
3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:08:55.01 ID:QEZvl9f40
これどうするんやろか
ローソン可哀想や
KDDIの株持ってるワイも可哀想や
ローソン可哀想や
KDDIの株持ってるワイも可哀想や
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:10:05.24 ID:WDznvmuv0
意外と買われないもんなんやな
みんな持ち込みしとるんかね
みんな持ち込みしとるんかね
5: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:10:10.11 ID:heJHoiE10
万博まで来てコンビニおにぎり食うのか
7: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:10:41.71 ID:fsy0ZNoQ0
万博でコンビニおにぎり食うやつがいるかって話ですよ
【おすすめ記事】
◆【速報】万博のテロが阻止された模様
◆【悲報】大阪万博、「もう帰りたい」がトレンドワードに…
◆【速報】万博、ガチのまじでやばいwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwwwwwwwwwww

◆【大惨事】泥酔した女性を泊めてセ◯クスした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【悲報】企業さん、退職代行にブチギレwwwwwwwwwww
◆【悲報】プーチン「Switchやプレステ並のゲーム機を作る」 →
◆【速報】トランプ大統領の健康診断結果wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】万博のテロが阻止された模様
◆【悲報】大阪万博、「もう帰りたい」がトレンドワードに…
◆【速報】万博、ガチのまじでやばいwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【朗報】万博のトイレ、攻略サイトができるwwwwwwwwwww
6: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:10:16.45 ID:KycI2s+j0
疫病神イベントに付き合わされて可哀想
8: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:10:55.93 ID:ESompa9U0
これでえげつないテナント料取られるんやろ?
9: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:11:17.69 ID:qAUfZ+gz0
万博に客が来ると思ってて草
10: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:11:40.28 ID:OM+S/H7V0
いいなー
11: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:11:48.31 ID:0WX1UYvj0
米不足なのに誰も買わなくて米捨ててそう
13: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:12:43.87 ID:4Lo7cp3k0
>>11
ほんまムカつくわ
ほんまムカつくわ
12: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:12:16.48 ID:znPgQVej0
なんで万博きてコンビニで飯買うんだよ
15: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:13:23.07 ID:WelJwI9jd
せっかく万博行ってコンビニおにぎりなんて普通食いたくないだろ
17: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:13:31.78 ID:AeOaIKri0
万博に限らず観光だったらコンビニで飲み物はかっても飯はあまり買わんやろ
19: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:13:51.42 ID:B7D7uG840
予約制なんやから協会が予約状況告知しときゃええのに
20: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:13:51.56 ID:iG+Qk0vZd
寿司屋だとこう
「並ばない」万博が…帰りも長蛇の列「駅の入口まで2時間かかった」くら寿司は一時8時間待ち、スシローは279組待ち
YTV2025年4月13日 16:11
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytc46558bf564e4e1f91fc5a575f7484af
「並ばない」万博が…帰りも長蛇の列「駅の入口まで2時間かかった」くら寿司は一時8時間待ち、スシローは279組待ち
YTV2025年4月13日 16:11
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytc46558bf564e4e1f91fc5a575f7484af
27: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:21:21.33 ID:IZcvF1qe0
店舗に置くんじゃなくて、会場内で売り歩いたら食事難民が買ってくれそう
30: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:21:54.88 ID:lWQvNwTe0
確かに万博なら世界の料理を味わいたいよな
37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:24:24.43 ID:CTle8BoY0
おにぎりこんなに安く売れるやんけ
38: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:24:56.37 ID:DDpqyJ//a
地元民ならともかく遠くから来てる奴は高くても万博飯食うでしょ
それか回った後にどっか出るか
それか回った後にどっか出るか

◆【大惨事】泥酔した女性を泊めてセ◯クスした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
◆【悲報】企業さん、退職代行にブチギレwwwwwwwwwww
◆【悲報】プーチン「Switchやプレステ並のゲーム機を作る」 →
◆【速報】トランプ大統領の健康診断結果wwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744715289/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:28 ▼このコメントに返信 トンスルにぃに〜😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:28 ▼このコメントに返信 なぜこんなに発注してしまったんだ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:29 ▼このコメントに返信 その辺のコンビニならまだしも、万博会場ってわざわざ行かないといけないんやろ?無理ゲーやん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:29 ▼このコメントに返信 激減と言っても5万人だっけ?それでも売れないのなら理由は別にあるんでしょ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:30 ▼このコメントに返信 経営センスなし!
半年もあるんだから様子見ながら徐々に増やしていくのがセオリー
予想困難な最初の1-2週間で勝負に出るバカオーナー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:30 ▼このコメントに返信 >万博でコンビニおにぎり食うやつがいるかって話ですよ
4月15日の話なら、そういう問題じゃなくね?
初日は需要あったんやろ
急激に客が減っただけで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:32 ▼このコメントに返信 便乗しようとして失敗しただけの自業自得では
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:34 ▼このコメントに返信 これはビジネスセンスなさすぎる
自業自得
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:37 ▼このコメントに返信 何でいつでも食えるようなもんを万博で食わなあかんねん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:37 ▼このコメントに返信 米使わんといて値段上がりますやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:37 ▼このコメントに返信 コミケとかライブといったイベントじゃないんだからさ
これは先見性がなさすぎる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:38 ▼このコメントに返信 万博はまだ続くのに
短期決戦みたいな采配だな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:38 ▼このコメントに返信 数万人来てるんだからそれで売れないってのは他に原因あるだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:38 ▼このコメントに返信 万博行って飯食うなら、持ち込みで安く済ませるか、折角だしと高いやつ食べるやろ
会場でおにぎりは買うは少ない気はするね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:38 ▼このコメントに返信 ぼったくりメシよりローソンの方がまだ良さそうな気もするw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:40 ▼このコメントに返信 包みを万博仕様にしてたら売れたな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:41 ▼このコメントに返信 本部からのゴリ押しなんやろな
今回だけでなくずっと続くやろな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:42 ▼このコメントに返信 コンビニ飯なんかどこでも食えるのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:43 ▼このコメントに返信 >>14
その持ち込みがコンビニ飯だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:44 ▼このコメントに返信 欲出した結果やのになんで助けるなあかんねん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:45 ▼このコメントに返信 そも万博の外だから一度出て並び直すのかよ?ってなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:46 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:46 ▼このコメントに返信 みんな4000円の駅の立ち食いそば食べたいもんな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:46 ▼このコメントに返信 コミケと同レベルに見られてて草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:46 ▼このコメントに返信 ニュースでコンビニで行列、回転すしとかレストランも凄い行列で、ってやってたから仕入れたんでしょう。でもそれ来る人も見ててお互い対策しちゃったんだろうね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:47 ▼このコメントに返信 頭が悪いからコンビニでしか働けないの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:49 ▼このコメントに返信 >>2
馬鹿だからだろ
手際が悪くて詰まってるだけなのに混んでると錯覚させた報道を鵜呑みにした間抜け
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:50 ▼このコメントに返信 こういう無駄なことしてるからいつまでも米が高いわけ
外食産業なんて一番最後なんだよ米回すのは
それかこの手の産業だけ米の仕入れ価格を上乗せする
その代わり一般は値下げする
これだけで全部解決なんだから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:51 ▼このコメントに返信 50%なら買いたいがそこまで行くのに金がかかる
何処のコンビニもおにぎりとかクソ高くなったからなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:51 ▼このコメントに返信 各国のパビリオンで出してる本場の海外飯を食べるか持ち込むでしょ
むしろ万博で激混みが予想されるコンビニで飯を調達する予定だったら馬鹿でしょ
万博でしか食えないパビリオン飯か浪速商人のボッタクリ飯かコンビニ飯か持ち込み飯かの選択肢でコンビニは選択肢に入らんわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:52 ▼このコメントに返信 地元にすら経済損失wwwww
ジャアアアアアアアアアアアアッツw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:52 ▼このコメントに返信 なんで君らのしりぬぐいをしなきゃならんのよ
万博側から指示されて用意したなら運営に文句いっとけって感じ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:52 ▼このコメントに返信 >>4
日本人なら、このタイミングでコンビニ選ばんよな
外で文句だけ言う金の無い奴らは利用しそうだけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:54 ▼このコメントに返信 米29
そもそも今のコンビニ🍙高いし
買う理由なんて無いな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:54 ▼このコメントに返信 50%の貼るやつ、もともとあったんだろ
普通は手書きだよな
これじゃ狙い通りの50%オフと思われてもおかしくないね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:55 ▼このコメントに返信 開催期間が数日の範囲なイベントならともかく万博の場合は期間長いからな
流石に次の日から余るほど激減するのは想定外だったわけだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:55 ▼このコメントに返信 ローソン頭大丈夫かw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:57 ▼このコメントに返信 売り切れたら売り切れたでなんでもっと発注しておかなかったんだ
見通し甘すぎって言われるだろうから正直運ゲーすぎる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 11:58 ▼このコメントに返信 万博入場料も50%OFFした方がええんちゃいますの?w
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:00 ▼このコメントに返信 >>27
万博擁護してる政府の犬どもにも言ってこいよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:00 ▼このコメントに返信 >>6
いや
コミケとか花火大会くらいの感覚でやったら違っただけや
経営として間違いわ無い
こんだけ不評なイベント行くような奴だから、意地でもコンビニなんて食わん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:01 ▼このコメントに返信 >>35
店にもよるが棚の50%offは用意してあるコンビニあるよ
10,20,30,50%の4種類はバイトしてた時にあった
おにぎり50%offの紙媒体は10分もあれば作れる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:01 ▼このコメントに返信 まぁこればっかりはやってみないと分からん
逆の結果にもなったら軍師様たちは「バカだろ。何万人って来場するんだからもっと用意しろよ。」ってドヤってるよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:01 ▼このコメントに返信 万博の飯が高いからコンビニとはならんだろ
よっぽど事前に予約とかでもないなら
周辺の飲食店で十分だろうし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:01 ▼このコメントに返信 国際展示場駅のローソンとか戦場だしコミケと同じ感覚で揃えたんやろな〜
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:02 ▼このコメントに返信 >>10
こういう米は契約農家から調達してるから、どれだけ大事にしようが市場に流れんよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:02 ▼このコメントに返信 商才がないってこった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:03 ▼このコメントに返信 万博弁当やカラアゲ弁当よりはローソンのおにぎりのほうがマシだと思う。ただ万博そのものに行かないんだわwメンゴwww
行ったなら買って応援したのになー、行ってないから無理だわーwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:03 ▼このコメントに返信 立地的に本部直営だろうし本部が読み間違えてやらかしただけかね?
しかし流石に万博まで来てコンビニ飯は草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:03 ▼このコメントに返信 大阪じゃないけどお祭りと花火大会にあわせて
特定の何かを通常よりも多く仕入れて成功した例もあれば
逆に仕入れすぎて売れません助けて・・・とSNSで載せる場合もあるが
これはどうすればよかったんだろうね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:03 ▼このコメントに返信 >>31
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:03 ▼このコメントに返信 前日まではほぼ同量でも売り切ってたんじゃないかな
と推測すると単純に行く人が少なくなっただけだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:05 ▼このコメントに返信 コミケじゃねんだぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:05 ▼このコメントに返信 並ばない万博になって良かったな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:05 ▼このコメントに返信 何故自民と維新と竹中の中抜き万博に人が連日来ると思ったのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:07 ▼このコメントに返信 数日程度のイベントだったら
万博会場も初日以上に混むだろうから
並んで飯を食べるぐらいならあちこち移動するためにコンビニ優先にはなったろうね
他の人も書いてるけどコンビニの本部がそこらへんを考えてなかったんだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:07 ▼このコメントに返信 米44
なるだろ
ディズニーだって持ち込み禁止にするくらいには脅威
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:08 ▼このコメントに返信 >>49
外人客も多く見込めて昨今コンビニおにぎりが話題になってるから入荷数増量の判断は間違っちゃいないと思う
ただ余ったという事は初日以降の想定が甘かった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:09 ▼このコメントに返信 米38
これよな。結果論で批判される
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:09 ▼このコメントに返信 イベント会場の近くのコンビニってどこでもバカみたいに仕入れるけど頭悪すぎやろ
誰がそんなところまでいってコンビニ行くんだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:10 ▼このコメントに返信 本来ならここのコンビニでとりあえずで買うはずだった人たちも
万博を筆頭に様々な要因で他所で買ったとかありそう
こういうのってさ周囲のコンビニとも連携して準備とかしないのかな
それこそ事前に混雑は予想されるわけだから宣伝とか本部もその辺を対策するとかあるだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:11 ▼このコメントに返信 経済効果とは?(苦笑い)まあ他のコンビニやスーパー等もも増やしてるだろうし入れすぎなんだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:13 ▼このコメントに返信 「どこどこのパビリオンが凄い」
みたいなのじゃなくてこういう話しか出てこない時点でもう察せる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:13 ▼このコメントに返信 他の飲食店やスーパーコンビニに屋台もあるわけだし
タイパとかコスパにこだわるとかでもないなら
地元の人も旅行客もせっかく大阪に来たんだから名物とか優先するよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:15 ▼このコメントに返信 年末恒例コミケ後の投げ売り
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:15 ▼このコメントに返信 初日11万9000人
2日目5万1000人
3日目 4万6000人
あっ…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:17 ▼このコメントに返信 ローソンと聞くとどうしてもリアムを思い浮かべちゃう。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:17 ▼このコメントに返信 せめて、お前らが会場の外に出て行って売れよ
なんでおにぎり買う為に個人情報抜かれて入場券買わなきゃいけないんだよ(笑)
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:18 ▼このコメントに返信 米68
万博会場の近くで飲み物とか売るならいいけど
場所的にトイレの問題もあるし何より関係者が許さんだろ
それに絶対荒れる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:19 ▼このコメントに返信 万博近くの元々あったコンビニが発注してるんじゃなくて万博の中に出店したコンビニの発注か
なんであの万博で毎日人が来ると思ってたんだ・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:19 ▼このコメントに返信 助けるも何も勝手に欲かいたんじゃん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:19 ▼このコメントに返信 くっそザマァとしか思わんな
どんなマーケティングしてんだよ間抜け
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:19 ▼このコメントに返信 食べ歩きするファストフード的なものならまだしも包装ごみが邪魔くさすぎるからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:20 ▼このコメントに返信 持ち込み有りなんだし
発注絞る事くらい予測できるやろ
それとも本部の命令か?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:20 ▼このコメントに返信 助けるじゃねーよアホにはちゃんと責任取らせろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:20 ▼このコメントに返信 ネズミーランドの飲食店じゃないんだし、外なんだから、昼飯時になって外に出てきて買いますよとか、ないでしょ。
電車降りたら急いで入らないと並ばされるのが見えてるどうしようもない場所なんだし、通過する方が普通。
直営だったらまだしも、FCだったら目も当てられないね。
しかし、車でビューンと行って「買ったるで」ということも交通規制でまず無理だし、ほとんど詰みよね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:21 ▼このコメントに返信 いくらなん?元々500円くらいするんか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:21 ▼このコメントに返信 >>32
万博がそんな指示するわけないだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:22 ▼このコメントに返信 いうて会社が協力する姿勢で万博に出店したりキャンペーン打ってるのに現場が「どうせ万博大失敗するんだから発注控えよう」なんて言えるかよ
一緒に半額シール用意してたのがせめてもの現場の意地だろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:23 ▼このコメントに返信 水場ステージそばの近大マグロ食べたわ
会場内は現金使えないってんで専用のウォレットにカネ入れてた。
ローソンだけでなくファミマもセブンもあったけど行かない。逆に現金使えてたら行ったと思う。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:24 ▼このコメントに返信 誤発注商法と同じだろ
相手にすれば増長するから是非とも無視して差し上げろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:25 ▼このコメントに返信 コンビニおにぎりがクソ高すぎてわざわざ買いたいって思わん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:25 ▼このコメントに返信 弁当持ち込みOKなんだっけ。
買うわけねえだろ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:25 ▼このコメントに返信 >>67
そっちのローソンも絶賛メンタル崩壊中だからなぁ
85 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年04月16日 12:28 ▼このコメントに返信 みんな鷹今みこさん見習ってボロボロガタガタ試合会場でやってる客席ガラガラで安上がりなアマチュアスポーツ観戦に行っちまったのさ
(たぶんね)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:29 ▼このコメントに返信 おにぎりを餌に来場者を釣る万博
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:29 ▼このコメントに返信 万博内で世界各国の料理を楽しめるのにコンビニのおにぎりは買わんわな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:32 ▼このコメントに返信 工事関係者やパビリオンのスタッフに無料で配れよ
内部で捌けないほど大量なんてことはさすがに無いだろ
利益なんか後でいくらでも取り戻せるだろ
同じ轍を踏みつづけなければ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:32 ▼このコメントに返信 そりゃGW前のド平日に有給取って行くやつおらんやろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:34 ▼このコメントに返信 米67
ペナルティポイント増量キャンペーン中!
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:35 ▼このコメントに返信 別に店員は困らないんじゃね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:35 ▼このコメントに返信 誰かが書いてるけど早々に品切れしたら炎上するだけなので
逆にこの事態も想定して多めに発注してたんじゃないかね
フードロスにも配慮してるって姿勢を見せることにもなるし
少なくとも店員は困ってるようには思えない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:38 ▼このコメントに返信 半額で夜には完売したみたいだね
これを教訓に平日は土日の半分ぐらいの発注で十分だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:38 ▼このコメントに返信 自業自得だろ。助ける必要なんてないじゃん
万博場の外で無料で配れや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:39 ▼このコメントに返信 行列の横で売り歩くのが正解かもしれないな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:43 ▼このコメントに返信 駅弁スタイルでいかがっすかー?と売り込めばいいのに
いろいろと対応が面倒だろうからやらんか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:44 ▼このコメントに返信 糧損
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:47 ▼このコメントに返信 いやいやw 酷使されるのはバイトなんだから客来ない方が助かるわなw
ローソンの店員さんが困っています。買って助けて下さい
じゃねーよ 来ない方が楽に稼げて良いんだわ 本部や経営者の予測ミスなんかしらねーよw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:50 ▼このコメントに返信 チェーン店だとこういう時小回りきかいなからな、個人店とかなら会場内を移動販売するとか、ミャクミャくの人形もセットで売るとかできるのに
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:53 ▼このコメントに返信 店員が困るわけねえだろ
いい加減にしろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:55 ▼このコメントに返信 >>70
想定より少ないだけで人は来てるやろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:55 ▼このコメントに返信 >>72
ぜ、前回大阪であったのは55年も前やから(震え)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:55 ▼このコメントに返信 コンビニだけ現金可能にしたらワンチャン
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:56 ▼このコメントに返信 M3かな?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 12:59 ▼このコメントに返信 米5
なぜ様子を見た発注だったと思わないのか?
様子を見たけどさらに下回っただけなんだぞ
センス無しはあなた
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:17 ▼このコメントに返信 博打打つなら賞味期限が1か月くらいあるものでやれよ
まあ、おにぎりの方が粗利が高いのかもしれんが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:20 ▼このコメントに返信 会場持ち込み不可なんだろ? 万博のせいじゃん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22 ▼このコメントに返信 これに関してはドタキャンとかでなく単に見通しのあまさなんだから
助けては違うと思う
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22 ▼このコメントに返信 これはローソン側がアホ
誤発注でもないんだから助ける価値なんて一切無い
それに困るのは店員じゃなくて本部の連中だしな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:22 ▼このコメントに返信 >>2
日曜日はレストランや食事処がいっぱいで食べられない人たちがいたみたいだからね
難しいですね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23 ▼このコメントに返信 能登復興のための資材奪って老人雨のなかで5時間待たせて米も廃棄、すべてを無駄にし何の意味もなく人を不幸にするだけの万博
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:23 ▼このコメントに返信 >>4
事前に買って持ち込んだ人たちが多かったんじゃないの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:25 ▼このコメントに返信 誤発注とか不手際なら多少は同情も湧くけどねぇ
「濡れ手に粟や!商機に乗れ、儲けるでえええ!!」
って欲の皮突っ張った挙句の失敗だと自業自得でしょ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:25 ▼このコメントに返信 >>19
現地は混むかもなって判断してあらかじめ買ってきたんだと思うよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:25 ▼このコメントに返信 コンビニのおにぎりって今結構高いしな・・・
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:25 ▼このコメントに返信 >>16
ミャクミャク色
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:26 ▼このコメントに返信 万博はコミケじゃねーぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27 ▼このコメントに返信 コミケとか前列あったのに学ばんな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:27 ▼このコメントに返信 判断ミスすぎて笑えない
しかも米不足なのによりにもよって米関連の商品とか最悪すぎる
ローソンが無駄に使わなきゃ一般流通に乗ったかもしれんのに発注の見極めの才能無さすぎ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36 ▼このコメントに返信 万博まで行ってコンビニ飯って選択しないんじゃない普通
ただでさえバカ高い入場料払ったんだからもう吹っ切れて万博の特別料理食うでしょ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:36 ▼このコメントに返信 ボッタクリなんだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:45 ▼このコメントに返信 助けるために買うにはまず入場券を買わないとな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:47 ▼このコメントに返信 すまねえ入場料高すぎて行く気無いんだわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:54 ▼このコメントに返信 米ってある所にはあるんやなぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:54 ▼このコメントに返信 >>40
馬鹿は呼吸しなくていいよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55 ▼このコメントに返信 万博って来場者はほぼ日本人やから、「万博で(どこでも買える)コンビニのおにぎり食おうw」とはならんよな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:55 ▼このコメントに返信 >>116
食欲なくなるわwww
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56 ▼このコメントに返信 >>27
前日はいっぱい来たんだろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 13:56 ▼このコメントに返信 米66
暇人バカってこんだけ居るんだな 企業券で買わされた社畜でも嫌なら行かないわな
〇〇して◯◯ねぇかなこいつら
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:00 ▼このコメントに返信 ちなみに昨日(15日)の一般の来場者は4万6000人だそうや
まあまあ入ってる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:03 ▼このコメントに返信 米91
正確にはバイトは困らないだな 時給は一緒なんだから暇な方が助かるに決まってる
経営?存続? 使い捨てのバイト非正規なんで知らねぇっすわwww だろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:09 ▼このコメントに返信 ギャンブルに失敗した人に対して困ってるから助けて下さいというのはお門違いかと
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:24 ▼このコメントに返信 >>40
2が疑問を呈してるから説明してるだけでは?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:33 ▼このコメントに返信 米不足とかいう大嘘
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:38 ▼このコメントに返信 米買い占めてんのはこいつらか
毎日20万人来ると思って大量に買いだめしてるんだろうな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:43 ▼このコメントに返信 日本全国どこでも買えるローソンおにぎり
いくら日本人に貧乏人が多くなってもこんな時ぐらいは
万博にちなんだ食い物を例えインバウンド価格だったとしても会場で買うやろ
ここに来てまでケチってたら国民性がヤバいって
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:45 ▼このコメントに返信 米5
そんなんやって、あのコンビニは使えないと評判が立ったら詰むw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:12 ▼このコメントに返信 万博のために業者が買い占めって噂が出てたけど事実だったとは
しかもゴミになるとかほんと…
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:18 ▼このコメントに返信 イベントでコンビニのおにぎりなんて食うのは乞食ナマポパヨじじいくらいだからな。パヨじじいは万博反対だから来るわけないww
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 15:57 ▼このコメントに返信 あんだけイキって擁護してた連中はどう責任取ってくれんの?東京の足元にも及ばない負け犬府民どもが生まれた事を詫びろ恥晒し
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:01 ▼このコメントに返信 >>88
そんな手間かけるなら捨てるだけだろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:13 ▼このコメントに返信 店員のバイト代は歩合制なのか?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:40 ▼このコメントに返信 >>2
ねつ造記事やぞ
気がつけよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 16:40 ▼このコメントに返信 >>27
間抜けはねつ造記事を鵜呑みにしているお前みたいなアホの事や
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:08 ▼このコメントに返信 やらせ、エキストラだからな
バイト代以上の、カネは使わないのは当然な
無能クズに群れる者は、無能クズだけな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:31 ▼このコメントに返信 >>143
そもそも人が来ても万博に金出すくらいなんだからケチってコンビニでおにぎり買うわけないんだよ
いつもよりちょっと売れる程度がいいとこだろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:34 ▼このコメントに返信 >>19
ピクニック気分で自分たちで作ったお弁当って意味じゃないかな
買うにしてももっとオシャレなお店で買ってくるよ
少なくとも味気ないコンビニのおにぎりってチョイスはないなぁ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:37 ▼このコメントに返信 >>15
多分このコンビニはお前みたいなこと言う奴の話を真に受けて安いコンビニのおにぎりが売れると思ったんだろ
可哀想にな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:44 ▼このコメントに返信 >>58
だとしても万博に行ったならそこで食うよ
万博飯に行列できて食えないなら出てから美味い飯屋探す
わざわざ遠方の他県から来てコンビニ飯で済ますなんてこと普通はしないよ
それやるのはコミケみたいな他に買い出し的な用事があってそこに有り金全部ぶち込みたいって時だけだ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:58 ▼このコメントに返信 投資ミスって助けてくださいっていう馬鹿
素直に負債抱えてろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月16日 21:07 ▼このコメントに返信 なんでコンビニごときで飯買うと思っちゃったのかな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:38 ▼このコメントに返信 こういう無駄な需要見積で飲食業が米を買いあさるから米の値段も下がんねえんだろうな
万博に行く意味として「日本の衛生管理で、外国の飯が食える」っと言われるほどには外国の料理を楽しみに行く人が多いんだし、コンビニは最低限の利用になるだろうよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 00:43 ▼このコメントに返信 馬鹿じゃん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 06:16 ▼このコメントに返信 スーパーで買った方が安い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 06:55 ▼このコメントに返信 公務員お得意の書類上大盛況にしてるの気づけよ。
万博行った奴は増税、行かなければ減税。そのための身元チェック
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:14 ▼このコメントに返信 発注ミスまだデータを溜めてる段階だからと言い訳できる。
おにぎりも高くなったうえ「ふっくら」といいつつ米減らして甘く握ってる。
最近はそれに加えおにぎり自体小さくなって具もショボくなったものもある印象。
だから以前ほど気軽に買わなくなった。
さらには自分はこの傾向にあるが余計な出費はしたくないガチ勢は食べないという選択を取る。
テンション上がって飯食ってる時間すらもったいない。
それとか空腹が気にならないくらい夢中になってるとかね。
そもそもそういうケチはこんなイベント行こうとも思わんのだろうが。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:13 ▼このコメントに返信 食品ロスがひどい
金儲けにはしりすぎ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:23 ▼このコメントに返信 米41
学生さん?
大人の世界は結果なのよ
その考えだと苦労するから社会出る前に変えときや
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:25 ▼このコメントに返信 ま、50%オフでも定価が気になるw
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:28 ▼このコメントに返信 生ものは腐るの早いよ〜w もはや万博ファミリーで全力で購買、消費しあいましょう^^
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:39 ▼このコメントに返信 ごめん、万博行って8時間待ちして、その辺にあるくら寿司食べるって・・アホじゃね?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:44 ▼このコメントに返信 消費期限が短すぎる
2日ぐらいは平気だろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:12 ▼このコメントに返信 直営店かな。
本部がプ〜なんでしょ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:12 ▼このコメントに返信 初日の客入りや、来場予測に合わせていっぱい入荷したら売れませんでしたってことでしょ
こんな一時的なテーマパークで毎日具体的に仕入れる数を予測するなんて不可能でしょ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:20 ▼このコメントに返信 米161
だから万博に行ってんだよw そういう層
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:30 ▼このコメントに返信 >>8
この手の立地は本部直営やろ。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:32 ▼このコメントに返信 >>16
万博参加国とのコラボ具材にしてパッケージはナルトにすれば日本人も外国人も買ったかもしれんよ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:33 ▼このコメントに返信 >>17
この手の立地は直営やろ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:26 ▼このコメントに返信 ゲートだしなぁ入ってすぐ買う選択肢はないわ
とりあえず会場見てからだろうし 帰り際の腹具合で買うかもしれない程度
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:02 ▼このコメントに返信 事前情報で高いうどんとかのイメージがあったけど、
実際は一部だけでそこそこのお値段の食事があればそっちにいくだろうし
遠方から来てる人なら大阪飯に行くでしょ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:05 ▼このコメントに返信 >万博でコンビニおにぎり食うやつがいるかって話ですよ
いや、いるだろ・・・
ただ万博付近のコンビニなんかは弁当、お握り、サンドイッチが売り切れかもしれんから、家の近所のコンビニで買うとおもうわ。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:21 ▼このコメントに返信 当り前
世のなかに還元される様な万博じゃないんだよ
そういう時代は終わった
今は一部の人間の利権でしかない
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:56 ▼このコメントに返信 完全に害悪イベント
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:58 ▼このコメントに返信 万博は飯持ち込み禁止だから・・・
入る前か出た後におにぎり食うか?てーと中かそこらの飯屋で感想言いながら食いたいだろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:06 ▼このコメントに返信 まだ2日目なのに22万人来る予定が5万人しか来ないから
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:15 ▼このコメントに返信 >>146
外国人ならおにぎりは買わんしな
大阪人さん商売下手くそだね〜
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:49 ▼このコメントに返信 株が値上がりすると思って買ったら値下がりしたので助けて!
ガンプラ転売目的で買ったら売れなくて在庫抱えてるので助けて!
おにぎり売れると思って仕入れたら売れなかったので助けて!
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 14:12 ▼このコメントに返信 あれだけ不評でチケットも売れてないんだから当然の結果ですね
もう少し賢くなる事をオススメします。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 15:00 ▼このコメントに返信 >くら寿司は一時8時間待ち、スシローは279組待ち
某ハンバーグのせいでしょぼく感じる
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 15:48 ▼このコメントに返信 コミケと勘違いしてるんでは
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 15:55 ▼このコメントに返信 おかしいなぁ、テレビさんは万博は大賑わいって言ってるのに
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 16:11 ▼このコメントに返信 >>54
並ぶのはトイレと回線混雑やトラブルによる危機不良のケースだけだったからなぁ、後は紙の地図w
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 16:32 ▼このコメントに返信 会場入るにも予約いるのに当日助けてって言ってもどうにもならんやろ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 18:14 ▼このコメントに返信 万博まで行ってコンビニでおにぎり買う人ってどういう層なんや
仮に万博のコンビニで買うなら別のコンビニで買ってるやろ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:28 ▼このコメントに返信 万博内で食べるところが混んでる&高い&量が少ない&なぜか冷めてるっていう状態なの知ってるから弁当持参組が増えてるんよね…
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:53 ▼このコメントに返信 実際コンビニ行こう思ったらファミマかセブンだもんな
ローソンってミニストップとかの並びだ、格下よね
いつから3強じゃなくなったんだろう?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:00 ▼このコメントに返信 SNSとかで値段叩かれまくってた飲食店が人気あるからじゃねーか
叩いてたやつざまぁだな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月17日 22:16 ▼このコメントに返信 お米がかわいそう🤣
もう廃棄にペナルティつけろ