
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/04/08(火) 15:18:07.43 ID:7TjCXzo80
俺が働かなくてもこれだけ黒字なんだから大丈夫だな
【おすすめ記事】
◆2024年の上場会社「黒字だけど1万人リストラしたろwwww」
◆【速報】 札幌ドーム、黒字化確定wwwwwww +2400万円
◆いきなりステーキが「黒字化」 一体何が変わったのか?
◆札ド、黒字wwwwwwwwww
◆【朗報】 楽天、5年ぶり営業利益が黒字化wwwww

◆【悲報】退職代行モームリ 限界突破wwwwwwwwwwww
◆【鬼畜】常務「お前営業成績低いからオ◯ニーしろ」 →
◆【悲報】森香澄「カワイイ、って言える男性が少なすぎて、言える人が無双する世の中になっている」
◆【大惨事】28歳女性「投資始めたら570万が99万なりました…」
◆【大惨事】「一生の思い出が黒歴史」修学旅行先が大阪万博に変更で絶望
◆2024年の上場会社「黒字だけど1万人リストラしたろwwww」
◆【速報】 札幌ドーム、黒字化確定wwwwwww +2400万円
◆いきなりステーキが「黒字化」 一体何が変わったのか?
◆札ド、黒字wwwwwwwwww
◆【朗報】 楽天、5年ぶり営業利益が黒字化wwwww
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 2025/04/08(火) 15:18:37.06 ID:fbQdb9bG0
そんなに儲かってるのに国民が苦しんでるとか酷い国だな
58: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2025/04/08(火) 16:31:44.98 ID:D6ZFzyFl0
>>11
この場合黒字=儲かってるって訳ではないのよね
この場合黒字=儲かってるって訳ではないのよね
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/04/08(火) 15:19:40.77 ID:QyZwB53n0
これはトランプに噛みつかれるやつ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/08(火) 16:10:28.00 ID:8KkicuU/0
うわー怒られちゃう
51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/08(火) 16:13:58.37 ID:wmbskCAh0
円安でドルでもらうと儲かるからな
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/04/08(火) 16:38:31.86 ID:idnJZVF/0
普通に駆け込み需要だよな
3月が怖い
3月が怖い
67: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/08(火) 16:42:57.76 ID:wmbskCAh0
日本の経済って守りの傾向が強いからな
投資も盛んじゃないし
投資も盛んじゃないし
76: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/04/08(火) 17:00:10.07 ID:NRLHFC7L0
ちょっと前って莫大な石油石炭の輸入で凄い赤字だったけどそれ込みで今は黒字になってるのか
86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/08(火) 17:30:16.09 ID:1ZA30aGV0
原発も動かしてさらに新規に建設しろ
100: 警備員[Lv.38]:0.01192737(みょ) [FR] 2025/04/08(火) 23:49:44.54 ID:BcRIIXj10
円安景気がやってきた

◆【悲報】退職代行モームリ 限界突破wwwwwwwwwwww
◆【鬼畜】常務「お前営業成績低いからオ◯ニーしろ」 →
◆【悲報】森香澄「カワイイ、って言える男性が少なすぎて、言える人が無双する世の中になっている」
◆【大惨事】28歳女性「投資始めたら570万が99万なりました…」
◆【大惨事】「一生の思い出が黒歴史」修学旅行先が大阪万博に変更で絶望
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744092808/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:49 ▼このコメントに返信 どこに還元されてんだよその黒字
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:51 ▼このコメントに返信 よっしゃこの金お友達の会社に儲けさせて次回も当選だぜ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:53 ▼このコメントに返信 貿易収支が黒になるの久しぶりな気がする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:54 ▼このコメントに返信 日本すごい=ボクすごい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:54 ▼このコメントに返信 輸入されて無い説があって規模縮小のおそれありなんだよなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 08:59 ▼このコメントに返信 黒字つってもほとんど投資収益やろ
輸入額減ってことは経済活動が停滞してるってことじゃないの
国内企業の倒産件数順調に増えてんで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:00 ▼このコメントに返信 これは米関税アップ間違いなし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:04 ▼このコメントに返信 景気いいところは景気良い
それだけだよ
全部の業種で景気良くないと不景気っていうのは煽動者の物言いだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:06 ▼このコメントに返信 核融合の時代を生き抜くためのホップステップやで
国民?知らんww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:06 ▼このコメントに返信 貿易は赤黒で見るもんじゃねえぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:07 ▼このコメントに返信 >>10
今現アメリカ大統領を馬鹿にしたか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:11 ▼このコメントに返信 米11
あれはバカというよりボケやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:12 ▼このコメントに返信 >>8
輸出業だけ儲かって、国内景気は冷え込んでいるだけだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:15 ▼このコメントに返信 >>1
主に民間の輸出で儲かった話だから何かに還元はされんだろ。ただ、為替に影響するくらいじゃないか。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:20 ▼このコメントに返信 >>14
民間だろうが国だろうが利益出た以上その利益がどっかに行くのは同じ事だぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:20 ▼このコメントに返信 なお国民に還元しない模様
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:21 ▼このコメントに返信 >>13
輸出もほとんどの種目で売上高だけ増えて儲かってはないやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:21 ▼このコメントに返信 トリクルダウンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:24 ▼このコメントに返信 円安のせいだろ
120円半ばぐらいが妥当なのかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:25 ▼このコメントに返信 何か売れての黒字というより海外資産の運用益だろ
日本は虚業
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:31 ▼このコメントに返信 デジタル赤字で相殺や
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:32 ▼このコメントに返信 >>17
売上高だけ増えて儲かってはないというパワーワード。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:36 ▼このコメントに返信 >>22
売上と利益は違うんやぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:41 ▼このコメントに返信 >>1
収益計算しづらいデジタルサービスの赤がでかいからそんなに黒字じゃねーんじゃねーか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:43 ▼このコメントに返信 IT貿易赤字が進めば簡単に吹っ飛ぶ額だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:45 ▼このコメントに返信 >>4
日本すごくない=ボク除け者じゃない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:48 ▼このコメントに返信 >>1
上級国民に還元されてるゾ😙
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:53 ▼このコメントに返信 お前らは日本がどうなっても性根が卑屈野郎のままなんだから一生報われない人生だよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 09:53 ▼このコメントに返信 2月分は関税前の駆け込み輸出だろ
2013年あたりから日本はずっと貿易赤字
経常黒字ではあるけどそれは米投資での利益だからなぁ
ほんとに輸出するもん・売るもんなくなった
円安のメリット実感しにくいわけだよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:01 ▼このコメントに返信 アメリカから搾取して食べる飯が今日も美味い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:02 ▼このコメントに返信 円安で輸出有利だろうけど結局庶民は給料上がらないと物価高で厳しいのが現状
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:06 ▼このコメントに返信 貿易戦争とトランプ関税でもっと黒字増えるぞ
日本が上手く立ち回ればGDP3位に返り咲きできる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:08 ▼このコメントに返信 完成品の輸出需要はないけど部品系はあるからなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:09 ▼このコメントに返信 今では貿易黒字は景気後退を示している
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:17 ▼このコメントに返信 いやいやインフレになると止まらなくなって
ハイパーインフレからの財政破綻だからww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:18 ▼このコメントに返信 日本の輸出量ってほとんど変わってなくて
為替レートが1.5倍になってるレート差で黒字になってるだけだからね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:18 ▼このコメントに返信 日本自体はずっと順調なのに国民は何故か貧乏で苦労が増え続ける。不思議だなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:19 ▼このコメントに返信 米37
実質賃金がマイナスだからね
物価上昇に賃金がの上昇が追いついてないから貧乏
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:20 ▼このコメントに返信 消費税チューチューしてる連中は還付金で笑いが止まらんw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:21 ▼このコメントに返信 輸出で消費税が還付され政党に献金することで還元される
一般人に消費税で穴埋めさせる
winwinのシステムやね
そら減税できんわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:22 ▼このコメントに返信 経団連さま
そろそろ消費税19%いけそうですねw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:25 ▼このコメントに返信 米32
日本自動車産業だけ25%のまま据え置きってこと忘れてないか?
実は中国だけじゃないぞ
日本が中国の代わりになると言いたいんだろうが、それを許すトランプには思えない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:27 ▼このコメントに返信 海外から買う力が無くなったんじゃないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:29 ▼このコメントに返信 円安で輸出企業はウハウハだったしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:31 ▼このコメントに返信 米29
ほんとそれ
次は落ち込む
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:34 ▼このコメントに返信 自公「よし、景気過熱さましに増税だ!」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:36 ▼このコメントに返信 いやめっちゃ国民に還元されてるやん
そりゃあニートや非正規には還元されんさ
こんなチャンスが多い時期に口だけ開けて
「俺の口に餌を運んでこい」と言ってるだけではお金は稼げないよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:40 ▼このコメントに返信 米47
脳腐ってんのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:43 ▼このコメントに返信 米16
なんで国民に還元?
社員に還元ならわかるけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:43 ▼このコメントに返信 政治屋の豚どもと外人を養わないといけないからまだ足りんよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:44 ▼このコメントに返信 触ったらアカンやつ
まとめサイトのコメント欄にいる時点で察しろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:47 ▼このコメントに返信 トランプ大統領が興味深そうにこのスレを見ています
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:47 ▼このコメントに返信 貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支などの合計
要は、儲かってる企業が多いし、儲けてる個人も多い
儲かってないとか、所得が増えてないなら、廃業や転職がオヌヌメ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:50 ▼このコメントに返信 >>1
電子決済の手数料だったり推し活のツベの取り分だったりソシャゲのグーグル・アップル税だったりふるさと納税の手数料で外にチューチューされてる
特に電子決済やクレカなんかの消費活動の3%が海外に流れ出る状況はヤバい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:52 ▼このコメントに返信 海外への投資で儲けたお金が黒字に計上されるが、黒字分はまた海外に再投資される。
金持ちの海外資産が増えてるだけ。国内に買うものや投資先がないので還流しないので国内経済にはほとんど影響していない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:52 ▼このコメントに返信 一人10万配ったら消し飛ぶ額
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 10:59 ▼このコメントに返信 これ、国民は海外から物を買えないって事なんだけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:03 ▼このコメントに返信 貿易収支は2013年あたりからずっと赤字なのが日本な
自動車とかろうじて工作機械くらい、それ以外は売るもんがないし赤字
経常収支が黒字なのは対米投資での運用益、上コメでも書かれている通りそれは再投資され国内還元は鈍い
対米投資もNISAなんかの個人投資も円売りなのでまだまだ円安は続く
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:04 ▼このコメントに返信 この10年で家電業界はボロボロになり
トヨタやスズキなどの自動車業界がなんとか頑張っているのに
その足を引っ張ることしか考えてない国民性だとこの先も厳しいな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:06 ▼このコメントに返信 >>1
株主に決まってるやん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:10 ▼このコメントに返信 >>1
新ニーサやってる勢はみんな儲かってるよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:11 ▼このコメントに返信 >>2
弊社臨時ボーナス出たわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:13 ▼このコメントに返信 米59
安心しろ、Xやクソまとめでウダウダ言ってるような奴が社会の中枢を担ってるわけじゃないから。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:17 ▼このコメントに返信 米57
そもそもインバウンドの利益は24年通してたった2380億だからね
それすら旅館に道路も物理的にギチギチで上がり目が無い状態だった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:19 ▼このコメントに返信 >>58
記事のタイトルくらいみようや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:25 ▼このコメントに返信 暗記力を優秀とか企業の間違った評価基準で日本は無能が多いからな。
素質のある人間がいても性別や年齢差別・偏見で無能と評価して不採用だし。
今の日本の低迷って駄目な政治家選んでるのもあるけど企業の因果応報なのもある。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:27 ▼このコメントに返信 >>14
儲かったのが国なら税金とか、民間なら賃金や物価に大なり小なり反映されてもおかしくはないと思うけど
この儲けが実際どの程度の規模なのかと、利益の独占があるのかないのかで話は変わるな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:37 ▼このコメントに返信 円安のおかげだな
円安の方が日本経済にとって良いのは誰でも知ってる
海外製品がコスパ悪くて買わなくなるし
逆に海外から見れば日本製品がコスパ良く見えるからね
円高なんて日本製品のコスパが悪くなるわ
庶民は国産馬鹿にして海外製品買い漁るわで良いことゼロ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:40 ▼このコメントに返信 >>15
どうせジャップ猿お得意の偽造だろ
アベの最も得意としたこと
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:41 ▼このコメントに返信 米65
だから関税前の駆け込み需要だって
通年で見たらまた貿易赤字だと思うぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 11:45 ▼このコメントに返信 円じゃなくドルで出してみ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 12:22 ▼このコメントに返信 >>61
含み益は利益じゃないよ
利確して初めて儲かったと言える
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 12:57 ▼このコメントに返信 肝心の給与は大企業だけしか上がってないしなぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 12:58 ▼このコメントに返信 米68
資源高で資源無い国は通貨安は必ずしも貿易に有利とならない
日本は2013年以降ずーっと貿易赤字
2月は駆け込み需要(台湾も同じとの分析)
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 13:18 ▼このコメントに返信 貿易収支の黒字=国内消費の落ち込み
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 13:22 ▼このコメントに返信 米6
減少したのは輸入額なのだから原因は原油や石炭価格が下がったからとも見れる
国内企業の倒産は確かに増えているが多いのはサービス業つまり飲食やろうな
また最近増加してるのは人手不足による建築業、米騒動に代表される卸売業
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 13:31 ▼このコメントに返信 結局円安の方が儲かるわな
国際競争力増すから当たり前なんだけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 13:41 ▼このコメントに返信 >>23
輸出業だけ儲かり国内が冷え込むのが固定化されているだけじゃねーの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 15:23 ▼このコメントに返信 米74
通貨安が不利なら信頼も資源もない弱小国に上がり目ないじゃん
円高なんて良いことないよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 15:24 ▼このコメントに返信 1億人の市場に有利な通貨高と
80億人の市場に有利な通貨安
どちらを重視すれば豊かになるかは火を見るより明らかなんだよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 15:25 ▼このコメントに返信 >>74
原発止めたからだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 19:35 ▼このコメントに返信 米79
台湾みたいにいい物を作れる能力あればいいんだよ
でも自国通貨安は最初はいいが後でボディブローのように効いてくる
今日本の経常収支が黒字なのは円高時代に海外企業買収したり投資しまくったから
通貨安はそれも出来なくなる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月11日 20:04 ▼このコメントに返信 儲かってる奴いるなら苦しいやつに分け与えろよ
自分だけ肥えようとすんな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月12日 06:52 ▼このコメントに返信 そりゃ円安になれば競争力が調整されて恩恵があるのは当たり前
そもそも日本の経済が急速に悪化したのは1ドル360円から超円高にした上に関税撤廃でグローバル化したせい
関税のない社会では為替が国際競争力に直結してしまう
もし円高を強要されるようなら関税のある社会に戻した方が日本のためなのだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月12日 07:03 ▼このコメントに返信 >>74
日本は加工貿易だから通貨安で仕入れが高くなったとしても、売るときの値段もそのまま上げて売れるのだよ.
資源高の影響など限定的だろうな.
グローバル化すると勝者総取りの世界だから市場を獲得できる恩恵の方がでかい.
そして問題となるのは貿易摩擦.
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:11 ▼このコメントに返信 でも破綻ガー!債務ガー!