
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/15(火) 09:12:59.05 ID:nGIgkSS70
発展途上国の商売だな
【おすすめ記事】
◆コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
◆【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
◆【愕然】俺の親父が回転寿司でブチ切れたんだが・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆兄「寿司食べた」パシャ 弟「あれ?なんかヒカキン写ってね?」
◆【正論】女さん「夫の手取り20万、服はGU、月1の回転寿司が娯楽…結婚願望失せるわw」

◆【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwwwwwwwwwww
◆【悲報】大阪万博、「もう帰りたい」がトレンドワードに…
◆【悲報】AV女優さん、セーラー服に合わせるパンツが解釈不一致すぎてオタクに怒られる… (画像あり)
◆【速報】橋下徹「なんだトランプ結構弱いんだなと思った」
◆【悲報】経済評論家「だから新NISAは「おやめなさい」と言ったのに…」
◆コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
◆【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
◆【愕然】俺の親父が回転寿司でブチ切れたんだが・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆兄「寿司食べた」パシャ 弟「あれ?なんかヒカキン写ってね?」
◆【正論】女さん「夫の手取り20万、服はGU、月1の回転寿司が娯楽…結婚願望失せるわw」
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/15(火) 09:16:59.70 ID:0BL9u9nA0
いや安い店を近くにだしたらいい
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/04/15(火) 09:35:52.47 ID:gcQTZ+Cf0
>>15
普通に燃やされそう
普通に燃やされそう
20: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2025/04/15(火) 09:20:27.01 ID:e/5dSSWE0
よしニセコで商売すっぞ!
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/15(火) 09:27:00.36 ID:vyV1w/jr0
これ以上円高進んだらどうなるん
35: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/04/15(火) 09:37:24.13 ID:sk99SH9+0
胸糞わるいなあ
37: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/04/15(火) 09:40:33.93 ID:yvDDLIxi0
万博よりまともなもん出てる気がする
54: (茸) [VN] 2025/04/15(火) 10:00:03.86 0
ニセコの税収はどうなってるの?
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG] 2025/04/15(火) 10:02:04.35 ID:dNZ0HhZ50
日本人が寄り付かなくなった寂れた観光地を中国人が再利用して事業成功
せっかくの観光地を放置した日本人があとからごちゃごちゃ言っても仕方ないな
せっかくの観光地を放置した日本人があとからごちゃごちゃ言っても仕方ないな
61: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/04/15(火) 10:07:04.73 ID:dhkx/x0c0
でも相当前から中国人に土地買われてるって問題になってたよね北海道
70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/04/15(火) 10:42:45.52 ID:KlBQArOE0
儲けてるのは外人オーナーだからブーム過ぎたら以前より寂れるの確定だな
湯沢より酷い事になるんじゃね
湯沢より酷い事になるんじゃね
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/15(火) 10:44:50.62 ID:qqeUx55J0
>>70
先例が有るのに調子に乗って
教訓を得ようとしない
ニセコに未来は無い
先例が有るのに調子に乗って
教訓を得ようとしない
ニセコに未来は無い
78: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2025/04/15(火) 11:22:00.78 ID:Kqv0gUnM0
極一部だけしか客にできない飲食店とか他も巻き込んで終わるだけだからな
88: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID] 2025/04/15(火) 12:36:49.35 ID:Ea16fae70
外人こんくなったらどーするんやろな

◆【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwwwwwwwwwww
◆【悲報】大阪万博、「もう帰りたい」がトレンドワードに…
◆【悲報】AV女優さん、セーラー服に合わせるパンツが解釈不一致すぎてオタクに怒られる… (画像あり)
◆【速報】橋下徹「なんだトランプ結構弱いんだなと思った」
◆【悲報】経済評論家「だから新NISAは「おやめなさい」と言ったのに…」
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744675791/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:26 ▼このコメントに返信 糞害人逝けや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:26 ▼このコメントに返信 日本の土地を糞害人にホイホイ売る売国奴政府が悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:27 ▼このコメントに返信 オーストラリアの金持ちは下品
タバコ吸いながらスキーしてたりする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:32 ▼このコメントに返信 発展途上国だと先行きが明るいイメージがあるので、後進国の方が実情に合っている
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:36 ▼このコメントに返信 それで商売になっちゃうのなら仕方ないでしょ
やっぱり外国人観光客頼りって最終的に害にしかならんよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:37 ▼このコメントに返信 >>3
なんかさぁ、罪人のガキどもって感じ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:38 ▼このコメントに返信 ソース読まないゴミは死ね
スーパーの食材の値段は普通で、一部の地域の店だけが異常って書いてんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:40 ▼このコメントに返信 全部とは言わないけど観光地のやばい店の中国人経営率の高さは報道せずに全体がおかしいみたいなこういう報道はどうなんだろうなとは思う。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:40 ▼このコメントに返信 ニセコ〜
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:41 ▼このコメントに返信 なんかニセコって地名聞くたびに桃鉄の物件駅に到着したときのBGMが脳内再生される
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:44 ▼このコメントに返信 中国人がやってきて金のために荒廃させて放置、様式美だなぁ(遠い目)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:44 ▼このコメントに返信 俺道民だけど、俺の周りはニセコ人は売国奴って事になってる
イメージすると戦後の米兵相手のパンパンみたいな扱いだわ
コロナの頃は税金で補助金貰ってたけど、あの頃に全滅してればよかったって感じだな
最近は小樽も調子に乗ってる気がするな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:44 ▼このコメントに返信 衰退途上国なんだからなんにもおかしくない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:46 ▼このコメントに返信 今はこれが一番儲かるんだから仕方ない
転換期が大変だろうけど物価の安いジャパンに値踏みして押しかけてくる裕福な外国人にはこの値段がお似合いだろう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:48 ▼このコメントに返信 観光業は先進国アメリカ、フランスもトップクラス定期
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:49 ▼このコメントに返信 >>14
儲けてんのも外資だけどな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:49 ▼このコメントに返信 ※4
昔は発展途上国のことを後進国と言っていたんだ
だから言うなら「衰退国」の方が語弊がない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:51 ▼このコメントに返信 売れてるんだからいいんじゃね?
売れなくなったら下げるだけ。資本主義ってそういうもんよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:52 ▼このコメントに返信 >>1
安くしても高い店と同じくらいの客なら、ウチもあげなきゃ損!って言って金を取り始める。
政治家さん達と同じ動きじゃ無いですかな?先輩議員は金摂りまくって辞めてるから、自分達も取らなきゃ損!ってなる。あれれー?どこの国の考え???
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:52 ▼このコメントに返信 米16
地元民が昔からの観光客相手の飲食店の延長で暴利を貪ってるだけだぞ
外資で儲けてるのはホテル業の連中
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:54 ▼このコメントに返信 メキシコのカンクンとかも外国人相手の所は先進国の高所得層向け価格でも
地元人向けの店は途上国の平均賃金価格
リゾート地ってそんなもんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:55 ▼このコメントに返信 外国人も白馬に移り始めてるみたいだな
白馬もインバウンド価格になるのかな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:02 ▼このコメントに返信 嫌なら来るな
客は掃いて捨てるほどいる
地元民は史上空前の好景気に沸いているよ
みんなボロ儲けの大金持ちだろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:07 ▼このコメントに返信 東京の銀座だって似たような価格帯じゃん
北海道の寿司の方が美味しいんだから人くればそれくらいの値段になるよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:07 ▼このコメントに返信 これで外国人みんなニセコの高い店で金落としてくれるならいいけど、ニセコ周辺のマックスバリューとかで普通に食材買い込んだり、吉野家とかに流れてきてるからな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:08 ▼このコメントに返信 >>16
それは日本人の自己責任じゃん
単なる日本人の経営実力不足
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:10 ▼このコメントに返信 外人オーナーは儲からなくなったら捨てるから損しないんじゃないの?w
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:11 ▼このコメントに返信 で、日本人のオーナーはどのくらいいるのかな?
もう植民地化してってるでしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:13 ▼このコメントに返信 じわじわ円高方面に振れて来てるし客足段々減ってその内ゴーストタウン化しそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:17 ▼このコメントに返信 >>1
ボッタくり取り締まれよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:17 ▼このコメントに返信 >>11
ニセコの歴史知らんの?
日本人が見捨てたスキーブームに沸いたかつての地を、オーストラリア人達が良質な雪に注目してせっせせっせと整備や投資を行い外国にアピールして、今の外国人向けのニセコに仕上がった
中華資本もあるのは事実だが、そもそも日本が見捨てた土地を外国資本によって栄えさせたのは紛れもない事実
別に良質な雪の土地はニセコだけでないから、同じ事を寂れて見捨てられた二束三文の雪国の土地に多額のカネを費やし整備して、国内外からスキーする人誘致したらいいよ
ただそのリスクある行為を日本人がやれるかは甚だ疑問だけど
ニセコ見て僻むのは、かつて日系人がブラジルで0から広大な畑を作り出して裕福なったのを見て、現地で貧しい人間がやっかむのと同じ事
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:18 ▼このコメントに返信 スキーシーズン以外のニセコってどうなってるんだろう
初夏〜10月についても取材して記事にして欲しい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:19 ▼このコメントに返信 外人嫌いの連中に限って円安大歓迎してたからね
そらこうなるよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:21 ▼このコメントに返信 数年後には廃墟だろ
探索したいな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:21 ▼このコメントに返信 質の高いものに金を出すのは当たり前
まだまだ上げても良いぐらい
地元民も誇らしだろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:31 ▼このコメントに返信 外人からボッタくるの最高の商売じゃん
批判してる奴はバカ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:32 ▼このコメントに返信 観光関連業界以外で人手が確保できなくなっていろいろ回らなくなってるって聞くけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:33 ▼このコメントに返信 米36
経営してるのは中国系なんだよなぁ…
地元にあんまり金落ちてないんよなぁ…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:33 ▼このコメントに返信 従来の普通の仕事に人が集まらず転落するコースやないの
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:35 ▼このコメントに返信 まぁ元々終わってた土地、自治体だからインバウンドでそれを数年〜数十年延命できただけでもデカいやろ
ニセコなんて日本人なんて元々ほとんど誰も観光行かないし白馬もオリンピック熱が終わったらかなり閑散としてしまってた
日本人の方が観光行かない&金落とさないのに、金使ってくれる外国人インバウンドに文句言える筋合いはないわな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:43 ▼このコメントに返信 👏👏ニセコ!トマム!パッション!パッション!!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:43 ▼このコメントに返信 みんなの頭の中から公共心、公徳心、道徳観念が失われてるんだよな
しかもそんな強欲で独善的な心理に、自治体やマスコミなんかの公の機関まで染まってしまってる
あきらかに腐った貴族社会だよ
過去に何度も崩壊してきた、ろくでもないクズが支配する貴族の世の中に成り下がってる
世界中の国が
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:44 ▼このコメントに返信 一過性のブームじゃないから
20年前からニュージーとかオーストラリアから観光客増えて地価ガンガン上がってたからね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:48 ▼このコメントに返信 また中国人が目先しか考えずに信用無くしてくパターン。
あいつらの知能犬以下だからな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:55 ▼このコメントに返信 外国人を歓迎している政党を選んだ国民の責任
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:57 ▼このコメントに返信 オーストラリア人の後を中国人が追っかけて価格高騰が始まってる。今じゃ、中富良野、美瑛が中国人のターゲットだよ。中国人に土地を売るな!とか言うけど、日本の法律が適用されるから中国人が好き勝手できないし、した場合でも行政が即座に対応すれば問題は起きない。そもそも行政が直ちに対応しないのが問題だ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:00 ▼このコメントに返信 スキースノボやってる奴減ったもんな
スノボはまだしもスキーなんてやった事ない奴の方がずっと多いんじゃないか
やりに行くにも車必須だし行きはともかく帰りの運転死ぬほどだるいし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:02 ▼このコメントに返信 >>11
イオン「許せんな」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:06 ▼このコメントに返信 >>12
典型的な負け犬の遠吠えで草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:08 ▼このコメントに返信 やりすぎると流石に詐欺で問題になったりせんのかね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:09 ▼このコメントに返信 でもこれやらずに日本人が好むあったけぇ経営してたら未来はなかったんやろ?
苦しいときに見向きもしないで降って湧いたチャンスを掴んだら遠くから文句だけ飛ばして来る奴らの声なんて現地は無視やろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:31 ▼このコメントに返信 >>36
外資か中国人経営なんだが、日本人にメリットはない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:36 ▼このコメントに返信 民の命より、国の未来より、目先の利権
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:38 ▼このコメントに返信 中国人経営だとアプリ決算で税金ちょろまかしてそうやな、そうじゃなければ地元に金入るんだから良いんじゃね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:46 ▼このコメントに返信 ニセコなんて元々星野リゾートくらいしかなくて
町としては過疎で何もない土地だったから
この外国人が来るパターンは別に問題無いだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:51 ▼このコメントに返信 >>1
電車のワキガ臭い外国人は
チンパンジーだからなあ
まじ臭い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:55 ▼このコメントに返信 新自由主義とグローバリズムの名の下に行われる日本のプランテーション化やね
上級国民の日本人と外国人経営者がローカリズムの日本人大衆を搾取する構造
そのうち日本版のトランプが出てくるかもね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:56 ▼このコメントに返信 あそこらへんの土地は中国人が買い取っただろうから
インバウンド廃れたら中国マフィアの拠点になりそうだね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:00 ▼このコメントに返信 次は富良野を流行らせようとしてるみたいだぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:08 ▼このコメントに返信 品性下劣
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:10 ▼このコメントに返信 >>52
町の税収入アップや
来年からは新たに宿泊税を取って年間1.7億円計上予定
今後は適時外国人客対象に課税していく
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:23 ▼このコメントに返信 税収が一時的に多少は増えても外国資本による産業や土地の支配を受けてれば世話ないわな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:28 ▼このコメントに返信 周りやりはリーズナブルなテイクアウト店出したら大人気やろ
店舗型でやるには客が外国人な時点でリスクでかいし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:34 ▼このコメントに返信 こういうのは稼げる時に稼いで、稼げなくなったら捨てるだけだからオーナー側にリスクなんてほぼねーよ
問題はそのエリアから逃げ出せない立場の人たちが何考えてんのか馬鹿なのか、ムーブがやばすぎるってとこだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:37 ▼このコメントに返信 50年後には沖縄と北海道は
中国人に支配されてるよ。
これはもう政府の失態。戦争による
物理的な侵略じゃなくて法律の穴を
付いた土地買収による内部的な実効支配。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:40 ▼このコメントに返信 >>29
今冬が最後の煌めきだと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:41 ▼このコメントに返信 >>45
安倍は稀代の売国奴だった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:42 ▼このコメントに返信 >>31
これよな。
何もせずに捨てたのは日本人なんで、僻むのはお門違い。
他責思考がもう染みついてる民族なのかもな。
氷河期世代を見捨てて少子化になったのを、何故か氷河期世代に責任転嫁してるのもいるし。
日本のお陰で経済発展したのに、何故かそれを韓国の奇跡とか言ってるお隣の国もあるし
根は同じなんだろうな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:45 ▼このコメントに返信 害国人が日本の土地を買える意味が分からない
国は何をやっているの?
年寄りは死んで逃げ切れるからって好き勝手やり過ぎだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:47 ▼このコメントに返信 >>65
ねーよ。
家長制度なのに一人っ子政策を実施した結果、女性をかなり減らして男性余り。
20年後は韓国並の超少子化が確定してる。
日本も自民が壊した農業物流インフラの従事者が寿命や定年で消えるけど、
どっちにしても人口不足で占領なんて無理。
もし侵略で占領されるなら、可能性としては逆に女余りになってるロシアだよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:48 ▼このコメントに返信 これが僻みに見えるのか
一過性の焼畑農業を見て僻みはしないでしょ
観光業でモノカルチャー化したら元々住んでいた地元民
特に逃げ出せない弱者ほど地獄になるし
観光業以外の産業についてはそれがどれだけ地元民に必要とされている産業であっても
賃金上昇と人材確保難には耐えられないので域外に移転していくだろうね
その後で観光で人気がなくなったら終わりだね
だから焼畑農業なんだよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:50 ▼このコメントに返信 米69
地主は高く売れれば誰が買おうがどうでもいいんだよ
地主階級はどういう政党を応援しているか考えたらわかると思う
今の政治はとにかく強者がどんどん強くなればそれでいいという新自由主義だからね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:59 ▼このコメントに返信 シナチョングエンクルドが来なきゃそれでいいよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:09 ▼このコメントに返信 >>29
トランプ関税で旅行どころじゃないだろうしなw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:48 ▼このコメントに返信 米55
それトマム。別の街だわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:58 ▼このコメントに返信 しぬときは一緒だぞお前ら
どんどん苦しくなれ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:58 ▼このコメントに返信 原野商法wwwって馬鹿にする空気を作ったのはすげーと当時も思ってたわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:01 ▼このコメントに返信 >>71
焼畑ってのは元々何かあった場合やろ
2000年初頭のニセコにはバブル弾けてからは何も無く、産業は農業ぐらいしかなかった
そのうち滅びる町何も無い町を復活させたのに焼畑とかすげー言い草
できるなら彼らがしたように夕張に兆円超える投資を行ってあの町を復活させてみてよ
無理やろ
ニセコのブームは完全に現地在住の外人達の努力
もう20年以上掛けてコロナでも継続してここまで開発された
同じように日本の消滅する過疎地域を先ずは蘇らせてから言えよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:02 ▼このコメントに返信 米52
時給もバカ高いから下で働いてる日本人にもメリットはあるぞw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:29 ▼このコメントに返信 害人侵略特区偽子
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:32 ▼このコメントに返信 米78
ニセコに元々何も無いなんて極論の知恵おくれと話すことなんか何もねぇよw
完全な池沼w
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:43 ▼このコメントに返信 円高なったら終わる街
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:16 ▼このコメントに返信 >>81
すまんな
こちらの記録だと2000年代には大企業の工場もなく、地場産業やボソボソとした農業しか無く、観光も廃れていたとあった
きっとお前の世界のニセコと現実世界のニセコの資料に違いあるんだろうね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:07 ▼このコメントに返信 ニセコの町議会議員がりはっく出て色々おかしいって問題提議してたな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:44 ▼このコメントに返信 >>12
あいつらばっかり儲けててズルい!って事?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:38 ▼このコメントに返信 米12
自分も道民だけどちょっと嫌な友達多くない?
戦後とか言ってるし
爺なの?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:48 ▼このコメントに返信 >>7
しかも地価の上昇が激しいから高くなっているとも書いてあるのにな
ちゃんとよめ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:50 ▼このコメントに返信 高いならええもんやろ(バブル脳)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:50 ▼このコメントに返信 寿司気になって見たら割と普通だったわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 02:01 ▼このコメントに返信 すしってひらふ十字路のあそこでしょ?超一等地だから仕方ないでしょあれは
そのすぐ目の前にセコマあるからそこで食えばいいよ
問題は宿なんだよあそこ
倶知安まで行けばまともだけどヒラフ近辺はもう日本人の経済力で泊まれるとこは数軒しかない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 04:57 ▼このコメントに返信 ひらふ付近の飲食店はもうこの時期は閉店準備しているよ
冬働いて夏は冬のたくわえで遊んでいるって感じw
少し倶知安よりの山田十字路のお蕎麦屋だと普通のお値段だよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 05:11 ▼このコメントに返信 どっかのバカが寂れた観光地とか言ってるけど、さびれてねーだろ。ただ自然を大事にする日本は、それほど繁栄させないんだよ。鬼怒川や熱海など朝鮮系が観光地をダメにして、そこから日本人が離れてるだけな話。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:48 ▼このコメントに返信 銀座だと25年前から1貫5000円だよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 18:18 ▼このコメントに返信 米92
鬼怒も熱海も日本による失敗なのに何を言うとんねん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:08 ▼このコメントに返信 お前に発展途上国の何が分かる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月18日 00:13 ▼このコメントに返信 ニュースで見たけどニセコで開発中だった中華企業の大型案件飛んだらしいじゃない
親会社倒産で作りかけのまま放置になってんだと
早々にニセコバブル弾けたりしてなw