shumizatusum

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/05/01(木) 11:47:09.15 ID:zzWx1NSR0● BE:837857943-PLT(17930)
■【2025年・「男性日傘」調査 第4弾 / 男性600人へ聞く】“メンズ日傘” 暑さ対策で需要拡大 〜 美容より「実用性」で支持され、猛暑背景に利用者・好感度ともに大幅アップ(メンズリゼ調べ) 〜
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0417/prt_250417_8871451860.html



12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2025/05/01(木) 11:52:17.41 ID:WZAd5AVg0
おっさんだけど今年こそ差します

【おすすめ記事】

こういうシンプルでナチュラルなメンズファッションが一番かっこいいよな?

【急募】メンズシャンプーってどうなの?wwwwww

最近のメンズファッションでワイドパンツが全く理解できないんだが…ダサくね?

メンズシャンプーってどうなの?

メンズ用のシャンプー使ってみた






3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/05/01(木) 11:48:26.11 ID:pASexZOF0
帽子で良くね?

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/05/01(木) 11:49:36.64 ID:unn6ygDY0
雨の日でも土砂降りじゃなきゃ傘なんかささないのに

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/05/01(木) 11:49:56.86 ID:5df1z9fo0

これどうなったんだろう?

110: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2025/05/01(木) 12:51:14.39 ID:oglw5uFz0
>>7
笠やん

153: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/05/01(木) 13:43:16.13 ID:GKM+JHcS0
>>7
編笠でえぇやろ

19: 名無しさん@涙目です。(石川県) [DE] 2025/05/01(木) 11:54:35.92 ID:nW2g3GMM0
日傘するなら麦わら帽子と長袖にするわ

29: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 11:57:30.91 ID:eT3XanS80
日傘さえあれば雨が降っても大丈夫暴漢に襲われても大丈夫

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/01(木) 11:59:21.70 ID:qsju9J9F0
今年はさすがに日傘使おうかと悩んでる

72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/05/01(木) 12:15:35.34 ID:NrUiEfap0
歩道で邪魔

75: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 12:22:15.39 ID:eT3XanS80
少しでも涼しくして快適にしないと

82: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/05/01(木) 12:27:35.89 ID:rfeFoVn10
ついでに目の日焼け対策でサングラスも常時つけとけ

100: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 12:37:31.05 ID:eT3XanS80
>>82
もちろんだよ
サングラスは必携

85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/01(木) 12:28:49.70 ID:01OGVdLZ0
UVカットの帽子とパーカーだけで日傘はささないかな 

89: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/01(木) 12:30:20.27 ID:MW7Dz3Hr0
日傘涼しくて良いよ。女々しいとか言ってられない。

90: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB] 2025/05/01(木) 12:30:38.05 ID:dsNd3tj60
猛暑日に外出するのは耐えられない

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/01(木) 12:34:49.81 ID:eYWk+miV0
食卓カバーくらいの大きさがちょうどいい

97: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/05/01(木) 12:35:43.41 ID:ig8Aj3NJ0
日傘いいんだけどさ、短パンノースリーブなのはアホかなと思う

102: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2025/05/01(木) 12:38:06.32 ID:xUrSeuZU0
>>97
紫外線気にするなら長袖じゃないとな

104: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 12:41:12.93 ID:eT3XanS80
>>102
まだ日が強くない時は半袖だけど、日が強くなったら長袖だね

108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/05/01(木) 12:47:48.32 ID:eTgUqdRi0
>>104
ほんとそれ
直射日光の場合は速乾性の長袖の方が
涼しいし 疲れ難い

106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/05/01(木) 12:43:00.10 ID:Hh2hOTwh0
俺は10年前から日傘男子だぞ

109: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NZ] 2025/05/01(木) 12:49:34.80 ID:7LtBSdT70
35過ぎてから日光過敏症になって日傘必須になったからもう5.6年日傘してるわ
真夏に半袖じゃいられないの辛い

114: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/05/01(木) 12:53:32.17 ID:OGW+In7s0
持ってて超便利だわーって思ってたんだけどさ

出かけないに越したことないよな

117: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/05/01(木) 12:56:17.59 ID:rm/ZTINE0
>>114
カメラ散歩が趣味なんだが、夏の日中は出歩かないようにしてるわ

118: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/01(木) 12:56:43.10 ID:wjqLjAP00
>>114
それはそう
出かけなくて済むならその方がいい

135: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/05/01(木) 13:14:20.04 ID:g6aFSs2u0
別に日傘なんかなくても炎天下で1日活動するとか出来るしなぁ
人の邪魔になってまで使いたいとは思わない

143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/01(木) 13:29:29.92 ID:MZESF1W60
車で移動するからどうでもいい

146: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2025/05/01(木) 13:31:04.52 ID:QacxRNYI0
市街地ででっかい帽子かぶってるとマヌケすぎて傘の方がマシかな

155: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/05/01(木) 13:46:37.55 ID:JsnM3okv0
日傘買った

162: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 13:56:46.47 ID:eT3XanS80
>>155
おしゃれな日傘欲しいね
雨の時にも使えるし
傘というとモーパッサンの「雨傘」を思い出す
役人が高い傘を買って役所に持って行ったらタバコで穴を開けられてた話
俺は高い傘を買ってプールに持って行ったら一発でなくなった

159: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/05/01(木) 13:51:45.53 ID:ZbqcwZMx0
2年ぐらい前からもう日傘するし、UVカットのアームカバー付けるし、サングラスもするようになった

サングラスつけてから眩しい中歩いた後の疲労感も軽減したし、直射日光当たらなくなって肌も明らかに状態良くなった

165: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/05/01(木) 13:58:34.73 ID:eT3XanS80
>>159
サングラスはいいね
みんなかけるのが普通になればいいのに
外国映画で葬儀の時よくサングラスしてるけど
あれも良いなと思う

170: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/05/01(木) 14:09:42.23 ID:ZbqcwZMx0
>>165
日焼けしないため、と言うより目や肌への負担を蓄積しないように努めてるって感じ
疲労感が明らか減ったもん

164: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/05/01(木) 13:57:10.91 ID:vFIurWTo0
日傘使いたくなるのもわかる
夏は長時間外に出ないようにしてるわ
もう人が居ていい環境じゃないだろ

176: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/05/01(木) 14:24:22.26 ID:Nq3P93HG0
正直邪魔だがここ数年の夏の暑さ考えたら仕方ないな



【悲報】元ジャンポケ斉藤が示談をしなかったワケwwwwwwwwwwwww

【朗報】セブンイレブン、革新的なおにぎりを新発売wwwwwwwwwww (画像あり)

【画像あり】若槻千夏に憧れてる新人グラビアアイドルさん、登場wwwwwwwwww

【悲報】ザッカーバーグ「SNSは終わった。今や宣伝広告、質の低いAI、幼稚な政治議論、炎上動画しかない」

マッマ「ゲームはゲーム脳になるから禁止!炭酸飲むと骨が溶けるから禁止!」 ガキワイ「ほえー」 →



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746067629/