
1: 冬月記者 ★ 2025/04/25(金) 09:42:10.67 ID:tUoD2cMj9
映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で“ハリウッド俳優”来日も激減した洋画のさみしすぎる現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aef62b7da3d1092fb8d39cc7253a7f2d713d625?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aef62b7da3d1092fb8d39cc7253a7f2d713d625?page=1
8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:44:22.65 ID:aC++DaEc0
洋画はポリコレで衰退した
128: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:10:46.51 ID:PkWUPGOI0
>>8
それ
それ
【おすすめ記事】
◆【速報】広末涼子、主演映画撮影中に監督と揉めて言い合いになりブチギレ → 帰る途中で追突事故 → 逮捕
◆【悲報】映画ターミネーター、とんでもないことになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】J・K・ローリング「映画『ハリー・ポッター』は俳優たちが台無しにした!」
◆【悲報】ラテン系女優が主役のディズニー映画「白雪姫」、低評価で試写会中止wwwwwwwww
◆【悲報】腐女子さん、ハイキューの映画を観ながらオ●ニーを始めるwwwwwwwwww

◆【速報】農水大臣、備蓄米を試食してアピール「国民の皆さん備蓄米は美味しいです、食べてください」
◆【速報】岸田前総理、『プラチナNISA』を石破総理に提言wwwwwwwwwww
◆【速報】凄いキラキラネームを逮捕
◆【悲報】米問屋、ボロ儲けwwwwwwwwwwww
◆【速報】永野芽郁、たった1週間で阿部寛に勝利するwwwwwww (画像あり)
◆【速報】広末涼子、主演映画撮影中に監督と揉めて言い合いになりブチギレ → 帰る途中で追突事故 → 逮捕
◆【悲報】映画ターミネーター、とんでもないことになってしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】J・K・ローリング「映画『ハリー・ポッター』は俳優たちが台無しにした!」
◆【悲報】ラテン系女優が主役のディズニー映画「白雪姫」、低評価で試写会中止wwwwwwwww
◆【悲報】腐女子さん、ハイキューの映画を観ながらオ●ニーを始めるwwwwwwwwww
3: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:43:20.71 ID:iKL5pc4B0
音楽もそうだよな
洋楽なんてもはや音源チャートに全然入ってこない
洋楽なんてもはや音源チャートに全然入ってこない
4: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:43:27.64 ID:Nq9f6HF60
これは誇っていいと思う
11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:44:53.09 ID:3WFm4nap0
地上波で映画流すのが減って知ってるシリーズとかがなくなったから手を出しにくくなってるんだよな
50: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:57:36.99 ID:BNygHlab0
>>11
たしかに
ジョン・ウィックの新作とか言われても何それ?だな
まあ面白くないんだけど
たしかに
ジョン・ウィックの新作とか言われても何それ?だな
まあ面白くないんだけど
12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:45:16.64 ID:Z3fUaTyR0
勧善懲悪のヒーローものかと思ったら政治とかなんやら御託並べてつまんねぇもん
131: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:11:12.88 ID:PkWUPGOI0
>>12
それ
エンタメで思想植え付け
それ
エンタメで思想植え付け
13: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:45:38.98 ID:+s73F/4F0
アクション映画のハリウッドスターがいないからね
16: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:46:06.10 ID:QsjUb6630
CG映像に物珍しさがなくなり、単なる手抜きに思えてきた
17: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:46:11.43 ID:N/EFxgHw0
ハリウッドはネタが枯渇してるんだろ
斬新なシナリオは失敗恐れて却下
予算もケチるから大作ができない
斬新なシナリオは失敗恐れて却下
予算もケチるから大作ができない
19: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:46:24.59 ID:p4rGbTKI0
洋画はポリコレで勝手に潰れてったからな
196: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:23:28.54 ID:dxIZ2APM0
>>19
ここ数年の洋画観ればわかるがポリコレ関係なく内容が普通につまらない
ここ数年の洋画観ればわかるがポリコレ関係なく内容が普通につまらない
20: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:46:44.77 ID:DiNhFw5Y0
ハリウッドがポリコレ言い出してからクソ映画ばっかり
26: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:49:01.50 ID:hO/oVnjB0
でもドラマは海外の方が断然面白いよ米英仏北欧とか質が高い
本もだけどキャスティングがいいんだよー
本もだけどキャスティングがいいんだよー
61: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:59:58.36 ID:5IffqNLY0
>>26
ほんこれ
日本のは演技も下手だから大袈裟な演技でおゆうぎ会みたいのが多いし
ほんこれ
日本のは演技も下手だから大袈裟な演技でおゆうぎ会みたいのが多いし
135: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:11:46.81 ID:PkWUPGOI0
>>61
わかる
わかる
29: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:51:14.99 ID:BXmSwaHj0
ポリコレとアベンジャーズだらけになったあたりから見たいものが減ったんだよな
邦画もアニメが強いだけで実写はドラマの続きとか漫画原作しか微妙みたいだし
邦画もアニメが強いだけで実写はドラマの続きとか漫画原作しか微妙みたいだし
30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:51:16.41 ID:ZBJPtLU90
ハリウッド俳優も超絶イケメンいなくなったよな
36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:53:43.78 ID:xcRk1IYp0
ハリウッドスター(60歳)
40: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:54:59.72 ID:MyntTtI30
鬼滅が1位の国だしな
49: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:57:24.29 ID:5f4Gp44X0
洋画は展開がパターン化しすぎCG使いすぎ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:57:43.72 ID:oRxEn8p00
言うてもワールドレベルでの興収ではアニメだろうと実写だろうと邦画は下も下だけどな
60: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 09:59:53.04 ID:AksSThbi0
邦高と言うよりアニメ高だろ
63: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:00:12.44 ID:gu4pnC6X0
ネタ切れなんだろ
映画もう昔の名作だけで十分すぎる
映画もう昔の名作だけで十分すぎる
84: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:04:33.18 ID:BaFNyMB30
ポリコレなんか見たくないしな
白人の美男美女をメインにするだけで客は増えるのに
白人の美男美女をメインにするだけで客は増えるのに
96: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:06:20.84 ID:xedToSzj0
映画なんて午後ローくらいでしか見ないけど、最近の作品になればなるほどつまらない気がする
102: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:07:15.69 ID:rMPo8TOZ0
>>96
多分それ老化
多分それ老化
167: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:17:38.69 ID:N272G2JE0
アニメの国ニッポン😛😛😛
183: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:20:31.75 ID:SLRxBZ0W0
アニ高邦低だろ
197: 名無しさん@恐縮です 2025/04/25(金) 10:23:55.64 ID:aQcokzu90
テレビでの映画放送が激減したのは痛いな
金ローもジブリとコナンとディズニーと無難な大作映画しかやらないし、土曜プレミアムも新作宣伝目的の映画ばかり
午後ローはそもそも平日昼間だからニートしか見てない
なんつーかこう、映画人口を増やすような放送枠がない
金ローもジブリとコナンとディズニーと無難な大作映画しかやらないし、土曜プレミアムも新作宣伝目的の映画ばかり
午後ローはそもそも平日昼間だからニートしか見てない
なんつーかこう、映画人口を増やすような放送枠がない

◆【速報】農水大臣、備蓄米を試食してアピール「国民の皆さん備蓄米は美味しいです、食べてください」
◆【速報】岸田前総理、『プラチナNISA』を石破総理に提言wwwwwwwwwww
◆【速報】凄いキラキラネームを逮捕
◆【悲報】米問屋、ボロ儲けwwwwwwwwwwww
◆【速報】永野芽郁、たった1週間で阿部寛に勝利するwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745541730/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:28 ▼このコメントに返信 堺雅人が出てるドラマくらいしか面白いの無いけど日本も一応ドラマ強い国でしょ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:32 ▼このコメントに返信 そりゃコナンなんか面白がって観に行くようなのばっかじゃそうなるやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:32 ▼このコメントに返信 邦画というかアニメが強い。実写は映画もドラマもしょぼい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:32 ▼このコメントに返信 ポリコレポリコレゆうけど、具体的な映画名が全く出てけーへんよな。ディズニー以外そんなあるか?
ハリウッドはメガブロックバスター以外にもいっぱい個性的で面白い映画出してるけど、そもそもそういう映画が上映されてないから、興味ある人は家でレンタルするだけ。日本でヒットしてる邦画ってコナンとかワンピースみたいなガキのアニメやん。しかもすぐ特典ばら撒くし。ポリコレのせいじゃなくて、映画館という場所の役割が、映画を見る場所から好きなコンテンツを消費しにいく場所に変わっただけ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:34 ▼このコメントに返信 でも全世界だと話は変わってくるしなあ
日本人が洋画離れしただけじゃね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:34 ▼このコメントに返信 マイクラが今のところ日本だとマリオレベルの勢いがないから結局コナンの一人勝ちという
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:36 ▼このコメントに返信 DCのJLvsダークサイド作ってくれよ😭
派手なの頼むよ😉
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:36 ▼このコメントに返信 邦画はゴミだからアニメが元気なだけだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:37 ▼このコメントに返信 邦画といいながら挙げるのはコナンかよ
こういうときだけアニメにすり寄ってくるんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:38 ▼このコメントに返信 邦画がしょぼいと言ってもアメリカ・中国に次ぐ3番目の市場規模
興収10〜50億の実写映画はつくれてるしな
殆どが漫画原作だけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:38 ▼このコメントに返信 いうて海外の誰々言われてもわからんしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:38 ▼このコメントに返信 アニ高邦洋低の間違いだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:39 ▼このコメントに返信 アカンのか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:39 ▼このコメントに返信 >>4
コナンもワンピも連載30年でメイン層はすっかりおじおばだから、ちゃんと新規を取り込めているだけだよ
好きなコンテンツを消費しに行く場所ってのは納得だけど、映画って元々娯楽だし、そこまで窮屈にならんでも良い気がする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:40 ▼このコメントに返信 実際は邦低洋低で映画自体が衰退してるって言っちゃダメな感じ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:40 ▼このコメントに返信 ハリウッドが自滅しただけだな
あそこって米民主党の牙城なんだけど
バイデン政権期のプロパガンダが露骨すぎた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:41 ▼このコメントに返信 米1
基本的に日本は演技下手くそなんだよ
俳優はジャニ優先、女優だと最大の登竜門のNHK朝ドラのオーディションが事務所忖度で機能してないから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:41 ▼このコメントに返信 ポリコレってよりMCUやり過ぎ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:42 ▼このコメントに返信 Netflixにコナン来てたから見たけど腐向け過ぎてキツイわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:42 ▼このコメントに返信 まあそれでも幼稚な邦画なんて見る気しないけどね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:42 ▼このコメントに返信 洋画しか見ないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:43 ▼このコメントに返信 映画か。最近観なくなったな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:43 ▼このコメントに返信 アベンジャーズエンドゲームを最後に洋画界もエンドゲームつってな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:44 ▼このコメントに返信 アニメしか見ないって精神年齢幼すぎない?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:44 ▼このコメントに返信 >>17
つーかコネ重視過ぎんだよな。
オーディションがホンマ機能して無い。
局、芸能事務所のやり取りだけで全て決まる。不健全で全然面白く無い。
まぁだから衰退したんやけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:46 ▼このコメントに返信 一瞬『松村邦洋』に見えた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:46 ▼このコメントに返信 >>24
アニメが精神年齢低いとか全然見てない証拠で草
老害は昔の映画延々と見てたらええよなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:46 ▼このコメントに返信 >>24
最近何の映画見た?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:46 ▼このコメントに返信 >>26
誰?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:47 ▼このコメントに返信 両方規模が縮小してるだけちゃうの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:48 ▼このコメントに返信 日本人が単純幼稚アニメの見過ぎでスカスカのアニメ脳になりハリウッド映画のストーリーすら理解できなくなってハリウッド映画離れが進んだだけ
ポリコレで衰退もクソも、今でも世界市場ではポリコレ無視してる日本アニメよりもポリコレ取り入れてるハリウッド作品の方が圧倒的に売れてます
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:49 ▼このコメントに返信 夜中の映画も減ったしな、週末朝方とかよく見てたが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:51 ▼このコメントに返信 ポリコレやるなら2時間ずっと肛門に
チンポ入れっぱなしのヒーローとか
常に貝合わせし続けないと死んでしまう歌姫の
サクセスストーリーとか本気でやり切れよ。
出す割に出し方見せ方が下手すぎる。
ホモもレズも性転換も本気出したら日本が勝つぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:53 ▼このコメントに返信 米31
マーベルシリーズとか同じの何回も擦り続けてるから飽きられただけだと思う
特にスパイダーマンとか新規のファン付きにくいやろ?
ほんで新規は事前情報の為に色んなの見なきゃいけないから今のタイパ世代には合わない
洋画を崇高なものとして見すぎ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:55 ▼このコメントに返信 なろうで義務教育終えたカスに洋画なんて見れる訳ないじゃんw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:55 ▼このコメントに返信 >>31
おかしいな、アメリカ人の方がわかりやすいストーリーを好む傾向があるんだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:55 ▼このコメントに返信 アニメ映画を邦画として主張するのはちょっと誤解招くだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:55 ▼このコメントに返信 正直アニメを邦画の括りに入れるの違和感ある
邦画洋画アニメ映画とジャンル違いやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:55 ▼このコメントに返信 邦画も洋画も見てねーな 原作あるなら小説読んでる方が好きだわ
脚本もさることながら勝手に性別人種変更してくるし
邦画は芸能事務所のゴリ押しで描写してた容姿とかけ離れたキャラが出来上がる
その点アニメは原作になんだかんだ忠実だから全然マシそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:56 ▼このコメントに返信 >>33
最安居酒屋の深夜かよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:57 ▼このコメントに返信 配信で観れるので劇場まで行く理由がなくなってるんだよなあ
邦画はアニメ映画が子連れに需要があるので残ってるだけでさ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:57 ▼このコメントに返信 そもそも配信サービス使うようになって邦画洋画関係なく映画館に足を運ばなくなった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:57 ▼このコメントに返信 >>17
インド人も下手
まさに50年くらい前の日本のドラマみたいな演技だしな…
風景が良いのと話のスケールがでかいからマシだけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:58 ▼このコメントに返信 洋画がポリコレやら何やらで落ちぶれたってのもあるけど
最近は邦画というか日本ドラマが配信とかでクオリティ高いの作れてるからね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:58 ▼このコメントに返信 >>34
マーベルはコンテンツ寿命もあるがサブスク配信作品まで本筋に絡めたせいや
映画だけ見ても訳がわからない状態
だから映画が悪いってよりはプロモーション間違えた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:58 ▼このコメントに返信 洋低はわかるが邦高?邦画ってかアニメだろ。
アニメも純粋に作品の質で売れてるんじゃなくて
特典欲しさに何回も通う腐女子が売り上げ伸ばしてるだけ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:58 ▼このコメントに返信 邦画は業界が汚鮮されててつまらないのしか作れません
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 14:59 ▼このコメントに返信 音楽はわかるんだよ
90年代からアメリカのシーンはすっかり変わるしチャートやクリップ流す番組も消えて接点が減ったしさ
洋画はコナンとかが強いってだけで洋楽みたいなのは感じないが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:00 ▼このコメントに返信 洋画さんサイドも別に日本で売れなくてもいいんじゃね?
自国や他国で売れて結果的に儲かれば
邦画さんはさすがにまず日本で売れないと先がないだろうけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:00 ▼このコメントに返信 アニメ一強時代か
歌もアニメの主題歌なら売れる
エンタメ最強はアニメ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:02 ▼このコメントに返信 米45
なんかスクエニのキングダムハーツを彷彿とさせるな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:03 ▼このコメントに返信 邦画はクソ洋画最高って言ってた日本アンチだんまりで草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:03 ▼このコメントに返信 ディズニーなんてポリコレ一色なんだもん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:04 ▼このコメントに返信 映画館で最後に見た邦画ってシンゴジラかもしれん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:04 ▼このコメントに返信 アベンジャーズ汚染でハリウッドのエンタメ死んだからな
あんな幼稚映画もてはやすバカがいるからダメなんだよ
ドウェインジョンソン、ジェイソンステイサムの映画も同類
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:04 ▼このコメントに返信 邦画ってもほぼアニメやん…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:05 ▼このコメントに返信 >>1
洋は日本より受けるテンプレに忠実すぎるし
ポリコレ以降ヒーローヒロインのキャストに輝きがない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:05 ▼このコメントに返信 >>17
映画ろくに見てなさそう
そんで洋画は吹き替えで見てそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:06 ▼このコメントに返信 政治イジルわりにその部分が薄っぺらくて一方的にマイノリティが正しいって押し付けばっかやからな。
そもそも邦画だってアニメが他が作らない物作ってるってだけで
実写とかゴジラみたいなこだわり特撮以外は品質の高さなんて全く無いやろ?
たまに人気あるって言われるやつも欧米がポリコレに嫌気指してる上での日本上げブームに乗っかってるだけで特別名作なわけじゃないと思う。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:06 ▼このコメントに返信 洋画が衰退しても邦画観たいと思わない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:06 ▼このコメントに返信 洋画って言っても、スタローンとシュワルツネッガーとブルース・ウィリスとトム・クルーズとチャーリー・シーンで持ってただけだからね、みんなおじいちゃんだからねもう。それをジェイソンステイサムだけでは荷が重いわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:07 ▼このコメントに返信 >>4
ドラマやがハリポタスネイプやネトフリのクレオパトラドラマでクレオパトラを黒人にしたりってのは炎上してたな
あと、どのドラマもゲイカップルいて当たり前みたいになってる
ちなみにコナンは特典商法してないぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:08 ▼このコメントに返信 8.ポリコレのせい
↑これでもう結論出てる話なんだよなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:08 ▼このコメントに返信 その変わりに中韓ドラマが増えてて草も生えない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:08 ▼このコメントに返信 >>36
それが逆転しつつある
アメリカはより複雑かつ意識高いものを好み(評論家受けのいい)
日本人はより単純明快かつ勧善懲悪を好みと
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:08 ▼このコメントに返信 >>3
時代劇はなかなか良いよ。
身代わり忠臣蔵は、コメディと人情とアクション全部入っててなかなか良かった。
超高速参勤交代の脚本の人だけど、組織の中の悲喜こもごもというのは日本のコメディの良さだと思う。海外コメディだと、家族・友人枠のコメディはあっても社畜の悲哀みたいなのはなかなか思い付かない。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:10 ▼このコメントに返信 >>64
これ、昔の日本のドラマを多少古くても流せば良いのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:10 ▼このコメントに返信 今の時代、Z戦士から氷河期ジジイまで弱男オタクばっかりだから映画なんて見てられないだろw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:10 ▼このコメントに返信 中華資本しかない鎖国アニヲタジャパンなだけ
高も底もなく中華に支配されてるだけ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:11 ▼このコメントに返信 米19
コナン詳しくないんだけどコナンって男性作家が描いてるものだよね?男の人がこれ腐受けするんだろうなーって感じで制作してるん?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:12 ▼このコメントに返信 >>58
韓国好きそう、も追加で
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:12 ▼このコメントに返信 今見ても80年代のハリウッド映画面白いからそれが答えや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:12 ▼このコメントに返信 >>69
中国人は失せろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:13 ▼このコメントに返信 別に誇れないよこれ
相手が自滅してるだけだし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:14 ▼このコメントに返信 >>57
嘘ばっか言うな!
ポリコレのおかげでヒーローヒロインが黒光りしとるやないか!!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:14 ▼このコメントに返信 ポリコレだよな
洋画なんか白人主人公と面白黒人と出てこないかすぐ死ぬアジア人とホモの昔くらいでちょうどいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:14 ▼このコメントに返信 >>70
令和に入ってからの新規キャラがそういう傾向にある
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:15 ▼このコメントに返信 >>3
日本の実写映画はドラマの二時間特番なだけだからなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:15 ▼このコメントに返信 >>72
あの頃の映画名作多くて草
それともcsで良いのしか流してないだけなのかわからないが…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:15 ▼このコメントに返信 >>3
去年の興収洋画のトップ3もアニメやし、親子連れやオタクは映画館まで足を運ぶんだろうが、最近はすぐにサブスク落ちするからわざわざ見に行こうって一般人が少なくなってるんだろうなと思うわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:16 ▼このコメントに返信 >>4
キャプテン・アメリカも黒光りしだしたやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:16 ▼このコメントに返信 >>76
しかも白人ヒロインもインスタ蝿みたいな感じで気持ち悪いキャラばっかり
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:17 ▼このコメントに返信 海外ドラマの役者の経歴みたら10作くらいしか出てないのに日本の俳優は何十作も出てあの演技なんだからもっと使い捨てろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:18 ▼このコメントに返信 邦画と言ってもアニメだけの話で実写は洋画以上に死んでるやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:18 ▼このコメントに返信 >>66
低予算映画の侍タイムスリッパーが売れたし
結局見せ方次第よね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:19 ▼このコメントに返信 洋画は「どうせまたポリコレの押し付けだろ?」って見る前から勘ぐってしまう
映画なんて侍タイムスリッパーぐらいのゆるく笑える作品でいいのだ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:20 ▼このコメントに返信 日本は今一番予算かけてるであろう大河の主演があの演技力だからなあ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:21 ▼このコメントに返信 まぁかと言って邦画が優れているかと言われれば微妙だな
三谷幸喜の映画はコミカルでワイは好きだがそれ以外はちょっと前まで漫画の実写化ばかり、とんでもないクオリティの低さであれにはうんざりだったよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:22 ▼このコメントに返信 映画館が家族向けのアトラクションになったからじゃね?
映画館でみたいってなるアトラクション的な作品なら受けるんじゃなかろうか。
閃光のハサウェイとかストーリー完全ガノタ向けなのに映像美でウケたし。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:23 ▼このコメントに返信 アニメが高いだけで、邦画も相変わらず薄暗い場面でボソボソ言ってるばっかりの心理描写だかなんだか知らんけどクソみたいなのばっかりや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:25 ▼このコメントに返信 ポリコレや脚本家ストライキ以降ハリウッドまともに機能してないだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:25 ▼このコメントに返信 アニメ←◎
洋画←◎
邦画←◯〜◎
ポリコレ洋画←論外
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:25 ▼このコメントに返信 >>90
ほんと音声どうにかならんもんかね
何言ってるかまるで聞き取れん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:26 ▼このコメントに返信 米66
米独伊合作のフラッグオブソルジャーズは下っ端の辛さや板挟みの中間管理職とか出てきて社畜の悲哀がよく出ていたよ
その辺はお国柄にもよるかもしれない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:29 ▼このコメントに返信 高なのはアニメであって邦画じゃねーだろ
でもゴールデンカムイはよく出来てたし、邦画業界はもうああいうのに予算張り切って海外展開してけよな
日本舞台のギリ再現行けそうな国内外有名漫画アニメ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:29 ▼このコメントに返信 だってポリコレヒーロー物とポリコレCGアニメばっかりじゃん
全然面白そうじゃない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:30 ▼このコメントに返信 洋画はいつの間にか見る気失せたな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:31 ▼このコメントに返信 実写邦画は学生運動時代の夢を未だに追いかけてる左巻きの切り捨てと
芸能事務所のタレント見本市な映画造りを止めるところから始めないと無理でしょ
好きなアイドル出てりゃ金出す客も悪いんだろうけどさ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:33 ▼このコメントに返信 差別主義者!ポリコレは絶対正義なんだ😡
黒人と女は白人より上ホモレズは神聖ついでに黄色モンキーも加えて虹色なんだ!!
これ面白いか?っつう話よ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:33 ▼このコメントに返信 >>78
それ言っちゃうとアニメ映画も昔はTVスペシャルで流れてた様なの増えたからお互い様
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:34 ▼このコメントに返信 邦高じゃなくてアニメ独歩高だろ。
邦画がポリコレに汚染されていないとでも?「新聞記者(笑)」とか。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:35 ▼このコメントに返信 >>70
腐人気はアニメから
コナンアニメは9割アニオリ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:36 ▼このコメントに返信 >>101
愚地独歩です…
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:37 ▼このコメントに返信 多様人種の出番を増やすんでなくカッコイイ多様人種を描けばいいだけなのにな
出しときゃ良いんでしょ?感が出てるからポリコレポリコレ言われて馬鹿にされる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:38 ▼このコメントに返信 >>104
しかもオリジナルじゃなくて既製の改変というしょーもなさよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:42 ▼このコメントに返信 洋画もあの名作を映画化!とかせんのか?
デルトラクエストとかバーティミアスとかドラゴンラージャとか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:43 ▼このコメントに返信 まず創作は自分の中のこれ面白えとかこれ楽しいってのがいちばんの源泉だからな。人からあれやれこれやれこのキャストでこう言ったストーリーでとか決められたら面白くなりようがない。
読書感想文の宿題がつまらんのと一緒。もうポリコレ枠とフリーダム枠で分けて好きなもん作らせた方がいい。ポリコレ好きな人はポリコレ見るんだから、一緒くたにする必要ない。自分のこれ面白えってのを全面に出さないと絶対に飛び抜けたものは出てこない。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:44 ▼このコメントに返信 >>106
デルトラ懐かしすぎて草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:45 ▼このコメントに返信 >>74
これ。相対的に染まってない方が評価されてるだけ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:46 ▼このコメントに返信 映画なんて所詮暇つぶしなんだから、高尚さなんていらんのよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:49 ▼このコメントに返信 ハリウッドで俳優のAI反対デモあって、新作の封切り遅れただろ
この夏頃からは作品が来る予定。楽しみに待ってる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:49 ▼このコメントに返信 >>110
それがリアルと娯楽の区別がつかず、政治的正しさを持ち込む馬鹿がいるんですよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 15:49 ▼このコメントに返信 ウィキッドは未だにランキング圏内だし、マインクラフトもそこそこ行くでしょ
コナンに絶対に勝てないのは仕方がない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:00 ▼このコメントに返信 >>4
ハリウッドってドンパチからドラマ系まで幅広くあるイメージなんだけど、後者があまり語られないんだよな。
結局日本の市場がガラパゴス化してるだけなんじゃと思う
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:02 ▼このコメントに返信 日本のドラマは海外のパクりばっかでつまらん
演技も下手くそボソボソ何言ってるかわからん
ネタ切れでマンガやアニメを実写化(ほぼ全部壊滅的につまらない)
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:03 ▼このコメントに返信 CG普及以後のアクションエンタメ系洋画はどれ見ても似たような感じであまり興味をそそられなくなった
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:03 ▼このコメントに返信 邦画で売れてるのはアニメだけやん。クソみてえな恋愛映画やカスみてえな漫画原作が洋画を超えてるとは到底言えない。
邦画は公開されるまでがピークで公開された後は酷評の嵐ってのがお決まりのパターン。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:04 ▼このコメントに返信 >>106
ハリー・ポッターや指輪物語がそれちゃう?
あとスティーブン・キング原作。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:09 ▼このコメントに返信 コナンとキングダムの実写が売れたとか言われてもピンとこないな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:09 ▼このコメントに返信 単純にアニメが伸びすぎなんよ、一昔前は100億なんて年に一つあるかどうかだった
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:16 ▼このコメントに返信 洋画はポリコレ無かったとしてもネタ切れ感があったよな
もういいよみたいな映画しかない
ちょっと新しい物見せてくれって中々出ない
邦画も同じだけど、映画そのものが廃れた理由がわかる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:16 ▼このコメントに返信 ポリコレで洋画が衰退したのは事実だけど邦画が上向いてるかっていうとなあ。アニメだけじゃん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:23 ▼このコメントに返信 邦高て邦画のどれだよwどこをとってもB級じゃねーか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:24 ▼このコメントに返信 米119
キングダムとかいう使用感のない軽そうな鎧で戦うワイヤーアクション映画クソつまらんかったわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:24 ▼このコメントに返信 米4
マーベルなんかも酷かったしいくらでもあるけど
日本でそんなにジャンジャカ広告打ってないから言ってもで?なにそれ?
ってなるだけ
ゲームも一時期までは相当酷かった
でも多分君が知ってるのスーパーマリオくらいでしょ?
アニメはキメツとかワンピとか、バカにしてるわけじゃなくてさ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:26 ▼このコメントに返信 エンタメは流行り廃りがあるもんだ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:30 ▼このコメントに返信 洋画も邦画もそっちのけでアニメしか皆見てねーのな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:32 ▼このコメントに返信 >>5
洋画が弱くなったと勘違いしてる人多いけど、単に日本の市場が狭くなってるだけな気もするんだよな。
特典付けたりして同じ人が何度も来てるような映画ばかりだし、延べ人数じゃなくて実人数だとどれくらい差があるのか気になるわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:34 ▼このコメントに返信 今の洋物は政治臭すぎる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:36 ▼このコメントに返信 >>14
メイン層おじおばだらけじゃ結局新規コンテンツではないし、古いフォーマット頼りなところはハリウッドより酷いんじゃないとは思うけど。特典追加したりして同じ人が繰り返し来てるイメージも強いし
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:37 ▼このコメントに返信 >>11
それは日本の作品も同じなんじゃ、、
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:37 ▼このコメントに返信 日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵だわ。
・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージーランド
アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:39 ▼このコメントに返信 邦画はクソと言われてた時代でも頑張った人がいたから今がある
ようやっとる
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:39 ▼このコメントに返信 >>80
ていうか特典目当てで繰り返し来てる人も多いだろ。
延べ人数じゃなくて実人数だとどれくらい来場者数に差があるか気になるわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:40 ▼このコメントに返信 アメリカも「自由の国」などではなく、ユダヤ人(JEW)に支配された「ジューの国」
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になっても、富裕層優遇政策は変わらず格差は広がるばかり。
バイデン政権も国務長官ブリンケンと財務長官イエレンがユダヤ人。副大統領ハリスの夫もユダヤ人。
トランプも娘婿で大統領補佐官だったクシュナーがユダヤ人で娘もユダヤ教に改宗。
中国が一党独裁ならばアメリカは二党独裁で大差なし。
八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ人が不憫でならない。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:41 ▼このコメントに返信 >>4
ポリコレやらLGBTやらSDGsで思想弾圧されている欧米や日本より、中露の方が明らかに自由にノビノビ生きているよ。
ちなみにイギリスは「ユダヤ」の悪口言うだけで逮捕されるデストピア。
▼ロンドンで反ユダヤ主義の行動、4人逮捕(2021年5月17日 BBCニュース)
英ロンドン北部で、車の中から反ユダヤ主義の暴言を大声で叫んだとみられる出来事があった。その場面の動画が浮上し、警察は16日、男性4人を逮捕した。
ボリス・ジョンソン首相(※)は4人の逮捕前、イギリス国内のユダヤ人に対して「恥ずべき人種差別」が行われているとし、そうした行為は社会で「居場所がない」と非難していた。
※当時の首相ボリス・ジョンソンはユダヤ人
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:42 ▼このコメントに返信 >>93
真っ暗で陰影もまともにつけられてない中でボソボソ言ってるだけだからマジで何してるかわからんシーンが必ずあるよね
あれ良いと思ってやってるんだから不思議
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:43 ▼このコメントに返信 >>4
槍玉に上がってるマーベルも、ガーディアンズなんかはポリコレと真逆だしな。結局ハリウッド衰退とか言ってるだけのやつは見もしないし調べもしないんだろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:43 ▼このコメントに返信 邦画っていったってアニメじゃん
アニメじゃない邦画は洋画以上に悲惨だろw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:43 ▼このコメントに返信 >>2
繰り返し観に行くような層ばかりだろうしな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:48 ▼このコメントに返信 アニメが幼稚とは言わんが、そのアニメも結局古いフォーマットや大手出版社の原作、テレビ放映ありきなのがなあ。一定の固定客が繰り返し観にきてくれるってのもあるし、映画単体発信のアニメで大入りしてるのってもうそんなにないだろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:49 ▼このコメントに返信 >>65
貧すれば鈍するってやつや
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:53 ▼このコメントに返信 邦画は観ないな
アニメ映画を観ようとは思わないしお金かけてない映画も観たくない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:53 ▼このコメントに返信 >>107
マンガですら編集者がストーリーを作って描かせてるわけで映画などという巨大プロジェクトはまず株主のワガママを聞いて作らにゃならん
自分の中の面白い物を作るなんてムリよ
今の映画は株主向けの損益計算書だと考えて見るしかない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:55 ▼このコメントに返信 >>141
コナンを見に行ったワイ何が面白いのか分からず気が狂いそうになる
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:55 ▼このコメントに返信 見る側のレベルが下がったからだよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:56 ▼このコメントに返信 人工物を見たって飽きるでしょ
もっと自然の空や山を見たほうが気分が良い
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:57 ▼このコメントに返信 邦画なんてアニメ以外閑古鳥でしょ
未だにあのしょぼいCGとかなんなの
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:58 ▼このコメントに返信 役所広司の出てる邦画はハズレなし
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 16:58 ▼このコメントに返信 面白い映画取れる監督が軒並みアニメに行ってるから、邦画が駄目なのはしょうがないだろ。
実写歴代1位の本広克行なんて、タツノコプロ系列のプロダクションIG所属だぞ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:01 ▼このコメントに返信 そのうち映画なんかAIが作るやろ
AIの産物に喜んだり悲しんだりアホくさい
でもAIに空や海は作れない
それが唯一の真似できない素晴らしさや
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:02 ▼このコメントに返信 ポリコレのせいでハリウッドが勝手に落ちぶれただけだろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:03 ▼このコメントに返信 エミリアペレスとかいうヤバすぎる映画
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:03 ▼このコメントに返信 シュワとかセガールみたいな筋肉と銃器で戦う男が見たいんだよ
全身タイツの変質者は要らん
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:05 ▼このコメントに返信 それはそうと、松村邦洋って読んでしまった
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:09 ▼このコメントに返信 >>110
今のマーベルも低俗なんだから見れば
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:09 ▼このコメントに返信 う〜ん、アニメが強いだけじゃないの
ていうか、日本ってアニメと漫画だけは昔から人気じゃん
逆にそれしかない
あとはゲームくらいか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:14 ▼このコメントに返信 >>75
白を黒にするって善を悪にするようなもんだな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:17 ▼このコメントに返信 アニメを邦画っていうのは違和感あるわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:21 ▼このコメントに返信 >>2
子供と親が見に行くから稼げるんでは、他にシリーズがないし
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:27 ▼このコメントに返信 >>130
未だに映画にスーパーマン出してるハリウッドより酷いってさあ…
特典特典いうけど、なら洋画も邦画も特典つけりゃいいじゃん?そもそも今公開中のコナンは特典なしで初日10億円だよ?
年齢層も幅広いし、叩く要素なくないか?お前が流行に取り残されてるのに勝手に嘆いてるだけだよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:31 ▼このコメントに返信 洋の東西問わず、俳優の自我が表に出すぎると作品に没入できんわ。
こいつ不倫してたやつだな〜とか、原作貶して炎上したてたやつじゃんとか思いたくないんだよ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 17:57 ▼このコメントに返信 洋画は自殺したんだよ。
「海の底に楽園があるはずだ!」と言いながら
服を着たままフラフラと海に入って行った。
時々振り返って手招きしてたけど、
みんな不気味に思って付いて行かなかったんだ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 18:13 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言ってクソキモ演技の邦画見るより洋画見た方がいい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 18:31 ▼このコメントに返信 >>8
将軍「ん?」
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 19:03 ▼このコメントに返信 そらあんだけ不自然にポリポリコレコレしてたらなぁ
大作ほど同じパターン詰めまくりでウンザリするんだわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 19:36 ▼このコメントに返信 洋画はワンパターンで幼稚!せやからコナン見るで!
🤔
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 19:47 ▼このコメントに返信 >>8
地面師たち「はあ?」
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:26 ▼このコメントに返信 >>161
俺映画全般好きだからコナンも観てるし叩く気はないけどあのシリーズって水戸黄門みたいな楽しみ方になってないか?
テレビ版の続きでもなくスピンオフ的な胸熱展開があるわけでもなく単にいつものキャラが無難に起きる事件を無難に解決するだけって感じ
かといって洋画も新規取り込めるようなモンスター作品は思いつかない
ディズニーもリトルマーメイドは思ったよりは良かったけど白雪姫は擁護しようがないし
ポリコレというよりもっと色々複合的に暗黒期だわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37 ▼このコメントに返信 映画側じゃなく視聴者側がバカになっただけだろ
消費もそう、教育もそう、消費者・利用者側のIQが下がっただけ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03 ▼このコメントに返信 >>161
スーパーマンどうこう言ってる時点でハリウッド全然知らないじゃんw
今年のアカデミー賞なんてアメコミもポリコレもほとんどないぞ。
そもそもコナンなんて上映数爆増やしして何度も繰り返し観に行く層ばかりなんだから延べ人数でみたらどうなるかわからんぞ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:05 ▼このコメントに返信 >>55
アベンジャーズ以外の映画の方が盛り上がってるのに本当に関心ある?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06 ▼このコメントに返信 >>105
それは日本のアニメも同じだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:07 ▼このコメントに返信 >>106
ブルータリストとかあるやん
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:08 ▼このコメントに返信 >>106
原作ありきの作品多いぞ。どっちかというと小説だけど
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:54 ▼このコメントに返信 >>169
水戸黄門みたいな楽しみ方っていうか、まさしくその通りだと思うぞ。アニメ開始から30年くらいだし、水戸黄門が始まったのがその時点からちょうど30年前だからな。
新しいコンテンツじゃなくて古いコンテンツがそのまま受け継がれてるだけや。
ディズニーは経営陣の思想が出やすいから、定期的に黄金期と暗黒期を繰り返してる。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:57 ▼このコメントに返信 米171
わかってると思うけどこのブログのコメ欄は映画に限らずあらゆる分野で中身スカスカのエアプが偉そうに抜かす奴らしかおらんぞ
自分の分野であればすぐにわかる
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:32 ▼このコメントに返信 業界も海外に映画放映権の金を上納するより国内アニメ業界こき使ってたほうが安上がりで儲けが大きいのかもね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:12 ▼このコメントに返信 >>2
映画通ぶってる女さんが何回も見に行く
んでエンドロールで「映画を見て感傷に浸るわ・た・し・♡…」をしにいく
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:29 ▼このコメントに返信 >>24
どっちが幼いんだろうね負け犬
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:07 ▼このコメントに返信 見たいものは自由にサブスクで見れるんだから情弱しかいない地上波や映画館なんかほっとけよw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:38 ▼このコメントに返信 マッドマックスみたいな洋画なら大歓迎
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年04月26日 23:30 ▼このコメントに返信 日本人の質が低下して洋画の内容が理解できない人が増えただけ
アホや子供相手の漫画やアニメしか日本人にはウケない
しかもその日本の大ヒットアニメ映画も、カンフーパンダにすら興行収入で勝てないという