
1: ぐれ ★ 2025/05/11(日) 09:28:11.28 ID:LTeB+Bmo9
パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 〜 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 〜
— 東京商工リサーチ[TSR]公式 (@TSR_NEWS) May 10, 2025
●記事の詳細はこちらhttps://t.co/1FSwvCKlor#東京商工リサーチ #TSRデータインサイト pic.twitter.com/JFsM2kXaZT
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:29:13.62 ID:6my+3I640
もう終わりだよ日本の食卓
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:29:22.32 ID:S0m6qSt70
米が高いからパン食うしかない
【おすすめ記事】
◆【朗報】セブンイレブンさん「店内でパンを焼いて一発逆転を狙う」 全国1万店舗のパン屋さん爆誕へwwwwwwwwwww
◆【動画あり】パン屋に陳列されたパンを舐めた子供wwwwwwwwwwww
◆パン屋で陳列されたパンを舐めた子供の親「子供だから大丈夫だろ、品質が落ちるわけじゃない」
◆【悲報】街のパン屋さんが閉店ラッシュへ・・・・・・・・・・・・・・
◆【画像】パン屋「ベーコンパンでも出すか…せや!」 →結果…wwwwww

◆グラドルのエロ画像Xを淡々と貼るスレ
◆【速報】射殺された男性、AIで蘇り裁判で意見陳述
◆【速報】コメ価格対策、加速することが判明wwwwwwwwww
◆【画像あり】寺田心さん、16歳にして身長175cmの強者男性になってしまう…
◆【動画あり】GTA6、ほぼ実写wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンさん「店内でパンを焼いて一発逆転を狙う」 全国1万店舗のパン屋さん爆誕へwwwwwwwwwww
◆【動画あり】パン屋に陳列されたパンを舐めた子供wwwwwwwwwwww
◆パン屋で陳列されたパンを舐めた子供の親「子供だから大丈夫だろ、品質が落ちるわけじゃない」
◆【悲報】街のパン屋さんが閉店ラッシュへ・・・・・・・・・・・・・・
◆【画像】パン屋「ベーコンパンでも出すか…せや!」 →結果…wwwwww
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:32:52.58 ID:rmAmqhFM0
淘汰されただけじゃねえの
あの無駄に高い食パン屋なんてあんま見なくなったよな
あの無駄に高い食パン屋なんてあんま見なくなったよな
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:34:25.80 ID:S9U6+aN50
これから弁当屋とおにぎり屋が潰れていくトレンド
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:34:29.59 ID:R46E+DQf0
たしかにコメが高すぎて買う気にならんからよくパン買うようになったもんな
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:34:59.41 ID:w2uEQw5G0
もはや米より肉の方が安い
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:35:34.31 ID:6OGhFI3L0
パンも高いじゃん。っぱうどんよ!
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:37:02.69 ID:GwtMsY3Q0
米離れが進むな
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:38:01.55 ID:NBhkqAxZ0
甘い菓子パンばっかで主食にならんわ
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:38:44.36 ID:DrG28/6o0
高級食材の米、さよなら…
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:39:01.63 ID:Jpf6H7MO0
本当に個人でやってるようなパン屋とか潰れまくってたのにな
よしっ唐揚げ屋やめてパン屋にするか
よしっ唐揚げ屋やめてパン屋にするか
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:40:07.90 ID:3dDzei780
弁当も米の代わりにパスタが入ってるのとか増えてきた
51: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:42:56.71 ID:gXIfEyyz0
パン焼き機だけで何千万するから
コストが高いんだよなパン屋は
それなら他の飲食のが安く出来る
コストが高いんだよなパン屋は
それなら他の飲食のが安く出来る
52: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:42:57.50 ID:YKv8CCoX0
パンは嵩増しの付け合せで主食なんか無理
米と違って毎日喰ってたら飽きる
米と違って毎日喰ってたら飽きる
55: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:43:02.67 ID:gpaP39U/0
小麦も高いコメも高い
一体どうすれば…
一体どうすれば…
56: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:43:07.34 ID:Jpf6H7MO0
米とか食ってるの日本人くらいなもんだしいい潮どきかもしれんな
主食はパンかパスタで
主食はパンかパスタで
58: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:43:13.72 ID:L4qo+A1h0
倒産だらけで日本はどうなってしまうんだろうな
60: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:43:45.95 ID:JvipxT7B0
>>58
開業も多い
開業も多い
63: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:44:21.49 ID:/S28QNqq0
うちの近所のパン屋2件潰れたが潰れてしまっては復活はないからな
70: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:45:51.12 ID:MQ+FGkQV0
パンの方がめっちゃ高くね?
74: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:46:24.61 ID:C35Q7dw80
高級食パン屋の絶滅が完了しただけ
77: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:46:49.28 ID:/S28QNqq0
パン・麺だけだと飽きが来るしご飯とパン・麺半々ぐらいがいいかな
みんなもそんなところやろ?
みんなもそんなところやろ?
80: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:47:15.98 ID:gv2h+1gJ0
これを機にホームベーカリーが各家庭に普及
そして炊飯器は捨てられる
そして炊飯器は捨てられる
92: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:49:44.15 ID:K3quGV4y0
>>80
米炊いたほうが安上がりな気がするんだけどどうだろうね
時間もかかるし
米炊いたほうが安上がりな気がするんだけどどうだろうね
時間もかかるし
190: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:13:38.72 ID:Jpf6H7MO0
>>80
米炊くよりパン作るほうが面倒くさいけどな
材料もパンのほうがいろいろ必要
自作パンのがうまいのは確かだけど…
米炊くよりパン作るほうが面倒くさいけどな
材料もパンのほうがいろいろ必要
自作パンのがうまいのは確かだけど…
81: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:47:44.67 ID:b5H5IAON0
安い方に流れる、当たり前体操
86: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/11(日) 09:48:51.81 ID:aKp++VON0
パンも好きだけど朝ごはんは毎日米だわ。
93: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:50:11.72 ID:QzsnPNdZ0
安いパンなら一斤100円で買えるからその差は更にでかい
104: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:52:15.16 ID:TSlJq0By0
塩パンうまいよね
105: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:52:25.18 ID:yg/MxJBY0
本当は米が食べたいがここまで高くなるとな
115: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 09:53:58.77 ID:kdY5STgn0
うまいパン屋はうまい
高くても
高くても
144: 警備員[Lv.9][新] 2025/05/11(日) 10:02:12.61 ID:xtcuhziZ0
値段が釣り合ってないだけで高級食パンは美味しいよ
たまーに食べてる
たまーに食べてる
178: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:10:33.28 ID:YRA2Wbs60
生き残った高級食パン屋、おめでとう。
全滅すると思ってたよ。
全滅すると思ってたよ。
191: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:13:51.65 ID:65i5mKj20
スーパーで菓子パンを買うことがあっても個人経営のパン屋に入ることなんてここ何十年もないわ
199: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:15:32.73 ID:IDjNUHm90
パン屋のパンって高いんだよなぁ
246: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:28:11.42 ID:GSiJcYhE0
街のベーカリー高すぎ問題
255: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:31:08.88 ID:ga1+Mw+c0
パン一択
277: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:38:41.38 ID:PXonRvB50
パン屋が無くなっても生活に支障は来さないよね、正直
パンはたまに食うくらいが丁度いいし
パンはたまに食うくらいが丁度いいし
281: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:40:44.98 ID:GVt5dGc70
米価の高騰で、安いホームベーカリーを導入したけどさ。
まあまあの自己満足の世界に浸れるかな。
まあまあの自己満足の世界に浸れるかな。
283: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:41:27.87 ID:SEa2ZPwZ0
米はおかずがいるからな
総菜パンに慣れたら戻れなくなるよなw
総菜パンに慣れたら戻れなくなるよなw
241: 名無しどんぶらこ 2025/05/11(日) 10:26:08.97 ID:yykN82Us0
これだけ米がバカ高いとパンや麺類など小麦製品を食べる頻度が以前よりも増えてきたな

◆グラドルのエロ画像Xを淡々と貼るスレ
◆【速報】射殺された男性、AIで蘇り裁判で意見陳述
◆【速報】コメ価格対策、加速することが判明wwwwwwwwww
◆【画像あり】寺田心さん、16歳にして身長175cmの強者男性になってしまう…
◆【動画あり】GTA6、ほぼ実写wwwwwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:46 ▼このコメントに返信 備蓄米を小売に卸さない売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:48 ▼このコメントに返信 米が無いならパンを食べれば良いじゃない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:48 ▼このコメントに返信 芋が主食になる日もそう遠くないな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:50 ▼このコメントに返信 米1
そんな政府を選んだ日本人が悪い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:50 ▼このコメントに返信 中古で程度の良い機械が溢れてるから始めたい人にはむしろチャンスだぞ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:51 ▼このコメントに返信 高級路線のパン屋が淘汰されただけですね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:52 ▼このコメントに返信 米3
主食にしては量が足りないから芋類の輸入規制を撤廃して、海外から大々的に輸入しないとな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:52 ▼このコメントに返信 小麦なら何でこれからも食べれると思ってるんだ?
負け組は飢えるまで干からびるのが運命なんだわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:53 ▼このコメントに返信 イースト菌が高いから主流にはならんと思う
やわらか系だとバターも入るし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:54 ▼このコメントに返信 🇯🇵🦧 「私は💩さえ食えれば常に、ご機嫌だ」
人類一同 「キッショ、何で人間を名乗ってんだよw」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:54 ▼このコメントに返信 大体スーパーで買わない?
あんま関係ない気がする
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:55 ▼このコメントに返信 スパゲッティはなんだかんだ大量の水必須なのと作り置きがべちゃっとして難しい
パンなら自家製は難しくてもパン工房で作ったものがご家庭の食卓に並び主食になる日も近い…
日本ならではのこっぺぱんやあんぱんなどから徐々に家庭に浸食して行け〜〜
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:56 ▼このコメントに返信 おむすびよりあんぱんだよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:56 ▼このコメントに返信 腹が膨れさえすれば良いんだろうけど米に変わるもんはない
元スレの>>283みたいにおかずが必要な米しか食ったことないならなおさらパンでいいな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:56 ▼このコメントに返信 米8
長期的な未来を見据えて考えるなら、実際ここらで痛い目見るべきだとは思う
主食すら輸入に頼り切ったらどうなるかって教訓としてね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:58 ▼このコメントに返信 >>10
🇰🇷💩🐒🎶トンスルニダ!!ご馳走ニダ!!、キッショwww糞喰いトンスルランドシナチョン土人猿無断転載管理人が日本人様に楯突くとは生意気なんだよ!!🫵😆
なるほどお前が一人で自殺すれば全部解決する話だなww、どうせお前は昔からいじめられっ子で社会に出てもお荷物扱いだったんだろうなぁわかるわぁ、ああ、そもそもそんな卑屈で矮小な性格じゃ就職すら無理かww、両親親戚からも粗大ごみ扱い、近所からもキチガイ扱いで結婚もせずに・・・いやこれは無理だなw、俺が不幸なのは日本が悪い!そう俺は悪くない!、ジャップが〜ジャップが〜www、そういうのを何て言うかわかるか?【逆恨み】って言うんだわww、全部【お前が悪い】ww、まあ、そんな情けな〜〜〜〜い人生を過ごすぐらいなら人に迷惑をかける前にロープで吊れば?なあ、シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:58 ▼このコメントに返信 無理やり記事にしたようなネタだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:58 ▼このコメントに返信 パイパン食べたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:59 ▼このコメントに返信 パンは栄養ないから米食うわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:04 ▼このコメントに返信 パン屋のパンって米買うより高いじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:05 ▼このコメントに返信 米が高騰言うてもパン屋のパンは高いだろが・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:08 ▼このコメントに返信 >>21
300円くらいするよな
ワイはヤマザキの片親パン食ってるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:09 ▼このコメントに返信 米3
いや芋も高くね
貧民は雑草くらいしか食えるもの無くりそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:10 ▼このコメントに返信 こーゆー時こそコンビニの廃棄とか
問題にするべきなのに
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:10 ▼このコメントに返信 米値上がりし続けそうだからダイエットも兼ねて、去年の今頃から1日パスタ1食の生活してる
間食は1日キャンディチーズ5個まで
金が異常に貯まるし10Kg痩せて健康体になった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:11 ▼このコメントに返信 高級食パンが飽きられただけだろ
あれだと甘みが強すぎてご飯の替わりって感じじゃないし
だいたい普通のパン屋はしぶといくらい生き残ってて
高級食パンとか無添加って看板の店は長生きしない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:11 ▼このコメントに返信 コメが高くなったが
パンはもっと高いんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:13 ▼このコメントに返信 そもそも一昨年と比べて同程度の倒産数で急減とか言われても
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:13 ▼このコメントに返信 米23
値段は大量生産でどうにかなるかもしれんが、ジャガイモなんかは連作障害起こるから1億人の胃袋を満たすだけ大量に作るとなるとな
サツマイモも寒い地域では育てるの難しいし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:15 ▼このコメントに返信 米24
皮肉な話、まだまだ国民には余裕があるということよ
ホームレスと並んで一般人が残飯漁るようになってからが本番
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:15 ▼このコメントに返信 今の値上がりに苦しんでる層の米の代替品として言うならパン屋のパンは値段的に成立しない感じがあるかな
朝食としてなら大手がだしてるの買ってる人は昔からいるだろうけど麺類系の方が代替品として成立してる感じはある
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:18 ▼このコメントに返信 全員飢えて死ぬんだ
もう終わりなんだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:18 ▼このコメントに返信 >>8
アメリカでくっそ余ってるからだよ無知さんw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:19 ▼このコメントに返信 過去もそうだったように急増した後は急減するんだよ何もなくても
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:20 ▼このコメントに返信 パンは便秘や痔のリスクが高いからぜったイダメ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:21 ▼このコメントに返信 >>2 パンの少し倒産が減ってもそれ以上に大量の米の店舗、会社が潰れてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:22 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ安く食えるなら何でもよくなってきたわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:25 ▼このコメントに返信 備蓄米放出アピールはしなくてよくなるし
買わされている小麦は消費できるし
Win-Winやね
JAは〇ね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:25 ▼このコメントに返信 というか米の値上がりで苦しんでる層ならパン屋でパン買うより粉買ってお好み焼きとかパンケーキでもつくれば良いと思うが?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:26 ▼このコメントに返信 麦とサツマイモを混ぜてご飯を炊こう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:26 ▼このコメントに返信 >>35
日本人には体質的に合わないらしいな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:26 ▼このコメントに返信 農家が儲からない環境作ってる政府が悪い
手始めに次の選挙が分岐点
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:27 ▼このコメントに返信 朝はパン♪パンパパン♪
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:28 ▼このコメントに返信 米39
朝起きてパンケーキ焼くの面倒くさい
疲れて帰って来てお好み焼き作るの面倒くさい
米なら炊飯器にぶち込んで予約しておけば良いだけだからな
おかずも総菜、味噌汁はインスタントで良い
そういう意味では食パンって優秀よね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:28 ▼このコメントに返信 ホームベーカリーは結構手間かかるからなあ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:29 ▼このコメントに返信 >>43
今思うと友山裕介と新ババアって繋がってたんだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:29 ▼このコメントに返信 米42
どこも減税のバーゲンセールで農家の事なんか考えてないから、消去法で自民党しか選択肢にないね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:30 ▼このコメントに返信 今米が1g1円くらいだから茶碗1杯(65g)で換算すりゃ1杯65円だからな
普通に高えよどうすんの自民の間抜け共
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:30 ▼このコメントに返信 米45
たまに作るなら良いけど、毎日やるとなるとだるいな
到底主食とはなり得んな
それならスーパーで買って来るわってなる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:32 ▼このコメントに返信 米48
そうだね、自民党は間抜けだね
じゃあどこの党に入れれば良いのかな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:32 ▼このコメントに返信 >>47
考えるべきは消費者が米を買えない問題だからそれを解決出来ない自民カスは消え失せろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:32 ▼このコメントに返信 パン食にすると米と栄養素が違うからおかずも西洋風にしなければならない。
パストと言ってるバカはほっとけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:32 ▼このコメントに返信 米35
パン食べると逆にゆるゆるになるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:33 ▼このコメントに返信 >>50
国民民主か日本保守か参政しかないじゃん普通に考えて
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:34 ▼このコメントに返信 安いのは食パンかフランスパン位だな
人気店はカフェに行く様な層向けの200円以上のパンも値上げ受け入れられた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:35 ▼このコメントに返信 パスタの一人勝ち
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:36 ▼このコメントに返信 実家の畑で米作ってるから全然困ってないけど
パンは家でも手軽に作れるからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:37 ▼このコメントに返信 >>56
パスタはめちゃくちゃ安いよな
何でだ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:37 ▼このコメントに返信 >>10
普通の日本人「なんと言うことだ…ウンコはホカホカご飯に合うことはこれまでの日本文化の流れで知っていたが、焼きたてトーストにもこれほどまで、よく合うとは…」
世界「それは、ウンコを常食してきた日本文化の拡張ですか?」
普通の日本人「その通りです。」
世界「アナルも拡張しているようですが?」
普通の日本人「それは日本人のホモ文化に起因します。古くは衆道とも呼ばれていましたがね。」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:38 ▼このコメントに返信 まともに農政の事なんか考えてないから米農家の休廃業数は今年も増え続ける見込みらしいな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:40 ▼このコメントに返信 こんなことして主食すら自給率下がったらもう国家として終わりだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:40 ▼このコメントに返信 米だけじゃなく野菜も高いからってパン食が増えた。
よく買うパン屋はすごく客増えたけど値上してない。
パンは冷凍して後日も食べてるけど、食費はどう?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:41 ▼このコメントに返信 まあ値段だけじゃなく米業界の姿勢に嫌気がさして積極的にパンに行くのかも知れないな
あと供給も不安定過ぎるしな。最近また米を置かないところが増えてきたし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 米60
災害ではなく政府の失策による大規模飢饉が発生したら、近代国家の失敗例として世界の歴史に名を残せるな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 米58
安くはなくない?国産はさ。安いのは海外産でヘタなメーカーに当たるとボソボソする
まあそれでも買いますけどね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 パンを食べる機会が増えたのはよく分かる
外食は軒並み高いからパンが美味しいスーパーでパンを買う頻度が増えた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:43 ▼このコメントに返信 米は2倍、小麦は数割高だからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:44 ▼このコメントに返信 米54
なんで?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:44 ▼このコメントに返信 >>61
クソカス政治屋共は輸入品を増やしたいんだろうな
そうすりゃ外国からのキックバックがあるからな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:44 ▼このコメントに返信 主食の消えた国
美しい国、日本
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:46 ▼このコメントに返信 既にパンも少しずつ値上げしてる
米の分の皺寄せきてるんだから当たり前だけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:46 ▼このコメントに返信 業務用といってもパン焼き器って何千万もするの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:46 ▼このコメントに返信 米69
でもそんな政治屋を選んでるのは日本国民です
日本国民は海外の農作物を食べたいって言ってるんです
騒いでるのはネットの一部過激派だけ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:46 ▼このコメントに返信 >>68
少なくともこの米すら買うのを戸惑う状態でも増税派をやめないバカ共よりはマシだからだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:47 ▼このコメントに返信 >>1
統一教会JAは解体決定か
ありがとう統一教会自民党!
ありがとう統一教会安倍宗教!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:48 ▼このコメントに返信 >>73
クソ無能農水大臣の真似やめろや
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:49 ▼このコメントに返信 米74
減税するのは良いけど、財源はどこから持って来るの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:50 ▼このコメントに返信 米76
でも事実だけどな
現に今海外の安い輸入米に群がってるし、輸入小麦製品に頼ってる
国民はやっぱり輸入品が食べたいんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:52 ▼このコメントに返信 >>77
老害の医療負担三割にして外人へのばら撒きを全て停止していらないNPO全部解体してクソ無能なこども家庭庁解体して厚労省に仕事戻せや
やれる事いくらでもあるのにやらないで財源が無い?笑わせんなカス
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:52 ▼このコメントに返信 自民政府のせいにしてる奴らに聞きたいが、じゃあ自民が駄目ならどこの党なら今の現状を改善できるんだ?
どこも選挙対策の減税叫んでるだけじゃん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:53 ▼このコメントに返信 >>78
いや、いいんだよ別に輸入品に頼るのはね
じゃあ関税下げろやって話
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:54 ▼このコメントに返信 米79
お前が政治のこと何も知らないのはわかった
こんなんだから減税謳う詐欺政党に騙されるんだよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:54 ▼このコメントに返信 >>2
常食を考えたらもうちぃと砂糖の使用を減らしてもらいたいかなあ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:55 ▼このコメントに返信 >>80
笑わせるな
どこの党が何を出来るか分からない事は今与党なのに何一つ解決出来てない無能を置いとく理由にはならん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:56 ▼このコメントに返信 >>33
余っていようが高く売れるならなるべく高く売るだろ
値上がり必至やな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:57 ▼このコメントに返信 >>82
なーにが詐欺政党だ
むしろ自民カスがその詐欺政党未満の求心力である事を嘆けよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:57 ▼このコメントに返信 >>11
コメが高くて買えないという貧乏人目線からしたらそうだな
結局ほかの人が指摘してるように高級パン路線の倒産がひと段落しただけで
コメ高騰と無理やり結び付けて世論をあおる三流記事だわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:59 ▼このコメントに返信 >>30
一軒家に住んでダブルワークしていないならまだまだ余裕よな。本番はタワマンが高層長屋化し始めてから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:59 ▼このコメントに返信 グラムと値段の計算もできないバカが米の価格に文句言ってるって分かった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:02 ▼このコメントに返信 米86
自民の支持率知らないの?
国民の3割が支持してるし、投票率考えるとさらに5割の国民が自民の政治に問題ないと白紙委任状渡してるんだが
実質8割の人民が現与党を支持してるようなもん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:02 ▼このコメントに返信 >>89
で?お前の試算は?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:04 ▼このコメントに返信 >>90
あーそういうバカな言い分は結構ですはい
今回過半数割ってる時点で求心力無いの丸わかりだからね
白票投じてるクソガイジが何も考えてないのはまぁその通り
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:04 ▼このコメントに返信 ちょいちょい倒産を憂う意見書いてる奴いるよね?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:06 ▼このコメントに返信 はなまるうどんの席巻の時代やな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:06 ▼このコメントに返信 米農家が通常の値段で売ってる中で小売が高額で売ろうとして市民が買わなくなったら米が売れなくなって農家作るの辞めるんちゃう
誰が責任取るん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:09 ▼このコメントに返信 潤うのは山崎とフジと第一と敷島あたりだろ
しょうもない雑魚パン屋は死に絶えただけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:09 ▼このコメントに返信 だから食糧法に値段の安定って項目があるのにな
ガン無視で草
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:11 ▼このコメントに返信 >>96
それでも日本の企業が儲けてるならまだいいっすわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:13 ▼このコメントに返信 小麦はグルテンが良くない
食うのをやめたら本当に腸と肌の調子が良くなったわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:14 ▼このコメントに返信 米97
価格の安定なんて書いてありません
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:14 ▼このコメントに返信 高級食パン()とかいう商法詐欺が一段落したからだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:16 ▼このコメントに返信 >>100
書いてるよ!
書いてる!
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:17 ▼このコメントに返信 ヤマザキやフジパンのクソ安い食パンでもない限り、まだ米の方が安いだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:18 ▼このコメントに返信 米102
書いてありません!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:18 ▼このコメントに返信 >>103
逆に庶民がクソ高いパン屋のパンを主食にはしないだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:19 ▼このコメントに返信 >>104
あれ?無能大臣ごっこじゃなくてガチで言ってる?
第二章 米穀の需給及び価格の安定を図るための措置
はいどうぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:25 ▼このコメントに返信 米106
はい、書いてあります
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:27 ▼このコメントに返信 え、たっけー米買わせるために小麦の値上げしてんの?フェーズ2ってか?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:29 ▼このコメントに返信 24年に消えるだけ消えてたまたまグラフがそう見えてるだけだぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:30 ▼このコメントに返信 急減って言い方おかしいだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:32 ▼このコメントに返信 >>107
素直でよろしい
で、法律すらいらない与党なんかいらないんですね
分かるね?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:34 ▼このコメントに返信 〜がないならパンを食べればいいじゃないが現代でマジな話になるなんて誰が想像できただろうか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:35 ▼このコメントに返信 日本はアメリカみたいに米を食べない生活にすれば良い
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:36 ▼このコメントに返信 米108
他の食料品の値段をつり上げて、相対的に見て米価格を安く見せようという戦略やな
見さらせ、これが日本政府の食糧対策や!
世界の連中、ビビって声も出せんなるぞ!
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:42 ▼このコメントに返信 米111
自民は要らないけど、野党はもっと要らないよ
騒ぐだけで何もしないんだもん
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:42 ▼このコメントに返信 >>114
消費者「ふざけんなよボケが」
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:44 ▼このコメントに返信 米50
自民党以外にまず集中させろ
自民党を落とすことをまず第一に考えて対抗馬に集中させろ
その中から候補者の情報を見て一番マシだと思う奴に入れろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:45 ▼このコメントに返信 >>115
野党は減税しろと再三に渡って言い続けてるのに基礎控除の増額すらショボい額で収めた自民カスがなんだって?
ハッキリ言って庶民の敵だわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:45 ▼このコメントに返信 米115
減税政策提出したけど自民に妨害されたじゃん
お前dappiだろ?カスが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:47 ▼このコメントに返信 米118
国民党が財源論から逃げたからだろ
対する維新は財源示したから一瞬で法案を通せた
結局無責任なのが悪いんだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:49 ▼このコメントに返信 米119
日本を借金まみれにするクソ法案なんか通せるわけないだろ
減税したいなら財源持ってこいや
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:51 ▼このコメントに返信 流石に茶碗一杯50円(原価)は他の選択肢選びますわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:51 ▼このコメントに返信 >>120
基礎控除はそもそも毎年調整しなきゃいけないのにずーっとサボってたのよ?知ってる?
そもそも「これだけあれば最低限の生活は出来ます」ってのが基礎控除額なのにそれに対して財源ガーとか言い出すのがおかしいわけ
国民民主が税金取りすぎって言ってるのはこういう事だぞ
俺たちは何年も余分に払わなくてもいい税金払ってたの。分かる?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:52 ▼このコメントに返信 JA曰く、米と同格なのは200円台の菓子パンとかカップラーメンとかだからな
米はもう食パンとかうどんとかパスタのような主食ではなくなったんや
主食としてのライバルだった米が農水官僚とJAのおかげで脱落したんだからそれ以外の主食はチャンスよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:52 ▼このコメントに返信 パン安いよなあ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:56 ▼このコメントに返信 高級パンも復活?
小麦価格が劇高になったって言われたのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:56 ▼このコメントに返信 米123
百歩譲って国民民主の言い分が正しくても、不倫議員がいたり企業から賄賂もらいまくってる党の言う事なんて国民は信用できないんだよ
挙げ句に他党が減税騒ぎ出したら邪魔する始末で、自分らは減税言わなくなるし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 19:58 ▼このコメントに返信 米127
ならJAから政治献金貰ってる議員のいる政党は真っ先に除外やね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:01 ▼このコメントに返信 >>17
え?参院選の公約に減税や社会保険料減額を盛り込んでますが?
そもそも不倫?それが政策と何の関係が?
国民の生活が楽になるなら議員の私生活なんかどうでもいいわ間抜け
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:02 ▼このコメントに返信 >>127
え?参院選の公約に減税や社会保険料減額を盛り込んでますが?
そもそも不倫?それが政策と何の関係が?
国民の生活が楽になるなら議員の私生活なんかどうでもいいわ間抜け
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:03 ▼このコメントに返信 でも米農家が儲かるから良いんだよね?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:06 ▼このコメントに返信 >>131
儲けてない定期
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:12 ▼このコメントに返信 グルテンは毒。全てのアレルギーは四毒が原因
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:13 ▼このコメントに返信 誰が釣り上げてるとか関係なく高すぎるもんは買えないのが庶民
無い袖は振れないので安いものに飛びつくのは当然
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:14 ▼このコメントに返信 茶碗一杯より食パン一斤のほうが安いとか正気じゃない時代
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:15 ▼このコメントに返信 GWに実家帰省したら近くに米粉パン専門店できててハマった
味付けはパン職人のセンスなんだろうけど、下手な小麦粉パンよりも美味しかったから、同じような店があったら通うんだろうけどな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:21 ▼このコメントに返信 デパ地下にあるパン屋、クソ高い割りにおいしくない
完全に味、値段的にペンギンベーカリー、パン屋カワに行くね
カワのダッチサンドが好物やで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:27 ▼このコメントに返信 さらに米の消費が減り作らなくなってまた高騰。
米食は金持ちのステータスになりました。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:28 ▼このコメントに返信 >>118
自民党同様に財源理由で減税渋ってた立憲民主が今さら手のひら返してる有様なんだが
国民民主は典型的なポピュリズムだしどうせ政権取っても公約どの程度守れるか分かったもんじゃない
ハッキリ言って税金や物価に関しての公約は与党も野党もアテにならん
とにかく次の選挙で今の自民の異常な中国・移民傾倒だけ防げたら御の字だわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:49 ▼このコメントに返信 パンは一足早く値上げしてたよね
俺がよく買ってた安くて大き目のパンは7〜8年かけて最終的に4倍に、普通に棚にあるメロンパンやらクロワッサンは2.5倍くらいの値段になって店が無くなった
デケーパンも2.5倍くらいの価格になるまでは買ってたけど流石に初めて買った時の3倍までの値段になった時に買うの止めたわ
目の前通る度にちょこちょこマダム達が買い支えてたみたいだけど、流石に上がりすぎた…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:55 ▼このコメントに返信 >>139
まぁ国会議員が二枚舌なのはもう前提として少なくともクソみたいな政治をしたら政権交代が起こる事を常態化しなきゃいかん
何やっても与党のままとか話になんねーよな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:43 ▼このコメントに返信 では米とパンを交互に値上げの術だな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:44 ▼このコメントに返信 ありがとう農水大臣
ありがとうJA
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:50 ▼このコメントに返信 乱立や高級パンなんか売ってるからだろ
6枚切り食パン210円って何だ?
スーパーなら99円で買えるぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:10 ▼このコメントに返信 この前地区のお祭りあって毎年役員にお菓子を配ってたけど今年高級食パンを配ったらめっちゃ好評だったて実行委員長が言ってた
お米不足でパンが人気らしい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月12日 05:35 ▼このコメントに返信 パスタもそうだが今の米と比べたらコスパいい主食なんて色々あるからな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月12日 06:31 ▼このコメントに返信 米118
お前は庶民じゃなくてナマポ民だろw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:34 ▼このコメントに返信 終わりじゃない、寧ろ始まりだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月12日 15:44 ▼このコメントに返信 パン屋のパンのが自炊した米(ごはん)より高いだろw