
1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:08:01.57 ID:wd6Sifcjr
中国がAIを大量活用する一方、日本はいまだにフロッピーディスクやFAXの廃止に奮闘―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b951582-s25-c20-d0193.html
https://www.recordchina.co.jp/b951582-s25-c20-d0193.html
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:08:21.58 ID:v1aY8SPn0
事実陳列やめろや
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:09:24.16 ID:lPdoLTij0
まぁ実際にやばいとは思う
古臭いシステムばっかりで誰も新しいことに興味ないからな
古臭いシステムばっかりで誰も新しいことに興味ないからな
【おすすめ記事】
◆日本人「黄砂うぜえ!中国ふざけんな!」 韓国「日本さぁ…」
◆150年続く日本の酒造会社を中国人が購入→即免許取り消しで実質廃業してしまう
◆【悲報】中国のハニトラ、このレベルの女性が押し寄せてくるらしいwwww
◆【速報】トランプ 「中国より日本のほうがひどい国だとわかった」

◆【大惨事】泥酔した女性を泊めてセ◯クスした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【悲報】企業さん、退職代行にブチギレwwwwwwwwwww
◆【悲報】プーチン「Switchやプレステ並のゲーム機を作る」 →
◆【速報】トランプ大統領の健康診断結果wwwwwwwwwwwwww
◆日本人「黄砂うぜえ!中国ふざけんな!」 韓国「日本さぁ…」
◆150年続く日本の酒造会社を中国人が購入→即免許取り消しで実質廃業してしまう
◆【悲報】中国のハニトラ、このレベルの女性が押し寄せてくるらしいwwww
◆【速報】トランプ 「中国より日本のほうがひどい国だとわかった」
17: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:11:54.22 ID:eAI8EJkvr
FAXはわかるけどフロッピー?
36: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:16:32.60 ID:aBnDEdUPd
日本人ってほんと変化嫌うよな
78: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:28:15.75 ID:2UY0/ht50
未だにFAXで注文してる企業が多いからな
84: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:30:18.13 ID:94MbnY0T0
ファイルはいちいち開かなきゃならんのが糞だわ
ファックスは目を通すだけでいいし
ファックスは目を通すだけでいいし
109: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:40:51.39 ID:94MbnY0T0
AIに仕事任せれるのは仕事ができる人のみ
それが合ってるのか間違ってるのか区別もつかない無能がやってもAIは使いこなせない
それが合ってるのか間違ってるのか区別もつかない無能がやってもAIは使いこなせない
122: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:45:50.04 ID:A4Rdpcf+0
FAXは意外と世界中で現役だぞ
役所とか医療機関は世界共通でFAXや
役所とか医療機関は世界共通でFAXや
139: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:55:24.84 ID:JxHiTSied
fax便利だしな
手書きで良いのは楽だし自動で流れてくる
メール開く必要すらない
手書きで良いのは楽だし自動で流れてくる
メール開く必要すらない
145: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:57:09.32 ID:DOdX/FNO0
長時間労働や理不尽ハラスメントに耐える能力は高いけど
現場が仕事のやり方を変えたがらない
現場が仕事のやり方を変えたがらない
249: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 13:42:58.81 ID:yeMfXhf9d
そんなん言われましても
251: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 13:43:47.36 ID:TRlcXTpt0
事実やからなんも言えんよもう
298: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 14:04:37.21 ID:dQwhJMVr0
FAXほんまだるいからやめてほしいわ
300: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 14:05:26.95 ID:TBXdYuIvM
AIなんてどんどん使って生産性上げていけばいいよ
332: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 14:43:49.56 ID:IZZTHRj+0
日本でもAI使って資料まとめてる人は多いけどな
俺の周りだけかもしれんが
俺の周りだけかもしれんが
37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 12:16:46.82 ID:qFTuPYF80
何も反論できんかったわ…
マジで古臭いやり方からいつまで経っても変わらんのよね
マジで古臭いやり方からいつまで経っても変わらんのよね

◆【大惨事】泥酔した女性を泊めてセ◯クスした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【悲報】企業さん、退職代行にブチギレwwwwwwwwwww
◆【悲報】プーチン「Switchやプレステ並のゲーム機を作る」 →
◆【速報】トランプ大統領の健康診断結果wwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744686481/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:25 ▼このコメントに返信 日本は中国に加入してアメリカを倒そう💪
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:26 ▼このコメントに返信 日本の政治家はバカしか居ないからなぁ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:26 ▼このコメントに返信 レコチャイの記事(という名のゴミ)なんかまとめなくていいよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:26 ▼このコメントに返信 老害のおかげで周回遅れだよな
何周も
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:27 ▼このコメントに返信 中国人はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌、一刻も速く滅びるべき民族
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:27 ▼このコメントに返信 犯罪者予備軍のナマポ老人と負け組氷河期底辺非正規発達障害弱者男性を殺処分しよう😡⚡
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:27 ▼このコメントに返信 >>1
さすがに草💪
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:27 ▼このコメントに返信 >>2
売国奴な
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:27 ▼このコメントに返信 未だにフロッピーディスクなんて使ってんの官公庁だけだろ
刷新しようにも愚民が税金の無駄遣いと煩いからね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:28 ▼このコメントに返信 >>9
国民の声なんか聴いてねぇくせに責任転嫁してんじゃねぇよ
死ねやクソガイジw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:29 ▼このコメントに返信 ウイルスまみれのPCでも仕事ができればいいという感じ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:29 ▼このコメントに返信 年寄りが支配してるからね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:29 ▼このコメントに返信 さすがにフロッピーはもう使ってるやつはいない
ただ時代に対応できない老人はもう退場いただいた方がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:29 ▼このコメントに返信 AIを大量に活用することとフロッピーディスクやFAXの廃止に奮闘することは別の話だと思うのだが何か問題があるのだろうか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:29 ▼このコメントに返信 FAXが廃止出来るわけないだろ…
少しは考えてから物を言えよ😅
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:30 ▼このコメントに返信 まぁ電報系は未だにFAXで出力してるしな
重要なデーターは磁気テープ媒体で保存しとるし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:30 ▼このコメントに返信 日本は耐震性を備えた建物を建設、一方中国はタイに耐震性ゼロのゴミの山を築いて簡単に崩壊
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:30 ▼このコメントに返信 faxはまだメリットがあるから使う理由もわかる
フロッピーなんか使ってるとこある?見たこと無いぞ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:31 ▼このコメントに返信 フロッピーはさすがになかなかないんじゃないか?
劣化して読み込めなくなるだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:31 ▼このコメントに返信 これは言い返せない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:31 ▼このコメントに返信 お前らネットにどっぷりみたいなのに、役所フロッピーの話しらんのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:32 ▼このコメントに返信 独裁国家は「お上の意向」の反映が尋常では無いってだけの話。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:32 ▼このコメントに返信 セキュリティ対策の面ではフロッピーディスクもなしではない…はず
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:34 ▼このコメントに返信 はぁ?未だにFAXが現役の俺の職場をバカにするのか?
バカにされても仕方ないわ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:35 ▼このコメントに返信 0から1を産み出せないゴミ大国
他国の技術をパクらなければ何もできない
クズの集まり
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 この時代だからこそフロッピーは輝くのでは
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 急にどうした
アメリカに言えないから八つ当たりか?
とはいえ、やっと出た新規業界だから何個か形になって欲しいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 パチモンの国がコンプレックスひどすぎだろ
哀れだわ、羞恥心という神経通ってないのが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 中国は人権とか労働者の権利とか無視しても強行出来るのが、ある意味の強みだからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 なんだウチの会社か
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:36 ▼このコメントに返信 中国「農業を全部オート化しました。まだあいつクワとかスコップ使ってる(笑)」
って言ってるのと同じだろ、昔の道具でも使うとこは使うし使えるんよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:37 ▼このコメントに返信 フロッピーは流石にほぼ駆逐したやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:37 ▼このコメントに返信 クリティカルなシステムの中枢に古臭い言語やハードが使われてて移植もままならず
余命いくばくもないCOBOL老人がメンテに駆り出される日常
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:37 ▼このコメントに返信 FAXは欧米でも使われてるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:38 ▼このコメントに返信 これは本当にそうだからなんも言えん
権力者にロートルな老人が多すぎてイノベーションについていけてない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:38 ▼このコメントに返信 中国さん、トランプにムカついてアメリカと戦争したくなったら日本を舞台にしていいですよ。色々試したい新兵器とかあれば日本でやれば問題ないですよ。どうせ泣き言しか言わないし安心です。大量に処したところで昨今フロッピーと格闘しとるような劣等民族なぞ問題ないので。よろしくたのんます。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:38 ▼このコメントに返信 は?
中国と仲いい連中がマイナンバーとか邪魔してんだから、
中国の工作だろ、白々しいんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:39 ▼このコメントに返信 住宅も持てず諸外国にお住まいを求める優雅な国はうらやましいなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:40 ▼このコメントに返信 米5
地球の癌はイスラム
中国は世界の排泄物、な
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:40 ▼このコメントに返信 肥溜めでにんにく栽培してたり
少年のおしっこに漬けたゆで卵とか食ってる国って
肝心な神経通ってなさすぎて
とりあえず人類になってから人間にお伺い立ててこい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:41 ▼このコメントに返信 >>7
小熊維尼💪
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:41 ▼このコメントに返信 FAX馬鹿にしてるけど一番便利だろ
何でFAXが悪って風潮あるんだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:41 ▼このコメントに返信 事務仕事でFD使ってるなんて稀有でも町工場的生産現場じゃ普通にある話
大企業でも古い拠点だと妙な機械がFDってのは偶に見るわ
自分が知らないと無いと思うは無能の証
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:41 ▼このコメントに返信 そら君らは昭和30年代ぐらいから一気に平成ぐらいまで飛んだからね。間が無いよね
でも地方じゃまだ原始生活してるじゃない?全土遍くやってから言ってくれる?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 中国にここまで言われる時代になったんだな
もうとっくにだけど虚しいね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 Z世代辺りが真に受けるから、止めれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 全部デジタルになって検閲されてやんの
もしもし?脳みそ詰まってますか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 >>1
都合悪くなると国籍透視の在日認定か嫌なら出てけと逆ギレするしかできん無能な黄色猿やからな
そりゃこうなるよ
この島国には境界知能のアホしかおらん
才能ある奴はみんな出てゆく
女達ですら韓国に逃げてるぐらいやからな
残ったのは老害ネトウヨだけ
完全に終わってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:42 ▼このコメントに返信 中国は自国民女性のおま○こを駆使して日本の政治家をコントロール下に置きすぎ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:44 ▼このコメントに返信 高度成長期の日本がそうだった
欧米の技術や製品を学び、それ以上のもの作り出して高成長を作った
今の中国もスマホやAIで本家を脅かす存在になってる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:45 ▼このコメントに返信 FD馬鹿にすんなよ。FD100枚使ってwindowsインストールだってやってたんだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:45 ▼このコメントに返信 南海トラフ、中国で起こればいいのに
消滅しても誰も困らんし
中国人なんて何人死のうが痛くも痒くもない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:45 ▼このコメントに返信 >>37
もう意味わからねえよw
たしかに日本人にはITドジンが多すぎるかもしれん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:46 ▼このコメントに返信 米48
必死だな、日本に寄生して日本語覚えて悪態ついてる
己の存在で蛆虫だって証明してる事に自覚ない。哀れ、、w
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:46 ▼このコメントに返信 知らんの?
最近はテープストレージが見直されてるんやで
何でもハイテクが正しい訳でなく、場合によってはローテクの方が良い事も多い
ま、超監視社会の中国じゃ検閲出来ない方法を用いたら困るのだろうけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:46 ▼このコメントに返信 更新する必要ないからフロッピーなんだが
最近言葉覚えたシナ厨にはわからんかw
天安門
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:46 ▼このコメントに返信 フロッピーは論外だけどFAXは紙媒体で利点はあるよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:47 ▼このコメントに返信 もう日本を植民地化出来たつもりになってやがるな中国土人共は。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:47 ▼このコメントに返信 FDなんて使ってるのはバブル期から一向に更新できない地方自治体ってのが闇深い
FAXは馬鹿にされるけど通信方法が単純でネット障害や災害時は強いぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:47 ▼このコメントに返信 いまだにFAX便利とかいうガチの知的障害ほんまきも
メールとかライン教えたら泣いて感動するやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:47 ▼このコメントに返信 FAXって送っておけばとりあえず相手の会社には着くし
見た人に手配してもらえるところが良い
メールだと相手の営業が適当なやつだと放置されることあるんよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:48 ▼このコメントに返信 むしろ伝書鳩を復活させるべき
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:48 ▼このコメントに返信 米21
フロッピーじゃなくて磁気ディスクな
中身全然違うから一緒だと思ってると恥かくぞw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:48 ▼このコメントに返信 >>42
アメリカでも現役で使われてるんだよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:49 ▼このコメントに返信 チャイナ=寄生虫
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:49 ▼このコメントに返信 >>31
バカ過ぎ頭わるすぎ!
それはこだわりじゃなく時代おくれってんやぞ
スマホどころかガラケーも知らんぐるぐる電話ガチガイジはこれだから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:50 ▼このコメントに返信 FAXほど楽なものはないのに
メールなんて長く使ってるとそのうちSPAMで埋め尽くされて意味不明になる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:50 ▼このコメントに返信 >>14
時代の流れに取り残されてるって意味
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:51 ▼このコメントに返信 寄生虫に関しては自覚あるらしい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 💾のほうが温もりがあるから🥺
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 >>60
簡単な手書きの図とか送るにはFAXの方が遥かに早いんやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 セキュリティ対策でダブルチェックトリプルチェック必須のビジネスメールに比べて
FAXはマジで神だと思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 >>43
そんなドマイナーすぎる使い方の話じゃないんだわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:52 ▼このコメントに返信 >>48
境界知能の自覚無しは草
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:54 ▼このコメントに返信 これは逆でハルシネーションやバケモンみたいな生成画像出て来て騙す人が多い中国人が多すぎて誤情報対策にAI生成物は表記義務負わせるようになってきてる現状を語ってないだけ…
ついでに中国のAIって共産党が一番金かけてる顔認証とかの国民管理システムが一番幅利かせてるから、AI先進国ってのも間違ってはいない
ついでにいうとChatGPTに情報ガンガン入力あるとDeepseek作ってる中国人へも橋渡しされるわけで、情報リテラシーが低いやつが多い程、日本の情報拾いやすくなるから煽ってまんまと乗っかて貰えれば、スパイ活動から今話題になってる電波妨害とか日本での活動も色々やり易すくなるもんね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:54 ▼このコメントに返信 >>42
FAXで送られてくる資料ガビガビで見られないから、ちゃんとPDFで送って欲しい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:56 ▼このコメントに返信 まぁFAXもPCで見られるしペーパーレス化ぐらいは進めろよとは思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:56 ▼このコメントに返信 >>50
いうてそんな先進的なAIが実用化してるなら日本にきても不思議ではないが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:57 ▼このコメントに返信 米60
仕事の話にライン持ち込むとかおもしろいやん
ハロワ行こうな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:57 ▼このコメントに返信 >>71
スマホで撮って送ればいいやん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:58 ▼このコメントに返信 >>59
ネット障害や災害時に物理通信のFAXは使えるやろうけど、
そのために普段全然使わないFAX残しておくアホはいないやろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:58 ▼このコメントに返信 アナログ過ぎて逆に最強になりそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:59 ▼このコメントに返信 共産党はいつ廃止に!?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:59 ▼このコメントに返信 米48
才能あるやつ出ていく、女ですら韓国に逃げる言っといて
嫌なら出てけと言われる事に憤慨して老害ネトウヨに紛れた寄生虫という自己紹介
日本語お勉強して作文して自分の書いた文章理解できてる?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:00 ▼このコメントに返信 そら権威主義国家の中国と違って、日本は民主主義国家だからね
中国と違って反対派を失脚させたり変死させたりできないんだから、時間かかるに決まってるわな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:01 ▼このコメントに返信 >>9
愚民がうるさいなら先に減税しろよ🤣🤣🤣
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:01 ▼このコメントに返信 50歳以上のやつが決定権握ってるのに
そいつら新しい事やりたがらないんだもの
自分が付いていけないのが怖いのかね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:01 ▼このコメントに返信 >>80
faxってデータ送信と印刷を同時にするんよ
この意味分かるよな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:02 ▼このコメントに返信 中国には存在すらしなさそうなふっるいふっるいFDオンリーの機械が日本じゃ未だ現役だからな
FAXは使ったことないわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:02 ▼このコメントに返信 日本人、デジタル扱えなくて中国ロシアからデータ抜かれ放題、侵入し放題になるから重要書類はアナログの方がマシって言う末期
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:05 ▼このコメントに返信 >>1
舛添のツイート流れてきたから見たらアニメアイコンの中国語ばっかリプ付いててマジで侵略されてんだなって思ったわ
一部のアホかお前ってリプに中国語の多勢に無勢
なんでネトウヨは黙ってんだろうか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:05 ▼このコメントに返信 >>79
別に誰にバレてもええ仕事のやり取りならラインでええんやん。
仕事なんてそういう雑務のやり取りの方が多いわ。
重要連絡はラインではしなくて、メールでする。それだけで十分じゃね?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:05 ▼このコメントに返信 日本があれなのは事実だけどAIを使うことが目的になってるよな昨今は
はい弊社です
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:05 ▼このコメントに返信 >>2
JTCだぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:06 ▼このコメントに返信 まぁ中国に言われんでも日本人でも思ってるもんな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:08 ▼このコメントに返信 >>79
いうて今時LINEで業務連絡してるところなんか少なくないやろ
働いてないのか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:10 ▼このコメントに返信 fax意外と楽だよ
簡単な連絡内容や問い合わせとかも全部メールにしてるとメールの内容がどんどん埋もれてくし、個人的にはメールは当人しか見ないからfaxの方が見落としされる割合が少ない(気がする)。要は使い分けだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:11 ▼このコメントに返信 ここは単にマンパワーの無さよな
中華は掃いて捨てるほど人溢れてるから刷新も容易やけど
わー国は人手も無いしジジイが一生上に居座り続けるから世代交代しなくて技術更新もせんのよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:13 ▼このコメントに返信 >>88
多分そいつバカだから分からんぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:14 ▼このコメントに返信 早く帰りにくい同調圧力のせいで楽で無駄な仕事を減らしたくないってのが根底にあるんだと思うよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:21 ▼このコメントに返信 肝心の人間はすべて共産党の家畜やんけ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:21 ▼このコメントに返信 何年前の話題で盛り上がってるの?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:22 ▼このコメントに返信 >>73
君の言うところのドマイナーじゃない使い方で知らないならより自己紹介じゃん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:23 ▼このコメントに返信 新しいインフラ自慢とか後進国ですって自己紹介してるだけやん
古いモノを更新するより何にもないところに新しいモノを導入する方が安上がりなんだからそりゃスピード感が違う
歴史のある国は昔から社会に根付いたインフラを少しづつ更新していくしかないんだよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:23 ▼このコメントに返信 昭和のクソ古いシステム使ってて誰も直せないみたいな状況は割と深刻なんだよな
大手銀行ですらシステムを一新できないでいる
エンジニアを軽視して予算をケチってきたツケ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:24 ▼このコメントに返信 >>97
FAXが問題と感じるのは、文章しか扱ってない古いセンスの部署でしょ。
画像を扱った時点で画像をFAXなんてアナログ駄目だろ?メールに添付で送らなきゃだろ?
また日本の頭の考え方はまだ大分古いみたいだな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:24 ▼このコメントに返信 ???「FAXをやめてもらわないとデータが抜けないアルよ」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:25 ▼このコメントに返信 >>88
スマホなら通知くるしその場で見られるのになんでわざわざFAX使うの?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:25 ▼このコメントに返信 faxの廃止どころかfaxがないと仕事ができない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:25 ▼このコメントに返信 >>13
フロッピー普通にまだあるぞ
官公庁と仕事すると納品フロッピー指定とか全然ある
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:27 ▼このコメントに返信 古いテクノロジーでも回る社会って意味ではまともなんだが
シナはあまりにも犯罪に偏るから新しいテクノロジーを入れざるを得ないだけ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:28 ▼このコメントに返信 FAXって久々にきいたなーそんなの使ってるのは田舎の電力会社とかだけだろ?
なぁ 中部電力さんよ・・・・
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:30 ▼このコメントに返信 中国人がAIを駆使し、ケニア人がスマホを駆使するなか、わーくには遥か後方で原始人のようにフロッピーとファックス。世界最後進国に生まれて恥ずかしい。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:30 ▼このコメントに返信 >>108
わざわざメール開く必要がないから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:30 ▼このコメントに返信 >>110
既存の維持ならまあ分かるけど、新規もフロッピーとか流石にゴミ過ぎるw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:31 ▼このコメントに返信 そら日本がフロッピーやFAXをガッツリ使ってた頃には中国なんてただの後進農業国だったからなぁ
元がほとんど無けりゃそら更新も早いわな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:31 ▼このコメントに返信 >>110
その官公庁は余程の田舎やろうな。
俺も仕事で官公庁の役所よく行くけど、未だにフロッピーディスクを読み込む機体を持ってるところ1回も見たとこない。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:31 ▼このコメントに返信 >>87
使い方わからなくて年下に聞かなきゃいけないのがプライドが許さないんだろう
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:32 ▼このコメントに返信 FAXはアメリカも含めて世界中で使われてるんだが
そもそもAIとはジャンル違うだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:33 ▼このコメントに返信 >>114
じゃあどうやってすぐ確認するんや?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:34 ▼このコメントに返信 FAXは勝手に持っていって捨てる奴とかいるからクソ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:36 ▼このコメントに返信 それはそう
00年代にチャンスあったのに自分で叩き潰して没落したIT御三家(笑)
あと未だにPC=オタクとかいう知恵遅れども
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:37 ▼このコメントに返信 記事は極端にネガティブなことをあげつらっているだけで全然実態が見えていない
一般企業でFAXフロッピーとか言ってるところは今どき無いだろ
あるのは法律ごと変えないと難しいお役所くらい
大企業は生成AIがホットな話題で導入を推進しているところ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:37 ▼このコメントに返信 米104
あの、、、もう30年近く経ってるんですよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:38 ▼このコメントに返信 米97
放置されると困る注文書とか納期変更の連絡とかはFAXでしてるわ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:38 ▼このコメントに返信 FAXバカにしてるのはニートだけだろ
実際に使うと便利だから廃止されないんだわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:39 ▼このコメントに返信 FAX信者って今やコンビニに持っていってってのが分かんえんだろうな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:42 ▼このコメントに返信 >>125
>>126
老害って画像撮影してメールで添付すりゃいいだけって発想ないんだな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:42 ▼このコメントに返信 >>125
既存で賄えるなら十分
日米独はそう判断しただけや
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:43 ▼このコメントに返信 たとえ後進国だろうと、新しいインフラ使ってる方が労働生産性高いしビジネスがはやいしAI活用もしやすい、結果として経済成長する
スレやコメント欄で「FAX楽だよ」とか言ってる馬鹿が多いように、とにかく日本は古い技術を愛して新しい技術を否定する
その結果、国際デジタル競争力調査2024ではデジタルスキル最下位
デジタル赤字も世界で圧倒的に最下位
デジタル赤字が円安を生んで国民の生活苦しくなっても、未だにデジタル化を嫌い、昭和の文房具とFAXを愛して衰退し続ける
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:45 ▼このコメントに返信 >>2
政治家がバカは言うまでもないけど、
東大京大卒の官庁職員がバカやからしゃーない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:45 ▼このコメントに返信 >>130
馬鹿じゃないの?
現環境維持のコストと刷新で得られるプロフィットの問題でしかない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:46 ▼このコメントに返信 米124
それほどまだ使える技術だってことでしょ
闇雲に新しいもの飛びつけば偉いとかそういう話でもないし、道具程度のものに
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:49 ▼このコメントに返信 どこまでも安定を求めるから保守的なのよね
既に今これで回っているならあえてリスクを踏んで新しい事をやる必要はない、と
そのかわりやっぱりアウトプットに対するプロ意識の高さはあると思うなぁ
いいところも悪いところも含めて特徴だよね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:50 ▼このコメントに返信 コメント欄みて古い感覚のやつらだらけで暗い気分になった
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:51 ▼このコメントに返信 米123
フロッピーはさすがにないね
工場の制御とかでPC98使ってる所とかは使ってるだろうけどそれはハードの問題であって
2HDのディスク1.44MBだしなぁ…今使っても碌なデータが入らない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:52 ▼このコメントに返信 >>97
見落とされたら困るメールを当人1人にだけ送るわけねーだろ
それでも見落とされるならFAXでも変わんねーよ
あと、埋もれていっても検索で拾えるメールの方が圧倒的に探すの楽
要は使い分けとか言っていつまでもレガシーシステム残して、世界最悪の労働生産性叩き出してるのアホすぎるわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:53 ▼このコメントに返信 紙に図と説明を手書きして送れば良いから、FAXが早くて便利な場面は確かにある
でも電子メールにすら対応しないところが多くて、時代遅れが酷いのもまた事実
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:55 ▼このコメントに返信 >>1
習近平の批判したら大丈夫か?
トランプの文句いったら別になんとも無いが
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:56 ▼このコメントに返信 >>132
その通りで、海外の先進国がやってるように、刷新した方が長期的には利益になるのに、ずーーっとレガシーシステム放置して、これから大地獄見るのが日本
経済産業省のDXレポート2025年の崖を読んでみ?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:56 ▼このコメントに返信 >>3
ここあっち系じゃね?
万博肯定スレあったし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:57 ▼このコメントに返信 >>131
東大卒を馬鹿にすんなて。
少なくともお前よりは馬鹿じゃない。
お前が東大卒より自分の方が頭よいなんて思ってたら、
その時点で確実にお前の方が馬鹿である。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:57 ▼このコメントに返信 >>121
取引先から送りましたって言われるけど、無いんだよなぁ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:59 ▼このコメントに返信 米133
程度の話するならさっさと更新して能率上げろよw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:02 ▼このコメントに返信 相手によってメール、FAX情報を伝えるにはどっちが良いっていうのが違うんだもの
相手に合わせるしかないわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:02 ▼このコメントに返信 何でもかんでも海外に合わせて何の意味があるの?
FAXが便利だと感じる国民性ってだけのことなんだから個性としてもっと誇ればいいのに
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:02 ▼このコメントに返信 >>133
そりゃ無理矢理使えば、なんだって「まだ使える技術」になるよ
闇雲に飛びつけとかそういう話じゃなく、当然やるべきことを何もやらずにレガシーシステム使い続けると、後から地獄見るんだよ
FAXの受信や整理に時間がかかる手間、ファイリングや保管の手間、紙紛失リスク、外出先で確認できないスピード感の遅さ
こういうのがチリツモで労働生産性下げまくってるわけ
仕事の生産性を左右するものを、道具程度と見下してるのがまず論外
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:02 ▼このコメントに返信 >>140
オンリーワンな手段でもあるまいし
この2点は無理して廃止しても得られるものが無いだけ
が、PSTN廃止に合わせてFAX廃止は最高のタイミングではあったけれども
OSのサポートばりにもーしりませーんにしときゃよかったのにね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:05 ▼このコメントに返信 日本でFAXが普及してた時、中国はまだ発展途上国で自転車だらけで人民服だったもんな
FAXさえ買えない民族だったんだからそりゃFAX文化も無くて当たり前
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:06 ▼このコメントに返信 団塊がl逝くからもう少しや
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:06 ▼このコメントに返信 いまだにAIってなんか怖いとか言ってるおっさんが職場に結構いる
もうおわりやね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:07 ▼このコメントに返信 米147
長々とw 効率悪いなら新しい道具買えよw 別にしぶとく使えとは誰も言ってない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:09 ▼このコメントに返信 コピー機が突然ピーガガーと唸り出して
「お前、FAXだったのか…」ってなった夜
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:10 ▼このコメントに返信 さらにデジタル省はUSBも知らん
そりゃ何も言えんわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:10 ▼このコメントに返信 >>1
人数が15倍も居るのにGDP4倍程度しか出せない、
日本人より下の人間が大量に居る国になんで加入せなあかんねん
15倍いるなら15倍稼いでからデカいツラしろよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:10 ▼このコメントに返信 ワンミスで内外から責任徹底追及されちゃうから目視確認必要なのよ
中国ぐらい責任緩かったらええんだけどな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:18 ▼このコメントに返信 >>142
仕事ができる=頭がいいじゃないからな
頭はいいかもしれないが仕事は出来てない
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:19 ▼このコメントに返信 人権無視で豚を飼うために技術を開発してる国だからな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:20 ▼このコメントに返信 正直デジタル領域に関しては中国は世界1位2位を争うレベルだし、一方、日本は紛争中の国とか除けば世界最下位クラスだから、何言われてもしゃーない
でも、一応擁護すると、海賊版ソフトウェア使用率の低さとかは日本はトップクラスに優秀と言われてるぜ!あと国中で電波届くインフラも
それ以外のITの強みは何も無い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:21 ▼このコメントに返信 >>15
見積りFAXで送ってきて催促はメールでしてくるのやめろや
最初からメールで送れ
文字読みづらいし管理めんどいから後回しになっとるんじゃ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:29 ▼このコメントに返信 >>103
パソコン上で使用のフロッピーの話なのになんか謎の機械でフロッピー使いますって言われても、あぁそうですかとしか笑
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:37 ▼このコメントに返信 >>9
一番金かけるべきところが堂々と使ってたらあかんやろw
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:45 ▼このコメントに返信 これの原因はわかりきってる、老害連中のせい、特に左翼系の連中だよ、彼奴等設備更新しようとしても規則がーと喚き出して、規則変更しようとするとそれより報酬に回せと喚き出すからな、役所内の改革が全く進まない、リベラルのくせに現状を変えるの大反対だしそれで生じる問題にも責任一切取らん。
最近ようやくその手の連中が減ったから規則も変更できて改革出来るようになっている、そういう輩が少ない土地ほど進んでるんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:48 ▼このコメントに返信 セキュリティ上ではメールよりFAXの方が堅牢だったってニュースを以前見たな
普段はエレベーターだけど非常階段は必要だし
普段は電子マネーだけど現金もやっぱり必要なんだって事よ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 老害が権力握ってる間は無理だね
コストカットしか考えてないから設備投資しない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 日本の役場舐めんな!あの一件から即座にフロッピーからCD-ROMに変えとるわ!
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 フロッピー残すならMDも残してくれたって良いじゃん…
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 >>164
そりゃ一斉流出とかの話で一面でしかない
物理的に侵入が可能であれば盗聴はチョー簡単だし、紙の紛失の発覚は遅いし
そしてなにより無策だと1つ押し間違えにより誤送信
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:04 ▼このコメントに返信 >>161
フロッピー読み込める≒コンピューターでは???
つーかやっぱ自己紹介やん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 科学は日本人には早すぎたのかもしれない。
仕事を増やすのが好きな人種にツールを持たせても、終わりは見えんよ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:01 ▼このコメントに返信 FAX便利なのにな
送った側と送られた側、双方にほぼ同じ物が存在するから、メールでよくある送った送られてないで揉めて、埋もれてました別フォルダに入ってましたすみません、みたいなくだらないやり取りがほぼ解決する
しかも、送った送られた年月日も時間も表示される
契約書とか複数作成して双方で所持しておくのと同じ事がFAXなら簡単に出来るし、紙を無くしてもデータは残ってるから、消さない限り復元して送ったことを証拠として出せるし内容も確認できる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:08 ▼このコメントに返信 年寄りはいつまでもくだらん習慣捨てないし
若者は改革する気力も無くネットで愚痴るだけ
そらぁ…ね?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:08 ▼このコメントに返信 んで中国さんはそのAIで何をやっているの?
捏造の過去の映像記録でも作っているの?
それとも詐欺行為?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:09 ▼このコメントに返信 使い分ければいいと思うけど
日本の何がヤバいって変化を嫌いすぎて使い分けすらできてないところ
そして何よりヤバいのは無駄な手前暇をかけて「自分は時間と手間のかかるすごい仕事をした(恍惚)」って錯覚してるところ
変わろうとすらしないんだからそりゃ無理だ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:10 ▼このコメントに返信 日本では実験動物や機械より人間の方が安い
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:28 ▼このコメントに返信 FAXが世界一使われている国がアメリカ
情報漏洩のリスクも少ないし
図面や手書きの情報を正確に伝達する必要のある業種では
バリバリ現役やし廃れることはない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:37 ▼このコメントに返信 アメリカの方が利用率高いんですが
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:50 ▼このコメントに返信 中華さんは既存のインフラがないから新しいインフラ取り入れるのもらくよな。日本がFAX使ってた時代に戦車で学生を〇してた国はやっぱ違うな笑
お前らも今後成長してくる新興国に、中華の連中は古臭いって笑われる時代が来ると思うよ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:17 ▼このコメントに返信 未だにハンコとか使ってる国やししゃーない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:22 ▼このコメントに返信 FAXはアメリカやドイツの方が多い定期
フロッピーはまぁそうねぇ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:29 ▼このコメントに返信 >>1
コロナで大量虐殺したばっかのシナ土人さんじゃないですかw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:32 ▼このコメントに返信 米1
中国にしても高飛車すぎるかな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:42 ▼このコメントに返信 そもそも今の子はフロッピーなんて知らないだろ…
コレ言った中国人が使ってるってことだよな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:43 ▼このコメントに返信 そうやって効率最重視した結果が最悪の民度と公害垂れ流しの害悪国家中国ですよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:57 ▼このコメントに返信 FDはサイズどっちなんだろ
まさかの5インチ?
あと冷蔵庫に磁石で貼り付けてあるのとか懐かしいね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:56 ▼このコメントに返信 🇯🇵🇨🇳🇰🇵🇰🇷日中朝韓の特定アジア4バカ兄妹はいつも世界中に迷惑ばかりかけとんな💩💩💩💩
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:13 ▼このコメントに返信 インフラが整備されてない所を整備しようとすれば、資金に余裕があるならば最新の物を据えるのは当然のこと
逆にインフラが整いきった場所では、経年で古臭くなったシステムだとしても使えているなら使おうとするもの。新しいシステムにすれば効率が良くなるとしても、何もない所から整備したそれに比べたら効率化の伸びは悪いから、コストと労力をかけてまで変更しようとしない
なにより長年使われてきたシステムは信頼性が高いしね
そしてこういう盛者必衰はどこにでも起こるし、中国だっていつかはこの立場に置き換わる
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:14 ▼このコメントに返信 >>48
まだ生きてんのかよ、シナチョン土人無断転載管理人🤣、いつまでもジャップガーアベガーネトウヨガーと粘着質でしつこくて最低な性格、だからお前の境遇が良くならないのはお前の努力が足りないからだといい加減気づけよ境界知能のアスペルガーw、嫌なら日本から出ていけばいいものを┣゙底辺すぎてそれすら出来ない情けないチビデブハゲの弱者コトオジチー牛ジジイw、ひたすら逆恨みするだけのまさに恨の国の血が騒ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ🐒←所詮人語を解さない土人猿だもんなww、だから早く首吊って死ねや!生きててもなんの役にもたたないシナチョン土人猿無断転載管理人なんだしお前は世の中にいらないんだわ🖕🤪
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:30 ▼このコメントに返信 >>37
いやいやw そのマイナンバーを強引に推し進めているのが親中議員なんだよな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:34 ▼このコメントに返信 >>1
勝手にやってろ
共産クソやろう
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:44 ▼このコメントに返信 >>3
シナAIって基本OpenAIのコードパクっただけのものに検閲載っけただけのゴミだしなぁ
自分らで作ってないものでよくあんな威張れるな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:57 ▼このコメントに返信 わりと正確なご意見だよな
日本をよく見てるわ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:26 ▼このコメントに返信 >>11
残念ながらアナログにウイルスはいない!!
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:32 ▼このコメントに返信 いうて今中国の労働者地獄だぞ
効率化して大勢クビになってるし残された奴らの労働時間はむしろ上がってる
中国は最悪殺処分できる国だからいいけどアメリカを筆頭に先進国はAIで滅びるんじゃねえの
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:59 ▼このコメントに返信 >>157
ここにいるやつがそれいう?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:06 ▼このコメントに返信 >>48
いつもと違って在日憤青が長文書いてて草
お前は底辺ゴミクズ害人なのにホルホルしてて草
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:07 ▼このコメントに返信 >>157
この頭の悪さ
反ワクデモしてそう
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:08 ▼このコメントに返信 やけに詳しいな…
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:17 ▼このコメントに返信 いや書類送るならFAXのほうがメールより速いぞどう考えても
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:22 ▼このコメントに返信 まだそんな会社あんのかよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:29 ▼このコメントに返信 中小企業だと誰か個人じゃなくて部署や会社宛にメッセージ送る手段としてはFAXのが便利なんよ
例えばメールでも送り側がCCで送るとか、受け側が部署共通のアドレス持つとかで対応できるけど、そういうのって会社ごと対応バラバラなわけで、FAXならFAX番号一個あれば解決するわけ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:05 ▼このコメントに返信 世界大戦がは始まり、世界中の国々のネットワークがハッキングされる中、アメリカと日本だけはFAXを使っていたため軽傷で済んだ。みたいな。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:50 ▼このコメントに返信 >>4
これ
老害ハゲジジィどものせいで完全にIT遅れ
悔しいがいち早く教育に取り入れた支ナの方がうわてと言わざるを得ない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:58 ▼このコメントに返信 FAXのような半アナログ通信機能より、アドレス知られたら延々送信側ノーリスクで迷惑を掛けられるSMTPとかいうゴミを未だに使い続けてる事が問題だぞ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:24 ▼このコメントに返信 いっぺん経済成長成し遂げて豊を享受したから我々は今や落ち着いてもうたんやね
方向を操作出来るのはお上なんやけど、けつ叩いて励ますの下手やから皆損したくなくて座り込んじゃう
いろんな要素が絡んで落ち目の優等生みたいな感じになりそうなのが今の日本
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:25 ▼このコメントに返信 >>1
その前にODA返還してくれ
金がいるんや
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:28 ▼このコメントに返信 うるチャイナwww 人間後進国が
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:31 ▼このコメントに返信 日本は日常的に爆発しないので…
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:40 ▼このコメントに返信
こないだまで人民服きて自転車しかのれなかったやつらに
ここまで差が開くとはな
自公政権ほんと売国よな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:01 ▼このコメントに返信 確かに、ハッカーは大体が中国人かロシア人か北朝鮮人だからな。
どうでもいいけど、中国メディアの日本批判は、
中国国内の荒れ具合のいいバロメーターだよなと思う。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:25 ▼このコメントに返信 >>48
ガイジは死んだら?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:29 ▼このコメントに返信 >>45
威張ってるだけ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:35 ▼このコメントに返信 >>128
こういうのがバカって言うんだな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:36 ▼このコメントに返信 >>158
それな。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:37 ▼このコメントに返信 >>170
意味不明
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:38 ▼このコメントに返信 >>192
見てないよ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:40 ▼このコメントに返信 >>210
それ。余裕がないから他の国批判なんだよな。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:13 ▼このコメントに返信 フロッピーとか見たこと無いけど笑
ガセすぎにもほどがある。
しかし、メモリーカードやメールよりファックスが有能なのは紙に印刷することに意味があり、長期保存には最も有能だから。人類滅亡後を考えて保管されてるデータも全て書物だからね。
シナなんてそんなことすら知らない無能なだけ。
てか、盗み大国に何言われても微塵も響かないよね
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:47 ▼このコメントに返信 世界中結構な場所でFDもFAXも使用されている事実。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:47 ▼このコメントに返信 オフラインってだけで利用価値はあるらしいぞ。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:03 ▼このコメントに返信 いやこれホントやろ
日本で今やってる事って既存業務のWeb化くらいなもので未だに現場でやりにくいだの変えたくないだのギャーギャーいってる
すでにデータ主導の業務効率化を成功させてるIT先進国から明らかに後れを取ってる
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:56 ▼このコメントに返信 >>9
マジでまだフロッピーあるの!?
もう入れる穴ないんじゃないの?外付け?
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:58 ▼このコメントに返信 FAXはまあそういうシステムが出来上がってる業界なら手軽でいいのかもなと思う
うちの親も自営で使ってるけどテンプレに必要事項書いて送るだけだからパソコンなんかより早いって
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 01:43 ▼このコメントに返信 電話口でメールアドレス確認するのだるい
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:12 ▼このコメントに返信 ウチの工場で十何年か前にPC一斉に入れ替えたときフロッピードライブが付いてなくて慌ててUSBのフロッピードライブ買いに行ったのは良い思い出
一番古い加工機がフロッピーでしかデータ入力出来んのよ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:33 ▼このコメントに返信 faxはメール開く手間が省けると想像できるからまだわかる
フロッピーは耐久も容量もなさすぎるから馬鹿にしていい
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:42 ▼このコメントに返信 挙句の果てには、「電子マネーやめて、現金に戻します」まで言い始めてるからな!w
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:22 ▼このコメントに返信 FAXが便利というかメールが微妙に不便なんよな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月19日 11:09 ▼このコメントに返信 米227
電子マネーなんて、ポイント乞食が群がってるだけだからな。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月19日 11:10 ▼このコメントに返信 日本は〜世界では〜って、たいていモノを知らなうやつがトンチンカンな分析してるだけだよね。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:20 ▼このコメントに返信 >>41
大人しく列に並ぶ事も知らない。
ブュッフェでは汚ならしく食い散らかす。
水洗トイレの使い方も知らない。
マナー違反を注意されると逆上して暴れる。
他国に来て犯罪ばかりやる。
なぜそんな中国人と共に生きなければならないのか。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:34 ▼このコメントに返信 米18
病院はだいたいフロッピーだ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 21:17 ▼このコメントに返信 >>14
本質的には同じだろ。
日本人はいつまでたっても古いやり方に固執し、中国はフロッピーどころか世界最先端を進みたがる。普通に国民性の敗北だろ。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 23:52 ▼このコメントに返信 >>18
逆にファックスの方がなんかメリットあるん?フロッピーのほうがワイとしては理解できる。旧式装置のデータ出力先がフロッピーしかなく、じゃあ置き換えるほどのコストをかけるほどのこともないってことはよくある。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 23:55 ▼このコメントに返信 >>161
バ〇かコイツ。フロッピーで出力してPCに移すんだよ。旧装置はこれしかできないことはままある。