
1: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:08:25.42 ID:THYDXaF/0
時点で「男ですか?」です。
2: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:09:30.74 ID:iY39+G3Y0
裏洗わないとかガイジやん
4: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:10:03.50 ID:THYDXaF/0
>>2
なんのために洗うんだよw
って奴が半分いるんや
なんのために洗うんだよw
って奴が半分いるんや
3: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:09:54.61 ID:lS3ux7Yi0
洗わない択はないやろ
【おすすめ記事】
◆フライパンでソーセージだけを炒めてるやつ、今すぐやめろ!ヤバイことになるぞ・・・
◆【悲報】ワイ、テフロン加工のフライパンに金たわしを使いキレられる
◆【ホロライブ】はあちゃま蓋なしでフライパンにポップコーンぶっぱして弾けまくってます
◆フライパンを買い替えたいんだけどオススメある?
◆【悲報】俺「フライパン?適当にこの16cmってやつでいいか!」

◆妻「男なら一日3回射精しろ」 → 48歳男性をDV被害者に認定
◆【悲報】最近の女の子「ムチムチは嫌。もっと痩せなきゃ」 → SNSの影響でどんどんガリガリに
◆【速報】ローソンさん、世の流れに逆行して「量を増やし値下げ」という暴挙に出るwwwwwwwwww
◆【速報】イギリス裁判所「女は女であり、男は女ではない」
◆【悲報】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」 ← これwwwwwwwwwww
◆フライパンでソーセージだけを炒めてるやつ、今すぐやめろ!ヤバイことになるぞ・・・
◆【悲報】ワイ、テフロン加工のフライパンに金たわしを使いキレられる
◆【ホロライブ】はあちゃま蓋なしでフライパンにポップコーンぶっぱして弾けまくってます
◆フライパンを買い替えたいんだけどオススメある?
◆【悲報】俺「フライパン?適当にこの16cmってやつでいいか!」
5: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:10:11.71 ID:0xeHBR5+r
洗うに決まってんだろ
6: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:10:32.42 ID:THYDXaF/0
裏洗うやつって理由なく洗ってそうw
7: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:10:38.12 ID:O+7zCJNm0
普通洗わないだろ
9: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:15:25.56 ID:nSerJjxoM
洗わないやつなんておらんやろ
12: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:19:10.32 ID:9KXmIMXH0
油使ったときは洗うけどそうじゃないときは洗わないときもある
13: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:19:23.29 ID:Tyr2DJe4d
表のついでに水流す程度やろ
14: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:22:44.46 ID:YE3aGTpY0
裏は洗う奴の方が多いやろ
取っ手までちゃんと洗うやつは少なそう
取っ手までちゃんと洗うやつは少なそう
22: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:30:59.95 ID:WloWV5pn0
適当に洗い流す程度や
調理実習のときいつまでも一生懸命洗ってる奴らいたのは衝撃やったわ
調理実習のときいつまでも一生懸命洗ってる奴らいたのは衝撃やったわ
27: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:33:23.26 ID:ZbrT2xn20
ゴシゴシ洗いはしないけどさっと洗いはするやろ
29: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 10:33:59.58 ID:gVLbczVg0
裏はもちろん持ち手の穴の中までブラシ使って洗う
74: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 11:29:17.05 ID:F2LqA9qVr
食器も調理器具もきれいに保てよ
そこに人間の質が現れるんだからな
そこに人間の質が現れるんだからな
51: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 11:11:33.67 ID:ZVWpzmbv0
洗うに決まってんだろ…
57: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 11:14:17.05 ID:q4t2xISS0
サッと洗うけど表ほどきっちり洗うわけではない

◆妻「男なら一日3回射精しろ」 → 48歳男性をDV被害者に認定
◆【悲報】最近の女の子「ムチムチは嫌。もっと痩せなきゃ」 → SNSの影響でどんどんガリガリに
◆【速報】ローソンさん、世の流れに逆行して「量を増やし値下げ」という暴挙に出るwwwwwwwwww
◆【速報】イギリス裁判所「女は女であり、男は女ではない」
◆【悲報】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」 ← これwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745024905/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:06 ▼このコメントに返信 水で洗い流す程度だ、
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:07 ▼このコメントに返信 野菜茹でた後とかもしっかり洗わないで
アクとか付いてそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:10 ▼このコメントに返信 焼いて触れないレベルの高温が維持する部分だからな
菌なんて繁殖せんよ
何のために洗うんや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:10 ▼このコメントに返信 洗う奴って物事を理論的に考えてなさそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:11 ▼このコメントに返信 裏は流す取手は毎回洗う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:12 ▼このコメントに返信 吹き出したゆで汁や油なんか目につかないものも原因で焦げ付きますがな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:12 ▼このコメントに返信 鍋の裏が焦げ付いてる奴は総じて洗ってない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:13 ▼このコメントに返信 油汚れが蓄積していくんだよ
ベタベタして不潔だしGのエサになるし残しても良いことは何もないから洗え
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:14 ▼このコメントに返信 いや洗えよ😅
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:16 ▼このコメントに返信 食洗器じゃいかんのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:16 ▼このコメントに返信 洗うやつって発達っぽそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:16 ▼このコメントに返信 なんで裏がベタベタすんねん
五徳洗え
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:16 ▼このコメントに返信 常にコンロの上に置くならまだいいけど、重ねたり、台の上に置いたりするなら洗うのが無難。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:16 ▼このコメントに返信 常にコンロの上に置くならまだいいけど、重ねたり、台の上に置いたりするなら洗うのが無難。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:17 ▼このコメントに返信 むしろ洗わない理由ってなんだよバカじゃねえの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:17 ▼このコメントに返信 >>8
火で炙ってんのに油w
頭悪いだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:17 ▼このコメントに返信 付着した油とかが焦げ付きの原因になったりするから裏側も洗うようにしてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:17 ▼このコメントに返信 まぁ意味はないかもしれんけど洗う時に一周洗うよね。洗剤残るの嫌だからどうせ全周囲流すし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:18 ▼このコメントに返信 >>15
洗う理由がない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:18 ▼このコメントに返信 米3
完全に洗浄して清潔なら尿を入れた事のあるカップで物を飲めるかい?
汚れと穢れの概念ってやつだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:18 ▼このコメントに返信 表洗ってる時点で裏も洗っても労力に大差ないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:18 ▼このコメントに返信 食洗機かけるから勝手に洗われる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:19 ▼このコメントに返信 洗ってない人のフライパン裏側コゲコゲになってそう(笑
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:20 ▼このコメントに返信 気分の問題
くだらねえ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:20 ▼このコメントに返信 断言できる鍋の裏を洗わない奴のヤカン(ケトル)は汚い
色もくすんでてべたついてるやろ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:21 ▼このコメントに返信 壁と換気扇とかのほうがよっぽどベタつくわ
フライパンはカッサカサや
Gの餌とか言うならむしろそっちをきっちり洗え
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:21 ▼このコメントに返信 洗うわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:22 ▼このコメントに返信 「洗う」のレベルも本当に人それぞれだしな
昔母親が洗剤使わないで水で流すだけの人だったからベタベタして本当に嫌だったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:23 ▼このコメントに返信 >>16
普段料理してない奴が何か言ってますね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:24 ▼このコメントに返信 なんやかんや汚れるから洗う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:24 ▼このコメントに返信 片づけて置くときに汚れるだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:24 ▼このコメントに返信 >>28
それは場合による
中華鍋なんか鉄なべだと洗剤で洗わずクズ野菜なんか炒めて油でコーティングしないと錆びるし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:26 ▼このコメントに返信 潔癖症きめえわ
トイレの度に手洗ってそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:28 ▼このコメントに返信 ウンコはトイレットペーパーで拭いたから手は洗わなくてヨシ!とか言ってそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:30 ▼このコメントに返信 表面の汚れ洗い流した時に多少裏側に汚水飛ぶじゃん?
それ洗い流したくない?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:33 ▼このコメントに返信 「まず、洗うの定義とは(ニチャァ)」に尽きる。
フライパンから調理した中身を盛り付け皿に移しかえる時にフライパンの裏側が汚れたら焦げの匂い移りの元凶となるので洗うのは当然。
洗うという行為と洗ったという記憶は、調理をするうえでの精神衛生に大きな影響があるものに違いないと思う。
あくまで個人の感想の域を出ないが。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:33 ▼このコメントに返信 洗う時にどのみち濡れるんだからついでに洗うだろ
IHだったら跳ねたりしたものが盤面に付いてたりすることもあるし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:33 ▼このコメントに返信 だったら皿や茶碗の裏も洗わないんかって話では?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:33 ▼このコメントに返信 フッ素加工のフライパンは洗わずに拭くだけにした方がいい
洗うと微量の油が表面に残ってそれが過熱するたびに炭化してフライパンが汚くなっていく
もちろん洗った後に綺麗にふき取ってもいいけどフッ素加工のフライパンは拭くだけで十分綺麗になるから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:35 ▼このコメントに返信 十分に油ならししてると、さっと流す程度で良くなる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:36 ▼このコメントに返信 米20
電車乗ったり歩いてるだけで揮発した他人の尿や唾液や汗を体内に取り込んでるわけだが
引きこもりか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:39 ▼このコメントに返信 >>39
フッ素加工PFOAを喜んでるのは日本人だけだから
海外だと禁止したり厳しい販売規制する加工品
ダイキンとか分解しにくいフッ素化合物の世界的特許を持ってる爆弾を抱えた企業
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:40 ▼このコメントに返信 表洗って、裏にも泡付いてるだろうから流すついでに軽くこする
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:40 ▼このコメントに返信 洗うよ、油が付着するもん、鍋だって同じだよ、キッチンに置いてるだけでも油は付着していくんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:40 ▼このコメントに返信 うちはでっかいオーブンあるから使用後は内側ささらかけて250℃15分焼くだけだな
裏とか見たこともないかも
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:41 ▼このコメントに返信 焼いてるから清潔だろ
なんなら表も洗わなくていいだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:43 ▼このコメントに返信
普通に洗ってるけど、そんなに否定されるような行為かねこれ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:43 ▼このコメントに返信 >>16
一応言っておくが俺はプロの調理師で多分お前よりこの件に詳しい
裏は少しずつ汚れていく。マジで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:44 ▼このコメントに返信 調理で油や調味料がプレートに付く場合もあるからそうなりゃ洗うよ
付いてなくても何となくついでで撫で洗いもする時もあるし結局それも半々だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:45 ▼このコメントに返信 必ずしも五徳の上に置くとは限らないんだから洗ったほうが良い
ただめんどくさがり屋は洗わないだろう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:47 ▼このコメントに返信 普通に裏側洗っててもだんだん汚くはなるしなぁ。
あと油飛び散ったりしてる裏側を洗わないとなると収納方法が限られるね。重ねたら汚れ移るし。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:49 ▼このコメントに返信 特に気にしたこと無いくらいには普通に洗ってる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:49 ▼このコメントに返信 >>32
中華鍋みたいな鉄鍋は中性洗剤で洗っちゃいけないからな
あれはお湯でタワシでちゃんと洗えばきれいになるんよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:50 ▼このコメントに返信 料理あんまり慣れてない奴と慣れてる奴は洗う
小慣れ感出してめんどくさいアピールしたい一部のイキリが洗わない
それで全部じゃね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:51 ▼このコメントに返信 わざわざ裏を汚すような扱いしたことないから想像すらしなかったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:51 ▼このコメントに返信 >>48
プロの調理師www
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:56 ▼このコメントに返信 汚れてたら洗う、汚れてないなら洗わない
ただそれだけでは?
泡流すのに水掛けるけどそれは洗う言わんし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 01:57 ▼このコメントに返信 使ってると裏面にすすや焦げや汚れがたまる
熱伝導率も悪くなるし臭いも悪い
洗わないやつは料理する資格がないレベルヨ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:01 ▼このコメントに返信 >>48
マジでwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:03 ▼このコメントに返信 >>12
五徳を洗うということは汚れる原因があるんやろなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:07 ▼このコメントに返信 総窒化処理済のフライパンにグリルはオール電化だし
あと中身をこぼすような下手な料理はしてないので洗う理由がない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:08 ▼このコメントに返信 そもそもフライパン自体洗わねーよ
使ったらキッチンペーパーで拭いて終わりだろ
調理時に火で炙るんだから菌も繁殖しないし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:09 ▼このコメントに返信 >>48
少しずつも何も仕事で使ってたらフライパンなんて消耗品だろ
使い捨てに感じるレベルですぐ買い替える
ダクトとかの方が油溜まるし業者に依頼しても大仕事になる
Gなんか気にしてられんだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:10 ▼このコメントに返信 食い物に触れる訳ではないけど五徳の油や汚れが目で見ても判る程度に付く事はあるから一応流す
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:10 ▼このコメントに返信 >>3
汚れが残ってると焦げついて熱伝導率落ちるんだよアホ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 >>19
汚れが残ったまま火にかけると焦げついて熱伝導率落ちるし、棚に片付けられねーだろアホ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 鍋の裏側を洗わないでいると妖怪に変じて戒めてくるんだぞ!
煤の蓄積で熱効率が下がって薪代がかさんだ時代のリアル
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 テフロンのフライパンは消耗品とはいえ
垂れたものを洗わなければ焦げ付いて見た目が汚くなる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 道具は大事に使うって感覚がない人間が半数もいるのか
道徳的な話よりも結局自分に返ってくるって話なのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:12 ▼このコメントに返信 米48
現場のフライパンこそ裏洗ってなくね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:16 ▼このコメントに返信 何作ったかによる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:16 ▼このコメントに返信 >>48
少しずつ汚れていくでwww
一般家庭での使用頻度かよwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:17 ▼このコメントに返信 ちゃんと自炊してる人間なら、洗わなければ裏側も色々焦げ付いてくることを知ってるので、洗わない派だとしても洗う理由が分からないなんてことはない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:18 ▼このコメントに返信 フライパンから皿に盛る工程で残り汁がフライパン裏に垂れるんだわ
ベタベタになるし汚いし後で臭くなるから洗うんだわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:19 ▼このコメントに返信 >>68
見た目の問題をどこまで許せるかの感覚の問題だよな
ホームセンターで適当に買ってきた安いテフロンのやつが焦げ付くようになるまでの期間、一切裏を洗わないでつく焦げを許容できるなら洗わない選択肢もありえる
長く使うつもりの良いやつだったら洗わないとダメ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:21 ▼このコメントに返信 洗わないな、火が直で当たる部分だから洗ってるとボロボロになるのが早いんじゃ?って思ってから、食材をいれる部分と取っ手などだけ洗ってる。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:21 ▼このコメントに返信 皿やコップも底面は洗わないのかな?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:21 ▼このコメントに返信 米74
もっとこう上手くできないか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:21 ▼このコメントに返信 >>48
へえ奇遇だな、俺もプロの調理師なんだ、同業者同士仲良くしようぜ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:22 ▼このコメントに返信 >>65
これをわかってないアホが多いのよあと焦げ付いて取れなくなるんよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:26 ▼このコメントに返信 気化した脂が付くから洗うかな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:27 ▼このコメントに返信 アルミパン使ってるから洗うし定期的に擦ってピカピカにするけど・・
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:28 ▼このコメントに返信 >>65
誤差の範囲だろ
電子レンジじゃあるまいし10秒程度を気にして調理しないだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:28 ▼このコメントに返信 テフロンパンとかは使い捨てだし洗わないでいいんじゃない?
鉄のとかアルミ、銅は半永久的に使えるし手入れしたほうが良いよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:28 ▼このコメントに返信 洗うかな。流しに入れてゴシゴシするのに表だけ洗うのは
逆に難易度高いというか、全体洗った方が楽
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:29 ▼このコメントに返信 >>48
俺もプロの調教師なんだ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:31 ▼このコメントに返信 全員表面は洗うんだよな?
そこまで洗っといて裏面は洗わない理由が分からん
そのままスポンジでさっと撫でるだけやん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:32 ▼このコメントに返信 火で直接炙って消毒するから洗わんでもへーきへーき
フライパンの裏で調理したり料理を盛り付けたりするわけじゃないんだから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:35 ▼このコメントに返信 洗わない派の人はフライパン浮かせて収納してる感じ?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:37 ▼このコメントに返信 ティッシュでふく
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:37 ▼このコメントに返信 もしかしてコップの外側洗わない派も一定数いるのかね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:38 ▼このコメントに返信 深田萌絵 「 うぎゃああああっ 裏側みちゃったぁ 」
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:38 ▼このコメントに返信 噴きこぼすような下手を打ったらもちろん裏も洗うけど
普通は表側にたわしを掛けて流したら空焼きして終わりだろ
まさか空焼きのガス電気代ケチってるとか言わないよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:40 ▼このコメントに返信 たまに洗うでええやん。
焦げが付いたままだと火の通りが均等じゃなくなる。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:45 ▼このコメントに返信 >>83
焼いて触れないレベルの高温が維持する部分だったら表も洗う必要ないだろ
食べ物が貼りつく安物だったら知らん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:45 ▼このコメントに返信 頭洗わないのか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:49 ▼このコメントに返信 高温でだから菌はない理論を許すとしてもどっか置いた時点できたねえだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:50 ▼このコメントに返信 深田萌絵
「 だから 真実を、、、その裏側を見ろと言っているだろうがぁぁぁっっ
アムロ これがなぜわからん、うぎゃあああああっっ !!!! 」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:51 ▼このコメントに返信 吹きこぼれとか調理中に飛んだ油とかついてるから乾いてしつこい汚れになる前に落としたら?洗うのは別に除菌のためだけではない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:54 ▼このコメントに返信 別に洗いたければ洗えばいいし嫌なら自分が洗わなければいいだけの事だろ
考え方やり方なんて人それぞれいちいち気にするような事か?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:54 ▼このコメントに返信 内側洗ったらついでに外洗っても手間変わらんやろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:57 ▼このコメントに返信 調理中に吹きこぼれて焦げ付いちゃったら、削り落さないと洗うくらいじゃもうピカピカには戻らない
どうせテフロンが剥げて焦げ付くようになったら買い替えるんだから、フライパンなんざ誰にも見せないなら洗わないやつもいるだろう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:57 ▼このコメントに返信 俺はシンクに、料理で使ったフライパンがっつり置くからね。
がさつで済まないけど、どこに油が付いてるか分からないから全部洗う。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:57 ▼このコメントに返信 洗わんていう選択肢がなんであるん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:57 ▼このコメントに返信 何も考えずに洗ってたけど、
確かに洗わなくてもいけるかもね
目からウロコだわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:58 ▼このコメントに返信 洗わない奴ってコンロの汚れも落としてなさそう
熱されてるとか言って
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 02:58 ▼このコメントに返信 米16
ママにご飯作ってもらってるんだろうけど料理ぐらいしような…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:04 ▼このコメントに返信 米32
いや平置きして水がたまんないと錆びないし
錆びたら金ダワシでこするだけだよ、油なんか塗ったらゴキブリが出る
別に洗剤使っても問題ない
油で黒光りした鍋なんか使ったら、酸化油を大量に食べることになって体に悪いわ
昔ネットで中華鍋を育てるとかいうジョークが流行ったのを真に受けちゃだめだって
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:05 ▼このコメントに返信 >>106
コンロをそもそも滅多に使わない。
焼いて何かを食おうとしない。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:07 ▼このコメントに返信 米42
そんなもん使ってるフッ素加工なんぞ今時無い
中国ですら規制されとるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:17 ▼このコメントに返信 フランスパンに空目して「裏を削り取るのか?」とか思っちゃった
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:25 ▼このコメントに返信 裏側より取っ手の根元部分疎かにしてるのが嫌
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:27 ▼このコメントに返信 裏が汚れるケースを想像できない発達がかなりいることに驚いた
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:29 ▼このコメントに返信 洗ったらフライパン育成おじさんが包丁もって走ってくるから気を付けろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:31 ▼このコメントに返信 コンロの五徳の焦げ付きとか、あんなの洗ったり削ったりじゃとれなくて、買い換えるしかないぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:35 ▼このコメントに返信 フライパンの裏側を洗う人でフライパンを洗ったスポンジで洗ってそうな人がいて怖いな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:36 ▼このコメントに返信 洗うっちゃ洗うけど内側と違ってスポンジで一撫でするくらいだわ
めっちゃ汚れたらもちろんキッチリ洗うけどそこまで外側が汚れる人はどんな使い方してんだろと思う
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:36 ▼このコメントに返信 人生エンドたけりゅの妄想自演負けスレ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:45 ▼このコメントに返信 食洗器使え!それで洗うかの問題は解決や
ちなみにワイは裏も持ち手も洗うわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:47 ▼このコメントに返信 >>117
煮物に使って吹きこぼれたんだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:53 ▼このコメントに返信 >>33
お前のチンカスがあっちこっちに付いちゃうから外出んなよチンカス
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:55 ▼このコメントに返信 使ったフライパンの裏側や取っ手の部分を洗うのも洗わないのも好きにすれば良い事
ただ、洗わない人は”四角な座敷を丸く掃く”ような人なんだろうなーとは思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:57 ▼このコメントに返信 うちは洗ってる、他人は知らんしどうでもいいわよ笑
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:10 ▼このコメントに返信 料理による
ホイコーローみたいに中身を一旦どけとくような作業をすると縁が汚れるので
横というか裏側というか全体を洗う事になる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:10 ▼このコメントに返信 毎回洗ってるからどうなるかわからんが汁なり汚れ残ってたら焦げるんじゃないか
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:11 ▼このコメントに返信 フライパンの裏側洗ったら呪われて死ぬ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:11 ▼このコメントに返信 国際目玉焼き会議かよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:16 ▼このコメントに返信 フライパンはとりあえずシンクに置くけど、
シンク内で油がどう飛び散ったか分からんから全部洗う。
フライパンの裏も、俺は油が飛び散ってると考えるよ?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:19 ▼このコメントに返信 表とエッジはよく洗う
裏は申し訳程度に洗う
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:21 ▼このコメントに返信 パンはパンでも食べられないパンはパーンツ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:29 ▼このコメントに返信 フライパンに裏側なんてあるわけねーだろうが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:32 ▼このコメントに返信 取手は油汚れでベタつくからちゃんと洗う
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:40 ▼このコメントに返信 >>33
汚物がなんかほざいてて草
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:42 ▼このコメントに返信 洗ってない汚物たちが自己正当化のために必死になってて草
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:48 ▼このコメントに返信 鍋の温度が上がりにくくなるから洗うわ
特にIHはもともと火力が出せないから結構変わる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:57 ▼このコメントに返信 どう考えても洗わない理由がなくて草
洗ってないって奴らはシンクとかも汚そう
137 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年06月08日 04:57 ▼このコメントに返信 昭和だったら血液型で判断しそう。
O型はズボラだから洗わないとかね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 04:58 ▼このコメントに返信 皿の裏も洗わない人結構いるからな
そしてそういう人はよく皿を割る
油で指がかからなくなって皿を落としてしまう事に気づかないらしい
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 05:19 ▼このコメントに返信 フライパン裏に食材の欠片がくっついてて
気付かず焼いてもうたことあるから軽くでも洗うようにしてるわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 05:28 ▼このコメントに返信 食器の洗い方についてはいつもかみさんと宗教論争だ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 05:56 ▼このコメントに返信 IHだと汚れないし洗う必要性を感じないが水を掛けるから拭き取りくらいはする
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:01 ▼このコメントに返信 >>116
すまんがどういう事なの
表面と裏面でスポンジ取り替えるの怖すぎて草
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:10 ▼このコメントに返信 米142
たぶん潔癖ぎみの人で、その割にシンクとかにフライパンを置くならスポンジ変えないと食器洗うスポンジとシンク洗うのが一緒になるって意味ならわかる
火にかけてるだけでフライパンの裏もスポンジ変えないと〜みたいなこと言ってる人はたぶん相当扱いが汚くて、その汚いのと食器(フライパン内側含む)一緒に洗うのかよwwみたいに思ってるんじゃないかな
自分は毎回ちゃんとフライパンの取っ手も裏側も洗う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:15 ▼このコメントに返信 米62
こういう友人いるけど、マジで作った食事は食えない
トイレ行っても触れてないしって言って手を洗わなそう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:26 ▼このコメントに返信 へぇ 料理ヘタクソは熱伝導率が下がるくらいフライパンの裏に食材がくっ付くんだ
大変だねw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:27 ▼このコメントに返信 米2
どうやって野菜茹でたら鍋の裏に灰汁が付くんだよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:29 ▼このコメントに返信 >>15
>>66
何でこんなにイライラしてんの
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:32 ▼このコメントに返信 米143
同じスポンジで鍋の中と裏と取っ手を洗ったとして
じゃぁ鍋の中と裏と取っ手を舐めれるか?
中は舐めれてもあと二つは無理だろ
スポンジを変えるってのはそういう事だぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:40 ▼このコメントに返信 IHだと洗わないとフライパンや鍋の底真っ黒になるしIHヒーターに汚れがこびりついてひどいことになる
ガスだと裏側真っ黒でも気にならんから洗わんでも問題ない
IHが半分ガス半分てことじゃねえの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:40 ▼このコメントに返信 裏側も取っ手も360度ひととおり洗剤スポンジで洗うだろ
シンクに置いたら雑菌つくじゃん。
雑菌ついたまま他の食器と重ねておけないだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:41 ▼このコメントに返信 >>3
汚れが焦げとなって蓄積するだろ
気にならんか?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:41 ▼このコメントに返信 油で汚れたシンクに置くんだから洗うよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:43 ▼このコメントに返信 >>86
効いてて草
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:43 ▼このコメントに返信 >>11
とか言ってるやつって糖質っぽい
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:46 ▼このコメントに返信 個人がどうするかは勝手だけど、こんだけ割れてんのに「〇〇に決まってる」わけないだろ
どんな盲馬鹿なら尚これ書き込めるんだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:48 ▼このコメントに返信 米4
知ったか馬鹿発見
油汚れが焼けてこびりつくと熱伝導が悪くなる、ついでにフライパンも重くなるからな。
料理したことが無い奴には分らんだろうな。
鉄鍋は定期的にこびりつた油汚れを空焼きで焼き切るメンテが必要なことも知らないのだろうな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:49 ▼このコメントに返信 米16
馬鹿発見
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 06:53 ▼このコメントに返信 米83
お前が料理音痴なのはよく分かった。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:02 ▼このコメントに返信 たかが2-5秒程度の行程を端折る必要があるほど忙しい人生を生きてない
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:05 ▼このコメントに返信 洗わないガイジいてるのか
こういうやつらってバスタオルとかも毎回洗ってなさそう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:08 ▼このコメントに返信 洗わないと汚いなぁ。こう言う人ってパスタソースとパスタ
同じ鍋で一緒に茹でるタイプやろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:11 ▼このコメントに返信 >>4
洗わない奴って机上の空論好きで単に料理してなさそう
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:12 ▼このコメントに返信 >>16
うちはIHだが、IH使ったことある?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:14 ▼このコメントに返信 洗わんな。テフロン買い替えするから汚れが蓄積するほど使い続けないし。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:15 ▼このコメントに返信 >>3
ihだと洗うの必須なんだが…
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:22 ▼このコメントに返信 皿に移すときに脇から垂れた汁とか、調理中に飛ぶ油なんかが付くから定期的に洗うよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:24 ▼このコメントに返信 コメから見るとここでは洗う9:洗わない1くらいの割合かな。
逆張りしたいだけかもしれんけど
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:25 ▼このコメントに返信 洗うとか言ってるやつ、フライパンの裏洗う用のスポンジあんの?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:29 ▼このコメントに返信 鍋は洗うけどフライパンは目に見えて汚れた時しか洗わんな
包丁やまな板なんかは使う前と使い終わった時両方洗うけど
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:34 ▼このコメントに返信 >>66
焦げついてーって何をしたらそんなに焦げつくんや?フライパンの裏面なんてそんな汚れんやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:41 ▼このコメントに返信 元スレは対立煽り失敗してるのに場外のここで盛り上がってるの草
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:52 ▼このコメントに返信 >>168
食器の裏を洗う用のスポンジも必要だよな!
あと裏面を洗ったスポンジは一度使ったら汚いから毎回捨てないとな!
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:52 ▼このコメントに返信 米4
考えて洗わないなら無能すぎだわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:53 ▼このコメントに返信 米170
料理エアプやんけ
ママに聞いてみな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:54 ▼このコメントに返信 ※142 ※143
既に※148の人が言ってくれているけどそういうこと
フライパンの表と裏を同じスポンジで洗うなら、フライパンを置いた場所=シンクの中、コンロの上、そういう場所に触れているのでフライパンの中を洗うスポンジでそういう場所を洗っているのと同じになる
それはそこに間接的に食材が触れているのと同じにもなるってこと
フライパンの裏表を洗う連呼している人の中でどれぐらいの人がスポンジを代えているんだろうね・・・
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:56 ▼このコメントに返信 >>169
フライパンの裏と側面にコゲの焼きつきすごそう
取手とフライパンの間の部分が茶色そう
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:57 ▼このコメントに返信 まぁこれは料理しない奴にはわからないだろうな
フライパンから皿に移すときにどうやっても縁からちょっと垂れるし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:58 ▼このコメントに返信 ※168
うちはあるよ
食器用スポンジ、フライパンの中用ブラシ、フライパンの外用スポンジ、シンク用ブラシ、排水溝用ブラシ
これだけ分けている
フライパンの中用がスポンジではなくてブラシなのは油汚れが手に付かなくて便利だから
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 07:59 ▼このコメントに返信 フライパンの裏洗わないって人はガスなんか?IHは油で汚れやすいから洗わざるおえんよ。あととっても洗いたくなるな。手垢でベトベトになるよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:00 ▼このコメントに返信 ※160
それそれ
タオルと下着を一緒に洗ってそうな不潔な人がいて怖いわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:06 ▼このコメントに返信 取りあえずジャップをフライパンで殴れば解決するwww😊
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:06 ▼このコメントに返信 お前らみたいな連中はキャストアイロン育ててる連中ばかりだと思ったぜ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:12 ▼このコメントに返信 IHだと洗った後、拭かないままではコンロに置けないからめんどいね。ガスだと濡れたまま置けるからいいよ。おれはちゃんと洗う派で取っ手も洗うよ。洗わないやつきたねー
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:14 ▼このコメントに返信 鉄フライパンの場合もあるんでな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:34 ▼このコメントに返信 米20
それは飲めるやろ
そもそも精神的ななしをしたいのなら完全に除菌したらとかの妄想を前提にしてはいかん
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:41 ▼このコメントに返信 なんなら表も洗わんわ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:46 ▼このコメントに返信 ネタなのか分からんけどチラホラ生きづらそう(煽りではない)な人が現れてて草なんだ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 08:48 ▼このコメントに返信 表面洗った時に裏に油や汚れつくからスポンジでさっと洗うけど洗わない層ってそれすらもしないの?
裏に何かついた状態で使用すると焦げ付くし汚くなるやん
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:03 ▼このコメントに返信 きっちり洗うわけじゃないけど洗わないと気持ち悪いな
トイレで触れずに出来たけど洗わないと気が済まないみたいなね
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:08 ▼このコメントに返信 取っ手まで洗剤付けて洗ってたわ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:10 ▼このコメントに返信 >>4
洗わない奴の方が後のことを考えてない短絡的な奴だろ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:10 ▼このコメントに返信 火で殺菌されるし裏なんて基本洗わなくていいやろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:11 ▼このコメントに返信 >>48
こう言う流れに持ち込んだ奴は釣りか嘘つきなの確定なのに自分からカード切っちゃった
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:13 ▼このコメントに返信 スポンジ折りたたんで縁をズイズイやるついでに裏も洗うやろ
洗わん奴金玉の裏とか汚そう
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:13 ▼このコメントに返信 洗うけど洗剤の泡が残っていても気にしない
...ってのが知人にいたな
オレは表裏両側しっかり洗うけど
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:14 ▼このコメントに返信 >>182
スキレットのたぐいだっけ?
あれって水洗いしかダメだけど、
調理時に出来るタンパク質と結合した油分と、仕上げに塗布する油分が酸化するから、
次に作るものの風味が悪くなるよね。
マクロビと同じで「健康な人が健康を害する好意をして、選民意識をこじらせる宗教」の一つだと思ってるわ
生物学的な論理性も科学的な合理性も何も無い
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:35 ▼このコメントに返信 洗いたい人は洗えばいいし、洗いたくない人は洗わなくていいんじゃない?
なんか誹謗中傷してまで、自分側の主張を真にしたがる人がいるのが不思議だわ
自分は洗うけど
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:41 ▼このコメントに返信 >>153
効いてねえよ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 09:53 ▼このコメントに返信 普段ちゃんと料理する人間は洗うだろうな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:02 ▼このコメントに返信 >>4
すぐ上で理論的に洗う理由述べてるコメあるのにこのざま
理論どころか普通の日本語すらも難しいか?ん?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:02 ▼このコメントに返信 フライパンの裏は洗うかで一本書けそう
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:19 ▼このコメントに返信 「天皇の料理番」で、主人公が一番最初に勤めた洋食屋でこれ言われて、「なんでこんなことせんとアカンのじゃー」ってブチ切れてたな
小説でもドラマでもその回答は述べられてなかったけど、今ならば理解できる
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:22 ▼このコメントに返信 頻繁に使うなら洗う意味あんま無い。
どうせすぐ汚れるし。
フライパンの裏で調理する訳でもねえしな。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:36 ▼このコメントに返信 洗うだろ
馬鹿すぎやしねぇか
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:40 ▼このコメントに返信 流しに置いたときに汚れるから洗う
取っ手は微妙、サビの原因になるし
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:43 ▼このコメントに返信 どんな調理してたら裏側が汚れるんだ?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:45 ▼このコメントに返信 スポンジたわしがもったいないから洗わない
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 10:47 ▼このコメントに返信 汚れた時以外にも洗う派は潔癖症である事自覚した方がいいよw
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:02 ▼このコメントに返信 表洗ってるときに裏が汚れるから洗うだろ
裏に何の影響もなく表だけ洗えるとか何の達人だよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:20 ▼このコメントに返信 >>38
洗わないだろw
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:21 ▼このコメントに返信 調理中に蒸発した油がそこら中に飛び散ってるから裏側にも付着するだろ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:25 ▼このコメントに返信 >>3
高温で殺菌されるのは表も同じだろ
裏だけ洗わない理由になってない
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:29 ▼このコメントに返信 >>121
俺のチンカス食えて光栄に思えよ
せいぜい味わえや
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:42 ▼このコメントに返信 >>171
管理人の自演に決まってんだろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:48 ▼このコメントに返信 >>3
焦げも油も焼ききる火力とか凄えな、お前太陽で料理してんの?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 11:59 ▼このコメントに返信 >>215
表現が面白くて、フフッってなった
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 12:43 ▼このコメントに返信 中洗うスポンジとは別になべとかフライパンの裏側洗うスポンジ用意してるわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 13:25 ▼このコメントに返信 必要があるときは洗う
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 13:41 ▼このコメントに返信 サイドは汚れるけど底面は汚れるか?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 16:00 ▼このコメントに返信 裏洗わずに綺麗な状態が保てるのなら、どうしてウチのフライパンは裏汚れてるんだよ
だから自分が洗う時は全面(持ち手も)普通に洗う
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 21:18 ▼このコメントに返信 スポンジで洗ってるやつが居て草
表のこびりつきすら落ちないやろ、たわし無いんか?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 22:27 ▼このコメントに返信 洗わない奴は茶碗とかも裏洗わないの?