
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/27(木) 07:32:34.89 ID:+QANLhyh0
なんでバックアップがないんだよ
23: 警備員[Lv.10][新芽](茸) [GB] 2025/03/27(木) 07:38:48.32 ID:NNSqSj0D0
>>4
前例がないので
前例がないので
【おすすめ記事】
◆【愕然】同窓会女さん「ワイくんって何してるの?」ワイ「!!・・・あ、県庁の職員やってる(笑)」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】トランプ「職員、クビ!w」議員「そいつら核兵器管理する人員やで…」トランプ「ファッ!?今すぐ戻ってこい!」
◆【悲報】市役所職員、仕事中にゴルフに1045時間も費やし無念の処分
◆【悲報】Z世代の市職員、入庁から4ヶ月後にいきなり横領
◆【悲報】大英博物館をクビになった職員、管理システムを破壊して大混乱に

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
◆【愕然】同窓会女さん「ワイくんって何してるの?」ワイ「!!・・・あ、県庁の職員やってる(笑)」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】トランプ「職員、クビ!w」議員「そいつら核兵器管理する人員やで…」トランプ「ファッ!?今すぐ戻ってこい!」
◆【悲報】市役所職員、仕事中にゴルフに1045時間も費やし無念の処分
◆【悲報】Z世代の市職員、入庁から4ヶ月後にいきなり横領
◆【悲報】大英博物館をクビになった職員、管理システムを破壊して大混乱に
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/27(木) 07:34:40.07 ID:8C9Ph/IV0
使えねー役人多すぎ
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/03/27(木) 07:34:55.35 ID:U72cWbFQ0
てかこの面倒くさい企画を考えた奴が責任持って最後までやり通せよ
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BG] 2025/03/27(木) 07:37:04.12 ID:XHOJSMT10
>>12
企画を上が通したんだろ
あと異動で飛ばしたりしたのもそいつら
企画を上が通したんだろ
あと異動で飛ばしたりしたのもそいつら
53: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2025/03/27(木) 07:48:02.59 ID:cNZdN3Yw0
>>12
企画意図よく分からんよな
企画意図よく分からんよな
13: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2025/03/27(木) 07:35:18.58 ID:6gmFIqFB0
バックアップもしてないとか間抜けすぎやろ
28: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EU] 2025/03/27(木) 07:40:22.37 ID:2BKZAdIJ0
仕事が雑すぎる
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/27(木) 07:40:39.16 ID:+hpXXN4I0
公務員はバックアップ取るとかしないのか
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/27(木) 07:41:37.28 ID:sKd/w21N0
バックアップは基本の基なのにアホなんやね
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BG] 2025/03/27(木) 07:43:03.62 ID:XHOJSMT10
よく中身もわからないファイルをどんどん消すとか有り得ない
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/03/27(木) 07:52:58.42 ID:IZtxLrs10
今のパソコンなんて画像くらいじゃ容量食わないんだから削除せずそのままにしとけよ
70: 名無しさん@涙目です。(長野県) [BR] 2025/03/27(木) 07:56:23.58 ID:SQ3nb36S0
役場なんてそんなもんだろ
93: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2025/03/27(木) 08:05:17.87 ID:zoSZno5o0
バックアップ取れないならPC触らなきゃいいの
103: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [EU] 2025/03/27(木) 08:09:54.49 ID:KdHH5ZsK0
ただ削除しただけなら復旧できるだろ
145: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2025/03/27(木) 08:33:52.76 ID:famx96W70
ボーナスも削除しとけ
187: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/27(木) 09:41:27.20 ID:KcvuKx2Z0
やらかした職員処分しろよ
262: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/27(木) 12:04:24.80 ID:eEDycdkG0
消しても本来はデータ残ってるだろ…

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743028257/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:26 ▼このコメントに返信 これから死ぬまで毎日土下座写真撮り続けろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:27 ▼このコメントに返信 公務員様にあまり難しいこと言うなよ
民間では通用しないようなアホしかいないんだからさ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:28 ▼このコメントに返信 サルベージも出来ねえのか?w
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:29 ▼このコメントに返信 そもそも消す意味が分からん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:29 ▼このコメントに返信 >>3
記事読め
無理だったって書いてある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:30 ▼このコメントに返信 サルベージのことガチで知らなそうだな公務員w
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:31 ▼このコメントに返信 なくした8年分はAIに作ってもらえ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:31 ▼このコメントに返信 民間ならクビでしょ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:31 ▼このコメントに返信 気にすんなよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:31 ▼このコメントに返信 消しちまった物はしゃーない
また再開すればええ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:33 ▼このコメントに返信 あーあ こういう企画ってだいたい子供がメインの相手だろうに
死んで詫びるか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:35 ▼このコメントに返信 ボーっと仕事してっからだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:35 ▼このコメントに返信 クラウド上と同期くらいしとけよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:35 ▼このコメントに返信 東京グラフティあたりに騙されて作ってそうな企画だな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36 ▼このコメントに返信 データ復旧するしかないな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:36 ▼このコメントに返信 まあ役所にデータ送って自分とこは消しましたってこともないだろ毎年やってんなら
市がやる企画から個人個人の思い出になっただけだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37 ▼このコメントに返信 (こんな企画始めた人の自己満足なだけで今や誰も望んで無いじゃん…)
「あー!間違って消しちゃったー!」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37 ▼このコメントに返信 ボンクラではあるが、PC内を進んで整理する人材がいないのも確か
まぁどんまい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:37 ▼このコメントに返信 サルベージだの復旧だの言ってる連中は知ったかにもほどがあるし記事ちゃんと読んでこいよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:38 ▼このコメントに返信 公務員も一度みんな民間経験した方がよいんでないの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:39 ▼このコメントに返信 有能若手「あ、俺のUSBメモリにコピーありましたよ」
無能上司「セキュリティガー!始末書だせ!」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:39 ▼このコメントに返信 ちゃんと処分はしろよ
公務員この辺甘々だから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40 ▼このコメントに返信 業者に頼んでも、復旧できなかったって、どんな保存の方法してたんだよ・・・
また、無能な業者に適当なこと言われただけなんじゃねーの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40 ▼このコメントに返信 5年おきくらいでええんちゃう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:40 ▼このコメントに返信 応募ないからやめたかったんだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43 ▼このコメントに返信 めんどくさくなって辞めたかっただけでは?意図的じゃねーのか?
よほど念入りに消さない限り復旧不可能になるわけねーわ
どうしても復旧させたいなら専門の業者に頼めよ。
まぁ頼まないよな。復旧されたら困るもんなw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43 ▼このコメントに返信 ほんま無能の極みだな
絶対表沙汰になってないだけで他の職員も何かしらやってそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43 ▼このコメントに返信 データ消し屋として職を転々としろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:43 ▼このコメントに返信 過去を振り返るなってこと
半田市からのメッセージ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:44 ▼このコメントに返信 兵庫県民と同類コメ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:44 ▼このコメントに返信 自治体のミスだからニュースになるだけやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:45 ▼このコメントに返信 こんな大きなミスをしてもお咎めなしや減給1ヶ月程度
民間ならいられないようなことをやってもお気楽な公務員は税金で生活できる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:46 ▼このコメントに返信 めんどくせぇアホみたいな企画やし他の職員からは良くやったと思われてるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:50 ▼このコメントに返信 ドリル優子「復元できないなんてありえないだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:50 ▼このコメントに返信 ワイも人の思い出破壊してお給料もらえるような仕事がしたい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:50 ▼このコメントに返信 セキュリティ対策()としてUSBメモリにバックアップとかは禁止させられてたんだろうな
クラウドも使えず、結果的にオンボロPC1台にマスターデータを託すだけ・・・
今回は写真程度だったけど、今後また重要なデータで似たようなこと起こるのが目に浮かぶ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:52 ▼このコメントに返信 役人は年で全員入れ替わるから長期事業は不可能だよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:53 ▼このコメントに返信 公文書の杜撰な管理が許される国だぞ
こんなどうでもいいことなら許してやれよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:56 ▼このコメントに返信 写真くらい現像してデータと現物ファイルの両方で保管しろよw
企画を軽視して惰性でやってただけなんだろ
税金の無駄やね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:59 ▼このコメントに返信 何処の市職員だよって思ったら半田市かよ…今はもう死んじゃったけど爺さん婆さんが住んでたから馴染み深い市だわ…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:59 ▼このコメントに返信 「20年間続ける企画です(保存義務期間8年)」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 14:59 ▼このコメントに返信 >>23
地元だわ‥業者ってひょっとしてあそこかな?
あそこなら無理っぽいわ🥹
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:01 ▼このコメントに返信 どうせ保存義務の年数越したから一律に消しただけだろ
これは職員というより企画した馬鹿が悪い
市職員の無能さは社会人最下層レベルだと自覚しろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:06 ▼このコメントに返信 >>1
髪の毛の成長が観察できるね🤗
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:09 ▼このコメントに返信 さすがお役所様ww
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:10 ▼このコメントに返信 >>2
そのくせ賃金だけは上げろ上げろうるさい人たち
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:17 ▼このコメントに返信 もう20年遊べるドン
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:18 ▼このコメントに返信 民の命より、国の未来より、目先の利権
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:21 ▼このコメントに返信 実は殺人の証拠が写っててそれに気付いた犯人が消したんやぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:22 ▼このコメントに返信 それが仕事になるんか。。。楽だな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:25 ▼このコメントに返信 >>1
現代版賽の河原かな?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:28 ▼このコメントに返信 記事になって大事になる前にデータ復旧すればいいのでは
ううーん、物理的に復旧不可能なのかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:29 ▼このコメントに返信 >>2
本当これ
仕事舐めたカスが多すぎる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:32 ▼このコメントに返信 ただし書きに対する対策が甘かったんだろ
だから日付だけで判断して一気に消した
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:33 ▼このコメントに返信 市政100周年記念で20年分とか中途半端な企画だな
内容もネットで時々話題になるようなbefore,after的なものだし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:36 ▼このコメントに返信 >>32
しかも、世界の公務員の中でもぶっち切りで高給盗りなんだわ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:37 ▼このコメントに返信 役所って年度変わると見れなくなるサイトばっかで腹立つ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:38 ▼このコメントに返信 半端な仕事しかできないんならもう半端市に変えろよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:38 ▼このコメントに返信 >>36
フロッピーには入り切らなかったからバックアップ出来ませんって言ってただけなんじゃね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:40 ▼このコメントに返信 >>38
じゃあオマエの預金残高もウッカリ0にされても笑って許してやれよ?
オマエ以外にとっちゃあどうでも良い話だからな🙆
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:43 ▼このコメントに返信 20年継続する企画なのにバックアップとってないってどういうこと
いまいち理解できないんだが知能に問題のある人を雇ってるの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:44 ▼このコメントに返信 >>43
コイツら1人で十分なのに3人で公共工事の説明会で交代しながら説明しゃがったから、話がスゲ〜分かり難かったわ。
アレで3人分の残業代出てるんだから怒りしかないわ!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:45 ▼このコメントに返信 >>52
8㌅フロッピーをハサミでチョッキンしたとか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:49 ▼このコメントに返信 無能だから公務員にしかなれんのだよ。民間じゃやってけねーよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:51 ▼このコメントに返信 まともにデーターの管理もできないポンコツ役人はクビや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:53 ▼このコメントに返信 普通はバックアップ取っとくから故意やろなあ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:54 ▼このコメントに返信 ほんと日本人って税金が絡むとバカしかいないよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:55 ▼このコメントに返信 これなの意味があんの
税金の無駄だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:56 ▼このコメントに返信 記事読まないバカは消した職員と同レベルのバカだって気付こうか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:57 ▼このコメントに返信 ファックス送りました!ってメールしてそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:57 ▼このコメントに返信 >>59
今の画質ってフロッピーに収まるんか
流石に無理がある
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 15:59 ▼このコメントに返信 >>49
集合写真に写る証拠ってなんだよw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:03 ▼このコメントに返信 バックアップ係はどこ? でたらい回し
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:07 ▼このコメントに返信 でも俺たちの心に中には残ってるから…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:17 ▼このコメントに返信 で、20年後にそのデータ何に使うつもりだったの?
だから税金の無駄遣いって言われるんだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:17 ▼このコメントに返信 特定して晒せよ、税金無駄にしやがってクソ野郎が
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:17 ▼このコメントに返信 >>73
オー人事オー人事
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:18 ▼このコメントに返信 どんな消し方すれば復元すら不可能になるんだよ
何かもっととんでもないやらかしの証拠隠滅じゃねえのこれ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:22 ▼このコメントに返信 物理的なHDDの破損じゃないんだったら復旧を任せた業者がポンコツなんじゃねえのか
それとも復旧できなかったほうが良かった人間が居るとか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:23 ▼このコメントに返信 >>1
不毛地帯を観察
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:24 ▼このコメントに返信 >>13
個人情報が抜けるがよろしいか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:28 ▼このコメントに返信 米5
書いてねーよ
フォルダの整理してて消したってあんだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:35 ▼このコメントに返信 こいつの方が、大正解な
こいつが市長だろ
散財浪費の無能クズ連中には、8年分以上の賠償請求が正常な
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:37 ▼このコメントに返信 >>8
首にはなんねえよ
バックアップとってない会社に大きな責任があるんだから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 16:49 ▼このコメントに返信 めっちゃ貴重なデータで笑えん可哀想。写真データってお宝よね写真撮る習慣がないもんであまり言えないけど同僚と旅行行った時に皆でアルバム作って投稿してるけど見返すと楽しいわ。現像してアルバム作らなきゃとは思ってるのだが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:10 ▼このコメントに返信 そもそも無意味な事業すぎるだろ。誰に何のメリットがあんだよ。市の公金をつかってまでやることじゃない。やりたいやつが勝手にボランティアでやればいい。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:20 ▼このコメントに返信 写真なんぞ普通バックアップ取るだろ
どんだけやる気ない職場だったの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:21 ▼このコメントに返信 企画の是非はともかくデータを1人の市職員が誤って削除できるほど杜撰に管理している事が問題
こんなんだから海外の人が市職員になってデータを本国に送るなんて事件も平気で起こるんだろうね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 17:36 ▼このコメントに返信 サルベージできるまで8年分の給料没収ね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:04 ▼このコメントに返信 腐った公務員多すぎるだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:06 ▼このコメントに返信 な、デジタル後進国の役所だろ?w
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:12 ▼このコメントに返信 月探査出来る国はデジタル先進国なのでこれはうっかりミスに入る
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:30 ▼このコメントに返信 >>84
会社?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:34 ▼このコメントに返信 >>42
記事すら碌に読めん馬鹿が言っても説得力ないんだよなぁ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:50 ▼このコメントに返信 >>94
読んだがお前がバカ、若しくはあの業者のお友達だってのは分かった。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:54 ▼このコメントに返信 >>5
これ意味分からんのやけどサルベージ出来ないってどういう事?
正直完全初期化してもそこそこの確率で復元できるやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 18:59 ▼このコメントに返信 >>19
読んだけど全然理解出来んから教えてよ
そんな完全消去なんてどうやんの?
業者に頼んでも無理だった?本当に頼んだのこれ?
俺は知ったかだからか逆に復旧出来ない状態にする方が無理だと思うんだけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:02 ▼このコメントに返信 >>23
むしろ復旧出来ないように消せって言われても出来んよな?
ここで知ったかが〜とか言ってる奴ってゴミ箱に入れて削除したら消えると思ってんじゃねえの?
Windowsを完全初期化しても復旧出来るんだぜ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:11 ▼このコメントに返信 「バック」アップなんて後ろ向きな
行動は自分にふさわしくないって感じで
保存してなかったんだろう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 19:55 ▼このコメントに返信 こういう内輪ノリがいやだったんだろう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:00 ▼このコメントに返信 市の企画のデータをローカルPCに保存してたってこと?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:08 ▼このコメントに返信 >>93
バカ?お前
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:33 ▼このコメントに返信 これやるなら仕事じゃなくてプライベートでも、さすがにバックアップはとる
何でデータが飛ぶかはわからないもの
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:44 ▼このコメントに返信 半田市民でもそんなことをやっていたことを知らない
ソースは俺、半田市民、麺屋さくらは人気出すぎて10年くらい行ってない、足伸ばして隣町の一八のほうが好きだ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 20:47 ▼このコメントに返信 試験は一応あるけど、コネで受かっちゃう自治体?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 21:01 ▼このコメントに返信 スマホしか使えねえ能無しが無理にパソコン使おうとした結果よ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 22:50 ▼このコメントに返信 >>81
端からザルだから無問題
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 00:09 ▼このコメントに返信 ・・・なんで保存先がPCなんだろう。サーバかクラウドに保存するのをさぼってたのか、それともまさか、使える環境がないの???
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 01:55 ▼このコメントに返信 >>96
気付いたのは翌月って書いてあるだろ
HDDだったら、初期化は確かに大丈夫だが、もう上書きされてたんでしょ。そしたら相当な金払わないと復元は出来ない。SSDは論外
バックアップの重要性は、データを消失させたことのある人間しか感覚的に理解できない。しかも中小規模の市役所程度じゃリテラシーのある人なんて入ってこない。まあこんなだろうなと。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 01:56 ▼このコメントに返信 >>6
サルベージ会社に投げてんだから、知らないわけないだろ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 02:13 ▼このコメントに返信 >>97
むしろ何を根拠に復旧出来ない状態にする方が無理って思ったのかと言いたいがな。
気付いたのが翌月って書いてあるだろ。削除した領域に別なデータを巻き込んだ時点で、意味のあるデータを取り出すのは困難だ。
まあHDDなら、膨大なコストを払ってかつて書かれていた磁気の痕跡を読み出すという方法はあるらしいがな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 02:17 ▼このコメントに返信 >>98
上書きしたら簡単に読めなくなるぞ。頻繁に読み書きしてるようなPCだったら特にだ。翌月に気付いたとあるからな?
それにSSDは、データをNAND素子のクラスター単位でバラバラの場所に書くことが多いから、論理アドレスと物理アドレスの対応が消された時点で復旧は無理になる。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 02:39 ▼このコメントに返信 派遣以下の痴呆公務員に何を言ってるんだ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 03:24 ▼このコメントに返信 無能
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 04:38 ▼このコメントに返信 懲戒処分でいいだろ
給与を上場民間に合わせてるんだから処罰も合わせとけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 12:56 ▼このコメントに返信 バックアップ取ってもrobocopyみたいんで取ると元が消えたらバックアップ側も消えるからな
複数持ってないとアウツ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:13 ▼このコメントに返信 消すだけならまだしも上書きとだとどうしようもなかったりするよね
しかしどういう経緯でどのように消したのか、そっちの方が知りたいわ
「旦那の趣味のもの全部捨てた」のと同じ匂いがする
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:21 ▼このコメントに返信 別に20年分の予定が12年分になったところで困る奴おらんやろw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:10 ▼このコメントに返信 ワロタ
縁故のアホばかり採用するからやで
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:36 ▼このコメントに返信 >>95
心の病気かな
他の人も言ってるけど上書きされたデータを完全復活ってかなり難しいからな
絶対できないとは言わないけど今回の事案に対して費用対効果があるとは思えんけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:09 ▼このコメントに返信 データは市民から送られたもので、送った市民の方には残ってるはず。
実際17組中9組は再送済み。