
8: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 22:19:03.19 0
家に着くまでが遠足じゃないけどちゃんと結末を迎えてからじゃないとね
まれに夢オチとかあさっての方からオチが来たりするから
まれに夢オチとかあさっての方からオチが来たりするから
9: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 22:19:38.65 0
完結させるよりあれだけの売上をずっとキープする方が難しい
27: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:29:10.55 0
さんま御殿観たけど久米田は長期連載して終わってない作品
としか言ってないけどさんまが勝手にワンピースに当てはめてたw
としか言ってないけどさんまが勝手にワンピースに当てはめてたw
【おすすめ記事】
◆【朗報】大御所漫画家の小畑健さん、令和になって画力を限界突破させてしまうwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】人気漫画家さん、とんでもなくえちえちな自撮りを公開するwwww
◆【画像】ジャンプ漫画家さん、斬新すぎる「除夜の鐘」を描いてしまうwwwww
◆【悲報】人気漫画家さん、作者なのに編集部にタイトルを却下されてしまうwwww
◆【悲報】あの有名ジャンプ漫画家、パクリが発覚……

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
◆【朗報】大御所漫画家の小畑健さん、令和になって画力を限界突破させてしまうwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】人気漫画家さん、とんでもなくえちえちな自撮りを公開するwwww
◆【画像】ジャンプ漫画家さん、斬新すぎる「除夜の鐘」を描いてしまうwwwww
◆【悲報】人気漫画家さん、作者なのに編集部にタイトルを却下されてしまうwwww
◆【悲報】あの有名ジャンプ漫画家、パクリが発覚……
12: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 22:30:54.13 0
久米田作品は本当に良い終わり方するからいまいちネタにならん
もっとクソみたいな終わらせ方する作家が言わないと
もっとクソみたいな終わらせ方する作家が言わないと
16: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 23:18:13.18 0
最近だと推しの子の終わらせ方が酷かった
17: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 23:18:57.95 0
きれいな終わらせ方であだち充に勝てる現役漫画家いるの?
18: 名無し募集中。。。 2025/03/27(木) 23:20:23.32 0
ワンピース終わるまでに
エデンズゼロは終わるだろうし
なんなら真島ヒロはもう3作品くらい完結させてる
エデンズゼロは終わるだろうし
なんなら真島ヒロはもう3作品くらい完結させてる
24: 究極完全体グレートモス ◆iQsoG48/SPVe 2025/03/28(金) 00:24:43.76 0
まあたしかにグイン・サーガは残念だったわ
25: 究極完全体グレートモス ◆iQsoG48/SPVe 2025/03/28(金) 00:26:56.12 0
アルスラーン戦記の終わり方は残念だったわ
34: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:37:46.74 0
ハンターハンターも終わる気配無いしね
47: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:45:23.36 0
でも正直いまワンピース終わるのはやばい
少年ジャンプがマジでクオリティ低い漫画しかない
新人が雑魚すぎる
少年ジャンプがマジでクオリティ低い漫画しかない
新人が雑魚すぎる
56: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:49:17.73 0
休載ばっかのやつって義務感だけで描いてるだろ
57: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:49:28.06 0
鬼滅の刃にしろ、最近の漫画は30巻程度で終わらせる方針らしい
理由は電子書籍で海外に売れるようになって、外国人が完結してないと読まないからだとか
ジャンプシステムでダラダラ引き延ばして雑誌を売る文化が終わりつつある
理由は電子書籍で海外に売れるようになって、外国人が完結してないと読まないからだとか
ジャンプシステムでダラダラ引き延ばして雑誌を売る文化が終わりつつある
59: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:50:56.72 0
冨樫は腰がね・・・
60: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 00:51:46.75 0
冨樫はもう原作に回って有能な作画担当連れてこいよ
73: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 02:14:55.22 0
スラムダンク、めぞん一刻、柔道部物語が最高
何故なら終わりが最高だから
何故なら終わりが最高だから
87: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 05:12:21.78 0
たしかに東京卍リベンジャーズは終わり方が悪くてブームが消滅したね
96: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 09:32:39.24 0
はじめの一歩の悪口はやめろ!
98: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 09:46:00.14 0
超人ロックとかゴルゴ13とかは個々のエピソードが完結してるから無問題
99: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 09:46:20.78 0
サンデーと言えば からくりサーカスの怒涛の終わらせ方は凄かった
95: 名無し募集中。。。 2025/03/28(金) 09:08:30.51 0
売ってる側からしたら完結がどうなるかなんてさておきとりあえず今金になればいいだけなんだからそら名作ってコピーは付けるよな

◆【速報】ジャンポケ斎藤、起訴される
◆【速報】東京の最高気温、バグるwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ケンタッキー、とりの日パックを超えるお得キャンペーンを開始wwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】ファミマのおにぎり、限界突破wwwwwwwwww
◆【恐怖】池の水をぜんぶ抜いた結果…
|
|
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1743080524/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:49 ▼このコメントに返信 当たり前の話ではある
酷いオチで作品が駄作に信者がアンチになったっておかしくない
〜までは面白かったんだけどねってのは作品全体の評価にならない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:50 ▼このコメントに返信 こうやって情報は歪められていくのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:50 ▼このコメントに返信 頼むよ絶望先生
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:51 ▼このコメントに返信 ONE先生がバーサスとかバクエゴでいい作画さん見つけてるから
冨樫も募集したら腕のあるひとくるだろうに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:51 ▼このコメントに返信 皮肉を言うのを商売にしすぎて論点がおかしいよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 島本和彦「1番つまらない回を最終回にすれば良いじゃない」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 いみわからん
こいつの作品がちゃんと完結できたのは連載中に評価されたからやろ
完結後にしか評価されないなら連載続ける続けないをどうやって判断するんや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 コナンとかワンピはいい加減ケリつけろって感じではある
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 日塔奈美が一番好きかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 ワンピースぐらいの規模になると一つの一大コンテンツになるからなぁ…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:52 ▼このコメントに返信 作品より前に出るようになったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:53 ▼このコメントに返信 イノタケの話かな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:53 ▼このコメントに返信 続いてるからこそスゴイわけで、終わった雑魚と同じには語れんでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:54 ▼このコメントに返信 >>1
絶望先生はよくきっちり終わらせたなと思う
弟子のハヤテなんかだらだら続け過ぎて
老衰みたいな終わり方したじゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:55 ▼このコメントに返信 見てたけどワンピースのことで間違いないし、俺も同意見w
「連載を終わらせた経験がある漫画家」ならまだしも、小田は連載終わらせた経験がないしな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:55 ▼このコメントに返信 浦沢直樹は一応完結させるけど
風呂敷広げたまま畳まないから嫌い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:55 ▼このコメントに返信 正直、長期連載でも面白ければいいんだよ
小学館や講談社みたいに惰性でだらだら続いて
作者や編集が乗り移ってライフワーク兼ポエム集みたいになるのが一番最悪
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:56 ▼このコメントに返信 >>11
久米田先生は絶対SNS合わないから
この露出の仕方は政界でしょ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:56 ▼このコメントに返信 完結まで含めた全体評価と連載時の随時評価は別もんやし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:56 ▼このコメントに返信 米14
ピークはニチアサでアニメやってた頃だろうけど
キャラのピークはアテナ編あたりがよかった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:56 ▼このコメントに返信 読者が多いほど厄介ファンの数も増えるからどうあがいても終わり方に文句付けるアホが出る
そもそもそいつら終わるのが嫌なんだから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:57 ▼このコメントに返信 ※20
>>20
誰も同人誌編読んでない説
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 俺は禁煙が得意なんだ
何度も成功してるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 >>1
30年弱やってるならもうドラえもんアンパンマン枠でいいよ
エンディングを見ないで死ぬやつめちゃくちゃいるんだから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:58 ▼このコメントに返信 >>6
それは島本和彦が言った訳じゃなく元サンデー編集長のボタQが言った
それにボタQはそうしなさいと言った訳ではなく、「ずっと連載していれば面白くない回もある」「でもすごい作家はその面白くない回を最後に持って来る」「ずっと面白くて最後だけちょっとショボい」と言った
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:59 ▼このコメントに返信 連載中に評価されない作品は完結まで書けんやろ
少なくともジャンプではそうやん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 14:59 ▼このコメントに返信 名作だから続いているのも完結してこそ名作と呼ばれるのもどちらも正しいと思うけどな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:00 ▼このコメントに返信 米26
ジャンプとか一部のアンケート至上主義はまた土俵が違うですし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:00 ▼このコメントに返信 続きが見たいだけで結末が見たいわけじゃないから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:01 ▼このコメントに返信 完結するまで名作認定してはならない。って考えがもうそれってあなたの感想ですよねでしかない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:01 ▼このコメントに返信 瀬尾公治というどの作品も割と短めの巻数でまとめてどれもそれなりにヒットさせる有能なのに全く尊敬を得られてない漫画家
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:02 ▼このコメントに返信 >>8
そいつらはメディアミックス頑張ってるからいい
ガチの聖域は最後のアニメが10年以上前でまだ完結してないはじめの一歩みたいなの
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:02 ▼このコメントに返信 週刊漫画にはそれは当てはまらないと思うわ
毎週山場を作って楽しませる方が大事
ジャンプなんてまともに終わらせた作品ほぼ皆無でしょ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:03 ▼このコメントに返信 評価されるような結末は連載中の評価より難しいとは思う。終わり方が普通だなと思われたら凡作にカテゴライズされるしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:03 ▼このコメントに返信 一度売れたらアホが死ぬまで買い続けるから駄作になっていく
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:04 ▼このコメントに返信 >>15
視点を変えると久米田は連載を終わらせることを世界中から惜しまれる程の作品を描いた経験が無いってだけだけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 ワンピハンタコナン一歩なんかのいつ終わるねんこれ系はもうリアルタイムで追ってないしなんなら10年後も全部まだやってそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 米28
ならご意見番顔してジャンプ作品に文句言ってんじゃねーよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 >>16
今は伏線回収が凄いとされてるけど
あの時代はあの終わり方で考察してくれが流行ってたのか
ただのぶん投げなのかどっちだ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 >>32
H&Hとかやろ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:05 ▼このコメントに返信 HUNT〇〇xH〇〇TERの事じゃねぇの
漫画のかくしごとでは未完で終わってる漫画は全部クソ俺は5作品終わらせてるとか言ってたし
ついでに漫画ではでもお前の作品打ち切りじゃんってツッコミが入る
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:06 ▼このコメントに返信 米32
そもそも講談社のスポーツ系って月間含めて
無駄に長期連載しがちでライフワーク状態で終わらせる気ないだろ。な作品が多すぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:06 ▼このコメントに返信 最近だと呪術廻戦と推しの子が上手く完結できなくて大幅に評価下げたからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:07 ▼このコメントに返信 最終回クソだったら読む気失せるしな
ワンピみたいに長い作品だとなおさら
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:07 ▼このコメントに返信 人気を集め続ける作品じゃないなら長期連載とか無理やねんからそら評価されるやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:07 ▼このコメントに返信 これはわかる
繋がってるならいいけど後付の嵐で無理やり繋げてるものは評価下がるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:08 ▼このコメントに返信 米13
それでいいならコボちゃんのほうが天下やんかw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:08 ▼このコメントに返信 米36
定期的に連載して、しばらくしたら別の隙間産業的なネタな作風だし
長期連載と相性悪いだろ
銀魂みたいにハイテンションツッコミ時々バトルものなら別だろうけど
そういうのは講談社も小学館も描きたくないのかあんまりないし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:08 ▼このコメントに返信 プロの発言じゃないなあ
稼いでるやつが一番エライ
この人、趣味の延長でここまでやってきたのが逆にすごいわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 米28
マガジンは連載人気なくても完結まで行けるってこと?
ってことは完結できたことが評価されていた証にはならないから作品が評価されていたかどうかではなく完結したかどうかで評価してくださいってこと?
ゴールポスト大ずらし男か
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 米43
どっちも逆張りというか前者に至ってはレベルでパクりまくりすぎてアレだよ
ファンの方を向いてればいいのにわざわざ作品を通してまでアンチの相手をしてる作者がね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 >>13
どんなものにも終わりは必ず来るんだが…
終わったらDBですら雑魚呼ばわりなのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 マンガなんて面白いか面白くないかの差じゃないの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:11 ▼このコメントに返信 ワンピースという柱があるからこそ他の漫画が連載終了しても許される側面もあるしなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:11 ▼このコメントに返信 ”マンガ”は書けても”コンテンツ”は作れない二流漫画家のやっかみだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:12 ▼このコメントに返信 この人のふじたかずひろへの抑え切れない嫉妬心好き
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:12 ▼このコメントに返信 おもしろいからでしょ
それ以外何があるの
完結してても大して評価されないのは面白くなかったからでは?
ドンマイ!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:12 ▼このコメントに返信 久米田みたいなサラリーマンの何倍も稼いだ人に対して
「ワンピースほど売れてないおまえが言ってもアカン」、みたいなことを言うやつって
じゃあおめーも久米田くらい稼いでから言えって話になるよね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:13 ▼このコメントに返信 ハンターハンターやバガボンドが好きだった妻は続きを待ったまま病気で亡くなった
だから続き止まった作品は嫌うようになったよ
最後が微妙でも良いから完結させて欲しい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:13 ▼このコメントに返信 久米田作品は好きだけどあのとってつけたような最終回はあんま好きじゃないわ
特に改蔵と絶望先生
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:13 ▼このコメントに返信 >>36
正論パンチ草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:14 ▼このコメントに返信 はじめの一歩なんて完結する前にすでに駄作になっちゃったし
マジで漫画は50巻以内で終わらせて描き足りない分は続編で描くとかにしてほしい
物語をいったんは終わらせることしてほしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:15 ▼このコメントに返信 いくら売れてるベテラン大作家様とはいえ
明らかに怠けがすぎるなら𠮟り飛ばすなり
ネームでもいいから定期的に原稿を描くことを義務付けた方がいい
冨樫に限らず一部のサボり癖が酷いのは完全に味をしめてる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:16 ▼このコメントに返信 >>39
浦澤のは謎のままぶん投げもあれば
読者が勝手にあれは謎!伏線!ってグダグダ言ってるだけのもある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:16 ▼このコメントに返信 他人を批判するより面白い漫画描いたら?
評価される漫画描いたらいいやん好きなだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:16 ▼このコメントに返信 グッズメーカー「さっさと終わられたら社会が回らんのじゃ!!!!」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 正直30巻でも長い
その半分でええ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:17 ▼このコメントに返信 終わらない作品も終わらせた作品も名作となるとある程度絞られるんじゃない?
終わらせ次出して売り上げキープした方のだと高橋留美子が化け物すぎるし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:18 ▼このコメントに返信 米66
本来はそれを漫画や小説という原作ではなく
メーカーを筆頭に業界が自分たちでオリジナルコンテンツを生み出せばいいんだけど
作る気がない作らせないみたいなところあるしね
原作に依存するくせにいまだに原作レイプはセクシー田中に限らず多いし
長期コンテンツ不足にもなるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:18 ▼このコメントに返信 連載が終わってないのは悪くないんだけど
書いてる作品を休載させ他の漫画を描くのは辞めて欲しい。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:18 ▼このコメントに返信 アルスラーン戦記?何言ってんだ?と思ったら、あれ漫画化されたの荒川で2回目だったのか
評判うんこだから1人目の方は知らないままにしとこ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:19 ▼このコメントに返信 完結前に名作になったっていいだろ
サグラダ・ファミリアだって完成してなくても世界遺産になってるぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:19 ▼このコメントに返信 >>70
よし、福本先生の悪口は
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:19 ▼このコメントに返信 00年代くらいなら長くて月間は10巻ちょっと
週刊だって一部を除けば30いけば十分なところあったのに
今じゃライフワークかってくらい惰性で続いてる作品が増えた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:20 ▼このコメントに返信 少年漫画として小学3年生ぐらいの子供が手に取った漫画は
その子が成人する前には一度完結させてほしいものだね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:20 ▼このコメントに返信 ワンピースは最終回がちゃんとありそうだからいいけど終わらせ方が思いついてないんじゃないの?って漫画あるよな ガラスの仮面とか作者があきらめてそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:20 ▼このコメントに返信 人気さえあれば筋や道理など引っ込む
人気商売とはそういうもんやw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:20 ▼このコメントに返信 40超えると月刊誌の長編漫画は
俺が死ぬまでに完結しないなという予感が走って読めなくなる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:21 ▼このコメントに返信 あの終わらせ方ばかりでよく言えたな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:22 ▼このコメントに返信 クリエイターが活動家みたいなこといい出したら終わりだな
ただの嫉妬(笑)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:25 ▼このコメントに返信 WEB漫画が席巻してしてきた今だと、10巻前後で終わる人気作も増えてる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:26 ▼このコメントに返信 それってつまり連載中の作品評価するなって事じゃん
そんなの無理じゃね?
最終回が酷かったらそこで評価改めれば良いだけじゃん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:26 ▼このコメントに返信 こち亀とかすし屋出てきてからはクソなんて100万回いわれてるけど名作だし
ゴルゴだってこれからどんだけクソになっても名作扱いだろうしなぁ
短編物にはあてはまらんよこれは
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:27 ▼このコメントに返信 というかヘンに長期連載にするよりは
無理なくキリのいいところで終わらせてサイクル優先の方がいいんじゃないか
作る側って使命感やライフワーク化でだらけるよりはメリハリのある作品を描いた方がいいだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:27 ▼このコメントに返信 終わらせ方ゆうほど重要かな
間よければなんやかんや終わりも良くなるでしょ普通
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:27 ▼このコメントに返信 何作品も世に出してるけど、一度も完結させたことがない作者もゴロゴロ居るしな
一つの作品を何十年も続けられるほど人気維持出来てるのもすごいし、数年できちんと完結できる人もすごいよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:28 ▼このコメントに返信 WEB漫画のコメント機能とかみてると
読者の方も割と本気で
「最終回は嫌だ、あと10年は続いてほしい」
とか言ってる奴も多いし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:28 ▼このコメントに返信 安野モヨコが働きマンをストーリー思いつかなくなったって投げたときは何だそりゃと思った
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:28 ▼このコメントに返信 >>85
自分は結構気にする
最近だと推しの子は最終回で全てが一気に嫌いになるほどだった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:29 ▼このコメントに返信 日本は特に感情を押し殺す民族だから
1人になった時に読んで感情を揺さぶられる漫画に傾倒する
ストレス発散とまではいかなくとも、笑い、悲しみ、勝利の喜びを疑似体験できるワンピースは
完結してなくても人気出て当然かと思う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:29 ▼このコメントに返信 米87
そういうの結局、自分の中で神格化しすぎて
続いていもコレジャナイ昔の方がよかったと自分のズレを作品に押し付けてくるし
最終的に金払いも悪くなる、よくても質がわるい妄信な信者に成り下がる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:31 ▼このコメントに返信 週刊漫画はいかに毎週読者をワクワクさせるかよ
ラストなんかどうでもええわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:31 ▼このコメントに返信 米88
今だと炎上するだろうけど
単行本やインタビュー
それこそhpや同人誌とかで自虐セルフツッコミでそういうことを語ってた作家は珍しくないよ
今は消費者側が型にハマりすぎて変化を求めるくせにいざ、そうなると違うといいだす始末
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:32 ▼このコメントに返信 高級車乗り回す漫画家とか一番いじりそうな作風の男が
車上荒らしに合うレベルの高級車に乗ってるの笑えるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:33 ▼このコメントに返信 >>92
整合性など知ったことかー!といえる漫画は強い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:33 ▼このコメントに返信 実際最終回になってみ?
お前らが今ここで書いたこと簡単に手のひら返すヤツいっぱいいると思うぞいやマジで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:36 ▼このコメントに返信 >>96
キメツとかヒロアカとか最終回読めて満足しとるで。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:37 ▼このコメントに返信 米88
ネットの考察や先行き予想が作者の予定した展開と一致しすぎればそういうこともあるんじゃねーの?
そのまんまお出ししたらパクリとか言われかねないしやーめたってなるよそりゃあ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 推しの子は酷かったけど、引き延ばしではなく他に終わるタイミング無かったと思う。
東京卍リベンジャーズが悪い引き延ばしで、マイキーがいない結婚式でマイキーどうしてるんだろうな(完)で一旦切ればそれなりに名作だった。
そんで永遠に続編来ねえでも良かった。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 サザエさんやドラえもんみたいにいつまでも続くことのほうが意味のある作品なら最終回の良し悪しなんかそこまで意味はない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 面白けりゃ何でもいいぞ
いちいち条件付けて面白いものを否定する意味はない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 ワンピは終わってない作品以前にそこまで面白いとも思えないし…長いし置く場所もない
短くて完結してる作品のほうがいいよね
買いやすいし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 離婚して財産ガッツリ持ってかれたせいで連載だらだら続けるしかなくなったのもあるから・・
何とは言わんが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:38 ▼このコメントに返信 誰?定期
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 米103
思い当たる人が知名度関係なくいっぱいおる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 米73
福本先生とCLAMPがよくやる手法。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:40 ▼このコメントに返信 米104
さすがに久米田に「誰?」は漫画家知らな過ぎるだろ・・・
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:41 ▼このコメントに返信 久米田はちゃんと評価されてるんだよなぁ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:42 ▼このコメントに返信 完結の仕方って難しいよね。
今まで広げた風呂敷を畳まないといけないし、でも余韻は残さないと駄作になりがちだしな…
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:42 ▼このコメントに返信 米107
むしろ104まで「誰」が出てこなかったんだぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:43 ▼このコメントに返信 ハンターはジン再会で一旦最終回にしてあとは外伝とか特別編とかにしとけばよかったのにと今でも思う
でもジャンプ本誌で連載中ってことに価値があるのかな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:43 ▼このコメントに返信 >>109
浦沢・若先生「風呂敷ってたたまなあかんのか?」
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:45 ▼このコメントに返信 面白いかどうかだろ
この漫画家も焼きが回ったな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:45 ▼このコメントに返信 終わり方だけで評価するのもどうかと思うけどな
長期連載ならなおさら
数巻で終わるならきれいにまとまってて欲しいけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:45 ▼このコメントに返信 もちろん尾田より金稼いでるんだよな
素晴らしい先生は
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:46 ▼このコメントに返信 どっちもあっていい
どっちかがどっちかを攻撃するみたいなのくそ嫌い
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:46 ▼このコメントに返信 >>36
まあこの漫画家を持ち上げるつもりは全然ないからどうでもいいけど、ワンピースはメディアミックスでビジネスとして成功しただけで中身は大した事がないのは確か。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:46 ▼このコメントに返信 長期連載は最後まで読んだ事ねぇや
大体パターンが同じだからまたあの繰り返しかって飽きちゃう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:49 ▼このコメントに返信 「終わり方が良くないかもしれないので今評価しません」なんて馬鹿な考え方そりゃ普通せんやろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:50 ▼このコメントに返信 >>10
ハリーポッターとかスターウォーズみたいなもんやからな
一少年漫画として金字塔すぎるよ
名作とかもはや関係ない偉業すぎて
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:51 ▼このコメントに返信 作品は完結させて評価される。
エンタメは売上で評価される。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:52 ▼このコメントに返信 こいつの漫画読んだことないけど、この発言でより読む気失せたな
漫画という文化を勘違いし過ぎている
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:53 ▼このコメントに返信 キングダムみたいに終わりが見えない作品は
作者も読者もヒヤヒヤなんだと思う。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:56 ▼このコメントに返信 >>102
それ作品としての評価じゃないけどいいの?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:58 ▼このコメントに返信 米7
いみわからん、
連載中の作品を評価してはならないとか一言も・・・
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:58 ▼このコメントに返信 久米田はまぁ・・・ね?
評価したい・・・けどね?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 15:59 ▼このコメントに返信 久米田先生は作品の畳み方奇麗だから言ってても納得。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:01 ▼このコメントに返信 >完結させるよりあれだけの売上をずっとキープする方が難しい
右肩下がりなのにキープするとは?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:01 ▼このコメントに返信 ワンピは長期連載してて終わってないだけだから仕方ないじゃん
駄目なのはH×Hみたいな連載止まってるやつだと思う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:05 ▼このコメントに返信 続けすぎて失速して終わるのがいかんよね、惜しまれつつ悪くない終わり方するのがいいのかも
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:06 ▼このコメントに返信 言いたい事はわかる。
特にもう長期連載してる漫画は、どうしてもそこを意識しなきゃならないと思うし。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:06 ▼このコメントに返信 >>52
ドラゴンボールのエンディングなんか覚えてないわ
Zも覚えてないけどレジェンド
ベルセルクも名作
ワンピースは終わってなくても秀作
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:08 ▼このコメントに返信 >>24
1話完結型の作品ならそれもありだと思うけどね、ワンピースとかには適応させるべきじゃない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:08 ▼このコメントに返信 久米田先生はようやっとる
もっと評価されてもいいのはそうだが、運次第な面もあるしね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:09 ▼このコメントに返信 米128
ワンピは右肩どころか最近の最新刊すらコンビニに置かなくなる位売れてないよ
というかどんな層がこんなの買ってるんだ?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:10 ▼このコメントに返信 でも久米田作品ってキャラ変えただけでノリは全部同じじゃ・・・
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:12 ▼このコメントに返信 ワンピースが若干過大評価なのは否定しないけど起承転が面白いならいいんじゃないのか 面白いならね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:12 ▼このコメントに返信 1話完結型の作風ってとんでもない体力使うし、続き物描くほうが楽なんだよね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:12 ▼このコメントに返信 久米田の漫画も好きだけど自身はストーリー性が薄くて毎度似たような漫画描いてるんだから
その指摘はどうなのと思う
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:13 ▼このコメントに返信 >>132
ドラゴンボールのエンディングを覚えてない…?
記憶力大丈夫か?そんな難しいこともややこしいこともしてないぞ?普通に読んでてそれはちょっと普通に心配になるわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:13 ▼このコメントに返信 ワンピみたいな単純な話をバカみてえに引き伸ばしちまってどうすんだろうな
だってどれだけ長く連載したところで最終回はただの一回限り ラストのコマが何百と用意できればいいがこれもたった一コマ これだけ膨らませた話のラストに見合う最終回なんてあるわけねえ なんか普通の終わり方になると思うぜ
そうなったら抱く感想は物足りなさだろ それで物語としての評価が上がるかって言ったらまず上がらねえな 絶対長かった割にコレ?みたいな感想で溢れかえると思うぜw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:14 ▼このコメントに返信 確かに最近は終わらせ方が下手くそなヒット漫画が多いよな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:15 ▼このコメントに返信 >>36
ワンピース言う程終わること惜しまれてるか?
はよ終われって声のほうが多い気がするが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:18 ▼このコメントに返信 >>31
カテゴリーがほぼ成人漫画家みたいなもんやからしゃーない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:19 ▼このコメントに返信 コナン知らんけど、事件が長続きする方が盛り上がるし、犯人見つけられなくて終わったら衝撃何だけど。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:19 ▼このコメントに返信 その長期連載の内容をみてたら、最後の〆の大まかな出来具合の期待値ってあるじゃん?
ワンピースは道中でも過去の伏線回収とかして期待を裏切らなさそうだから、まだこれだけの人気があるんじゃないの?
逆に一歩とかはもう今後の展開に期待できなさそうだからリタイアした人も多そう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:19 ▼このコメントに返信 それはそう
どんなに良かろうとも、終わってなければ物語としては評価外なんよ
俺はワンピやハンターより、ちゃんと畳んだナルトやブリーチの方が
(あくまで)現状では格上だと思ってるわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:20 ▼このコメントに返信 まあ次回最終回で、全部夢でしたー1話でヒグマに突き落とされて海の底でしたーの可能性もあるわけだからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:20 ▼このコメントに返信 これはワンピース批判に見せかけたふたりエッチ批判
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:22 ▼このコメントに返信 ハンタもワンピも、〇〇編とかで区切りにしてちゃんと終わらせてるけどな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:22 ▼このコメントに返信 >>146
伏線厨が伏線伏線いうてるだけで、過去回読み直してリサイクルの方が圧倒的に多いけどなワンピースは。
考えられて伏せられた話じゃねえ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:23 ▼このコメントに返信 な、ながされて藍蘭島とかまだやってるのな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:24 ▼このコメントに返信 >>8
作者がダラダラと引き伸ばして完結する気がない作品に人生の時間を費やして付き合うのはアホがやること
作者が描きたくてもなかなか描けずに連載が止まってる作品の方がまだマシだと思ってる
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:24 ▼このコメントに返信 >>150
ハンタはジンとあったとこで終わったと言えるけど
ワンピはそれに類する区切りはないぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:25 ▼このコメントに返信 サグラダファミリアとドクターフーを評価してはいけない、まだ完成してない
キン肉マンみたいに続きを書いたら評価を撤回する
これは完結させた漫画を描いた漫画家にとって当たり前の主張である
久米田先生を讃えよ、未完なんかよりも素晴らしい人なのだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:25 ▼このコメントに返信 終わってない作品は評価の対象外、ってのは分かるけど、完結したなら評価は上がるはず、ってのは違うだろ
自分でも結末がダメで評価落としてる作品がある〜って言ってように、評価が上がりも下がりも横ばいにもなるんよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:26 ▼このコメントに返信 連載が続いてるとか終わってるとか止まってるとか全く作品の評価に関係ない
面白いかどうか、それだけ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:26 ▼このコメントに返信 >>149
「ふたりエッチ」で92巻も出てることに震える
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:27 ▼このコメントに返信 >>154
そうなんだ、ワンピース読んだこと無いから意見するべきじゃないな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:29 ▼このコメントに返信 理系?のワンピ批判したい餌を撒いただけなんだろうけど。俺もワンピ好きじゃないかな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:30 ▼このコメントに返信 ワンピースは展開がカタツムリより遅くてもまだ話が進んでるし、作者も終わらせるつもりがあるからいいよ
バキも一応本筋は終わらせてるからだらだら垂れ流してもまだいい
コナンと一歩はもう完結させる気ない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:32 ▼このコメントに返信 久米田作品はほとんどが奇麗に終わらせてるからこれを言っても許されると思う
いくつ漫画を完結させてもどれも最終回は酷かったみたいな漫画家はこれ言う資格はない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:33 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ一番終わらせて欲しいのは尾田くんだと思う
収集付けようとすると設定が矛盾してどうにもならなくなる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:33 ▼このコメントに返信 久米田の漫画はストーリーほぼないじゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:33 ▼このコメントに返信 正直作者がこういことべらべら喋るほうが、連載云々よりよっぽど面白さに影響すると思う
作者が自我出さないでほしい
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:34 ▼このコメントに返信 絶望先生は首吊りたい教師を毎回生徒が止めてしまう作風だけど、ワンピースは秘宝を求めて無いし、目的に向かう信念が違うな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:35 ▼このコメントに返信 これはわかる。凄いわかる。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:36 ▼このコメントに返信 一コマ漫画でも大量に書いてれば良いんじゃない?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:37 ▼このコメントに返信 米165
ワンピやコナンの作者なんかもっと漫画以外でべらべら自我出しまくってるだろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:38 ▼このコメントに返信 コ、コナンの青山はいくつか話終わらせた経験あるから…
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:38 ▼このコメントに返信 >>169
何故俺がそれを受け入れてると思ったの?馬鹿なの?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:38 ▼このコメントに返信 >>164
絶望先生やかくしごと読んでよくそんな頭悪いこと言えるな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:40 ▼このコメントに返信 >>165
売れてる漫画全部にケチ付けてマイナー漫画ばっかり持ち上げてそうw
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:40 ▼このコメントに返信 >>5
ワンピースなんて事故とか病気とか災害とかで死んだ人の心残りに山ほどありそう、こち亀は1話完結だからましそうだけど、コナンとワンピースは心残りと言う意味でなら山ほど恨まれてるだろうな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:40 ▼このコメントに返信 米171
20年前くらいのオタクみたいな喋り方やな
それがかっこいいと思ってるんやなあ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:41 ▼このコメントに返信 >>173
お前と違って漫画なんか読まないけど
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:41 ▼このコメントに返信 >>17
ライフワーク化すると30年描き続けてるのに終わらない引き伸ばしのゴミになるからな
ドラゴンボール・スラムダンク・幽遊白書、作者が終わらせたくて仕方がなかった作品の方がむしろ濃密で印象がいいわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:42 ▼このコメントに返信 >>175
内容で言い返せなくてガワにしか攻撃できないの草
自我出すの嫌いな奴が定型文使うのも当たり前だし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:42 ▼このコメントに返信 >>169
推しの子の作者なんかオタクだからネットで滅茶苦茶痛い言動ばっかりしてるしな
ワンピやコナンみたいにインタビューやテレビならともかく自分からネットで発言してるやつが一番アカン
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:44 ▼このコメントに返信 >>165
こういうことをしたり顔で言う奴がどんな漫画読んでるのか聞いてみたいわ。その漫画の作者が久米田より痛い言動してたら笑う。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:44 ▼このコメントに返信 人気が無くなって打ち切りになった物を
完結させた、とか笑わすなよw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:45 ▼このコメントに返信 逆に久米田康治の漫画は完結しようがしまいが大して評価が変わらんと言える
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:46 ▼このコメントに返信 >>162
ビュルビュルの作者みたいに終盤まではすごい面白いけど
終わらせ方がどれも微妙な漫画家はどうなるんだろう
あの人も久米田と同じで漫画が何作もアニメ化されてるし売れっ子と言っていいレベルなんだけど
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:46 ▼このコメントに返信 今週面白かったかどうかが一番重要、来週楽しみだなと思わせればその回は成功
毎週楽しみだなと思う固定読者が一定数いるのならいいんじゃないか?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:47 ▼このコメントに返信 >>127
言うて、作品の評価項目って畳み方だけじゃないからな
自分の作品と違う評価のされ方を批判するのは納得いかん
じゃあ尾田が「100巻以上人気を持続させられる作品じゃないと評価できない」と言ってたら納得できるのかという話
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:48 ▼このコメントに返信 最近のではゴールデンカムイの終わり方好きだったな。
終わり方自体に賛否はあるだろうけど、一連の旅がやっと終わったという感じがすごくあった。
道中も無駄だらけに見えてそれが当たり前だと思うと全く無駄が無かったようにも思える。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:49 ▼このコメントに返信 保守派か反対の奴かの違いやんけ、どっちも正解や
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:49 ▼このコメントに返信 これはちゃんとその時になったら評価が落ち着く。
完結してなくても今面白ければ当然評価高い。
終わらし方をしくじったらその時に評価が下がります、ちゃんと。
だからワンピの評価が高いのはおかしくない。
推しの子とかが良い例。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:50 ▼このコメントに返信 確かにスラダンも服引っ張り不正勝利のせいで後味悪いものな?令和でも服引っ張りだし反則なければ確実に敵が勝ったのにどれだけスポーツマンシップ嫌いなんだ反則勝ちで勝っても嬉しい主人公でガッカリした
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:50 ▼このコメントに返信 天地を喰らう2を40年以上待ち続けている
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:54 ▼このコメントに返信 久米田はサンデーとあわなくなってマガジンに移籍してからのほうが絶望先生、じょしらく、かくしごとと人気作品描いてるし大したもんよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:56 ▼このコメントに返信 終わり方がそれまでの筋道とブレないといいんだけど、推しの子とかは最後だけ盛大にブレたと思う。
・演劇で犯人の悪行を世間に知らしめる!みんな迫真の演技で頑張ってる←なるほどユニークな方法だ、いったいどんなラストになるんだろう
・やっぱ途中で普通にブッ〇しました。演劇は成功しました。アクアは〇にましたが他のみんなは元気にやってます←ええ・・・
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:57 ▼このコメントに返信 固定観念に囚われてるだけじゃね
例えばチェンソーマン自体まだ終わってないけど
一区切りさせて評価もされてるじゃん
完結してなくてもそういう見方が出来るって事
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 16:58 ▼このコメントに返信 >>135
普通にコンビニに置いてあるし、昨年のコミック売り上げランキングでも2位だぞ
どこの世界線に住んでるんだ?
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:00 ▼このコメントに返信 スポーツ漫画とは名ばかりの下ネタ漫画を描いてたやろがい
他のもなんとか着地させるまで続けさせてもらえた感ある
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:01 ▼このコメントに返信 別に完結する前に評価されて良い
完結後に評価が変わる可能性があるだけ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:02 ▼このコメントに返信 「今週は休載です」と言われてしょんぼりするなら、完結してなかろうがいい作品だと思うよ
そもそも物語に終わりなんてない、ナンセンス
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:03 ▼このコメントに返信 まあ正論だけどこんだけ長期間に渡って連載されるとカテゴリ的にはもうアスリートと一緒だよな
名作ゆえに第一線を走り続けられるし、引退せずとも名選手なのはわかりきってる
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:04 ▼このコメントに返信 井上雄彦「ワンピースはあれだけ長期連載で面白さを持続して人気も継続しているのが凄すぎる」
久米田「完結してない漫画が評価されるのおかしい」
まぁ…漫画家としての格が上の人がちゃんと評価しちゃってるからね笑
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:06 ▼このコメントに返信 小説だって未完の名作とか結構あるし
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:10 ▼このコメントに返信 大半が1〜5年くらいで完結して、10年20年選手は極稀程度が読者としてはありがたい
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:12 ▼このコメントに返信 ベルセルクは寿命が持たなかったんだからしゃーない
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:15 ▼このコメントに返信 サム8だってもはや名作言われているしそれはあるな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:15 ▼このコメントに返信 その作品が人気ならダラダラ長期連載中でもいいんじゃないのか
まぁ、ワンピにしてもコナンにしてもそれが終わったら雑誌自体が終わるし、会社としての損失も大きいからどんな内容だろうが少しでも長く続けて欲しいんだろう
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:19 ▼このコメントに返信 このアイコンは漫画家なの?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:19 ▼このコメントに返信 作家からすりゃそうかもな
ただ読者は一喜一憂しながら1話づつ積み重ねて楽しむだけからな
楽しめる程あれ面白いって評判になるし、全て読み終われば通しての感想と評価が何となくあるだけ
読んでいた時間が長ければ生活の記憶と紐付いて更に良い記憶ななる場合もあるだろうな
並の読者が物語の始めから終わりまでを作家の様に意識して読み込んでる事はそんな無いはず
あとは展開次第ではメディアの後押しもあるし
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:23 ▼このコメントに返信 >>10
それは大きいよね
単純に推進力と言うか牽引力と言うか力が増すからね
連載はやっぱりその時々の人気が必要だし
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:23 ▼このコメントに返信 ジュビロとかいう風呂敷畳の天才はもっともっと評価されてほしい
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:32 ▼このコメントに返信 すごい漫画と売れる漫画は必ずしも一致しないし
言ってしまえば終わる漫画はほとんどが商業的に下降した結果なんだよね
個人的にはハンターは暗黒大陸なんか行かないでキレイに終わらせてほしかったけど
集英社はイヤだったんだろうね
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:39 ▼このコメントに返信 評価の対象が違う
連載中に評価されるのはその部分部分で面白いから
完結してて評価されないのは全体としても面白くないから
何作作っても話の作りも演出も面白くないのが証明されちゃったね
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:48 ▼このコメントに返信 >>174
それだけ心動かせる作品が作れるのが凄いんじゃないか
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:50 ▼このコメントに返信 発言者が久米田先生というのがまた微妙なラインw
まあええか
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:52 ▼このコメントに返信 >>7
自分の発想が通用し続けられるから天才は天才なんだ。つまらん奴とか運のない奴は出版社に使われるだけ。本物以外自分の意思なんて関係ないから判断もなにもないんだよ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:53 ▼このコメントに返信 >>58
久米田もワンピほど売れてないのに文句言ってるなら言ってもいいんじゃね
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:55 ▼このコメントに返信 >>127
そもそもつまらないから続き読む気になれんけど
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:57 ▼このコメントに返信 >>13
本当に終わりが決まってて作ってる作品無視かよ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:58 ▼このコメントに返信 >>154
アラバスタ編とか言ったりするし一応分けられる気はする
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:58 ▼このコメントに返信 終わり良ければ総て良しって言うしな
どんなに好きでも終わり方がクソで嫌いになった作品確かにあるし
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 17:58 ▼このコメントに返信 ストーリー10巻ていどで完結してほしい作品を、人気出たら25巻〜に引き伸ばしてストーリーが訳わからんくなってる作品多いよな なぜか考えたら10巻より25巻のほうが売上が2.5倍以上になるから出版社が完結させないんだろうなとしか思えない
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:00 ▼このコメントに返信 >>164
ストーリーというか没入感ないと言うか畳む以前に続き読もうと思えなんだよな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:01 ▼このコメントに返信 >>180
漫画家が前に出てくることなんてそんなに無いけど
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:02 ▼このコメントに返信 この人喋ると損するタイプだよな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:03 ▼このコメントに返信 >>218
漫画の場合終わりまで読もうとならない場合も多いわ
畳み方上手い以前に途中めちゃくちゃつまらなくなる作者も多い
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:05 ▼このコメントに返信 >>36
本当に君の評価がそうなら別に文句は言わん。人それぞれだからな。だがコンテンツとしての評価と作品の評価をごっちゃにしてるならそれは違う。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:09 ▼このコメントに返信 >>30
というかただ評価不能ってだけでしょ。変に捉えすぎ。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:09 ▼このコメントに返信 まぁこれは正論だわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:11 ▼このコメントに返信 米37
王家の紋章とガラスの仮面「「おっ、そうだな」」
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:11 ▼このコメントに返信 >>45
そうかい?こういうのは名作かどうかよりパターン化できるかによる気がする。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:12 ▼このコメントに返信 >>49
ほぼアニメ化という化物
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:15 ▼このコメントに返信 >>53
結局求めてる物に合致するか。カジュアルなら幅広く行けるだけ。先鋭化したもんで売れるなら本当に凄いよ。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:16 ▼このコメントに返信 ワンピースやハンターハンターは〇〇編の区切りがあるので終わりが悪くても名作
ジョーズ3が駄作でもジョーズは駄作ではないように
終わりが酷くてもアラバスタ編やキメラアント編が名作ということに変わりはない
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:16 ▼このコメントに返信 >>55
作られたとも言えるがな。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:17 ▼このコメントに返信 >>60
だからこそかくしごとは珍しいと思った
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:17 ▼このコメントに返信 大人気作品の次作が全くヒットしなくて前作の続編とか描き始めてる作家みると大変なんだなと思う
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:20 ▼このコメントに返信 >>72
じゃあてっぺんにいきなりア◯ヒ本社のオブジェみたいなの付けたらどう思うの?
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:25 ▼このコメントに返信 冨樫は何本も完結させてるでしょ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:28 ▼このコメントに返信 ワンピは異常というか少年向けコンテンツとしては失格やろ長すぎ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:31 ▼このコメントに返信 >>63
銀行に数十億預金があったらお前働くか?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:33 ▼このコメントに返信 >>70
二階堂地獄ゴルフは面白くなってきたからいいんじゃないの
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 18:40 ▼このコメントに返信 この人の作風だと真面目に反論するのがどうかと思うんだが
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:07 ▼このコメントに返信 その点fssはもう完結しているから凄いわ
いくらでも間を埋められる
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:11 ▼このコメントに返信 そもそも久米田が誰なんだよ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:12 ▼このコメントに返信 >>18
つまり選挙に出る、と
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:15 ▼このコメントに返信 >>23
私はダイエットが得意
何度も成功してるしね
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:17 ▼このコメントに返信 >>66
メーカー「グッズ売れなくなったからアニメ打ち切りな」
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:17 ▼このコメントに返信 >あだち充
この人はほんま達人だなあ
何も進展せず何も結末迎えないままなのに
余白と余韻の空気感で
ものすごいさわやかに終わらせてる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:19 ▼このコメントに返信 せっかく経済回してんだから終わらすメリットがないねん
ドラえもんやこち亀が目的を設定してないというだけで終わらなくても許されるのズルくない?
ワンピースの正体なんて誰ひとり気にしてないでしょ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:19 ▼このコメントに返信 >>145
ラストはもう決めてるって言ってるね
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:20 ▼このコメントに返信 そもそも完結以前に最後まで読もうと思えない作品ばっかりじゃん
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:21 ▼このコメントに返信 >>170
まじっく快斗は続編作ってるからなぁ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:23 ▼このコメントに返信 そら人気無ければ打切りあるし本人会心の作品思っても通らんかったら何本も描けんのだからどんな形であれ長年名前が出てる事が評価対象やし
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:56 ▼このコメントに返信 完結してなくて評価不能、というのも分かる
俺は少なくとも現時点までのワンピやハンタなら
現時点での久米田の全作品を足しても敵わないくらい優れてると思うし
評価方法の違いなだけやな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 19:57 ▼このコメントに返信 >>231
いい例えだと思った
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:06 ▼このコメントに返信 その通り
よく言った
さすが久米田康治だわ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:07 ▼このコメントに返信 てか久米田って何で急にさんま御殿出るようになったの?
最初はただの気まぐれか漫画のネタかと思ったけどもう結構出てるよな
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:28 ▼このコメントに返信 久米田くらいだと弱いな
高橋留美子は言わないだろうけど言ったら尾田くんは謝罪しそうw
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:38 ▼このコメントに返信 オチをちゃんと考えてある作品って面白くないよね
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:45 ▼このコメントに返信 漫画家って前に出てこないで欲しい
SNSぐらいならまだいい
TVのバラエティは真面目につまらん
あと自虐ならまだいいが他の作品をディスるな
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:46 ▼このコメントに返信 雑誌の連載漫画は興味を引きつつ終わらせない事こそが本当の仕事だから
だから冨樫が一番凄い漫画家
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 20:55 ▼このコメントに返信 フリーレン見れば続けろ言われて何年も上位人気キープして続けられるのも評価するに値する
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:08 ▼このコメントに返信 米6
「最終回でコケるのが! 名作の条件なんだよ!」
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:17 ▼このコメントに返信 ワンピースの立ち位置は映画じゃないんだよ
ワンピースの立ち位置は洋ドラマ
人気を維持しながら続ける事が使命だから評価されるのは当然
xファイルとかも最後は打ち切りだけど面白い作品と皆言うだろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:18 ▼このコメントに返信 >>140
ガキの頃なんで単行本買ってたのが中学生になり買わなくなってアニメだけ見ててもあの引き伸ばしだから覚えてないよ 我々の世代はね
ロクブルスラダンに興味移る
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:18 ▼このコメントに返信 米71
アルスラーン戦記は原作小説の話だと思うぞ?
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:20 ▼このコメントに返信 >>244
それは場合によっちゃ有りですよ
格闘家やら俳優
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:27 ▼このコメントに返信 所詮ガキのエンタメなんだし別にいいんじゃないかという気も
そもそも週刊誌や連載という条件でテーマ性を決めてる作家なんてごく少数だろう
受けなければ連載に漕ぎ付けないし、テーマを求めてる読者の需要もないだろう
さすがにガキがおっさんになるまで終わらないのはどうかと思うが
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:37 ▼このコメントに返信 終わらせる気あるの?ってダラダラ連載してるとか休載ばっかりのマンガは評価に値しないとは思う
HUNTERXHUNTER
バガボンド
はじめの一歩
キングダム
個人的にはこの辺がそのカテゴリ
特にキングダムは酷い
ワンピースは終わりに向かって連載してるから別に良いかな、もう読んでないけど
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:47 ▼このコメントに返信 ワンピースは最後に読者プレゼントがあるからね。
作者が読者に自腹でプレゼントするよ。
これで批判は抑えられる。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 21:48 ▼このコメントに返信 ワンピースは最後に読者プレゼントがあるからね。
作者が読者に自腹でプレゼントするよ。
これで批判は抑えられる。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:09 ▼このコメントに返信 >>9
俺は小森霧ちゃん!
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:12 ▼このコメントに返信 >>53
面白いだけで名作が決まるなら尖った作品でももっと上に行く風潮になってるだろ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:13 ▼このコメントに返信 >>214
久米田はワンピースなんて一言も言ってないからそれは違くないか
ワンピース引き合いに出してるのはさんまと視聴者だし
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:15 ▼このコメントに返信 >>60
改造はともかく絶望先生は意外と伏線が細かく散りばめられてるぞ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:15 ▼このコメントに返信 多分ハンタのことだろうなw
俺でもそう思うw
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 22:18 ▼このコメントに返信 投資と同じで最終的な利益を先延ばしにしてる状態だからな
まだ評価できない、っていう状態ならともかく
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 23:30 ▼このコメントに返信 咲みたいに月刊で遅々として進まんのはしっかり評価から外しますし
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月28日 23:38 ▼このコメントに返信 文化人気取った芸風に逃げた漫画家はどうなんでしょうね
青菜に塩…とか言ってたのに
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 02:38 ▼このコメントに返信 >>1
正直、元の記事からして何が言いたいのかよく分からんわ
今のところ面白いから面白いって評価するだけで、それを変えたらいけないとか無いでしょ
なんならワンピースなんか週刊で追ってると話進まなくてイライラするけど、まとまりで読んだら普通に面白いとかあるから評価なんてその時々でしょ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:14 ▼このコメントに返信 評価の軸によって話が変わるのはその通り
ただ売上ベースで勝ち負けに持ってく奴って高橋留美子とかを決して例に挙げないんだよな〜笑
発言の内容じゃなくて発言主が誰かによって対応を変える権威主義の典型
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 06:25 ▼このコメントに返信 わかる。弱虫ペダルとかなんなんあれ?
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:40 ▼このコメントに返信 完結作品は完結作品同士で
未完成は未完成同士で評価すべきだと思うの
実際まぜこぜにするのはアンフェアだと思う
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 07:45 ▼このコメントに返信 >>15
別エピで「職質で職業いうのやだ、漫画家って言ったら何書いてるか聞かれるけどどうせ警察官はワンピースしか読んでない」的なことも言ってたしな
283 名前 : じょん・すみそ投稿日:2025年03月29日 09:53 ▼このコメントに返信 連載漫画の行く末を決めるのは、漫画家じゃなくて編集なんだけどね。
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:24 ▼このコメントに返信 でもこいつの作品おもしろくないじゃん
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 10:56 ▼このコメントに返信 >>267
わかる
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月29日 17:28 ▼このコメントに返信 未完成の時点でも大抵の完結済みの作品以上なのは間違いない。
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 02:24 ▼このコメントに返信 >>165
俺はすげーわかるけどなこれ。
レストランで汚い厨房見ちまった、みたいなもん
営業用の自我なら全然良いんだよ、プロとしてのね
でもこういう人間性の浅さを見せられると萎える
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 08:39 ▼このコメントに返信 >>276
月刊は熱も冷めるし厳しいな
ワートリみたいに会話だけで楽しませるか、最近だとバーサスっぽく唯一無二の設定で興味を惹き続ける作者は評価できる
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月30日 12:46 ▼このコメントに返信 完結してない漫画読んでみて面白いと思ったことないんかなこいつ