
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:18:58.159 ID:YtcpGdqA0
これ厚労省の若者向けの説明らしいけど、ひど過ぎやろ。 pic.twitter.com/CkEzN4ONc2
— 朴施行 (@YOME0930) March 18, 2025
厚生労働省、オフィシャルに出してる年金漫画でこの認識だからな。
— 名村岩 (@robin_sage19) March 19, 2025
「今の若者は年寄り世代が作ったインフラで豊かに暮らせてるんだから年金受給額に差があっても仕方がない」って国家機関が公式に発言してるのすごいと思う。 https://t.co/xBUTKtU4hu pic.twitter.com/0TNMGGs2jJ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:39:25.268 ID:o/DOepzL0
とうとう開き直ったか
【おすすめ記事】
◆【悲報】泉ピン子さん、ヤバい 今はひと月4万円の年金で生活
◆若者「学生だから年金免除してくれ」→年金「後で払えよ」→追納率が1割未満であることが判明!
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆年金が月23万円、貯金は5000万円で不動産も有の67歳の妻がお金に不自由するようになってしまった「意外なワケ」
◆【悲報】厚生年金保険料、更に増額へ

◆【悲報】フジテレビさん、女子アナが次々退職wwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、狂う (画像あり)
◆【悲報】トランプのゴルフ仲間「トランプはしょっちゅう不正行為やインチキをする」
◆【悲報】ベイブレード優勝者さん、100万円の純金のプレートもらうも税金を払わされてしまう…
◆記者「生まれてきた子どもが“元の顔”に似ていてたらどう思う?」整形総額2400万円インフルエンサー「…」 →
◆【悲報】泉ピン子さん、ヤバい 今はひと月4万円の年金で生活
◆若者「学生だから年金免除してくれ」→年金「後で払えよ」→追納率が1割未満であることが判明!
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆年金が月23万円、貯金は5000万円で不動産も有の67歳の妻がお金に不自由するようになってしまった「意外なワケ」
◆【悲報】厚生年金保険料、更に増額へ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:20:52.508 ID:fSRh1zwb0
税だよ税
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:22:03.221 ID:IRsMC3H50
思ったより正論だった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:23:47.141 ID:vUJ8XN2o0
みっともない言い訳
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:38:51.052 ID:z7taIbZQ0
いや国は数字で語れよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:41:46.260 ID:tONdLlmI0
>>10
昔は国民年金65000円x夫婦2人あれば一か月普通に生活出来たのにね
昔は国民年金65000円x夫婦2人あれば一か月普通に生活出来たのにね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:25:18.000 ID:tlFH8eCL0
でも貯蓄したとき残る額と年金払ったとき受け取れる額比較したら確実にマイナスだよね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/20(木) 15:40:05.694 ID:A/tCdvJG0
>>9
国「そういう視点で考えるのは不適切なんですよねw」
国「そういう視点で考えるのは不適切なんですよねw」

◆【悲報】フジテレビさん、女子アナが次々退職wwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、狂う (画像あり)
◆【悲報】トランプのゴルフ仲間「トランプはしょっちゅう不正行為やインチキをする」
◆【悲報】ベイブレード優勝者さん、100万円の純金のプレートもらうも税金を払わされてしまう…
◆記者「生まれてきた子どもが“元の顔”に似ていてたらどう思う?」整形総額2400万円インフルエンサー「…」 →
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1742451538/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:26 ▼このコメントに返信 日本人には増税のみで、害人や身内にしか金をばらまかない売国奴政治家は逝け
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:30 ▼このコメントに返信 そりゃ作った時に少子化の事とか議論にもならなかっただろうししゃーない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:30 ▼このコメントに返信 国民年金の財源に厚生年金を財源として使えるようにしようとしてる辺り相当やばそうな状況に思えるな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:30 ▼このコメントに返信 イエスかノーで答えないのは詐欺師の手口
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:32 ▼このコメントに返信 ふざけんなよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:32 ▼このコメントに返信 日本一頭のいい連中の精一杯の擁護がこれ
年金終わってます
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:32 ▼このコメントに返信 人口が増え続けることを前提としたシステムだからな
ネズミ講と変わらん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:33 ▼このコメントに返信 >>3
さらに次の手としてGPIFの売却益を一般財源に組み込めるように調整中やぞ
最後の最後には開き直って特別会計がまるまる国家予算化する笑
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:33 ▼このコメントに返信 氷河期の皆さんへお知らせをなぜかZ世代へのお知らせとして配布
臭うぜ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:34 ▼このコメントに返信 死んだら払い損
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:35 ▼このコメントに返信 全員に同じ額を支給しろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:35 ▼このコメントに返信 なおお偉いさん方は自分が損する様な政策は取らん模様
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:35 ▼このコメントに返信 老人が逃げ切ることしか考えてねえからなこの国w
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:35 ▼このコメントに返信 損しますか?
→
経済的な損得の視点で判断するのは適切ではない。
世代間格差も条件が違うから一概にあるとは言えない。
〇か×かで答えないってのがミソだね。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:36 ▼このコメントに返信 お得意の水道水ガー四季ガーも言えんくなったしな笑
何でもかんでも中抜きで仕事も責任も丸投げしてきた結果、言い訳する悪知恵すら思い付かねえでやんの。
本当に哀れな民族
このまま韓国より先に滅んだりして笑
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:37 ▼このコメントに返信 話逸らすのやめてよ言い訳聞きに来たのではないのですよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:37 ▼このコメントに返信 質問に答えろよ笑
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:38 ▼このコメントに返信 米8
本業が赤字で資金が枯渇して、破産が見えてきた会社がやるようなことやってんね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:40 ▼このコメントに返信 年金制度というゴミカス制度に参加するメリットがないのはもうわかってるんだから、せめて言い回しには配慮せえよ。
なんだ、「適切ではありません」て
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:41 ▼このコメントに返信 勉強が出来て良い大学出てる奴が書いていい内容じゃないよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:41 ▼このコメントに返信 積み立て型なのに足りなくなってる時点でおかしんだよね
何に使い込んでこうなった?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 国営ポンジスキーム
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 まるでブラック会社の対応w
正面から受け止めないで自分都合を勝手に演説してドヤってるみたいな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 これでもま〜だメシもウマいし治安も良いから日本はオワコンじゃない〜、とかホザいて現実を直視しようとしないからな、このマヌケ民族どもは。
聞こえの良い言葉で誤魔化して臭いものに蓋をして聞こえないふりをするばかり。
自業自得だろバーーーーカ
さっさと死ねニホンザルども
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 官僚は政治家の奴隷だから老人票を捨てられないんや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 なお税金も無駄遣いされまくってる模様
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 長生きすれば儲かる宝くじだから
長生きする努力をしたらいいよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:42 ▼このコメントに返信 金の話だぞ
そりゃ損得で考えるやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:43 ▼このコメントに返信 まじで詐欺師の論調なんだよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:44 ▼このコメントに返信 老人世代が楽したつけを若い世代に押し付けて偉そうな顔するは草
老人の社会保障失くせや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:44 ▼このコメントに返信 損得関係ないから共済年金没収な
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:44 ▼このコメントに返信 なら配置基準がおかしいな。同じ厚労省だぞ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:45 ▼このコメントに返信 国営ねずみ講
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:46 ▼このコメントに返信 >>2
理論の前提が崩れてるんだから「安心」もクソも無いんだよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:47 ▼このコメントに返信 原発もインフラなどもやりっ放しで管理もざるで税金を都合よくつかいこんで
ついには100兆超えてる支出の中
若い世代に全て押し付け
やってることは片付けしない子供と同じ
氷河期以上は駆逐対象だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:48 ▼このコメントに返信 財務省よりいらない機関
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:48 ▼このコメントに返信 損得で考えなくていいなら一回制度解体しろ。既に払い終えてる世代に年金が支給されなくなっても問題ないやろ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:50 ▼このコメントに返信 議員年金も国民年金に統合するべき
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:51 ▼このコメントに返信 日本終了wwwとか言えてた頃が懐かしいよ
本当に滅ぶなーっ!!(笑)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:52 ▼このコメントに返信 払った分返す気すらないなら加入するかどうかは選択制にしてくれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:52 ▼このコメントに返信 払っても全然安心じゃないの笑えるわ
今や前提からして破綻してるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:54 ▼このコメントに返信 YESかNOかしか聞いてねーのに話し逸らすな
詐欺みたいな皺寄せを贖える方法が無いならば、命差し出してくれんか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:55 ▼このコメントに返信 投資で焦がた年金返せよお前ら
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:56 ▼このコメントに返信 この言い訳が正しいならNISAなんか要らねえだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:56 ▼このコメントに返信 国家公認ポンジスキーム
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:56 ▼このコメントに返信 仮に厚生省が正論だったとしても値上げはすんなよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 08:58 ▼このコメントに返信 今の官僚にも同情するわ
バカな先輩がやり逃げ天下りしたクソ制度と、クソ制度を維持することが正しいと思っているアホ上司に囲まれているわけだし
最初から全部投資に回しておけばよかったのに、将来も増え続けると思って目先の金に目が眩んで財源としてつまみ食いした大バカ財務省も共犯だよな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:00 ▼このコメントに返信 つまり損という事ですね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:01 ▼このコメントに返信 国民の30%はIQ70以下だから、これで納得しちゃう層も結構いるんだよね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:01 ▼このコメントに返信 まぁ俺がサイヤ人だったら真っ先に日本消し飛ばすw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:02 ▼このコメントに返信 しかも投資でも消費でも若い時に使う金の方が100%効果が高いからな
ソシャゲや投げ銭に捨てるような事したら別だが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:03 ▼このコメントに返信 米14
実際個々人で全然違うからな
例えばいつもメディアが意図的に隠してる年金支払い分の税金控除だけど
収入の違いだけでも控除額が全然違う
自営業なんかだとおおよそ払った金額の半分は税金控除されるので
実質支払額は半分なので65歳から受け取ったとしても5年くらいで元が取れる
これを受け取りを70歳にすると3年くらいで元が取れる
逆に厚生年金で60歳から受け取りなんかにすると100歳以上生きないと元取れないと思う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:03 ▼このコメントに返信 まあしょうがないか、劣等遺伝子は淘汰されるのが世の常やしな
アホ日本人は優れた人種では無かったという事や。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:04 ▼このコメントに返信 やってることポンジスキームと変わらないからすごいよな
しかもポンジスキームと違って強制徴収
国家主導で国民に詐欺を働いてるとか終わってるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:05 ▼このコメントに返信 >>42
むしろこれをYESかNOかで答えたら嘘だぞ
あなたの身長は来年できる友達よりも高いですか?
っていう質問にYESかNOかで答えろっていうようなもの
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:07 ▼このコメントに返信 >>1
左翼板では自民ガーってなってるけど外人に参政権与えようとしてるの立民公明れいわ共産ね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:08 ▼このコメントに返信 この画像の吹き出し一つでカスみたいなジジババが資料作ってるのがわかる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:08 ▼このコメントに返信 年金事務所でテロ起きる前に全額返金して任意保険みたいにするべき
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:08 ▼このコメントに返信 詐欺師かよ胸糞悪い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:09 ▼このコメントに返信 やっぱり原爆で一匹残らず駆逐しとくべきやったな
こんな薄汚い詐欺師民族、生かしておく価値なんざこれっぽっちも無い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:10 ▼このコメントに返信 お前らが作った制度で何言ってんだよ
早よ廃止しろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:11 ▼このコメントに返信 将来のためとか言うけど、働く世代から年金世代への単なる富の移動だからな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:11 ▼このコメントに返信 安心の提供を語る時に経済的な損得は重要だろ
というか得はともかく損するのは安心の逆であってマイナスなんだから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:13 ▼このコメントに返信 少なくとも20年も前からこの国はヤバいって言われてたのに、こいつら今まで何やってたんだろう
境界知能なのかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:14 ▼このコメントに返信 書いてる奴らはまぁ俺は貰えるからお前らの事は知らんwwwが事実
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:16 ▼このコメントに返信 民間でこんな保険作ったらとっくにぶっ潰れてる
保険と言ってるが任意じゃないので実質税金
税が老後にいくらか還付される制度で年々還付率は改悪されてる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:17 ▼このコメントに返信 まあ、払いたくないなら払わなくてもいいんじゃない
会社員は勝手に天引きされるーなら会社を辞めて、老後を余裕で暮らせるほどの資産も隠しとけば問題ない
それぐらいの知識があれば日本政府の養分にならずに済むよ
金持ちはみんな日本にまともな税金なんか納めてないしな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:17 ▼このコメントに返信 やりがいがさぁ!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:18 ▼このコメントに返信 要は自転車操業だろ
現役から集められるだけ金かき集めて今支払っている年金に充てる
現役が年金もらう頃には何食わぬ顔で財源ありませんって言うだけだぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:20 ▼このコメントに返信 20年前にネットで年金制度は破綻するから払わないとか言ってた引きこもりの氷河期もそろそろ世代的に年金貰う方に近くなってきたけど、どう過ごしてるんだろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:21 ▼このコメントに返信 預かった分返す事すら出来ないのは無能すぎる
自分で貯金してた方がマシ
国民を苦しめるゴミのような制度
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:21 ▼このコメントに返信 払うだけ無駄って事よ!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:23 ▼このコメントに返信 >>6
回答すれば答えが出る勉学に特化した連中や
それはそれですごいんだけど人を動かせる能力ではない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:23 ▼このコメントに返信 >>2
少子化が明白になった時点から毎年数%ずつ積立型に切り替えていけば良かったのよ
人口動態予測なんてそうそう覆るものじゃないし
3%を30年やってりゃ今頃年金問題はほぼ解決していた1%でも3割軽減されていた
政治家も官僚も何もせず少子化が急回復するアホみたいなグラフを何度も作っていただけだった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:24 ▼このコメントに返信 いい学校出てこの結論なら官僚なんてだれでもいいのでは
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:24 ▼このコメントに返信 寝たきりや認知症を処分出来れば万事解決
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:25 ▼このコメントに返信 「義務なんだから払え 理由なんか要らん」
お前らがいつも支持してる論調やん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:25 ▼このコメントに返信 そら生命保険入った方が得ですよという保険屋はおらんやろ
安心ですよとは言うけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:26 ▼このコメントに返信 >>26
せめて毎年余った予算えお年金補填に回すとかすればいいのに
無駄に消化してんだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:27 ▼このコメントに返信 長生きしろ!お前にできることはそれだけだ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:27 ▼このコメントに返信 まじで年金いらんから払いたくないわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:27 ▼このコメントに返信 払った分よりも取り分少ないとかネズミ講もいいとこじゃん
投資信託でこれやったら詐欺扱いだぞ?
現役世代が払った分を高齢者に当ててるんだって言ってるけど年金運用して投資してるよな?ならそんな下手な言い訳やめて国家的な詐欺でしたって言えよ
そもそも制度として間違ってる事を認めて現制度を廃止しろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:28 ▼このコメントに返信 米76
加えてお前みたいな生産性のないような奴らもな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:29 ▼このコメントに返信 ため息しか出んわ。
財務省の次は厚労省だな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:30 ▼このコメントに返信 銭金絡めば損得だよ
…国民の金で飯食ってるやつらには理解できんか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:31 ▼このコメントに返信 でもよぉ
一定の年齢になったら金が出る
障害負ったりして働かなくなった時金が出る
条件によるけど結婚してたら上乗せで金が出る
自分が死んだら嫁に金が出る
しかも一生涯金が出る
こんなの民間で用意できないだろ
ゴールポストを動かすのがゴミなのであって精度自体は俺良いと思うんだよ
だから払った分より貰えないのはそこまで苦じゃないっていうか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:33 ▼このコメントに返信 じゃあ名前変えたほうがええんちゃう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:33 ▼このコメントに返信 話をすり替えるなよ
詐欺師の話術と変わらん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:34 ▼このコメントに返信 そもそも個人負担だけでなくて企業負担もあること忘れるなよ
企業負担がなければ、その分個人の給与にも反映できるのに個人分だけで損しないですよはおかしいやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:35 ▼このコメントに返信 だからって払ってないってヤツは老後詰みだけどな
っていうか就職してたら問答無用で引かれるし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:36 ▼このコメントに返信 どうせ今からの世代は年金なんて貰えない
高い金を延々搾取されるだけ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:37 ▼このコメントに返信 事実上の税金なのにこれを除外して日本は税金が安いとかいう欺瞞は本当に嫌い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:40 ▼このコメントに返信 本来次第に合わせて制度も変えていく必要があるだろうが昔からあるシステムをほとんどそのまんまで運用していってるのが無理があるだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:45 ▼このコメントに返信 フリーターのワイ、年収500万のサラリーマンが基礎年金と厚生年金の二重で月額いくら払わされてるかを知り震える
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:49 ▼このコメントに返信 名ばかりの先進国
さっさと滅んでしまえこんな糞国!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:50 ▼このコメントに返信 「本来は損得で考えるものではない」
これは本当にそう思う
俺は自分が働けなくなった時の保険金であり、
100歳まで生きてしまうことへのリスクヘッジと考える
世代間格差については何とかしろとは思うが
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:50 ▼このコメントに返信 なんで老後の貯蓄を怠けた引退世代を抱えるのに、こんな思想でいなければならないのか
それでいて現役には「引退世代のお世話しろ」「老後の貯蓄をしろ」の二重苦を押し付けてんだからもう尾張だ夜の国
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:51 ▼このコメントに返信 なら両親祖父母が全滅している人は払わなくて良いな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:53 ▼このコメントに返信 あとこの質問てのが
「掛け金より多く貰えるか」ってことなら
答えは
「長生きすれば貰えるし、早死にしたら貰えない」でいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:55 ▼このコメントに返信 手帳持ちだけどノーリスクで満額もらえるよ?
特別じゃない無職ニートの君たちは申請しても半額だけどねw
あとkickも始めたんでヒマな皆も来てみるといいよwじゃ!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:56 ▼このコメントに返信 Q、本当?
A、本当だよ。てめぇらは搾取対象だから黙って払っとけ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:56 ▼このコメントに返信 これで「少子化が〜」「出生率が○%低下してて〜」とか騒いでるのほんまアホやろ
日本の未来を支えるはずの若者世代から毟り取った金を年寄り世代に注ぎ込むんだからむしろ少子高齢化させたいとしか思えん
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:57 ▼このコメントに返信 >>97
大半の老人は黄金時代を生きたから貯蓄があるのに年金を貰ってるからな
税金が少なくて景気も良かった時代に稼ぐだけ稼いで悠々自適で、老後は欲しいものもないから消費もせず銀行から金も全く動かない
むしろ貯蓄がない連中だけ保証として渡すなら昔と同レベルで余裕になるだろう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:57 ▼このコメントに返信 >>20
所詮は官僚なんて勉強しかして来なかった奴らの集まりだからな
その中で有能な連中は外資や商社に行ってるし
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:57 ▼このコメントに返信 むしろ増やして返すくらいのスタンス取るべきなんよ
国を富ませ栄えさせるのが政治の目的なんだからさぁ
減って当然みたいな面するなら国に預けて運用させる意味ねぇよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:59 ▼このコメントに返信 >>20
部活で上の世代のせいで嫌な思いしてきたからお前らもしろみたいな中高生レベルの回答
決められたことを決められた通りにしか出来ないお役所さんはいい教育受けてきたやつらの墓場ってほんまやね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:00 ▼このコメントに返信 >>21
積立型だけど、物価に合わせて支払額を増額しましょうでどんどん使ってきたからな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:02 ▼このコメントに返信 老後のことを考えてしぶしぶ払ってるけど、そもそも老後に年金を貰えるのかっていうね...
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:03 ▼このコメントに返信 >>79
毎年無駄に使い込んでこれだけ前年使いました、今年はこれだけ増額しますの繰り返しでどんどん歳出を増やす論法だからな。
マジで官僚と自民党によってこの国は破壊され続けてるわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:03 ▼このコメントに返信 >>4
もっと人類史最悪の鼠講である自覚をもつべきだよなぁ…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:03 ▼このコメントに返信 >>56
ジミョン党は全員在日朝鮮人だろがwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:08 ▼このコメントに返信 >>74
少子化にともない給付額の見直しも必要やな。成人済みで納税している子ありと子無しで明確に差をつけるべきや。で、それが3人以上なら跳ね上げるべきやわ
生活保護も子供の人数で差をつけるべきや
「子持ちが偉いんか?」「偉いんじゃ!」
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:09 ▼このコメントに返信 日本人はおかしいと思っても行動を起こさないからね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:09 ▼このコメントに返信 じゃあ払わなくていいってことか
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:10 ▼このコメントに返信 「こんな国!」とか言ってるアホは他の国の徴収額聞いたらビビるぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:11 ▼このコメントに返信 その時にならないとわからないからなー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:12 ▼このコメントに返信 お金いっぱい取られて自分はもらえないとか不安しかない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:12 ▼このコメントに返信 じゃあ世代のごとの負担金額の妥当性をどうやって決めてるのか説明しろよ
比べられませんしか言ってないし、そんならどうやって金額決めてんのかと
経済的にみるのが適切な視点じゃないとしても、経済的に見た場合は損だとちゃんと認めろよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:12 ▼このコメントに返信 NISAが確実に儲かるから国は強制NISAしてやれよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:13 ▼このコメントに返信 経済的な安心を提供できてないやろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:15 ▼このコメントに返信 夢を買っているとかマルチ商法のようなこと言いそう
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:16 ▼このコメントに返信 まあこれを強弁するなら、ほなら子ども作ったら負担大きくてかわいそうだから作らんどこってなるよね、ていうかなっとるよね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:17 ▼このコメントに返信 年金は高度成長期のご褒美
今の年金は生きる上での最低保証だよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:18 ▼このコメントに返信 金掛けてるんやから損得で話せや
強制やからってズボラこいて説明サボんな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:19 ▼このコメントに返信 どうしても損したくなければ仕事で大けがして障害を残せばいいんですよ
どうしても損したくなければ寿命を全うするまで入院生活すればいいんですよ
老いや事故など国民が苦境に立った時の生活や再起のための社会の保証ですよ
正々堂々と戦って苦境に立った人たちが負い目を感じるような考えはやめて欲しい
今のように国の援助がほとんど無い中で身を削ってたくさんの子供を育てた老人を悲しい気持ちにしないでやって欲しい
今のように安全な生活や労働が出来なかった中で経済を支えた障害者を悲しい気持ちにしないでやって欲しい
自分や日本に関わった人たちが正々堂々と戦うための社会の保証ですから
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:20 ▼このコメントに返信 >>66
民間だったらとっくに潰れてる水準を維持してるから、利用者にとって最良の保険だった。
言うように還付率を改悪し続けているので、いずれ無価値なものになる。
その時に自公政権が断罪される時限爆弾
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:32 ▼このコメントに返信 今の時代に年金という制度は破綻してるんだからさっさと無くせ
高齢者でも働いてる人がザラにいるのが現実なんだから安定した老後の生活など戯言でしかないわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:33 ▼このコメントに返信 100%確定で払い損やって言えばいいのに
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:34 ▼このコメントに返信 「君、日本人でしょ?日本人(先輩)が作った借金は日本人(後輩)が払え」こういうことです。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:35 ▼このコメントに返信 別に払った以上にもらえなくてもいいんだけど、厚生年金を国民年金に充てるみたいのは心情的に許せん
俺は俺と同じように上と下に挟まれてやりたくないことやって下げたくもない頭下げて生きてる仲間、生きてきた先輩らの助けになるのならと思って払うとるんじゃ
完全にお気持ちでしかないけどさ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:36 ▼このコメントに返信 ちゃんと損得ではなく損しかないと公言してるのと同じなんやからええことや
得しかないと言われるよりマシ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:36 ▼このコメントに返信 賦課方式なんだからこの説明で正しい
というかこの説明をちゃんとしてこなかったのが悪い
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:37 ▼このコメントに返信 >>129
借金やない。これまで尽くしてくれたお年寄りはみんなで支えねば!(強制)という話や
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:39 ▼このコメントに返信 おまいらは養分
先のことは知らない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:41 ▼このコメントに返信 >>124
現行の受給者をみんなで支えるのに、損も得も無いんです
現受給者に死ねと言ってるんですか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:43 ▼このコメントに返信 100才から月1万な
ほら破綻しない^^
なお○国人には無制限でナマポ支給
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 >>34
つまり昭和みたいに中学出てから働いて遊びはほとんどせずに子育てしまくれば解決するやん
終始楽しようなんて発想がそもそもアホやろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 >>56
政治家なんて全員例外なく同じ穴のムジナなのにね^^
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:44 ▼このコメントに返信 >>74
積立にしてもなんの解決にもならんけどアホなの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:45 ▼このコメントに返信 >>30
失くせじゃダメなんよ。
適切にしろと言って適切に出来ない「人罪」がその職位担ってるのがおかしいんよ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:45 ▼このコメントに返信 >>74
別に国の未来とかどーでもいいからなw
目先の利権が全て
政治家に何を期待してるんだよw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:46 ▼このコメントに返信 >>110
自覚があるからごまかしてる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:46 ▼このコメントに返信 >>112
すでに給付の見直ししまくってるやろ
すでに子育てサボり世代には「老後」がなくなっているけど現実見てる?
子育てサボった度合いによって老後苦労するのは当たり前だよね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:47 ▼このコメントに返信 損だの得だの言いたいなら、目を潰すか足を千切って障害者年金貰い始めればええやん
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:47 ▼このコメントに返信 >>36
より→✕
も →○
何処もおかしな事してるからね。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:48 ▼このコメントに返信 >>35
民の命より、国の未来より、目先の利権
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:48 ▼このコメントに返信 >>2 万一働けなくなったときの保険だし損得簡単にY/Nでは答えられんと思うけどね
20-40代の貯蓄額の中央値100万ないわけだからあれば使だちゃう人にこそ必要なセーフティネットと思うけど
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:49 ▼このコメントに返信 >>139
解決にならないのはお前ら無職だけ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:49 ▼このコメントに返信 >>47
大凡に同意。
入って数年はまだ毒に犯されてないなら、上だけ排除出来ないのかな?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:51 ▼このコメントに返信 >>146
社会保障が爆増してるから、高額医療費の自己負担増やそうとしたら
「人殺し!」とか喚かれちゃう国に未来なんか無いで
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:52 ▼このコメントに返信 お前らなァ、人間は「ありがとう」の言葉だけで生きていけるんだよッ!
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:52 ▼このコメントに返信 >>126
早いかもね。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:54 ▼このコメントに返信 米150
金が無い奴は死ねって言ってるようなものなので
そのようなご批判にはあたらない。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:55 ▼このコメントに返信 >>126
自公を断罪するのは良いけど、
今回、高額医療費自己負担率の引き上げに反対した政党に断罪役を任せると
今よりも負担が増えることを覚悟しとけよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:56 ▼このコメントに返信 >>153
じゃあ、年金で老人支えるのも当然じゃん?
払い損とかそういう話じゃないよね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 10:57 ▼このコメントに返信 >>153
治療費ない奴は死ね、金を稼げない老人も死ね
社会保障費抑制して俺らの負担を軽くしろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:02 ▼このコメントに返信 今のキッズは年金の支払いを現金でやってた国民らが未払扱いになってて
それが年金制度を崩壊させるレベルでの損失だったってのを知らないからな
こんな小手先の嘘っぱちに誤魔化されてしまう
あるはずの年金が消えてなくなってんだよ
どっかの国が丸ごと潤うレベルで日本国民の年金が消えてんだよ
キッズは知らんだろ
これが原因で厚生省のエラいさんが暗殺され厚生省は消えて厚生労働省になり年金は役場対応から年金事務所が設立されるほど大問題だったんだよ未だに解消されてない
何もかも逃げっぱなしの最中だよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:02 ▼このコメントに返信 左(大きい政府・増規制・増税)⇔右(小さい政府・規制撤廃・減税)
↑これが世界
↓これが日本
左(共産主義・私有財産の否定)⇔右(大きい政府・増規制・増税)
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:03 ▼このコメントに返信 >>135
死んだらええがな。嫌ならワイの分も払っとけや
まさか現受給者に死ねと言っとるんか?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:04 ▼このコメントに返信 馬鹿は国がお金を管理しないと全部使っちゃうじゃん?
でもって60,70になってからジミンガー!って騒いでるじゃん。
これが現実だよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:06 ▼このコメントに返信 破綻して欲しいと思ってんの無職&フリーターのド底辺だけ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:06 ▼このコメントに返信 社会保障費の大半を占める医療費だが、今まで年金を納めてきて勝手に次々と悪くなる老体のせいで病院に行くだけなのにスケープゴードされる老人。
では、そもそもの診療報酬・薬価を下げればいいじゃないかという議論はスルーするのが自民党。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:08 ▼このコメントに返信 米161
ほんまこれよな
このスレのほとんどは無職か国民年金だけの老後破綻する奴らだけw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:09 ▼このコメントに返信 >>161
あーあ言っちゃったよ。はい終了。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:11 ▼このコメントに返信 困窮訴えたら精神論でぶん殴ってくるの歴史を繰り返しすぎやろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:11 ▼このコメントに返信 >>125
一般国民はちゃんとわかってますよ
政治不安や既得権強奪を狙う中韓政党の工作です
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:12 ▼このコメントに返信 やっぱ年寄りどもは〇処分すべきなんよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:13 ▼このコメントに返信 >>167
いや処分すべきはお前ら無職だよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:13 ▼このコメントに返信 損なのは若いうちからガンガン稼げる有能な奴だけで、お前らのような底辺は得だよ。嘆くならもっと給料稼いでからにしてくれ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:15 ▼このコメントに返信 厚生労働省の手を煩わせるなよ
ガキは黙って国民の義務を果たしてりゃ良いんだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:17 ▼このコメントに返信 >>158
村社会文化が根強く残り、お上に何とかしてもらいたい根性の染みついた日本人は小さな政府を志向しないからね、仕方ないね。
小泉自民や安倍、維新が一時期掲げたけど結局引っ込めたし。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:19 ▼このコメントに返信 NISAってのはもう年金維持できないから各人頑張ってねっていう制度なんだよ
理解しろよお前ら
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:19 ▼このコメントに返信 額面で言えば払い損だけどお前等その金を貯めておけないでしょ
だから少しの手数料を払って国に預けてると思えば良いんだよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:19 ▼このコメントに返信 >>161
底辺層が政府転覆や経済構造破綻を願うのは何百年も前から変わってない
ワンチャン成り上がりもあるんじゃね?みたいな
戦争すらチャンスだと思ってそう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:19 ▼このコメントに返信 これがあるから若者はある程度なら何やっても許されると思ってる。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:33 ▼このコメントに返信 >>171
自己責任とか自由競争がネガティブに捉えられる国に
小さな政府は馴染まないわな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:37 ▼このコメントに返信 否定はしないけどいやなもんは嫌だぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:40 ▼このコメントに返信 >>176
ガースーが自助共助公助言うただけで全メディアにバッシングされたからな、、
日本人って中露よりも共産脳なんじゃねーかな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:43 ▼このコメントに返信 どう考えても損得でしか無いのでワイあと1年で死ぬから
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:44 ▼このコメントに返信 現状払い損なのは事実だろ
ただ年金って老後働けなくなるまえの準備を身銭切って蓄えるのを国に任せるってこと
払わないで貯蓄するわってヤツは自由しさせたらいい
その代わり老後になってナマポ申請しても自業自得だから受け付けないよってのを承諾させればええやん
自分で貯蓄できんやつは地獄みるだけや
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:47 ▼このコメントに返信 怒らないで聞いてほしいんだけどそれって馬鹿みたいに引かれてる社会保険料で補償されるべきなんじゃないんスか?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:50 ▼このコメントに返信 >>180
それをまかり通させると、現行受給者を支えられなくなるので絶対言えない
払わないで貯蓄する?いえいえ、「今の」受給者はみんなで支えましょう(強制)
なんやで
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:52 ▼このコメントに返信 >>181
年金も社会保証料の一種なんだ。言い方変えてるだけなんだ。
悔しいだろうが仕方ないんだ。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:53 ▼このコメントに返信 損得じゃないなら徴収金額上げるのはおかしいのでは?
自分はよくて他人はダメって言ってるのわかってるのか??
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:06 ▼このコメントに返信 米83
自虐はやめて
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:07 ▼このコメントに返信 国民全員参加の強制ネズミ講
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:07 ▼このコメントに返信
こんな屁理屈OKなら、そもそも年金に加入するかどうかを選択できるようにしてくれよw
年金で支払ってる分を貯金するか投資に回すわwww
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:08 ▼このコメントに返信 米52
世の中あなたのような賢人ばかりだといいのだが
現実は・・・
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:10 ▼このコメントに返信 事実上の税金
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:13 ▼このコメントに返信 べつに間違ってないだろ
事故や病気で障害のこったときのセーフティネットだと思って、最低限の保険と思えばいい
コスパばっか考えてると、福祉がいい加減になるが、お前ら自分が不老不死だとでも思ってんの?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:14 ▼このコメントに返信 こういう払わないという選択肢が無いお金は実質税金ですよ。
そういうの全部足したら五公五民どころか、もっと金取られてますよ。
なのに財源が足らない、もっと税を上げろという。
公務の仕組みのほうがおかしいし、そっちを直すべきなんですよ。
それか共産国にでもなってみますか?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:14 ▼このコメントに返信 >>162
診療報酬なんかそもそも端金だし、薬価は公定価格とかいうイカレたダンピングされてるやん
日医工が破産したことすら知らねえか?
石破はさらにそれを引き下げる案を通してんだから、もうこの国で製薬企業なんか育たねえレベルまで来てるよ
それでもまだ足りねえっつってる老人どもの方がおかしいわ。医者も製薬もボランティアじゃねえんだぞ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:15 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)とっくに破綻している制度をそのまま運用する政府
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:16 ▼このコメントに返信 損かどうかを聞いているのであって、条件とか安心とかは聞いていないんだよなぁ
アスペか?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:17 ▼このコメントに返信 ここで書き込んでる俺らも、Zが50代になったらアホほど叩かれる無産老害になるわけだが
そこら辺考えてんのかね?とは思うわ
若者に寄り添った政治を!とか4〜50代が書き込んでるのは笑えるわ
お前らもう健康が壊れる一歩手前やぞ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:17 ▼このコメントに返信 >>110
どっちかというとポンジスキーム
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:18 ▼このコメントに返信 下の世代にはさらにきつい思いさせることになるんやろ
こんなことに協力したくないわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:19 ▼このコメントに返信 >>197
だから払わない、は流石に草
だから〇ぬわ、じゃないんかw
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:22 ▼このコメントに返信 問題はこの問題を是正しようと思っても、どこの党もまともに取り組まない(取り組めない)ことだな
パンピーである俺らに出来ることが何もない
過去の年金システムの失策を叩いて責任を追及して、で、それでどうなる?時間だけムダに過ぎるだけ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:23 ▼このコメントに返信 まあこれは正論
もっと正直に「損するけど社会的セーフティネットを維持するならしょうがない」まで言っていい
社会保障を削る=弱者を淘汰すると同義だし、そこに嘘をついて、なあなあに医療費削減するのは不誠実だわ
社会保障削減を求める人たちも、自分の主張が「老人たちを少し早死にさせてでも、未来の国民のために削減する」であることを受け入れないといけない
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:24 ▼このコメントに返信 >>75
頭良くても、出世で自分の事しか考えない奴と国民の事を考えるかで違うからなぁ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:25 ▼このコメントに返信 >>191
この30年増え続けてるのは、この年金含めた社会保障費
だけど、それを抑制しようと高額医療費の自己負担比率上げようとしたら
「人殺し」呼ばわりされてひっこめざるを得なくなった
小さな政府・自己責任社会を受け入れない日本はすでに社会主義国なんや
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:26 ▼このコメントに返信 全員射殺されろ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:29 ▼このコメントに返信 >>191
増え続ける社会保障費はサービスそのままで維持しろ弱者の負担を増やすな
って意見が優勢なんだから実質税金含めた増税は受け入れろよ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:30 ▼このコメントに返信 経済的に損したら安心を提供できないと思うんですけど、それは大丈夫なんですかね?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:31 ▼このコメントに返信 えっ何今さら
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:32 ▼このコメントに返信 >>199
まあ、パンピーというか、現実的には誰にもどうにもできない
高齢者の方が多くなった国で、高齢者の所得が減るような法案を掲げた政治家が多数派になるわけないし
今の人口の最大ボリューム層である50代の人たちが大きく減り始める時期(約40年後)まで、赤字国債&増税で乗り切るはめになるかもね……
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:33 ▼このコメントに返信 納めた分返って来ないとか何のための制度だよ
元本割れするなら、自分で積立てたほうがいいだろ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:35 ▼このコメントに返信 >>200
先のない老人や癌患者を生きながらえさせるために
現役世代に過剰な負担をかけるのはおかしいと思ってるで
高額医療費自己負担引き上げにも賛成やった。
人殺し!ってヒスられて潰されたけどな。石破にはガッカリや。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:36 ▼このコメントに返信 >>208
年金は現行の年金受給者を支えるための制度だよ。
お前のためじゃない。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:44 ▼このコメントに返信 まだ年金が任意だった子供の頃からそうなると知っていたから「絶対に年金には加入しない」と思っていたら
強制加入法案が成立して絶望した少年期
というかもう呼び方と区分は年金じゃなく税金にしろよと
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:45 ▼このコメントに返信 我良しのゲスども!まとめて俺たちの国から去れ!!!!!!
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:46 ▼このコメントに返信 >>19
国民を見下すのが自然過ぎて
何の疑問にも思ってないんだろう
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:50 ▼このコメントに返信 まあなんだ、保険料払うのが無駄と思う人には無駄だと思うよ。
国民年金は、傷害年金も入ってるからな。
家から出ない人には損だろう。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:51 ▼このコメントに返信 >>214
知らんと思うけど、一定程度所得があると遺族年金なくなるんだよね
金稼いでる人からしても損だよ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:52 ▼このコメントに返信 米209
こういうコメはホント想像力が無い
自分が老いた時、ボケたとき、怪我した時、病気になり働けなくなった時
こういう時に即自裁できるようなブシドーめいた奴はもうこの時代皆無と言っていいが、おぬしはそういう高潔な精神の持ち主なんやろうなあ(畏敬
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:53 ▼このコメントに返信 >>215
またまたwww
如何にも俺は稼いでますみたいなレスだけど、どう見ても平日の昼休みに場末のまとめに書き込む貧乏社畜が何をおっしゃるwwww
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:53 ▼このコメントに返信 年金支払い減らすには法人作って役員報酬最低限にするのが一番だよな。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:55 ▼このコメントに返信 米207
俺等が逃げ切れるかどうかすら疑問符だからなあ
団塊がいなくなる20年後には、おそらく大ナタが振るわれてバッサリ切り捨てられると思う
介護は崩壊し、俺らは自治体が買い上げた崩壊しかかったマンションに押し込められ、飯だけ配給されてあいつくたばってねえか、と相互監視するようになるだろうね
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:56 ▼このコメントに返信 まともに働いて納税してる人間なら
払った方が貯金よりは得だろ控除あるし
よっぽど早死にか
運用してもっと利益出せるってんなら損だろうけど
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:56 ▼このコメントに返信 反社の手口定期
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:00 ▼このコメントに返信 >>216
じゃあ際限なく増える社会保障を支えるために増税を受け入れろよ
目の前にある負担増から目をそらしてきれいごと語るの止めてもらっていいですか?
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:00 ▼このコメントに返信 >>138
出馬する奴が軒並みそうなのか 政治家になるとそういう奴になってしまうのかどっちなんだい
何でそういう状態なのか 投票率の低さと関係性はないのか 投票率が低いと組織票の優位性が高まる こんな状態になったのに自分らに非がないとは思えない
政治に興味なく誰かに任せっきりなのを棚に上げて諦めてないか
選挙をしてる民主主義国家なのにまるで王政みたいな立ち回りする奴ばかりなのが日本な気がする 政治家が悪い政策が悪い 王政じゃないのに自分らの非がゼロかのような思考してる奴が多い 自分らで選ぶってシステムは理解はしているのに実際は選べない任せてるそんな感じ 過半数が正しい選択ができなきゃ悪政になるのが投票による民主主義 自分らで悪政にしといて被害者ヅラはどうかと思う
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:03 ▼このコメントに返信 お偉いさんが言うならそうなんじゃない?「若者は奴隷なんだから黙って働き金払え!」これが今の日本だよ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:03 ▼このコメントに返信 じゃあ払わなくていいじゃんwwwwwww
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:05 ▼このコメントに返信 >>138
選挙は多数決だから過半数の人が正しい選択ができないと悪政になる
上の人が勝手に決める王政とは違うのに王政とごちゃ混ぜにしてるとこがある気がする
選挙による民主主義において悪政は自分らの選択が招いた結果で自分らが無能だって事で恥じるべき点なんだけどね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:05 ▼このコメントに返信 今の60↑を一人残らずコロコロしねぇと無理やで
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:08 ▼このコメントに返信 国がしているネズミ講だと自供したようなものだわな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:08 ▼このコメントに返信 自営業になってほどよく脱税したほうがいいよ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:09 ▼このコメントに返信 年金や保険料を払うだけ払って、受け取る年齢になる前に「早よ死んでくれ!!」ってことやろ?。
そんなん、国民みんな理解しとるって…。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:10 ▼このコメントに返信 >>199
一旦、小さなコミュニティレベルにして助け合いでやって、少しづつまとまりを大きくするしかないんよ。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:11 ▼このコメントに返信 >>230
そもそも年金って設計された時代の仕組みみると
2/3は受け取る前に死ぬ想定で設計されとるからな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:12 ▼このコメントに返信 >>138
仮に政治家を選んだけど言ってたことと違う事してたってのならそれはしょうがないけど次でそいつを落とすって選択ができない 自分が賢ければいいわけでもない一部の人らが賢ければいいわけでもない国民の過半数が賢く正しく選択できなきゃいけない
現代人の大半はアホですってだけの事な気がする
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:13 ▼このコメントに返信 >>219
その大鉈はまずエセ政府と各省庁に振るわれそうだね。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:14 ▼このコメントに返信 平均寿命生きれば額面上は普通に元は取れるけど、その頃の物価しだい
デフレは逃げ切りたい世代が望んだ状況でもある
物価が上がれば過去に稼いだ金の価値が下がるからな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:16 ▼このコメントに返信 >>234
エセ政治家や官僚にナタを振るったところで
今の社会保障を維持していくには現役世代の負担を増やすしかない
これは誰がやっても一緒
「今の社会保障の仕組みを変えます」と誰かが言って
それを有権者の過半数が受け入れるかどうかという話
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:17 ▼このコメントに返信 年金とかいって税金とかわらん。ただただ搾取するだけ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:19 ▼このコメントに返信 今からでも遅くないから資産運用とタンス貯金できない奴は野垂れ死ぬスタイルに変えていけよ
手取り少ないと子育てする経済力もできないだろうがよ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:21 ▼このコメントに返信 >>138
投票しないって時点で正しい選択ができていない 投票率で大半の人がアホだって出てる 投票するにしてもじぶんにとって得のある人に入れられているか 自分に得のある人に入れてる人だけが賢い 政治家の動きは選挙が生命線で選挙で受からなきゃやっていけないから自分らの意思ってより投票者による意思ってのが強いと思う だから一部の賢い人に食われてらだけだと思う
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:23 ▼このコメントに返信 >>138
一番の敵は無能な味方っていう状態だと思う
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:26 ▼このコメントに返信 若いうちに怪我して働けなくなったら障害年金貰えるぞ
そういう保険の意味もある
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:27 ▼このコメントに返信 >>でも貯蓄したとき残る額と年金払ったとき受け取れる額比較したら確実にマイナスだよね?
でもお前ら貯金しないじゃん
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:35 ▼このコメントに返信 平均年齢まで生きたら払った額の倍貰えるのに、払い損は無いだろ。計算のできないバカが騒いでるだけ。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:36 ▼このコメントに返信 米219
まあ少子化のスピードを考えるとそうかもなぁ。介護とインフラは維持できない
介護士を雇えることが上流層のステータスになって、中流層がUR住宅なら、低所得者層は無敵の人と化して後進国並みの治安になってるだろね
せめて安楽死だけは合法化されててほしいわ……
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:36 ▼このコメントに返信 日本を作ったお年寄りへの負担を出し惜しむな!と本気で思ってる官僚はいるってことだな
まあ、とんでもない勘違いなんだけどな
自分たちは高齢者を支えてこなかったくせに、今度は自分たちが高齢者になって支えろ!とか
よくもまあ図々しく言えますわ。仕送りだの親を支えるだのそんなん同じ若者もたくさんいるだろうが
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:37 ▼このコメントに返信 >>138
政治家の動きが選挙と結びついてると思える例は初期のNHKをぶっ壊すとか川口のクルド人問題に声を上げてた人とか自分らが憤りを感じたから行動した 行動→投票って順番だけどこの行動に移した元は騒いでる人の求めてる人の数があったからこそだろうし 票になりえる人達→行動→投票 現役の議員の人らは票になりえるが既にあるからあんたらの声を聞く必要が低い
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:40 ▼このコメントに返信 まあ破綻するまで何も変えんやろ
アルゼンチンは9回デフォルトしてようやくミレイが登場したから日本が正常化するまでにはまだまだ先は長い
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:41 ▼このコメントに返信 でも若者に向けては、「払い損」はないとは強くいいたい。
儲けというとおかしいけど、社会保険料を納める額より受けるサービスの方がまだまだ大きく、ちゃんと儲けが出る制度。
それに平均寿命は延びてるし、長生きして老齢年金を受け取り続けるとちゃんとプラスになる。
逆に老齢年金がなく長生きしすぎると素寒貧になっちまうぞ。そうなってしまうと老人の体で朽ち果てるのみ。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:48 ▼このコメントに返信 安心のために納めてる、その安心が瓦解してるのだからそりゃそうよ。
現実的に年金が少ないと声が上がってて、ねずみ講システムでしょ?安心もくそもないじゃん。
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:54 ▼このコメントに返信 >>243
いや、今と同じ額を貰えると思ってるのが間違っている
年金の歳出>歳入になるのが2040年代と予測されている
それ以降は積立金の取り崩しをするわけだが、それも尽きれば賦課方式だと年金の対象者を減らすor減額するしかない
出生率の低下の度合いによってはこの歳出比はさらに悪化するし、すでに数年前の国の予測より出生率は下がっているので、今の20代〜30代とかは普通に払い損のリスクがある
ちなみに厚労省も数年前まで「払い損にはなりません!」の路線で宣伝してたが、出生率の低下スピードが予想を超えてきたので、宣伝の路線を変更したものと思われる
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:00 ▼このコメントに返信 米215
障害年金と遺族年金をごっちゃに考えるとか…
働いたこと無いだろ。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:01 ▼このコメントに返信 最初に年金とか作った頭の悪い政治家と官僚が悪い。
通貨の価値が同じわけないし最初の徴収量が数百円とかいうゴミのような金額だったという。
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:09 ▼このコメントに返信 >>242
年金で持っていかれるから貯金できねぇんだよ糞が
死ねや
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:09 ▼このコメントに返信 >>7
年金納付期間を延したり、受給開始を遅らせれば破綻はないシステムだけどな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:12 ▼このコメントに返信 >>1
財務省は潰せ、非国民竹中平蔵と日本から消せ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:16 ▼このコメントに返信 >>43
2001年からのGPIFの運用では累計で164兆円増えてる
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:17 ▼このコメントに返信 回りくどいなぁ。率直に払うだけ払って野垂れ死ねって書けよチキン
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:20 ▼このコメントに返信 >>253
もし関東圏で安月給で高い家賃はらってるなら、おとなしく田舎戻ったほうがええで
実家がある人に限るが。
関東圏の家賃は高すぎる。その分田舎より給料もらってるわけでもなかろう
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:40 ▼このコメントに返信 お役所仕事というか、賛同者の方しか向いてないクソ社会運動と同じやつだな
本当に人を説得しようと思ってないからこういうことができる
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:40 ▼このコメントに返信 少し前にあれだけ国民に投資を勧めて置いて年金は損得考えるなってどういうこと?
矛盾してない?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:49 ▼このコメントに返信 >>222
アホですか?
受け入れてるよ?
え、まさか脱税情強自慢でもする気?犯罪者やんうそだろ??
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:54 ▼このコメントに返信 >>254
これな
「破綻は」してない
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:07 ▼このコメントに返信 >損得で考えるのやめろ
なら支払い始めた時点で約束した金額払えよ
損得で考えるのやめろよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:13 ▼このコメントに返信 100年安心の年金システムとかホザいてた詐欺集団とそれを支持して票入れた連中に責任取ってもらって、年金全カットで
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:24 ▼このコメントに返信 米192
>診療報酬なんかそもそも端金
税収の4割が診療報酬なので、さすがにそれはいいすぎ
診療報酬を高く維持するために薬価にしわよせがいってるのは事実ですが
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:30 ▼このコメントに返信 >>2
少子化どうの以前に5人で1人を支えるというネズミ講だからな、この5人が年金貰うために25人・その25人が貰うために125人と正にねずみ算式に人口増えないと成立しない
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:31 ▼このコメントに返信 >>141
ほんこれ
国が終わる頃には、今美味しい思いをしている奴ら全員あの世だよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:35 ▼このコメントに返信 >>6
日本一(かどうかは知らんけど)頭の良い連中が、自分らの利益だけを最優先に考えたシステムだぞ
『擁護』って表現は微妙に現実に即してない。『ごまかし』とか『開き直り』が正。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:37 ▼このコメントに返信 米192
日本の製薬会社からはダンピングさせるが
海外の薬は青天井で価格設定するから大丈夫
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 15:57 ▼このコメントに返信 今の若者は豊かに暮らせているのか?
上の世代の残骸をやりくりして、虚無感を紛らわせて生きてるだけじゃないか。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:10 ▼このコメントに返信 米270
これに関しては微妙
明日への希望はあっても、乞食同然で高度経済成長期の恩恵にあずかれない人もたくさんいた
バブル期だって、典型的なトップダウンで、ボトム層への恩恵は少なく、やっと靴磨きが投資を始めたところで崩壊してる
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:11 ▼このコメントに返信 老人は早く◯んでいいよ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:15 ▼このコメントに返信 ここに書き込んでるような氷河期おっさんは、むしろ必死になって制度を維持してって土下座したほうがいいだろ。
お前らが望むように年金制度解体しますね。え?返金?ウフフ
ってのがお好みなのか?マゾやん
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:18 ▼このコメントに返信 払ったかね 帰ってきません
年金 ありません
動けなくなった時の保証 自己責任です
マジでこれでいいの?ほんと??年収1000万でも住んでるところによってはきちぃぞ?
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:22 ▼このコメントに返信 じゃあ今払ってる人間が得する仕組みでも作るか?何処にそんな金があるんだ?
今でさえ年金積立金が謎に消えてるのに
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:27 ▼このコメントに返信 資産運用で増えたお金をポケットに入れてないよな?
リゾート施設とかに使ってないよな?
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:39 ▼このコメントに返信 民業圧迫になるので、得になると言った事は昔から無い。今も言わない。それだけ。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:40 ▼このコメントに返信 >>27
若い頃からスーパーの見切り品漁って生きてるような世代は長生きしないし
今の老人が長生きなのは威張り腐ってストレスのない人生送ってるからだし
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 16:43 ▼このコメントに返信 >>86
でもナマポとそんなに変わらないとしたら?
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:09 ▼このコメントに返信 年寄りがつくったインフラ全部ぶっ壊れだしてるんだけど
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:13 ▼このコメントに返信 >>217
俺はそうだともそうでないとも言ってない
事実を書き出してるだけ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:14 ▼このコメントに返信 >>243
もらえません
会社負担分を会社の寄付かなんかと勘違いしてるんだろうが、あれは賃金の一部です
平均年齢まで生きても払い損です
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:14 ▼このコメントに返信 損得じゃなくて犠牲になってください
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:16 ▼このコメントに返信 >>251
何いってんの?
同じ厚生年金制度の損得として加味すべき要素でしょ
制度を知らないの?
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:21 ▼このコメントに返信 老人は75才辺りで安楽死させる法律でも作らないと
間違いなく年金は破綻する
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:39 ▼このコメントに返信 >>285
無職を安楽死させる法律を作るのが先だな
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:42 ▼このコメントに返信 この説明で不満ないけどな
また子供増えていくかもしれんのだし
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:46 ▼このコメントに返信 >>268
自分のことしか考えない国民が選んだ国会議員ばかりやから官僚のせいでもないやろ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:49 ▼このコメントに返信 >>19
どうメリットがないのか?
あと国は国の未来のことも考えてるから自分さえよければの思考が強い人にはよくは思いにくいやろ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:57 ▼このコメントに返信 >>285
70代の犯罪者が激増しそう
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 18:39 ▼このコメントに返信 インフレは絶対するから国が集めて投資するか個人で全部投資するかっていう二択。
でも、年金じゃ完全に足りずに運用前提になってるから国の保証する激安の年金に意味があるのか?って言うと結構微妙過ぎる。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 18:41 ▼このコメントに返信 おかしいと思わんのかと不思議だったんだがこういう自己弁護思想だったんだなぁ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 19:15 ▼このコメントに返信 > 「今の若者は年寄り世代が作ったインフラで豊かに暮らせてるんだから
> 年金受給額に差があっても仕方がない」
この理屈なら、賦課方式の年金制度の持続可能性に貢献してない
子供3人未満の高齢者の年金支給額は減額すべきだね
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 19:35 ▼このコメントに返信 うちは自分の家系でどうにかなるから個々の家庭でやっていけないなら勝手にくたばれよw
働くだけ働かせて金ないならさっさと消えてもらえばいいじゃんw
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 20:26 ▼このコメントに返信 役所で頭悪い担当者に当たって説明すっ飛ばされた時の感じみたいw
役人天国、日本でした。
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 21:04 ▼このコメントに返信 年金が損なんて年金貰える年齢まで健康だったのにすぐ死んだ奴だけだろ
ここで文句言ってる奴等も何だかんだ生きてしまうんだぞ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 21:43 ▼このコメントに返信 >>14
損します。
胴元が儲かるシステムです。
なんて言わせんな。察しろ。
と言いたいわけですね。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 22:04 ▼このコメントに返信 今の年寄りはインフラ作った側じゃなくて使い潰した側だろ団塊とバブルの老害共が
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 22:06 ▼このコメントに返信 損得とか関係なく払わない選択肢はないやろ。
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 22:38 ▼このコメントに返信 30年後には制度残ってたとしても80歳からしかもらえないだろうな
雀の涙ほどの金額だろう
それでも年金制度は破綻してないっていってるだろう
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 23:14 ▼このコメントに返信 タンス預金のが手持ち多いという
生ポ・健康保険を外国人に与えたらいかんわ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 01:03 ▼このコメントに返信 障害年金とか考えればそこまで悪くないが、若者ほど「自分だけは大丈夫」理論強いからな
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 01:39 ▼このコメントに返信 とうとう中央官庁が思想統制に奔った
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 01:47 ▼このコメントに返信 >>133
借金して年金払ってるんだから借金だろ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 01:59 ▼このコメントに返信 少子高齢化なんて30年前から言われてたのに、いつまでも制度見直さなかった結果の今なのに、まだ若者を悪者にしようとするんかい
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 02:01 ▼このコメントに返信 米299
リーマンだと厚生年金だから給料から天引きされるが、学生や個人事業主が国民年金滞納し続けると、お役人が家までやってきて家財押さえたりするのかしらん
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 02:30 ▼このコメントに返信 米306
払える奴が催促無視して滞納し続けたら、勝手に預金差し押さえもある。
払えない奴は全額免除すればいいだけ、しかも払ってないのに半分貰えるからな。
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 02:37 ▼このコメントに返信 武力でルールを変えるしかない
挑戦者求む
山神様同様、英雄としてネットに未来永劫名前が残るだろう
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:02 ▼このコメントに返信 米307
半分も貰えるんか?わいずっと全額免除やけど将来の年金試算月々数百円てハガキ来たやで?
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:34 ▼このコメントに返信 厚生年金65歳から受給なら7年で払った金額以上受け取るけどな
馬鹿は計算できないから損だと思うんだろうな
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:38 ▼このコメントに返信 年金が破綻しないのは実質強制で、強制改悪できるからだろ。
民間が運用していれば、こんな株依存の割にリターンも少ないし、誰も買わない。
そのうえ、資金の出入りは制御されていて、元本保証なし。
こんなクソファンド見たことないわ。
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:39 ▼このコメントに返信 米311
給与明細や年金の通知はがきには会社負担も書いてなくて
その分くすねるようにしかみえんよ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:41 ▼このコメントに返信 年金が無くなったら生活保護が激増しそうだけどな。
計画的に金を運用できるような人はあまりいない。
もちろん、俺も自信は無い。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:45 ▼このコメントに返信 はっきり言うと自分たちが不利になるからぼやかすってのは自白と同じ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:58 ▼このコメントに返信 統治能力のない政府
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 03:59 ▼このコメントに返信 今の若者が歳とった時は安心できないってことや
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 04:19 ▼このコメントに返信 公的な保険やからね
実質的に税金なんだから払わんでいいっていう選択肢がないっていうなw
どうあがいても満足には貰えんのだから、基本インフラ等に満足してるんなら払うしかねぇのよ
嫌なら出ていくしかない
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:08 ▼このコメントに返信 昔は払わないと損をするって触れ込みだったと思うけどな
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:15 ▼このコメントに返信 今まで払った分より少し多くもらえても物価上昇のせいで結局マイナスで払い損
年金なんて戦争してた時の特例税なんだからさっさと廃止なりしたらいいのに
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:20 ▼このコメントに返信 米310
自己紹介乙
昔の物価と今の物価差を計算出来ないの笑う
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:23 ▼このコメントに返信 米317
政治で任意にするぐらいはできるかもしれんぞ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:25 ▼このコメントに返信 米318
実際得してる世代もいたと思うぞ
政治屋たちが少子化対策が議員任期中に結果がでないことで放置し続けたり
増税で経済成長を阻害したから損する構造になったようにしか見えん
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:31 ▼このコメントに返信 子供が親孝行するのの国全体版や。だからみんな子供産まなきゃ自分たちに帰ってこないんやで
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 05:49 ▼このコメントに返信 年金の支給額の推移を見ればわかるけど、物価より一回り下の水準なんだよね。
だって、00年代に中で増減してるんだぜ?
減らすほど物価下がった時期ある?
破綻してるよね。
インフレしたら確実についてこれないよ。
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 06:18 ▼このコメントに返信 国民年金だけじゃ暮らせねえんだわ
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 06:54 ▼このコメントに返信 >>321
任意でやれるような財源や予算捻出できるようならそもそもやと思うがね
もしくは、いっそのこと障害年金等に特化させたもんにするかな
まぁ、公務員の職域加算が残ってる世代の反発があるからまず無理かw
それに、そこまで貯蓄する文化になってないのが大半と言うか、社会自体が対応してないのもアレやね
少子化なのに旧態然とした働き方を求めてるのを見るに、もっと崩壊してからじゃないとよう動かんだろうね
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 07:06 ▼このコメントに返信 米6
そもそも日本一頭のいい()奴らが作った制度がこれである時点で頭いいわけねえだろ
将来設計もできないゴミ共だよ
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 07:09 ▼このコメントに返信 そしたらもう税金って言えよ
老いぼれにばっか手厚くして働き盛り世代をないがしろにする国が栄えるわけない
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 07:39 ▼このコメントに返信 ナマポは外国人にも払い放題!
国内でも過去最高!
払いたくなくなるだろ!
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 07:53 ▼このコメントに返信 >>223
貧乏人にやらせるからだよ
歳費以上の高額納税者にしか被選挙権与えなければマシになる
実業家家系でもない世襲政治屋の大半が何故か豪邸住み
袖の下なきゃ不可能な芸当
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 07:59 ▼このコメントに返信 米318
何で今と昔で同じだと思うんだ
今と昔じゃ、出生率も物価も消費税率も全然ちゃうやろ
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 08:41 ▼このコメントに返信 損得で政治やっている奴らが言っても説得力皆無
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 08:56 ▼このコメントに返信 そもそも損得いうが、年金のみならず他の社会保障の財源でもあるんだから、100%帰らんでもブーブーいうもんちゃうんやが
頭ケケ中にして、やっすいBIもろて全ての保証カットされるほうがお好みなんかなあ?
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 08:56 ▼このコメントに返信 第二国営ねずみ講w
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 09:37 ▼このコメントに返信 一人一票だと人口が少ない世代が損するよね
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 09:49 ▼このコメントに返信 払うだけ損だ→「そんな事ないですよ」
以外に不安を払拭する事はできないのに・・終わったたな
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 09:52 ▼このコメントに返信 >>4
年金と言いつつ強制課税だしな。もし払わなくても生活保護の方が待遇良いし、払わないとなったら自身の払う厚生年金と同額分会社から貰える訳だしな。大損だからね。
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 11:52 ▼このコメントに返信 事故って障碍持ったときの保険としか考えていないので、特段不満はないわ。
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:02 ▼このコメントに返信 実質強制だから何とかなってるように見えてるだけで、保険みたいに任意なら入る人少ないと思うわ
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:03 ▼このコメントに返信 でも厚労省で働けるなら働きたいだろ?
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:27 ▼このコメントに返信 米285
おっ、じゃあお前は絶対75になった瞬間毒でものんで〇ねよ。約束だゾ
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:31 ▼このコメントに返信 「いやいや、払った額以上は○○年受給すれば元取れるから!得だから!」が返しの定型だったけど少子高齢化、円安、物価高、収入は据え置きでそもそもの雲行きが怪しくなってきたからな
安易に得だと言えない立場なのも分かる
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 12:37 ▼このコメントに返信 米341
285じゃないけどいいんじゃない?普通に受け入れるわ
君みたいによく自分も入れろよ指摘するやついるけど、入れてる前提に決まってんだろ...
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:26 ▼このコメントに返信 米は値上がりきて、国は対策どころか輸出拡大。
年金は・・・。
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:31 ▼このコメントに返信 でも鳩山は相続税脱税したよね
秘書が勝手にやったことにして秘書捕まったけど出所後に雇い直したよね?
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:38 ▼このコメントに返信 革命を起こして現政府のほとんどを血祭りにするか奴隷扱いして新政府立ち上げた方がマシ。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:40 ▼このコメントに返信 年金制度を設ける時の政府の言い分は「老後の資金が増える」だったぞ
そこから逸脱したらダメだろうがよ
日本国民全員無敵の人にするつもりか?
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 13:44 ▼このコメントに返信 つか、こういうの作って啓蒙してるの政治家やなくて官僚やで?
文句言うなら官僚の方に言えよ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:24 ▼このコメントに返信 米344
輸出拡大どころか市場規模的に日本のコメを全輸出するつもりだぞ。
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:30 ▼このコメントに返信 現状でも掛け金以上は貰えるはずだけどな。なので損ではない
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:50 ▼このコメントに返信 米350
「現状」でその程度の話しか出てこないんだから
君らがもらえる数十年後は終わってるよ
「今」破綻させた方が君らの得にもなる
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:10 ▼このコメントに返信 インフラがどうとか言うなら更新費用も負担してもらわないと
使い古してもうすぐ使えなくなるもので恩着せがましくされてもこれからの若者に寄生しているだけなのは変わらないやん
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:20 ▼このコメントに返信 破綻させたタイミングで議席大幅減なのは見えてるからな
若者がメインの票田にならない以上今の老人優遇をやめようとするわけがない
無くならない制度だよ
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 17:42 ▼このコメントに返信 今払っている年金は将来、自分が受け取る時のために備えた積立ではない
現役の高齢者のために使われている。
これを何て言うか知ってるか?
「 ネ ズ ミ 講 」って言うんだよ
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:13 ▼このコメントに返信 納得出来ないなら日本から出てけばいんじゃね?
日本で普通に生活するだけでどれだけの恩恵受けてるか
貧乏人はマクロ視点
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:23 ▼このコメントに返信 年金漫画は衝撃だったな
国の高齢者優遇の姿勢ではなく
あの程度の言い訳しか出来なかったことが
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:33 ▼このコメントに返信 国営詐欺集団だよね
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:35 ▼このコメントに返信 損得で言ったら損だけどそれって計画通りに人生が進んだで資産運用も上手くいった場合だからね
これまで人生計画通りに生きてこられたって人は入る必要はないから安心してね
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 19:53 ▼このコメントに返信 >>327
頭がいいからって皆が満足する方向、持続する方向に価値があると見出して奉仕する理由もないからなぁ
自分らが生きてる内に良い思い出来りゃどうでもいい、そんなんばかりだよ
むしろ、賢いからこそここまで引き伸ばしに出来たとも言える
結局、胆力があるような傑物はそうはいないんだよ
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:01 ▼このコメントに返信 つまり損をする
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:01 ▼このコメントに返信 米329
ナマポと年金を同次元で語ることだけでアホとわかる
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:04 ▼このコメントに返信 米354
相互扶助っていうんだよ。
てか、俺だって60で年金生活するのを夢見て嫌々働いてきたのに、65歳からとか勝手にはしごを外しやがって。まあ繰上げ受給するつもりだけど。
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:04 ▼このコメントに返信 >>4
それまで損得でしか語ってこなかったからな
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:06 ▼このコメントに返信 ちなみに国民年金の支給額を見ればわかるが、あの金額は一生現役で働く前提だからな。年取って能率が悪くなった分を補填する程度の額。
会社員は定年があるので厚生年金がある。
自営業者は死ぬまで働けよってこと。
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:10 ▼このコメントに返信 たとえ多少損をしても、生きていけるだけの金が支給されるならまあいいかな。もう働きたくないんよ。
65歳受給を60歳受給にしたときの損益分岐点は80歳だから、80前に死ねば得をする。それ以降は毎年数十万ずつ損をしていく。
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:13 ▼このコメントに返信 国民年金にはすでに税金が投入されている事実
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:19 ▼このコメントに返信 >>223
世襲を止めれば良いいだけ
凄く単純で簡単な事を誰もやらないだけ
小泉がこれを謳って(騙して)やりたい放題やらかして今現状
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:21 ▼このコメントに返信 >>147
有れば使っちゃうじゃなくて使うほど無いのが中央値の事実じゃね?
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:22 ▼このコメントに返信 NPOやら社団法人といった外郭団体は公金チューチュースキームだけど、官僚にいたっては公金ガブガブゴックンだからな
面構えが違う
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:24 ▼このコメントに返信 じゃあ都合よく給付年齢引き上げたり金額下げたりするのやめろや
ガバガバ年金運用失敗した馬鹿役人全員死刑にしろ
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:30 ▼このコメントに返信 足りない分を厚生年金で補填するのやめろや。あれは給与の後払いだぞ。
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:32 ▼このコメントに返信 米224
いつの時代も若者は奴隷だぞ。過去もこれからも。
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:43 ▼このコメントに返信 >>15
先は無いかもしれんが同レベルになってないか?
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:46 ▼このコメントに返信 >>289
現状の国政がそれ程酷いと皆が思い感じてるからじゃね?
税という認識が出来てから現在が最悪レベルだからじゃね?
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:48 ▼このコメントに返信 若い世代になればなるほど負担の高くなる
呪いのような制度だよ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:50 ▼このコメントに返信 >>107
ちげーよ
徴収始めて最初の支払い迄60年×国民数やぞ
バッカバカ貯まる資金を打ち出の小槌と勘違いした輩がやらかした結果の尻拭いや
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:50 ▼このコメントに返信 相互扶助(一方通行)🥺どこが相互なん?
見知らぬ年寄りから何かしてもらったことあったっけ?
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:54 ▼このコメントに返信 >>30
同等の労働、苦労はしてる
そもそも「その理論」はどこから出た?
半島や大陸の目先の誤魔化し方に酷似してるとは気がつかんか?
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 20:56 ▼このコメントに返信 >>36
この国でまともな活動してる省庁って有るんだろうか?
根本的にこれが問題じゃね?
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:00 ▼このコメントに返信 >>38
これはそう
国民の税で成されているのだから
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:10 ▼このコメントに返信 年金廃止論者って謎の自信にあふれてるのよな
若者特有の根拠なき自信だろうけど
大半の人間は自分で老後の貯蓄投資なんてできるわけねぇんだから
公的年金制度は重要だろうに。だいたいそこまでこの国が気に入らないなら
中国なりロシアなりに移住すればいいだろう。多少の成功者がアメリカ行ったところであっというまに最下層の仲間入りするだけさね。
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:14 ▼このコメントに返信 米377
それが漫画に描いてあることじゃね?
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:20 ▼このコメントに返信 米377
今の年寄はその上の世代の年金を払ってやってた。順繰りになってる。それが相互って意味だろ。直接的に交換するって意味じゃない。
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:40 ▼このコメントに返信 取り合えず平均寿命まで生きた場合、現在確定しているのは
・支払い額に対して年利1.8%程度
・2050年頃までに年金支給額が30%程度減額(財政検証で政府側が確約)
まず破綻しないアメリカ国債の積み立てでもこれの数倍のリターンがあるのに
主体的に払うメリットが全く存在しないよな、まさに国家主導のネズミ講
政府が「最終元本割れしててもOK」って認識持ってる時点でとっくに破綻してるのと一緒
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 21:48 ▼このコメントに返信 「払いたくなければ払わなくていい」というような性質のものではないからな。
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 22:07 ▼このコメントに返信 最初の説明は理解できなくはない。
漫画の方の理屈はバカすぎて話にならんけど。
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 23:21 ▼このコメントに返信 まずは、現時点で今までに払った人に払った額を返す。
話はそこからだ。
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月23日 00:38 ▼このコメントに返信 個人事業主になれば国民年金だけで済むぞ?
自分に自信があるならさっさと会社やめて厚生年金から抜ければいい。
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月23日 01:46 ▼このコメントに返信 子供も減少してインフレして
おそらく受給額も減るだろうに
老後を負担するものなのかも不明だしな
その頃には文句言ってたやつも墓の中だしマジで逃げ得だよ
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月23日 11:23 ▼このコメントに返信 そら老後の生死に関わる無視できない問題だから損得で考えるわ。厚生労働省のこの意見は分かりやす過ぎる論点ずらし
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月23日 23:37 ▼このコメントに返信 年金制度自体が既に破綻してる
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月24日 21:51 ▼このコメントに返信 言ってしまえば強制加入の保険だよな
一定年齢まで払えば少しづつお返ししますが、満額お返しする事はありませんって
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月24日 23:51 ▼このコメントに返信 年金払わない日本人は非国民扱いされて政府から潰される
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 20:21 ▼このコメントに返信 >>150
そら無駄を削らず余剰ばかりに精出す財務省と政治家の阿呆なテンプレに飽きたからだ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:00 ▼このコメントに返信 昔よりマシだって話だけで良いなら、外国人は毛唐呼ばわりされないだけで良いだろ
今みたいに助成金払ったり健康保険のタダ乗りだったりはいらん
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 22:31 ▼このコメントに返信 行動するのが遅すぎる
1974年辺りから少子化始まってたから予想できただろ…
上の世代のおかけって何も対策してこなかったよな…
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月06日 11:47 ▼このコメントに返信 >>74
無理。
本来あるはずだった額が無くなっててその詳細な原因は有耶無耶にされちゃってましたよね?
とりあえず投機のせいって事にされて消えたその巨額の税金が消えた責任はなぁなぁで問われてなかったよ。
絶対に着服してましたよね????
穀潰しどもの政治屋が!