
1: 幸水 ★ 2025/03/25(火) 08:44:06.70 ID:??? TID:kousui
TikTokの動画内で「子どもはほしくない」と語った30代の女性が、自身のもとに届いた質問に反論しました。動画はこれまでに36万回以上再生されています。
動画を投稿したのは、米ニューヨーク市在住のナタリーさん。ナタリーさんは過去の動画で「子どもはほしくない」と語った際、さまざまな心ない言葉や意見が届いたそう。
なかには、「老後は誰に介護してもらうつもり?」というコメントも届いたといいます。
ナタリーさんは、“子どもは将来、親の介護をする”という概念を、こう一蹴しました。
「私は将来、老人ホームに入居する予定です」
「これは私だけではなく、みなさんにも言えることだと思います」
「子どもは将来、親の介護なんかしたくないはずです。なぜって?彼らも、自分たちの子どもたちの世話で手がいっぱいかもしれませんから」
子なしの人は「誰に介護してもらうつもり?」→“納得”の反論を返した30代女性に、共感の声(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f935f6765fc0b73c9d10b6fa3edbe3e2d76f45
動画を投稿したのは、米ニューヨーク市在住のナタリーさん。ナタリーさんは過去の動画で「子どもはほしくない」と語った際、さまざまな心ない言葉や意見が届いたそう。
なかには、「老後は誰に介護してもらうつもり?」というコメントも届いたといいます。
ナタリーさんは、“子どもは将来、親の介護をする”という概念を、こう一蹴しました。
「私は将来、老人ホームに入居する予定です」
「これは私だけではなく、みなさんにも言えることだと思います」
「子どもは将来、親の介護なんかしたくないはずです。なぜって?彼らも、自分たちの子どもたちの世話で手がいっぱいかもしれませんから」
子なしの人は「誰に介護してもらうつもり?」→“納得”の反論を返した30代女性に、共感の声(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f935f6765fc0b73c9d10b6fa3edbe3e2d76f45
3: 名無しさん 2025/03/25(火) 08:47:08.39 ID:6FwMH
こういう考えの人て年食った時に素直に老人ホーム入って集団生活送れるのかね
14: 名無しさん 2025/03/25(火) 08:55:23.51 ID:DpaSc
>>3
ちゃんと稼げてる人はコミュニケーション取れる人だと思うから大丈夫でしょう
ちゃんと稼げてる人はコミュニケーション取れる人だと思うから大丈夫でしょう
【おすすめ記事】
◆鬼畜介護士(44)、重度障害の20代女性を送迎の車内で5年間レ●プしていた…
◆介護「低賃金過ぎんだろ、もう辞めるわ!」 → 介護職員が2万9000人減少
◆【悲報】職歴無しぼく「介護は無理」 ハロワのババア「ウーン。警備とかは?」 → 結果・・・・・・
◆介護職員「パソコン?少しなら使えますよ」→結果wwww
◆現役介護士さん、ほぼAVに出てしまうwwwwww鈴原りこ、最新イメージDVDでほぼ全裸&性行為!?新作「ももいろトライアングル」の動画&画像まとめ!!

◆【速報】東スポ、文春超えの大スクープを報道
◆【悲報】筑駒さん、160人中117人が東大に受かってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【速報】テレ朝「ナスD」、パワハラと経費不適切使用で処分 番組打ち切り
◆【悲報】教師「お子さんの提出物が出てません、このままだと成績がつきません」寺島しのぶ「…」 →
◆記者「公用車に851万のアルファード、高すぎでは?」市長「…」 →
◆鬼畜介護士(44)、重度障害の20代女性を送迎の車内で5年間レ●プしていた…
◆介護「低賃金過ぎんだろ、もう辞めるわ!」 → 介護職員が2万9000人減少
◆【悲報】職歴無しぼく「介護は無理」 ハロワのババア「ウーン。警備とかは?」 → 結果・・・・・・
◆介護職員「パソコン?少しなら使えますよ」→結果wwww
◆現役介護士さん、ほぼAVに出てしまうwwwwww鈴原りこ、最新イメージDVDでほぼ全裸&性行為!?新作「ももいろトライアングル」の動画&画像まとめ!!
98: 名無しさん 2025/03/25(火) 09:51:22.31 ID:HxAUE
>>3
思ってるより大変だよ。誰も見舞いに来ないし正月に帰宅も出来ない
元気なうちから入居して介護者と人間関係作っておくのも大事だしな
元気で環境変化に耐えられる柔軟性もあるうちにホーム入ればいいが、大半はギリギリまで遅らすから周りも認知症の集団だしね
そんな最晩年が幸福ですか?て話だよ
思ってるより大変だよ。誰も見舞いに来ないし正月に帰宅も出来ない
元気なうちから入居して介護者と人間関係作っておくのも大事だしな
元気で環境変化に耐えられる柔軟性もあるうちにホーム入ればいいが、大半はギリギリまで遅らすから周りも認知症の集団だしね
そんな最晩年が幸福ですか?て話だよ
4: 名無しさん 2025/03/25(火) 08:47:45.64 ID:bz8Dz
そりゃあ国が面倒見ないと
介護まで散財して年金税金納めず財産なければ安泰よ
介護まで散財して年金税金納めず財産なければ安泰よ
9: 名無しさん 2025/03/25(火) 08:51:10.90 ID:JYE6r
我が子の学費や給食費すら払ってない親は介護なんてしてもらえないけどな
介護してもらいたければ、それなりの尊敬と恩を売っておかないとダメ
介護してもらいたければ、それなりの尊敬と恩を売っておかないとダメ
13: 名無しさん 2025/03/25(火) 08:54:30.00 ID:PAWB5
大金持ちならこんな考えでもいいだろうな
50: 名無しさん 2025/03/25(火) 09:21:21.88 ID:nzelM
でもその介護施設で世話してもらうのは、自分達の子供世代なんだけどね
128: 名無しさん 2025/03/25(火) 10:17:39.88 ID:FCXQM
>>50
なるほど、人が置き換わるだけで詰まるところ一緒か
なるほど、人が置き換わるだけで詰まるところ一緒か
54: 名無しさん 2025/03/25(火) 09:23:51.91 ID:8lpt7
子供に迷惑かけたくない、、、、
55: 名無しさん 2025/03/25(火) 09:24:14.50 ID:hWadq
子供いても施設に入れられる
102: 名無しさん 2025/03/25(火) 09:54:13.31 ID:IWvKb
マジで、
子供が介護をしてくれると思うのは大間違いだぞ
子供が介護をしてくれると思うのは大間違いだぞ
162: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:01:55.87 ID:NioGD
子供いないからわからんのだろうけど、
親が介護いる頃には子供は成人して独り立ちしてると思うが。
親が介護いる頃には子供は成人して独り立ちしてると思うが。
164: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:02:23.11 ID:iPEtx
普段介護していない奴が介護してもらうつもり?ってどう言う仕組みで介護が成立しているのか理解していないよな
208: 名無しさん 2025/03/25(火) 11:47:06.75 ID:G3b03
子供は必ず出来るものではない
介護してほしい時まで生きてる保証だってない
介護してほしい時まで生きてる保証だってない
261: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:55:25.21 ID:gQdtJ
最悪 死に際に見回り来てくれるサービスだけで良いかと
そんな金もないならもう何も言えないが
そんな金もないならもう何も言えないが
244: 名無しさん 2025/03/25(火) 12:33:25.81 ID:onHsT
金出せば俺は面倒みてくれるやろ
俺が生きてる間くらいは大丈夫
皆こう思ってるもんな
俺が生きてる間くらいは大丈夫
皆こう思ってるもんな

◆【速報】東スポ、文春超えの大スクープを報道
◆【悲報】筑駒さん、160人中117人が東大に受かってしまうwwwwwwwwwwwww
◆【速報】テレ朝「ナスD」、パワハラと経費不適切使用で処分 番組打ち切り
◆【悲報】教師「お子さんの提出物が出てません、このままだと成績がつきません」寺島しのぶ「…」 →
◆記者「公用車に851万のアルファード、高すぎでは?」市長「…」 →
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:10 ▼このコメントに返信 てめぇの介護目的の時点で人権侵害も甚だしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:12 ▼このコメントに返信 自分の老後の始末をつけられない奴が子どもを持つ時代ではなくなってんじゃね
若い人らが結婚しないのも、老後費用とか考えてだろ
都内住んでるが介護させてるような家みたことないがだこにおるん?
みんなホーム入っとるわきちんと金貯めてな
最低でも4000マンは若いうちから貯めといたほうがよさそうです
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:13 ▼このコメントに返信 介護要員として作られた子供がそんな奴の介護するわけないだろw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:13 ▼このコメントに返信 子供に介護してもらう気満々の親って、人として何か色々と欠けてそう
普通の親はしっかり貯金して、デイケア利用とか施設に入ろうって思うんだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:14 ▼このコメントに返信 介護目当てとかかわいそう😅
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:14 ▼このコメントに返信 自分の子供にケツ拭かせるな!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:14 ▼このコメントに返信 介護は老人ホームとかあるけど、死んだ時とかの手続きはやっぱり必要かな、、葬式とか遺骨とか。死ぬ前にどうするかちゃんと決めてお金を用意してて欲しい。弟が独身だからもしかしたら自分の子どもがやることになるかも、、
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:16 ▼このコメントに返信 こういうの見ると、介護される状態になる前に消えたいと思ってしまうわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:16 ▼このコメントに返信 まず根本的な話として、親の介護が必要な頃って、大抵子供は会社でしかるべき地位にいるんだよね
つまり親の為に介護離職するよりも、金出してあげるから施設入ってねにしかならない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:16 ▼このコメントに返信 あと20年後くらいには貧困独身老人が溢れかえるから、そういう老人4〜5人くらいで一軒家を共同で借りて互助しながら暮らすのが増えると思う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:18 ▼このコメントに返信 カナダみたいに安楽死導入すれば安心
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:19 ▼このコメントに返信 男女ともに40過ぎて年収250万以下とかの低収入の人はそういう人同士で結婚して2馬力で暮らした方が生活費が安くあがるしお互いに何かあった時にフォローしあえるから人生が詰む可能性が多少低くなる。
そういう老後の人生を共に支えあう人生のパートナー的な見方で結婚しなよ。
今の40代以上の女性で婚活してる人ってそういう意識の人が結構いる。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:19 ▼このコメントに返信 独身ワイ、若い世代に迷惑かけたくないので安楽死の導入を強く希望
ワイみたいなジジイを若い世代が支えるシステムはおかしいやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:19 ▼このコメントに返信 >>10
シェアハウスの老人版は増えそうだよね
合う人とならホーム入るより平和に過ごせそうだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:20 ▼このコメントに返信 答えはそんな誰かに介護されないといけないぐらい長生きしないが正解な
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:21 ▼このコメントに返信 俺は親見捨てた
子供作れば介護してもらえるなんて甘い考えは捨てろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:22 ▼このコメントに返信 >>1
んで?お前はどうすんの?
賃貸も借りれないねぇ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:22 ▼このコメントに返信 長生きは必ずしも良いことではないってことを全人類は知っておいた方が良い
少なくとも日本は
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:23 ▼このコメントに返信 >>12
なんなら同性婚でもいいしな
助け合える相手がいるのは心強いよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:24 ▼このコメントに返信 >>4
子供に介護してもらえるとは思わんけど、介護必要な状態になっちゃデイケアや施設利用するにも財産管理するにも子供なり家族には頼らざるを得んからね。
子供作ってもどうなるかわからんのに、天涯孤独で老後もなんとかなるだろうってのは人生舐めすぎだと思う。老後なんて野垂れ死ねば良い、てのも健康なうちの戯言でしかない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:24 ▼このコメントに返信 >>2
現実見ろや
75でも働いてる爺しかいないわ
そう言えば婆は見ないけどどうしたんだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:26 ▼このコメントに返信 逆に聞きたいんだけどなんで子供に介護してもらえると思ってるの?
『親と同居はダサい。こどおじ』なんて価値観を流布してるくせに自分の子供は手元に置き続けるつもりなの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:27 ▼このコメントに返信 >>6
って言う理想しかないんだろうな
実際は人一人死ぬのも残される方は大変やでぇ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:27 ▼このコメントに返信 米3
まともな親なら子供に介護の負担掛けたくないって言うよ
施設入るかはまた別で揉めるけどね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:28 ▼このコメントに返信 でもコイツみたいな人間ばっかだと老人ホームで介護してくれる他人の子供もいなくなるけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:30 ▼このコメントに返信 これからはノー介護ノー相続になるだろうな
親を見捨てるような子に遺してやるくらいなら寄付か国庫に納める方がマシ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:31 ▼このコメントに返信 子供に絶対愛されると思ってるバカの方が凄いよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:32 ▼このコメントに返信 >>9
んじゃぁその日暮らしの子供だったらどーすんの?
バカみたいにマイホームだ学費だって世代で
これからは退職金も無い年金も無いって時代ですよ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:35 ▼このコメントに返信 ミートガイの情報漏洩ガチでヤバイのに全然ニュースにならねぇよな
不正アクセス発覚から半年近く営業停止してたのにさ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:35 ▼このコメントに返信 子供いたって介護してくれるとは限らんよ
自分は毒親の元で育ったからさっさと家出てもう完全に縁切ってるし親の将来なんか知らんし自分の将来も無いな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:37 ▼このコメントに返信 そもそも子育てと介護って全然釣り合ってないよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:37 ▼このコメントに返信 ワイは被介護も入院もなしで家でブッ倒れときますわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:38 ▼このコメントに返信 >>10
知り合いでもうそれやってる人いるわ
その形がスタンダードになればええのにな
困った時はお互い様だし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:38 ▼このコメントに返信 いま介護してる人は自分がやらなあかんからやってるだけでしんどいよ
普通に働くのは無理だし
それを子供に頼む魂胆は捨てた方がいい
若者じゃないかもしれんが、中年の時間を老人が食ってるのは意味わからんからね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:38 ▼このコメントに返信 そもそも子供に愛情を持って育ててない限りこれからの時代介護なんてしてもらえないと思うわ
そもそも家制度なんて崩壊しつつあるし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:40 ▼このコメントに返信 人類も哺乳類なので、生物としての本能は他の動物達とほとんど同じ
子は親の面倒を見ずに旅立っていくのが自然の姿
子を残したら、あとは死ぬ事が生物としての役割
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:40 ▼このコメントに返信 今までは家や財産を担保に子供に介護をさせるという等価交換が成立したけど
国民総貧乏時代なんだから成立しないわな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:41 ▼このコメントに返信 伯父夫婦と伯母夫婦どっちも子無しでもう60前後だけど老後どうすんだろとはずっと思ってる
いうても子無しで金はあるだろうから施設コースなんかな
さすがに親戚に面倒見させるなんてことせんやろと思ってワイたかくくってるけどこっちに面倒来たら笑うで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:41 ▼このコメントに返信 介護言うても色々あるけどな
不慮の事故とか
人生長いんだから、人脈を軽視してるやつが介護(笑)とか足元掬われるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:42 ▼このコメントに返信 ミイラ取りがミイラになった奴なんて人類史上幾らでもいるのになw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:42 ▼このコメントに返信 施設の人は自分でその職業を選んで給料貰って働いてる訳じゃん
子供に介護やらせたら強制タダ働きじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:44 ▼このコメントに返信 米37
そもそも結婚制度自体が効率的な繁殖と育児のためのもの
子を作らず何も継承させるものが無いなら結婚をする意味は無い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:45 ▼このコメントに返信 >>20
実際天涯孤独の高齢者なんて何人も居るだろうに全く問題になってない時点でお前の発言も戯言でしかないんだよなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:46 ▼このコメントに返信 >>17
んで?お前はどうすんの?
介護施設職員全員グェンなんだけど。あぁ子供に離職させて面倒みさせるっていう選択肢もあるか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:48 ▼このコメントに返信 介護までいかなくても、インフルとか重めの風邪になったとき買い出しとか通院とかどうするんだろうね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:49 ▼このコメントに返信 別に子持ちが皆自宅で子供に介護して貰おうとしてる訳じゃないと思うが…
介護されるレベルになる頃には色々身体も不自由になってるだろうし、施設に入る事務的な手続き一つ取っても子供がいた方が助かる面はあるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:50 ▼このコメントに返信 子供に介護してもらう!ってとんでもない毒親だよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:52 ▼このコメントに返信 老人ホームで一生を終えるって一番悲惨だと思うけどね
自分の家も何年も空き家、24時間赤の他人が見張ってる施設みたいな中に閉じ込められて
満足な自由もないまま、不自由を強いられる
法的に罪を負って収監されてるかどうかの違いなだけで
一日のスケジュールは刑務所と変わらんからねあれ
なんていうか自分の一生の終わりが刑務所もどきで終わりで満足なのかねぇとは思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:54 ▼このコメントに返信 >>43
今の老人は言うほど天涯孤独多くないよ。兄弟まだ多いし子供作ってるのも多い。
一人っ子の子なし老人が増えてくるのはこれから。破綻は見えてる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:56 ▼このコメントに返信 子供を自分の介護担当にするために産むの?
将来地獄を見せるために子供産むとか正気とは思えない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:56 ▼このコメントに返信 もはやコロッと逝けない現代で安楽死導入は必須
糞漏らしながら苦しんで死ぬなんて嫌だ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:58 ▼このコメントに返信 米51
財産がある人間にだけ安楽死は認められるかもなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 01:58 ▼このコメントに返信 身よりのない人間が誰でも簡単に老人ホーム入れると思った?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:01 ▼このコメントに返信 米45
ネット通販とか往診とか?
あんまり酷いなら自治体に相談するとか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:01 ▼このコメントに返信 >>48
そんなハッキリした考えがあるやつは老人ホームに入らないぞ
老人ホームは金が余って全てを終えた人間が入る場所や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:02 ▼このコメントに返信 介護要員にするべく産んだのか?サイテーだね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:03 ▼このコメントに返信 >>53
誰もそんなこと言ってないやろ
入れないのは前提で互助とかの話してるんじゃね
それに老人ホームが絶対安全とは限らないしな
負け組の子供はおらん。勝ち組の子供は介護なんかやらん。じゃあ誰がやるんですかって言ったら「アレ」ですよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:04 ▼このコメントに返信 米52
カナダは貧乏でも利用できるのに日本さんどうして…😭
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:04 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけほとんど介護施設に入ってるよ
子や孫がいる世代でもね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:05 ▼このコメントに返信 生存確認してくれるサービスもあるやろ
死んだらあとは誰か片づけてくれるよw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:06 ▼このコメントに返信 そもそも自分の子供に介護されたいとか思う奴居ないと思うわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:06 ▼このコメントに返信 米51
この前野党が安楽死法の提案してたけど自民が猛叩きしてたよ
「野党は老人を殺そうとしてる! 切り捨てようとしてる!」とか言って老人礼賛
医療利権もあるし老人票稼ぎがあるから自民はやりたくないんだろう
自民を参院選で落としに行けじゃないと安楽死法案出しても自民に邪魔される
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:06 ▼このコメントに返信 米43
横だけど普通に社会問題になってるよ
この先まともに老後資金を貯められなかった氷河期世代が天涯孤独の高齢者になったら、今よりも大きな負担が現役世代に重くのしかかる事になるだろうな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:11 ▼このコメントに返信 自分が死ぬときのことを想像してみて
今まで得たものすべてが役に立たない
意識が完全に消える直前の瞬間のこと
事故にしろ老衰にしろこの瞬間を迎えるためにみんな生きてるんだよ♪
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:13 ▼このコメントに返信 年をとったら潔く逝きますなんてバカなことを言ってないでこの国で人として生を受けたからには次世代を産み育て持続可能な社会を維持するという社会的責任を果たせ
介護目的で子を産み育てる人間のほうが他人が産み育てた子供の維持する社会にフリーライドするつもりでしかないアダルトチルドレンよりよほどマシ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:16 ▼このコメントに返信 >>6
独身還暦ホモだけど最近遺産目当ての若いコと付き合い始めたよ。でも毎晩ケツ使われて疲れてきた。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:17 ▼このコメントに返信 >>44
んで?お前はグエンなの?
一体何が言いたいの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:21 ▼このコメントに返信 米65
こういう思想のやつって外にばかり目向けてるから死ぬときさんざん迷惑かけるんだよな
必ずついえる流れの理解と自己探求が未熟だからボケる直前に写経とか始めだすぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:23 ▼このコメントに返信 その前に脳梗塞とかで部屋で一人倒れて死ぬから平気や
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:23 ▼このコメントに返信 >>49
統計上そうだろうと今の爺婆なんて兄弟間に縁なんてないだろ そんで今後もっと悲惨やろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:23 ▼このコメントに返信 老人ホーム=集団生活ってのは貧乏人の発想だなw
金貯めた独身が入る予定の高級老人ホーム見たらちびるでキミ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:23 ▼このコメントに返信 こういう考え日本人のマジで悪いとこだわ
介護って資格が必要でプロがやってんだぞ
親だろうが生半可な気持ちで介護出来んよ共倒れするわ
ちゃんと金だしてちゃんとした施設入れる努力しな
子供に任せるなんてもってのほかだわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:25 ▼このコメントに返信 >>66
喋るな枯ホモ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:29 ▼このコメントに返信 >>33
困った時ってどんな想定してんだ?
健康寿命が終わったら集団で寝たきりになんの?
地獄やんけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:29 ▼このコメントに返信 >>72
ちゃんとした施設なんかねぇよ
上流子孫が20年後、自分の仕事に介護選ぶとでも思ってんのか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:29 ▼このコメントに返信 そもそも認知症や要介護レベルの身体機能低下って外部的な要因はともかく
ほぼほぼ惰性で生きてオートマチックモードで適当に物事処理してきた結果だろ
未来や過去の妄想ばかりに気取られて今を生きてないからだんだん頭の中滅茶苦茶になるんだ
適当に生きてきたボケ老人がその子供の足引っ張ってどうすんだって話で最後まで生き抜け
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:32 ▼このコメントに返信 正論つかれて子持ちオンギャーで草w
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:32 ▼このコメントに返信 >>12
そんな理想ばっか高くなった低年収のモブが一つ屋根の下でうまう行くと思うのかよ 唯一の味方かぁちゃんにも呆れ果てられた同士が人と暮らせるわけねぇだろ
机上の空論すぎんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:33 ▼このコメントに返信 >>75
「高級老人ホーム」とか「シニアレジデンス」知らんのだな
高級ホテルとほぼ同じランクの介護施設いくらでもあるが
子供に遺産残さなくてもいいから介護なんてさせないで
快適な環境を金で得んだよそれだけの話だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:36 ▼このコメントに返信 >>53
文句言って選り好みする身内がいない分、意外と入れる
ただし都内在住でも北関東の施設とかに送られることになる
金あれば金でどうとでもなるし、金なかったら色んな口実で搾り取られてその後は勝手に生保申請されて保護費を搾り取られつつ生かしも殺しもしない感じで過ごすことになる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:37 ▼このコメントに返信 施設だろうと結局他人の子供だからドヤれるもんではない
ムショが人気になるよきっと
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:37 ▼このコメントに返信 >>13
甘えんな
お前は生涯働き税金を納め若い奴を支えるんだよ
人が子を育ててる時間と金を国に税金と労働で賄うんだ
それがお前の子育てであり愛国心だ
独身税でもっと愛国心を刺激してやるわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:40 ▼このコメントに返信 医療職の研修で3か月間60人収容の特養に行ったがその間に家族が来た入所者は1人だけだった
中には若いころ本も出してた有名美容師もいて、部屋中におしゃれで美形な子供達や孫達と仲良さそうに一緒に写った写真がたくさん飾られてたがその人も家族が誰も来なかった
質問者が現実を分かっていないだけで、家族が居ようが子孫が居ようが老後ってそんなもんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:41 ▼このコメントに返信 >>15
死ぬ前に病院入ってようが世話も手続きも必要だし
いくらろくでなしでも身内がいるに越した事はない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:41 ▼このコメントに返信 >>80
入所の手続きは病院と行政でやってくれる
地域にひとつは身寄りなしとか精神的にやべーとかの訳アリを受け入れてる病院がひっそりとあって
近隣からの転院を受け入れて施設に送るまでのフローが行政も絡んで出来上がってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:45 ▼このコメントに返信 独身小梨は子供にかかる出費が無い分貯金出来そうなもんなのに、意外とそうじゃない奴が多いんだよな
元々スペック低くて結婚出来なかったり、独身だからと躊躇なく遊びに金を使い老後の事まで考えてなかったり
充分な資金があって老人ホームに余裕で入れる子なしばかりなら問題は無いんだがな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:46 ▼このコメントに返信 早く安楽死制度導入してくれ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:47 ▼このコメントに返信 まぁ子供が介護してくれる保障なんてないし
いてもいなくても大して変わらん気がする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:48 ▼このコメントに返信 >>34
正直それが日本のガンだと思ってる
金が必要なのは学費と老後
40までに1000万それから60までに2000万の資産を作らなけりゃならない呪縛
これだけ重税なのにだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:49 ▼このコメントに返信 >>28
そもそも自分で工面する話
だから子どもは関係ない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:49 ▼このコメントに返信 身よりのない年寄りとか社会からしたら面倒くさすぎるんだよな
介護っていうかちょっとした身辺整理程度でもやってくれる身内は必要だよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:49 ▼このコメントに返信 我が子に介護させようって発想をまず捨ててほしい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:50 ▼このコメントに返信 米48
どっちがキツいかは人によるんじゃね?
隣人関係とか皆無になりつつある今の世の中、年取った老人とか一日中しゃべる相手もなしで家ん中に引きこもってるだけだよ
少なくとも老人ホームにいけば、コミュニケーションとれる相手には困らない
それなりに元気な人も普通にグループホームとかにいるよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:51 ▼このコメントに返信 子どもに介護させるつもりの気色悪い人間にはなるなよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:51 ▼このコメントに返信 逆に子持ちはどうして平気で子供に迷惑掛ける気満々になれるんだ?
経験したよな?
あんな徒労と死しか待ってない虚しい行為をよく自分の子供に経験させられるよ
人の心とか無いんか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:53 ▼このコメントに返信 >>89
これに乗り遅れたら子供に奨学金 介護を押し付ける事になる
老後2000万は年金退職金がまっとうに行けばと言う意味で年金も退職金も貰えないような道を踏み外したら最後という意味
そしてすんなり殺してもくれない
なんだこの地獄は
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:53 ▼このコメントに返信 >>4
最初から介護させる気満々で子供作る奴は子供を便利な道具や奴隷だと思ってそうだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:55 ▼このコメントに返信 子供に介護してもらえるのも、老人ホームに入居できるのも、資産のある老人だけよ
金のない老人はどうすんの?
社会のためにも本人のためにも安楽死制度導入しろよ
無宗教国家の日本が世界に先んじろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:56 ▼このコメントに返信 >>90
そんなの人類史で何年の話なんだよ
歴史上出来てないのにこのひもじい日本でできるわけないだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:58 ▼このコメントに返信 なまじ子供がいるせいで「あいつは見舞いに来ない」だとか憤懣がたまるんやろね
子供がいなければ自分の始末は自分でつけないといかんって考えになる
年季の入った童貞と一緒
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 02:59 ▼このコメントに返信 子供のいる親「私たちは子供を育てるために苦労したんだから、子供も私たちを介護するために苦労して当然」
これが人の親か
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:14 ▼このコメントに返信 残念ながら子供作ることって悪行だからね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:19 ▼このコメントに返信 介錯用に安楽死用意してくれれば十分
介護なんて誰だってやりたくないよ
子を生んで溢れさせ社会的に追い込んで
若者にやらせるとか畜生を超えた餓鬼だよね
今の老人のようになりたくはない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:19 ▼このコメントに返信 老人ホーム側が決めた料金を支払ってサービスを受けるのは独身とか関係ないしな
働いている人はそれが職業なんだし
親子だからと大した見返りもなく面倒見させる親の方がカス
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:25 ▼このコメントに返信 まず子どもに介護してもらおうって思うなよ。
俺は親介護やってるけど、そのために40代でフリーターどころかフリーランスだ。
親が病院行く日に好きに休み取れるようにするために仕事調整できる仕事しかできないフリーランス。
更に夜勤不可。地方で24の介護サービスなんてないんで、夜は在宅しないといけない。
稼ぎはもちろん少ない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:25 ▼このコメントに返信 今の時代、子供に介護してもらえない独居老人なんて腐るほどいる。
国民皆婚世代ですらこれだぜ。
将来独身子無し老人が増えたら、それに対応するシステムできるだろうな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:26 ▼このコメントに返信 いざって時はしんだらええ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:26 ▼このコメントに返信 >>1
自分の未来も考えることもできない人は悲しいね
うちの子には、もし人を介護することがあったとして
その人が子どもを育てたことが無い人、作らなかった人は
見捨てるように教育しておくわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:29 ▼このコメントに返信 病院勤めてるが、患者みるに親の介護なんてほぼしてないやつばっかやぞw
たまに面会くるだけで、最後は施設行きやw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:31 ▼このコメントに返信 普通は自分の子供に介護されたいなんて思わんのよwプライドがあるんやw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:33 ▼このコメントに返信 親の介護を同居でするやつは親の年金に縋ってるやつくらいやw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:39 ▼このコメントに返信 >>21
パチンコ屋にいるよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:39 ▼このコメントに返信 >>109
病院から見ればそうやろうな。
実際は病院の患者になるまでもない老人が家庭で介護されとるんだわ。
うちは障害者+要介護になってくれたから、いろんなサービスを受けられて楽やったけど、
5体は健康な痴呆症の老人を介護してる家庭は大変やと聞いてるで。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:42 ▼このコメントに返信 >>3
これよ
本スレとかに施設にいたら面会に来てくれないとか言ってる奴いるが、面会にすらこないような家族が介護してくれるわけないんだから、結局子がいようがいまいが自分のケツは自分で持つしかない
この場合は金貯めて施設入るしかない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:44 ▼このコメントに返信 >>49
天涯孤独で問題になるのは金のない老人くらいで、ちゃんと貯めてれば利用できる国の制度が確かあったはず
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:46 ▼このコメントに返信 当然のように子供に介護させようと言う考えが浅ましいよなぁ。
これに説教垂れる奴の気がしれん。
老人ホームに入る余裕と覚悟あるなら何も言えんでしょ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:47 ▼このコメントに返信 >>111
親の望みで同居してる以上、親の年金と自分の稼ぎで家計立てるのは当然じゃね?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:48 ▼このコメントに返信 >>2
自分の老後は自分で面倒見るしかないと思うわ。介護士に裸見られるとか嫌って大騒ぎするだろうしw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:50 ▼このコメントに返信 子供が介護してくれるってお花畑の思考ってコメント多いけど、介護もしてくれないなら子供作る必要無いやん。
子供は金だけかかる産業廃棄物って事になるけど良いんか?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 03:57 ▼このコメントに返信 >>118
ウチの親も最初は嫌がってたけど、
体動かなくなってどうしようもなくなったら、介護受け入れるしかなくなった。
最終的に老人オムツにうんこもらして、俺に尻穴拭かれるのを受け入れてたよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:12 ▼このコメントに返信 >>78
ごもっとも
特に女性の多くは「気に入らないことがあったら離婚すればいい」って思考の人が多いから下手すっと離婚時に貯めた金分取られかねない
収入がどっこいどっこいならいいけど相手がパートとかで自分の方が多かったら大損だ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:32 ▼このコメントに返信 陰キャコミュ障でボソボソとニチャ付くタイプのチー牛は本当に詰みだとおも
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:34 ▼このコメントに返信 介護される状況になったら自然に死ぬだけだろ
そもそもそんな延命すること自体おかしな話
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:34 ▼このコメントに返信 子なしの問題は介護とかよりも
事務処理やってくれたり身元保障人になってもらう意味の方が大きいと思うがな
子供も働いてるんだから期待する介護なんて得られんだろうけど
↑の手続きと死んだ後の始末くらいなら最低限やらざる負えなくなるしな
自分が耄碌した時に最低限手を焼いてくれる成人ってのはホント貴重だと思う
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:44 ▼このコメントに返信 米98
施設に入れるくらい金持ってる老人は既婚者が多いから独身だと浮くらしいな
職場で恋愛子供結婚の話振られて不機嫌そうに黙ってるようなコミュ障は老人ホーム行っても馴染めなくて地獄やろ
会社みたいに仕事っていう共通の話題を出して凌ぐことすらできん場なんやから
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:46 ▼このコメントに返信 自分の老後の面倒を見させるために子供を作るって傲慢な考えだな
もう今はそんな保証なんてないよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:49 ▼このコメントに返信 建前が好きな人ばかりの日本で安楽死施設ってできるかな…
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 04:54 ▼このコメントに返信 むしろ家族に迷惑掛ける前提で考えてる方が問題だろうに
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 05:00 ▼このコメントに返信 子供の人生を介護で疲弊させるよりさっさと寿命迎えたほうがいい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 05:15 ▼このコメントに返信 お金を自分で用意していようが子供いない人は老人ホームに住むなとか言い始めたら、
カフェもホテルも映画館も世の中全てのものが誰かの子供の労働によって成り立ってるんだから、それらも一切使うなって話になってきちゃうよ
お金ちゃんと用意してる人は世の中のどんなサービス使っても良いんだよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 05:19 ▼このコメントに返信 金あっても介護施設になじめない人はいるからな
なるべく多くの選択肢を用意しておいた方がいい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 05:37 ▼このコメントに返信 米124
ほんこれ
手続きだけやるのでも全然スムーズさが変わってくる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 05:54 ▼このコメントに返信 そもそも介護が必要な歳まで生きられないだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:05 ▼このコメントに返信 こういう時、低レベルな老人ホーム想像するけど
そもそも子無しは子供気にしないで仕事できるから金も貯まってるし良い老人ホーム入れるんだよね。
逆に子育てで忙しかった親はお金がそんななくてその辺の老人ホームに入るよ。あとは子供が遺産減るのが嫌でお金出し渋って酷いとこ入るとか。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:07 ▼このコメントに返信 >>1
今結婚適齢期の奴の老後は他人が作った施設で他人の子供に介護してもらう気なら相当な金がかかるぞ
覚悟して備えておけよ
子供いるなら自宅で介護してもらえる様にそれなりの財産(賃貸じゃなく一軒家と土地)残しとけよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:09 ▼このコメントに返信 >>10
でも年寄りって頑固で思考に柔軟性のない人多いからシェアハウス内の老人同士がつまらないことで口論になり刺さつじけんとかの犯罪増えそうだな。
137 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年03月26日 06:09 ▼このコメントに返信 現代人たちはゲームにばかり課金して医療保険にもガン保険にも加入できずそんなに長生きできないから心配すんな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:11 ▼このコメントに返信 過去に離婚したんだけど、元夫が私を騙して姑と二世帯住宅建てたのよ。
私が勿論それを拒否したんだけど、
「じゃあ将来誰がお袋介護するんだよ?お前には面倒見てもらわなきゃ困る」と言われたよ。あぁ、無理こいつって思ったね。
未だに嫁や子供が介護して当たり前みたいな奴はクソ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:15 ▼このコメントに返信 >>4
世の中知らなすぎ
75超えると施設に入るほどじゃ無いけど買い物にしろ電球の交換にしろ書類の確認や提出とか細かいことが出来なくなる
そう言う細々なものでも他人だと少しでも動かすには金がかかる
今の独身老人は兄弟とかに支えてもらってなんとかしてるが1人っ子独身とか地獄やで
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:25 ▼このコメントに返信 >>5
子供がいても本格的な介護は普通施設に任せるだろ
問題は施設に入るまでの期間
出来ることがどんどん少なくなって相談できる人もいない
年齢重ねるとくだらない事でも親が頼ってくるだろ?
自分の時はそのくだらない事でも何かしてもらうには金払うしかない
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:25 ▼このコメントに返信 介護職ですが子どもいても手厚い優しい子どもと子ども何人いても何もしてくれない人と様々ですよ。
それから性別関係ないから。息子は面倒見るけど娘は全然来ないとかたくさんあるから、娘生まれて良かったとか思わない方が良いですよ。
本当に育て方ですよ。介護してもらう、してもらわないじゃなくて今まで子どもにしてきたことが還って来ますから。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:26 ▼このコメントに返信 子供に介護してもらおうと考えてるのがキモすぎる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:35 ▼このコメントに返信 もちろん、私の家族ではない誰かですよ
クソの世話を血縁者にさせるほど鬼畜ではないですよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:41 ▼このコメントに返信 自分が現在親の介護してるかと言ったらしてないし、今後一緒に住む事も考えてないな。というか結婚してるから尚更自分の親だけ面倒見るとか出来ないわ。地元も互いに遠いし
だから今後子供作ったとしても、自分は子供に介護とか任せるつもりは無いな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:50 ▼このコメントに返信 安楽死に寛容な世の中になれば介護の悩みは減るのに
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:56 ▼このコメントに返信 >>1
実際日本じゃ子供に介護して欲しい親なんてそこまでいないんじゃない?子供は家庭を持って働いて面倒見れないのが多いし、大半は施設に入るだろ
むしろ将来のセーフティネットと労働力消費が問題で、
子無し独身は金があろうと無かろうと、結果的に所々で他人と社会インフラに依存するしかないから負担を掛けるんよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:57 ▼このコメントに返信 自民党「おまえらカスが介護しなくなったから介護保険作って介護制度
充実させたのに老人優遇とか責めてくるよ、助けて」
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 06:59 ▼このコメントに返信 動けなくなったら自殺するつもり。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:02 ▼このコメントに返信 自殺なんて本能がさせねーよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:07 ▼このコメントに返信 子供が24時間体制で面倒見る分けないだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:09 ▼このコメントに返信 まあ金持ってる人は関係ないけど並の収入だとみんながみんな施設入れるわけじゃないんですけどね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:10 ▼このコメントに返信 海外の無産様じゃん
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:11 ▼このコメントに返信 >>138
まぁこんなこんな女なら元旦那さんも別れて正解だろう
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:12 ▼このコメントに返信 > 私は将来、老人ホームに入居する予定です
これ、今の老人たち(子あり)が若い頃に言ってたセリフと同じって知ってた?
で、地域差はあるけど老人ホームはどこも一杯で数年の入居待ちも珍しくない
挙句の果てには「老人ホームが突然閉鎖 給与未払いでスタッフ辞め…入居者94人は転居」って事も
まあ、子供が居てもこう言う事になるから「子無しだと老後は…」ってのは意味ないんだけどねw
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:14 ▼このコメントに返信 自分の子供じゃなくて他人の子供に介護させとるだけやんけっていうオチ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:16 ▼このコメントに返信 老人ホームは想像以上に孤独だぞ。どんなに金かけても。
金をかければかけるほど、他人に世話をしてもらいながら、自分とは違う幸せな家族を目の当たりにすることになる。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:16 ▼このコメントに返信 >>44
このコメントは17ではなく、1にち対してなのか?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:18 ▼このコメントに返信 ナチュラルに自分の子供を介護要員として見てるのやばいよな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:22 ▼このコメントに返信 そもそも孫なしの人は介護してもらえると思わんほうがいい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:23 ▼このコメントに返信 金ある程度持ってる独身はいいよ
問題は金ない独身やろ
社会人歴×50もないようなやつ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:26 ▼このコメントに返信 結婚費用とか子どもの養育費教育費がかからない分だけお金あるから大丈夫では
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:28 ▼このコメントに返信 そういう意味じゃなくてさ、子ども1人も育ててないくせに自分が老いたら若い労働力に頼って生きてくつもりなのは図々しくない?ってことなんだけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:29 ▼このコメントに返信 安楽死法案はよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:39 ▼このコメントに返信 死ぬのは簡単だ。覚悟が必要。
高い所から落ちる。毒物を飲むで何もできずに大体死ねる。ただその一歩を踏み出せないだけ。踏み出した時点で大体はネットでなんて書き込めないが。
年寄りはズルズル生き残るだけ。親の介護してると理解できる。予想以上に生き残るから。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:42 ▼このコメントに返信 孤独死したらどうすんの?とか残った財産どうすんの?とか
死んだ後のことなんてどうでもいいことを結構他人がきにするんだよね
放置するにきまってんじゃんそれで問題ない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:45 ▼このコメントに返信 おそらく、俺らがジジイババアになる頃には、子供の助けを借りずにそこそこマトモな施設に入ってほどほど快適な老後を過ごすには貯金1億円くらい必要だからみんな頑張って貯めような👍
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:45 ▼このコメントに返信 介護してもらうために子供作るなんて引くわ
安楽死があれば万事解決
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:48 ▼このコメントに返信 >>167
安楽死も海外相場をみていると1回500万円ほどかかるみたいです😢
貧乏人は死なせてすら貰えなくてかわいそう😢
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:48 ▼このコメントに返信 介護させる為にお前を生んだんだ言われなくてとりあえず良かったと思った青春真っ暗思春期も本当に暗くなりそう
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:55 ▼このコメントに返信 50くらいで終わりにすればいい。逆に長生きしてやる事なんかあるの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:56 ▼このコメントに返信 介護させるつもりで子供作ってんのか
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 07:59 ▼このコメントに返信 >>97
とはいえ綺麗事抜きにしたら子供なんてのは元々跡継ぎとか労働力として産んでたからねえ…
価値観が変わったんだよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2025年03月26日 08:02 ▼このコメントに返信 こいつが全部自分で金払うならいいけど介護保険料とかマジでこう言う奴らに使わせたくないよな。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:03 ▼このコメントに返信 >>2
国がまともに年金払う気ないんだからこれから「子供が親の面倒見る時代」に戻るよ
そうしないと国は面倒見てくれないもの
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:04 ▼このコメントに返信 >>4
「家族で助け合う」のは当たり前だけどな
「家族バラバラで独立」の方が異常
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:04 ▼このコメントに返信 米74
自分が健康だった場合、同世代の爺さんの集団を介護とか地獄だわ
互助ハウスみたいのは世代がある程度離れてないと成り立たんわ
つまりそれ老人ホームみたいなもんだよねっと
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:07 ▼このコメントに返信 なんで介護させる前提なの??自分の命くらい介護される前に責任持って処理するわ。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:12 ▼このコメントに返信 老人ホームならグループホームなり病院なり、そこで世話してくれるのは、誰かが産み育てた誰かの子どもなんだよなあ
社会にフリーライドしてるだけなんだから、ちったあ申し訳なさそうにしろや
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:13 ▼このコメントに返信 >>120
キッツ
親と絶縁してよかったわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:13 ▼このコメントに返信 このまま子供世代居なくなれば老老介護or発展途上国出身者の介護の2択になるよ
自分だけ良ければ良しではないよ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:18 ▼このコメントに返信 ぼくはAIに介護してもらうんだ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:22 ▼このコメントに返信 >>83
特養は姥捨山だから仕方ない
病院とかだと親のお見舞いに来る子供多いぞ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:24 ▼このコメントに返信 いや、そもそもなんで面倒見てもらう前提で考えてるの?
毒親の面倒なんて見る気ないわ
さっさとのたれ◯ね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:27 ▼このコメントに返信 米12
ほんとこれ
底辺同士こそ協力して生活すべきなのに 自分の理想とかけ離れた相手となんて結婚しないって気ままに生きてるやつ多すぎ 結婚できないってやつは本当に結婚できないんじゃなくて自分に合った相手に妥協しないやつがほとんど 老後間違っても生活保護に頼らないで欲しい
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:29 ▼このコメントに返信 70になったら全員自殺するとかしてくれたら介護問題かなり解決すると思うんだけどね…
無理なんよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:32 ▼このコメントに返信 米162
自分は子育てしたくないけど老後は他人が育てた子供に世話してもらうのを当たり前に思ってる時点で図々しいよな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:32 ▼このコメントに返信 地方は老人でさえいなくなって施設も立ち行かなくなって
都会は集団で就職してきた人々が一様に高齢化して溢れまくる
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:35 ▼このコメントに返信 老いたら山に行く文化の再来やな
ここ数十年が異常だったんだ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:42 ▼このコメントに返信 米177
いま介護されてるやつなんてほぼ全員が「他人の世話になるくらいなら死んだ方がマシだ、自分は絶対介護なんて受けない」と 若い頃は 思ってた連中だよ 若くて健康な時の綺麗事なんて捨てざるを得ないのを何百万人も辿ってきたのに自分だけは違うと思ってる時点で自分を過信しすぎだって思った方がいい
誰しも 介護まではいかないけど病院や買い物さえ送り迎えしてくれたら何とか自力で生活できる、って時点で自ら命を断つ勇気を持ってるやつなんていない そうやって介護は始まるんだ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:53 ▼このコメントに返信 逆関白「家庭を作れない奴に仕事ができるわけないじゃないか」←ちょっと前のアメリカの思想がこうだった
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:56 ▼このコメントに返信 老人ホームでガイキチ職員に殺されたらどうするつもり?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:57 ▼このコメントに返信 >>185
安楽死制度導入しないのが一番戦犯
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 08:58 ▼このコメントに返信 介護施設は助けてくれる人がいない人を優先することになるんじゃないかな。
だって仕方ないもんね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:04 ▼このコメントに返信 介護職AIロボが早急に必要だよ
世界は総力を挙げてその開発に取り組むべき
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:09 ▼このコメントに返信 誰しも老いるんだよ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:12 ▼このコメントに返信 子供より金の方が信頼度は上なんだから
子供作らないなら金貯めとけ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:15 ▼このコメントに返信 少子化に加担しといて子ども世代さらには孫世代の他人の手を借りようっていうのか。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:16 ▼このコメントに返信 子供を作らないと国が滅ぶ
介護施設でも他人の子供に介護してもらうのでみんないいから子供作れ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:17 ▼このコメントに返信 この人はいいとして、一般人は保証人もなく施設入る事できんのか?
俺なんか今死ぬのが一番いいくらいだと思う。保証人いなくて手術もできなそうだし施設も入れなそうだし
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:21 ▼このコメントに返信 米欄見る限り日本の衰退の原因が見て取れるな。
多くの人が親の介護のために子を産むのはエゴという意見が多いが
結局子供を産むってことは次世代の労働力の確保なわけで
親の介護でなくても親世代がやってきた労働を担ってもらわないといけない。
子どもを育てず自分は介護施設に入るからいいですって言ってるやつは
子育てをしている人から労働力を奪っているかなりのエゴイストだと思う。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:32 ▼このコメントに返信 優生保護法って障害者が介護させる目的で子供作るのが重大な人権侵害だから必要だったんだよ
それと同じ事しようとしてんのか?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:32 ▼このコメントに返信 子供に面倒見てもらうとか豪語してる親は子供に捨てられるぞ
愛があるから介護ができるんであって育ててやったんだから介護されて当然みたいな態度だと誰も寄り付かない
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:35 ▼このコメントに返信 国やで
家族いるけど施設突っ込まれて年金だけ搾取されて終わりやろ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:36 ▼このコメントに返信 ワイは仕事がなくなったら死国でお遍路巡りやって道中で行き倒れるという人生設計を立ててる
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:38 ▼このコメントに返信 そもそも普通の親は子供に介護して欲しいとか思わないんだよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:41 ▼このコメントに返信 その老人ホームで働くスタッフは誰かの子供
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:46 ▼このコメントに返信 老人は誰しも生き延びることについては必死だ
社会への報復たる犯罪を一切起こさず
律儀に選挙へ行く(社会との結びつきを実感するためが7割だが)
若者はその逆を行く
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:51 ▼このコメントに返信 自分の子供だからってタダで世話させようって方がまともじゃないよな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 09:56 ▼このコメントに返信 ワイの親類いっぱいいるけどいまのところ家族に介護されてる奴ひとりもいねえわ
老人ホーム勢ですら死を誰かに看取られた奴すらいないし
核家族化が浸透しだした50年前に滅んだ概念じゃねーの?
なんならいまどき孤独死が怖いとかいう考えは速攻で弱男認定でしょ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:12 ▼このコメントに返信 自分が50か60ぐらいになるまでに安楽死できるようにしてくれ
自分で満足に動けなくなってまで生きたくない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:13 ▼このコメントに返信 自分の子供に限らず介護されるってことは若い誰かにやってもらうってこと
若い誰かは誰かの子供なので国民が子供を作らないと国が滅ぶ
自分は子供を作らないけど老後は若い世代に頼りますってのは制度をフリーライドしてる
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 10:17 ▼このコメントに返信 米なんぞより介護職を値上げした方がいい
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:31 ▼このコメントに返信 宇宙の事考えたら大概の事どうでも良くなるで
どうせ全部なくなるんや
適当でええ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:33 ▼このコメントに返信 というか日本の医療が、介護が必要なほど無駄に長生きさせすぎなんよ
夫婦両方働かせないと働き手がいない状況で自分の親を介護してる時間なんてない
この場合他人の親を仕事で介護してる可能性はあるが、そこに人割いてるのが正直もったいない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:33 ▼このコメントに返信 子供が必ず介護してくれると思ってんのかね
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:50 ▼このコメントに返信 いと哀れ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 11:54 ▼このコメントに返信 逆に聞きたいがお前は子供に介護してもらうつもりなん?
無理に決まってるだろそんなもん頭おかしいんじゃね
どっちにしても介護必要になったら施設にぶち込まれるんだよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:05 ▼このコメントに返信 結局介護の時点で介護保険料とか無理やり取られてる。秘密裏にジジババ止めを刺した方がいいか、強要収容所に閉じ込めるしかないかもなロシアや中国のように。政治家もジジイ、ババアばかりだから俺が生きてる間だけはと逃げ切った後知らんぷり。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:09 ▼このコメントに返信 ジジイ、ババアのために現役を殺しに来てる今の政治家いらない。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:14 ▼このコメントに返信 子供いたら介護してもらえるって幻想は何?
クソ親なんか捨てて出ていくが
連絡完全に断つからどうなろうが知った事じゃない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:15 ▼このコメントに返信 子ども複数いても独居老とか結構いるしな
子ども作っとけば老後安泰とかわからんよ
少子化ってなったらそら良くないけども
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:34 ▼このコメントに返信 >>2
今でもホームに入るの相当大変なのに、高齢化が進んで今よりもっと入るハードルが上がるぞ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:35 ▼このコメントに返信 >>44
その為に作ったんだから当然じゃん
普通に親の介護は義務だと小さい頃から教育してるんだが
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:39 ▼このコメントに返信 専任介護者のこと子供って呼ぶの辞めましょうよ
馬鹿みたいにじゃないですかw
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:42 ▼このコメントに返信 >>82
要介護状態になった場合の話だろ
そうなったらお荷物でしかないから、自分で始末をつけたいって話だ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:44 ▼このコメントに返信 >>112
イオンのゲーセンのメダルコーナーにもいるな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 12:44 ▼このコメントに返信 >>25
こういう自分勝手な奴らって、老後は他人の子供の世話になるフリーライダーだって言う自覚がないよな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:05 ▼このコメントに返信 親がボケたら世話してもらうとか言い出したからボケたら老人ホームにぶっこむぞって脅しといたわ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:05 ▼このコメントに返信 >>162
その分稼いで納税してたら子沢山貧困層とでWin-Winでは
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:09 ▼このコメントに返信 自分の子供に面倒みてもらうのは良くないと思うのに
老人ホームで他人に面倒みてもらうのは当然だと思ってるのが怖いよな
普通逆なんだけど
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:13 ▼このコメントに返信 老人ホームに入るのだって保証人や身元引受人が必要なんやで。
外注すれば金がいる。
子供が居ない分浮いた金をその時まで蓄えられるならええけどな、そういう金持ってる年寄りだって大勢騙されて金むしられとるやん。
年取ったら若い頃の計画なんていつ破綻してもおかしくないんやから、頼れる先を作っとくのが正解やで。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:18 ▼このコメントに返信 同居してなくても老後の面倒みてもらわなくても
年老いた時子供がいるのは社会信用高いからな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:35 ▼このコメントに返信 独身男性の平均寿命は67歳
老後の面倒を頼む前にくたばる計算だから気にしなくていいぞ
独身女性はこれよりは長生きするのでよーく考えた方がいい
現実と妥協してでも30代前半までに結婚しておくのが最適解だろうよ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 13:50 ▼このコメントに返信 こういう既婚に限って、自分は親の介護してなかったり、義理親を毛嫌いしてたりする
結局は自分で老後資金をいくら溜め込めるか
歳の離れた夫の生命保険金で遊んで最後は高級老人ホームが最強
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 14:49 ▼このコメントに返信 一番悲惨なのはたくさん我慢してたくさんお金を使って老後に何も残らない熟年離婚
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:01 ▼このコメントに返信 介護されるような状態まで生きてられるか自信ないわ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:08 ▼このコメントに返信 子供が居ても施設やぞ
人間どれだけ家族が居ても
生まれる時も死ぬ時も一人やで
その現実に耐えられないような奴は早めに死んだ方がいい
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:10 ▼このコメントに返信 家族に幻想抱いてるやつも可哀想だと思うわ
幸せだとは思うけどな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:31 ▼このコメントに返信 まあ我々の老後は女中ロボみたいなのがいるかも知れないし、子どもに介護頼まなくてもなんとかなるやろ
正直老人の介護に若者の労力払うのはもったいないしな
生産性の高いことさせようや
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 16:58 ▼このコメントに返信 老人ホームとかそんな都合よくないだろ
高級のとこだってある程度酷かったら出て行ってくださいだぞ
それと子供がいたところで任せられる保証なんてどこにもない、長生きしたら逆転しうるぞ?
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 17:44 ▼このコメントに返信 日本では独身だから老人ホームに入居すればいいって考えは甘い。少子化で働き手不足になれば老人ホームも介護士も減る。今でさえ有料老人ホームは高い。東京だと36万宮崎だと8万と地域によって差はあるが、平均月額25万程かかるんだから、将来は大変なことになるだろう。全国的に入居先不足になる可能性が高い。金あっても入れない可能性もあるんだから、ないに越したことはないが。
金は貯めておかないとダメだな。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 18:57 ▼このコメントに返信 いい加減に自死のための法整備しろよ無能すぎるわ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 20:47 ▼このコメントに返信 なるべくピンコロになるよう頑張るで
介護になったら劣悪でも文句は言わん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:16 ▼このコメントに返信 「他所の子供に世話して貰う」←これが解になると本気で思ってんのかねぇ
老人ホームに入るって事は金銭的にはともかく人手的にはそういう事なのに
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:51 ▼このコメントに返信 子無しは老人ホーム入居禁止でいいよ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:11 ▼このコメントに返信 Vtuberになって死に際配信しとけな良いだろ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:35 ▼このコメントに返信 労働も儘ならず、日常生活も満足に送れなくなった人間が緩やかに穏やかな死へと向かう施設は
老人ホームじゃなくて病院だろう
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:46 ▼このコメントに返信 小梨の老人ホームは値段10倍、いや100倍にすればいい。差額は税金として国に納める。生活保護も禁止。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:28 ▼このコメントに返信 子供いるからって介護なんかできんよ
介護のために子供が仕事やめたとしても暮らせる金を用意してるなら別だが
程度によるとはいえ、子供いたら介護するでしょ、はエアプすぎるわ
ガチで寝たきりやアルツハイマーなんかなったら施設にぶちこむ以外の対応は無理ですよ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:37 ▼このコメントに返信 >>248
ホームにいるのは大半が家族が面倒見れなくて入れられた人なんだよなあ
祖父母が長年施設にいたけど、行くと家族と揉めてる老人ばっかだった
子供に「お前がこんな状態で長生きしてるから金がかかんだよ!」とか怒鳴られてる人とか
誰も面会にすら来ない人も多いらしい
独身老人って実は独身友達や内縁の恋人と同居してたりしてホームにはあんまりいないらしいよ(場所によるだろうが…)
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月31日 19:50 ▼このコメントに返信 金を出せば人様の子に面倒見てもらえるだろうという自己中高齢者。