
1: クラミジア(東京都) [ニダ] 2025/05/18(日) 11:44:27.01 ID:DvN6DMaI0 BE:422186189-PLT(12015)
22: オピツツス(茸) [KR] 2025/05/18(日) 12:17:21.69 ID:oN4TyHCD0
怖すぎるだろ
10: アコレプラズマ(日本のどこか) [CN] 2025/05/18(日) 11:48:54.75 ID:RbacosOt0
タイヤをケチるのはアホ
11: ネンジュモ(みかか) [US] 2025/05/18(日) 11:51:45.53 ID:5ykzGrNx0
車とか命預けるものをけちるなよ
自分の命も安いのかもしれんが
自分の命も安いのかもしれんが
【おすすめ記事】
◆オールシーズンタイヤの車で長野に来た男性、雪道でスリップして斜面に転落し死亡
◆【悲報】陽キャ、地下鉄にバカデカいタイヤを持ち込み→やらかして終わるwwww
◆「タイヤに女の子が挟まっている」軽トラが自転車の列に突っ込み小学生4人が巻き込まれる
◆【悲報】三国峠をノーマルタイヤで走った結果wwwwwwwwwww (画像あり)
◆オールシーズンタイヤ装着の車で長野の雪道に挑んだ男性、スリップし死亡してしまう

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
◆オールシーズンタイヤの車で長野に来た男性、雪道でスリップして斜面に転落し死亡
◆【悲報】陽キャ、地下鉄にバカデカいタイヤを持ち込み→やらかして終わるwwww
◆「タイヤに女の子が挟まっている」軽トラが自転車の列に突っ込み小学生4人が巻き込まれる
◆【悲報】三国峠をノーマルタイヤで走った結果wwwwwwwwwww (画像あり)
◆オールシーズンタイヤ装着の車で長野の雪道に挑んだ男性、スリップし死亡してしまう
5: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [CA] 2025/05/18(日) 11:46:55.96 ID:zHVNHhaA0
中国で爆発しないのは爆弾くらいなものだし当たり前だろ
8: スネアチエラ(庭) [ニダ] 2025/05/18(日) 11:47:52.96 ID:X8W2449W0
せめて韓国製にしようぜ
今の韓国タイヤメーカーはほぼ日本の技術協力入ってるので普通に使う分は問題無い
今の韓国タイヤメーカーはほぼ日本の技術協力入ってるので普通に使う分は問題無い
21: コルディイモナス(ジパング) [JP] 2025/05/18(日) 12:13:02.23 ID:vxeiY1IQ0
タイヤは国産以外ありえん
高速道路でいきなり訳分からん方向に曲がられたら死ぬだろ
高速道路でいきなり訳分からん方向に曲がられたら死ぬだろ
72: ジオビブリオ(茸) [JP] 2025/05/18(日) 13:41:53.06 ID:FVvmDRjy0
>>21
そもそも外国産は日本車にしかないサイズが新モデルに無かったり後から追加とかあるから買う機会が自然と少ない
そもそも外国産は日本車にしかないサイズが新モデルに無かったり後から追加とかあるから買う機会が自然と少ない
24: オピツツス(茸) [US] 2025/05/18(日) 12:17:51.20 ID:Hig1vwkk0
高速道路に乗るの禁止にすべきだろ
27: ロドバクター(やわらか銀行) [FR] 2025/05/18(日) 12:19:19.82 ID:hjbQs0QC0
タイヤは命に直結する部品だからな
海外製は恐すぎる
海外製は恐すぎる
30: マイコプラズマ(福島県) [US] 2025/05/18(日) 12:23:17.28 ID:uZvKGFNG0
中韓製に命は預けられない
36: デスルフォビブリオ(日本のどこか) [IR] 2025/05/18(日) 12:24:51.82 ID:6N62yH+S0
>>30
ね
命に関わる部分だけはまだ信用できないよね
ね
命に関わる部分だけはまだ信用できないよね
32: カルディオバクテリウム(庭) [US] 2025/05/18(日) 12:24:19.85 ID:IIK4NQL/0
タイヤのような命に関わるものを選ぶ時に無配慮なのは本人が悪い
40: ナウティリア(兵庫県) [JP] 2025/05/18(日) 12:26:31.16 ID:Vv6jnDsQ0
コンチネンタルやな 一択や ワレ
47: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2025/05/18(日) 12:35:40.54 ID:jKXpWDoR0
中古で買ったロードスターに着いてたタイヤが中国製のスポーツタイプで雨降ってて運転も慣れてなかったせいもあるが店から自分の駐車場に到着するまでに2回スピンして怖かったわ
50: アカントプレウリバクター(愛知県) [ニダ] 2025/05/18(日) 12:39:29.35 ID:+lDd2MwX0
>>47
もう廃車やんそれ
あと成仏してくれ
もう廃車やんそれ
あと成仏してくれ
56: エアロモナス(ジパング) [CN] 2025/05/18(日) 12:53:56.70 ID:ZKRNlUf30
日本のメーカー一時期韓国タイヤとか採用してたけど
最近空気圧高い低燃費タイヤになってまた日本製に戻したな
最近空気圧高い低燃費タイヤになってまた日本製に戻したな
60: ナウティリア(みょ) [US] 2025/05/18(日) 13:03:29.05 ID:KRC1jrxV0
安いものは危険だが高くても安全とはいえないのが中華製
ボッタクリでただ高いだけの場合もあるから
ボッタクリでただ高いだけの場合もあるから
61: スファエロバクター(長野県) [US] 2025/05/18(日) 13:05:46.02 ID:mZEvaRb+0
ホイール欲しくてまあまあのデザインのやつあったからポチッたらMAXXISとか言うメーカーのタイヤ付いてた。普段スピード出さないから今のところ不満はない
65: メチロフィルス(茸) [CN] 2025/05/18(日) 13:17:08.84 ID:8AOPLsw90
>>61
二輪のタイヤなら割と知られてるメーカーだけど四輪用も出してたのね
二輪のタイヤなら割と知られてるメーカーだけど四輪用も出してたのね
63: ハロアナエロビウム(みかか) [JP] 2025/05/18(日) 13:08:36.53 ID:rEZxmLj00
タイヤも爆発
64: デスルフォビブリオ(みかか) [US] 2025/05/18(日) 13:10:10.75 ID:ubTSIwll0
ダンロップ一択
68: クロロフレクサス(京都府) [US] 2025/05/18(日) 13:32:40.01 ID:GlHLv3720
突然じゃないバーストってなんだよ
55: ヘルペトシフォン(兵庫県) [CR] 2025/05/18(日) 12:53:11.86 ID:oXpAgsPm0
タイヤ、ブレーキ、サスペンション
この辺はアカン
この辺はアカン

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747536267/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:26 ▼このコメントに返信 🇨🇳はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:27 ▼このコメントに返信 だから中国はダメだって
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:27 ▼このコメントに返信 小学生のひき逃げも中国籍
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:29 ▼このコメントに返信 せめて先進国のメーカーと技術提携してたところにしとけ
それならとりあえずは大丈夫
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:33 ▼このコメントに返信 家電は国産って神話にすがってる昭和のジジイみたいだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:34 ▼このコメントに返信 安全性やもしもの時のための「無駄な対策」を削ってそれを安さにしてるので
まあちょっとでも死亡率高めたかったらどうぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:35 ▼このコメントに返信 地面に触れる物は良いものを買おう
あとベアリングとかの回転系も
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36 ▼このコメントに返信 >>3
一方通行を超スピードで逆走して突っ込んで日本人仕留めた中国籍も
続報聞かないな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36 ▼このコメントに返信 タイヤだけは良いものを買っとけおじさん「タイヤだけは良いものを買っとけ」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:36 ▼このコメントに返信 アホの貧乏人が勝手に死ぬだけならいいけど周りに被害出るからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:38 ▼このコメントに返信 中華タイヤは勝利のサイン池田先生みてますか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:40 ▼このコメントに返信 オール国産って住友ゴム(ダンロップ、ファルケン)くらいじゃね?
ピレリ、グッドイヤーはオール中国だし、ヨコハマ、ミシュランも低グレードは中国製造。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41 ▼このコメントに返信 クムホって韓国企業だったけど、チャイナ企業に買収されたのか
だったら横浜ゴムに技術もらってた過去があっても今はどうなってるかわからんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:41 ▼このコメントに返信 危険なので中華製タイヤは今すぐ禁止にしようっていつもの人達はなんで騒がないんだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43 ▼このコメントに返信 韓国製はもう十分レベル高い
履き替えも検討するレベル
中国製はやめとけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43 ▼このコメントに返信 米12
品質管理の問題だから製造地はそれほど問題じゃない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:43 ▼このコメントに返信 日≧仏>伊>独≧米>>>韓>越えられない壁>中
位の認識で合ってる?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:46 ▼このコメントに返信 中国製が悪いんじゃなくて品質度外視の低価格品を選ぶやつが悪い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:47 ▼このコメントに返信 販売されているからには、それなりの信用がある品物だと考えるのはもはや通用しないのかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:47 ▼このコメントに返信 支那マンセーパヨじじい発狂スレww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:47 ▼このコメントに返信 いつから宗主国への敬意をなくしたんだこの国は。もう一回原爆落とされないと分からないのか猿が。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:49 ▼このコメントに返信 🇯🇵🇨🇳🇰🇵🇰🇷日中朝韓の特定アジア4バカ兄妹はいつも世界中に迷惑ばかりかけとんな💩💩💩💩
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:50 ▼このコメントに返信 中国がまともに作れたのは新型コロナウイルスだけや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53 ▼このコメントに返信 ネットの時代になって買い物が偏差値に比例するようになったな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53 ▼このコメントに返信 米17
ミシュラン≧ブリジストン>その他国産・独・伊・米>ハンコック(韓)・台>>>>>>>>中・その他
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:53 ▼このコメントに返信 スレは大げさに言い過ぎやと思うけど、
タイヤって中国製の廉価品は安いけど、ブリジストンやヨコハマタイヤに比べたら耐用寿命がかなり短いのも事実。
タイヤの履き替えは、俺はブリジストンやヨコハマの旧品で安くなってる物を選ぶ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:54 ▼このコメントに返信 まともな家庭の中国人ですら中華製品なんか買わないからなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:57 ▼このコメントに返信 2日目で高速って良くないやろ。4,5日は通常走行で慣らさないと。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:57 ▼このコメントに返信 中国製で買うのは壊れても良い物だけだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:58 ▼このコメントに返信 ポルシェとかも急に止まったりするから基本外国産は怖い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:59 ▼このコメントに返信 米15
クリップはゴミだけど耐久はまああるね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:59 ▼このコメントに返信 >>1
文化大革命とは?
1975年に起きた知識人狩り、1.3億人の人間がメガネを掛けていた、本を出版していたという理由だけで処刑、リンチされころされた事件
つまり今の中国の親世代は現役の殺人犯だったりする
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:10 ▼このコメントに返信 ハンコックなんかはベンツの純正になってたりと韓国タイヤはもう日本メーカー捲る勢い
アジアンタイヤの枠組みで中国と韓国を一緒にしたらダメだよもう
日本メーカーはさらに頑張ってほしいわね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:11 ▼このコメントに返信 >>28
タイヤ交換後にそんな事考える?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:11 ▼このコメントに返信 >>26
タイヤは生モノ製造年月が浅いものじゃないとダメだおじさん「タイヤは生モノ製造年月が浅いものじゃないとダメだ。」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:12 ▼このコメントに返信 バランスが取れないくらい偏ってたのがあったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:13 ▼このコメントに返信 まさか韓国製のほうがマシって言う事態になるとは…
中国製怖すぎる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:19 ▼このコメントに返信 中国製が劣るのは事実だけど
1%もこんな不良品が無いのも事実なのに
検証したら高確率で致命的な問題が発生するのはやらせだと思う
もう一度書くが、中国製が劣るのは事実だし俺も否定はしない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:30 ▼このコメントに返信 もう30年近く前だけど、ランエボにハンコック(韓国製)履かせてたな
17インチだったから日本メーカーと比べたら当時4本で8万近く安かった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:32 ▼このコメントに返信 >>11
♪そうかぁ〜がっか〜り🖕🤪
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:37 ▼このコメントに返信 >>22
糞食いトンスルランドは🇰🇷👈😆な
まだ生きてんのかよ、シナチョン土人無断転載管理人🤣、いつまでもジャップガーアベガーネトウヨガーと粘着質でしつこくて最低な性格、だからお前の境遇が良くならないのはお前の努力が足りないからだといい加減気づけよ境界知能のアスペルガーw、嫌なら日本から出ていけばいいものを┣゙底辺すぎてそれすら出来ない情けないチビデブハゲの弱者コトオジチー牛ジジイw、ひたすら逆恨みするだけのまさに恨の国の血が騒ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ🐒←所詮人語を解さない土人猿だもんなww、だから早く首吊って死ねや!生きててもなんの役にもたたないシナチョン土人猿無断転載管理人なんだしお前は世の中にいらないんだわ🖕🤪
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:38 ▼このコメントに返信 アジアンなら台湾製にしとけ、日本のBSやダンロップの技術を継承してるから。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:39 ▼このコメントに返信 中国に媚びる朝日新聞が隠蔽する今日のニュースは、これですか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:47 ▼このコメントに返信 中国製より韓国製がマシ・・・じゃねえんだよ、国産買えばいいじゃん?
それで事足りるだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:47 ▼このコメントに返信 中国製は何なら爆発しないの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:56 ▼このコメントに返信 アイドルも言ってるやろ国産国消や
外人なんで信用しとるのは会ったことのない政治家と官僚だけや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:59 ▼このコメントに返信 これがあるからアジアンタイヤは買えない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:59 ▼このコメントに返信 動画のマーシャルタイヤってクムホ(韓国)だろ
別に韓国だろうが中国だろうが日本市場に正規流通してるものなら気にせず選ぶがな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:59 ▼このコメントに返信 タイヤは国産の適当なやつ買え
純正じゃなくていいから、なんなら中古でもいい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:00 ▼このコメントに返信 人の命がアリ並の中国ではこんなクソタイヤでも問題ないのやろうなww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:05 ▼このコメントに返信 中国叩きが始まると韓国マンセーを始めるのがパヨじじい工作員ww
おエラは毎回行動パターンが同じなんだよww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:33 ▼このコメントに返信 最近のアジアンタイヤは国産タイヤと同レベルって聞いてたんだけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:36 ▼このコメントに返信 2000円とか言ってたしな
まぁ杏仁さん達が無事で良かったよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:39 ▼このコメントに返信 米13
> クムホって韓国企業だったけど、チャイナ企業に買収されたのか
> だったら横浜ゴムに技術もらってた過去があっても今はどうなってるかわからんな
中国企業のグループ傘下になっただけで何も変わっとらん
レグザや鴻海傘下のシャープの製品もそれほど変わっとらんやろ
横浜の技術提携っていっても、クムホ自体も日本の最新とまでは行かなくとそれなりの研究開発しとるんで、コンパウンドの配合技術も提携以前から独自にもっとるで
そうじゃなきゃ、日本企業側が技術”提携”に応じない
技術供与ではないからな
技術供与と技術提携はまったく別レベルやぞ
お前は供与と提携を多分勘違いしとるんやないか?? ”もらってた” とか書いとるし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:41 ▼このコメントに返信 韓国産を推す人もいるけどスタッドレスとか自殺行為だぞ
中韓メーカーの足元製品の利用は自己責任で…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:51 ▼このコメントに返信 ウンコリアン「ウリナラ品質は世界一ニダああああ」
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:59 ▼このコメントに返信 高速良く乗るようなタイヤに負担の掛かる乗り方をする人はある程度ちゃんとしたタイヤ買っといた方がええわな
ワイは日常の街乗り程度にしか乗らんからやっすいタイヤ履いとるけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:01 ▼このコメントに返信 米54
経営陣変わったら歩留り率上げるために品質管理緩めたりするし、工場をチャイナに移したりクソ企業にOEMしたりするぞ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:04 ▼このコメントに返信 米54
あと、提携といいつつ供与してやるのは日本によくあることだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:06 ▼このコメントに返信 バイクのタイヤ2万だけど
どうせ中華だから2000円なんだろうな
安いってことは理由がある
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:33 ▼このコメントに返信 米16
そんなことはないぞ
ピレリがそれまでドイツで作ってたモデルを中国工場の生産に切り替えたらトレッドの剥離が多発した
メーカーだけで判断するのは危険
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:51 ▼このコメントに返信 >今の韓国タイヤメーカーはほぼ日本の技術協力入ってるので普通に使う分は問題無い
教えられたことをちゃんとそのとおりに出来ればな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:54 ▼このコメントに返信 動画でも言ってるけどほとんどは大丈夫だけど一定数ハズレがあるのがかの国クオリティ
安心を買うなら日本製一択
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:19 ▼このコメントに返信 >>5
中国製は先進国並みの性能と信じている習近平の犬みたいだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:28 ▼このコメントに返信 米17
メーカーごとに並べたほうがいいけどもw
でもメーカーごとに得手不得手もあるし
ミシュラン、グッドイヤー、コンチネンタル、日系タイヤメーカーはマジハズレ無し
あとピレリ(中華資本)も
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 20:46 ▼このコメントに返信 中韓はタイヤを自国で作るよりも日本から買ったほうが安いんじゃない?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:25 ▼このコメントに返信 米48
安物アジアンスタットレスの性能実験用に買っただけだからな中国製とは一言も言ってないのよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:38 ▼このコメントに返信 杏仁さんの動画でそんな事いってたなーと思って開いたら杏仁さんだった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:58 ▼このコメントに返信 インドネシアのクソ安タイヤ買ったことあるけど3年目で接地面全体に縦に亀裂が細かく入ってたわ
値段だけで判断するならナンカンより安いタイヤは気をつけた方がいい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:37 ▼このコメントに返信 いくらなんでも3年は持つわ
さすがに空気圧ミスってるしかありえん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:39 ▼このコメントに返信 >>52
このYouTuber3人組の1人がタイヤメーカー勤務でアジアンタイヤも捨てたもんじゃない的な解説してる動画見た記憶がある
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:43 ▼このコメントに返信 >>61
ジャンル問わず現地民に任せっきり系はアカンって聞いた
本国の社員常駐させて管理してる系なら国産に近い品質になるけど価格もあんま安くない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:22 ▼このコメントに返信 >>5
技術の話やないで。生産管理とそれに対する意識の話や。コレばっかりはいくら技術が上がろうとお国柄が出る。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:28 ▼このコメントに返信 >>19
とあるバッテリー屋が何処ぞの国のメーカーのを検品して自社ブランドで出してるがバッテリーの検品って何よ?って思ったわ。バッテリーチェッカーなんて信用ならんの沢山あるし。こういうのだけじゃなく出処のあやしい日本ブランドなんて探せばもっとありそうじゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:30 ▼このコメントに返信 >>28
バイクでさえそんなに慣らしせんわ。あと間違ってハート押した。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:37 ▼このコメントに返信 >>57
レースであのへん履くのはドリフトくらい。それもエンジョイ勢。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:39 ▼このコメントに返信 >>54
経営レベルで口出されたら終わりでしょ。どこまで自由にやらせてもらってるかなんて知らんけど。研究とかは日本より金の融通効きそうってのはあるけど。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:42 ▼このコメントに返信 >>59
こういう場合の提携とか殆ど技術で技術買ってる場合が多くて同じ物で共同開発とかあんまり聞かんからね。勿論融資と交換でも物は言い様ってな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:46 ▼このコメントに返信 >>70
ハズレ引いた事ないだけじゃない?知り合いにもネットでしか売ってないメーカーばっかり履いてる奴いるけどあんまりハズレ引かないがこの前コブできてたぞ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 08:50 ▼このコメントに返信 ミシュランを推す奴は信用するな
黙ってダンロップか石橋タイヤを買っとけ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:28 ▼このコメントに返信 無能クズ国品は、低質で稼ぐから当然な
薄く細く小さい、役立たずのゆとりにZ世代の
お前らと同じな