
29: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:11:20 ID:EWYj
いきなり死ぬのはいややなあ
65: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:54:19 ID:h5DT
持久走ってクッソしんどいよな
【おすすめ記事】
◆社会学教授「女より男のほうがスポーツで有利とか、それジェンダーバイアスだから(笑)」
◆【正論】ナダルさん、男女スポーツの賞金額の差にハッキリ言う
◆【悲報】研究者「ち●ぽが小さい人ほどスポーツカーが好きである」
◆【悲報】スポーツ漫画「全国大会編も終わってもうた、どないしよ・・・せや!」→結果www
◆【画像】大物ギャグ漫画家「スポーツ漫画だいだいこの2パターン説」

◆【速報】モームリさん、パンク状態へwwwwwwwwwwww
◆【悲報】新人「ランチに行ってきます」 → そのまま退職
◆【悲報】X民さん、席取りのために置いた荷物を床に落とされ咽び泣く
◆【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝wwwwwwwwww
◆【悲報】元プロゲーマーワイ、就職できない
◆社会学教授「女より男のほうがスポーツで有利とか、それジェンダーバイアスだから(笑)」
◆【正論】ナダルさん、男女スポーツの賞金額の差にハッキリ言う
◆【悲報】研究者「ち●ぽが小さい人ほどスポーツカーが好きである」
◆【悲報】スポーツ漫画「全国大会編も終わってもうた、どないしよ・・・せや!」→結果www
◆【画像】大物ギャグ漫画家「スポーツ漫画だいだいこの2パターン説」
2: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:01:09 ID:0G8s
ワイも今日プールで泳ぎすぎて倒れそうになったわ
4: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:02:53 ID:l6n3
何やこれ
疾患があったなら何で申告せんのやって話になるし…
ガチで体力無いってオチなら学校が気の毒や
疾患があったなら何で申告せんのやって話になるし…
ガチで体力無いってオチなら学校が気の毒や
8: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:04:32 ID:UqsR
>>4
体力無い場合でも体力無い人を無理に走らせた学校側が気の毒は無いやろ
体力無い場合でも体力無い人を無理に走らせた学校側が気の毒は無いやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:03:57 ID:qkU6
持久走とかなくなってええやろ
44: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:17:51 ID:usHo
基礎体力づくりって大事よな
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:18:52 ID:V00j
>>44
これは基礎体力っていうより病気やろ
これは基礎体力っていうより病気やろ
53: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:34:51 ID:FzDm
正直持久走って200mでもキツイよな
66: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:54:55 ID:BRv6
持久走死ぬほど嫌やけど
やってる最中はそんなんでもない定期
やってる最中はそんなんでもない定期
86: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:12:40 ID:iDXV
持久走って別にやっても持久力が付くわけちゃうしな
88: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:14:10 ID:jIRF
ワイは陸上部だったけど持久走苦手やったなー
確か部活で1500m走れなかったと思う
確か部活で1500m走れなかったと思う
128: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:22:40 ID:fmDZ
というか持久走以上に過酷な授業廃止したらワイの母校の行事の半分は消滅するんやが
130: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:23:04 ID:TQfV
>>128
消滅させたらいいじゃない
消滅させたらいいじゃない
165: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:42:59 ID:3aIM
いきなり止まったら死ぬっていわれてるのにマラソンで命削って走る連中ほんま理解出来んわ
208: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 21:50:37 ID:6hrf
なんでわざわざ危ない科目やるんや??
なんでわざわざやって人死なせるんや??
人が死んでるのになんで??
なんでわざわざやって人死なせるんや??
人が死んでるのになんで??
293: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 22:08:02 ID:To9u
素直に合掌
48: 名無しさん@おーぷん 25/05/08(木) 20:25:46 ID:guxM
なんで苦しいことやらせるんやろな
わからん
わからん

◆【速報】モームリさん、パンク状態へwwwwwwwwwwww
◆【悲報】新人「ランチに行ってきます」 → そのまま退職
◆【悲報】X民さん、席取りのために置いた荷物を床に落とされ咽び泣く
◆【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝wwwwwwwwww
◆【悲報】元プロゲーマーワイ、就職できない
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746702046/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:48 ▼このコメントに返信 持久走って必要か?
ウォーキングくらいでいいだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:48 ▼このコメントに返信 無理やり走らせたならいかんでしょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:49 ▼このコメントに返信 >>1
持久走やってるのなんて世界中で見てもジャップだけだしな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:50 ▼このコメントに返信 いや持久走って必要だろ
死亡事例なんて他にあるの?
教師の監督不足だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:50 ▼このコメントに返信 安倍首相は生きてるよ、声がするもん
お前らも耳を澄ませてみろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:50 ▼このコメントに返信 愛の鞭
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:51 ▼このコメントに返信 気の毒だけどフィジカル弱いのは自然淘汰なんだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:52 ▼このコメントに返信 真面目に走って心臓を限界まで酷使したらそれなりの確率出死ぬだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:52 ▼このコメントに返信 何食ってたら持久走ごときで死ぬ体になるん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:52 ▼このコメントに返信 持久走が必要ってのがよくわからん
困らんやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:52 ▼このコメントに返信 雨も降って気温もクッソ寒い日にプール入らされた時は死ぬかと思った
頭ジンジンしだしたもん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:53 ▼このコメントに返信 ダサいなぁ(無慈悲)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:54 ▼このコメントに返信 1500m走はともかくシャトルランは廃絶しよう
持久走を限界までやるってコンセプトが狂ってる
大人が能動的にやるならともかく子供に強制していい代物じゃない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:54 ▼このコメントに返信 令和のガキ弱すぎじゃね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:54 ▼このコメントに返信 中2の時サッカー部でランニング中に死人出してたな
あの時は新聞記事にもならんかったけど今は違うのね
顧問の監督不行き届きには違いないけどそれでも気の毒っちゃ気の毒。先生が
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:55 ▼このコメントに返信 まだ何とも言えんけど実は体調チェックで強制で〇書かしてたとかだったら話変わってくるで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:55 ▼このコメントに返信 人間は案外丈夫で案外脆い
いきなりプールに飛び込んだところで死ぬわけねーだろ
冬に風呂入ったところで死ぬわけねーだろ
と死んでいく
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:55 ▼このコメントに返信 元々何かしらの持病なら悲しいけどそうじゃないならあまりに弱すぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:55 ▼このコメントに返信 米11
分かる
プールの授業6月から開始だったわ。頭おかしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:56 ▼このコメントに返信 給食前の体育で走らされた後立ち上がれないうえに吐き気が止まらなかったの思い出したわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:56 ▼このコメントに返信 体育とか部活無くしたら良いのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:56 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)何かしらの持病があったんでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:57 ▼このコメントに返信 死ぬ奴は何やらせたって死ぬ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 このレベルで学校の責任にしようとしてるレス多くてこえーわ
こんなん貰い事故に等しいだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 やらせるなら水分ちゃんととらせんとなー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 >>10時間稼ぎだぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 中学生くらいの年代は一番心肺機能が伸びやすい時期だからそこで持久走などをやっておくって大事なんだけどね
死んだ原因が分からんけど、過ごしやすい今の時期に健康な中学生が体育の授業中に走れる程度の運動量で死ぬとは考えにくい
病気持ちだったのか過度な運動量を課していたのかそれとも別の原因があるのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 >>14
雑魚い方が反逆してこない分、現役世代には好都合
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 持久走くらいで苦しいとか笑える
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 >>6
西側しぐさでアタマポアか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 持久走くらいで苦しいとか笑える
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:58 ▼このコメントに返信 学校にちょっとした山があって、それ含めた持久走したときは心臓が破裂するかと思ったなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:59 ▼このコメントに返信 >>5
実際未だにマスコミはアベに操作されて悪夢の民主党なんてデマ流してるからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:59 ▼このコメントに返信 死因によっては座学の授業中に死ぬことだってありうるしなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:00 ▼このコメントに返信 >>3
持久走持ち上げてんのアベウヨジャップ猿だけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:00 ▼このコメントに返信 部活をやっていた30代〜50代の人に学生時代の持久走は必要か聞いてみればいい
大体は必要って答えるから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:00 ▼このコメントに返信 こうやってなにもてきなくなるんよな
ある程度まで発達したら緩やかに滅ぶように出来てるのかもね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:00 ▼このコメントに返信 スマホばかりでひ弱なんだから持久走なんてやらせちゃいかん
という時代なんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:01 ▼このコメントに返信 >>19
今日は寒いから体育館で球技とか臨機応変に変えるべきよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:01 ▼このコメントに返信 こういうのたまにあるよな
昔サッカーの授業で胸でトラップしたときに何かの拍子で心臓止まっちゃった人もいた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:01 ▼このコメントに返信 酸欠でもそんないきなり死亡する事はないやろ
つーか災害時に走って逃げる事ができんと死亡率跳ね上がるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:02 ▼このコメントに返信 米31
草食動物の方ですか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:03 ▼このコメントに返信 これなんで亡くなったの?VF?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:03 ▼このコメントに返信 人が死んだら止めるルールなら学校はもう何も出来へんやろ。問題当てられて心臓発作で死んだやつ絶対居るし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:03 ▼このコメントに返信 脂肪細胞の量とか個人差あるし無理させんな
昭和かよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:04 ▼このコメントに返信 お腹がちぎれるほど痛くなることあるやん?
あれ単に腹筋が発達してないと走ってる最中に内臓が揺れて腹筋が腫れてしまってるだけや
痛くても死ぬことはないし、走り込み慣れてれば揺れに対応する腹筋も発達してそのうち走っても痛くなくなる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:04 ▼このコメントに返信 デブワラワラで草
こんなとこで愚痴ってないで外走ってこいよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:04 ▼このコメントに返信 体力ないやつはこのさき生き残れない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:05 ▼このコメントに返信 >>13
限界までなんて建前やん
むしろ1,500m走り切らないと終わらないより自分の意思で自由に辞められるシャトルランの方が安全じゃね?
給食中に突然ひとりで一気にパンを食って死んだお調子者の子供がいるからって給食にパンを出すななんて言わないやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:06 ▼このコメントに返信 これまじ死因は何?さすがに心臓系か
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:06 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも禁止にしろって奴が多くてドン引きですわ
公園の子供の遊び場を奪い取る老人みたいだわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:07 ▼このコメントに返信 >>40
それは心臓震盪やな
周りに119番とAEDお願いしてただちに胸骨圧迫開始や!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:07 ▼このコメントに返信 貧弱すぎやろ、俺らは水分補給禁止で走らされてピンピンしてたわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:07 ▼このコメントに返信 病気なら申請するはずだしこれで学校に責任を求めるのはさすがに酷いぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:08 ▼このコメントに返信 もともと自然に淘汰されてたはずの子
残念だけど来世で頑張れとしか言えん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:09 ▼このコメントに返信 根性が足りないから死んだ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:09 ▼このコメントに返信 たまにあるわな
これはしゃーない
ワイの学校でも部活中に外周走ってて心臓止まって死んだ子おったわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 米46
完全に間違ってて草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 持久走と言っても最後まで走った後じゃなくて半分ですらない600メートルで倒れたって事は本人の身体に何か問題があったとしか思えないんだが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 米34
英語の授業中に死んだので英語中止!になるんかって話よね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 日本の教育機関「持久走により精神力を鍛えようと思ったら肉体が追いつきませんでした」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 >>2
な。だからシャトルランという脱落可能な持久力測定やれば良いんだよ。未だに持久走でスポーツテストやってるのは教員の趣味だと思うわ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 遅かれ早かれ人間は100%死にます。
それがその人の寿命なのです。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 体調が悪くて嫌だといっても、教師がゆるさない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 >>14
先天的に心臓に欠陥があった可能性もある、病院で検査しないとなかなかわからんものだよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:10 ▼このコメントに返信 今の時期もう暑すぎるからなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:11 ▼このコメントに返信 温室育ちバカガキ すぐいくw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:12 ▼このコメントに返信 本当に最近の子供の軟弱さは考えてる以上にやばいからな
うちの姉の子(15歳)とかびっくりするぐらい筋力ない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:12 ▼このコメントに返信 子供達がしなくていい苦労はしなくていいと思うけど、持久走は持病とかない限りやったほうがええやろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:12 ▼このコメントに返信 >>16
そうあって欲しいだけやろ。
これだから陰キャは、、、
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:12 ▼このコメントに返信 >>7
ただの寿命だね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:12 ▼このコメントに返信 喘息持ちだろうがなんだろうが親が何もしなければ基本的には平等に走らされるからたまには事故も起こるだろう
柔道よりはましだろうけど…まだ柔道って学校でやるの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 心臓は本当にわからんのよ、元気だった人が急死するのはだいたい心臓が原因。
死んだ後に解剖すると実は病気だったってのもよくある
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 体罰がないから身体弱くなっちゃってるのかなぁ🧐
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 コロナワクチン
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 部活でもないのに全員に持久走を課すのもおかしな話よな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 スマホとPCのデータを消しとけばよかったと脳を過ぎりながらイッたと推測
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 最近の子って体育座りで骨折したりするのもいるんでしょ
貧弱すぎる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 うん。淘汰だ淘汰w
切り替えて行けw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:13 ▼このコメントに返信 中川翔子にみえたわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:14 ▼このコメントに返信 マラソンより1500mの方が瞬間的にはキツいしな
限界ペースで走りきれてしまうから
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:14 ▼このコメントに返信 組体操よりは持久走のほうがやる意味ある
けど、できない奴を無理やり走らせるのは違う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:14 ▼このコメントに返信 >>21
そうやって虚弱体質の国民を増やして侵略する算段か?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:15 ▼このコメントに返信 米69
せやで。特にこの災害のデパートの日本では
いざと言うとき走れるやつが生き残る。
水泳とマラソンは子供が生き残るために必須のスキルや。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:16 ▼このコメントに返信 >>35
自分に自分でレスしてさらに間違えるって最早猿以下だな🫵🤣
毎日毎日ジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿管理人は終日張り付く、何故なら働いていないからだ。自分で稼ぐことも出来ない境界知能で親兄弟からはゴミ扱いである。子供の頃から空気が読めずイジめられそれを恨んで世の中をも恨む、んにょおおおおおおおお〜ポックン悪くないにょおおおおおお〜💢世の中が悪いにょおおおおおおおおお〜ジャップガーアベガーネトウヨガーww、まさに滑稽な猿である。自己責任の意識すらない幼稚なチー牛コドオジそれがシナチョン土人猿無断転載管理人なのである🖕🤣
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:16 ▼このコメントに返信 こんな軍事教練まだやってるのか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:16 ▼このコメントに返信 >>33
悪夢以外の何者でもねーだろシナチョン🖕🤪
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:17 ▼このコメントに返信 >>31
二回も書くとか嗤える🫵😂
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 突然死は可哀想だわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 >>ガチで体力無いってオチなら学校が気の毒や
体力なんて生徒それぞれで違うんだからそれにあった距離を走らせなかったのは学校側の責任だろ
水泳とかだと泳げる人泳げない人でグループ分けされることもあるし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 >>75
反ワクまだ生きてんのかよ🤣
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 米10
でもお前、持久力ないから陸橋登っただけでゼヒゼヒ言ってんじゃん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 >>3
いや、アジア圏のはやってる国多いぞ、中国韓国はある。
アメリカとかヨーロッパは無い所が多いらしいね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:18 ▼このコメントに返信 米86
悪人に絡まれたとき、狙われたとき、津波が迫るとき、地震や火災のとき
走って逃げるのは大事なこと
軍事教練ガーとかいってるやつは死ぬだけだw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:19 ▼このコメントに返信 >>62
シャトルランだってこの子が頑張ったら死んでただろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:19 ▼このコメントに返信 >>93
負け犬ジャップ猿は黙ってろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:20 ▼このコメントに返信 気の毒やけど授業の持久走で無くなるのは…ね…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:20 ▼このコメントに返信 >>53
環境が違うんだわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:20 ▼このコメントに返信 団体競技とは別の苦行
シンプルにしんどいだけ穴掘って埋める虚無の拷問に近い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:20 ▼このコメントに返信 1500mも走ってねえのか
600mで死亡は弱すぎやろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:21 ▼このコメントに返信 600mも走れないとか今後の生存もだいぶ危うくないか?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 事前に体調について聞いて、準備運動を15分やってるからなぁ。
それで600m走って死ぬとは思わんだろうな。
持久走ってペース指示出すことは体育でないから、ペース配分は本人次第なんだよね。
無理して走るやつもいれば、ほどほどに手を抜く奴もいるからな。
運動なんてどうせ学生時代しかやらない奴がほとんどなんだから、学生の内はやった方がいいでしょ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 米100
え???・・・600?w
それは流石に淘汰されたほうがいい劣等個体w
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 こんなのただの突然死だろ
気の毒だけどさ
持久走だから難癖つけられているけど、これが短距離でスタートして少し(20〜30m)で突然死していたら短距離走の授業すらするなって主張するの?
無理だろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 自然淘汰や
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 >>96
文明人に必要な教育を受けてなさそうw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:22 ▼このコメントに返信 >>57
自分の母校でもそういう子はいたと聞いたから原因ははっきりしないけど定期的に心臓死する子って出るのよね。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:23 ▼このコメントに返信 体がぺらっぺらの虚弱体質な子って一定数いるのよ
小学生までぬるーい感じなのに中学生になると突然ハードになるから
授業で持久走5キロとか部活が厳しいとか、体重50キロ以下の子
にとっては命がけになってしまう。健康的な人には理解されないけどね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:25 ▼このコメントに返信 これは学校側の責任やで
生徒が「もうダメ」と訴えても
教師は「死ぬ気で走れ!」としか言わんクズ野郎だからなぁ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:25 ▼このコメントに返信 何故か体力あるやつにも無いやつにも同じ運動量を要求する体育とかいう謎の科目
筋トレ自習にしたほうがマシなレベル
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:25 ▼このコメントに返信 コロナ初期の中国で歩いてる人が突然バタンと倒れて死ぬ映像が出回ってたな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:26 ▼このコメントに返信 米108
ただ単に自分のペースで走れば良いだけよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:27 ▼このコメントに返信 米110
距離が同じなだけ
速度は各自のペースになるから運動量は大違いだし、それが許されるのが体育の授業だ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:27 ▼このコメントに返信 600mで倒れたんだから持久走ってレベルじゃないだろ、遊んでて突然死したくらい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:28 ▼このコメントに返信 あらら
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:28 ▼このコメントに返信 >>106
彼は義務教育を受けられなかったのだ
何でやろ(すっとぼけ)
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:28 ▼このコメントに返信 米110
ゆうてお前、漢字やアルファベットも書けんような痴呆が
「がくりょくあるやつとおなじことさせる」とか言い出したら笑うやろ?w
同じや同じw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:28 ▼このコメントに返信 > 自ら元気なことを示す「○」をつけていたということです。
形骸化してたんでしょうな。もしくは○を付けざるを得ない雰囲気
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:30 ▼このコメントに返信 もっと段階を踏んで持久走させればいいのに
確かに体力ない奴にいきなり1500mはかなりキツい
てか体力あってもキツい
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:30 ▼このコメントに返信 寒冷蕁麻疹持ちのワイ、持久走は死亡確定イベントや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:31 ▼このコメントに返信 別に持病あったわけでもないし前日の運動も普通にやってたから
ガチの突然死みたいやね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:31 ▼このコメントに返信 ここまで虚弱な人を想定して対応するのは無理でしょう
お亡くなりになった方には申し訳ないが遅かれ早かれだと思いますよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:31 ▼このコメントに返信 100mから馴らしていけ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:31 ▼このコメントに返信 米119
おどろけ。600m走らしいでw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:32 ▼このコメントに返信 全員が同じ距離を走れる前提なのがおかしいのよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:32 ▼このコメントに返信 >>49
その理屈で言うなら普通の持久走でも最後まで走りきる前に自主的に止めればええやろ。歩いてる奴とかそこそこおるし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:32 ▼このコメントに返信 600m程度走って死ぬってことは多分気づいてないだけで何かしら爆弾抱えてたんだろうから遅かれ早かれどこかで倒れてただろうな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:33 ▼このコメントに返信 >>94
ガチジジイのレスっぽくて草
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:33 ▼このコメントに返信 600メートルならシャトルランでも30回か、、、
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:33 ▼このコメントに返信 持久力は個人差あるのに一律で同じ距離走らせるからだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:34 ▼このコメントに返信 米128
軍事教練ガーくんがなんかいってる
プークスクス
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:34 ▼このコメントに返信 *130
ペースは人それぞれで走るんだぞ
あと1500をゆっくり走れないなら支援いくレベル
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:35 ▼このコメントに返信 >>75
なんで記事内でこれが出てこないのか不思議
(意図的に出してないのかもしれないけど)
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:35 ▼このコメントに返信 100mですらスピード競技じゃなくスタミナ競技って言う(要約)メダリストのインタビューがあったな
純粋なスピードだけだと60mぐらいで後はテクニックとスタミナで100mに引き伸ばしてるとかなんとか
だから持久走で1キロ以上とかは辞めてくれ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>5
壺信幻聴聞こえてるやん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:36 ▼このコメントに返信 トレーニングは身体に負荷をかけて強くしていくもの
だるい疲れるしんどいもの
持久走だと体質や体調によって心不全もあるかもね
しかしコメ見てると絶望的に虚弱な方々が多く感じる
身体的にも精神的にもね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:36 ▼このコメントに返信 米132
ブーたれてる連中はデブなんだろw
真っ赤な顔で男のくせに乳をゆさゆさしてブフー
とか恥くさい姿晒したくないんだよ、きっとw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:38 ▼このコメントに返信 持久走で死ぬのは寿命や
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:38 ▼このコメントに返信 >>1
走ることすら大してできんようになったら人間終わりよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:39 ▼このコメントに返信 600mを軽く走って倒れるとか学校は避けようがないわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:39 ▼このコメントに返信 >>4
こんな事まで教師のせいにすんなよ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:39 ▼このコメントに返信 >>10
大人になって生活習慣病と指摘されジム通いを始めたとして、大抵の人が最初にやるのがルームランナー(持久走)やからね。その練習だと思えば、まあ無駄にはならないのかも。もちろん基礎体力づくりにもなるし
何れにせよ無理してやらせるものではないが
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:39 ▼このコメントに返信 >>2
ただでさえ生徒に気を使いまくってるのに今の時代無理矢理走らせるなんてことせんわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:40 ▼このコメントに返信 運動してるしてないとかする前とか関係なく全然水分取らない奴とかもいるよな。
渇き感じるセンサーの障害とかだと思うわ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:41 ▼このコメントに返信 体力ないなら歩けばいいのに
全部歩きっぱなしでも20分もあれば歩けるだろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:42 ▼このコメントに返信 当時苦しくていやでいやで仕方なかったけど死ぬのかよ
よくもあんなこと強要してくれたな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:42 ▼このコメントに返信 >>8
その論理でいくとフルマラソンは死屍累々になるが
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:42 ▼このコメントに返信 学校は勉学を習う場であり社会性を身につける場でもあるけど同時に自然淘汰が働く場でもあるから社会に出ても絶対生きていけない奴から文字通り消えていくんだよ。まぁ今回に至っては突然死なのかもしれないけど持久走ごときで悲鳴上げてる雑魚が社会に出ても使いもんにならん。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 睡眠不足だと心臓の血流が阻害されるんだよな
夜中までショート動画見てて寝ぼけ眼で学校到着、体温が上がる前に体育だとリスクが高くなる
誰が悪いかっテェと自分自身
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 >>98
5月じゃねーの
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 米145
600mで死ぬ奴は歩いてるだけで足首痛めそうだw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 >>146
お外は危険だからマスクして引きこもってろよ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 ワクチンのロット外れたね
鉄片入りのロット引いたら血圧上がるだけで終わるよ
ニュースにもなったけどみんなが忘れたい記憶思い出させてやる
てめーらも長風呂か走ったらしぬよw
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:43 ▼このコメントに返信 しんどいのは分かるけど
この距離で駄目なら何やっても同じ運命やろ…
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:44 ▼このコメントに返信 こうやってしんどいことも辞めるようになって、無敵新Z戦士が産まれる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:44 ▼このコメントに返信 >>64
それはサボるやつのせいだな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:44 ▼このコメントに返信 >>126
シャトルランは回数やからいつ止めたって止めたところが記録やけど1,500m走は完走時のタイムが記録なんやから中途リタイアしたら記録なしやん
よく考えなくても立ち止まる事の心理的ハードルが全然ちゃうよね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:44 ▼このコメントに返信 >>3
世界で一番有名な持久走、ハワイなんですけど
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 これだけで何が悪いとか言える訳無いだろ普通に考えて
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 *153
馬鹿は黙ってろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 >>95
そうそう
登山だって死んでるしサウナだって死んでるし、成人するまで生きられてもたぶん酒で死ぬ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:45 ▼このコメントに返信 朝のホームルームの体調チェックでは自分で○をつけてたらしいし、
弱いとかじゃなく気づいてない疾患でもあったんだろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:46 ▼このコメントに返信 米155
まさしくなあw
嫌なことつらいことから逃げまくって、快楽だけを摂取して
そういうやつは社会に出て問題起こす前にさっさと淘汰されるべき
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:47 ▼このコメントに返信 貧弱貧弱ゥ!
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:49 ▼このコメントに返信 たかが1キロそこらの体力しか無い方が寧ろ問題があると思うのだが
そんな虚弱な体力でどうやって生きていくのですか?
学校は?仕事は?買い物は?その他諸々出かける必要がある場合はどうするの
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:49 ▼このコメントに返信 こんなかたちで子供を亡くすとは親は無念でしかない
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:49 ▼このコメントに返信 授業でやらされた持久走は本当に嫌だったけど大人になって健康維持のためにランニング始めたら気持ち良くてハマった
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:50 ▼このコメントに返信 体のスペックが個体それぞれで違うんだから朝のチェックで○でも全員同じ程度走れる訳ではないやろ
その為の監督者なのであって、一律の指導では倒れる生徒も出るわな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:50 ▼このコメントに返信 長く走る練習してない人に持久走はまじks
歩くと教師が走れって言ってきてマジムカついた思い出
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:51 ▼このコメントに返信 600mは持久走とはいえんわw
小学生ですら800mだぞ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:51 ▼このコメントに返信 ここでキツイ辛い事は可哀そう!、精神肉体的に鍛える必要があるって考えで
将来の分岐点になるよな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:52 ▼このコメントに返信 元記事読んだけど、ひ弱すぎて草
ここじゃなくてもいずれ死んでただろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:54 ▼このコメントに返信 4月に入学したばっかりの小坊にいきなり1500はキツいやろ…
鬼ごっこくらいにしとけ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:55 ▼このコメントに返信 ワクチン何回打ったんだろう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:56 ▼このコメントに返信 小学低学年時に親がある程度のスポーツ心臓作ってあげようという意識あるかどうかってかなり大事だよな
勉強もなんだかんだで体力勝負だし精神部分の基礎も体力、あとコミュ力の基礎でも大事
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:02 ▼このコメントに返信 600m走って亡くなるってむしろよく中1まで生きてこれたな
小学校でもそれより激しい種目やる体育の授業あるだろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:03 ▼このコメントに返信 今のガキは貧弱だからなぁ
関節がおかしいからヤンキー座りもできないし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:05 ▼このコメントに返信 600mで死ぬとかどう考えても持久走が原因じゃないだろ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:06 ▼このコメントに返信 俺自身もそこまで運動は得意じゃなかったしゲームやジュース大好きのチビデブだった自覚はあったがヒィヒィ言ってガリ勉や他のデブと一緒にみんなで完走してたぞ…
本当に持病が無い健康体だとしたらちょっと今の子供軟弱すぎるんじゃと思うのと、そんな早くに歩き出した時点で先生が心配してやれよ
600mってまだトラック一周半じゃねえか…
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:06 ▼このコメントに返信 米177
ヤンキー座りはアジアの土人しかできんから
(東南アジア行くとみんなあの座り方)
むしろできる方が特殊なのかもしれん
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:10 ▼このコメントに返信 おかわりカレーからの毒ガス訓練のあれ思い出したわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:10 ▼このコメントに返信 >>165
そら世の中ハンデを背負って生きてる人間なんて山程いるやろ
こういう想像力の足りない奴が教師になって追い込んでくんやね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:12 ▼このコメントに返信 *182
おまえは黙ってグラウンド走ってろ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:13 ▼このコメントに返信 体育教師の脳筋感はやばいからな
歩き始めた時に叱咤してそう
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:15 ▼このコメントに返信 米182
おまえのハンデは肥満か?w
ブゥブゥ言ってないで運動しろ運動w
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:15 ▼このコメントに返信 どうせ持久走で死ぬなら受験戦争で死ぬだろ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:16 ▼このコメントに返信 ランナーズハイで頑張っちゃったんだろうな
一回なったことあるけどマジで苦しみから開放されて何でもできそう!ってなるやつ
俺はサボりたいから頑張らなかったが
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:17 ▼このコメントに返信 米187
たった600mじゃゾーンに入る前のまだキツイ段階でゴールやろ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:18 ▼このコメントに返信 そんなことよりも歴代最高数の自殺をどうにかしろよw
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:20 ▼このコメントに返信 米189
お前ら毎年そんなこと言ってるなwww
その歴代最高とやらはお前らの脳内ワールドの統計か?
(ちなみに戦後最高は平成15年)
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:23 ▼このコメントに返信 駅伝もそうだけどなんで持久走とかマラソン大会って1月とか2月とか一番寒くて空気が乾いてる時期にやるんだろう。
冷たくて乾いた空気を呼吸する度に喉や肺が痛いじゃん。
やるんだったら春とか秋とかにやれよ。
冬は体育館でバスケとかでいいよ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:24 ▼このコメントに返信 米187
持久走苦手だけど、いくら走り続けても疲れない夢を時々見る。
まだまだ走れるぜって走るのが楽しくてしょうがない感じ。
あれがランナーズハイっぽい感じなのかな?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:26 ▼このコメントに返信 米192
走り始めて12分を過ぎた辺りからスーーッと楽になって
脳がはっきり覚醒したりぼんやりしたりを周期的に繰り返す。
この「はっきり覚醒」のフェーズできっとよからぬ脳汁がでているらしく
とてもンギモジイイッw
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:28 ▼このコメントに返信 この学校で今まで生徒が何人も亡くなってるなら学校の問題だと思うけど、生徒一人なら生徒の問題か運が悪かったのどっちかだと思うわ
600m地点で倒れるようなら他のスポーツでもいずれ倒れてただろうし、運が悪いと健康な人でも心臓が止まって急死したりするからな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:30 ▼このコメントに返信 日常生活にはない強度の運動を、
体育の授業だけでいきなりやれって言われたってそりゃ無理だろ。
身体づくりは数学や英語と同じで、積み重ねる物なんだよ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:32 ▼このコメントに返信 >>2
なぜ無理矢理だと思うんだい?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:35 ▼このコメントに返信 >>157
歩けよ
立派な脚が付いてるんだから
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:36 ▼このコメントに返信 5月GW明け中1と聞くと、運動経験に乏しくて普段から運動不足気味なうえにGW中はゲーム三昧で昼夜逆転したばかり
こんな悪条件が揃ってしまったんじゃないかな
持久走みたいな競技は高負荷組と低負荷組に分けて、運動不足の子はスロージョグからにしたほうがいいよね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:38 ▼このコメントに返信 ご立派なことを書き込んだやつが
そこで初めてログを読んで「たった600mだった」と知ったとき
どんなきもちなんだろうね
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:42 ▼このコメントに返信 >>2
お前記事も読まずにコメントしてるやろ
真夏の炎天下で超長距離を走らせたとかそういうわけじゃないし
比較的過ごしやすい気候の日に600m走った程度でバテたんやぞ
> 体育の授業の持久走で1500メートルを走っていたところ、600メートルほどのところで歩き出し、その後倒れ込んだということです。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:44 ▼このコメントに返信 >>197
エドワード・エルリック乙
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:46 ▼このコメントに返信 >>11
やばい学校やな
ワイのところは雨降ってたり水温の低い日はプール授業中止になってたわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:48 ▼このコメントに返信 >>32
ワイの兄が通ってた高校でも「心臓破りの坂」と呼ばれる場所があってマラソン大会の時にめっちゃキツいと言ってたのを思い出したわ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:50 ▼このコメントに返信 未だにスポーツ信仰あるからな
何の役にも立たないわこんなの
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:52 ▼このコメントに返信 米204
そんなこと言ってるから豚になるんだぞ、デブ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:52 ▼このコメントに返信 共働き増えて長期休み寝たきりじいさんみたいな生活して新学期ヨロヨロになってる子ども多いから一概に病気とはいえないかも
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:56 ▼このコメントに返信 俺もこうなりたかった・・・
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:57 ▼このコメントに返信 また教師に、若者の未来を奪われたのか
全国の失態をした教師にはきちんと罰を与えろよ
いじめ発生で給料3ヶ月なし、事件発生でクビ、人死にが出たら無期懲役くらいでええでこんな腐った職業の奴らは
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:59 ▼このコメントに返信 水泳みたいに能力別に分けた方が良い。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 13:59 ▼このコメントに返信 この程度で死ぬならたとえここで死ななくても後の人生のどこかで死んでただろうな
小さい頃から体を鍛えるのは大事
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:00 ▼このコメントに返信 何かしら疾患でもあったのかね?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:02 ▼このコメントに返信 今時の教師はたらたら走ってたくらいでは何も言わんぞ。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05 ▼このコメントに返信 ここまでスペランカーなし
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:08 ▼このコメントに返信 >>213
先生は落下には弱いけど走る分には問題無いし
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:09 ▼このコメントに返信 >>5
草
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:11 ▼このコメントに返信 >>24
公務員だから仕方ない
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:19 ▼このコメントに返信 >>18
そうじゃないならって
600メートルで死ぬレベルの虚弱は病気だろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:20 ▼このコメントに返信 >>32
持久走+坂は慣れてないとホント死ねるな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:23 ▼このコメントに返信 >>197
マラソン大会(全員強制参加)で歩いたら「何歩いてんだ!走れよ!」て体育教師に怒鳴られたわ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:24 ▼このコメントに返信 >>200
600mとか小学校で走る距離やん
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:26 ▼このコメントに返信 600m走って死亡なら持久走が危険な訳でも体罰に等しい無茶をさせた訳でもないだろ
こんなケースで止めさせろ言ってたらもう子供には何もさせずにニートさせとけになっちゃうじゃん
自分が運動せずにだらしない体形になるのは好きにすりゃいいが義務教育の邪魔するべきじゃない
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信 >>4
昔からプールやマラソンや登山で子供はしぬことあるよ
もうこれは運だよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:28 ▼このコメントに返信 >>9
今の子供ってスポ少行ってて運動バリバリの子と起立でふらつきラジオ体操すら危ういモヤシに2極化しとるんよ。外で走って遊ぶことがほぼなくなったから
で、コロナの在宅リモートで運動不足の子はほんとに壊滅的なまでにモヤシ化しとる
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:37 ▼このコメントに返信 米223
うちの子が小学校の時、校長のお話の最中
子供がバタバタ倒れてたと嫁が驚いてたっけな・・・
まあ当時はコロナで特にみんな運動不足だったしな。
中学行ったらそんな極端なのはいなくなったが。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:38 ▼このコメントに返信 俺100キロ超えのスーパーデブだけど体重平均の倍あんだから距離は半分にしろ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:48 ▼このコメントに返信 自分でペース配分出来るような持久走トラック6周くらいで亡くなってしまうなら不運とか天命としか言いようがない
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:49 ▼このコメントに返信 600mじゃ走ったことが原因かどうかすらわからんな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:52 ▼このコメントに返信 >>10
手っ取り早く心肺に負荷をかけて鍛えられるからな。学校でやった事の中で国語、算数に続いて日常でお世話になるやつや
駅の階段を駆け上がるのにお世話になってる
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:57 ▼このコメントに返信 子供が小3の時から陸上教室に入れて鍛えさせたわいの判断は正しかったw
まあ、足が速いスポルツメンは女の子にもてるだろうという理由やったが
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:40 ▼このコメントに返信 >疾患があったなら何で申告せんのやって話になるし…
>ガチで体力無いってオチなら学校が気の毒や
今まで健康だった人が走ってる時に突然倒れて死んじゃうことはある
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:49 ▼このコメントに返信 記事に書かれた内容だけで判断するなら、学校に非があるようにはみえんなぁ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:04 ▼このコメントに返信 過呼吸で低酸素状態になったとかかね
この時期で熱中症になるのは流石にまだ早いと思うし
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:07 ▼このコメントに返信 >>158
ハワイってアメリカじゃん
まさかホノルルマラソンのこと?
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:08 ▼このコメントに返信 >>200
じゃあそれもう寿命だったんだろ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:10 ▼このコメントに返信 事前に、十分な練習をさせてなければ、生涯暴行事件で起訴な
未成年者を、保護者の承諾無く身体の一般基準を超えた運動や過度な状況を
強制強要した場合は、その指導指揮したものが全責任を負う
判例済みな
無能クズ自民党員は、国民を甚振り搾取する事以外に存在してないからな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:11 ▼このコメントに返信 >>147
やつらはトレーニングしてるからな
一般人にはこういうすごく弱い個体も紛れ込んでるからちょっと走って死ぬ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14 ▼このコメントに返信 お悔やみ申し上げます。ただ、昔からあった事や。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14 ▼このコメントに返信 >>219
死ぬしお前の責任になるけどいいか?
って怒鳴り返せよ雑魚
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:17 ▼このコメントに返信 >>36
まず1500m走が持久走って感覚じゃないな
トラック四周弱だろ?
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:22 ▼このコメントに返信 >>90
あった距離ってなんだよ
600m走ったら死ぬなんて誰も思わんだろ
学校の責任とか頭いかれてるよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:27 ▼このコメントに返信 >>125
10km走れって言われたらそうかもだけど
1500mだぜ?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:29 ▼このコメントに返信 >>134
いや別に競技でやってる訳ちゃうしオリンピック出場選手でもないので
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:31 ▼このコメントに返信 米240
こいつら明らかにスレタイの「持久走」って文言しか見ないでレスしてるからw
せめてログ位みろって話よなw
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:31 ▼このコメントに返信 >>180
ロシア人もしてたぞ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:35 ▼このコメントに返信 >>229
お前の子供がモテるわけねぇだろ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:41 ▼このコメントに返信 病院で逝ったなら病院か本人の疾患のせいだよ
健康体ならAEDで助かる時代
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:44 ▼このコメントに返信 米245
お、何か真っ赤な顔で反応してるw
心のやわらかい所に刺さってしまったか?w
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:37 ▼このコメントに返信 個人差でかいのにとりあえず無理にやらせるよな学校って
もっと段階を踏んで・・とか思うけどそんなんやってる暇もないんやろな
つまりたまにガキが死んでもしょうがないと思ってるワケ
率にしたらま〜わずかなもんだし
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:40 ▼このコメントに返信 中1の時、陸上部で100m12.5秒で走れたのは俺だけだったが、短距離の練習はさせてもらえずに延々と苦手な長距離を走らされたのでやめたわ。
吐いても走る事を辞めさせてもらえなかった
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:24 ▼このコメントに返信 >>8
あれ死にまではしなくとも確実に健康に悪いよな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:52 ▼このコメントに返信 600mって公立中だと平均的な通学距離の片道くらいだな。
しかも、荷物持った上で高低差ある道歩くやろ。
寝坊したときとか、重い荷物持ったまま、高低差のきつい道を全力で走り続けた経験とかそこまで珍しくないと思うぞ。
学校側に落ち度があると考えるには無理がある。
しかも、体育前に体調についてアンケート取ってるし、タイム測る前に15分のウォーミングアップもしてるでしょ。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:01 ▼このコメントに返信 米249
つまり、中1が君にとってのピークだったわけか…
今まで何やってたんだって話しだな。
麻生太郎 「今まで何してたんだ」
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:39 ▼このコメントに返信 こんなもん仕方ない
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:50 ▼このコメントに返信 なんでわざわざ無理して苦しんでまで走る授業するの
軽く汗流す程度でいいのに
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:51 ▼このコメントに返信 >>254
と思ったらほぼ短距離だった
何がどうなったんだ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:07 ▼このコメントに返信 ただの淘汰だろ
なんでもかんでも生かそうとするから病気の人間も増えるし医療費も嵩むわけよ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:32 ▼このコメントに返信 >>4
俺20年以上持久走してないけど、まったく問題なく生活してるよ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:35 ▼このコメントに返信 >>27
伸ばす必要なくね
生活に必要な筋肉は生活の中で自然につくんだよ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:40 ▼このコメントに返信 >>51
危険な物だけを禁止してるわけだが
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:54 ▼このコメントに返信 ウォーキングでいいだろ
大人の運動はそれで許されてるし
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:46 ▼このコメントに返信 ブルアカぶっ続けてプレイしたってことか?
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:29 ▼このコメントに返信 ただの苦行で定期的にぶっ倒れたりするの出てるのに意地でもなくなさない無能
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:24 ▼このコメントに返信 普段は大丈夫だけど、運動したりして疲れた時だけ喘息発作出るガキだった
説明してんのに理解しないで無理やり持久走走らされてたわ
体育教師が休みで別の教師が引率の時に発覚して、ブチギレてくれてた
それがなかったら俺も死んでたわ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 04:52 ▼このコメントに返信 >>50
準備運動ありで1500m走の600m付近で倒れてるから
なんか疾患ありそうだよな
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 10:24 ▼このコメントに返信 30年前に高校生やってたけど当時近隣の高校であったわ
そのニュース聞いてウチのクソ体育教師は「ウチの高校だったら全員死んでるなwww」って言いながら普通にガンガン走らせてきた。毎回のように準備運動で1500mとか走らされたからな
1500m走の授業じゃねーぞ?準備運動が1500mだからな?
いや近隣でそうい事件起きたら少し自粛とかしろよと思ったわ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:17 ▼このコメントに返信 中学んとき体育でダッシュ二本やっただけで心停止したやついたわ
けっこうガタイいいやつだったのに即死だったからまぁだれでもなり得るのかもな
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:47 ▼このコメントに返信 >>7
ここまでワクチンの話題に触れたくないあかね?今までの突然タヒで接種の履歴が知りたいわ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:29 ▼このコメントに返信 >>258
日常生活ギリギリ過ごせるレベルの体力だと困るから、少しストレッチな運動量の方がいいんじゃないかな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:01 ▼このコメントに返信 小児ぜんそく持ちはやらせたらあかん。
すぐ発作につながる。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:13 ▼このコメントに返信 で
どんな学校責任100%の物語が付くの?
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:25 ▼このコメントに返信 ※265
十分に時間取ってるなら適度の範囲ちゃうか?
走らせて子供達の調子を見てたのかもしれんよ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:25 ▼このコメントに返信 米266
そういうのはもうさっさと淘汰させておけ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:54 ▼このコメントに返信 米265
うちの所だと中1から準備で5km走らされてたし、高校生で1500mなんてゴミみたいな距離じゃん、10分もかからんでしょ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:10 ▼このコメントに返信 必要なのは準備運動と体調不良を感じたらすぐ中断できる環境だからな
死ぬときは10m歩いただけで死ぬし
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:10 ▼このコメントに返信 中1で、持病もなく、体育の授業で600m走っただけで倒れこんで亡くなる・・・?
原因解明することがせめてもの手向けだな
コロコロ枠珍を打っていたかどうかの記録も無視できないと思うよ