
1: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:02:50.13 ID:WkiQKWEO0
【センバツ】「ビデオ判定」導入希望80% 「7イニング制」は否定派が圧倒的…センバツ50選手に本紙アンケート#高校野球https://t.co/N2O5o4LypV
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 27, 2025
11: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:10:22.21 ID:NG4lcX3t0
地区予選はともかく
大会本選は導入したほうがええよ
大会本選は導入したほうがええよ
13: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:11:38.01 ID:g4Jyivc90
地方予選は無理だけど甲子園ではビデオ判定やったほうがええわな
【おすすめ記事】
◆【悲報】大谷翔平ビデオ判定アーチが物議本場カブスファンは大荒れ「操作されている・・・」
◆【高校野球】『7イニング制』導入の本格議論がスタート DH制、ビデオ判定導入も議題に

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
◆【悲報】大谷翔平ビデオ判定アーチが物議本場カブスファンは大荒れ「操作されている・・・」
◆【高校野球】『7イニング制』導入の本格議論がスタート DH制、ビデオ判定導入も議題に
5: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:05:22.49 ID:a5lcr4un0
DHは少子化してんのに無理だろ
それするなら高校野球やめて、地域の少年野球クラブの大会にしないと人数足らんわ
それするなら高校野球やめて、地域の少年野球クラブの大会にしないと人数足らんわ
35: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:31:04.70 ID:NZZR5fki0
>>5
そんなギリギリ人数ならDH兼投手やればええだけやん
大谷ルールなんだから
9人でできるぞ?
そして9人しかいないようなところはもとから勝ち上がれないから関係ないしな
そんなギリギリ人数ならDH兼投手やればええだけやん
大谷ルールなんだから
9人でできるぞ?
そして9人しかいないようなところはもとから勝ち上がれないから関係ないしな
12: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:10:30.42 ID:xHzWmt3H0
そらそうよ
完全に設備整えなくてもええねん
あからさまな奴は判定覆せばええ
完全に設備整えなくてもええねん
あからさまな奴は判定覆せばええ
15: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:11:53.21 ID:OIhG99vlr
ワンプレーで人生変わっちゃう程度のプロと一般人の境界にいるような選手はプロになるべきじゃないからなあ・・・
飛び抜けて異質で大会前からプロ入りが約束されてるレベルじゃなきゃ親不孝になるだけ
プロにしがみつかずに普通の仕事しろ
そういう世界じゃないから
飛び抜けて異質で大会前からプロ入りが約束されてるレベルじゃなきゃ親不孝になるだけ
プロにしがみつかずに普通の仕事しろ
そういう世界じゃないから
49: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:37:23.91 ID:VOLIwfCP0
>>15
大谷も最後の甲子園は誤審で出れんかったけどメジャーリーガーにまでなってるもんなぁ
大谷も最後の甲子園は誤審で出れんかったけどメジャーリーガーにまでなってるもんなぁ
18: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:15:57.27 ID:/N38CSa40
ボランティアの審判やめればええやん
24: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:22:41.10 ID:IDJn3WT70
1球ごとのコース判定も機械化せえ
審判のレベルが低すぎる
審判のレベルが低すぎる
29: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:26:33.78 ID:eCJLyrjh0
大変やなぁ
38: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:10.54 ID:lI7uQPCN0
コストがね
40: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:36.93 ID:NZZR5fki0
>>38
テレビ放送してるとこだけ
チャレンジありとかでいいんじゃないの
テレビ放送してるとこだけ
チャレンジありとかでいいんじゃないの
39: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:32:34.93 ID:c66/VBor0
ビデオ判定できるのは地方予選のベスト4くらいからなら出来るんじゃないの
いいかげんやったらいいと思うよ
いいかげんやったらいいと思うよ
116: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:28:52.29 ID:k297raA70
>>39
ビデオ判定できるような球場が全くない都道府県もあるんやぞ
ビデオ判定できるような球場が全くない都道府県もあるんやぞ
43: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:33:49.07 ID:p/0Ch2K50
高校野球は勝敗よりその精神が称えられてるからね
44: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:33:57.11 ID:RrpHQJNRd
地方大会みてるととんでもない球がストライクとかあるもんな
46: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:34:52.09 ID:0yZ+Qr690
ビデオ判定なんてやり始めたらがばい旋風みたいな感動ドラマが二度と見られなくなるぞ
50: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:37:35.58 ID:NV9gKGJt0
>>46
作らなきゃみられない旋風いらんやろ
作らなきゃみられない旋風いらんやろ
57: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:41:45.35 ID:3u/OohuD0
>>46
ストライクボール判定にまでビデオを入れることは流石に無いだろうから、がばい旋風には影響無い
どちらかと言えば奇跡のバックホームみたいな両者互角の一点を争う試合の方が影響を受けそう
あれはちゃんとアウトだったけど
ストライクボール判定にまでビデオを入れることは流石に無いだろうから、がばい旋風には影響無い
どちらかと言えば奇跡のバックホームみたいな両者互角の一点を争う試合の方が影響を受けそう
あれはちゃんとアウトだったけど
53: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:38:16.70 ID:qARSIPu30
興行にビデオ判定そもそも要らないんだけどな
進行止まって待たされるのだるい
進行止まって待たされるのだるい
62: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:47:06.32 ID:LfQgyEp60
シード校廃止しろや
意味ねーだろあんなもん
意味ねーだろあんなもん
64: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:49:52.42 ID:yLUKQK2k0
審判て過酷だよな炎天下の中ずっと立ってなきゃならないし
休憩も無いだろアイツら
休憩も無いだろアイツら
67: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 09:56:16.36 ID:hly7CRM70
高校野球は近畿が優遇されてるんだっけ
公平にしたら文句出るぞ
公平にしたら文句出るぞ
82: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:04:12.20 ID:MFjEtbaA0
「アウトと思うようなプレーを審判がセーフにするのも高校野球の醍醐(だいご)味」「(判定するのが)人だからこそのドラマもある」
反対意見滅茶苦茶やん
反対意見滅茶苦茶やん
100: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:11:20.46 ID:3u/OohuD0
>>82
滅茶苦茶だけど現場の高校生が本当にこう言ったなら興味深いな
本当にこう言ったなら、な
滅茶苦茶だけど現場の高校生が本当にこう言ったなら興味深いな
本当にこう言ったなら、な
105: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:12:06.55 ID:vOb47I+Y0
大学のスポーツ入学の規定でどこまで勝ち進んだかでいける大学が変わったりするからな実際問題
112: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:19:58.27 ID:r+1OnazC0
ビデオ判定は審判の為にもなるやろ
クソ暑い中審判やって判定間違えたらやり直し不可・視聴者から総バッシングとか怖いわ
クソ暑い中審判やって判定間違えたらやり直し不可・視聴者から総バッシングとか怖いわ
114: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:23:28.86 ID:F3oPR+W30
審判不足で2軍なんて3人でやってる試合あるからな
115: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:24:22.07 ID:NIPnGesn0
プロでストライクボールのリクエスト導入してくれ
プロはガチで人生変わるから
プロはガチで人生変わるから
128: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:40:22.67 ID:CcBmKhNN0
プロ野球も球場カメラの映像でやってるんやからできなくはなさそう
131: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 10:44:39.39 ID:JoKv3SET0
ハンカチ王子やマーと試合出たってだけで就職有利になるレベルやから人生を左右してしまうわな
153: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:13:54.47 ID:GhzPX4mI0
審判のミスに対する罰則が欲しい
156: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:15:34.40 ID:J1mz0UAz0
>>153
ボランティアのおじさんなんだぞ?
誰も居なくるぞ
ボランティアのおじさんなんだぞ?
誰も居なくるぞ
174: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 11:40:13.73 ID:5Uv4g9700
甲子園なんてほとんどボランティアみたいな大会でビデオ判定とかコスト的に無理やろ
180: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:01:41.37 ID:8reKendU0
一生懸命にやってりゃ
そらそう思うよな
僕の考えた最強のやきうってこっちゃ
そらそう思うよな
僕の考えた最強のやきうってこっちゃ
182: 警備員[Lv.26] 2025/03/28(金) 12:03:15.89 ID:FEYEZeT90
ちなみにビデオ判定導入するのにはどれくらいお金と手間がかかるの?
183: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:08:45.32 ID:g4Jyivc90
>>182
MLBみたいに専用カメラを何台も用意して本格的にやろうとしたら何十億だろうけど
リクエストごとにテレビ中継の映像見直せってぐらいならほとんど金かからなくね
MLBみたいに専用カメラを何台も用意して本格的にやろうとしたら何十億だろうけど
リクエストごとにテレビ中継の映像見直せってぐらいならほとんど金かからなくね
184: 警備員[Lv.26] 2025/03/28(金) 12:10:17.41 ID:FEYEZeT90
>>183
ありがとう
ビデオ判定ってそんな高額なのとチープなのとあるんやね
ありがとう
ビデオ判定ってそんな高額なのとチープなのとあるんやね
186: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:16:03.41 ID:zOEPopUlM
e-sportsなら誤審なんてまず起こらんけどな
190: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 12:18:54.40 ID:9QHsxRaY0
審判はもう機械にさせようぜ
常に中立な立場で正確な判定なんて人間じゃ限界があるんですよ
常に中立な立場で正確な判定なんて人間じゃ限界があるんですよ

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743120170/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:27 ▼このコメントに返信 人生かわらないよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:28 ▼このコメントに返信 そもそも審判がアマチュアボランティアだからさ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:31 ▼このコメントに返信 プロ野球は誤診しても態度でかいからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:32 ▼このコメントに返信 米3
白井は癖になる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:34 ▼このコメントに返信 確かにプロになれてしまうよりはなれないほうがいい気がするな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:34 ▼このコメントに返信 >>3
それこそさ、オドオドと「セーフ?」とか言われるよりよほどマシじゃね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:35 ▼このコメントに返信 所詮玉遊びだからな
金が余ってたら導入してもいいんじゃない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:35 ▼このコメントに返信 審判も身を守る為にやるべきなんよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:36 ▼このコメントに返信 じゃかましいんじゃジャガイモハゲ。
玉投げてケツ掘りあってろ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:37 ▼このコメントに返信 まぁ変わるよそりゃ
プロに入れるかどうかが決まるし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:38 ▼このコメントに返信 プロ野球は誤審で給料や契約に影響出るからなぁ
高校野球はプロ入りする奴なんて大会前でほぼ決まってるし誤審で人生狂うのは無いわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:38 ▼このコメントに返信 フェンシングみたいに触れたら分かる装置でもつけりゃええやろ
費用は導入しろ言うてる奴らが負担で
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:38 ▼このコメントに返信 じゃあそのために高額な大会参加費取りますね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:39 ▼このコメントに返信 審判に対して失礼
ビデオ判定なんて言語道断
甲子園でプレイさせて頂いているという立場を忘れるな
弁えろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:42 ▼このコメントに返信 お金もらって誤審が出来なくなるからダメだろうな
反対する人はお金もらっている人だと判断して良いでしょうね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:42 ▼このコメントに返信 甲子園の審判はボランティアだから大変なのもわかるけど、審判の人が叩かれるのを見る位ならビデオ判定でしっかりやって欲しい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:42 ▼このコメントに返信 高校生側から強い要望があったんですみたいなタイトルは正直どうなの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:43 ▼このコメントに返信 >>6
自信がないなら判断を仰げばいいじゃない
新入社員じゃないんだから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:43 ▼このコメントに返信 誤審があるとSNSでフルボッコにされるから、テレビ中継のある試合は導入してもいいんじゃないの?
自分の身を守るためにも
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:44 ▼このコメントに返信 しらんけどプロにならないにしても大学の推薦に有利になるなら大なり小なり人生にかかわるのでは?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:44 ▼このコメントに返信 高校野球なんて慈善事業そのものなのに
文句があるなら朝日に金出してもらえよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:45 ▼このコメントに返信 どっかのストリートピアノみたいに高校野球中継なんて廃止すればいいんだよ
ほかの球技や陸上競技を扱え
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:45 ▼このコメントに返信 >>13
どこまでやるかだよね
誰が見てもセーフをアウトにしてしまうとかさ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:46 ▼このコメントに返信 あんだけテレビで中継してたら余裕じゃないの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:47 ▼このコメントに返信 高速道路のオービスも昔はオッサンがあの位置に座ってたからな。
機械化されてから本当に誤認キップが減った。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:48 ▼このコメントに返信 相撲は物言いやらビデオ判定やらちゃんとするんよな
サッカーのビデオ判定はやたら文句言われたけど、あれはどうなったんだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:48 ▼このコメントに返信 導入されたならまあ当然学校によって判定が覆ったり覆らなかったりするだろうね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:49 ▼このコメントに返信 (審判の)人生が変わってしまうかもしれないから甲子園はビデオ判定あった方がいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:49 ▼このコメントに返信 去年の岐阜のどこかの高校誤審で負けてて可哀想やったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:49 ▼このコメントに返信 わざわざ高い機器導入せんでもスローモーションなんてスマホで撮れるやろ今時
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:50 ▼このコメントに返信 高野連の年寄りどものノスタルジーごっごで存続してるのに
それを言ったら干されますわあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:50 ▼このコメントに返信 甲子園本戦では導入してもいいと思うけど
本当に人生変わるのは地区予選なのかな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:51 ▼このコメントに返信 >>24
テレビカメラに写ってても判定は審判が全てやからな
別に用意された「判定用のカメラ」がいる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:51 ▼このコメントに返信 え、野球って全部目視判定でビデオ判定すら入ってないの?思ったよりスポーツとして未熟なんだね。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:51 ▼このコメントに返信 ミリオネアかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 >>30
固定カメラで充分なんよな
それこそテレ朝の映像で確認すればよろしいのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:53 ▼このコメントに返信 >>9
どうしてそんな頑張る若者に嫉妬できるの?
お腹痛いの?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:53 ▼このコメントに返信 ミスジャッジで人生変わるの可哀そうだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:54 ▼このコメントに返信 ビデオ判定は良くないよ
審判に恥をかかせることになる可能性があるからね
高校野球は教育の一部でもあるのだからさ、目上の方に恥をかかせない、敬意を抱く、そういうのを大切にしないと
球児の勝敗なんて些細なことでしょ
例えばイチロー氏は甲子園で優勝したからプロになれたの?違うでしょ
ほら勝敗は関係ないじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:54 ▼このコメントに返信 今の高校野球だと筋肉ゴリラ系ピッチャーが有利な気がするんよね
DH制にして、軟投派のヒョロヒョロピッチャーを数揃えれるようにした方が負担も少ないと思うんだけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:55 ▼このコメントに返信 負けた選手が次の試合の審判みたいなのもどうかと思う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:56 ▼このコメントに返信 でも今時のスカウトは甲子園の勝ち負けなんかでドラフト決めたりしないんじゃないの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:57 ▼このコメントに返信 何も変わらんよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 ほとんどボランティアみたいなアマチェアのおじさん達に審判やってもらrってるのに、ビデオ判定はそぐわない
それをやり始めたらキリがない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 というかもう普通にプロテストに挑戦でいいんじゃね?
ドラフト選ばれんからやめます、別の道いきますって0か100すぎないか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:59 ▼このコメントに返信 観客は高校野球にフェアな競技性なんて求めてないやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:59 ▼このコメントに返信 適当な判定をしてもお咎めなし
高野連も全面的に審判のジャッジが正しいという立場だからやってられない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:00 ▼このコメントに返信 名門校クラスになると進学や就職のためにやってる連中ばっかやしな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:00 ▼このコメントに返信 >>33
んなもんテレビ局が貸してやればいいんじゃね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:04 ▼このコメントに返信 誤審でアウトになった奴「ビデオ判定を導入すべき」
誤審でセーフになった奴「人だからこそのドラマを生む」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 儲けが減るだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 ボランティアにしてもレベルが低すぎるんだよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:07 ▼このコメントに返信 そもそも高校野球はプロ野球選手を育成するが目的じゃないのに
それすら理解してない周りの勘違い大人がまあやかましいこと
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:07 ▼このコメントに返信 審判の威厳に対して失礼すぎるだろこいつら
出場停止になってもおかしくないわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 運も実力の内
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:11 ▼このコメントに返信 人生変わるって一体誰が言ってんのか?
高校野球の判定一つでそんなことないと思うぞ
プロレベルなら報酬額が大きく変わってくることはあり得るかも知れんが
高校野球はあくまで高校教育の一環であることを忘れないようにな
ビデオ判定そのものには別に反対はしないが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:11 ▼このコメントに返信 >>49
そういう意味でなく
ルールで判定に使えると決められたカメラがなきゃって事ね
今のままだと何に写ってようが審判が黒といえば黒なのが野球やから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:12 ▼このコメントに返信 別にそんな大金つかったシステム作らなくても周囲にスマホ置くだけでも十分見返して判断する事が出来るし言いたくない様な理由があるんだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:12 ▼このコメントに返信 結果的に無理をしてまで球児のレベルは上がってるが
高野連を筆頭に界隈はどんどん停滞してるね
せっかくスポーツに特化した人材も活かせない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:13 ▼このコメントに返信 ビデオじゃなくて機械で自動化できるだろ
ボランティアとか人の善意に頼るのはいかんわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:14 ▼このコメントに返信 >>2
ビデオ判定よりも審判をプロ野球の2軍か審判育成してる人達に変えた方がいいと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 ジジイの審判なんて動体視力落ちまくってるけど既得権益で主審の座に居座り続ける老害やん
複数台カメラ導入してAIに自動判定させろって、ほんとやきうのルールって昭和時代から全然進化してないよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 ビデオなんかに頼らず努力して相手を圧倒すればいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 ビデオ判定で正しいジャッジになることの何が不満なんだか
テニスみたいに数回だけ使えるチャレンジだけでもいいし、予算の問題なら大きい試合だけでもいいし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:18 ▼このコメントに返信 球遊びしていないで働けよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:19 ▼このコメントに返信 >>39
受験を学校側の採点ミスで落ちたけど失敗を学ぶのも大事だし、学校に恥書かかせる事にもなるし、そこから成り上がった人もいるんだから諦めろってのと一緒だろそれ
教育云々もあくまで部活でやる人間とプロを目指したい人間の区別すらついてないだけ
勝敗が決定的な要因にはならんけどプラスになるのは間違いないんだから
イチローだってプロになってからも誤審に何度か苦しめられてるし激昂もしてるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:20 ▼このコメントに返信 ビデオ判定導入は良いことだし
審判も間違えることがあるんだから
AIを導入していけばいい
その方が公平だし白井みたいな害悪は迷惑でしかない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:22 ▼このコメントに返信 そのくらいでダメになるなら元々実力が足りないだけおじさん「」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:24 ▼このコメントに返信 面接なんていうクソゲーと比べたらはるかに実力見せられるだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:26 ▼このコメントに返信 ようやく気づいたのか?
素人スポーツの最大の売りは、ドラマなんだよ(笑)
ドラマを生き抜いた奴こそ、プロになれる!
って、そのスポーツで飯食ってる奴ら、食わせてる奴らがいるから、そのスポーツは産業として成り立ってんだよ(笑)
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:27 ▼このコメントに返信 「アウトと思うようなプレーを審判がセーフにするのも高校野球の醍醐(だいご)味」「(判定するのが)人だからこそのドラマもある」
今日日こんなこと中高年ですら言わないだろ 本当に高校生が言ったのか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:30 ▼このコメントに返信 >>1
俺がアウトっつったらアウト
セーフっつったらセーフなんよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:32 ▼このコメントに返信 米70
ワイもこれやな
高校野球とかドラマの最たるものなのにそのドラマ性という武器を捨てるとかアホや
開催側はビデオ判定なんかに絶対興味ないわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:33 ▼このコメントに返信 金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになるからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:33 ▼このコメントに返信 誰が見ても完勝できるぶっち切りのプレーすりゃあ良いだけ。
プロじゃねえんだから。スポンサーも付いてないガキの青春ごっこに勝ち負けも無い。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:37 ▼このコメントに返信 米2
アマチュアボランティアだからこそ足りない技術を機械で補った方がいいんじゃないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:39 ▼このコメントに返信 球遊びで変わるような人生w
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 人生変わらんよ
何故ならビデオ判定しなきゃいけないような微妙な違いしか無い弱小は眼中にないから
ビデオ判定はプロ同士のシビアな決着に白黒つける為に必要なのであって、高校球児の未熟なプレイは普通に見られてる範囲で裁量ついてる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 >>76
興行じゃなくて教育だしな
出来る事をやらないのはよろしくないわな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:41 ▼このコメントに返信 >>2
審判の判定でスカウトの判断してる訳じゃないから関係無い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:41 ▼このコメントに返信 遊びやん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:43 ▼このコメントに返信 >>10
変わらないし決まらない
プロスカウトに欲しいのはそんな違いの少ない小粒選手じゃないから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:45 ▼このコメントに返信 プロの試合ならわかるが高校でしょ
人間は万能ではないことを学んでいる最中じゃん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:47 ▼このコメントに返信 審判は進行役に徹しろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:48 ▼このコメントに返信 2012年の横浜対関東一校の誤審はひどかったな。
ホームインした後になって、窪田球審が捕手のアピールプレーだけ採用して後からアウトにした。結局、その捕手も卒業後は軟式に転向して、誰も得しなかった。
誤審の証拠写真が出まわった時は、出所が日刊スポーツだと調べれば簡単にわかることなのに合成写真と決めつけるブログには笑ったよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:52 ▼このコメントに返信 白井クビにしたらええやん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:53 ▼このコメントに返信 もうAI判定でいいよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:58 ▼このコメントに返信 パワプロでもやってろよ
球遊びに人生賭けるよかずっとマシだぜ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:59 ▼このコメントに返信 大人も高校野球に真剣になりすぎなんだよ。だから高校球児が勘違いする。いつまでも青春を忘れられないおっさんが高校野球に固執するな。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:00 ▼このコメントに返信 >>23
審判が見てないんですよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:01 ▼このコメントに返信 そんなので人生決めるから年取って万引きなんて下らない犯罪するんだろうな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:03 ▼このコメントに返信 >>3
白井だっけ?あれは良い加減バットで頭かち割られるべきだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:05 ▼このコメントに返信 >>34
高田純次か?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:20 ▼このコメントに返信 実力があればプロになれるんだからビデオ判定いらん。
って言うのは論点ずらしの一種だな。
ワンプレーで進学や就職に影響を与えることもある。
プロ野球に関係ないから導入しなくていい、っていうのは支離滅裂だよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:25 ▼このコメントに返信 米92
気が小さいから退場連発するのほんとやばい
自陣のミスに選手が苦笑い -> 自分が笑われたと思って選手を退場させる
医者に診てもらった方がいいレベル
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:31 ▼このコメントに返信 でも人間に判定には温かみがあるから。
機械で判断されるなんて冷たいだろう?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:39 ▼このコメントに返信 >>57
?
ルール判定に使えるカメラって言っておいて審判が黒つったら黒って何言いたいか分からん
頭とっちらかってんな 寝ろ!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:48 ▼このコメントに返信 米7
運動神経悪そうw 運動できない奴って頭も悪いんよなぁ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:03 ▼このコメントに返信 変なおっさんの匙加減で人生左右されたくないわな
しかもやばいジャッジされても
ボランティアなんだから叩かないでええええ
ボランティアなんだからぁ!
って言われてたまったもんじゃないよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:04 ▼このコメントに返信 3イニング9アウト制にして、試合がすぐ終わるようにしてもええんやで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:11 ▼このコメントに返信 どのスポーツも人間の審判必要ないと思う
なにひとつメリットないわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:12 ▼このコメントに返信 大学推薦入学くらいか?
叔父が青学の教授で、20年前自分が高校球児だったけど
夏の大会でベスト4まで入ったら無条件で青学入れるって教えてもらったな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:16 ▼このコメントに返信 とんでもない球とか言ってるけど振ったらストライクなんじゃなかったっけ?
ルール変わった?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:17 ▼このコメントに返信 人間の審判の方が判定に人の温かみがあるよね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:19 ▼このコメントに返信 >>99
綺麗なお姉さんにするべきよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:22 ▼このコメントに返信 >>97
煽る前に考えろよ
テレビカメラはルール判定に使えない
テレビカメラに白と映ってようが審判が黒といえば黒
正式にルール判定用のカメラが置かれたらそれを元に正式にその場で抗議ができるの
判カメラがある無いじゃなく、判定用の物を置くか置かないかの話なの
わかった?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:34 ▼このコメントに返信 人間の目なんて言う不確かなもので判定する時点でごっこ遊び。
まして高野連なんていう老害組織に左右されている高校野球はごっこ遊びのなかでもさらに悪趣味なものになってる。
そんなものに人生を賭けちゃえるんだからやべーって話よ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:35 ▼このコメントに返信 審判の為にも導入した方がいい
アマチュア審判なんか手弁当でやってるボランティアなのに
選手の進学や就職に関わるから、地方予選の決勝とか有力選手の試合とかは敬遠されるとか
マジで家に押しかけてくる父兄やファンがいるからな
9回2アウト満塁のフルカウントの時って、兎に角バット振ってくれって願うらしい、判定させないでって
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:37 ▼このコメントに返信 >>10
スカウトは有望な選手をもともと把握している
活躍されると契約金が上がるから、むしろテキトーなところで負けてもらった方が好都合らしいよ
つまり、ビデオ判定でどうこうなる前に入れるかどうかは元々決まってる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:43 ▼このコメントに返信 まあ走塁などのアウトかセーフとかのビデオ判定は甲子園ではできるわな。
普段のプロの試合でもやってるんだからその設備を活用すれば良い。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:50 ▼このコメントに返信 ビデオ判定したら「これはおかしい!映像を編集された!」とか言うんだろ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:52 ▼このコメントに返信 でも教育が基本だから・・・
ガチでやるなら3年生とか成人も含むんだから甘い処分とかできんぞ
教育という理念だから許されている部分もある
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:07 ▼このコメントに返信 こんな学校の部活の水準を逸脱したプロ養成制度みたいな状態のものに税金を使ってないならどうでも好きなようにすればいいと思う
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:11 ▼このコメントに返信 >>5
そんなもん赤の他人が心配することじゃない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:22 ▼このコメントに返信 ジュニアスポーツはドーピング検査せんとヤバい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:26 ▼このコメントに返信 4大テニス方式にすりゃいいじゃん
異議があったら機械判定
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:31 ▼このコメントに返信 3箇所くらいにカメラ置いてAIに判定させるだけだろ?そんなに機材いるのか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:45 ▼このコメントに返信 高校野球市場はとっくに学生の部活の域を超えた巨大産業になってるのに
高野連は都合のいい所だけ学生の部活扱いして何も負担しない、ただの主催新聞社の天下り団体と化してる
ホント日本はあらゆる分野で老人を排除しなけりゃダメだわ、老人は敵
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:51 ▼このコメントに返信 そもそもプロ野球のリクエスト自体がショボい映像で判断してるから納得出来ない事が多いから
お金の無いアマに導入したらもうヤバいとしか言いようが無い
MLBみたいに大量のカメラ使わなきゃハッキリわからんだね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:40 ▼このコメントに返信 >>22
審判の問題は野球に限らないだろ…
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:40 ▼このコメントに返信 >>97
寝るのはお前やでカス
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:41 ▼このコメントに返信 >>34
熟したスポーツあげてみろよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:42 ▼このコメントに返信 >>118
お前みたいな極論こそが問題の解決を遅らせるんだろうが
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:48 ▼このコメントに返信 >>1
監督がたまげるからダメ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:21 ▼このコメントに返信 ビデオ判定が難しくても審判4人いるんだから明らかな間違いはちゃんと訂正したらいいのに
他の奴らは間違いだとわかってるのに最初の判定を尊重とか馬鹿らしくならんのかね
間違えた奴の名誉のためにもちゃんとその場で訂正した方がいいのに
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:38 ▼このコメントに返信 ビデオ判定も欲しいけどチャレンジも欲しいわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:40 ▼このコメントに返信 世界的にどの競技も審判団に権利が偏り過ぎてる
誰でも代わりいるのになんで偉そうなのか
間違いは誰でもあるのだからVAR導入すればいい
あまりにも誤診が多いなら減給
お前らはただのサラリーマンと大差ないのにプロの選手にでかい態度取るなよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:01 ▼このコメントに返信 人間より機械のほうが正確だからな、今の時代にこれを採用しないのは明確な間違い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:10 ▼このコメントに返信 個別の制度で賛否取らないと記事的におかしくないか?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:18 ▼このコメントに返信 ボランティアがーとかいうなら余計にビデオ判定入れて審判の負担減らすべきでは…?
高校野球の地方大会とか見るとマジで審判のレベル低すぎてビビるど
ど真ん中ボールなんて当たり前や
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:24 ▼このコメントに返信 >>14
審判なんざやきうに寄生してるウザいチンピラやろ。いいから全部ビデオ判定にしろよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:26 ▼このコメントに返信 >>16
ボランティアだからクソみたいな判定あるんや。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:26 ▼このコメントに返信 >>21
あと毎日も
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:01 ▼このコメントに返信 高校の部活程度で人生が変わるのがおかしいんだよ、くだらねえ
プロよりレベルの低い子供の部活をマスゴミが持ち上げてるのが異常だわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:03 ▼このコメントに返信 どの程度の制度を求めるか次第じゃない?本当に撮影中のビデオ見直し程度ならいいが
プロ並みを求めるなら莫大な費用はどこから?という話になる
まぁその資金を全国高校野球関係者から集めるならいいんじゃない?
国とかを相手に言うなら他スポーツも黙ってないし面倒でしかない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 23:31 ▼このコメントに返信 >>72
誤審による工作は高野連の利権
莫大な金が動くから
絶対に無くならない
スレにも火消し工作員が湧いてる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 00:33 ▼このコメントに返信 サッカーも野球もだけど、ゴミ審判のせいで勝ち負け変わることもあるスポーツは見る気起きない
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 00:46 ▼このコメントに返信 >>120
中継するから誤審が表面化するんだよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:46 ▼このコメントに返信 米134
体育会系が推薦で進学しようとしたら大会成績が重視されるのは
野球以外でも同じじゃないの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 09:26 ▼このコメントに返信 部 活 で す (笑)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:27 ▼このコメントに返信 次はハンデをつけろとか言い出すんだろうな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 13:41 ▼このコメントに返信 期待通り白井スレでワロタw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 13:45 ▼このコメントに返信 米34
他のメジャーな球技と比べて球が小さいからな
ストライクとボールの判定(同時にできるからスイングも)でも
4台必要なんだぞ
各塁の位置に3X5台必要
それプラス内外野の不定位置をカバーできるシームレスに移動できるカメラが必要
スゲー費用だぞ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 14:50 ▼このコメントに返信 まるで球児のために開催してるみたいだな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 15:16 ▼このコメントに返信 総じて1塁にヘッドスライディングしてるレベルで言われてもね...
何のために走り抜けても良いルルーなのか分かってないレベルで言われてもね...
走り抜けた方がはるかに速いのに、わざわざ減速して体制を変化させて
頭から突っ込むレベルで言われてもね...
↑走り抜けるときに1塁ベースをうまく踏めないレベルで言われてもね...
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 15:42 ▼このコメントに返信 野球部のクソガキだけ贔屓されすぎやろ
応援練習無理矢理やらされたりしょーもない試合見にいかされたり
野球上手いだけで推薦貰えたり、全部廃止しろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 18:27 ▼このコメントに返信 地区予選とかボール2つ分までストライクやったで
どんだけ早く帰りたいねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 20:51 ▼このコメントに返信 そんな金ねーよバカガキ共が
甲子園なんてのは精神論好きな老害の見世物なんだから不条理も醍醐味だろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 22:04 ▼このコメントに返信 DHだとベンチ入りしたけど試合に出られない人が減るのか。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:49 ▼このコメントに返信 金出してから言いな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 23:50 ▼このコメントに返信 ドラマがーとか誤審に罰則なんて付けたらボランティアだからやる奴いなくなるとか寝言やろ。
そんなんだったらどっちも要らんよ。
ボランティアなんかに審判させるな。審判育成してそれまでプロ側から審判派遣しろ。それで片付く。
アマチュアリズムと問題放置の言い訳をごっちゃにするんじゃないよ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 04:59 ▼このコメントに返信 このまえNHKみてたら、あきらかに1塁がベース踏んでない捕球なのに
ランナーがアウトになってて笑った。 50cmくらいずれてるのにだ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 05:03 ▼このコメントに返信 いつまでも玉遊びしてないで勉強しろよハゲ共