
1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:27:57.76 ID:QEZvl9f40
一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
2: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:28:57.08 ID:WbTDhqX90
まあそうよな
11: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:35:39.67 ID:S5crtMrG0
いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
14: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:37:11.08 ID:JKPmCrGg0
カスみたいな大学増えすぎってのはある
【おすすめ記事】
◆大学生ワイ「セ●クス・・・セ●クス!!!(猿のようにセ●クスをする)」 →
◆【悲報】中田敦彦のYouTube大学、9割の動画が非公開に
◆【悲報】LUUP乗り大学生、信号無視で切符切られまたすぐ信号無視www
◆【画像】大学生「俺の親今これで顔無い」(パシャ
◆【朗報】日本工業大学、数億円必要だった「水滴を安定浮上させる装置」を数百円で実現させるwwwwwwwww

◆【悲報】中国さん、報復関税打ち止め宣言「これ以上相手にしない」
◆【画像あり】石原さとみさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】退職代行モームリ、4月第2週時点で退職代行した人数がすでに1100名を超えるwwwwwwwwww
◆【悲報】ずんだもん、メス化されてしまう… (画像あり)
◆【朗報】令和の習い事、「そろばん」が人気復活wwwwwwwwwwww
◆大学生ワイ「セ●クス・・・セ●クス!!!(猿のようにセ●クスをする)」 →
◆【悲報】中田敦彦のYouTube大学、9割の動画が非公開に
◆【悲報】LUUP乗り大学生、信号無視で切符切られまたすぐ信号無視www
◆【画像】大学生「俺の親今これで顔無い」(パシャ
◆【朗報】日本工業大学、数億円必要だった「水滴を安定浮上させる装置」を数百円で実現させるwwwwwwwww
3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:30:36.14 ID:5noZEhTl0
むしろ必要やろ
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:31:20.96 ID:ESompa9U0
>>3
何でや?
何でや?
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:32:28.36 ID:5noZEhTl0
>>4
中学校レベルの知識ない奴世に出しちゃいかんでしょ
中学校レベルの知識ない奴世に出しちゃいかんでしょ
9: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:35:29.37 ID:ESompa9U0
>>6
それは別に大学じゃなくてもいいやろ
それは別に大学じゃなくてもいいやろ
101: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:13:04.01 ID:3m6Ne16a0
>>6
18でそのレベル奴に必要なのは知識より常識や社会経験やろ
18でそのレベル奴に必要なのは知識より常識や社会経験やろ
5: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:31:30.47 ID:ew9wjP+Ux
高校受験を強烈に厳しくすれば中学生も勉強するでしょう
10: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:35:33.37 ID:1Z3F7JKs0
まあ、大学ではないわなw
13: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:36:59.75 ID:YABC0OdH0
F欄行くやつが真面目に中学校レベルの勉強するかよ
19: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:38:17.20 ID:+LwjS+r/0
名前書ければ入れそう
20: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:38:25.66 ID:JACKJYeH0
大学なんて国立無料にして私大はちょっとでいいだろ
21: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:38:51.60 ID:gT8qfQmwd
人手不足なんやから上位1割の優秀な奴以外は大学行けないようにして高卒でさっさと働かせろよ
若くて体力ある奴の4年分の労働力はでかいわ
若くて体力ある奴の4年分の労働力はでかいわ
30: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:41:34.41 ID:ZmeOfast0
>>21
ホンマこれ
能力が低くても大卒の奴より4年先に社会出たら昇給も望めるし生涯所得も上がるってちゃんと教えたれよ
ホンマこれ
能力が低くても大卒の奴より4年先に社会出たら昇給も望めるし生涯所得も上がるってちゃんと教えたれよ
24: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:39:57.74 ID:HJzier0P0
これもう知能差別やろ
教育の機会を奪うな
教育の機会を奪うな
25: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:40:34.51 ID:yeMfXhf9d
草
29: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:41:14.72 ID:KfAyaCDH0
働きたくないという理由で院に行って
そのまま教授になった奴の授業って感じやな
そのまま教授になった奴の授業って感じやな
33: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:42:09.06 ID:kfi8aWRP0
会社が大卒の方が初任給いいからこうなった
36: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:43:21.57 ID:Guc5rpSf0
>>33
腐っても大卒やぞ
腐っても大卒やぞ
34: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:42:11.58 ID:rcMmrBGh0
純粋に質問なんやが
このレベルのF欄大学行って卒業→就職するのと
高卒でそのまま就職するのどっちがその後の人生幸福になれる?
このレベルのF欄大学行って卒業→就職するのと
高卒でそのまま就職するのどっちがその後の人生幸福になれる?
40: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:43:40.25 ID:kfi8aWRP0
>>34
社会ではコミュ力が全て
社会ではコミュ力が全て
44: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:45:04.37 ID:OXNtfklV0
大学までいってスーパーの店員とかマジで笑えるのが沢山いるからな
55: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:47:04.24 ID:xQPP14kQ0
>>44
服飾系の専門行ってる子が大学の子からとられるから就活厳しいとか話をしててどんな就職先なのか聞いたらアパレル店員って聞いてびっくりしたわ
服飾系の専門行ってる子が大学の子からとられるから就活厳しいとか話をしててどんな就職先なのか聞いたらアパレル店員って聞いてびっくりしたわ
58: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:47:30.42 ID:1FsIRiWm0
>>44
よくよく考えたら大学まで行ってスポーツ選手ってのも違和感あるな
よくよく考えたら大学まで行ってスポーツ選手ってのも違和感あるな
48: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:45:52.28 ID:gT8qfQmwd
なお予算カットに成功しても、その分減税してくれない模様
49: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:45:58.79 ID:ZWCfcCep0
Fランって何の意味があるんや
52: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:46:48.34 ID:iG+Qk0vZd
ほならね、企業の大卒枠やめろって話でしょ
56: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:47:07.34 ID:w7F4AVBR0
>>52
人手不足酷いから最近無くなってるらしい
人手不足酷いから最近無くなってるらしい
54: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:46:56.52 ID:PMz3gOhb0
そもそもそのレベルの大学をなぜ認可した
57: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:47:15.79 ID:oAwLWqCu0
Fランってどういうやつが集まってるのか興味はある
75: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:53:28.21 ID:yYG1HPxn0
草
これは確かに
これは確かに
99: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:11:11.56 ID:LQcvPmlo0
やっと気付いたのか?
F欄に税金使うなよ
F欄に税金使うなよ
114: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:22:30.04 ID:MZqly3yA0
そのレベルの大学行くようならもうその知識要らん人生やろ
109: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:18:15.72 ID:B7D7uG840
そんなこと言ったら私大全部消えてまうやろ

◆【悲報】中国さん、報復関税打ち止め宣言「これ以上相手にしない」
◆【画像あり】石原さとみさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】退職代行モームリ、4月第2週時点で退職代行した人数がすでに1100名を超えるwwwwwwwwww
◆【悲報】ずんだもん、メス化されてしまう… (画像あり)
◆【朗報】令和の習い事、「そろばん」が人気復活wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744716477/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:48 ▼このコメントに返信 ばかみたいなエセ関西弁使ってる奴らが何を話してんだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:53 ▼このコメントに返信 県立の工業高校だったけどエジプトのナイル川をエジプト川って本気で答えてる奴がいて引いたわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:54 ▼このコメントに返信 Fランなんて勉強できない&するつもりもない奴が行くんだから教えるだけムダ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:55 ▼このコメントに返信 高校もそういうレベルのところあるけど潰していいわ
通信コースが併設されてるようなのに多いけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:55 ▼このコメントに返信 そのレベルの学力じゃいくら教えてももう覚えられないだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:55 ▼このコメントに返信 学生の数に対して大学が多すぎる
故に中国の学生様招致とかで生き残りを図る
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:55 ▼このコメントに返信 助成を投資と捉えるなら、そこに金掛けてもしょうがないな
超上位層に一番助成すべきだわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:56 ▼このコメントに返信 正直、日駒未満は大学とは言えないよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:56 ▼このコメントに返信 分かるけど、こいつら最近担当する省があるのに越権行為しすぎだろ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:57 ▼このコメントに返信 そんな連中は中学に戻せよ
普通の中学生とは別の特別教育中学校
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:58 ▼このコメントに返信 be動詞の歴史とか、二次方程式の解の公式の証明とかはバリバリ大学教養レベルだと思うけどなぁ
ラテン語史とゲルマン語史は奥が深いで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:58 ▼このコメントに返信 これは珍しく正論
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:59 ▼このコメントに返信 教育の機会というなら中学で学んだはずだから機会は与えられてるだろ
それでも足らんなら義務教育からやり直せるようにするべき
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:59 ▼このコメントに返信 >>2
メキシコ湾をアメリカ湾というようなもんだろ
ナショナリズムが強いだけかもしれん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:00 ▼このコメントに返信 >>2
本当に何も知らない人っているよな
習近平を知らない奴が職場に居てビビった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:00 ▼このコメントに返信 >>1
お前はFランに助成金出すの辞めようやって話よりエセ関西弁の方が大事なん?
バカはお前だろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 リベラルの人達が大好きなヨーロッパでは勉強できない人は普通に留年させるんだから日本もそうすれば良い。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 >>3
教えるだけ無駄などころか本来もっと早く社会に出て仕事するべき人間が遊び呆けるのは労働力的にも晩婚化的にも問題
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 天下り企業に補助金も必要ないだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:01 ▼このコメントに返信 3次方程式くらいまでは高校でいいだろう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:02 ▼このコメントに返信 >>13
こんな発想のコメントがもうFランだわな
おまえはひきこもってろよ
既にニートだったらもう部屋から出なくていいぞ
親にパンツ洗ってもらってろよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:03 ▼このコメントに返信 >>6
龍谷大、武蔵野大、京都女子大(全て龍谷学園)
帝京大、帝京平成大、帝京科学大(全て帝京)
のように、1グループの法人が複数大学を経営していると「ふざけんな」と思うわ
龍谷大有明キャンパスとか帝京大中野キャンパスじゃダメなのかよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:03 ▼このコメントに返信 普通の大学生は教えられなくても簿記とか自主的に勉強してるからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:03 ▼このコメントに返信 4年かけて高卒と同等レベルかそれ以下って何がしたいん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:05 ▼このコメントに返信 >>18
どうせ仕事もまともにできんやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:05 ▼このコメントに返信 >>17
東京理科大とか中央大通信教育課程みたいなパターンかな
大学の本分としては良いと思うぞ(なお就職予備校としては最悪手、学業に取り組んだガリ勉ほど早期に卒業する為、会社で有利なウェーイ系に不利となる)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:07 ▼このコメントに返信 >>25
ブルーカラー、単純労働、頭が悪くても使い物になる仕事はいくらでもある
少なくともFランで遊ばせておくより100倍マシ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:07 ▼このコメントに返信 >>25
そんなお前でもAからBに荷物を運ぶくらい出来るだろ。はよ働けや。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 ほんなら留年せえやって話だからな。とりあえず大卒っていう肩書きを得るためだけの存在。就活だけでなく、生涯学習って観点からも何の意味もない。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 >>24
働きたくないガキの受け皿。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 >>16
標準語も喋れない穢多は共食いしろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 >>27
そこまでレベル低いの想像してなかったわ
アホらし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:09 ▼このコメントに返信 高い金払って中学でやる事をやり直すのはね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:11 ▼このコメントに返信 高学歴フィルターのみにすれば良い
F欄も大卒枠にいれるからF欄でいいやになるわけだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:12 ▼このコメントに返信 でも、財務省は外国人留学生にはお金払うのですね。
将来、日本で働くか不明だし技術流出させる例も過去にあったのにもかかわらず。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:13 ▼このコメントに返信 >>31
東京弁を何気に標準語だと思い込んどるべらんめえじゃんか
東京ジャイアニズムおっかねぇわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:13 ▼このコメントに返信 国民総大卒になっても生活は豊かにならないですねw
z世代がイキるのも22歳までw 就職したら氷河期より使えないとかw どこが優秀なんだよw 無駄に自己肯定感だけが高い無能www
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:13 ▼このコメントに返信 >>27
F欄行く奴がそう言うきつそうなのやるかな?
大卒プライド拗らせてそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:13 ▼このコメントに返信 留学生は優秀なの以外は補助いらんが外人の義務教育はいる
バカのまま成長すると犯罪者にしかならんからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:14 ▼このコメントに返信 偏差値50未満の大学全部無くして良かろ
国益に資する研究者だけどっか1か所に集めて研究させるのはおk
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:16 ▼このコメントに返信 そういうレベルの人間って昔は中卒で職人になってたんだけどな
甘やかして学費出す親が悪いわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:16 ▼このコメントに返信 >>40
1ヶ所に集めて研究なんて競争原理働かないじゃん
偏差値50未満の大学を「全部」無くせばそれだけ研究施設は減るし、どうせ残った大学の中の下位(MARCHとか関関同立)のブランドイメージや研究レベルも落ちるんだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:16 ▼このコメントに返信 高校の卒業条件に高卒認定試験を義務付けるだけで自然淘汰されるだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:17 ▼このコメントに返信 >>27
もしかしてFランを理解してない?
Fランしか行けないような頭の奴が「役に立つ」ってよっぽど底辺の仕事だよ
そもそも無駄な見栄張ってFラン行くような人間がそんな仕事に就きたがるかね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:18 ▼このコメントに返信 バカ田大学は要らないのだ
これでいいのだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 高卒と同じように働く現場のF大卒ならさっさと高卒で現場経験詰んだ方がいい
そのレベルは結局イレギュラーは体で覚えるしかないから4年の経験はかなり大事
給料も高卒と変わらないこと多いいんだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 それはその通り
そういう無駄を削る方向で頑張るのは応援できる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 せめて仕事に繋がる専門的なことやらせろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 >>31
弱男くん人生生きてて楽しい?
つらいなら辞めていいよ?
Fランに助成金出すの辞めようって話がそんなつらかった?Fラン出身?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 それはそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:19 ▼このコメントに返信 >>43
入学資格審査を大学に任せないことも条件に入れたら行けそうな気はする
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:21 ▼このコメントに返信 Fラン大学に無駄金使うくらいならドイツのマイスター制度みたいに職業訓練を受けさせた方がまだ良い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:21 ▼このコメントに返信 >>44
Fランへの助成金辞めたらFランは淘汰されていくわけで見栄張っていけなくするって話でしょ
そもそもポストが無くて大学行けないなら働くしか無い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:21 ▼このコメントに返信 >>49
36だがちなみにあなたはどこ大出身?
俺は中央大だよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:21 ▼このコメントに返信 >>38
Fランへの助成金辞めたらFランは淘汰されていくわけで見栄張っていけなくするって話でしょ
そもそもポストが無くて大学行けないなら働くしか無い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:22 ▼このコメントに返信 そのbe動詞や二次方程式すらできてない連中が何いってんだか・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:22 ▼このコメントに返信 >>32
動詞や2次方程式の解の公式を教える大学っていう日本語が読めなかった?
君も同じ穴の狢だと思うよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:23 ▼このコメントに返信 高校無償化もその論法で見直せ
ばかで学習意欲もない奴に金出す必要ないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:24 ▼このコメントに返信 法学部から財務省に行くゴミも要らない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:25 ▼このコメントに返信 大学に行ったから掛け算を出来るようになったんなら、それは良いじゃないか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:25 ▼このコメントに返信 まるで税金のごみ箱だぜ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:25 ▼このコメントに返信 >>39
なので日本語検定を受けて頂きその結果により故郷にお帰り頂くのを支援することも要点かと。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:26 ▼このコメントに返信 気になって自分の大学の偏差値見てみたらサイトによってバラバラで30から60までになってて正しい評価分からないの草
助成金必要かどうかは学生にも共通テスト受けさせたら良いんじゃない?新卒にやらせるSPIみたいなのあったでしょ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:26 ▼このコメントに返信 皆忘れてるかもしれないけど、昭和の景気悪くなりはじめた頃に大量の高卒無職が出てそれを隠すためにF欄大量生産して雇用統計ごまかしたんやで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:26 ▼このコメントに返信 >>9
その担当省がやってくれないなら別に管轄なんざどうでもいい
早くやれFランなどこの世にいらない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:29 ▼このコメントに返信 ある種の社会保障なんだよ
犯罪者や生保の予備軍に最低限の教養を身につけてもらった方が、結果として政府や納税者の負担が減るのさ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:31 ▼このコメントに返信 スレタイで鼻水吹いたwそんな大学あるのかよww
まあどっかの高校では4本線の中にアルファベット(A-Z)書くテスト問題あるからな…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:32 ▼このコメントに返信 ひさしぶりにまともな財務省
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:32 ▼このコメントに返信 天下りのポストが無くなるから予算を廃止すべきではないぞよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:33 ▼このコメントに返信 >>4
つーかダメな奴は卒業させなけりゃいいのよ。
ちゃんと高校内で半年事に成績順にクラス替え。
試験に受かったものだけ3年に進学。
ダメな奴は留年か退学の二択。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:33 ▼このコメントに返信 >>64
国も企業もグルなんだな。
無駄な金と時間を吸い取られ続ける。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:34 ▼このコメントに返信 >>6
中国人留学生には中共批判と
日本に感謝する心を1年かけて教えないとね。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:34 ▼このコメントに返信 この歳までBe動詞や二次方程式の解も知らんで育って来た人達に、この歳からそれを教えた所で勉強して覚えたりしないでしょ
そして、そんな大学は代返OK、テストも名前だけ書けばOKで単位出すだろうから、結局何も覚えずバイトと遊びだけやって社会に出て来るだけ
ぶっちゃけ、さっさと社会に放り出した方が本人の為でもある
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:34 ▼このコメントに返信 義務教育といいながらその程度のことも理解させられない工程を疑問に思うべきでは?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:35 ▼このコメントに返信 >>60
そのレベルの人は中学を留年してやり直すべき。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:35 ▼このコメントに返信 >>67
be動詞とか解の公式って情報しかないのにばかにしすぎたろ
be動詞史とか解の公式の証明かもしれん
他分野で例えると
「憲法9条」とか「オームの法則」って言われてばかにしてるようなもんだぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:36 ▼このコメントに返信 絶妙に社会で使わないやつだなwむしろ教えなくてもいいだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:36 ▼このコメントに返信 >>60
結構なことだが計算ドリルでも勝ってやればいい
税金使う必要はない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:37 ▼このコメントに返信 財務省は緊縮財政に向かうのかな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:37 ▼このコメントに返信 底辺大だったけど、ほんとにbe動詞とか前置詞とかからやったなぁ
アメリカ人教授のやる全て英語の講義だったけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:38 ▼このコメントに返信 米60
その歳まで掛け算覚えなかった奴が、大学の勉強で自主的に覚えるわけがないでしょ
そしてそんな大学はテストで名前かけば単位貰えちゃう様な所だから勉強する必要もない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:38 ▼このコメントに返信 >>79
財務省も縮小方向でw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:39 ▼このコメントに返信 やっとって感じだな。
ただ、ここ数年は売り手市場だったから、Fランでも進路実績は良さそうだけどな。
入ってくる奴のレベルが低すぎて「四則演算や方程式の取り扱い(数学)、現在形と過去形の違い(英語)」この辺りを手をつけざる得ないんだな。
といっても、この辺って教養科目で、専門科目は結局別だからなぁ。
私大は研究者の就職先も兼ねてる上に、Fランでも給料が相当いいから受け皿作らないと、研究者が海外流出することを加速させそうだな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:40 ▼このコメントに返信 >>13
そう。
高校でもなく大学でもない「予備中学」というカテゴリを作って留年生的な扱いの予備校を作る方がマシ。無論、学費はメチャ高で、予算はキツキツにして大半を他の公立学校の運営資金に充てるとかしてな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:42 ▼このコメントに返信 その金を使いたいんだろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:42 ▼このコメントに返信 中卒高卒で働くのがおかしくない世界に戻せばいいじゃ30オーバー出産がおかしいという風潮にしろ
もう若返らせろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:44 ▼このコメントに返信 >>84
学費メチャ高なら彼らに学び直し機会ないじゃん
ただでさえ貧困なんだから
これ、「単に彼らが困るだけだろ」と思うだろ?治安悪化や生産力低下という形で俺らが代償を支払うことになるからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:48 ▼このコメントに返信 教えてる内容次第では?
英語学科だったけど必修の最初はbe動詞からだったよ
その講義の内容自体は何故be動詞がbe動詞なのかっていう根源的な話から始まるんで
確かに同級生でも何人かは「義務教育レベルの事を大学でw」と馬鹿にする無教養なコメ欄レベルの奴は居たね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:48 ▼このコメントに返信 なんだよwトランプ様に憧れちゃったんかw
おめーらごとき陰キャじゃマネできねえっての
トランプ様は生粋の陽キャな
んでなんかお題目でも決めんのか?おおん
トリモロースなんてのはどうだ?腐ればかよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:50 ▼このコメントに返信 それは大学が悪いんじゃなくて義務教育が悪くて、しいては文部科学省の方針とやり方が悪いんじゃねえか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:53 ▼このコメントに返信 >>88
be動詞って=の役割に限るかと思いきや、意外と幅広いんだよな
何でこんなことになったかというと、英語がゲルマン語(イギリス上流層)とラテン語(イギリス庶民)をミックスした言語であり、双方由来の文法が混じり合った為
こんなことやってるとあっという間に100分吹き飛ぶよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:55 ▼このコメントに返信 >>91訂正
ラテンが上級でゲルマンが庶民だった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:57 ▼このコメントに返信 正論
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:58 ▼このコメントに返信 財務省のバ官僚どもに命は必要ない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:58 ▼このコメントに返信 大卒という価値をゼロ以下にまで貶めた元凶やからな
この際に一定の研究成果を出してる大学以外は潰した方がええわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:59 ▼このコメントに返信 >>54
どうせならもうちょい盛れよw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:59 ▼このコメントに返信 >>34
入学者の入学時の偏差値の中央値を基準にして、認可・不認可を選別。
不認可になった学校は名前に「大学」を付けることを事を禁止すればいい。毎年変わる可能性があるから大学名に「大学」の文字が入っていても、不認可になったらあらゆるもの(校門や壁の看板・紙媒体・ネット上その他)で表示禁止とする。許可常連大学だけが安定して大学名に「大学」を入れた看板を掲げることごできる。違反学校は1年間の業務停止命令。
当たり前だが、不認可学校を卒業しても大卒資格とは見做さない制度とする。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:59 ▼このコメントに返信 >>77
建前上、大学は就職予備校じゃない
解の公式すら使えん奴が行っていい場所じゃない
そもそも中学の範囲だろ?
高校の学習範囲すら小奴らには過ぎた知識だ
よって社会で使わないからなんて言うならば高校も行かなくていい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:59 ▼このコメントに返信 米90
海外の平均的な学力見ると、日本の義務教育はまだなんだかんだ言って頑張ってる方よ
結局最後は個人の能力の問題だからな、どれだけ学校が頑張っても出来ない奴は出来ないのよ
だから開き直って、中卒でも仕事に就ける社会に戻すべきなんよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:00 ▼このコメントに返信 >>41
バカ大作って金儲けする奴が悪いんよ。
ゴミ大学がなくなれば親も金を出さなくて済む。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:01 ▼このコメントに返信 >>4
そんなもん省庁が言うことでは無い
お前らは国民、それに選ばれた政治家の言うことだけ聞いてればいい
公僕は自我を出すな主人は国民だバカやろう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:01 ▼このコメントに返信 ワイ受験生コメント欄がFランおじさんばかりで震える
こんなのになっちゃあかんな勉強しよう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:02 ▼このコメントに返信 >>96
盛ってどうするのよ
仮に早稲田大人間科学部とか嘘ついて「浅川教授の講義はどうだい?」とか聞かれても答えられねーよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:05 ▼このコメントに返信 >>102
社会政策本質論争もサッチャリズムの末路もトランプ支持者の破滅願望も知らんような奴らがうろついててビビるよこのコメ欄
勉強してこのコメ欄の質を上げてくれ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:06 ▼このコメントに返信 ネットじゃ高卒って馬鹿にされるけどガチで高校でやる学習範囲をしっかりモノに出来ていたら結構優秀だと思うけどな
現実は半分も理解出来ていなくてトコロテン方式で卒業出来てしまうのが問題
そして、そんな連中でも進学出来てしまう大学がある
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:13 ▼このコメントに返信 >>105
これはそう思う
大学で新たに学ぶ「知識」はあまり多くなくて、大抵は高校までに習った内容を「思考」する場
(法学部なら高校政経に習った日本国憲法と朝日訴訟について生存権やプログラム規定説を考慮しながら各学説を比較検討する、工学部なら高校物理で習った自由落下について微積を用いて証明する、とか)
現代日本の労働者は思考力をそこまで求められないから、高校範囲を完璧にしていれば相当教養ある方になるよな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:15 ▼このコメントに返信 2割以上外人も必要ないよな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:16 ▼このコメントに返信 そもそも私学とかいう営利企業に補助バンバン出すのがおかしい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:25 ▼このコメントに返信 大学に夢見すぎだろ
学生が前向きに頑張れるならなんでもいいよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:27 ▼このコメントに返信 >>87
「そんな高いところに行くぐらいなら働くわ」という選択の後押しになればいいだけ。
「意地でも働きたくない学校に行くんだ」と言うのなら高額をむしり取って、機能する他の教育機関に充てる。ので丸く治る。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:28 ▼このコメントに返信 俺も大学で1+1=2を教わったわ
証明の仕方あんまよく覚えてないんだけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:30 ▼このコメントに返信 Fラン大学就職チャンネルおすすめ
いらすとやでF欄の日常やらを物語形式で何十本か動画作ってる
関係者だからわりと解像度が高いことで評判
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:30 ▼このコメントに返信 >>110
「そんな高いところに行くぐらいなら富裕層を◯す」になると思うぞ
それがトランプ政権を生んだアメリカや(アメリカは高等教育の学費が著しく高いからね…)
逮捕して厳罰化すればいいじゃん、って思うかもしれんが、逮捕される前に俺らが◯されている
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:31 ▼このコメントに返信 子供がこれだけ減ってるのに大学の数は減るどころか増えてる不思議
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:35 ▼このコメントに返信 >>15
知らなくていいだろ
総理大臣の名前さえ知っときゃいい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:36 ▼このコメントに返信 そういうのでいいんだよ
んで利権削られた文科省が報復で財務省利権暴露しろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:37 ▼このコメントに返信 >>16
大学出てもまともな日本語使えないなら意味ね〜w
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:37 ▼このコメントに返信 >>112
健常者なのにクッソ無気力な学生が沢山出てくるけどマジなん…?
あんな無気力で生きてたらあの動画作っても刺さらんわな
あのチャンネルが一番刺さる層はFラン生じゃなくて駅弁MARCH関関同立の落ちこぼれだと思うわ(精神病んでる学生に見せるとオーバーキルになる)
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:37 ▼このコメントに返信 実際研究職とか開発者じゃなきゃ高卒の知識で十分なんだよね
第二外国語とか社会に出てから生かしてる奴なんて何人いるのよって話
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:37 ▼このコメントに返信 私大なんて商売だからな
そういう仕組み理解出来ない家庭は知能足りなくても
無駄金で何とかしようとするけどその無駄金がさらなる無駄金を呼ぶ事すらわからない前頭葉から脳漿吸い出されてる最下層帯
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:40 ▼このコメントに返信 ブルーカラーは絶対にいるんだから
高卒でさっさと働いてもらったほうがいい
誰も働きたくないです→インフラ崩壊
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:40 ▼このコメントに返信 >>7 でも、たった2860億円だぞ。財務省の税金強盗のゴミ共が何、自分の金だと思い込んで精査しようとしてんだよ。外国人の生活保護に1200億、会計検査院が算出した無駄遣いが650億。これから国民への補助金の内、外国人に3000億出そうとしてる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:41 ▼このコメントに返信 >>65 財務省の中抜きや無駄使いの方がこの世にいらんわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:42 ▼このコメントに返信 草
まあせめて覚えるんならともかく覚えないまま卒業だろうし切っていいやろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:47 ▼このコメントに返信 じゃあ大卒高卒で給料変えるの規制しろよ、男女で差をつけるのやめたんだからそこもメス入れろよ🫵
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:50 ▼このコメントに返信 >>125
高卒入社→社会人やりながら通信制大学を卒業する→大卒なのに高卒給料
これめっちゃおかしいよな 学歴に金払ってるわけでもない新卒主義はマジで終わってる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:55 ▼このコメントに返信 大卒ってだけで初任給増えるし、社会的にも大学入るのが当たり前みたいな価値観あるし
そりゃまぁ本来大学行く必要のない人も大学行かざるを得ないよな
というか殆どの人間は大学入るほどの仕事なんてしないんだよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:56 ▼このコメントに返信 私大は全部潰せ
文系も9割は減らしていい
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:56 ▼このコメントに返信 英語のクラス分けテスト適当にやったらabcからやったで
ちなみに一番下のクラスではなかった
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:57 ▼このコメントに返信 >>128
こんな理系偏重やってるから「無敵の人」の生産過程もわからんのだな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:59 ▼このコメントに返信 中学高校の内容を教えるんなら大学の意味ないし大学と言えないだろ。
男塾の様な私塾みたいなもん。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:00 ▼このコメントに返信 be動詞レベルなら無理に文法やらずに会話オンリーの方がマシよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:01 ▼このコメントに返信 米11
そういうレベルの話じゃないで
君、アスペやろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:03 ▼このコメントに返信 >>133
そーだアスペ(手帳2級)だ悪いか!
というのはさておき、俺はこのレベルの大学講義を受けてきてるから、中学レベルのbe動詞の授業が大学で行われていることにマジで理解できない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:04 ▼このコメントに返信 > いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
大学生の時点でできてないならもうする気ないだろそういう輩は
そんな連中に大学生の肩書つけて世に放つよりは落第させた方がええやろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:07 ▼このコメントに返信 中国の大卒者は1000万人
日本の大卒者は50万人
偏差値55以上15万人まで減らせという声がある
大卒資格がある大卒検定をつくりも日本総大卒にすべきでは
予算が少ないなら紙の上で解決、受験料は難解大学研究費に充てる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:10 ▼このコメントに返信 親の金で遊びたいだけのFランどもがガシガシ噛みついてて草
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:10 ▼このコメントに返信 中国の大卒者は1000万人
日本の大卒者は50万人
偏差値55以上15万人まで減らせという声がある
大卒資格がある大卒検定をつくり日本総大卒にすべきでは
予算が少ないなら紙の上で解決、受験料は難解大学研究費に充てる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:16 ▼このコメントに返信 >いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
フリースクールでも通え
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:19 ▼このコメントに返信 教えたほうがいいって言うけど、要はとりあえず「大学」に行きたいってだけで実のところ馬の耳に念仏状態ってことやろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:29 ▼このコメントに返信 >>1
論点を捉えられず、ネットスラングをスルー出来ない
学校に友達いないでしょ?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:31 ▼このコメントに返信 >>115
教養や常識が身についていないことを恥と思わず開き直る人が増えたから、日本が今このザマなのかもしれないね
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:45 ▼このコメントに返信 義務教育で学習できなかったものを習得したいなら自腹で勝手にやってろよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:46 ▼このコメントに返信 私立は民間企業と変わらないから
どんだけレベルの低い私立が濫立しようが減らんよ
ただの営利目的だもん
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:05 ▼このコメントに返信 まあそんな大学は要らんやろ、絶対に除外してもろて
つか私立全部ナシでええやろて。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:23 ▼このコメントに返信 米142
増えたとか言ってて草
昔の方が良かったって典型的な頭の悪い老害思考やん
こういう社会性のない無能が結局は日本の害悪なんよな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:25 ▼このコメントに返信 米141
ネットスラングに詳しい方がおかしいのでは?
遥か前のレスに文句言ってるし普通に変人で友達いないのお前やろ
完全に空気も読めない人
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:26 ▼このコメントに返信 そんなもん教えなくていいから
法律と倫理道徳でも叩き込んどけw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:31 ▼このコメントに返信 別に大学が悪いわけじゃないのにな。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:33 ▼このコメントに返信 留学生が多い大学も要らんだろ
優秀な人を厳選して欲しいわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:34 ▼このコメントに返信 >>5
これ
Fランのゴミに教育すべきか、という話じゃなく
「義務教育で教えていることをなぜか大学でやっている」
という事が無駄だという話だし
義務教育でスルーしたような馬鹿が
遊びたい盛りの大学でまじめに学ぼうはずがない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:34 ▼このコメントに返信 実際日本の企業の殆どが高卒で十分だろ
変にすれてない分素直で覚えもよさそうなくらい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:35 ▼このコメントに返信 >>60
単純なレベルの話じゃなく
「すでに教えてることを何故かもう一度大学でやる馬鹿馬鹿しさ」を突っ込まれてるのよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:39 ▼このコメントに返信 >>76
そんな細かい読みと勘繰りしなくても
文脈と行間読めば間違いなく「義務教育レベルのやり直し」の話だよ
だから「なんで一度タダで教えてることに補助金だしてやらにゃいかんのよ」って話になってる
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:43 ▼このコメントに返信 >>1
財務省の気分一つで助成金が打ち切りになるなら明らかに権力持ち過ぎだろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:46 ▼このコメントに返信 ワイが34、33年前に落ちた大学
日大商、東洋法、以下学部略、駒沢、東京経済、城西、大東文化、流通経済、帝京…
ワイが保証する。一般入試で名前だけ書けば合格する大学など存在しない。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:55 ▼このコメントに返信 研究職等特別な能力が必要な職業以外は給料や採用で高卒と差をつけてはいけないようにすればいいのでは?
生涯学習で行きたいやつが行く分には大学はあってもええ
今はただのカーストで就職のために期間を浪費してる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:59 ▼このコメントに返信 be動詞だろうが解の公式だろうが教える機会があるなら教えた方がええ、忘れてるかもしれんしな
都道府県が分からなかったり簡単な漢字が読めない大学生だって居るし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:59 ▼このコメントに返信 おっと。金沢工業大学の悪口はもっとしていいぞ。所詮見栄っ張り私大だからな。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:08 ▼このコメントに返信 大学行かせるのをやめて職業訓練させるにしろ仕事させるにしろ
雇う方をちゃんと雇うようにさせないと意味がない、でもそれが難しいんだよ
だって雇う方の人が学歴で就職してその椅子で飯食ってる立場なんだもの
自分たちの立場が危うくなるような真似をするはずがない
カーストの椅子取りゲームに汲々として疲弊していくしかないのさ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:10 ▼このコメントに返信 そら文科省は何かと理由つけて反対するだろうよ
自分らの天下り先減ったら民間より安い給与で働いてるのに将来取り返せなくなるし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:14 ▼このコメントに返信 fランでいきなり学ぶ姿勢になるわけないし、モンスターはモンスターのまま解き放たれるだけや
働くまでのモラトリアム買いに行ってるだけ定期
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:15 ▼このコメントに返信 >いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
大学行く年齢までこんなもん覚えてこなかったやつが覚えると思うの?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:22 ▼このコメントに返信 米156
君の時代の大学不合格率は4割超えてたんだよ
要は大学ならどこでもいい条件でも大学生になれない人がいっぱいいた
大学全入時代となった今では、不合格率は数%しかない
要するに大学進学において、今や学力が足りてるかより学費が払えるかが最大のネックとなった
だからサヨクの教育利権屋共が教育費無償化しろとか奨学金返済免除しろって騒いでるわけさ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:27 ▼このコメントに返信 >>2
学力が下がり続けてるらしいから昭和に比べると学力は低いらしい。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:27 ▼このコメントに返信 >>164
サヨク?自民政権下だろ
大学増やしまくってたの
安倍政権で増えまくった気がするわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:27 ▼このコメントに返信 >>125
給料は大卒高卒の差よりも、入った会社の差の方がはるかに大きい
高卒トヨタ≫≫≫その辺の会社の大卒
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:28 ▼このコメントに返信 >>165
脳死させる娯楽が増えすぎたな
子供がyoutube大好きなのを何とかしなけりゃならんわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:31 ▼このコメントに返信 >>104
社会などど言うものは存在しない
というのは行き過ぎかもしれないが
コロナコロナとマスコミが煽りに煽った挙句に、無意味な助成金を医療機関にバラ撒き、国民に10万バラ撒きマスクを配り
あれで国庫から100兆円放出したのは大間違いだった。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:33 ▼このコメントに返信 学士の国家資格試験を行えよ。
合格しなかったら大卒名乗れない奴。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:34 ▼このコメントに返信 >いや、それすらできない奴を世に放つよりは教えた方がええやろ
力仕事の世界に放り込めばええやろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:40 ▼このコメントに返信 👺判断が遅い
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:42 ▼このコメントに返信 >>123
中抜きを中間搾取の意味で誤用していないか?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:42 ▼このコメントに返信 >>31
共通語という言葉をいい加減覚えろクソガ○ジ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:43 ▼このコメントに返信 >>1
うちの会社は大卒無能しかおらんから、高卒で十分
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:44 ▼このコメントに返信 米1
猛虎弁っていう境界知能とチー牛が使う言葉だぞ
覚えておけ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:45 ▼このコメントに返信 >>102
受験生がここで暇潰ししてるのも怖いけど
ここはマジで魔境だよ頭おかしい奴ばっか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:45 ▼このコメントに返信 >>10
一応夜間中学というのがある
本来は義務教育を受けられなかった戦争孤児に対する国家の賠償の一環で始まったけど
最近は不登校していた人や外国人にも門戸を広げてる
問題は数が全国的に見てもかなり少ないという点
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:47 ▼このコメントに返信 >>37
大卒だらけになった結果、みんな事務職しかやりたがらないから現場職が更なる人手不足になってインフラ維持管理が出来なくなりつつあるの笑えないギャグだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:47 ▼このコメントに返信 会社としては大卒(Fラン)と高卒どっちを採用したいかというと
大卒なんよなぁ
大卒のほうがしっかりしてる
高卒は考え方が子供っぽい
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:48 ▼このコメントに返信 >>159
お前、LCから飛び降りたんじゃなかったのかよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:48 ▼このコメントに返信 >>41
だから教育費が安かったのよね
大学だって国立大なら苦学生すれば学費払えたし、集団就職全盛期なら業務内容や勤務地云々を選ばなければ中卒でも大企業に入社出来た
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:48 ▼このコメントに返信 >>166
アベガーいて草
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:50 ▼このコメントに返信 陽キャがセ○クスしながら親の金で暮らす4年間が危うくて草
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:50 ▼このコメントに返信 >>112
投稿者本人がFラン卒業生だからな
そりゃ事情に詳しい訳だ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:50 ▼このコメントに返信 大学に行こうがいくまいが人としての必要な資質に自分で学び習得していくスキルだろう
これ無しではドカタだって務まらないしむしろこの方面に居る人のほうがこの資質は高かったりする
そもそも社会人としてやっていける自信のない人が大学目指すケースが多いし
そういうクラスター向きの大学があってもいいとは思う
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:54 ▼このコメントに返信 今更にもほどがある。
ほいほい許可してほいほい助成金出したのお前じゃん。
20年ぐらい前に言っておくべきことだよ。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:55 ▼このコメントに返信 >>131
エリート養成できてる分男塾の方がだいぶマシな気がする
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:56 ▼このコメントに返信 >>144
そんな学校は認可しなきゃ良いだけの話
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:58 ▼このコメントに返信 そんな助成金は国公立大学と実業系高校に回すべき
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:02 ▼このコメントに返信 >>31
穢多は標準語じゃないが?、やっと止めたと思ったらまたかよ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:02 ▼このコメントに返信 財務省の人たちは高学歴エリートなんだよね。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:03 ▼このコメントに返信 で、きみたち、2次方程式の解の公式を覚えてるの?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:03 ▼このコメントに返信 トヨタの副社長が中卒現場叩き上げから抜擢されたのあったよな
まぁ厳密にはトヨタ学園出身で非認可だから法律上中卒扱いなだけなんだが
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:04 ▼このコメントに返信 根本がズレてるのが大学は研究機関であって学士が何勉強してようが全然大学の質に関係ないっていう超重要な当たり前の前提なんよね
ましてや大学でそんなもん勉強しとる人らがその機会奪われたらどこで勉強するんやっていう更生機関として社会的に有用な可能性すらある
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:08 ▼このコメントに返信 総合職は大卒しか採らないのはわかる
ただ一般職は高卒で充分だろ
何で大卒にこだわるかね
そもそも昔は商業高校卒や現場職の内部転換で成り立っていただろ?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:09 ▼このコメントに返信 別に国として補助しないだけで良い。
自分で稼げないなら潰れろって方針ならいくらでもできたらいいさ。
でも、実際はそうじゃない。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:09 ▼このコメントに返信 >>37
中卒高卒が大半の時代の方が景気は遥かに良かったよな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:12 ▼このコメントに返信 今ごろ気付くクソ無能
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:12 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもニッコマ以下のfランに助成金出すなよ
何の意味もねえだろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:13 ▼このコメントに返信 >>127
大卒必須な仕事なんて医師や薬剤師に教師だのあるけど
大半の仕事は大卒必須じゃないしな
変な話、大学卒業しなくても弁護士になれるしな、かえって難易度が爆上がりするから殆どの人間は大学行くけど
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:13 ▼このコメントに返信 >>8
ニッコマも大学じゃありませんよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:15 ▼このコメントに返信 >>63
fランで草
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:15 ▼このコメントに返信 マーチ関関同立未満は補助金カットしろよ
日東駒専以下は馬鹿でも入れるけど、カネがめちゃくちゃかかるようにすれば、自然淘汰されるやろ
大学なんて上位2割が行けばええねん
下位5割には現場仕事やらせろよ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:17 ▼このコメントに返信 >>194
苦学して首相になった人物を捕まえて、学問をやった人ではないとこき下ろしたり
役人に対して、あなた方は農業や工事してるような人らとは違うと持ち上げたり
変な学歴カーストにハマってる知事とかも居ましたね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:18 ▼このコメントに返信 これ財務省が批判の的を大学に逸らさせてるだけやぞ
バカがそれに騙されてるけど
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:19 ▼このコメントに返信 そもそも大学なんて就職予備校で遊びに行くところなんだから、別にbe動詞教えてても何も問題ないわ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:20 ▼このコメントに返信 >>204
補助金カットする必要ない
それよりも財務省解体した方がいい
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:21 ▼このコメントに返信 >>203
Fランって言葉使いたいだけの学歴厨いるよな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:21 ▼このコメントに返信 でもそれで実際に高卒で社会に出たら半分非人間扱いやろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:22 ▼このコメントに返信 >>34
いや、仕事はどこも人手不足なのでそんなフィルターを導入する余裕はない
大学出てればどこでも良いんだわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:22 ▼このコメントに返信 >>195
高校までに真面目に勉強していたら大学で中学校レベルの基礎教わることにならないよね
たとえ真面目にやってその結果だとしても勉強に向いてないのは間違いないんだから
学業にこだわらず他の道を模索してやるのが思いやりよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:22 ▼このコメントに返信 打ち切るのは良いが、その金はどこに行くのか?
それが大事だぞ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:23 ▼このコメントに返信 財務省調子に乗んな
まずは財務省を解体することから始めろよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:24 ▼このコメントに返信 薄く広くしすぎて、まともな大学に渡す金が全く全然足りねえんだわ。
おかしくなりまくった分を元の戻せばいいだけ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:25 ▼このコメントに返信 >>212
大学は勉強するところではないぞ?
遊んで一生の思い出を作るところや
別に中学校の基礎レベルの内容やったっていい
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:26 ▼このコメントに返信 >>215
いや、金は余裕で足りてる
財務省が不正に金を使用してるだけなんだから、財務省を解散させれば済む話
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:27 ▼このコメントに返信 >>205
新潟県の上越市長なんて信越化学工業相手に「工場では高校卒業程度のレベルの人が働いている。」なんて高卒を見下したかに見える発言したからな
田中角栄を輩出した新潟県でこんな発言するのは流石に馬鹿でしかない
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:29 ▼このコメントに返信 >>216
>遊んで一生の思い出を作るところや
そんな場所に国の助成金出す必要はない
公園じゃあるまいし
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:31 ▼このコメントに返信 >>219
いや、学歴厨キモイからどんどん助成金出していいよ
人生楽しんだもの勝ちや
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:31 ▼このコメントに返信 >>217
財務省は損得勘定でしか見てないけど
どっちにしても大学の淘汰は必要だよ
大卒だらけになった結果、みんなホワイトカラーにしかなりたがらないからブルーカラーの人手不足が尚更酷くなって
必要な教育費が爆上がりしてるじゃん
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:32 ▼このコメントに返信 そういう大学で楽しみまくって遊べた奴こそ、真の人生の勝者なんだよな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:32 ▼このコメントに返信 >>207
就職予備校で遊びに行くところなら専門学校でも新たに作れよ
大学である必要はない
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:32 ▼このコメントに返信 アホかよ。大学なんて親が金持ってるか、頭がいい奴だけが行けばいいんだよ。その他はブルーカラーで良いじゃん。ブルーカラーでも20代で年収1000万貰える社会を作ればいいんだよ。適材適所でイケ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:33 ▼このコメントに返信 >>16
学位取得のために努力してもお金がない子供たちに支援するのはわかるが
誰にでも配るならやめてくれとは思う
朝鮮学校 てめーもだよ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:35 ▼このコメントに返信 >>223
いや、そうではなくて、もうずっと昔から大学がすでにそういう遊ぶ場所になってるんよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:36 ▼このコメントに返信 >>224
大学は遊ぶ所なんだから、小学校卒業レベルの奴が行っても何も問題ない
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:36 ▼このコメントに返信 >>216
その思い出作る場所を作りまくった結果、高卒就職が当たり前じゃない世の中になって教育費バカ上がりだよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:38 ▼このコメントに返信 F蘭は廃校にしろ
特に私立は馬鹿を集めて金稼ぎをしているだけの詐欺大学だよ
少子化で子供が居ないんだから二十年前の半分の大学数で十分
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:38 ▼このコメントに返信 >>226
だからそんな大学は全て潰せという事だよ
研究で成果だしてたり、教育学部や薬学部等の大卒必須な職業向けの大学だけ残せ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:39 ▼このコメントに返信 >>221
いやいや、別に大卒でもブルーカラーの仕事つく奴は沢山いるぞ
あと、ホワイトカラーの仕事の方が上なんてことはないからな??
ホワイトカラーとかストレスとプレッシャーで地獄だったわ
ブルーカラーの方がいい
ホワイトカラーとかブルーカラーとか関係なく、人手不足なのは変わらんよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:40 ▼このコメントに返信 >>230
だからそんな大学を潰す必要は全くないし、財務省を潰した方がみんな幸せになれるだろ
財務省に対する批判の的が逸らされてるだけなことに早く気づけ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:40 ▼このコメントに返信 >>180
昔はその子供っぽいところから社員を育てたんだがな
企業が即戦力を求めて人材育成をろくにしなくなった結果が今
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:41 ▼このコメントに返信 >>24
就職の条件や給料が大卒と高卒に差があるから
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:41 ▼このコメントに返信 >>229
どんな大学でも廃校にする必要がない
Fランだろうと就職出来てるんだから別に廃校にする必要なし
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:42 ▼このコメントに返信 >>232
財務省もボーダーフリー大学も両方解体しろ
どっちも害悪じゃ
大学なんて優秀な人だけが行く教育機関であるべきだよ、最高学府なんだから
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:43 ▼このコメントに返信 >>228
色んな大学のために教育費上がって何か問題あんの?
政治家の数減らして政治家の給料減らせば済む話や
無能な政治家が一番金の無駄遣いしてんだから
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:44 ▼このコメントに返信 >>231
でも実際事務職は有効求人倍率1割ってるのよ
少子化で売り手市場になってる現代でもな
少なくともホワイトカラーに偏っているのは事実だし、それを進めたのは大学全入だろう
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:45 ▼このコメントに返信 >>236
いや、そんな考えはとっくの昔に廃れてる
別に小卒レベルの奴が大学行ったっていい
害悪なのは財務省だけや
大学は遊ぶところであり、最高学府なんかではない
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:45 ▼このコメントに返信 大学でbe動詞教えるって、それはもう障害者福祉施設なのでは?
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:45 ▼このコメントに返信 そんなものを中卒にしてる公立に問題は?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:46 ▼このコメントに返信 >>235
教育費バカ上がりになってる原因だろ
大半高卒就職に戻せ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:47 ▼このコメントに返信 >>238
それは事務職に幻想抱きすぎなんよ
なんとなく楽そうだから事務職に応募したがるけど、事務職って動かないから不健康だからな
外で体動かす仕事の方が圧倒的に健康的だし、ブルーカラーの仕事の方が良いよ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:47 ▼このコメントに返信 >>241
日本の義務教育で留年は認められていないからな
法律が悪い
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:47 ▼このコメントに返信 小中高でそれだけ頭悪くてできて来なかったなら、もう座学は駄目って結果でてんじゃん。
とっとと現場に出て他の可能性を探すべき。その人達の為にも。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:47 ▼このコメントに返信 教わった内容について試験して
落第する可能性があるのが大学まで無いってのが
働けない人間量産の原因かなと思ってる
直結して役に立つかは教育学部が役立たずと認識してるだろうし
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:47 ▼このコメントに返信 >>240
別にええやん
大学なんてbe動詞教えてれば充分
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:49 ▼このコメントに返信 >>214
れいわ新撰組の信者で草
F欄すら出てなさそう、中卒?
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:49 ▼このコメントに返信 Fランが乱立してるのが国力落ちてる原因なんじゃないの
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:50 ▼このコメントに返信 be動詞はある意味一番重要な動詞だしいくらでも掘り下げられるだろ
表面的に批判してるやるバカが多すぎる
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:51 ▼このコメントに返信 無駄で不必要な大学が増えたのは事実
特に都市名を付けた大学
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:52 ▼このコメントに返信 >>237
そのせいで国立大学まで授業料上がってんだよ
しかも高卒採らない会社増えたからひとまず大学必須な世の中になりつつある
だから最低限必要な教育費が増えてるのよ
数多くある少子化の原因の一つだよ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:52 ▼このコメントに返信 >>248
いや、別に信者ではないけど、財務省はクソやぞ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:53 ▼このコメントに返信 >>239
法律上最高学府だし、そもそも高卒レベルの試験を突破できない人間まで受け入れるとか大学じゃねぇよ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:53 ▼このコメントに返信 >>252
別に国立大学が授業料上がったってええやん
どうせ親が金持ちなんだし
金持ちからはどんどん金取っていけばいい
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:53 ▼このコメントに返信 ※134
>>134
ガチもんで草
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:54 ▼このコメントに返信 >>141 関西弁ってネットスラングなの?大阪きせいしろかす
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:54 ▼このコメントに返信 >>253
中卒なのか…
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:54 ▼このコメントに返信 >>254
いや、法律上最高学府ってのはただの建前だからあてにならんよ
小学校卒業レベルの知識があれば大学に入れていいよ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:55 ▼このコメントに返信 >>200
トーマスゴードンユージがここにも一人
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:55 ▼このコメントに返信 >>258
ん?学歴厨?
いちいち中卒煽りしてくる時点でw
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:55 ▼このコメントに返信 >>255
それが少子化の一因になってるから問題なんだよ
昔みたいに優秀な人間だけの学校に戻せよ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:55 ▼このコメントに返信 >>142
なんでそんなに怒っててんの?
頭いいのに心の余裕ないね
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:56 ▼このコメントに返信 >>1
>>200
別にどんな大学でも助成金出していいんだよ
大学は遊ぶところや
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:57 ▼このコメントに返信 知ってた方がいい知識ではある。からこそ義務教育の範疇なわけで。
大学で教えたいなら止めはしないが助成金を出す必要はない
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:57 ▼このコメントに返信 >>12
友山裕介は?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:57 ▼このコメントに返信 >>23
長谷川雄三とかな
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:58 ▼このコメントに返信 >>262
いやいや、少子化の原因は単に結婚の地獄さが知れ渡ったからやぞ
金の問題ではない
キモイフェミが調子に乗ってるせいで、結婚は人生の墓場だということが知れ渡ってる
少子化を大学のせいにしたらイカンよ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:58 ▼このコメントに返信 >>265
いや、どんどん助成金出していけ
金は沢山ある
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:00 ▼このコメントに返信 でもしなごきを始め岸田の宝を入学させる大学には出すんでしょ?
やっぱり財務省は諸悪の根源じゃん財務省を擁護してるのは雇われてるんだろうな
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:02 ▼このコメントに返信 >>249
いや、国力が落ちてる原因なのは政治家が無能だから
実際政治家で高学歴ゴロゴロいるけど、国力落ちてて無能やん
学校の勉強が出来るだけの無能でしかない
Fランのせいではない
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:02 ▼このコメントに返信 >>264
長谷川雄三みたいにな。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:02 ▼このコメントに返信 >>272
長谷川雄三がわるいわけじゃない。
周りのやつら、
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:03 ▼このコメントに返信 >>273
レオパルドとライオンでしょ?
本名もわかってない。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:03 ▼このコメントに返信 >>1
馬場豊は大卒でよかったよ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:04 ▼このコメントに返信 >>274
もっと遡りなよ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:05 ▼このコメントに返信 >>142
習近平なんて誰もが知ってることを自慢気になる恥ずかしさ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:06 ▼このコメントに返信 >>276
小林拓也?サル山?
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:06 ▼このコメントに返信 >>278
東海オンエアの杭全夢丸の兄空太郎でもあるけど
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:07 ▼このコメントに返信 >>279
山田恭平だと思うけどな
真木誠?
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:08 ▼このコメントに返信 これはそう
そいつらをブルカラーにしないから人手不足になる
資格取らせて高卒で働いた方が本人に取っても社会に取っても良い
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:09 ▼このコメントに返信 潰して研究機関にすれば
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:09 ▼このコメントに返信 >>280
お前だよお前
万博に行ったお前
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:10 ▼このコメントに返信 >>31
馬場豊とか?
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:11 ▼このコメントに返信 >>180
つーかそんな連中を取る会社なんて碌なもんじゃない
不動産とか太陽光の営業だろ
それこそ退職代行使って辞めるだけだよ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:11 ▼このコメントに返信 >>16
馬場豊は似非関西弁?
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:12 ▼このコメントに返信 >>141
馬場豊は友達いない?
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:12 ▼このコメントに返信 >>54
ヒラギノ遊ゴは立教大学
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:13 ▼このコメントに返信 キックバックが期待出来なくなったらコレだよwww
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:13 ▼このコメントに返信 >>1
でんがなまんがなwwwwww
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:16 ▼このコメントに返信 >>1
昔のことばかりネチネチ言ってんじゃねえよ!
今を、未来を見つめて生きろ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:17 ▼このコメントに返信 意味のない大学が多すぎます
そんな事より職人の様な作業を出来る人を育てる学校を作りましょう
高専とか専門学校でもいいから
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:17 ▼このコメントに返信 >>290
何それ?吉本芸人?
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:19 ▼このコメントに返信 >>1
昔のことばかりネチネチ言ってんじゃねえよ!
今を、未来を見つめて生きろ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:19 ▼このコメントに返信 >>283
はるか17は悪くないし
ADHDでも、ない
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:20 ▼このコメントに返信 >>200
そこに止まるなぁ邪魔だあ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:20 ▼このコメントに返信 >>283
はるか17は悪くないし
ADHDでも、ない
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:28 ▼このコメントに返信 >>16
結局、邪魔だあそこどけえとか、行けよバカとか言える方が勝ちなんだよな
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:29 ▼このコメントに返信 >>36
結局、どけよ、行けよバカって言える方が勝ちます
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:30 ▼このコメントに返信 >>49
自分でポチポチ気持ちええ!
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:30 ▼このコメントに返信 >>296
結局学歴じゃなくそれを言える人が勝つんだよな
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:31 ▼このコメントに返信 財務省は力あるんだから文科省に圧かけて大学認可減らせ、無能大学を潰せ、以上
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:31 ▼このコメントに返信 >>283
万博は関係ないだろ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:31 ▼このコメントに返信 >>16
結局、邪魔だあそこどけえとか、行けよバカとか言える方が勝ちなんだよな
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:32 ▼このコメントに返信 >>302
いや、まず財務省を潰せよ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:35 ▼このコメントに返信 米269
金がたくさんあるなら「財源は?」なんて論調がどこにも出るわけない
遅くとも高卒で修了しているハズの義務教育カリキュラムを大学で教えるなんて国債刷ってまでやることではない
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:36 ▼このコメントに返信 >>268
だから数多くある少子化の原因の一因だって言ってるだろ
大学全入が全ての原因だなんて言ってない
少なくとも教育費が減れば解決はしなくてもある程度の改善は見込まれるよ
1人しかいないけど2人目産もうかと考えを変えやすくなる
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:37 ▼このコメントに返信 それはそう
小中学校の環境でやらなかった奴らが大学みたいに緩い環境でやるはずもないし
教育機関としての意味は多分マジでない
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:37 ▼このコメントに返信 なんとか学院大とか、なんとか国際大とか、なんとか学園大とか。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:39 ▼このコメントに返信 >>259
だから小学卒業レベルの人間が入れる事がおかしいんだよ
その考えが間違ってるの
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:39 ▼このコメントに返信 >>283
幼稚園の頃
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:40 ▼このコメントに返信 >>305
両方潰せよ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:41 ▼このコメントに返信 >>96
ヒラギノ游ゴ
立教大学
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:41 ▼このコメントに返信 >>103
ネットなんか嘘つき放題
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:41 ▼このコメントに返信 >>16
関西弁は
アホ
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:43 ▼このコメントに返信 流石に馬鹿過ぎないか?なんで私を大卒にしなかったンゴ?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:43 ▼このコメントに返信 >>142
習近平が必要な仕事ってなあに?
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:44 ▼このコメントに返信 >>257
ネットで使われとるのは猛虎弁やで
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:48 ▼このコメントに返信 >>283
万博は関係ない、女がトイレ行くと興奮する
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:50 ▼このコメントに返信 >>307
いや、だから少子化の一因ですらないんだよ
そもそも少子化問題に金は関係ない
昭和の貧乏な頃の方が子供は沢山いたんだから
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:51 ▼このコメントに返信 >>283
生まれるのが。罪なんだら、
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:51 ▼このコメントに返信 >>310
何が間違ってるの?
大学は遊ぶところだぞ?
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:52 ▼このコメントに返信 >>1
昔のことばかりネチネチ言ってんじゃねえよ!
今を、未来を見つめて生きろ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:53 ▼このコメントに返信 >>26
大学まで行って二次方程式が解けないレベルの頭しかないウェーイ系が有利な会社ってどこにあるの?
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:56 ▼このコメントに返信 脚下照顧、んな事言うてる前に自分らの金の使い方を監査せえよ。
他人に厳しく自分に甘い奴なんて嫌われるだけやで
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:02 ▼このコメントに返信 > be動詞や2次方程式の解の公式を教える大学に助成金は必要ないだろ
この大学に在籍してる連中より、ゆたぼんの方が賢そうw
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:04 ▼このコメントに返信 米324
倉庫のピッキングとか、肉体労働系かな?
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:08 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄凄いな
トンチンカンな奴が多過ぎ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:10 ▼このコメントに返信 こんなの大昔から言われているがな。どうせ少子化で子供は少ないんだから馬鹿な大学は全部切り捨てろ。卒業した所で時間と金の無駄だから。
義務教育課程が修了した後に、学術研究コース(高校大学エスカレーター)と職業訓練コース(一部の高等教育と職業訓練、働きながら学習、給料をもらえる)に分けろ。
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:13 ▼このコメントに返信 旧帝国立だけ残して後は閉校でいいんじゃない?
アホでも大学行くのがおかしいわ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:13 ▼このコメントに返信 若い頃から働くってそんなに良いことなんかね?
どんなにくだらなく思える遊びでも爺になったらまともに出来んぞ
それに今の若い子らなんて爺になっても働き続けなきゃいけない可能性大だし、19〜22の4年間くらい好きなことさせてやれよと思うけどな
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:13 ▼このコメントに返信 そらそう
一般入試じゃない連中は本当に魔境よ
共通テストで〇割どころか、都道府県の高校入試でも8割もとれんようなのがゴロゴロいる
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:14 ▼このコメントに返信 それで卒業させる高校教育に問題があるのでは?
あるいはちゃんと大学入試やれと。
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:26 ▼このコメントに返信 Fランが問題なんじゃ無くてFランいる奴が上位の大学の奴と同じ土俵で就活や仕事しようするのが問題
Fランなら今まで勉強疎かにした自省してフルコミやバリバリの営業スタイル企業行ってやり直せ
それなら大手の看板で働いて成績次第で管理職やハンティングされる
その時にFでも大卒が生きる
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:27 ▼このコメントに返信 大学出た30代でバイト来てる奴がいたが
小学校理科Lvのことをわかってなかった
時間が経ったら忘れるにもほどがある
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:28 ▼このコメントに返信 現在二次方程式を教えている大学が、難解な積分を教えるようにシフトして助成金もらうだけの気が。
その大学を出てくる学生は、どちら状況であっても二次方程式は解けないでしょ。
そうではなく、大学の入試問題と合格点で、助成金の審査をしたほうが良いんちゃう?
助成金を払うに値するくらいのレベルの学生が入学する大学なのかどうかが大事だと思うわ。
スポーツ特待とかの試験免除組は、その学生の割合に応じて助成金を調整すればええやん。
スポーツ特待あるとこは部活などのスポンサーで大学は稼ぐやん。
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:29 ▼このコメントに返信 就職予備校はいらんぜよ
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:32 ▼このコメントに返信 F欄より有能な高卒はいるけど、そいつらはその気になればF欄以上の大学に行けたやつだと思うんだよな
F欄にしか行けないやつを高卒で働かせたところでって思う
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:32 ▼このコメントに返信 >>103
まーちでて毎日まとめに張り付いて標準語煽りのガイジやってんの?
よっぽど虚しい人生なんだね??
何やってる人なの???
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:38 ▼このコメントに返信 教育だけで言えば、そんな金が有るなら小中学校とかに回そうよってハナシ
学者のポスト確保の側面もあるからそれほど単純でもない
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:40 ▼このコメントに返信 >>297
フレンド
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:49 ▼このコメントに返信 カス大学や中共スパイ養成大学はさっさと潰そう
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:50 ▼このコメントに返信 米99
海外っていうかアメリカでは
中国とかなんだかんだ凄い勉強させる
アメリカ人は凄いのがいる
しかもたくさんいる
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:51 ▼このコメントに返信 でその大学を潰さないために中国はじめ海外留学性を
ワンサカ入れてるという目も当てられない状態よ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:52 ▼このコメントに返信 ・こういう大学を潰すと、be動詞も知らない状況で働くことになる
・大学の活動として地域の祭りなどを支えているが、高卒で働くとそんな時間がなくなり、誰も地域を支えられなくなる
・バイトとして低賃金の労働力になっているが、高卒労働者になるとそれも無くなる
・大学周辺の飲食店なども顧客を失う
・大学のポストが減る分、研究者の就職の安定度も落ちる
助成金を減らすのは可能かもしれんが、大学を潰すのは、本当に誰も来ないような学校以外は無理
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:53 ▼このコメントに返信 米344
凄いな、日本人のフリをしたコメントか?
東大京大の博士課程の外国人割合は3割以上で、国費留学生(日本の税金で留学してる留学生)の割合も圧倒的に多い
Fランのほうが日本人の割合が大きい大学のほうが多い
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 08:57 ▼このコメントに返信 >>37
「優秀な大卒」が増えてれば豊かになっていたよ。
現実はそうはならなかったが。
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:00 ▼このコメントに返信 何が恐ろしいかってこんなまとめサイトのコメント欄で24時間に渡って分刻みでコメント残してる人間がいるってことだよ…闇が深いテーマだわ
そりゃ社会じゃ大成せんやろなぁ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:09 ▼このコメントに返信 財務省もたまにはまともなことも言うんだなwFランなんて潰すべきなんよ
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:12 ▼このコメントに返信 >>349
根拠のない感情論だな
>>345にある通り大学を潰すのはデメリットしかない
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:25 ▼このコメントに返信 言葉にすれば簡単よ
企業側が中卒でも給料与えれる採用枠を広げるか、教育する機会を作ればいい
路上に坊さんや哲学者を増やせば良い
中卒が「勉強する必要があるんだ!」って質問を何時間でも話し合えれる人を増やすべき
それが出来ないなら発展途上国に戻った方が幸せなんじゃない?
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:28 ▼このコメントに返信 それはもん文部科学省に言えよ。
そういうシステムを良しとしてんのはそこだろ。
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:30 ▼このコメントに返信 Fランなんぞ全部潰せ
その程度の連中はとっとと働け
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:32 ▼このコメントに返信 こんなコメント伸びてる記事久々に見たわ
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:32 ▼このコメントに返信 私立高校すらなんで税金で賄わなきゃならないんだって思うのに
こんな大学まで無償化させようとしてるのほんとどういう力が働いてるんだよって思う
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:40 ▼このコメントに返信 私立大学は不要
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:42 ▼このコメントに返信 財務省の仕事は国の会計業務やろ
その発言は越権行為や
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:45 ▼このコメントに返信 境界知能でもなければ安易に卒業させる中高の問題でFラン大学は尻拭いしてるだけやろ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:53 ▼このコメントに返信 経費削減の理由だろうけど
まあ必要ないって思われても仕方ない
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 09:54 ▼このコメントに返信 米355
Fランだろうが、大事な日本国民で、恵まれるべき存在だよ
逆に、「博士課程の3割が外国人の東大京大への予算の集中」はどういう力が働いてるんだろうな
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:05 ▼このコメントに返信 米360
F欄にだって外国人学生が多数入学してるのでそれは反論にはならんなぁ
そして外国人研究者だろうがその成果は大学=日本に帰属するから日本のためになることだよ
なんの成果も出せないようなF欄を無償化して日本になんの利益になるの?
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:13 ▼このコメントに返信 米361
嘘をつくなよ
例えば明治学院大学の博士課程を見ると、外国人の割合は15%くらいしかない
東大京大の30%越えより遥かに少ない
しかも、明治学院大学の場合、国費留学生も0人
>なんの成果も出せないようなF欄を無償化して日本になんの利益になるの?
それは東大京大も同じだろ
なんの成果も出せない研究力の低い東大京大を支援することに何の利益があんの?
KAGRA計画も他先進国の足を引っ張って終わったよな
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:35 ▼このコメントに返信 >>42
大学の研究者にそんな闘争心ない、あったら企業行ってる
給料も研究費も企業のがいいもん
競わせると流行りのものしかやらなくなるしタッカー発生するしいいことない
あと学生の偏差値と研究力は必ずしもイコールではない
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:40 ▼このコメントに返信 世に放つな、ということであればそもそも中学高校を卒業させるな
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:45 ▼このコメントに返信 義務教育が拾い損ねた子供たちへのセーフティネットを奪おうと・・・・・・
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:47 ▼このコメントに返信 大人になってから思う、勉強できる機会ってのは貴重だったんだなって。
今勉強しようとしても必要に迫られた資格の勉強とかしかない感じ。
多岐にわたる教育でその後の糧になるようなのは中学校までで大体やったんだなって。
そこが出来てないのに行ける大学ってのは価値が無い。
そこを学びたいなら夜間中学からやり直してから高校・大学へと行くべき。
嫌なら働け。
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 10:58 ▼このコメントに返信 中学留年制度を導入しろ。もしくは大人中学作れ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:00 ▼このコメントに返信 米345
無くしてよさそう
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:23 ▼このコメントに返信 義務教育でも無い高校無償化も要らねーよ。
大学の助成金も国公立と上位理系私立だけで良いよ。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:32 ▼このコメントに返信 これってまともに教育できてない小中高が悪いんであって大学は悪くないだろ。
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:35 ▼このコメントに返信 年取ってから学歴コンプは発症するからなあ
若い時に納得してもずっと納得し続けるのは難しいのかもしれん
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:44 ▼このコメントに返信 天下りの箱だから潰すのは大変。
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:46 ▼このコメントに返信 >>341
フレンドと、ゲームする人生が良かった
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:47 ▼このコメントに返信 >>225
白身魚、ハンバーグ、麻婆豆腐、おせち、豚汁
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:54 ▼このコメントに返信 >>31
日本語に標準語はありません
韓国にはあるみたいだねあっ(察し)
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:15 ▼このコメントに返信 大学いけなかった無能おっさんが叩いているだけw
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:22 ▼このコメントに返信 >>202
>ニッコマも大学じゃありませんよ
今のニッコマは俺らがウォーミングアップに滑り止め感覚で受けてた時代のザクとは違うのだよザクとは。
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:23 ▼このコメントに返信 そもそも卒業大学名で有能扱いしてる日本の企業が諸悪の根源なんだけどな。
1年間を勉強じゃなく、就職活動させてる大学なんて日本だけだし。
高卒より能力の低い大卒を雇ってる時点で馬鹿な企業だよ。
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:32 ▼このコメントに返信 F欄も底辺高も最後の砦自称すんならせめて学力足りてねぇ奴は卒業させるなよ
授業出てなくても単位貰えるとかもう教育機関名乗るな
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:32 ▼このコメントに返信 >>24
>4年かけて高卒と同等レベルかそれ以下って何がしたいん
逆指名制度を知らないのか?
逆指名制度においては、大学生と社会人野球の選手で1球団に付き2名までの対象選手が、自分の希望するチームを宣言することができる。
一人一社制
「一人一社制」とは、高卒生が学校斡旋で就職活動を行う際に、企業が自社への応募に際して単願を求め、学校側としても応募の推薦を制限し、「応募解禁日」から一定時期の間まで、一人の生徒が応募できる企業を一社とする制度
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:35 ▼このコメントに返信 >>198
>中卒高卒が大半の時代の方が景気は遥かに良かったよな
事実上の企業に有利な奴隷市場制度だからな
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:53 ▼このコメントに返信 >>201
>大卒必須な仕事なんて医師や薬剤師に教師だのあるけど
>大半の仕事は大卒必須じゃないしな
大半の上場企業は本社勤務に高卒採用無いぞ
あっても末端のライン工か店舗のバイトリーダー扱い
Q 高校卒業したらSoftBankの正社員になりたいと思っています。高卒でもなることができるのでしょうか?
A 携帯電話を販売するソフトバンクの販売代理店でしたら十分に可能です。本社はほぼ100%に近い確率で採用されないでしょう。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:56 ▼このコメントに返信 >>196
>総合職は大卒しか採らないのはわかる
ただ一般職は高卒で充分だろ
>何で大卒にこだわるかね
どこの会社が高卒向けに自由応募採用試験やってんだ?
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:02 ▼このコメントに返信 問題はコレでも入学できて卒業できる高校にあるのでは?
そんなことだから、高卒は下に突き抜けたバカしかいないと思われて敬遠される
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23 ▼このコメントに返信 日本が35年停滞して更に衰退してるのって、高卒以下の大卒を有能と評価してるとこだよな。
古代中国の故事にもあるが、敵国に無能を有能と評価する価値観を作り上げて滅ぼす。
これそういった謀略を自ら課して自滅してるもん。
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:31 ▼このコメントに返信 日本人を苦しめ続け経済を冷やし外国資本に日本の資産を買いやすくし
中国人が大半を占める学校には補助金を出す財務省はさっさと処刑されなくていいの?
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:39 ▼このコメントに返信 意外とFラン大学でも伸びるやつちらほらいる
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:33 ▼このコメントに返信 これこそ税金の無駄だよな
いつまでも中学生やってる馬鹿は大学の場にふさわしくない
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:39 ▼このコメントに返信 そうやって大学を切り詰めた結果もはや日本には世界に発表できるようなまともな論文だせる学者がいなくなったんですが
もう今後日本からノーベル賞をとれる学者が育たないほどにな
くだらないルサンチマン財務省に焚きつけられて緊縮財政指示したアホがもたらす短慮の結果がこれよ
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:48 ▼このコメントに返信 義務教育に高校でもbe動詞教わってそれでも覚えない猿に今更教えても覚えるわけないだろ
そんな猿用動物園など自費でやれ
税金使わないなら自由だ
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:59 ▼このコメントに返信 >>89
??
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:38 ▼このコメントに返信 >>374
たわけ!アホ!と言われないために
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:39 ▼このコメントに返信 >>16
自分でハートポチポチ、きもちええ!
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
あいつ遅くねー?ささ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:46 ▼このコメントに返信 >>272
言ってました〜よ、あいつら遅くね〜たわけ
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:56 ▼このコメントに返信 >>389
Fラン大の存在とまともな論文出せる研究者の関係は?
397 名前 : 煙山弾投稿日:2025年04月16日 21:26 ▼このコメントに返信 財務真理教頼むから死んでくれ
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:49 ▼このコメントに返信 >>99
だからその学力がないのに卒業させるこの国の方針が悪いのでは?
あと他国と比べるのは意味ない。日本の学歴社会とその方針の話っしょ。
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:50 ▼このコメントに返信 >>99
だからその学力がないのに卒業、入学させるこの国の方針が悪いのでは?
あと他国と比べるのは意味ない。日本の学歴社会とその方針の話っしょ。
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 23:26 ▼このコメントに返信 >>11
今すぐに死ねクソアスペが
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 23:29 ▼このコメントに返信 >>56
論点も理解できないようなガチの知恵遅れは死ね
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:35 ▼このコメントに返信 米11
中学生からやり直せアホw
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:37 ▼このコメントに返信 大学も大学で”大学業界”になってる部分があるから
大学進学しないで高卒就職が増え過ぎると困るんだろうなぁ・・・
受験だけでも受験料で売り上げあるし
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:39 ▼このコメントに返信 私学助成金全部で3000億位しかないんやな
まぁ小銭やけど節約してこうや
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:43 ▼このコメントに返信 Fランが税金で保ってると言うのは間違い
Fランはちゃんと馬鹿をカモにして授業料で儲けてる
税金は一校数千万程度でちょっとしたお小遣い稼ぎだな
それでも無駄なのは間違い無いが
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 02:31 ▼このコメントに返信 私学の助成金を廃止するのは全く構わんし、廃止した分国立大の授業料を無料にするために使えとは思う。
ただ、私学は教員の給料が良い上に、研究者の就職先にもなってる。
日本は、研究者の就職先が少ないため、安易に廃止すると、海外に流れることになる。
ちなみに、博士取得者でポストがないから海外に流れる人は多い。
30手前で、国立大の教授より研究実績ある人がポスドクだったりするのが今の現状だな。
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 03:33 ▼このコメントに返信 今さら何を言い出したんだか
×私学に多額の助成金を出している
○国立大学法人に対する助成金が桁違いに少なすぎる(私学に対する助成金も多くはなく、削った程度でどうにかなるレベルではないぐらいに、文字通り一校あたりの国公立の予算が先進諸国に比べて二桁ぐらい少ない)
大体がボーダーフリーの大学だって優秀な研究者の受け皿になっている(首都圏大学なら倍率30倍とか100倍とかざらだ)から、今以上に増やした方が良いとはさすがに言わないけど、少子化でも国外に知の流出を防ぐために大学を減らさない方策を考えるのが先だろうに
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 06:23 ▼このコメントに返信 無駄っぽい授業なんてどこの大学にもあるぞ
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 06:33 ▼このコメントに返信 四則計算の和と積だけしか必要としてない財務省に言われてもなぁ。減税するための除とか商は不要らしいじゃん。税金の管理って。
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 06:38 ▼このコメントに返信 情報科学において数値演算の分野で二次方程式の解の公式を学び直す機会がある
解と係数の関係を使って解の公式に含まれる加減算処理に伴う桁落ちを回避するアルゴリズム
高校数学レベルから螺旋階段を上るように進化している
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:23 ▼このコメントに返信 米11
深掘りした場合は…ね。コイツらはそういうのじゃないから。
高校レベル(場合によっては中学レベル)の内容をやっていて、助成金を与える必要のない大学は要らないと思うよ。というか、高校で九九の計算をやる所も要らない。
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:50 ▼このコメントに返信 格差社会って具体的にはこういうことなんだな。
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:57 ▼このコメントに返信 >>409
なんでや!
除算しないと切り上げが使えないやろが!
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:23 ▼このコメントに返信 ここでバカにしてる人間はどれくらい中学の授業できるん?
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:13 ▼このコメントに返信 そんなクソみたいな大学を認可してきたどこぞやの省庁のに予算認可してたのはお前や
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:28 ▼このコメントに返信 不良資産に公的資金を入れても毀損するだけなんよ
モノもヒトも一緒
投資は自己資金でやれ
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:36 ▼このコメントに返信 卒業する難易度は変わらんから、基礎的な内容からやる学校のが忙しい。
アメリカの大学の数学もレベル低いところから始まる。だから忙しい。
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:37 ▼このコメントに返信 Fランって入るのが簡単なだけで、出るのが簡単なわけじゃないけどな
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:21 ▼このコメントに返信 新聞の読み方を教える大学もあるからな
もうアホかバカという
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:45 ▼このコメントに返信 普通に義務教育に留年制度を導入すれば解決する話だな
登校拒否で出席してない奴や遊び呆けて赤点しか取れない奴がなんのフォローも無く進級できちゃう現状が異常
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:04 ▼このコメントに返信 私学は絞った方がいい
地方だと優秀なのは公立高校、私立なんか小学生の算数レベルだったり、野球とかスポーツ留学・特待生入れてるとこなんかは…。年一回、全国共通の試験があってもいいんじゃないか?
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:19 ▼このコメントに返信 本来大学というのはより高度で専門的な知識を学ぶところだからな
程度の低い大学は潰していけ。少子化なんだし。
それはそれとして
国益を完全に無視して、既得権益を守るだけの組織に成り下がった財務省も潰せ
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:24 ▼このコメントに返信 米417
向こうは学費が高いから下手に留年なんかもできないけど簡単に不可を出してくる
ガチで勉強しないと卒業できないから高校レベルの数学から始めても日本よりもずっとできるようになる
日本ももっと卒業を厳しくすべきだし学費も留年するほど高くすべきなんだよな
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:35 ▼このコメントに返信 >>101
4は省庁が直々にコメントしに来てんのか
恐れ入った
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 14:38 ▼このコメントに返信 これガチだから笑えないんだわ
大学生なのにbe動詞がわからないって奴が結構いた
内部進学の連中を大卒扱いにするべきじゃないよあいつら勉強してないんだから
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 15:43 ▼このコメントに返信 流石、研究を軽視する政府らしい考え方やねw
なんかでも真っ先に教育関連の削減検討してたけど、教育なんかは最後に削る部分だろうがよ
もっと無駄な出費からいつまで目を逸らしてんだか
しかし、官庁の悪い空気に浸ってるとFランレベルの頭になってしまうんかね?w
副次的なもんを主体に捉えるなんて狂ってるとしかいいようがない
ネットのアホには求めんが、あんたらは国の中枢の人間なんだからもっとマトモに頭働かせてくれ
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 16:11 ▼このコメントに返信 >>423
学位って全世界共通だから、アメリカだと卒業難しいとかないぞ
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:15 ▼このコメントに返信 Fラン大学も高校無償化への補助金は必要ないが、
最も有害な外国人留学生への国費補助こそ即刻打ち切るべきだろう。
そういった高校大学への無駄な補助金以上に、
設立してから一度も日本の役に立っていない有害なカネ喰い虫が「財務省」なんだが。
「財務省の解体」こそ最優先課題だろう
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 20:36 ▼このコメントに返信 米426
数多あるF欄に多額の税金ツッコんでるせいで権威ある大学や研究への税金投入が少ないって見方もできるだろアホ
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:21 ▼このコメントに返信 まあFラン大学なんて全部潰して職業学校でも拡充したほうが幾分かマシではある
ついでに言うなら中高のうちから職業への適性・理解も深めて若いうちからガシガシ働ける人間を量産する社会に変えないとダメ
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:23 ▼このコメントに返信 財務省という厄自体がいらない
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:31 ▼このコメントに返信 米8
日大はここ最近の騒動が続いて格落ちしてるんじゃないの?(親父の母校だが)
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:31 ▼このコメントに返信 ド正論
義務教育で教える範囲のことを教える大学に補助金なんて出す必要ない
それなら義務教育にも留年制を取り入れれば良いだけ
わざわざ大学なんていかせなくても中学を卒業できなくすれば良いだけ
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:33 ▼このコメントに返信 米186
そういうのは大学じゃなくて義務教育でやることなんよ
中学留年制を取り入れて卒業できなくすれば解決なんよ
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:41 ▼このコメントに返信 米96
なら代わりに、明治法つまりあの虎と翼の後輩や
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:27 ▼このコメントに返信 >>155
ムグラシ「カエルのまんこ 右ももにETC」
437 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:27 ▼このコメントに返信 >>394
カエルのまんこ 右ももにETC
438 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:56 ▼このコメントに返信 >>437
ヤコウ、結界破りは友山裕介のファン
439 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:40 ▼このコメントに返信 素晴らしいね 中学で習うべきことを中学でも高校でも身につけてこなかった者が大学で身につける確率は非常に低いw
あとはブルーカラーの評判を回復させるプロパガンダを打ちまくるといいと思う
440 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月19日 08:20 ▼このコメントに返信 >>1
踊の曲に合わせて大量の猫が踊り狂う!彼氏ができました。SEXなしで。
現行でリフトアップジムニー
獅子刈りバンパー
必要のないリフトアップはコンプレックスを感じれー
441 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:06 ▼このコメントに返信 大学になってまでbe動詞や二次方程式を教えるのは無駄かもしれん
しかし、教育水準を引き上げていく必要はある
なぜあえて教育水準を引き下げる方向で考えるのか?
中学高校の教育をもっと手厚く充実させて、教育水準を引き上げれるようにすることこそ重要ではないのか?
教師の待遇を見ても分かる通り一番金をかけるべき教育に金を掛けようとしていないのだよ
なお、画一化された教育の価値は下がっていくんだから、Fラン大学も何かしら多様化し特化した分野を作り出していくべきなのかもしれん
それから企業側も多様な人材を使えるように頭を切り替えていくべきだ
日本ではトップの方が無能で画一的な人材を集めロボットのような扱い方しかできないのも大きな問題だ
442 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 02:19 ▼このコメントに返信 >>440
6時のヒロイン
443 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:44 ▼このコメントに返信 >>283
おおえのたかゆきは感謝対象
444 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:45 ▼このコメントに返信 >>142
お前は誰なんだよw
445 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:46 ▼このコメントに返信 >>151
遊びたい盛りw
勝手に決めつけんなアホ
446 名前 : 暇ぶしの名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:46 ▼このコメントに返信 >>1
メキシコ湾をアメリカ湾というようなもんだろ
ナショナリズムが強いだけかもしれん