
1: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:47:14 ID:gLTz
偉すぎる
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:48:22 ID:QIOk
美味い奴らやん!
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:48:02 ID:XmbP
そんなもんやろ…
3: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:48:12 ID:gLTz
>>2
はいエアプ
はいエアプ
【おすすめ記事】
◆中川翔子さん、またやらかす「昨日初めてサイゼリヤに一人で入った。会計5000円でした」
◆【衝撃】ワイ、サイゼリヤで卒業式帰りのガキどもを怒鳴りつけて一掃してやった結果wwwwww
◆【朗報】サイゼリヤ社長「値上げ?必要ない。値上げしなくても利益はきちんと出てます」
◆【朗報】サイゼリヤさん、値上げしないのにバイトの時給が限界突破wwwwwww (画像あり)
◆【画像】サイゼリヤ、ついにカルボナーラから卵が消えてしまうwwwwww

◆【画像あり】AVデビューした大型新人、グラビア時代の方がなんか抜けるwwwwwwwww
◆【速報】嵐、終わる
◆【悲報】アメリカ人、イタリアのPIZZAを馬鹿にしまくるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
◆中川翔子さん、またやらかす「昨日初めてサイゼリヤに一人で入った。会計5000円でした」
◆【衝撃】ワイ、サイゼリヤで卒業式帰りのガキどもを怒鳴りつけて一掃してやった結果wwwwww
◆【朗報】サイゼリヤ社長「値上げ?必要ない。値上げしなくても利益はきちんと出てます」
◆【朗報】サイゼリヤさん、値上げしないのにバイトの時給が限界突破wwwwwww (画像あり)
◆【画像】サイゼリヤ、ついにカルボナーラから卵が消えてしまうwwwwww
5: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:48:42 ID:SRqL
美味いんだけどこれだけ食べてご馳走さまとはなれない奴ら
12: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:51:13 ID:b7mE
サイゼ飲みしてみたい🍺🤤
15: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:52:20 ID:QORQ
>>12
1500円で実質ワイン飲み放題のマグナムすこ
ワイン飲みからしたらサイゼは天国や
1500円で実質ワイン飲み放題のマグナムすこ
ワイン飲みからしたらサイゼは天国や
18: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:53:15 ID:gLTz
>>15
1100円やで
1100円やで
13: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:51:40 ID:QORQ
こんな一口小皿で600円?
それなら流石に牛丼屋で600円出したほうが腹膨れるやろ
それなら流石に牛丼屋で600円出したほうが腹膨れるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:51:43 ID:gLTz
ちなちょい飲みに来てるだけだからこれで帰る
東京は70分制だしな
東京は70分制だしな
23: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:53:56 ID:13R3
もう一品くらい追加したい
25: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:54:22 ID:gLTz
>>23
ドリアでも食いな
ワイはおやつだからええが
ドリアでも食いな
ワイはおやつだからええが
30: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:55:48 ID:QvYy
500円もいってなくて草
33: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 16:57:00 ID:hcHP
サイゼって安すぎて心配になるよな
35: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:00:25 ID:XMh0
美味そう
38: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:02:33 ID:XMh0
ミルクボーイのサイゼネタ好き
ティラミスレンガくらい硬いって言うてたけどほんまなん
ティラミスレンガくらい硬いって言うてたけどほんまなん
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:03:31 ID:QvYy
>>38
いやティラミス普通に美味しいで
いやティラミス普通に美味しいで
46: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:05:32 ID:gLTz
>>38
普通にやらかいで
普通にやらかいで
47: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:05:55 ID:XMh0
>>46
よかった
よかった
40: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:03:34 ID:5sS5
カルボナーラから卵黄消えたの草
49: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:06:10 ID:gLTz
>>40
今まで味が薄いのを温玉で誤魔化してるみたいな味やったんやが
リニューアルしたらちゃんと味濃くなってたからアレは改良やと思う
今まで味が薄いのを温玉で誤魔化してるみたいな味やったんやが
リニューアルしたらちゃんと味濃くなってたからアレは改良やと思う
48: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:06:03 ID:cwcn
えらいけど飲食店で頼もうと思うメニューやない🥺
52: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:06:42 ID:gLTz
>>48
飲み屋として使ってるから
ちょい飲みに関しては日高屋の上をいってると思う
飲み屋として使ってるから
ちょい飲みに関しては日高屋の上をいってると思う
53: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:07:54 ID:jUw2
サイゼのちょい飲みのコスパは最強クラス
56: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:08:46 ID:XMh0
メニュー見てみたけどやっすいな
というか呑兵衛には最高な店やんけ
つまみだらけや
というか呑兵衛には最高な店やんけ
つまみだらけや
58: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:08:59 ID:gLTz
>>56
そうやぞ!
そうやぞ!
64: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:10:03 ID:QvYy
ラム肉食えるの貴重
67: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:10:22 ID:gLTz
>>64
お野菜消えたけどね
悲しい
お野菜消えたけどね
悲しい
68: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:10:30 ID:UigI
600円行かんのはええけどもうちょっと食ってもよくないか
69: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:10:51 ID:gLTz
>>68
おやつみたいな感じだから
夕飯は別に食うで
おやつみたいな感じだから
夕飯は別に食うで
73: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:11:20 ID:5VW7
まぁイッチやそれなりの客層には需要あるからこそ店舗数もそこそこ多いんやろな
74: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:11:55 ID:gLTz
>>73
貧乏人の味方!
貧乏人の味方!
79: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:13:00 ID:5VW7
>>74
イッチは貧乏なんか?
イッチは貧乏なんか?
83: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:13:59 ID:gLTz
>>79
学生やからね
学生やからね
75: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:12:05 ID:5LBC
ワイサイゼ一度も行ったことないけどドリア頼まないとモグリ扱いされるって聞いたけど
76: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:12:20 ID:XK9t
>>75
そんなことない
そんなことない
82: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:13:19 ID:UigI
アモルファスみたいな名前の硬ったい串肉すこ
あれについてるスパイスもすこ
あれについてるスパイスもすこ
84: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:14:36 ID:gLTz
>>82
アロスティチーニやろ🤣
アロスティチーニやろ🤣
85: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:14:45 ID:YaUl
サイゼと真逆の戦略とってるロイヤルホスト
注文、配膳、会計全てを人力でやる
味は普通、値段はステーキで4000円とかする
注文、配膳、会計全てを人力でやる
味は普通、値段はステーキで4000円とかする
87: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:15:41 ID:gLTz
>>85
ロイホはブランドイメージを高くする方向に舵を取ってるんやと思う
ロイホはブランドイメージを高くする方向に舵を取ってるんやと思う
91: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:16:17 ID:QvYy
>>85
めっちゃ高いよな
ファミレスの中では美味いけど
めっちゃ高いよな
ファミレスの中では美味いけど
86: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:15:37 ID:UXh2
エスカルゴで赤ワイン飲む店
89: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:15:55 ID:Rj6e
入った事ないけどエスカルゴだけ気になる
上手いんか?
上手いんか?
104: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:20:40 ID:UXh2
>>89
美味いで貝や
残ったソースをペペロンチーノにかけると美味い
美味いで貝や
残ったソースをペペロンチーノにかけると美味い
107: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:22:02 ID:XK9t
>>104
そうなのか
パスタはトマト派だったんだがペペロンチーノもいいな
そうなのか
パスタはトマト派だったんだがペペロンチーノもいいな
109: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:24:27 ID:ukrZ
サイゼ10年くらい行ってないんやがまだガチガチティラミスある?あれ好きやった
111: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:25:22 ID:XK9t
>>109
柔らかくなったぞ
ミルクボーイのおかげかな
柔らかくなったぞ
ミルクボーイのおかげかな
114: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:26:40 ID:XMh0
>>111
ティラミス硬いのはほんまやったのか
ティラミス硬いのはほんまやったのか
110: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:24:56 ID:I4uy
今月で20になるからサイゼでワイン飲めるようになるゾ〜
113: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:25:49 ID:gLTz
>>110
やったね
やったね
117: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:27:05 ID:UXh2
>>110
良かったな
ドリアとワインで晩酌しながらWi-Fi使って暇つぶしできるで
良かったな
ドリアとワインで晩酌しながらWi-Fi使って暇つぶしできるで
115: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:26:58 ID:2WJM
辛味チキン頼まんの?
118: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:27:27 ID:gLTz
>>115
金無いし今日は600円でフィニッシュ
金無いし今日は600円でフィニッシュ
120: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:28:31 ID:gLTz
日高屋で酒とおつまみ2種頼んだら1000円超えちゃうから
ありがたいで
ありがたいで
122: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:29:16 ID:2ydM
>>1
スーパーやったら600円もあればマグロの切り身のパックとお握り1個とフルーツの小パック1個食えるぞ?
スーパーやったら600円もあればマグロの切り身のパックとお握り1個とフルーツの小パック1個食えるぞ?
124: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:30:26 ID:gLTz
>>122
牛丼屋の奴にも言ったが
「レストラン」で600円は安い言うとるのや、アホ
牛丼屋の奴にも言ったが
「レストラン」で600円は安い言うとるのや、アホ
132: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:33:51 ID:szpV
サイゼのほうれん草ベーコンとソーセージピザ好きだわ
まずいと思ったことない
そろそろ利益出なくなりそうだし質を落とさずに値上げして欲しいわ
まずいと思ったことない
そろそろ利益出なくなりそうだし質を落とさずに値上げして欲しいわ
134: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:34:13 ID:XZ24
外食としては安いけど外食として食べたいかというと
135: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:34:13 ID:W72C
サイゼのやっすいピザが美味いんだ
137: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:34:48 ID:UXh2
イカスミパスタはそこそこ美味いけどな
冷凍食品でイカスミパスタ売ってないし
冷凍食品でイカスミパスタ売ってないし
139: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:36:35 ID:W72C
>>137
ニンニク効いてて美味いんだ
ニンニク効いてて美味いんだ
138: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:36:14 ID:szpV
自炊に比べて相対的に外食が安くなったおかげで外食する人がめっちゃ増えてるんだよね
実質消費額も10%とか伸びてたはず
実質消費額も10%とか伸びてたはず
143: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:37:33 ID:gLTz
>>138
コンビニの200円の缶酒より
サイゼの200円デカンタの方が酔えるしな
コンビニの200円の缶酒より
サイゼの200円デカンタの方が酔えるしな
142: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:37:19 ID:l4ia
サイゼ飽きたからオリーブの丘行ったけど案外良かった
146: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:37:49 ID:gLTz
>>142
オリーブの丘も良い
店少ないけど
オリーブの丘も良い
店少ないけど
145: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:37:42 ID:2ydM
サイゼはワイン安いしのむのありやおもうは
148: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:38:43 ID:2ydM
個人的にびっくりドンキーとビッグボーイの2強やなファミレスは
152: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:39:54 ID:hcHP
>>148
ワイもビッグボーイ好きやわ
ランチなら1600円でチキンステーキとサラダバーでたくさん食えるからジム帰りに行くわ
ワイもビッグボーイ好きやわ
ランチなら1600円でチキンステーキとサラダバーでたくさん食えるからジム帰りに行くわ
154: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:40:21 ID:2ydM
>>152
サラダバーが神だよな無限に野菜喰える
サラダバーが神だよな無限に野菜喰える
155: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:40:36 ID:gLTz
>>152
「〇〇バー」っていい響きよな
ココスの朝食バイキングとか今度行ってみたい
「〇〇バー」っていい響きよな
ココスの朝食バイキングとか今度行ってみたい
162: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:43:00 ID:hcHP
>>155
ココス行ったことないわ
朝食バイキングってメニュー充実してるんかな
ココス行ったことないわ
朝食バイキングってメニュー充実してるんかな
164: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:43:31 ID:gLTz
>>162
ホテルみたいな感じで良さげやったで
少なくとも朝カレーは食えるらしい
ホテルみたいな感じで良さげやったで
少なくとも朝カレーは食えるらしい
151: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:39:46 ID:PLp8
ワイの街サイゼないんよな
158: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:40:55 ID:UXh2
>>151
ジョイフルとサイゼがあればかなり外食が充実するんやけどな
ジョイフルとサイゼがあればかなり外食が充実するんやけどな
171: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:53:25 ID:wu7E
サイゼまで行くのにバスで往復420円 バス代のが高くて草
173: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:55:17 ID:gLTz
>>171
草
歩くしかないな
草
歩くしかないな
180: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:01:17 ID:dOLG
>>1の写真って600円超えてない?
181: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:01:40 ID:gLTz
>>180
ワイン100
ほうれん草200
エビ280
合計580
ワイン100
ほうれん草200
エビ280
合計580
182: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:02:39 ID:dOLG
>>181
小エビのサラダ350円やない
小エビのサラダ350円やない
184: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:03:05 ID:gLTz
>>182
これはエビのカクテルやでー
これはエビのカクテルやでー
188: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:03:48 ID:aCxd
エビサラダ
ほうれん草ソテー
温玉ドリア
イカスミパスタ
エスカルゴ
プリン
ドリンクバー
白グラス2杯
赤グラス1杯
これ一食で2000円はちと高い
ほうれん草ソテー
温玉ドリア
イカスミパスタ
エスカルゴ
プリン
ドリンクバー
白グラス2杯
赤グラス1杯
これ一食で2000円はちと高い
189: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:04:18 ID:gLTz
>>188
正気か?
ガストなら2倍かかるぞ
正気か?
ガストなら2倍かかるぞ
198: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:08:06 ID:DW1v
>>189
ガストのジャストフィットセット調べてみ?
ガストのジャストフィットセット調べてみ?
200: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:09:05 ID:gLTz
>>198
ガストで食った事あるから言っとるんやが
アレサイゼで言うところの前菜みたいなちっこいの3品頼む奴やろ
ガストで食った事あるから言っとるんやが
アレサイゼで言うところの前菜みたいなちっこいの3品頼む奴やろ
190: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:04:36 ID:gLTz
いや、「ガストでも」というべきか
194: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:05:42 ID:aCxd
>>190
王将セットのラーメン大盛の方がコスパも満足感も良いわよ
王将セットのラーメン大盛の方がコスパも満足感も良いわよ
199: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:08:07 ID:gLTz
>>194
1100円ならサイゼでもそれなりに食えるやろ
ドリアに青豆サラダつけてハンバーグ+フォッカチオ付けられる
1100円ならサイゼでもそれなりに食えるやろ
ドリアに青豆サラダつけてハンバーグ+フォッカチオ付けられる
208: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:13:24 ID:DW1v
マックとかすき家って元が安すぎたせいでもう普通の値段で食べる気しないわ
215: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:15:52 ID:XFke
サイゼってパスタのダブルってなんでやめちゃったんやろな?
217: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 18:17:02 ID:UXh2
>>215
ほんまな
まあパスタ2種類頼んだりするから単価は上がったかな
ほんまな
まあパスタ2種類頼んだりするから単価は上がったかな
71: 名無しさん@おーぷん 25/05/07(水) 17:10:58 ID:ehHM
正直冷食レベルの美味しさだけど安いからすごい

◆【画像あり】AVデビューした大型新人、グラビア時代の方がなんか抜けるwwwwwwwww
◆【速報】嵐、終わる
◆【悲報】アメリカ人、イタリアのPIZZAを馬鹿にしまくるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746604034/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:26 ▼このコメントに返信 すごいなサイゼ
セブンよりすごい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:27 ▼このコメントに返信 頻度を3回に1回にして、1回ずつもっといい店に行け
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:32 ▼このコメントに返信 >>1
アベのせいでジャップ猿はこんなものも食えないのか
もう市ねよ奴隷ウク信ジャップwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:33 ▼このコメントに返信 家で作っても600円いかないけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:35 ▼このコメントに返信 流石にこんなもんで終わりに出来るんならサイゼスゲェってなるけどまだ食うんやろ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:39 ▼このコメントに返信 足りない。よけいに腹が減るわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:40 ▼このコメントに返信 量少なすぎてそれで満足出来て羨ましいな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:44 ▼このコメントに返信 これ高いって言ってる奴は自腹で外食したことないくせにエアプで物言ってるだけのガキかアホだから無視していいノイズ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:46 ▼このコメントに返信 名古屋民だがスガキヤの肉入りラーメン\530の方がマシ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:48 ▼このコメントに返信 今月の外食は松のや500円クーポン定食が最良コスパやで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:48 ▼このコメントに返信 ちょい飲みって言ってんのに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:48 ▼このコメントに返信 レストランでも何も、食事でもないイーダーで他と比べようとするのはどんな馬鹿だよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:49 ▼このコメントに返信 少ないとか言ってるやつイッチの言ってること理解できてなくて草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:50 ▼このコメントに返信 まあ他店だと1000円とられるよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:53 ▼このコメントに返信 サイゼ夜に行くとヤンキー多いし土日はガキ多くてうるさい
もう10年以上行ってないわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:58 ▼このコメントに返信 値上げせずに頑張ってる国内では赤字で、値上げしやすい海外での黒字でどうにかしているサイゼリアさんですね
いつまで続けられることやら
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:58 ▼このコメントに返信 >>1
スマホで見てるんやが1の画像が表示されないんやが
管理人直してくれ 携帯派もおるんや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:59 ▼このコメントに返信 安いは正義だから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:00 ▼このコメントに返信 >>15
10年以上行ってない奴が、なんでサイゼの夜を知ってるんや?w
まあ10年前がそうだったから行かなくなったってお話としては分かるよ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:14 ▼このコメントに返信 俺は家飲み派で、酒の肴は自分で料理する派で、
むしろ今日の肴は何作ろう?って考えるのが楽しい派だから、
こういう店飲みの感覚は理解できん。接待や飲み会でもないと店で飲まへんもん。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:16 ▼このコメントに返信 近くに無いし全く行かないけど今の時代によく頑張ってるし評価する
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:23 ▼このコメントに返信 >>20
それは良い感覚だけどやっぱり自分で作るのは面倒ってのが多い
作ってくれるのと片付けてくれるの込みでこの値段だからなんだかんだ凄いよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:39 ▼このコメントに返信 今年20年ぶりに行ったんやけど、これなら家で冷食食った方が満足度高いなと感じたわ
初めて食べた時は安さと美味さに感動したんやがワイも歳食ったわね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:43 ▼このコメントに返信 ネットでよく見る文化的貧困系
金ない言いながら毎日コンビニ弁当食べてたりするやつ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:52 ▼このコメントに返信 >>2
スーパーのパン2個で済ますぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:55 ▼このコメントに返信 バーミヤン半額クーポンやかっぱビール半額のがサイゼよりも好きだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:57 ▼このコメントに返信 >>4
出先で作れるんなら作ってみ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:06 ▼このコメントに返信 ピザがチーズ倍にできなくなってから行ってない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:09 ▼このコメントに返信 >>19
あっ前後で矛盾する文章を書くガイジだw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:11 ▼このコメントに返信 >>20
わいもや
家で好きなもん作って、好きなアニメとか見ながら、ちびちびやるのが好きや。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:40 ▼このコメントに返信 ビチャビチャで不味そう
流石埼玉県
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:41 ▼このコメントに返信 俺は凍ったサラダだされた時点で行くのやめた
味も明らかに墜ちてるし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 09:58 ▼このコメントに返信 安さならサイゼが頭2つくらい抜けてるんだよな…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:19 ▼このコメントに返信 この間、サイゼで豪遊したわ
2人でピザとドリアとほうれん草と玉ねぎのズッパとティラミスとワイン頼んで2000円ちょいだった
チーズとオリーブオイルうまいし楽しかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:21 ▼このコメントに返信 >>20
俺も料理大好きだし、かなり凝った料理するけど、サイゼは普通にあの値段であれだけ食べられるのはすごいと思う
スパゲティやハンバーグはちょっと微妙だけど、使ってる材料は結構いいので意外と舐められないよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:21 ▼このコメントに返信 エビのサラダおいしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:21 ▼このコメントに返信 イタリア系なのにピザがショボいんだよなここ
ちょっと高くてもガストのマヨコーンピザの方が満足するレベル
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:26 ▼このコメントに返信 外食では破格の安さだわな
味は気にしちゃいけない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:27 ▼このコメントに返信 上でも書いてる人いるけど、モッツァレラとオリーブオイル、あとハモンセラーノがおいしい
ソムリエ資格持ってるけど、ワインもあの値段で単一品種ちゃんと出してるのすごいわ
企業努力のすごすぎ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:43 ▼このコメントに返信 冷凍食品だけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:45 ▼このコメントに返信 >>40
チェーン店なら冷凍なんてどこも使ってるだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:31 ▼このコメントに返信 釣りの餌っぽい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 13:13 ▼このコメントに返信 貧乏人の友って言うけど貧乏人はおやつに600円も出さないんだわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 13:49 ▼このコメントに返信 まず貧乏なら酒を止めろと
おやつ代わりで600円突っ込めるのは貧乏ではない
食事で考えるとガストとそんなにコスパで言えば変わらない
小食ならサイゼで良いんだろうが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 15:18 ▼このコメントに返信 左上のがワインだって分かってない奴いそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 15:19 ▼このコメントに返信 >>2
1800円で良いワインと良いもの食えるか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 15:20 ▼このコメントに返信 >>9
残りの70円で酒買えるか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 16:13 ▼このコメントに返信 飲み屋代わりに使うと安さにたまげる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 17:14 ▼このコメントに返信 >>35
メインがおいしくない店だからな
アンティパストとワインでおさらばよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 17:18 ▼このコメントに返信 Wi-Fi3時間ってとこもちょうどいい
使えなくなったら帰るかってとこでいい感じに酔っ払ってる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 18:00 ▼このコメントに返信 ほうれん草のバター炒めなんかわざわざ店で食おうと思わんわ
家で簡単に作れるやん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 18:19 ▼このコメントに返信 マルゲリータに半熟卵追加でビスマルクや!!!!!!!!!!!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 18:25 ▼このコメントに返信 >>27
こんな出来合いの物混ぜただけの料理出先で簡単に作れるわガイジwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 19:11 ▼このコメントに返信 >>2
貧困層にとって外食=特別やからそうやってたまの外食で見栄張ろうとするやろうが、一般人はデイリー使いの店と高級店は使い分けてる人が殆どやで。
下手なトラットリア行ってイキるくらいならサイゼの方がコスパ良いまである。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 19:15 ▼このコメントに返信 勝者、サイゼリヤ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 19:15 ▼このコメントに返信 >>9
スガキヤって時点で何食ってもマズイの確定やから100円でもいらんわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 19:17 ▼このコメントに返信 >>20
派って言葉に逃げる派?自分の発言に自信がない派なんちゃう?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 21:11 ▼このコメントに返信 >>53
ガスコンロや食器や食材持ち歩くんだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 21:13 ▼このコメントに返信 >>53
あと世の中には場所代ってのがあるし公園とかで調理しようもんなら通報されるって思っといてな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月08日 23:47 ▼このコメントに返信 >>53
原価厨と同じ臭いがする、金でサービス買うって概念無さそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:25 ▼このコメントに返信 スマホ注文楽すぎて戻れんわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:31 ▼このコメントに返信 >>51
家で作ったら道具と皿洗わなあかんやん
ほうれん草のバター炒めにそこまでしたくないわ