1: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:16:31.21 ID:PltA/QdH0
https://www.youtube.com/watch?v=W24iJvMQV_Y

これの真ん中のやつ
【スクープ】三井住友建設の大型案件が1年の再延長!迫る三井・住友グループから「脱退」の最悪シナリオ
https://diamond.jp/articles/-/350748
6: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:18:48.64 ID:ggeCelu+M
右のやつの方が高いやん
【おすすめ記事】
◆【悲報】女さん、ク●ニカースト制度があるタワマンに入居してしまうwwwww
◆【衝撃】四千頭身後藤 →全財産15万、タワマン退去wwwwww
◆神戸市「タワマンを持ってるだけで住んでない中国人富裕層に課税するわ、住んでないから住民税も相続税も取れないしさ」
◆【闇深】小島瑠璃子の旦那さん、借金3億円抱えながら無理してタワマンでセレブ生活していた
◆【悲報】四千頭身後藤、タワマン生活から一転 全財産15万まで追い込まれていた…

◆【速報】東スポ、文春超えの大スクープを報道
◆【悲報】筑駒さん、160人中117人が東大に受かってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【速報】テレ朝「ナスD」、パワハラと経費不適切使用で処分 番組打ち切り
◆【悲報】教師「お子さんの提出物が出てません、このままだと成績がつきません」寺島しのぶ「…」 →
◆記者「公用車に851万のアルファード、高すぎでは?」市長「…」 →
◆【悲報】女さん、ク●ニカースト制度があるタワマンに入居してしまうwwwww
◆【衝撃】四千頭身後藤 →全財産15万、タワマン退去wwwwww
◆神戸市「タワマンを持ってるだけで住んでない中国人富裕層に課税するわ、住んでないから住民税も相続税も取れないしさ」
◆【闇深】小島瑠璃子の旦那さん、借金3億円抱えながら無理してタワマンでセレブ生活していた
◆【悲報】四千頭身後藤、タワマン生活から一転 全財産15万まで追い込まれていた…
9: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:19:46.94 ID:PltA/QdH0
右隣の330m(325m)のビルの上部分もマンション(アマンレジデンス)だがタワマンではないのでタワマンとしてはダントツで日本一の高さ
高さトップ3は
麻布台ヒルズレジデンスB262m
麻布台ヒルズレジデンスA237m
虎ノ門ヒルズレジデンス221m
なので全部森ビル
高さトップ3は
麻布台ヒルズレジデンスB262m
麻布台ヒルズレジデンスA237m
虎ノ門ヒルズレジデンス221m
なので全部森ビル
15: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:21:24.84 ID:TOSfQEaw0
このちっこいのでも田舎だとタワマンとか言ってそう
21: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:23:35.30 ID:EJM/yHRC0
>>15
そらタワマンなんて要は団地やし言ったもん価値やろ
そらタワマンなんて要は団地やし言ったもん価値やろ
24: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:24:11.29 ID:PltA/QdH0
>>15
周りにある1/4くらいの高さの小さいタワマンも地方では目立つくらいの高さなんだが、虎ノ門六本木のあたりは太くて高いビルが多すぎて感覚がおかしくなる!
周りにある1/4くらいの高さの小さいタワマンも地方では目立つくらいの高さなんだが、虎ノ門六本木のあたりは太くて高いビルが多すぎて感覚がおかしくなる!
16: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:21:49.84 ID:6WZa67sF0
この辺のビル全部クソダサいの凄くね
18: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:22:31.27 ID:PltA/QdH0
港区のこの辺りは太くて高いビルが多すぎて感覚おかしくなるわ
丸の内大手町のビルもくそ太いし
千代田区・港区の都心のビルヤバイわ
丸の内大手町のビルもくそ太いし
千代田区・港区の都心のビルヤバイわ
19: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:22:34.76 ID:+q8Tpb53d
事故起きたら助かるないね
20: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:23:33.70 ID:+D8QjZoS0
タワマンって結局1階まで降りるのが不便すぎるわ
23: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:24:02.98 ID:+q8Tpb53d
>>20
結局低層マンションでいいんだよな
結局低層マンションでいいんだよな
22: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:23:52.13 ID:LbQT/xz+0
高層階とか救急間に合わんやろ
28: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:26:03.16 ID:fdxI3EMv0
>>22
100メートル以上のビルは屋上にヘリポート必須やから99メートルタワマンが田舎で量産されてる
100メートル以上のビルは屋上にヘリポート必須やから99メートルタワマンが田舎で量産されてる
27: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:25:55.95 ID:PltA/QdH0
近隣で同じ森ビルが手がける六本木五丁目西地区の再開発は327mの超高層ビルと288mのタワマンができる
29: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:26:38.96 ID:CEVd32nv0
上層階では中国語でしか挨拶会話してなさそう
30: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:28:35.56 ID:IqSB0g6v0
マンションは自力で登れる高さまでにしといた方がいい
35: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:31:41.70 ID:6tDzwd+uM
最悪階段だけでも生活可能な階層以外には住む気がせんわ
37: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:32:21.33 ID:gf/rMJbf0
まあでも人を見下したい東京人にはピッタリの建物やね
38: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:32:31.42 ID:cmvicA4e0
ワイが住んでるマンションや
下々の者たちが働く姿がよく見えるわ
下々の者たちが働く姿がよく見えるわ
41: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:33:43.57 ID:XVHaepkz0
技術力なくてこんな高いビル大丈夫なんか?
51: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:36:17.59 ID:PltA/QdH0
>>41
三井住友建設に技術力がないからかなり時間がかかった
隣のレジデンスAと森タワーは他の会社が担当したから割と予定通りにできたけど、レジデンスBは三井住友建設がやったからこれだけ大幅に遅れた
完成と言ったけどちなみにまだ出来てないし
三井住友建設に技術力がないからかなり時間がかかった
隣のレジデンスAと森タワーは他の会社が担当したから割と予定通りにできたけど、レジデンスBは三井住友建設がやったからこれだけ大幅に遅れた
完成と言ったけどちなみにまだ出来てないし
46: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:34:58.87 ID:r9mUZUFr0
上の人って下まで降りて忘れ物に気付いたら地獄じゃない?
48: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:35:32.51 ID:TOSfQEaw0
配達の人がかわいそう
54: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:37:24.49 ID:xA9Al8w50
タワマンって上の方はめっちゃ揺れそうで怖い
ちょっとした振動でぐわんぐわんなりそう
ちょっとした振動でぐわんぐわんなりそう
56: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:38:01.67 ID:59j0ozHQd
>>54
中間くらいが一番揺れるんじゃなかったか
中間くらいが一番揺れるんじゃなかったか
66: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:41:14.56 ID:PltA/QdH0
東京都心のビルって高いだけじゃないんだよ
マジで太くてデカイ
梅田のとは全然違う
東京都心には中之島フェスティバルタワーよりも太くてデカイビルがゴロゴロある
マジで太くてデカイ
梅田のとは全然違う
東京都心には中之島フェスティバルタワーよりも太くてデカイビルがゴロゴロある
68: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:41:36.72 ID:6E+dEJmNd
最上階はウン十億やろな
67: それでも動く名無し 2025/03/25(火) 12:41:20.45 ID:czBaNs/b0
三井住友は建設部門より土木が強いゼネコンだからなぁ
よく頑張ったと思うよ
よく頑張ったと思うよ

◆【速報】東スポ、文春超えの大スクープを報道
◆【悲報】筑駒さん、160人中117人が東大に受かってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【速報】テレ朝「ナスD」、パワハラと経費不適切使用で処分 番組打ち切り
◆【悲報】教師「お子さんの提出物が出てません、このままだと成績がつきません」寺島しのぶ「…」 →
◆記者「公用車に851万のアルファード、高すぎでは?」市長「…」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742872591/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:26 ▼このコメントに返信 タワマンに住んで、女を呼びたかった😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:30 ▼このコメントに返信 一生住めない弱男がタワマン叩いてるの草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:32 ▼このコメントに返信 首都直下くるのにご苦労なこって
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:33 ▼このコメントに返信 狭い範囲に大量に住まわせるためにはタワマンなんだろうけど、さっさと省庁分散して一極化から脱退しろよ
国土交通省とか愛知県でいいだろ
そしたらそこに引っ付いてる金魚のフン企業が全部動いて、結果として人もバラける
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:35 ▼このコメントに返信 投資目的の物件に建設や維持管理のリソース大量に使って無駄だなぁ
そのリソースを社会インフラや地方に振り向けてやれよ・・・
東京に対するヘイトを募らせるだけだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:36 ▼このコメントに返信 立派なマンションだと名前も無駄に立派で、住所書くのめんどくさくね?
と思ってしまうのは俺が貧乏人だからなのかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:37 ▼このコメントに返信 >>3
地震大国で一撃もらったら終わるのによーやるとは思う
震度10余裕ですとかならまだええけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:38 ▼このコメントに返信 中国人用のマンションやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:39 ▼このコメントに返信 ゼネコンが大赤字抱えて建てたお買い得物件
突貫工事の施工精度は知らん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:41 ▼このコメントに返信 >>6
でかけりゃ建物名書かなくても簡単に配達されんだけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:41 ▼このコメントに返信 投資用で誰も住まんタワマン建てまくって建築は人手不足とか騒いでんだよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:42 ▼このコメントに返信 これでも64階です
85階はいつできるのでしょうか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:42 ▼このコメントに返信 どうせ住むのは田舎者
東京出身だとビル群見て景色良いなんて思わない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:44 ▼このコメントに返信 やっぱこのスレ暇速もまとめたか
本スレは地域対立ぽかったし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:44 ▼このコメントに返信 補修大変そう10年どころか1年で湿気等でコンクリート汚れるよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:46 ▼このコメントに返信 三井住友建設は定期的にやらかしてるよな
・ララポート横浜の傾きマンション
・愛媛で高架橋建設中に橋桁落とす
・新名神高架橋建設中に橋桁落とす死傷者10名
・新名神建設中に足場崩壊し作業員転落死、作業場は土砂に埋もれる
・三遠南信トンネル工事中に無人のミキサー車が暴走し巻き込まれて作業員死亡
・作った山口県下関市マンションの防振設備不備で水漏れやひび割れ多発
・世田谷の住友不動産のマンション建設で揉めて住友不動産ブチギレ、三井住友建設との資本関係を解消し全株売却
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:46 ▼このコメントに返信 >>2
無職がまとめで喚いてるの草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:47 ▼このコメントに返信 >>7
仮に震度10とか耐えられてもやっぱノーダメにはならんのでしょ?そもそも物流死んで終わる気もするわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:47 ▼このコメントに返信 米13
東京出身というところが唯一のアイデンティティなのは草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:47 ▼このコメントに返信 >>1パパカツタワー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:47 ▼このコメントに返信 >>7
代わりに阪神淡路大天罰が毎秒起きる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:47 ▼このコメントに返信 >>6
公的な書類以外なら省いても問題はないからまぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:48 ▼このコメントに返信 麻布台は前澤さんの住んでるアマンレジテンスが一番高額で
次が一番低いジャヌ東京の入ってるビルで広めの部屋が多い高級物件
今度できる262mは普通サイズで部屋数も一番多い一般金持ち向け
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:48 ▼このコメントに返信 >>19
東京(町田)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:49 ▼このコメントに返信 >>12
やっぱそのコピペだよなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:51 ▼このコメントに返信 まーたきっしょい東京下げ記事か
相変わらずコンプ丸出しで気持ち悪いサイトだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:04 ▼このコメントに返信 品川住みだけど原発東京湾に数基建てればいいと思うで
ヒトカネモノサービス東京集中はそうとう異常
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:06 ▼このコメントに返信 直通エレベーターあっても最上階付近エレベーター片道5,6分てアホらしくないんか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:07 ▼このコメントに返信 んで業者用のエレベーターは1基だけなんだろうな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:10 ▼このコメントに返信 >>9
施工精度とかいう謎の造語
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:14 ▼このコメントに返信 タワマンはやっぱり武蔵小杉に限るわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:17 ▼このコメントに返信 梅田とか中之島は伊丹空港の運用に引っかかるので高いビル建てられないのよ
あべのハルカスやコスモタワーはぎりぎり制限区域内を外して建てられている
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:19 ▼このコメントに返信 東京は人が集まり続けてる
横に広げるよりは上に広がった方が多くの人が住める
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:20 ▼このコメントに返信 三井と住友以外に三井住友ってのもいたのか ややこしいな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:25 ▼このコメントに返信 無理無理!高所恐怖症にとっては地獄と変わらん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:26 ▼このコメントに返信 米4
ほんまこれ
あと年寄りの町作って隔離してほしい日本の雰囲気は年寄り臭くて活気がない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:28 ▼このコメントに返信 慣れてない会社が作ったタワマンとか恐すぎる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:32 ▼このコメントに返信 タワマンへのデリバリーは敬遠される運命
いくら高かろうがこれは変わらん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:34 ▼このコメントに返信 三井住友建設に技術力がないからかなり時間がかかった
なぜ三井グループなのに無かったの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:34 ▼このコメントに返信 三井は銀行と倉庫のイメージしかなかったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:36 ▼このコメントに返信 >>37
清水、大林、大成とかあの辺りなら安心感あるよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:37 ▼このコメントに返信 ワイの股間の高層ビルの方が高いわい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:50 ▼このコメントに返信 あと1mで戦艦大和と同じだったのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:55 ▼このコメントに返信 262mって半端だな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:56 ▼このコメントに返信 そもそも都内マンションの異常な需要が意味分からん。
東京で年に数億稼ぐ上級国民様とチャイナ資本以外に需要あんの。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:56 ▼このコメントに返信 タワマンとクワマンって字面が似てるよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:58 ▼このコメントに返信 米45
それ以外の需要ないから廃墟問題や管理費問題が浮き彫りになってる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:59 ▼このコメントに返信 集合住宅の廊下って怖いよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:03 ▼このコメントに返信 タワマンとか隣近所中国人で埋まりそうで嫌
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:13 ▼このコメントに返信 >>11
中国と一緒やん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:15 ▼このコメントに返信 ヘリ使えないのは基本雑魚
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:15 ▼このコメントに返信 >>17
馬鹿と煙は高い所が好きって昔から言うしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:16 ▼このコメントに返信 >>31
もうウンコしか思いつかない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:16 ▼このコメントに返信 梅田はそもそも空港が近いから高いビル立てれないのに
引き合いに出す時点でおかしいのに、すぐ比べたがるの頭悪すぎるよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:17 ▼このコメントに返信 >>18
震度10って分厚いアスファルトすら粉々に打ち砕いて地割れだらけになるレベルやろ
富士山ですらパッカーンするぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:32 ▼このコメントに返信 高層階は投資用だろ
日常生活が出来ない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:41 ▼このコメントに返信 >>26
嫌儲まとめだぞ・・・・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:45 ▼このコメントに返信 >>4
この国は地方衰退させてシナに国を空け渡すのが目的だからな…
そうでないとこんな一極集中なんて先進国ではやらない政策を高度経済成長期から半世紀以上続けてきた理由にならんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:47 ▼このコメントに返信 供給量が長年不足してて品薄だからこれも一瞬で完売だよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:48 ▼このコメントに返信 >>15
問題は将来の改修できないことだよ
バブルのあの規模のマンションですら改修できないって言って騒ぎになってるのに、こんな巨大なもん作って30年後の大規模改修できませんてなった時にどうするんだって話し。
東京中が巨大なゴ◯箱で溢れてる状態だから、やはりもう地方分権進めて東京捨てるしか無いわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:51 ▼このコメントに返信 高層階は投機目的で海外の富裕層が買って低階層と中階層を一般人が騙されて買って10年20年後修繕しようってなった時投機目的で買った富裕層と連絡が取れず修繕するための確認が取れず修繕できないまま建物だけが老朽化して資産価値もなくなって誰も住まなくなる未来が見え見えなんだけどまだタワマンに住みたがるやつも投機で買いたがるやつも減らないんだよなー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:53 ▼このコメントに返信 >>32
大阪の再開発はあれで良いだろ。
東京の再開発とか元々あった街の個性をぶち壊して均一化するだけのゴ◯みたいな奴じゃん。
ただ高いもの建てても将来はゴ◯になるし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:54 ▼このコメントに返信 >>45
そのチャイナ相手の投資マネーも入ってる。
怖いのは習近平がいつ資産の国内持ち出しを禁じるのか分からないところだな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:56 ▼このコメントに返信 中国人向け投資用
入居率50%
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:00 ▼このコメントに返信 金融ビジネス街のウォール街みたいなの都市開発でひっしこいて作ってるけどw
場所代高騰に消費がおいついてなく商業テナント撤退しまくって、スカスカなんだろ?
馬鹿なン?w
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:30 ▼このコメントに返信 >>42
曲がってる上に異臭放ってますよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:39 ▼このコメントに返信 能登の避難所の人たちここに移住させるんでしょ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:43 ▼このコメントに返信 >>1
これならクワー型マンションの方がいいよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:56 ▼このコメントに返信 三井不動産は重要案件では清水建設を使う。同じグループ内なのに使ってもらえない三井住友建設…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:00 ▼このコメントに返信 330mって東京タワーのてっぺんと同等か
常に揺れてるだろうし、地震起きたらどれくらい揺れるか見ものだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:01 ▼このコメントに返信 馬鹿「海外では高層マンションは貧困層しか住んでなくて―」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:31 ▼このコメントに返信 馬鹿と煙はなんとかだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:39 ▼このコメントに返信 マジでタワマンのメリットがわからん。まあ売る方のメリットは何となく分かるけどな。同じ土地代で大量の賃料が得られるんだから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:46 ▼このコメントに返信 米73
なんのかんのクソ高階の眺望は代えがたいもんがあると思うよ
あと、虫がいない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:59 ▼このコメントに返信 よく高さのことばかり話題になるけどそれより人と顔合わせ回数が多いほうがめんどくさそう
低層アパートやマンションのほうがまだ過密じゃないからましだとおもう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:07 ▼このコメントに返信 区分所有権はどう処理されているのかと、解体時の費用をどうするのかしか気にならない
通常の管理組合方式では20年以内に大規模修繕もままならなくなる気がする
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 14:06 ▼このコメントに返信 中国人用と投資用だな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 14:27 ▼このコメントに返信 >>55
いやw仮にですやんwでも富士山パッカーンの表現はおもろかったわw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 14:32 ▼このコメントに返信 東京人といっても、六割は地方出身者。
地方から出てきた人がタワマン住みたがる気がする。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:03 ▼このコメントに返信 窓一枚隔てた向こう側に即死エリアが広がってるのは落ち着かない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:05 ▼このコメントに返信 まぁ中国人専用マンションだろ
で払えなくなって同じ中国人に部屋単位で貸してトラブルになるんだろうな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 17:19 ▼このコメントに返信 最上階はうん十億レベルじゃなく、200億とか300億だったかな。
大阪の超高額物件が話題になったが、東京は海外勢とガチバトルする物件ばかりで価格も桁違い。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 17:25 ▼このコメントに返信 タワマン最上階に住んでエレベーター一切使わなかったら太ももパンパンになりそうだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 17:31 ▼このコメントに返信 >>34
銀行と建設は三井と住友が合併した。
不動産はまだ三井不動産と住友不動産のまま。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 18:36 ▼このコメントに返信 >>32
本スレ見たらわかるけど梅田の高さ制限のことにも触れてるけど、それでもそんなこと関係ないくらいショボイビルばかりだと
オレもそれは思う
高さだけじゃなくてなんか安っぽい貧相なビルばっかなんだよな梅田は
東京の千代田区と港区のビル群を見ればわかるけど全然レベルが違う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 18:37 ▼このコメントに返信 >>54
逆定期
オレは本スレにいたからわかるが先に他の奴に梅田のことを出されたから梅田について触れてるだけだぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 20:11 ▼このコメントに返信 馬鹿みたいに高層ビルばかり立てやがって
5階以上のビルは日照阻害税、高温蓄熱税、反射光税、ビル風税、景観破壊税等々を課していンじゃね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 20:13 ▼このコメントに返信 怖い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 20:54 ▼このコメントに返信 >>27
本当に安全なら東京に作ってもええよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 21:27 ▼このコメントに返信 >>43
262.8mだから263mだよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:58 ▼このコメントに返信 麻布台ヒルズの近くに勤めてたことあるけど
あそこめっちゃ住みにくい街だぞ
俺が金持ちなら世田谷区や練馬区に庭付き一戸建ての豪邸買う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:01 ▼このコメントに返信 >>74
景色なんか3日で飽きる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:28 ▼このコメントに返信 米74
ここに住んでも隣にタワマン立つから変わらんぞ
なんならヒルズの展望にいけばいいだけや
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:32 ▼このコメントに返信 米65
麻布台ヒルズは1年経ってもテナント空いてるところあったな
結局アクセス悪いし買い物用事で来る人がおらん
緑があってもたかが知れてるし成金全開なんよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:33 ▼このコメントに返信 >>69
三井のすずちゃん、どうして…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:48 ▼このコメントに返信 港区に出没する身長162cmのクワマン。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:16 ▼このコメントに返信 港区で日本一高いタワマンなんて丸で見栄の象徴みたいじゃないですか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:37 ▼このコメントに返信 また高層団地が増えるんか
せめて外壁はメンテが少なくて済むようにせんと、犠牲者が更に増える
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:41 ▼このコメントに返信 どうせ中国人に買わせるためだろ?中国人居住者が多いから麻布台は人気今一。森ビルは何考えてんだよ