newsum

1: 北あかり ★ 2025/04/11(金) 07:42:24.19 ID:??? TID:hokuhoku
備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9600f61cedb31b88288eddcccd61af66808769



6: 名無しさん 2025/04/11(金) 07:48:37.14 ID:DfhGC
先ず農水省は本当に国民の方向向いて仕事してる?

9: 名無しさん 2025/04/11(金) 07:52:18.39 ID:2pk6h
情報が錯綜してる感だが、何か俺等騙されてたんじゃないのか?

【おすすめ記事】

【速報】消えたコメの一部、見つかるwwwwwwwwwwww (動画あり)

【速報】消えたコメ21万トン、農水省が調査へwwwwwwwwwwwww

【悲報】コメダ珈琲さん、世間に『見つかった』と同時にお前らにうっすら嫌われ始める






4: 名無しさん 2025/04/11(金) 07:45:44.41 ID:FdCpy
何を農水省に期待してんだ?
これが平常運転

15: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:03:23.05 ID:q5dH4
イモを食べろ

20: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:08:27.92 ID:VakLc
これ誰もしっかりしたデータを出したりや流通コースを追って
原因はコレです!って言えないの怖くない?
怖いからまたしばらくは朝はパンだ

21: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:08:57.36 ID:BOW5l
引き続きJAと農水省の茶番劇をお楽しみください

26: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:14:52.41 ID:symc5
備蓄米やくにたたねえ
いま大地震起きたらどうすんのこれ
5キロ一万円超えるんじゃないのか

35: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:23:19.64 ID:zS288
中抜きJAふざくんな

36: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:24:17.26 ID:LupyZ
米なんか食わなきゃいいだけ

45: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:37:39.28 ID:ZIqAb
考えだけでなく存在が愚かな農水省

50: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:45:26.33 ID:pEZD3
給料は上がらないのに物価は1.5〜2倍
作られたインフレ

51: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:45:26.44 ID:qdPpy
まあそうなるわな笑

58: 名無しさん 2025/04/11(金) 08:53:46.23 ID:E40aK
入札をして一番高額な業者に売れば
そりゃ値段は下がらないよな

97: 名無しさん 2025/04/11(金) 09:42:13.94 ID:9cMLX
だから上がるって言ったじゃん
高値で売れるんだから安くなるわけないでしょ

110: 名無しさん 2025/04/11(金) 09:55:29.41 ID:P8M6n
1年後に同量の米を政府に戻す約束だからな
それが確実にできる組織ってJA以外に無いよ

111: 名無しさん 2025/04/11(金) 09:55:55.67 ID:aCSmo
毎日大量に米捨てれるんだから
不足なわけ無いんだよな
なんでこんなことに不思議だなあ

113: 名無しさん 2025/04/11(金) 09:58:03.99 ID:1pfeM
高値過ぎてドラッグストアに積み上がってる
精米だからそのうち値下げ価格になるよ

132: 名無しさん 2025/04/11(金) 10:40:50.06 ID:wCwGK
>>113
うちの近所もそう。
在庫スカスカなとこもあるらしいけど割合どんな感じかね

149: 名無しさん 2025/04/11(金) 11:00:03.61 ID:mH3PY
農水省とJAの失態だろ

とりつぶせよ。まじで

11: 名無しさん 2025/04/11(金) 07:57:13.44 ID:6SdOn
結局、備蓄米の意味がないよなぁ。
下がるどころか、まだ上がってるし



【速報】広末涼子さん、事故直前にサービスエリアで面識ない人に「広末で〜す!」と大声で言いながら近寄っていた

【速報】イーロン・マスク、関税の全面撤回を直訴かwwwwwwwwwwww

【速報】ウォーレン・バフェット、覚醒wwwwwwwwwwwww (画像あり)

【速報】琉球放送(RBC)元女子アナ逮捕

ひろゆき、中居氏誘い断れなかった元フジ女性に「気持ちはわかると同意するのは社会に害悪」「嫌な誘いは断るのが当然という価値観にすべき」



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1744324944/