
1: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:02:35.18 ID:4THF8zzw0
【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092
10: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:08:39.07 ID:6Zpd9rj20
不味くなければ買うよ
57: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:31:06.07 ID:T8aEZhY90
ありがとうございます
【おすすめ記事】
◆【速報】消えたコメの一部、見つかるwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】13年前の弱者男性がネットに吐き捨てたコメントwwwwwwwwww
◆【悲報】コメダ珈琲さん、世間に『見つかった』と同時にお前らにうっすら嫌われ始める
◆【速報】消えたコメ21万トン、農水省が調査へwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】コメダで季節限定「信玄餅ドリンク」を注文した結果wwwwwwwwwwww

◆【悲報】白雪姫さん、ドラゴンボールエボリューションより評価が低くなるwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】日本人女性「世の夫たちよ、震えて眠れ…」 →
◆【悲報】ヒカキンさん、M-1優勝者に1500万相当をポンとくれてやり粗品に「嫌な社長」と酷評される
◆【速報】旭川いじめ問題、元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」
◆【悲報】最近の風俗店、インバウンドでボロ儲けし過ぎて日本人お断りの店が出始める……
◆【速報】消えたコメの一部、見つかるwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】13年前の弱者男性がネットに吐き捨てたコメントwwwwwwwwww
◆【悲報】コメダ珈琲さん、世間に『見つかった』と同時にお前らにうっすら嫌われ始める
◆【速報】消えたコメ21万トン、農水省が調査へwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】コメダで季節限定「信玄餅ドリンク」を注文した結果wwwwwwwwwwww
4: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:04:03.70 ID:yvWQDxKN0
タイ「…ったくwしょうがねぇな日本はw」
6: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:04:32.93 ID:BctaNiUt0
ありがとうグエン😭😭😭
7: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:04:43.65 ID:2E9i4hOm0
安いねえ
13: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:09:41.85 ID:ZdiI7qx50
ベトナム以下になった日本w
16: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:10:13.64 ID:2E9i4hOm0
タイ米のことなんて老人しか知らないから問題ない
21: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:12:14.41 ID:HxDldHPi0
高騰前より高い価格でどの程度の味まで耐えられるかやな
22: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:12:19.96 ID:ZdiI7qx50
日本で作られているコメが食べられなくて、
ベトナムから輸入したコメしか食べられない貧乏な日本人
ベトナムから輸入したコメしか食べられない貧乏な日本人
23: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:12:34.30 ID:4THF8zzw0
>タンロンは、日本が業務用に多く輸入している「カルローズ」(米国カリフォルニア州などで栽培されている中粒種のジャポニカ米)よりも日本のコメに味わいが近く、かつ、日本産よりも価格が安いという位置づけで越産米の売り込みを狙う。
>きらぼし銀担当者は、日本の小売り各社は安定供給が見込める代替生産地としてベトナムに注目しており、タンロンのコメは大手バイヤーからも評価を受けていると自信を示す。
>試食した大手スーパーの商品開発部担当者からも「特に春作の新米については日本産と並ぶレベルだ」との太鼓判を押された。 春作の収穫時期には大手スーパーの各部門担当者らがタンロンの水田や精米工場を視察。きらぼし銀担当者は、「特に21年に稼働し始めたばかりの精米工場の衛生管理面の評価が非常に高かった」と強調する。
>「特に自動化のレベルは日本以上の水準といえるのでは」と驚かれたという。
日本人が食ってもこの評価なら良さそうやん
>きらぼし銀担当者は、日本の小売り各社は安定供給が見込める代替生産地としてベトナムに注目しており、タンロンのコメは大手バイヤーからも評価を受けていると自信を示す。
>試食した大手スーパーの商品開発部担当者からも「特に春作の新米については日本産と並ぶレベルだ」との太鼓判を押された。 春作の収穫時期には大手スーパーの各部門担当者らがタンロンの水田や精米工場を視察。きらぼし銀担当者は、「特に21年に稼働し始めたばかりの精米工場の衛生管理面の評価が非常に高かった」と強調する。
>「特に自動化のレベルは日本以上の水準といえるのでは」と驚かれたという。
日本人が食ってもこの評価なら良さそうやん
24: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:12:43.56 ID:JlaTbYMxM
まあでも残念ながら都市部の人間は食わされることになるよ
25: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:12:59.42 ID:QFT8vvYS0
やっぱり香りは劣るけど全然食べられるレベルよ
26: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:13:45.82 ID:2E9i4hOm0
これで他の米の値段が下がればいいじゃん
31: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:15:28.97 ID:ZTwEUQpP0
ついに主食の米すら買えない貧困国家になったな
32: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:15:31.50 ID:l65WnrPmd
グエンとはズッ友や🤗
35: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:16:57.89 ID:2E9i4hOm0
大手スーパーだけ
36: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:17:09.50 ID:trJym7CV0
タイ米はよ
50: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:27:20.42 ID:++piMLJM0
まずそう
59: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:31:38.42 ID:T8aEZhY90
>>50
カルロースより美味いらしい
カルロースより美味いらしい
53: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:27:40.39 ID:03ySOjBe0
自分なみだイイっすか?
58: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:31:31.19 ID:9Mhhvi1w0
ベトナムでも安くて普通に食える米なら何でもええわ パスタでレバニラ炒めを食べるわけにはいかんわ
60: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:32:10.00 ID:SFMBz9O40
これでいいじゃん
これ欲しい!
これ欲しい!
68: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:36:22.81 ID:e8QO6Ds20
中抜きに注意して欲しい
86: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 15:53:20.31 ID:WINUbpTR0
グエンありがとう🥺
調理すればうまいよ
調理すればうまいよ
98: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 16:06:24.32 ID:SuMP4O2F0
タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する
こういう姿勢はええね
こういう姿勢はええね
100: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 16:06:59.68 ID:SuMP4O2F0
カリフォルニア米も食って比較してみたいわ
123: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 16:43:11.92 ID:dc6pDHp/0
美味くて安きゃ何でもいい

◆【悲報】白雪姫さん、ドラゴンボールエボリューションより評価が低くなるwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】日本人女性「世の夫たちよ、震えて眠れ…」 →
◆【悲報】ヒカキンさん、M-1優勝者に1500万相当をポンとくれてやり粗品に「嫌な社長」と酷評される
◆【速報】旭川いじめ問題、元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」
◆【悲報】最近の風俗店、インバウンドでボロ儲けし過ぎて日本人お断りの店が出始める……
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742968955/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:08 ▼このコメントに返信 チャーハン作るよ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:10 ▼このコメントに返信 グエンありがとう!
もう国産米に用はないから消えていいよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:12 ▼このコメントに返信 関税も撤廃して自由化しよう
トランプおやびんのカリフォルニア米も輸入すればいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:12 ▼このコメントに返信 やめろおおおおおおおおおお!
過去に米騒動が起きた時、タイ国王が善意で米を送ったけど「まずい」という理由で大量廃棄されたことがあるんだ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:12 ▼このコメントに返信 米すら輸入になったら有事は本当にイモ食うしかないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:13 ▼このコメントに返信 米の関税下げろ
kg100円にしろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:13 ▼このコメントに返信 去年からずっと米食ってないけど米食べたいって全然ならないからこのまま無くなってもええで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:15 ▼このコメントに返信 ベトナムとかの東南アジアは二毛作どころか三毛作まで出来るから、日本と比べると収量や値段は比べ物にならんのよな
まぁその分味はだいぶ劣るが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:16 ▼このコメントに返信 米4
そら品種が違って茹でるものを何の周知もなしに販売して炊飯器使えばそうなるよ
問題はマスゴミさんやら公共放送さんやらが周知しなかったこと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:21 ▼このコメントに返信 幾ら安かろうが海外の米は信用ならんから、何があろうと一生食わんわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:22 ▼このコメントに返信 タイ米騒ぎの時漫画家の小林よしのりがゴーマニズム宣言でいずれ日本米は高級食材になるって言ってたなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:23 ▼このコメントに返信 美味くは無いが不味くもないよ炊飯器次第って感じ
松屋の米の味に似てる食えないことはない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:23 ▼このコメントに返信 令和だとベトナム米輸入なんやな😅
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:23 ▼このコメントに返信 自給自足大国だった筈のニッポンの筋書き崩壊の始まり もう終わりだよこの国
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:24 ▼このコメントに返信 そんなことよりお前らのとこの寄生虫引き取れや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:25 ▼このコメントに返信 食べたこと無いけど慣れれば大丈夫かな
農薬に関しては国産も残留農薬の検査緩いしなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:27 ▼このコメントに返信 >>4
当時の日本のタイ米の精製方法が間違ってただけだっただけの案件 まぁ海外の米は信用ならんから高くても日本の米の方が無難かもな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:28 ▼このコメントに返信 国産米は高級品として海外輸出して、日本人は海外産の低品質米を食えと
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:29 ▼このコメントに返信 定食屋とかランチの外食で特に違和感を感じないのなら
これでいいと思う。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:30 ▼このコメントに返信 カルローズて去年まで10Kg3000円以下で買えてた米
輸入米だからそない原価変わっとらんだろうに‥
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:31 ▼このコメントに返信 今日ちょうど見かけたけど、7,500円とかしてぜんぜん安くなかった。関税エグい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:33 ▼このコメントに返信 ベトナムって米粉にして菓子とか麺にして食べてるイメージ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:33 ▼このコメントに返信 コメの関税0にして国内の農業ブッ潰そうぜ!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:36 ▼このコメントに返信 価格操作して国民を苦しめるJAのコメはもうお断りだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:38 ▼このコメントに返信 米や小麦とか生存に直結するものを投機対象にする輩は💀ねばいいのに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:39 ▼このコメントに返信 ベトナム語で「ありがとう」は「カモン(カムオン)」や。
英語の「come on」とほぼ同じ発音やから、「カモンカモン」言うとこう。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:39 ▼このコメントに返信 チューごくのプラスチック入りの米よりは安心安全だろ。貧乏日本はタイ米やベトナム米で我慢だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:41 ▼このコメントに返信 楽天24でも扱ってくれんか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:41 ▼このコメントに返信 >>3
どうせバブル世代の懐お金入るだけだし
この世代がこの世からいなくなるまでそれでいいと思うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:42 ▼このコメントに返信 日本の米はもういいや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:43 ▼このコメントに返信 >>4
あれ古米よ
日本の古米もまずいやろソレと同じ
ちゃんとした所でタイ米食ってみろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:44 ▼このコメントに返信 >>18
低品質て決めつけがいかにも差別意識の高い日本て感じや
外国見下し過ぎ昭和じゃないのよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:49 ▼このコメントに返信 日本人の口に合わなかったってだけで国際的にはジャポニカ米よりもインディカ米の方が評価高めなんだよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:50 ▼このコメントに返信 >>10
これで外食したことあるんだったら笑う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:51 ▼このコメントに返信 多少不味くても安けりゃ買うわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:52 ▼このコメントに返信 どこかしらの助けになるならええことやん
ただ中抜きすんなよ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:53 ▼このコメントに返信 ネトウヨ涙目
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 01:58 ▼このコメントに返信 ベトナムに感謝やな
昔困った時に支援してくれたタイ米も忘れてへんからな。
別にわざわざ高い日本米じゃなくてもいいや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:06 ▼このコメントに返信 JA余計なことしやがってとか思ってそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:06 ▼このコメントに返信 ベトナム人が買い占めてベトナム米を輸入か
買い占めて雑に保管された米はカビと虫でそろそろ食えなくなるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:06 ▼このコメントに返信 グェン米安けりゃ買うで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:08 ▼このコメントに返信 精米は日本国内でやって欲しい喃
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:11 ▼このコメントに返信 上級の日本人ゴミすぎるわホンマ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:12 ▼このコメントに返信 質の良いものを輸出し、質の悪いものを輸入して食べる
後進国だな、ありがとう自民党
円安誘導の恩恵なんてごく一部の上級国民だけで
大半は苦しいだけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:12 ▼このコメントに返信 パンという選択肢もある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:13 ▼このコメントに返信 重要なことは安い米が入ることで既存の日本の米も影響受けて値下がりする点
今は競争がないのでJAのやりたい放題
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:15 ▼このコメントに返信 どうせ日本のよりまずいで売れんだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:16 ▼このコメントに返信 >>5
なんで日本の米を輸出して不味い海外の米を買わなきゃいけないんだ…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:16 ▼このコメントに返信 >>7
肌汚そう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:17 ▼このコメントに返信 結局外圧でしか変われんこの国は
良くも悪くも
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:21 ▼このコメントに返信 JAは完全に自分の首を絞めたな
ベトナムは米産地としては日本よりはるかに大きな生産力を持つ国
味も国産と変わらないレベルになって来たというし、日本人が一気にベトナム米に走る未来が見える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:21 ▼このコメントに返信 >>34
横からだが、普通の飯屋はどこ産か書いてあるでしょ、笑ってる場合じゃないよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:21 ▼このコメントに返信 オーストラリアも今が刈り入れの時期だろ?
選択肢はいくらでもあるんだから関税撤廃してどんどん輸入しろ
転売ヤーが買い占めきれないくらい輸入しろ
それしか値段はさがらん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:24 ▼このコメントに返信 みんな>>1じゃなくて米1※1使ってくれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:26 ▼このコメントに返信 >>4
タイ米とそもそも種類すら違う
香りは劣るけど食えるレベル
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:28 ▼このコメントに返信 主食まで外国だより
いよいよ日本終わりだね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:31 ▼このコメントに返信 >>52
そうか?
松屋とかに外国産米混ぜてあるの全然知らんかったよ
店内のどこに書いてあんのかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:33 ▼このコメントに返信 >>31
古米だったのか
不味いのってアフラトキシン汚染があったせいじゃねーかなと思ってたが、正解の可能性高そうだな。当時の米なんて保冷庫に入ってないやろし
ベトナム米も保冷庫に入ってないやつならアフラトキシンヤバそうやな
自然界最強の発癌性らしいけど、どれくらいで癌発症するんやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:34 ▼このコメントに返信 >>19
しれっと混ぜてるもんな
メニューに書いてないし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:37 ▼このコメントに返信 これで輸入料増えたら味をもっと国産に近いように改良してくれるかもね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:41 ▼このコメントに返信 これによって国産米が下がるってのはないだろうな
政府は今まで死蔵だった枠の関税が入ってニッコリ
JAは輸出強化して品薄を演出しつつ高値を維持してニッコリ
ぶっちゃけ関税まみれの外米とか食いたくないけど暴利の国産よりマシっていうね。もうほんと自民下野しろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:48 ▼このコメントに返信 吉野家は結構前から外国産米にしてるから、あれに違和感ない奴は全然食えるんじゃないの
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:50 ▼このコメントに返信 食えりゃなんでもいいや
国産は勝手に高値止まりとかやってろよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:54 ▼このコメントに返信 中国産レベルの安全性よな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:54 ▼このコメントに返信 そんで気付いたらアメリカ産のコメも自由化してグダグダに
まあJAの自業自得なんだろうけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:54 ▼このコメントに返信 自民党より役に立つベトナム政府
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:56 ▼このコメントに返信 日本米は1回干された方がいいから、外国米どんどん入れてくれや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:04 ▼このコメントに返信 >>6
国内でぼったくってるから守ってやる必要ないわな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:07 ▼このコメントに返信 安くてうまければ海外産でも構わないよ
食べ物なんて大抵海外産なのになんで米だけ気にすんねん アホらし
食料自給率がーとかアホか なんで米だけ聖域なんやねん
戦争になったら米だけ食って戦うんか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:23 ▼このコメントに返信 毎日パエリアも悪くない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:26 ▼このコメントに返信 10kg4000円前後で並ぶなら少し味が劣ろうが海外産だろうが買うよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:30 ▼このコメントに返信 減反して価格調整をしてたら安価な輸入米が入ってきたでござる
このいかにもThe日本という感じ、無能にもほどがある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:36 ▼このコメントに返信 ネトウヨはベトナム産は買わないよな約束だよーん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:37 ▼このコメントに返信 >>64
農薬使用量世界一は日本なんだが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:39 ▼このコメントに返信 >>42
じゃ精米手数料値上げな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:39 ▼このコメントに返信 >>47
買いたい者だけ買えばええ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:40 ▼このコメントに返信 >>56
15年後は遥かに終わるから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:41 ▼このコメントに返信 トランプもびっくりな関税かけてもなお海外のが断然安いのスゲーな
日本米が冗談みたいな高コストでしか作れてねーってだけではあるが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:41 ▼このコメントに返信 >>72
非自由競争のツケ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:43 ▼このコメントに返信 欲しがりません勝つまでは
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:44 ▼このコメントに返信 >>64
農薬使うとコスト高になるだろ中国は意外と使ってない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:46 ▼このコメントに返信 >>48
発展途上国あるある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:47 ▼このコメントに返信 >>48
それ通貨安国家の宿命だぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:50 ▼このコメントに返信 付加価値の高い日本米をお金持ち国に輸出しそこで得たお金を使い安い米を大量に輸入して食いつなぐ国民
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:53 ▼このコメントに返信 ありがとうグエン
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:55 ▼このコメントに返信 ネトウヨが食える食材は国産の芋しかねーじゃん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:56 ▼このコメントに返信 >>84
かわいそう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:57 ▼このコメントに返信 味覚は慣れ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:59 ▼このコメントに返信 日本の米を輸出して関税かけた米を輸入する事で税収を得る事ができるスキームだから
政府はガンガン推奨するぞ
日本人で日本のお米を食べれる人は将来的に一部の金持ちだけになるだろう。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:59 ▼このコメントに返信 >>80
負けてもいいので欲しいです
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:01 ▼このコメントに返信 >>89
そこまでせないかんとか貧しいの〜
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:03 ▼このコメントに返信 チャーハン中華飯天津飯カレーライスカツ丼親子丼
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:03 ▼このコメントに返信 >>81
使えない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:04 ▼このコメントに返信 >>64
国産売るためのJA陰謀デマ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:10 ▼このコメントに返信 >>2
高級品になったからな。苺なんて海外で一個3000円みたいだし。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:16 ▼このコメントに返信 米16
残留農薬出たら一発でその地域全域が出荷停止に回収だわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:22 ▼このコメントに返信 そもそもカルローズ米は1キロ150円・・・・。
いったい、誰と誰が価格を釣り上げているのでしょうねぇ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:24 ▼このコメントに返信 >>84
付加価値が高いならアメリカで安値で売るわけねぇんだわ
そも白人の味覚に馴染んでないんだよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:24 ▼このコメントに返信 玄米からグエン米、いいね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:24 ▼このコメントに返信 どんどん輸入してくれ
政府はこれ以上関税はかけるなよ!!
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:26 ▼このコメントに返信 旨味が足りなければみりんとか入れればいいしな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:31 ▼このコメントに返信 米97
君がアメリカからの船便代負担して精米からパッケージングをボランティアですればその値段で出せるんじゃない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:31 ▼このコメントに返信 >>5
何勘違いしてるんだ?有事なら農家が安く売ってくれるとでも思ってんの?
結局庶民の口には入らねーよ。無駄無駄。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:32 ▼このコメントに返信 >>91
円安だから仕方ないね。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:33 ▼このコメントに返信 >>69
そもそも燃料なかったら作れないし運べないから無意味な自給率や。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:35 ▼このコメントに返信 米105
それいいだしたらほとんどの国がそう
石油に困らず肥料に使うリン鉱山に困ってない国なんてアメリカとロシア位しかない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:37 ▼このコメントに返信 >>97
まあ独占市場だからね合わせたんだろうけど糞だよね
そも去年は5キロ1250円だったしね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:38 ▼このコメントに返信 米16
農薬の濃度や散布量も徹底して決められてる。規定以上だと出荷停止だから残留農薬検査は緩くないぞ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:42 ▼このコメントに返信 >>4
お?JAのバイトがネガキャンか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:42 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃたすかる
去年の日本米の価格までなら買うぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:44 ▼このコメントに返信 まあMA米分をJAは頑張って輸出すればいいと思うよ
備蓄から溢れた農家は潰れちゃうから責任重大だ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:44 ▼このコメントに返信 >不味くなければ買うよ
頭悪そう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:45 ▼このコメントに返信 >>107
相手が欲しいってなったらアメリカも値段上げてくるよ当たり前の話だけど商売だから
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:46 ▼このコメントに返信 米農家の高齢化はずーっと言われてきたことだし来るべき時が来たんや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:51 ▼このコメントに返信 >>113
まあそれでベトナムがアメリカの下を潜って参入してきたんですけどね?やったぜ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:57 ▼このコメントに返信 炒飯かカレーにすれば気にならんやろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:57 ▼このコメントに返信 米114
減反政策も高齢化になったのに響いてるな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:00 ▼このコメントに返信 >>61
だからどの政党だったらJA解体できるのか教えてくれよ
自民下野させただけじゃ解決しねーから、いつまでも消極的支持されてんだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:02 ▼このコメントに返信 インディカ米知らんやつ多いんやな。
あれは日本の米の食い方としてはまるで向いてない。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:02 ▼このコメントに返信 グエン米は塩むすびで物足りないかな位なので通常で食う分には問題ない
国産の安いブレンド米みたいなもんだな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:03 ▼このコメントに返信 国産米より安ければ売れると思ってるのかカルローズ米まで高くしやがってるのの2の舞にはならないで欲しい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:06 ▼このコメントに返信 米不足でも無いのに何がベトナム米だ馬鹿野郎
農家の連中は恥ずかしく無いのか日本の食を支えてる自覚、責任感を持って取り組め馬鹿野郎
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:07 ▼このコメントに返信 >>119
ジャポニカ米やで?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:08 ▼このコメントに返信 日本割れ欠け米(2800円)の時にベトナム米(2000円)買って食べた。臭くて不味かった。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:10 ▼このコメントに返信 >>113
別にアメリカしか米作れないわけでもないしね。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:11 ▼このコメントに返信 >>106
そう。だからそんな自給率は無意味。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:13 ▼このコメントに返信 >>124
ほーん。今年買ったベトナムのはなんともなかったな。むしろ去年の品薄の時に出てた国産ブレンド米の方が酷かったわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:15 ▼このコメントに返信 >>123
ホントや。
だけど米って糞強関税かかってるのにいよいよ海外勢が参入するのだとしたら、
全く持って異常事態やな。
ベトナムの会社は、高い関税払ってでも勝てると踏んだんや。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:29 ▼このコメントに返信 土地貸してる年貢としてコシヒカリ収めてもらってるから買う必要がないでおじゃる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:38 ▼このコメントに返信 1kg当たり341円の関税で5kgなら1705円だから半年前なら国産米は5kg1800円だったから誰も見向きもしなかったベトナム米が、今や5kg5000円となった国産米に勝てるのが皮肉やね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 05:39 ▼このコメントに返信 日本のぼったくり農家を後悔させてやる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:04 ▼このコメントに返信 米86
そもそも高いだけで足りてないわけじゃないんだからみんな普通に米食うだけなんだよなぁ
あっもしかしておたくは買えないの?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:06 ▼このコメントに返信 日本の米は海外の二流米とは違うぞって
差別化で更に値上げあるかな?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:10 ▼このコメントに返信 >パスタでレバニラ炒めを食べるわけにはいかんわ
レバニラにアルデンテのパスタぶち込んで軽く炒めたら美味そう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:14 ▼このコメントに返信 タイもかおホームマリーを大量に売りこめよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:17 ▼このコメントに返信 国内の農業やそれに伴う二次産業を崩壊させ日本人が企業や土地を安値で売却せざるを得なくなる
そこを外国人が買い叩くって寸法よ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:21 ▼このコメントに返信 >>122
時給100円とかだぞ
先祖代々の田んぼ潰せないと高齢者が踏ん張ってギリギリだけどもう崩壊するよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:22 ▼このコメントに返信 主食を外国に抑えられるのか
大した国防意識だな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:24 ▼このコメントに返信 >>7
自分が食わないから無くなっても良いって
クソガキかよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:25 ▼このコメントに返信 チャーハン作るか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:33 ▼このコメントに返信 >>68
俺もこんなめちゃくちゃな価格つり上げのために関税で保護してるんならもう国産米どうでもいいわ派になった
自民は全く是正する気なさそうだからもう自民ごといらん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:35 ▼このコメントに返信 国防?去年の夏買えなかったことで俺の中ではどうでもよくなったな
去年は足りなかったという認識は政府に無かったのにもかかわらず品薄になった
食糧危機が起きたら絶対買えないって事だ。自分すら守れない国防なんて意味ねぇんだわ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:38 ▼このコメントに返信 日本の米農家やJAがむかついてわざとベトナム米捨てそう
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:42 ▼このコメントに返信 米が他国の数倍の値してる状況放置してクソ高関税かけて高い米を国民に強制しながら国防意識唱えてもなぁ
そんなん同調してくれるのはママンに養ってもらってる人くらいじゃないかな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:46 ▼このコメントに返信 >>31
タイ米、バスマティ米は寝かせて香りを出してから食べるのが普通やぞ。インディカ米を食べる地域の食事は、そういう香りを出した米に合う様に味付けされているから、みんなインディカ米を美味しくいただけるんや。日本食との相性は良くないから残当案件だったわけで。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:49 ▼このコメントに返信 安い!と思ったけど、ほんの2年前は国産米が2000円以下で買えたんだよな。2.5倍ぐらいになってたのか
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:50 ▼このコメントに返信 >>6
インディカ米用の米料理レシピを周知させれば良いんじゃね。ナシゴレン、パエリヤ、ビリヤニ、カレー、タイ料理、インドネシア料理、いくらでもあるぞ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:53 ▼このコメントに返信 >>20
業スーで先週買った。税抜き5Kg3250円だった。高いけど安い。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:58 ▼このコメントに返信 >>143
買い占めてブレンド米(3500円)にするに決まってる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:14 ▼このコメントに返信 ベトナム米のほうが高いのでは
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:15 ▼このコメントに返信 >>2
JA「とても許せる発言ではない」
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:42 ▼このコメントに返信 ようするに日本の米市場を破壊したいがために
価格吊り上げてたわけね
で、農家には高級品だけを作らせて輸出に回す、と
昭和天皇が知ったら憤死するぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:45 ▼このコメントに返信 ほんとチャーハン作ってみたいよー
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:47 ▼このコメントに返信 備蓄米も買い占められたからな
ベトナム米でも需要あるよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:52 ▼このコメントに返信 ベトナム米安いのはベトナム政府が価格抑制してるからだろ
以前イオンの現地担当が政府の指定した価格より高く売ろうとしたら
逮捕されて実刑食らったよ
外交交渉して釈放されて刑に服する事なかったけど
このてはやりすぎると突然輸出規制される可能性あるからなんとも言えない
政府が不当に価格抑制してる場合は農家ブチギレ案件だし
行き場所が無いミニマムアクセス米が増えそう
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:53 ▼このコメントに返信 全農JAが売り渋ってる間にシェア取られてザマァ感しか無い
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:06 ▼このコメントに返信 >>57
書いてないと法律違反なんだよなぁ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:08 ▼このコメントに返信 JAJAって言うけど結局は日本人が米食わなくなって需要が減り続けたから今の生産量になってるわけで
追放系なろうみたいなもんやで
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:09 ▼このコメントに返信 >>156
JAに売り渋ってるのは農家なんだよなぁ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:16 ▼このコメントに返信 価格上がりすぎてもう国産とかこだわってる余裕もないわ
外食産業も輸入に切り替えるだろうし
誰が悪さしてるのかわからんがこうなることが望みだったのかな?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:19 ▼このコメントに返信 全然いいよ、大事なのはコスパよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:29 ▼このコメントに返信 >>160
そりゃそうだろ、その為にわざわざ堂島で米を投機商品にしたんや
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:37 ▼このコメントに返信 幾度化見たことあるがコレ値上げ前くらいの値段だからかすぐ売れきれんだよね意外と、味も悪くないのかも
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:40 ▼このコメントに返信 さすがに米はコスパより美味さで選ぶわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:53 ▼このコメントに返信 国産米が二倍になったのは去年岸田が先物取引を解禁したのが原因なのに
未だにそれ知らない人がいるのが日本だなぁって感じ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:15 ▼このコメントに返信 無洗米にしてくれ。
独身は米とぐのもおっくうなんだよ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:31 ▼このコメントに返信 >>89
主食高騰を仕掛けるような政権が、長続きするかなあ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:34 ▼このコメントに返信 >>165
先物取引している転売ヤーなんて誤差の範囲だろ。
価格を左右出来るほどの保存管理出来る施設を持つ団体なんて、
JA以外におらん。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:37 ▼このコメントに返信 そうまでして米を食べ続けたいわけではないから別にどうでもいいかな
たまに食べれればそれでいい
健康にいいわけでもないし
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:53 ▼このコメントに返信 ベトナム米は結構品質が良いから助かる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:54 ▼このコメントに返信 輸送費込みで国産より安くなるってのが、作り方に問題しかないよな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:24 ▼このコメントに返信 >>157
何の法律違反なの?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:42 ▼このコメントに返信 やっぱJA通さないと安くできるよな
国産でも農家直送なら3000円台で十分できるし
外国産直輸入すりゃ関税かけても2000円台だし
備蓄米ですら中抜きしやがる諸悪の元凶は中抜きJA
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:42 ▼このコメントに返信 自給率なんてクソや
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:45 ▼このコメントに返信 ベトナム米は10kg7000円で売ってる
ゆめぴりかが昨日で5kg5000円超えたから味が妥協できる範囲なら考える
ヒノヒカリで10kg8500円
コシヒカリ10kg9500円
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:01 ▼このコメントに返信 いわゆるタイ米インディカ米はamazonではもう日本米と同等まで値上げされてる
やっぱ小麦だわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:18 ▼このコメントに返信 生産を誤魔化さずに明記する事は英断
安くて美味いベトナム米が定着する可能性もあるな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:45 ▼このコメントに返信 >>165
米の先物知らんやろ
品種や産地も関係ないコメという概念をやりあってる
現物取扱い無し
まさかあそこで米買えると思ってる情弱か?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 12:19 ▼このコメントに返信 >>1
いろんな分野で追い抜かれていくジャップランド😭
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 13:49 ▼このコメントに返信 >>178
で?
その先物の現物を管理保管して、取引時期まで維持してくれるようなところってどこ?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:59 ▼このコメントに返信 そもそもまだご飯茶碗一杯55円なのに何が問題なの?って米一杯がトライアルの豆腐一丁みたいな値段でええわけ無いやろ主食が加工品並に、なんなら鶏胸肉に近いほど高くなるてあっていいわけあるか
米の代わりに豆腐食うようにしたわ
いや〜痩せる痩せる健康的でええでGACKTやなこれ
お前らもJAが調子に乗ってる間は不買しろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:28 ▼このコメントに返信 国内の外国人向けに使えよ
日本人に食わせたらタイ米の二の舞い
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:45 ▼このコメントに返信 「円安になったら輸入品が高くなるので国産が売れる!内需が活性化!喜ばない奴は非国民!」とか喧伝してたアホはどこいった?
どこもかしこも外国にシェア取られて逆に壊滅してるじゃねーか、どうすんだよこれ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:51 ▼このコメントに返信 米183
国産は海外に流出しちゃいましたねえどうしましょうねえ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:54 ▼このコメントに返信 >>131
農家さんは儲かってない
つけあがってるのは問屋の方
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:06 ▼このコメントに返信 日本政府が日本の農家潰しにかかってるんだからしゃーない
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:10 ▼このコメントに返信 >>56
まるでまだ終わってなかったかのような言い方
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:20 ▼このコメントに返信 まぁ好きにしなされ。農家は別に気にしない
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:41 ▼このコメントに返信 >>179
四六時中日本を逆恨みしてるもんなお巡りさ〜ん🫵😆
取り憑かれたようにジャップガーアベガーネトウヨガー、ただ1ゲットがしたいだけの発達障害持ちの幼稚なオッサン。中身は無職で未婚でド貧民の弱者男性である。内心まーた国籍透視してんよとか思っているが、自らそのように誘導していることに気づくことすら出来ない境界知能w、自分の境遇は親が悪い日本が悪いポックン悪く無いにょ〜、親にしてみれば子ガチャ大失敗であるw。コイツは自分のいまの境遇が自分のせいであるという思考に至らない、いや、発達障害の知的障害だから至れないのだw。まあいわゆるド底辺の無敵の人だから人を襲う前に早く気づいて命を断ってくれねーかなw、生きてて楽しい?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:34 ▼このコメントに返信 じゃあみんなはベトナム米をどうぞ
わいは日本産を買いますので
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:51 ▼このコメントに返信 >>183
そりゃ国産もそれに合わせて値上げしてるからな😆
円安で値段据え置きの場合の話
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:54 ▼このコメントに返信 >>184
海外で売れてるなら問題無しよ
最悪がドコにも売れずに廃業失業よ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 13:21 ▼このコメントに返信 ちゃんと産地表示してブランドとして売ってくとかええやん
まあ、ワイは実家が兼業の米農家なんで関係ない話なんやが…
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月31日 17:33 ▼このコメントに返信 カリフォルニア米食ったけど不味かったぞ
食べられるけど俺の中では今まで食った米の中ではまずいランキングに入るわ