
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2025/03/26(水) 20:42:55.65 ID:qQNBI+x60 BE:478973293-2BP(2001)
京大・柏原氏にアーベル賞 「数学のノーベル賞」、日本人初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG255VQ0V20C25A3000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG255VQ0V20C25A3000000/
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2025/03/26(水) 20:43:54.52 ID:R9sOuZC90
ようやく日本人が受賞かあ
めでたい
めでたい
【おすすめ記事】
◆【画像】「文系」が間違える数学の難問がこれwwww
◆【警告】『数学』を捨てた人、脳が劣化してると判明
◆【速報】数学オリンピックにおいて米国チームがこの20年で初めて中国チームに勝っ… ん?
◆1/349の確率で当たるのに200回転して当たる確率が43%しかないのって数学のバグじゃない?
◆【画像】JK「ウチの通信高校の数学のレベルヤバすぎ〜wwww」 →ガチでヤバ過ぎるwwwwww

◆【悲報】白雪姫さん、ドラゴンボールエボリューションより評価が低くなるwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】日本人女性「世の夫たちよ、震えて眠れ…」 →
◆【悲報】ヒカキンさん、M-1優勝者に1500万相当をポンとくれてやり粗品に「嫌な社長」と酷評される
◆【速報】旭川いじめ問題、元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」
◆【悲報】最近の風俗店、インバウンドでボロ儲けし過ぎて日本人お断りの店が出始める……
◆【画像】「文系」が間違える数学の難問がこれwwww
◆【警告】『数学』を捨てた人、脳が劣化してると判明
◆【速報】数学オリンピックにおいて米国チームがこの20年で初めて中国チームに勝っ… ん?
◆1/349の確率で当たるのに200回転して当たる確率が43%しかないのって数学のバグじゃない?
◆【画像】JK「ウチの通信高校の数学のレベルヤバすぎ〜wwww」 →ガチでヤバ過ぎるwwwwww
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2025/03/26(水) 21:02:44.79 ID:F+GnEymZ0
東大より京大だな。湯川秀樹もいたし。
19: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/03/26(水) 21:04:17.48 ID:MyGBnqFx0
>>16
出身は東大って書いてるぞ
出身は東大って書いてるぞ
23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA] 2025/03/26(水) 21:05:20.78 ID://j9Xh9B0
日本人初っていうけど、日本人って数学が苦手なの?
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/26(水) 21:10:46.72 ID:fr341Lwa0
>>23
この賞の歴史が短いのと、国際的な賞は欧米有利なのがある
この賞の歴史が短いのと、国際的な賞は欧米有利なのがある
32: 警備員[Lv.70](静岡県) [US] 2025/03/26(水) 21:16:22.41 ID:cxU+hWrm0
フィールズ賞とはどう違うんだろうって思ったら解説してくれてるな
気の利いた記事だぁ
気の利いた記事だぁ
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/26(水) 21:42:32.28 ID:GI+liUzP0
D加群とやらの説明を見に行きましたが1文字も理解出来ませんでした
3行くらいで説明いただけませんか
3行くらいで説明いただけませんか
41: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/03/26(水) 21:51:02.75 ID:MyGBnqFx0
49: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/26(水) 22:13:06.39 ID:kNli8PMx0
フィールズ賞は年齢制限あって若く無いと受賞できない
年齢制限ない権威ある賞が作られたのは良かったのでは
年齢制限ない権威ある賞が作られたのは良かったのでは

◆【悲報】白雪姫さん、ドラゴンボールエボリューションより評価が低くなるwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】日本人女性「世の夫たちよ、震えて眠れ…」 →
◆【悲報】ヒカキンさん、M-1優勝者に1500万相当をポンとくれてやり粗品に「嫌な社長」と酷評される
◆【速報】旭川いじめ問題、元校長が再調査委に反論「いじめはなかった」
◆【悲報】最近の風俗店、インバウンドでボロ儲けし過ぎて日本人お断りの店が出始める……
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742989375/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:28 ▼このコメントに返信 安倍る賞
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:28 ▼このコメントに返信 ワイより九九早く解けるんかこいつ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:29 ▼このコメントに返信 おめでとう
素晴らしい功績
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:30 ▼このコメントに返信 おめでとう!ワイもがんばろう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:31 ▼このコメントに返信 どんな世界が見えてる人たちなんだろうな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:34 ▼このコメントに返信 >>1
こんなんしか書けんって心底頭わるそ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:34 ▼このコメントに返信 だれかひらたく説明してー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:35 ▼このコメントに返信 日本人初とか、日本が凄いみたいに書いてるけど、京大・柏原氏個人が凄いだけであってそこに国籍は関係ないだろ
こういうタイトルの付け方はどうかと思うよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:35 ▼このコメントに返信 知らない賞だったけど、親切な記事だな。すげー分かりやすい。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:35 ▼このコメントに返信 ガロアじゃないんかい!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:35 ▼このコメントに返信 >>1
何十年も生きてきてこんなコメントしか書けんのは確かに虚しすぎやわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>8
いつもいちいちそういうこと書く奴は何が気に入らんのかさっぱりわからん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:36 ▼このコメントに返信 何かパチもんみたいだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:36 ▼このコメントに返信 >>1
滑った上に皆から罵倒されてて可哀想🥺
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:36 ▼このコメントに返信 国際卓越研究とかとか言ってばらまいてるけど
東大京大に集中してくれればいいのに…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:38 ▼このコメントに返信 米12
大谷の偉業とかもそうだけど、日本人っていちいち日本人として〜とか日本人初〜とかに拘ってるからね
そういうところには日本人らしい謙虚さがまったくない
日本人として褒めるより、その人個人をしっかり褒めろよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:38 ▼このコメントに返信 大谷の方が凄い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:38 ▼このコメントに返信 >>12
とにかく日本人が活躍するのが気に入らないんじゃね
同じ国の人の功績を讃えるなんて当たり前にあっていいことだし国の教育水準や国の人材の可能性についても希望が持てることはただ喜んでいい話なのに「お前が偉いんじゃないからな」とかお門違いのこと言っててアホだと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:39 ▼このコメントに返信 >>16
同じ日本人として誇らしいのどこがいかんのや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:39 ▼このコメントに返信 数学知らん人からするとなんで前進するのか理解できんよな
なんなん?答えきまってるやん
あるひ3×3 9だったのがくつがえったりすんの? 新定理とか だと思ってたけど12でした!!みたいなことなんか? どゆことやねん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:39 ▼このコメントに返信 おまえらD加群について話し合えよ
そしてアホのワイにも説明してくれよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:40 ▼このコメントに返信 フィールズ賞とは違うの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:40 ▼このコメントに返信 フィールズ賞は賞金少ないな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:41 ▼このコメントに返信 見なくても元スレがどんな惨状なのかわかる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:42 ▼このコメントに返信 米19
誇らしいと思うかどうかはこちらの勝手だけど、偉業を達成した個人の凄さがうまく伝わらないノイズになると思う
日本人初、とかじゃくて、この賞を取ることが如何に凄いことなのかに焦点を当てて報道するべき
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:42 ▼このコメントに返信 セカイノキボウ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:43 ▼このコメントに返信 数学会のノーベル賞色々あるね
もうノーベル数学賞作りなよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:45 ▼このコメントに返信 淫夢にノーベル平和賞と文学賞をくれてさしあげろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:48 ▼このコメントに返信 もともと日本人は数学得意なんでは?
0はインドが発見したとは言われてるけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:48 ▼このコメントに返信 >>27
ノーベルが数学嫌いだったって結構有名な話では
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:48 ▼このコメントに返信 >>21
こういう事こそAIに聞け
じゃあ、D加群を小学生にもわかるように説明するね!
D加群ってのは、ちょっと難しい数学の道具なんだけど、イメージとしては「魔法の計算機とそのお友達」みたいなものだよ。この「魔法の計算機」は、微分っていう特別な計算をするんだ。微分ってのは、たとえば「坂道がどれくらい急か」を調べるみたいな感じで、ものごとがどう変化するかを教えてくれるんだ。
で、この計算機(Dって呼ぶよ)には、お友達がいるんだ。お友達は計算機が何か計算するときに、それに合わせて動いたり変わったりするものたち。このお友達のことを「加群」って言うんだけど、簡単に言えば「計算機と一緒に遊ぶ仲間」だよ。
たとえば、Dが「坂道を調べよう!」って言うと、お友達の加群が「じゃあ、この坂道の形はこうだよ!」って答えてくれるイメージ。D加群は、この計算機とお友達が一緒に働いて、難しい問題(たとえば、風がどう吹くかとか、水がどう流れるかとか)を解くのを助けてくれるんだ。
だから、D加群は、数学の先生が「変化するもの」をもっと簡単にわかるようにするための、特別なチームなんだよ!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:49 ▼このコメントに返信 欧米有利だからなぁ
ようやっとる
ちなみに日本はこの人だけじゃないからね
凄い人いっぱいおる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:50 ▼このコメントに返信 >>8
ナショナリズムは科学を促進させる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:52 ▼このコメントに返信 >>29
インドっていうけど0なんて誰だって思いつくやろ
なかったら10以上の数字どうやって数えるねん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:54 ▼このコメントに返信 欧米が多いのはそもそもノーベル賞の選出方法が問題で大学教授の推薦が必要なんだけどまあ、お察しの通り仲間内で推薦し合うのでアジア人の知らない教授よりも同大学とかの教授を推薦しがち
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:55 ▼このコメントに返信 で?
なんの役にたつの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:55 ▼このコメントに返信 米34
ガチなのかネタなのかわからない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 米25
何の努力もせずに生まれ持った日本国籍にしかすがるもののない愛国ニートや
それを釣って金儲けのネタに使う、自民党や日本凄い系YouTuberには大事なんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 >>35
アカデミアも人間関係っていうものがあるからねえ
それこそAIに卓越性を独自に調べさせたりできたらええが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:57 ▼このコメントに返信 孫正義とかアホみたいに金持ってる奴が賞作ったり支援するだけで日本の研究活気付くのに、みんな私欲のために使うからなぁ、どこかのあほうはTwitterでばら撒くだけの下品なチビだし
1人の人間に何兆円もいらないやろ
使い切れるか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:58 ▼このコメントに返信 米32
すごい人がいっぱいいるのになぜか衰退していく日本…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月26日 23:59 ▼このコメントに返信 >>6
ノーベル症の卜ンキン塵民だしねどうせ学籍ロンダで卜ンキン大学出身ってことにしてんじゃないの?🤭
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>6
嫌儲まとめに相応しい1コメで草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:00 ▼このコメントに返信 米41
結果を出しても奪って自分の手柄にする寄生虫だらけだもん
人を大事にしない
そんな時代でも結果的に優れた技術を生み出したが
そこから搾取しかしなければ衰退は必然
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:00 ▼このコメントに返信 >>37
インドが0を生み出したっていうのは要は表記法のことやろ?
「0」が1から1を引いたときの値を表す数字だけど@とか・とか色々文字を置き換えて考えるのはどこの国のいつの時代でも考えられそうなくらい当たり前の概念だろって言いたいの
わかる?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:03 ▼このコメントに返信 米44
ただ奪うだけでも腹立つのに、それに加えて技術を海外に売りさばくんだもんなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:04 ▼このコメントに返信 >>31
すごい。どうすごいかわからないけどすごい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:04 ▼このコメントに返信 いうほど0の発明って偉いか?
みんな思いつくやろまじで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:05 ▼このコメントに返信 これを見て日本や日本人に対して文句を言う人達ってどういう属性なんだ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:09 ▼このコメントに返信 高校の数学すら危ういのにわかるわけがなかった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:10 ▼このコメントに返信 こうやって頑張ってる現場の日本人が居るのに、クソ政治家共は日本を食い物にして潰す事しか考えてない
お前ら絶対次の選挙で自民落とせよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:11 ▼このコメントに返信 こ、これは奇怪な…
なんで数学の問題に英語が…!!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:14 ▼このコメントに返信 米51
せっかくのめでたいニュースに政治の話題とか、アンチ自民はキモすぎるな
どうせ入れるところないし次も自民一択だよ、残念でした
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:25 ▼このコメントに返信 >>19
謙虚なのは本人だけでいいと
特定アジア人の方にはわからんのでしょう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:46 ▼このコメントに返信 2002年に出来た賞らしいから割と早い受章だと思うけどどうなんやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 00:57 ▼このコメントに返信 要するに全部やったのだけはわかった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:24 ▼このコメントに返信 >>34
別の文字を割り当ててた
ヒエログリフの数字を調べればわかる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:32 ▼このコメントに返信 米31
数学科院卒だけど何言ってるのか1mmもわからん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:33 ▼このコメントに返信 米21
数学科院卒だけど大学院で代数解析を専門にしてさらにD加群を専門にした人にしか理解できないぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:40 ▼このコメントに返信 お気に入りの素数で抜いてそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:43 ▼このコメントに返信 >>54
ホルホル動画ばかり見てそう😅
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:44 ▼このコメントに返信 米34
無いものを有ると決め込むって凡人には無理じゃね?
空集合とかも0のアナロジーがあればこそ定義出来たわけだろうし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:48 ▼このコメントに返信 >>16
いやどこの国もそんな感じだろ…
どうしたらそんなひねくれた思考になっちまうんだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:51 ▼このコメントに返信 >>28
ホモ軍団は子孫残せないからダーウィン賞狙える
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 02:53 ▼このコメントに返信 >>45
何も無い状態も数として捉えて数学に組み込んだことが革新的だったんだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 03:14 ▼このコメントに返信 人は一人では生きられない
偉業を成す個人も文化や社会に育まれてきた
だからこそ同じ日本で育ったことを誇ったり応援したい
スポーツの国際大会で世界が盛り上がるのもそうだと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:01 ▼このコメントに返信 数学のノーベル賞・・
フィールズ賞とどう違うんだろう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 04:40 ▼このコメントに返信 >>67
記事読めば違いがわかる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:21 ▼このコメントに返信 >>25
ならねーよ
日本人が褒められるのが気に食わないだけだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:22 ▼このコメントに返信 >>38
お前も大概話が通じないな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:22 ▼このコメントに返信 >>41
してないけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:53 ▼このコメントに返信 東大ってマジで何も取れないなあ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 07:47 ▼このコメントに返信 >>36
金メダルなんてもっと役立たんぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 08:50 ▼このコメントに返信 >>8
柏原さんは日本で生まれ育ったみたいだよ
関係ないこともないんじゃないか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:05 ▼このコメントに返信 柏原教授の方か
同じ所属の望月新一とか言う無能は教授の爪の垢を煎じて飲ませて貰えよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:29 ▼このコメントに返信 こういうのをニュースでもっと取り上げて欲しい
メディアがどれくらいすごいのかを分かりやすく説明して、子供達にすごい!カッコいい!って思わせれば日本の理系力が向上するきっかけになるのに
今朝からニュースみているが、トピックで数秒触れた程度で悲しいものだ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 09:31 ▼このコメントに返信 はえー知らん賞だしなにをやり遂げたのかもわからんけどとにかく凄いんやな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 10:56 ▼このコメントに返信 >>35
そこに食い込めない日本人のオワコンっぷりよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:49 ▼このコメントに返信 米72
所属は京大だけど、東大卒やで。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:56 ▼このコメントに返信 修士から即、助手になってるのもすごいが、27とかで助教授になってるのもやばいな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 11:57 ▼このコメントに返信 朝鮮ヒトモドキは20000年かかっても取れないだろうなwwwww9
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 02:09 ▼このコメントに返信 聞いたことない賞を急にノーベル賞級って言われてもね
へー、じゃあすごいんだろうねとしか言えない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:25 ▼このコメントに返信 米81 この学者からしたらお前も朝鮮人も同じだ。それに朝鮮は宇宙の起源だぞ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:26 ▼このコメントに返信 米76 お前は子供の時そう言うチャンネルを見てたか?教育テレビとかで散々やってたと思うが。ガキ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:31 ▼このコメントに返信 >>22
素晴らしいけどやはり数学ならフィールズ賞を取って欲しいよな