
5: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:19:53.94 ID:cO7IErIP0
自動車税かよ
たっか
たっか
7: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:21:41.76 ID:nHJ7xuvY0
月1万のサブスクやん
【おすすめ記事】
◆トランプ側近「日本ではなんでアメ車が売れないんだよ!」カナダ人「いや普通に性能がカスだから」
◆【動画あり】アメ車、パルクールに失敗
◆海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてしまう

◆【画像あり】AVデビューした大型新人、グラビア時代の方がなんか抜けるwwwwwwwww
◆【速報】嵐、終わる
◆【悲報】アメリカ人、イタリアのPIZZAを馬鹿にしまくるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
◆トランプ側近「日本ではなんでアメ車が売れないんだよ!」カナダ人「いや普通に性能がカスだから」
◆【動画あり】アメ車、パルクールに失敗
◆海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてしまう
8: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:22:29.92 ID:+WcWho2j0
そりゃアメ車なんてでかいくせに仕事で使わないから当たり前
9: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:22:38.35 ID:kcBLsJ6J0
日本車だといくらなの?
31: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:46:26.72 ID:Xp/Q7mbf0
>>9
年数と排気量による
年数と排気量による
10: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:23:09.08 ID:toStSyY60
6リッター超え
コルベットか?
コルベットか?
16: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:24:24.06 ID:9Y0mPK0F0
>>10
このアカウントのアイコンがコルベットだからコルベットじゃね
このアカウントのアイコンがコルベットだからコルベットじゃね
11: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:23:18.91 ID:+WcWho2j0
昔プレジデントを持ってた知人もこれくらい払ってたな
20: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:25:59.67 ID:jCPYc7RX0
大排気量車を維持してるだけだから国産車でもできるやん
22: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:27:22.73 ID:ew6L6kI60
これもう非関税障壁やろ
32: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 06:50:42.57 ID:EDlOGhoz0
1年でこんなに払うの?
47: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 07:08:28.92 ID:E3ovrv9P0
テスラ29500円やぞ🤗
古い大排気量の車乗ってるのが悪いだけ
古い大排気量の車乗ってるのが悪いだけ
52: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 07:12:16.44 ID:CmUBOZ4g0
>>47
金持ちは大排気量乗るんやで
勉強になったな
金持ちは大排気量乗るんやで
勉強になったな
53: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 07:12:30.79 ID:FEACCE5s0
日本車の税額も言ってくれないと分からないよ
41: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 07:00:39.84 ID:G9v6HCHz0
アメ車関係なくどの車も重量と排気量順に税率がかわるけどまぁアメ車狙い打ちな感はやっぱりあるしキレるのはわかる

◆【画像あり】AVデビューした大型新人、グラビア時代の方がなんか抜けるwwwwwwwww
◆【速報】嵐、終わる
◆【悲報】アメリカ人、イタリアのPIZZAを馬鹿にしまくるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746652679/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:06 ▼このコメントに返信 ふ〜んこの程度俺なら1年で払えるがな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:09 ▼このコメントに返信 毎年車検するのと同じか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:11 ▼このコメントに返信 車乗るやつってバカなんだなやっぱり
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:11 ▼このコメントに返信 トランプは引退しろ 、DEIに一石を投じただけ仕事した
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:16 ▼このコメントに返信 フェラーリとかの車検は100万だしアメ車っていうか外車あるあるだけどな
まあ童貞チー牛は車の免許すらもってない助手席に女を乗せたこともないような詰まんない人生歩んでるアホだらけだし知らないだろうけどな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:19 ▼このコメントに返信 燃料代、駐車場代、部品代、諸々金がかかるからな
地方じゃしょうがないけど都会じゃ必要な時はタクシーかレンタカーやね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:20 ▼このコメントに返信 >>2
ディーラー車検と自動車税と家賃更新料が重なる年だが4-50万飛ぶ
狂っとるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:21 ▼このコメントに返信 日本で外車に乗るメリットなんて無いから
ぜいたく税ですね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:24 ▼このコメントに返信 >>1
それをまた来年もやぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:24 ▼このコメントに返信 米3
ボッチ貧乏さん・・・・w
人生も人格も底辺とかそりゃモテんわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:26 ▼このコメントに返信 >>3
軽はこれの10分の1やぞ
普通車ですらこれの半分以下
アメ車乗るのがバカなだけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:28 ▼このコメントに返信 え?テスラって排気量0ccなのにそんな払うの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:31 ▼このコメントに返信 >>11
税金取り過ぎて無駄遣いするやつが一番バカでクソ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:31 ▼このコメントに返信 税金て規制するためにやってるんだから
代替があるのに実用性ない車を趣味で買ってるわけだしこれは当然じゃね?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:34 ▼このコメントに返信 >>10
免許すらなさそうな底辺がイキるなよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:35 ▼このコメントに返信 無理して買わなければいいのでは????????????
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:37 ▼このコメントに返信 アメリカも日本専用の低燃費で環境に良い車を日本に工場を建てて売ればいいじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:38 ▼このコメントに返信 俺の車のガソリン以外の維持費より高いかも
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:39 ▼このコメントに返信 アメリカが排気量の少ない車を売れば解決やな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:44 ▼このコメントに返信 トランプの言ってる事正しいんじゃね?
有り得ねぇ重税課せられてて実質国産縛りじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:49 ▼このコメントに返信 >>9
違うそうじゃない🥹
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:53 ▼このコメントに返信 6000CC超ってトラックかよあほか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 01:59 ▼このコメントに返信 大好きなおやびんのためならこれくらいどうってことないだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:03 ▼このコメントに返信 ありがとう、岸田トランプ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:06 ▼このコメントに返信 その上アフターサービスもゴミ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:18 ▼このコメントに返信 しかも500cc区切りなのがゴミ
100馬力の1600ccと300馬力の2000ccターボの税金が同じなの頭沸いてるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:29 ▼このコメントに返信 ただの排気量です
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:32 ▼このコメントに返信 >>5
なんでそんな精神不安定なの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:33 ▼このコメントに返信 アメリカに軽トラの工場作ってゴーカートとか言って日本に輸出するとかするとか?そもそもSUVは脱法行為で成立した車種らしいし、他国で使えるわけないよ🥺
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:38 ▼このコメントに返信 スレ31
わからないって言ってるようなもんやんけ
こんなクソ役立たずなレスする前に書くに値する内容か考えてからレスしろよ
まとめ管理人もこんなクソレスまとめんな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:41 ▼このコメントに返信 アメ車乗ってる自分カッケェするための費用と考えれば安いもんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:45 ▼このコメントに返信 まず日本人の一般的思考が燃費が良くて、小さくて、扱いやすくて、なるべく維持費がかからない。この時点でアメ車の出る幕がない
そして高級車思考からしてもフェラーリ、ベンツだとオオッってなるけどアメ車にそこまでのステータスが無いので出る幕がない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:50 ▼このコメントに返信 7000ぐらいか?キャデラックとかだとガソリン100リッターはいるから満タンで2万。車が趣味で給料全部つぎ込んでるヤンキーぐらいしか維持できない。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 02:57 ▼このコメントに返信 アメ車がデカいのは昔の話みたいな記事を見てみたら
向こうでコンパクトと言われている車ですら車幅アルファード以上あって草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:10 ▼このコメントに返信 毎年の自動車税がステルス増税されてるの許せない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:14 ▼このコメントに返信 「アメ車が日本では売れない」ってのはウソで「アメ車は日本でもヨーロッパでも売れない」ってのが本当
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:43 ▼このコメントに返信 >>28
これに反応しちゃう奴は効いちゃってるんだよ
スルーできなかったねぇ〜
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:44 ▼このコメントに返信 >>8
はいトランプに処されます
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:48 ▼このコメントに返信 税金がプリウス並みになったからってアメ車乗るやつがどれだけ居る?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:48 ▼このコメントに返信 >>14
前提が間違ってるわ
過剰に加熱する市場を抑える為に税金上げ利上げする
って事は日本の税金むしり取るのは間違ってるね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:52 ▼このコメントに返信 >>16
それ承知で所持してる層が問題提起してるだけだろ
実際3倍はやべぇよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 03:59 ▼このコメントに返信 >>20
ふつうに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:01 ▼このコメントに返信 >>42
途中で送っちゃった。
bmwとかワーゲンとか普通に売れてるからそんなわけ無いよ。
輸入車体に税金掛からないだけでも異例の購入しやすい環境だからな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:07 ▼このコメントに返信 6000cc以上が11万円くらいだった頃からまた値上げしたんだな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:07 ▼このコメントに返信 このクラスなら自動車保険も加味したらアメリカでも維持費大概なはずだぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:08 ▼このコメントに返信 >>31
そもそもアメ車が日本では格好良いって思われてないからな。
同じ金額掛けるならBMWかベンツとかJeepにするよね。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:14 ▼このコメントに返信 >>26
自動車税は単純にエンジン排気量で計算するから
低排気量にターボ付けて馬力アップした車がお得感出してた
エコカー減税とか言うのが出て来てからコレが崩れてスポーツカーが一気に廃れた
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:16 ▼このコメントに返信 排気量の大きさで税金当たり前みたいに思ってるけど、良く考えりゃ異様な税制だよね。
今時は車両重量じゃないの?
っていうと全部高い方に合わせて結局増税になるって思ってるから誰も言わないんだよね。
それどころか走行距離で払えとか言い出す始末。
それも異様な話。
安い方に合わせてくれりゃいいのに何故か全体として増税でしか議論しない。酒税とか見ててもそう思った。税金何につかうかもろくに考えずにひたすら取ってる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:16 ▼このコメントに返信 >>46
jeepはアメリカ🇺🇸
実際生産してる国は知らん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:16 ▼このコメントに返信 キャデラックでも2Lが居るんだけどね。
何より問題なのはインチネジ&専門店しか修理できないこと
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:26 ▼このコメントに返信 趣味でトラックなみの排気量の車に乗ってるなら税金の高さもステータスかも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:51 ▼このコメントに返信 昭和の時代若者は3ナンバーを買うのが夢だったね
令和の子にいってもわからなさそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 04:59 ▼このコメントに返信 >>44
10年ぐらい前に1万ぐらい上がってたはず。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:03 ▼このコメントに返信 軽自動車の税金、年間にすると約2万
アメ車の税金、年間にすると約16万
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:04 ▼このコメントに返信 金持ってるかどうかは、家を見るべき。
なにより、ガレージがシャッター付きかどうか、
露天でジャリ駐に高い車置いても、笑わるだけなんだよ
なにより、今は高級車なんて見向きもしない。だから何?って感じ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:12 ▼このコメントに返信 13年越えるとどうなるか、想像するだけでも恐ろしい税額
そしてこの税金が年金や保険医療の維持の為にこんなにも高額という事実
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:16 ▼このコメントに返信 米49
JEEPのブランドは確か中国が買って中国で作ってるはず
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:24 ▼このコメントに返信 1300万円以上する車だろ
こんなもん複数台買える金持ちなら12万なんてただみたいなもんだろう
世の中には毎日競輪で12万以上使う人もいるし
競馬の有る日ならその10倍以上平気で使う日本人もいる
まあ、わいは貧乏だから軽自動車しか買えんけどな...
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:27 ▼このコメントに返信 >>3
アメ車は部品も高いし
ほとんどゴミ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:44 ▼このコメントに返信 彼女はクーペデビル
俺はV8フォード
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:45 ▼このコメントに返信 米3
生涯独身の弱男以外の男は車持ってるだろ
家族がいたら都内でさえ車ないと話にならない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:48 ▼このコメントに返信 >>48
重量税はもうあるんだよなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:07 ▼このコメントに返信 何で車持ってるだけで税金払うのか、考えた事あります?環境負荷ならガソリン税払ってるのに何で車持ってるだけで税金発生するのか、マジで教えて欲しい。これが罷り通るなら、ニート税とかも行けるで?労働税、有給税、通勤税、貯金税、国家公務員税、議員税、しまいに水税とか、電気税とか。何でもイケるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:11 ▼このコメントに返信 >>63
まとめ税とかアフィリエイト税とかもほちぃ・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:11 ▼このコメントに返信 ガソリンの消費も税金も駐車場も気にせず
V8のアメ車に乗れるような人生を送りたかった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:12 ▼このコメントに返信 昔、一度アメ車を所有したことあるけど、税金高くて驚いたわ
これは誰もアメ車を買わないわけだと気づいた
日本って税金を隠すの巧いよなぁ
いざ、払うときになるまでなかなか分からんで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:16 ▼このコメントに返信 >>66
それは君が知らない、知ろうとしてないだけでは
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:16 ▼このコメントに返信 >>57
>2022年、中国でのジープの生産(広州汽車との合弁)の打ち切りを発表
ジープはステランティス N.V.のブランドだし中国生産してないしなんですぐバレる嘘ばっかりつくの?親も嘘つきだったから?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:21 ▼このコメントに返信 実際これや理不尽な米の関税をやってる癖にトランプ関税を批判できないよな
政治家はトランプ関税に文句言う前に自分達が作った理不尽な税金をやめろよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:22 ▼このコメントに返信 つか和暦つかうのいい加減辞めてほしい
西暦に統一しろやめんどくさい宮内庁とか皇族()だけ使ってホルホルしてろよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:32 ▼このコメントに返信 >>62
統一しろって話だよ。
揮発油税とかまで入れたら何回、何種類税金取ってるの。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:34 ▼このコメントに返信 >>12
モーターの出力=排気量計算
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:48 ▼このコメントに返信 車の事もきちんと勉強したら品質や技術力で買うはずなんだけど
車について勉強する前に金だけ手に入れてしまった無知な社会人が
高い車を買って「年収が他人より上のぼくの判断は間違ってませんアピール」
したがるからややこしい状況になってるだけ。モノとして間違いなく
高品質なのは日本車だからな。金だけ持ってて車の知識ないバカが
判断する事ではなく工業技術を評価する業界がキチンと存在してるから。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:54 ▼このコメントに返信 排気量じゃなくて出力で課税にすりゃええと思うけどな。
EVとかそんな計算だべ?
ターボ車とかは税金高くなるんだろうけど。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:57 ▼このコメントに返信 >>73
でも日本車ってダサいじゃん
きみ、Android使ってそうwww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:59 ▼このコメントに返信 へーそれなら軽に乗れば?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:04 ▼このコメントに返信 >>8
今のカマロやキャデラックには2000ccぐらいのがあるんだけど、それだといくらぐらいなの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:10 ▼このコメントに返信 税金高くなくても燃費悪いし町中で取り回しに神経使うし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:16 ▼このコメントに返信 日本在住でアメ車をあえて購入するやつってこんなんばっかり
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:18 ▼このコメントに返信 トランプがどんなにアメ車買えと圧力掛けても日本政府は何もせんよ
そもそも日本はアメリカに対して自動車関税掛けてないから
優遇するとなると自動車税を下げるぐらいしか出来ない
でも排気量で値段決めてる自動車税を下げる=税金下げるだからな
アメ車だけ特別に自動車税を下げるわけにはいかないし
国民への税金を絶対下げようとしない政府がやるわけない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:22 ▼このコメントに返信 年収スレやと1000万越えが大量に現れるのに税金スレやと貧乏に変化するのなんなんや
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:23 ▼このコメントに返信 殆どが全幅1800mmの想定で作られてる日本のコインパーキングでデカいアメ車は収まらなくて不便だよ
地方なら未だしも都心だと駐められる場所探すのに苦労する
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:25 ▼このコメントに返信 6L超えは環境破壊して走り回ってる政府の敵だもん
環境費用として妥当な金額
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:28 ▼このコメントに返信 マッスルカーはすぐ壊れる
毎回修理してたらいくらあっても足りねぇわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:29 ▼このコメントに返信 車関係になると精々が軽自動車の話になるお前らってつくずく底辺よな
そんな奴らが天下国家語ってるの哀れすぎてこっちが恥ずかしくなるわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:36 ▼このコメントに返信 >>5
直す所なければ、そんなにかからねーよ
馬鹿すぎ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:43 ▼このコメントに返信 米83
6L越えとか何時の時代のアメ車だよw
今は2L車とか普通にあるんだぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:43 ▼このコメントに返信 自転車からも取るべきだね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:52 ▼このコメントに返信 米81
年収千万超えでもこの出費は痛いよ
学生とか自分の車を持ったことのない奴がイキがって排気デカいのを買うことが割とあるけど車検と税金を見てすぐに売却するんだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:59 ▼このコメントに返信 アメ車(大排気量)を日本で維持しようとしたら大変だよな
逆にアメ本土では公的な負担・維持費は安いが、自動車保険が高いんだよね
トランプは日本に対して「俺らに合わせろ」と言ってるがどうなるのか・・・
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:14 ▼このコメントに返信 何をどうしたらこんな高くなるのよ・・・
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:24 ▼このコメントに返信 こんなんで驚いてる奴が大量にいる方が驚きだわ
日本が貧しくなるわけだ
いろんな意味で
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:34 ▼このコメントに返信 おじさんに安く売ってもらった10年落ちクラウンでワイワイやってた若い頃、税金の納付書見て目がくらんだ思い出。車検通す前に安い中古車買って手放した。まじでいい車だった。なお今は車すらねぇ、尾張だよこの国w
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:52 ▼このコメントに返信 >>86
イタ車なんて壊れまくりだぞ
欧州車はマジで壊れるよ、日本車がタフすぎるのもあるが
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:54 ▼このコメントに返信 >>26
シビックRとコンパクトカーの税金同じなの笑うわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:06 ▼このコメントに返信 トランプ!ここにも問題あるで!自動車税廃止させてクレメンス!重量税だけでええわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:21 ▼このコメントに返信 ま、まあ車検もそれくらいかかるしな・・・えっ毎年ッ!?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:38 ▼このコメントに返信 いうて税金が乗用車並みになったとしてもそこまで売上変わらんと思う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:47 ▼このコメントに返信 自分の車税の3倍近いわ、そりゃアメ車なんて誰も買わんな。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:00 ▼このコメントに返信 >>5
隠しきれない昭和感
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:04 ▼このコメントに返信 >>8
ほんとに
外車をメインで1台ってのはあり得ないから
遊び用のセカンドカーってなるとやっぱり贅沢品だよね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:22 ▼このコメントに返信 重量で道路痛めつけるし、排気量で空気汚して花粉症を拡散してるし
高い税金は普通なのでは
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:24 ▼このコメントに返信 ナンバー晒してるけど大丈夫なんか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:39 ▼このコメントに返信 6L?俺の改造Zの方が速そう🚗3₃
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:45 ▼このコメントに返信 アメ車押し付けたかったらアメリカ政府が負担しろよトランプ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:46 ▼このコメントに返信 無駄に排気量デカいだけの車は駆逐されて当然
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:59 ▼このコメントに返信 >>86
そんな奇跡起こるのか?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:11 ▼このコメントに返信 スクーター良いよ
2400円だよ
やすいよやすいよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:14 ▼このコメントに返信 だからトランプが怒っている。アメ車は燃費が悪いので、税金もめちゃくちゃ高い。
日本国内では実質販売禁止扱いで、買っちゃったら高い税金の形で罰金を払わないといけない。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:44 ▼このコメントに返信 軽自動車の10倍以上はエグい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:16 ▼このコメントに返信 外車乗るのがバカとか言ってるヤツはそこまでにしとけアホ
日本国民が全員、軽自動車に乗ったら軽の税金が今のままにはならん
こういう人がおるから貧乏人が助かってるんや表では外車かっけーと言って裏でバカにしとけ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:33 ▼このコメントに返信 無能クズ自民党員に、無駄カネやって楽しいか
無能クズは、下位無能クズ養分がな
安易に騙せて、利用できるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:06 ▼このコメントに返信 >>50
ヤーポン辞めたらまだマシになるな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:11 ▼このコメントに返信 >>81
1000万超えてても車の税金10万超えはたけーだろ…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:57 ▼このコメントに返信 >>94
壊れまくるって、ちゃんと毎年ディーラーに点検出してないからだろ。もしくはろくに整備されてない中古とか。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:46 ▼このコメントに返信 米89
都会の年収1千万と田舎の年収1千万の場合、田舎の年収1千万の方が段違いに裕福だわな
固定資産税の差額や家屋関連の費用の差額だけで100万以上田舎の方がお得になるケースも多い
浮いた差額で高級車を普通に維持出来るくらい違う
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 08:26 ▼このコメントに返信 大排気量の古い車乗ってるんなら仕方ないな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:01 ▼このコメントに返信 大排気量NAの方が小排気量過給機より効率良いケースあるし
もう排気量での区分が無理ある