newsum

1: パンナ・コッタ ★ 2025/05/14(水) 11:02:55.40 ID:O6/0eXnn9
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/14/news088.html



42: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:16:24.65 ID:JTBQlWnw0
いやいやダメだろw
データは会社のものなんだから

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:16:37.57 ID:cHz+LTF20
バルスw

47: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:16:56.83 ID:QkWqw3HL0
ただの破壊行為だろ

【おすすめ記事】

【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww

【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 →

【画像あり】退職代行モームリ、思ったより過酷だった

【悲報】フジテレビさん、女子アナが次々退職wwwwwwwwwwww

【悲報】FIRE(早期退職)ブーム終わる、日本人は一生働く時代へ






17: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:10:27.31 ID:jLprgjXP0
さすがにこれは退職者は勝てんだろ
損害賠償額が物凄い事になりそうだな

32: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:14:52.19 ID:rQfvE1pj0
>>17
判決で認められた損害賠償額は577万円ちょっと
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/955/093955_hanrei.pdf




49: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:17:08.91 ID:jLprgjXP0
>>32
そんなもんなのか

39: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:15:22.45 ID:g4IAF2+10
>>17
ソース元に請求額と判決まで書いてあるよ
まあ妥当な判断じゃないかとは思う

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:05:19.36 ID:jIrVovlw0
社員の立場で作成したなら個人の所有権は認められんだろ?

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:07:28.26 ID:gkM4xjR00
>>4
そりゃ当たり前だろ
業務時間に作ってるんだから給料発生してるし
休みの日に家で作ってたものならともかく

57: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:21:24.44 ID:qruea1zo0
>>4
著作物とかなら揉めた話もあるけど
そうじゃなきゃ認められないだろうな

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:06:50.89 ID:0slA78z90
定期バックアップ取らないの?

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:09:36.39 ID:fxiKm9aT0
>>5
共有サーバのバックアップを保全してるところは多いけど
個人が利用してるPCはしてないところの方がほとんど

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:08:48.47 ID:EvmUYp6e0
>>1
> 「バルス」という名称で予行用バッチファイルを作成


60: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:22:07.76 ID:/d2cPjgz0
>>10
ヲタ気質があるなw

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:09:00.78 ID:M+r+VY6A0
マジかよラピュタ最低だな

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:09:07.49 ID:fST9D4e70
成果を削除したならこれまでの給料全額返すべき

21: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:11:04.60 ID:JHCD6b6k0
まあ、会社に対して恨みがあったんだろうな
バレると分かっていたけど、怒りが収まらなかったのだろう

22: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:11:19.48 ID:vej90xTV0
待遇にでも不満あったのかしら

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:12:44.29 ID:owj0sKM80
見ろ!ファイルがゴミのようだ!

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:13:01.19 ID:gnmip4cs0
そうしたくなる気持ちは分からんでもない。
円満退職じゃない場合はなおさらだろう。

ただ、普通に考えても犯罪だし、犯人はすぐバレるんだから馬鹿なことしたなあ、としか思えんな。
そもそもバックアップから戻せばノーダメージだしなw

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:15:20.39 ID:S686o/tW0
外資は退職決まった日から自分のパスは使えず、警備員の監視されながら荷物まとめて家に帰される。その後は給料は出るけど会社には入れない。て聞いたな。

75: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:24:21.61 ID:ZUaoff6J0
>>38
俺の兄がそういう辞め方だったわ。
話聞いてビックリした。
報復されないために、リストラ告知で上司の部屋に呼び出されてる間にデスクのPCを片付けられてたって。

40: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:15:53.54 ID:W1H7EQeq0
会社の資産を破壊してるのと同じことなの理解してない人多いな

53: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:20:31.08 ID:cHrBIF2i0
自分の成果をこんな風にするなんてひでぇ

70: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:23:59.64 ID:r8k8T74o0
円満退職じゃないということだな

82: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:02.55 ID:qV2pQ2Jf0
なんで消したんだろうな
馬鹿じゃね

85: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:20.15 ID:6ts6A0bE0
>削除されたファイルは、被告Aが業務中に作成したもの

これあかんのか
退職時にPCHDD全部消して退職したんだが

95: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:29:35.13 ID:4lAnswkL0
>>85
会社の指示なら良いけどそうじゃなきゃあかん
仕事中に作った物全部シュレッダーして退職するようなもんやろ

86: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:35.46 ID:u8PNiqPu0
これを故意にやったら退職しなくても賠償問題だし
退職したら賠償しなくていい理屈もないし

90: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:47.61 ID:9rvw1zFo0
子供っぽいなぁ

88: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 11:27:42.92 ID:IzKAqtfL0
これは会社の勝ちだな



【速報】橋下徹氏「中居氏は当日の詳細語る意思がある。『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」

【速報】漫画「脳外科医 竹田くん」のモデル医師と赤穂市に約8900万円の支払い判決

【悲報】声優・小倉唯さん、回収業者へ処分を依頼した廃棄処分品を不正転売される…

【恐怖】女子中学生が100人以上の架空人物に成り済まし同級生3人を洗脳、18万円詐取

【速報】キングダムハーツのスマホゲー、開発中止wwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747188175/