
1: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:00:26.14 ID:20fcC67M0
何でや?
2: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:00:52.33 ID:97MEd2XG0
謎やね…
3: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:01:21.20 ID:tVJjjUSxp
彼女、お借りします
4: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:01:31.46 ID:sUncQ1q20
げんしけん
【おすすめ記事】
◆【悲報】エロアニメ、大炎上wwwwwwwwwwww
◆【悲報】リメイク版アニメ「るろうに剣心」、謎改変で原作漫画ファンが呆れてしまうwwwwwwwwwww
◆【緊急】ぬ〜べ〜新アニメのゆきめちゃん、ガチで可愛いwwwww
◆【画像】「遊戯王」新作アニメ、女主人公www
◆【画像】来期アニメ、大豊作wwwww

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】エロアニメ、大炎上wwwwwwwwwwww
◆【悲報】リメイク版アニメ「るろうに剣心」、謎改変で原作漫画ファンが呆れてしまうwwwwwwwwwww
◆【緊急】ぬ〜べ〜新アニメのゆきめちゃん、ガチで可愛いwwwww
◆【画像】「遊戯王」新作アニメ、女主人公www
◆【画像】来期アニメ、大豊作wwwww
5: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:01:48.06 ID:EesZqpmE0
デスノート
6: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:02:06.51 ID:20fcC67M0
>>5
高校生
高校生
11: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:03:23.26 ID:EesZqpmE0
>>6
登場時は高校生やけどすぐ大学進学せえへんかったっけ?
登場時は高校生やけどすぐ大学進学せえへんかったっけ?
13: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:04:14.66 ID:ybhJ6HNb0
>>11 なんなら大学卒業して警視庁に就職してる
7: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:02:12.25 ID:KUrnVQfy0
めぞん一刻
8: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:02:24.49 ID:wOv2sSBS0
今期やってるやろ
9: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:02:25.40 ID:ybhJ6HNb0
アニメキャラって冷静に考えたら痛いの多いやん?
そういうのが許される最後の年頃が高校生や
大学生やと大人すぎるし
そういうのが許される最後の年頃が高校生や
大学生やと大人すぎるし
10: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:03:03.34 ID:20fcC67M0
>>9
岡部倫太郎は?
岡部倫太郎は?
14: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:04:15.86 ID:56xeycFhd
私服めんどいからしゃーない
15: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:04:32.03 ID:e9vtrphD0
四畳半神話大系
17: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:06:38.71 ID:P3x/Lm8N0
東のエデン
20: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:07:25.10 ID:kjhQ82Wj0
東京喰種って主人公大学生じゃない?
21: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:07:44.47 ID:Ch6GKbIY0
自由時間的に私文の大学生は1番ネタにしやすそうなのにね
高校生設定だと無理のある二重生活設定もなんとかなりそうだし
高校生設定だと無理のある二重生活設定もなんとかなりそうだし
24: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:09:09.27 ID:DZSd275v0
>>21
自由過ぎても物語にし辛いんだよ
自由過ぎても物語にし辛いんだよ
22: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:07:48.56 ID:YXZmuo490
ザ大学生のぐらんぶるがない
23: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:08:29.23 ID:DZSd275v0
単純に需要が無い
25: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:09:14.85 ID:nySwy59Rd
ゴールデンタイム
31: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:12:24.70 ID:2MShdo7y0
ゴールデンタイムはアニメ全話見たのに全然覚えとらん
リンダリンダ叫んでたとこだけ
リンダリンダ叫んでたとこだけ
28: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:10:51.84 ID:HEOFikgq0
もやしもん
29: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:11:06.76 ID:9W8S7xkl0
大学って専門で全然違うからな
サークルで人間関係描写しても嫌ならやめればええやんって
サークルで人間関係描写しても嫌ならやめればええやんって
30: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:11:37.95 ID:DZSd275v0
大学生ってもう大人だからな
34: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:14:49.31 ID:KWsUwkQ+0
僕たちのリメイクちょっと好きだったわ
38: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:16:04.20 ID:Kg/dsCME0
大学はイベントがないから面白くない定期
53: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:26:35.66 ID:KzH2zoyT0
>>38
大学エアプやん…
大学エアプやん…
60: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:31:54.15 ID:DZSd275v0
>>53
イベントはあるけど高校までみたいにクラスで関わる訳じゃないからな
イベントはあるけど高校までみたいにクラスで関わる訳じゃないからな
40: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:16:51.30 ID:aDk8Ap7g0
NHKにようこそ
45: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:21:10.38 ID:vMXQPnUt0
スカイダイビングと飲み会のがあったな
48: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:23:31.11 ID:bSdBV2Lk0
世の中の半分ぐらいは大学行ってないから感情移入出来ないとかなんとか
49: 警備員[Lv.15] 2025/05/18(日) 16:24:23.40 ID:9y5AACft0
高卒が感情移入できないからね
52: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:26:21.07 ID:DZSd275v0
>>49
ワンピースは海賊じゃないと読めないんか?
ワンピースは海賊じゃないと読めないんか?
54: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:27:06.81 ID:MotfJ/8/0
女神様忘れとるで
55: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:28:15.18 ID:ei75xzbW0
「のだめカンタービレ」はどうかね
56: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:28:42.06 ID:MotfJ/8/0
大学生だとセックスするから恋愛コメディ難しいんやろ
64: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:37:08.03 ID:OeofJ16k0
大学に行けない人が素直に楽しめないからなのかね?
72: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:41:14.98 ID:arRlXsr10
ホワイトアルバム
76: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:42:38.22 ID:D5F/o8pv0
ジャンプラの都市伝説先輩結構好き
86: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:48:08.83 ID:DZSd275v0
大学編は糞つまらない
90: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:48:48.52 ID:H/6+8JiW0
学歴コンプ炸裂する人が多いからやろ
78: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:43:15.91 ID:nySwy59Rd
高校だと夏休み(水着回)体育祭文化祭修学旅行といった定番イベントあるからな
73: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:41:34.22 ID:VpBQl6970

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747551626/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:47 ▼このコメントに返信 四畳半神話大系は神アニメ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:48 ▼このコメントに返信 ああ女神様
東京大学物語
もやしもん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:48 ▼このコメントに返信 シュタゲ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:49 ▼このコメントに返信 ムームー
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:50 ▼このコメントに返信 >>1
四畳半だけでスレ主1億人吹き飛ばせるよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:50 ▼このコメントに返信 今期で言うとざつ旅も大学生やろ
単位が〜とか言ってるシーンしかないけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:50 ▼このコメントに返信 製作者が高卒ばっかだから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:51 ▼このコメントに返信 56: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:28:42.06 ID:MotfJ/8/0
大学生だとセックスするから恋愛コメディ難しいんやろ
この会社に好きな人がいます、とか毎週のようにセ○クスするからとても良かったよ
主人公社会人だけど
こういうのがいい、とかもアニメ化して欲しい
主人公社会人だけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:51 ▼このコメントに返信 Q.○○が全然ない理由ww
A.お前が無知で存在を知らないから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:52 ▼このコメントに返信 青ブタも大学生編やるやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:52 ▼このコメントに返信 大学は制服ないのがなぁ
制服着てる方が可愛くて青春っぽさある上にいちいち皆の私服考えるのは面倒だからしゃーない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:52 ▼このコメントに返信 >>5
夜は短し歩けよ乙女のアニメ映画化遅かったのだけが残念だったがほんまそれ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:53 ▼このコメントに返信 宇崎ちゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:53 ▼このコメントに返信 アニメって多人数で描くぶんキャラデザ設定がガチガチだから大学生だと服装で詰むんじゃないか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:53 ▼このコメントに返信 ここまでぐらんぶる無し
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:54 ▼このコメントに返信 >>7
逆
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:54 ▼このコメントに返信 逆に海外だとどんなのがあるんや?
陽キャにいびられるナードがたまたま大学生の年齢みたいなだけじゃなく、ちゃんと大学生である意味があるやつ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:54 ▼このコメントに返信 大学生設定だけで舞台はバイト先とかあるからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:55 ▼このコメントに返信 ツイかなんかで未成年と成年を同じ枠?で描かなきゃいけないから却ってやり辛い(キャラをまとめて動かしづらい?だったかな)みたいなの読んだな 俺は漫画描いたことないしよく分からなかったけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:55 ▼このコメントに返信 なんでわざわざ大学生?お前が作れよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:57 ▼このコメントに返信 ジャンプラのクソ女に幸あれ大学生やで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:58 ▼このコメントに返信 サークルと飲み会とセックスの話しかないのに何を楽しめと
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:58 ▼このコメントに返信 テニサーの漫画とかないんか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:58 ▼このコメントに返信 >>12
中年フェミおばさん「今の結婚は大半が同年代!7割が上下3歳差以内!」「男女共ニー!」「オトコモー!」
↑
これは情報の偏向で正しいけど正確ではない
なぜなら女性が2歳年上や3歳年上より男性が4歳年上や6歳年上の方が多いから
2022年に結婚した初婚夫婦の年齢構成↓(出典→厚生労働省の人口動態統計)
女性が年上=24.3%
男性が年上=53.4%
女性が3歳以上年上=8.8%
男性が7歳以上年上=9.7%
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:59 ▼このコメントに返信 >>24
女性が年上で普通なのは1歳上(全体の10.5%)まで
2歳上でもうマイノリティ(女性が2歳以上年上は13.8%)
なお再婚男は統計上44%程度が7歳以上年下と結婚するので全体の数字は大幅に変わる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:59 ▼このコメントに返信 >>25
日本最多会員数を誇るマッチングアプリ「ペアーズ」による統計
男性の人気会員の割合は26歳から37歳で高い(ピーク32歳)
女性の人気会員の割合は20歳から29歳で高い(ピーク26歳)
これこそがフェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違いである
女の年齢は男のそれのプラス10歳
女の20歳=男の30歳、女の30歳=男の40歳、女の40歳=男の50歳
(ソース)「女性の“モテ期”はクリスマス(25歳頃)がピーク!未婚男性に人気の女性会員をマッチングアプリで大調査!(株式会社Parasol)」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 21:59 ▼このコメントに返信 >>22
芸術学部や理工学部を舞台にすればいいだけだよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:00 ▼このコメントに返信 >>22
セックスに至る過程で物語できるやん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:02 ▼このコメントに返信 学園モノで一番描写が多くなる授業を描き難いからなぁ…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:02 ▼このコメントに返信 >>9
効いてて草
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:02 ▼このコメントに返信 >>15
陽キャすぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:02 ▼このコメントに返信 大学生なんてごく一部のくそ真面目と残りはアホばかりで他の世代から見ると面白くもなんともない存在だからな
そんなの題材にしてアニメなんか作っても当の本人たちですら見ないわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:02 ▼このコメントに返信 女神のカフェテラスとかネガポジアングラーも大学生だな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:03 ▼このコメントに返信 >>23
四畳半神話大系第一話
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:03 ▼このコメントに返信 >>26
四畳半神話大系の話しろよ😠
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:03 ▼このコメントに返信 >>2
そういやもやしもん続編始めたんだな
それなりにきれいに終わったはずだったのに…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:03 ▼このコメントに返信 自由度が高過ぎて考える必要のないところまで考えないといけないから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:04 ▼このコメントに返信 ブルーピリオドも大学生になるな
まあ青年誌の漫画には色々あるだろうね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:04 ▼このコメントに返信 高校時代の部活と恋愛両立して青春!から大学はサークルにいる女をいかに落として連れ込みセックス!ってなるから
そうすると見る層が限られてくる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:05 ▼このコメントに返信 はちみつとクローバーやのだめカンタービレも大学だよね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:06 ▼このコメントに返信 けっこうあるやん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:07 ▼このコメントに返信 なんだ典型的な「自分が知らないものはないと思い込む」パターンか…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:07 ▼このコメントに返信 米40
はちクロがここまで上がらないのがやばすぎるよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:07 ▼このコメントに返信 >>39
理工系大学はバイト先かマチアプといった大学外でしか出会いがないんだが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:07 ▼このコメントに返信 >>26
チー牛は何歳でも結婚できないんや。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:08 ▼このコメントに返信 恋愛漫画でよく言われるけど付き合うまでの方が付き合ってからより面白いからささっと付き合うようになる大学は恋愛描写難しい
かと言って学生物で恋愛一切無しにするのも難しいから大学編は物語作り辛い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:08 ▼このコメントに返信 >>22
サークルと飲み会とセックスの話を楽しめばええやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:08 ▼このコメントに返信 見る側に需要がないというより創作者側が大学生に魅力を感じてないんじゃないか
高校生だったらこんな高校生活あったら楽しいやろな〜って描くし
社会人だったらこんな職業って憧れるよな〜って調べて描く
けど大学ってなんか通過点で中途半端な生活の話しか出てこないから物語にならない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:08 ▼このコメントに返信 工業カレッジゼミ生のキラヤマトさんがおるやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:09 ▼このコメントに返信 子供向け世界観にも大人向け世界観にも馴染まない微妙な所がある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:09 ▼このコメントに返信 いろんなことが制限された箱庭って状況が話を作りやすいんだろう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:09 ▼このコメントに返信 >>11
これが一番でかい
女子が無条件でかわいくなるからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:09 ▼このコメントに返信 虚構推理も大学生やっけか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:10 ▼このコメントに返信 ゴールデンタイム
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:12 ▼このコメントに返信 >>40
そのふたつは専門性が高すぎてジャンル:大学生というよりジャンル:芸術って感じしない?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:12 ▼このコメントに返信 おひっこしをアニメ化してくれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:13 ▼このコメントに返信 大学舞台面白かった試しがない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:14 ▼このコメントに返信 作者の実体験で全然違う大学生活になるから。それはそれで良いのかもだけど、ゾン100の冒頭のブラック社会人描写が凄いイラっとしたから剥離し過ぎてるとダメだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:14 ▼このコメントに返信 大学って高校よりも人間関係が希薄だしな
高校は少なくとも1年はクラス変えたり出来ないから話が作りやすいが、
大学でやるなら必然的にサークルメインとかの話になってしまう
それだと高校の部活と変わらんし、じゃあ高校でよくねともなる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:14 ▼このコメントに返信 ぐらんぶる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:17 ▼このコメントに返信 アフタヌーン掲載のは大学生設定のやつが多かったような印象ある
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:17 ▼このコメントに返信 おまえらが高卒中卒だからだろw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:17 ▼このコメントに返信 いや結構あるやないかい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:17 ▼このコメントに返信 私服考えるのめんどいのと制服のほうが客受けするからだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:18 ▼このコメントに返信 そらヒロインは高校生の方がええやん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:18 ▼このコメントに返信 高校までなら部活動などに打ち込む純粋さを残した青年たちの青春劇が描きやすいけど、大学入ったら勉強から解放されてバイトだのヤリサーだの腐っていくからアニメ向きじゃない退廃したリアル日常もの作品になってくんよね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:18 ▼このコメントに返信 おやおやギルティサークルがここまで出ないとは。
この漫画は早稲田大学スーパーフリー事件をモチーフにしたエロミステリーもので一般誌に掲載されてる。
漫画中の大学名が青応大学なんでなぜか慶應がとばっちりなんだが笑
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:19 ▼このコメントに返信 大学生だと精神的な未成熟感を描くのが難しくなるからなぁ。
基本的に成長をテーマに入れがちだから、大学生を題材にするとその辺が使いにくいのが厳しいよね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:19 ▼このコメントに返信 大学生は青春の煌めきみたいなものが半減してるからな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:19 ▼このコメントに返信 今期だと、ざつ旅とか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:20 ▼このコメントに返信 > ホワイトアルバム
「ホワイトアルバム」は高校生やんけ!
え?
安達哲の「ホワイトアルバム」と違うの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:20 ▼このコメントに返信 中高は大体どこも似たようなもんだし話聞くだけで想像できるけど
大学は学部とかサークルとかで様式違い過ぎるからなぁ大学生設定も活かし辛い
もやしもんやげんしけんみたいなテーマがないと態々主人公を大学生設定するのって自由時間が多い合理的な理由でしか選ぶ理由ないかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:20 ▼このコメントに返信 今季は再放送含めれば3つぐらいあるじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:21 ▼このコメントに返信 子供扱いするには大人すぎるし、大人扱いするには未熟すぎるお年頃だから
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:21 ▼このコメントに返信 >>18
物語書く上で制約というか舞台設定が決まってないと書きにくいんだろうな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:22 ▼このコメントに返信 大学生もので売れるフォーマットを誰かが見つけたらその後フォロワー作品が増殖していくんだろうけど今のところまだそれが見つかってないだけって感じ
魔法少女物とかと同じよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:22 ▼このコメントに返信 >>67
「アニメ」ってどういう意味か分かる?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:22 ▼このコメントに返信 あるにはあるけど記録も記憶も残らないだけじゃない?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:22 ▼このコメントに返信 エロ展開無しのラブコメにすると大学生だと不自然になるからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:23 ▼このコメントに返信 >>67
自己れすスマソ(死語)
スケアリーキャンパスカレッジユニバーシティというよく分からんタイトルの漫画もある。
これも大学生が主人公で、最初の話はやはり早稲田大学スーパーフリー事件がモデルだ笑😘
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:24 ▼このコメントに返信 何かヘマやらかしても高校までならまあ子供やしで許せるけど大学になると何やっとんねんってなるからやろ
失敗や挫折とか未熟さみたいなのが描きづらくなるんじゃね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:24 ▼このコメントに返信 女子供叩きしているが実際は女子供だけが主役
キモヲタは存在すらない世界観
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:25 ▼このコメントに返信 高校生、中学生まではほぼ義務教育
つまり圧倒的社会主義
そこから先は資本主義
結果的に資本主義よりも社会主義の方が価値を共有できて楽しい社会ということ
漫画に高校生が題材になるのはこういう社会的仕組みを背景にできるから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:26 ▼このコメントに返信 大学のが一人暮らし設定が自然になるし酒でバカやるネタできるし移動手段に車が加わって行動範囲が広がるし、話の自由度が上がりそうなんだけどな
制服じゃなくなるからキャラ別日別に服装考えるのめんどくさそうだが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:26 ▼このコメントに返信 中学や高校生活を演劇に置き換えてみると教室は舞台セットだし机や黒板は大道具になるし制服は衣装だからな
大学生活だけを書くとするとじゃあ何がセットで何が大道具だってなるから大変や のだめみたいに音大ってテーマを絞れば楽器がとか音楽室がって舞台が見えてくるけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:27 ▼このコメントに返信 恋愛物なら初々しさとか無くなってるしな
大学じゃ童貞処女じゃないのが当たり前だし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:28 ▼このコメントに返信 体験や共感の件もあるだろうが、運動会やら修学旅行やら明確に無いし話作りにくい
簡単ならば、お前でもなろう並の大ヒット原作者になっている
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:28 ▼このコメントに返信 高校の方が話が作りやすい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 米39
恋愛脳ちゃうから青春とかいらんやろって思うんだが
必要なら最初から恋人のいる設定でええやろ
サークルなり研究室関連で現地調査に赴いて、大きな事件に巻き込まれてほしい
何かを起動したとしたら、国会中の議事堂が消滅するとか
それを解決するために動き回る話がええな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 >>77
むむっすみませんな
こちらの早とちりでした
でもまあ近々、アニメ化されるのでは?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 東京グールが大学生だろ、実質中退状態で話は進むが
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:30 ▼このコメントに返信 米84
自由度が高くなりすぎると「何でこうしないの?」ってツッコミが入りまくるから
ある程度制限されてたほうが作者の思うストーリーに当てはめやすい部分もある
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 >>45
お前も四畳半神話大系の話しろ😡
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 >>73
パンストと日々飯とざつ旅か
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 なお、大学生設定でも見た目は小学生か中学生
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:32 ▼このコメントに返信 >>84
それやるなら社会人で良いってなるからなぁ
なんだかんだ半数近くは大学行ってないから共感もされづらい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:32 ▼このコメントに返信 もうすぐ、ぐらんぶる2期が来る
大学生のチャラいムーブみたいなのを逆手に取ってて好きだわ
今期はムームーもおもろい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:33 ▼このコメントに返信 中学=目が合っただけで赤面、手を繋いだだけでドキドキ
高校=初めてのデート、初めてのキス、初めてのH
大学=講義サボって朝からアパートでセックス、夜は酒飲んでセックス
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:34 ▼このコメントに返信 「大学生が主役の日本アニメを作ってください。幅広い層に受け入れられる内容で、あまり作画コストがかからないと嬉しいです。」ってAIに聞いてみたらええんちゃうかな?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:35 ▼このコメントに返信 米39
典型的な陰キャやん
コミュ障ってとりあえず女ネタねじ込めばウケると思ってるよな
あれは会話が出来る奴限定やで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:35 ▼このコメントに返信 中学でも恋愛
高校でも恋愛
大学でも恋愛
他のストーリーはおもいつかんのかよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:35 ▼このコメントに返信 まず視聴者で高校出てない奴は少ないが大学出てない奴は一定数いるだろ
大学生活を軸に話作られても高卒視聴者には何も共感できない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:36 ▼このコメントに返信 >>47
ほなゴールデンタイム楽しめるんか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:37 ▼このコメントに返信 宇宙人ムームー、今やってるやん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:37 ▼このコメントに返信 米98
きっしょ
交友関係の終わってる奴てサンプルがないから
固定観念が凄いねん、キモオタやんけ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:38 ▼このコメントに返信 高校はイベント多いだろ
文化祭、体育祭、遠足、臨海学校、林間学校、修学旅行、なんだったクラス替えでも話を作れる
あと1年間クラスの顔ぶれが変わらないのも結束感や不自由さを作り出せる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:39 ▼このコメントに返信 からかい上手の高木さんを大学生でやったら殺意湧くだろ
ああいうのはガキだから許されるんやで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:39 ▼このコメントに返信 >>30
9はアホみたいな無差別煽りやけど、
それに効いてて草は意味不明やで?
むしろ君に9が効いたんか?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:40 ▼このコメントに返信 おっさんなのに頭が恋愛お花畑のがヤバいやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:41 ▼このコメントに返信 今期に立てるスレじゃなかったな
今期はおおいw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:42 ▼このコメントに返信 逆に高校生が多すぎるとも言える
書き手にとっては無難で都合がいいんかな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:42 ▼このコメントに返信 問題は共感ではなく郷愁とか興味じゃないか
高校生活は郷愁を呼び起こすけれど大学生活って割と地続きだからそれがあまりない
音大や芸大を軸に作られた話は普通の大卒の共感は呼ばないけれど興味を引く
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:42 ▼このコメントに返信 わざわざ治安の悪い海外行ってお亡くなりになった女子大生が昔おったんやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:43 ▼このコメントに返信 大学って嫌いな人間関係全部避けれるからな
嫌なヤツとも絡まなきゃいけないシーンが少なすぎる
衝突、すれ違い、葛藤みたいな人間関係における試練がない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:43 ▼このコメントに返信 米113
そういう死ぬまでのサイコサスペンスのがおもろいな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:46 ▼このコメントに返信 >>46
最近の大学生はあんまり恋愛しないらしいから大丈夫や
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:47 ▼このコメントに返信 探せばあるけどヒット作は少ない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:47 ▼このコメントに返信 げんしけん、むーむー、ゴールデンタイム
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:47 ▼このコメントに返信 >>49
そういやバナージ・リンクスさんもそんな感じやったな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:48 ▼このコメントに返信 >>6
設定や年齢的にそうかもしれんが、むしろあれは社会人枠アニメでは?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:48 ▼このコメントに返信 コメ見てる感じなんか日常系のネタが多いが
大学ラグビーとか大学野球とか、サッカーとか、スポーツも少し設定考えれば描けそうやな。
野球サッカーなら高卒でプロになれず、クラブチームにも入れず、このまま続けるか就活するかの葛藤とか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:49 ▼このコメントに返信 高校生の物語が「まだ見ぬ未来へ成長してしていく話」になりやすいのに対し、
大学生の物語は「現実に適応していく話」になりやすいからだと思うんよな
アニメはまだまだ子供向けのマーケットが大きいってことでもあるし、現実的な話に需要ないってことでもある
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:50 ▼このコメントに返信 ミステリ小説だと名作揃いなのに。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:51 ▼このコメントに返信 米121
防衛大学が舞台の漫画とかあったな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:51 ▼このコメントに返信 宇崎ちゃん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:52 ▼このコメントに返信 >>55
はちクロって芸術なんか?
まぁ作者の3月のライオンも将棋として見てないからあんま気にしないな
ジャンル言うならどっちも少女マンガとしか思わん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:53 ▼このコメントに返信 究極超人R
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:53 ▼このコメントに返信 米123
十角館の殺人とかドラマ化されてたな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:53 ▼このコメントに返信 究極超人R
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:53 ▼このコメントに返信 大学の話やっても高卒がついていけんだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:54 ▼このコメントに返信 >>46
理工系の大学生とか大学生活で一度も恋愛してない人大勢いるじゃん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:54 ▼このコメントに返信 作る側が経験してない人が多いからでは
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:56 ▼このコメントに返信 >>70
どっちかと言うと日々めしや
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:56 ▼このコメントに返信 あんま面白くないけどざつ旅の主人公も大学生漫画家だったはず
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:56 ▼このコメントに返信 漫画家もアニメーターも大学経験がない奴ばっかりだからだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:57 ▼このコメントに返信 >>121
たしかに描けそうではあるんだけど
だったら主人公にはプロ生活なり会社員生活かをさせて回想で大学生時代を描きそれを元に今とは別の道を歩む決断をさせるってストーリーにしたほうがありきたりだけど美しいんよな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:58 ▼このコメントに返信 そもそも年齢が中学生や高校生な主人公な作品はあっても学校が舞台の作品なんて限られるだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:59 ▼このコメントに返信 作者が大学出てないのにその生活なんか書けるかwいい加減にしろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:01 ▼このコメントに返信 米124
あおざくら かな? かなり好きだわ
コミカルエンタメノリで描いてはいるが、トレーニングの1セットの回数や時間まで具体的に書いてあってめちゃくちゃキツそうで、時々顔しかめてしまう…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:02 ▼このコメントに返信 ヒロインが18歳以上とかババアだから
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:04 ▼このコメントに返信 アニメはだいたい漫画が原作だし、漫画家は大卒少ないからな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:10 ▼このコメントに返信 民俗学部メインのホラー漫画やアニメあったら見たいけどな。
妖怪やお化けって楽しいけど、そこに大学設定ならではのうんちく付いたら面白いだろうなと思う。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:10 ▼このコメントに返信 女キャラが高校生以下じゃないと人気が出ないからとか?
日常系は特にそういう傾向にあると思う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:11 ▼このコメントに返信 単純に高校生設定のが感情移入させやすいのもある
まとめでも書かれてるけど、大学生ってもう結構な大人なんだよ
高校生ぐらいだと一番なんでも自由にさせやすい、バカでも冷静でもキャラが立つからね
中学生だと逆に幼すぎになってくる
恋愛漫画なんて最後は同じ大学に行ってハッピーエンドなんてよくある話じゃない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:11 ▼このコメントに返信 大学ネタって専門ネタになりがちだし結構難しそう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:13 ▼このコメントに返信 ひびめしとムームー
高校より自由度の高い「サークル」がポイントか
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:14 ▼このコメントに返信 盾の勇者も大学生
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:17 ▼このコメントに返信 純粋に客層の違いだろ、というか結構例出てるしな…
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:20 ▼このコメントに返信 勉三さん公務員になりすましカルトの可愛い子去ってゆく
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:20 ▼このコメントに返信 ネットの書き込みでもよく見るコンプレックスやろな、流行りの傾向で国民性が表れるって言うし
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:21 ▼このコメントに返信 円盤でしか出てないエロアニメ見ろよ
「登場人物は全員18歳以上です」と書いてあるからおそらく大学生だぞ
たとえ高校の制服にしか見えないのを着ていようともな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:23 ▼このコメントに返信 風が強く吹いている上がってないの悲しい
ちょっとホモホモしいのとサクセスストーリ過ぎるけど割と名作だろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:32 ▼このコメントに返信 それかんがえたら「恋は雨上がりのように」はすごかったな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:34 ▼このコメントに返信 あってもいいけど、主流にはなれない
そんだけの話
つけめん屋は流行っても、素麺屋が流行らないのと一緒
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:37 ▼このコメントに返信 大学生の話ってなんかな
大学と高校の恋愛だったら高校のが清くて楽しいし、大学で麻雀に埋もれてるの観るより高校で釣りとかしてるの観るの楽しいしな
高校生の青春の方が人生楽しかった人のが多いんじゃない?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:40 ▼このコメントに返信 こみパはコストカットの為だったかで高校生にさせられてたな
・・・毎話毎話、私服用意させんのメインドクサイんだよ
ラブひなアニメは受かったところで終わりだったっけか
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:41 ▼このコメントに返信 ぐらんぶるとかいう解像度高過ぎて大学物扱いされない奴
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:46 ▼このコメントに返信 米152
そいや駅伝だから大学生だったな
面白いけど、トレーニングも基本皆一緒、そこ以外で集まってるシーンもほとんど寮で、学校生活の描写がめちゃ少ないから、学生物っつーよりアスリート物って記憶で全然浮かばんかった
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:51 ▼このコメントに返信 >>8
高校生でやるだろ普通
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:51 ▼このコメントに返信 大学生活は自由すぎて人によって違いすぎるから共感を得にくい、大学生ならではのイベントが少ない
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:56 ▼このコメントに返信 >>56
ミルネッティ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:57 ▼このコメントに返信 >>72
ほんとそれ
大学行ってても経験に違いがありすぎて、下手な設定だと逆に違和感で共感できなくなる
あと設定説明を省けるかどうかも大きい
一から説明されるのがめんどくて「異世界転生」とか「悪役令嬢」みたいなテンプレが使い回される時代だし
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:57 ▼このコメントに返信 やる人が少ないコンテンツはだいたい成功してないコンテンツなんよなぁ
つまり、メジャージャンルになれないコンテンツかメジャージャンルになれても、誰かがやりきっちゃったジャンル。ネタ切れで終売するよりメジャージャンルで書いたほうが安泰だしなぁ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:00 ▼このコメントに返信 ヴィジランテ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:01 ▼このコメントに返信 >>46
そういうの無しにしたきゃ逆手にとってキャラ付けにすりゃいいだけやん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:06 ▼このコメントに返信 >>159
うるせえ○ね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:07 ▼このコメントに返信 >>86
中学生で初体験は早い
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:08 ▼このコメントに返信 >>72
行動をリアルに描くなら大学の方が説得力出せそうだがね。でも小説向き。漫画だと間延びしそう。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:16 ▼このコメントに返信 大学生だと 喫煙・飲酒 が出てくるからね
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:16 ▼このコメントに返信 ぐらんぶるも大学生やな
あのアニメの世界観好きやわ。アニメ続編やらんかな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:27 ▼このコメントに返信 そりゃまあ制服だろ毎日全員が同じ服でいいからな
モブまでちまちま描くの大変すぎだし
毎日同じ服とか洗濯してないか同じ服大量に持ってるキチガイ設定にしかならん
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:32 ▼このコメントに返信 そうなのだ、高校生のよく見るのだ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:33 ▼このコメントに返信 やっぱり四畳半だろうな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:45 ▼このコメントに返信 毎日服変えるの大変だろうな
大学女とか擦れてて需要ないしな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:51 ▼このコメントに返信 >>171
余談だけどそういえば主人公が毎回私服を変えてて大変そうって観てたアニメがあったけど何だっけかな
NHKだったような気がする⋯
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:01 ▼このコメントに返信 アニメじゃないけどオレンジデイズってドラマは良かった。ただ創作作品としての背景としては中途半端ではあると思う。
大“学生” つまり学生と言いながら小中高の学生よりは大人だし、かと言って所謂社会人って訳でもない。だからこその扱い方ってものがあると思うけど、それが中途半端かなって思う。小中高ほどのクラス感はないし、人間関係という意味では薄くなりがち。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:09 ▼このコメントに返信 高校行くのが主流じゃなかった時代は中学生の主人公が多かったんよ
178 名前 : ドキンちゃん投稿日:2025年05月19日 01:12 ▼このコメントに返信 大学生が主人公の漫画もないわけじゃないけど
比率的に言ったら少ないのかもね
で、スレ主はその理由について語りたいと、、、。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:17 ▼このコメントに返信 大学卒業して漫画家になる人は少ないからじゃね
いても社会人経験あるだろうからサラリーマン漫画の方が描きやすいし
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:18 ▼このコメントに返信 大学は通うの楽しいけど読んでも別に面白くない気がする
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:27 ▼このコメントに返信 高校進学率は98%でほとんどの人が経験するけど大学は50%くらいだからな
あと単純に爽やか青春じゃなくて大人や社会に近いちょっとドロドロした感じになっちゃう
就活も恋愛も将来を意識するし
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:56 ▼このコメントに返信 制服とか肩書きとかわかりやすいのが無い
自由過ぎてこれだ!って設定を作りにくい
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 02:47 ▼このコメントに返信 ちゃんと有名どころのアニメいっぱい出てきてて草
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:01 ▼このコメントに返信 コメ欄見てると「大学生活は多様だから共感しにくい」ってのがチラホラあるけど
それでは小説にはむしろ大学生が主役の作品が多いことを説明できない
アニメと小説の表現形式の違いや主要マーケット層の知的レベルの違いとかが関係あるのかな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:02 ▼このコメントに返信 日本人は潜在的にロリコンだから
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 03:07 ▼このコメントに返信 シュタゲしか浮かばんかったわ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 04:24 ▼このコメントに返信 ハチクロ のだめ もやしもん 四畳半 ノイタミナに多かった
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 05:20 ▼このコメントに返信 ぐらんぶる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 05:36 ▼このコメントに返信 大学生までいっちゃうと、子どもならではの選択肢をキャラが取らなくなるからでは?
ジャンルによってはバカな行動しないと物語が大きく動かせないことあるし
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 06:05 ▼このコメントに返信 作者の引き出しにない世界観は作れないから異世界なろうなんてもんが流行ってるんやろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 08:12 ▼このコメントに返信 大学生活経験してない作者多いだろうし仕方ない
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 08:57 ▼このコメントに返信 >>62
これだろ
共感や理解できる層を少しでも抱え込めるしな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:01 ▼このコメントに返信 >>159
いや普通はやらんよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:02 ▼このコメントに返信 >>108
お前も効いてるじゃん
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:03 ▼このコメントに返信 >>39
大学でセックスしてるのなんて半数もいないぞ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:03 ▼このコメントに返信 >>44
理工系って8割くらい童貞だしな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:03 ▼このコメントに返信 >>42
実際無いけどな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:04 ▼このコメントに返信 >>168
それなら高校でよくね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:05 ▼このコメントに返信 >>86
童貞は沢山いるだろ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>98
言うほどセックスしてないぞ大学生って
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:07 ▼このコメントに返信 >>137
いや腐るほどあるが
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>184
小説はニッチだから何とも言えんな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:10 ▼このコメントに返信 >>191
取材すればいいだろ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:10 ▼このコメントに返信 >>190
取材すればいいだり
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:10 ▼このコメントに返信 >>190
取材すればいいだろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:22 ▼このコメントに返信 米23
テニスでインカレ目指すような漫画ならあったわ 最近打ち切られたけど
大学でスポーツ系は上澄みは高卒時点であらかたプロや実業団いってそうだし盛り上がりに欠ける面はあるかも 駅伝くらいか
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:31 ▼このコメントに返信 俺も何年か前にググったことがある案件
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:32 ▼このコメントに返信 >>7
日本人の半分は高卒以下だからな、潜在顧客半分捨てるかもしれんプロット書くのは躊躇するって
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 10:20 ▼このコメントに返信 >>18
あーイエスタデイとかそんな感じだったな
絡んでくるのは高校生か中退者とか
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 10:25 ▼このコメントに返信 さくらクエストは社会人になってすぐの話だったか
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 10:33 ▼このコメントに返信 >>184
小説家は大卒多いから大学生活が書きやすいんだと思う
文字なら自分の専門領域を語るのに活かしやすいし
後は主要ターゲットの年齢層の違いかな
アニメ漫画ラノベ↓ 一般小説↑
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 10:36 ▼このコメントに返信 今期は宇宙人ムームーもある
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:01 ▼このコメントに返信 今期3~4本くらい大学生アニメやっとるわ
何でよりによって今言うんだか
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:26 ▼このコメントに返信 盾の勇者なんて主人公が大学生というだけで大学生活全く関係ないやん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 12:21 ▼このコメントに返信 めちゃあるやろ。
無知を晒したスレをまとめんなアホが。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:10 ▼このコメントに返信 >>127
あ〜るは高校生だろ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:11 ▼このコメントに返信 >>140
18歳ならギリ高校生だが
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:25 ▼このコメントに返信 ああ女神様
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:01 ▼このコメントに返信 げんしけんとゴールデンタイム位しか思いつかなかった
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:52 ▼このコメントに返信 ライドバック 掴みは良かったのに望まない方向に話が転がってしまった
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:09 ▼このコメントに返信 >>125
既に13で書かれてるぞ
よく読め
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:53 ▼このコメントに返信 神様ドォルズも大学生やね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:50 ▼このコメントに返信 >>215
ねえよ