shumizatusum

1: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:02:50.13 ID:WkiQKWEO0



11: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:10:22.21 ID:NG4lcX3t0
地区予選はともかく
大会本選は導入したほうがええよ

13: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:11:38.01 ID:g4Jyivc90
地方予選は無理だけど甲子園ではビデオ判定やったほうがええわな

【おすすめ記事】

【悲報】大谷翔平ビデオ判定アーチが物議本場カブスファンは大荒れ「操作されている・・・」

【高校野球】『7イニング制』導入の本格議論がスタート DH制、ビデオ判定導入も議題に






5: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:05:22.49 ID:a5lcr4un0
DHは少子化してんのに無理だろ
それするなら高校野球やめて、地域の少年野球クラブの大会にしないと人数足らんわ

35: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:31:04.70 ID:NZZR5fki0
>>5
そんなギリギリ人数ならDH兼投手やればええだけやん
大谷ルールなんだから
9人でできるぞ?
そして9人しかいないようなところはもとから勝ち上がれないから関係ないしな

12: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:10:30.42 ID:xHzWmt3H0
そらそうよ
完全に設備整えなくてもええねん
あからさまな奴は判定覆せばええ

15: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:11:53.21 ID:OIhG99vlr
ワンプレーで人生変わっちゃう程度のプロと一般人の境界にいるような選手はプロになるべきじゃないからなあ・・・
飛び抜けて異質で大会前からプロ入りが約束されてるレベルじゃなきゃ親不孝になるだけ
プロにしがみつかずに普通の仕事しろ
そういう世界じゃないから

49: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:37:23.91 ID:VOLIwfCP0
>>15
大谷も最後の甲子園は誤審で出れんかったけどメジャーリーガーにまでなってるもんなぁ

18: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:15:57.27 ID:/N38CSa40
ボランティアの審判やめればええやん

24: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:22:41.10 ID:IDJn3WT70
1球ごとのコース判定も機械化せえ
審判のレベルが低すぎる

29: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:26:33.78 ID:eCJLyrjh0
大変やなぁ

38: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:10.54 ID:lI7uQPCN0
コストがね

40: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:36.93 ID:NZZR5fki0
>>38
テレビ放送してるとこだけ
チャレンジありとかでいいんじゃないの

39: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:34.93 ID:c66/VBor0
ビデオ判定できるのは地方予選のベスト4くらいからなら出来るんじゃないの
いいかげんやったらいいと思うよ

116: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:28:52.29 ID:k297raA70
>>39
ビデオ判定できるような球場が全くない都道府県もあるんやぞ

43: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:33:49.07 ID:p/0Ch2K50
高校野球は勝敗よりその精神が称えられてるからね

44: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:33:57.11 ID:RrpHQJNRd
地方大会みてるととんでもない球がストライクとかあるもんな

46: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:34:52.09 ID:0yZ+Qr690
ビデオ判定なんてやり始めたらがばい旋風みたいな感動ドラマが二度と見られなくなるぞ

50: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:37:35.58 ID:NV9gKGJt0
>>46
作らなきゃみられない旋風いらんやろ

57: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:41:45.35 ID:3u/OohuD0
>>46
ストライクボール判定にまでビデオを入れることは流石に無いだろうから、がばい旋風には影響無い
どちらかと言えば奇跡のバックホームみたいな両者互角の一点を争う試合の方が影響を受けそう
あれはちゃんとアウトだったけど

53: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:38:16.70 ID:qARSIPu30
興行にビデオ判定そもそも要らないんだけどな
進行止まって待たされるのだるい

62: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:47:06.32 ID:LfQgyEp60
シード校廃止しろや
意味ねーだろあんなもん

64: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:49:52.42 ID:yLUKQK2k0
審判て過酷だよな炎天下の中ずっと立ってなきゃならないし
休憩も無いだろアイツら

67: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:56:16.36 ID:hly7CRM70
高校野球は近畿が優遇されてるんだっけ
公平にしたら文句出るぞ

82: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:04:12.20 ID:MFjEtbaA0
「アウトと思うようなプレーを審判がセーフにするのも高校野球の醍醐(だいご)味」「(判定するのが)人だからこそのドラマもある」
反対意見滅茶苦茶やん

100: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:11:20.46 ID:3u/OohuD0
>>82
滅茶苦茶だけど現場の高校生が本当にこう言ったなら興味深いな
本当にこう言ったなら、な

105: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:12:06.55 ID:vOb47I+Y0
大学のスポーツ入学の規定でどこまで勝ち進んだかでいける大学が変わったりするからな実際問題

112: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:19:58.27 ID:r+1OnazC0
ビデオ判定は審判の為にもなるやろ
クソ暑い中審判やって判定間違えたらやり直し不可・視聴者から総バッシングとか怖いわ

114: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:23:28.86 ID:F3oPR+W30
審判不足で2軍なんて3人でやってる試合あるからな

115: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:24:22.07 ID:NIPnGesn0
プロでストライクボールのリクエスト導入してくれ
プロはガチで人生変わるから

128: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:40:22.67 ID:CcBmKhNN0
プロ野球も球場カメラの映像でやってるんやからできなくはなさそう

131: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:44:39.39 ID:JoKv3SET0
ハンカチ王子やマーと試合出たってだけで就職有利になるレベルやから人生を左右してしまうわな

153: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:13:54.47 ID:GhzPX4mI0
審判のミスに対する罰則が欲しい

156: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:15:34.40 ID:J1mz0UAz0
>>153
ボランティアのおじさんなんだぞ?
誰も居なくるぞ

174: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:40:13.73 ID:5Uv4g9700
甲子園なんてほとんどボランティアみたいな大会でビデオ判定とかコスト的に無理やろ

180: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:01:41.37 ID:8reKendU0
一生懸命にやってりゃ
そらそう思うよな
僕の考えた最強のやきうってこっちゃ

182: 警備員[Lv.26] 2025/03/28(金) 12:03:15.89 ID:FEYEZeT90
ちなみにビデオ判定導入するのにはどれくらいお金と手間がかかるの?

183: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:08:45.32 ID:g4Jyivc90
>>182
MLBみたいに専用カメラを何台も用意して本格的にやろうとしたら何十億だろうけど
リクエストごとにテレビ中継の映像見直せってぐらいならほとんど金かからなくね

184: 警備員[Lv.26] 2025/03/28(金) 12:10:17.41 ID:FEYEZeT90
>>183
ありがとう
ビデオ判定ってそんな高額なのとチープなのとあるんやね

186: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:16:03.41 ID:zOEPopUlM
e-sportsなら誤審なんてまず起こらんけどな

190: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:18:54.40 ID:9QHsxRaY0
審判はもう機械にさせようぜ
常に中立な立場で正確な判定なんて人間じゃ限界があるんですよ



【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される

【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww

【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)

【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww

【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743120170/