
2: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:13:19.16 ID:TqmxdxhE0
やるやん
8: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:17:36.17 ID:OZrfe73G0
70でしゃんとした人やな
【おすすめ記事】
◆買い物から帰ろうとして駐車場に出たら車の影でたぶん転んでるおじいさんがいたのよ
◆【衝撃】運転してた100歳のおじいさん、ガチで転落してしまった結果・・・・
◆【悲報】おじいさん、小学生を車で轢いてしまった結果・・・・

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
◆買い物から帰ろうとして駐車場に出たら車の影でたぶん転んでるおじいさんがいたのよ
◆【衝撃】運転してた100歳のおじいさん、ガチで転落してしまった結果・・・・
◆【悲報】おじいさん、小学生を車で轢いてしまった結果・・・・
10: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:18:09.17 ID:jMfK2a2r0
飛び込んで助けたのは警察
38: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:56:03.52 ID:dt1q3t5jH
>>10
まあでもこの爺さんが川に入ってたら高確率で死んでたし警察も呼べなかった
まあでもこの爺さんが川に入ってたら高確率で死んでたし警察も呼べなかった
18: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:23:31.85 ID:/Cfuy9VY0
暴れて溺れず浮いて冷静に救援を呼んだ7歳児
助けを聞くも自分の体力を理解して警察を頼った
じいじ(偽)
全員有能だろ
助けを聞くも自分の体力を理解して警察を頼った
じいじ(偽)
全員有能だろ
19: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:24:33.18 ID:/Cfuy9VY0
こういう時慌てて暴れて死んじゃう大人や
自分で助けに川に入って自分も死んじゃうパターンもあるからな
自分で助けに川に入って自分も死んじゃうパターンもあるからな
20: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:25:15.61 ID:KUrnVQfy0
7歳ってまだ危険な場所に近づいたらダメって理解できないの?
22: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:27:02.20 ID:/Cfuy9VY0
>>20
ガキは失敗して学ぶんや
お前もペットボトルをライターで溶かして皮膚に穴空けたことや
ミシンで自分の手を縫ったことくらいあるだろ
ガキは失敗して学ぶんや
お前もペットボトルをライターで溶かして皮膚に穴空けたことや
ミシンで自分の手を縫ったことくらいあるだろ
24: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:30:31.63 ID:KUrnVQfy0
>>22
なんでワイの失敗知っとんや
なんでワイの失敗知っとんや
23: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:27:26.52 ID:vrYBK5K00
>>20
怒られるからダメなのはわかってるけど
好奇心で近寄っちゃって足滑らす年頃
僕も一度溺れましたが助かりました
怒られるからダメなのはわかってるけど
好奇心で近寄っちゃって足滑らす年頃
僕も一度溺れましたが助かりました
21: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:26:40.77 ID:vXoWygm20
仰向けで待つって教わってたんかな
実際に慌てず実行できるのはすごいことだわ
実際に慌てず実行できるのはすごいことだわ
27: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:38:54.06 ID:Sc9Dw/yhr
ようやっとる
35: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:53:44.30 ID:0/MzytTC0
警察ようやった
39: それでも動く名無し 2025/05/18(日) 16:57:39.32 ID:AiQSYvLf0
全然70歳感ないな
普段からちゃんと動いてそう
普段からちゃんと動いてそう

◆【速報】マックが「ちいかわ」とコラボした結果wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】現役女子高生が派遣される「レンタル高校生」プロジェクト始動wwwwwww
◆【朗報】あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服を購入「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」 (画像あり)
◆【悲報】元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減wwwwwwwwwww
◆【悲報】最近のパズドラ、ガチでヤバい事になるwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747552359/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:26 ▼このコメントに返信 つよそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:28 ▼このコメントに返信 ちょいちょい仰向けで待つお子さん居るけど誰かに教わったのかな
泳ぎは教わらないんだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 >じいじと呼ばれた気がした
多分それ三途の川やぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 さすが昭和の生き残り
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29 ▼このコメントに返信 小1とは思えないくらい老けてんな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 身体ひとつでずっと浮いてるって結構むずくね?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 >>2
ちょいちょい溺れてる子供を見かけるお前の地域が怖いわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:31 ▼このコメントに返信 70のふさふさ黒髪じゃない。オレによこせ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:32 ▼このコメントに返信 この時期だとまだ水温も低いから普段プール通いしてる70歳レベルじゃないと無理だし
川入らないのは正解だったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:32 ▼このコメントに返信 >>3
川は喋んないだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:34 ▼このコメントに返信 >>7
ニュースだよ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:34 ▼このコメントに返信 >>6
着衣だと浮きやすい
ただ晴れだと直射日光顔面に浴び続けるのが地味にきつい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:35 ▼このコメントに返信 >>9
普段水泳してるやつでも普通に溺れるのが川
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:36 ▼このコメントに返信 まだ誕生日来てない2年生だろ、1年生時の着衣水泳の体育授業が役立ったのかもな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:38 ▼このコメントに返信 生きてる価値のある老人だな
若者を56したり食い物にする老人は消え去れ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:42 ▼このコメントに返信 いいね。昔はこういう老人ばかりだった
今の老害は敬う価値もない奴ばかりだからな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:42 ▼このコメントに返信 飛び込んで救助出来なくても警察や消防の救助を呼んで
駆け付けた救助隊にあそこだ!と誘導してくれるのは役に立つもんな
誘導者が居ないと「○○川の○○橋の近くで子供溺れてるって通報あったけどどこだよ…」みたいになるからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:43 ▼このコメントに返信 昔は生きていくだけで大変だったからな
年寄りなんてそれこそ人格者じゃなければ60代で叩き殺されてたし
だからこそ生き残っている老人は尊敬されてたわけで
今の粗製乱造されてただ歳を重ねただけの老害は叩き殺せ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:51 ▼このコメントに返信 いつもの助けに入った側が溺死するパターン回避だけで大手柄よ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:52 ▼このコメントに返信 >>10
チヒロ〜!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:52 ▼このコメントに返信 このじいじも素晴らしいが
子供も冷静だな、そういう授業でと受けたんだろうか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:00 ▼このコメントに返信 >>16
何目線だよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:02 ▼このコメントに返信 泳げないし、冷静に浮いていられる自信も知識も無い
水怖い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:02 ▼このコメントに返信 7歳児でこの対処って凄すぎない?? 親の教育がしっかりしてるんやな。。。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:07 ▼このコメントに返信 子供の割に冷静だなぁ
老人がすぐ飛び込まないのも弁えてるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:08 ▼このコメントに返信 結局「じいじ」と呼ぶ声は何だったのかな
視界の端に捉えた老人を見て自分の祖父だと思ったのか、聞き間違えたのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:09 ▼このコメントに返信 こういう時泳ぎに自信があっても絶対に飛び込んじゃいけないって習ったなー。防衛本能でしがみつかれるから自分も溺れるとか。ロープか長い棒かがあれば良かったけど、なかったらまあ通報やね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:10 ▼このコメントに返信 ガキ「おいそこのジジイ!!」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:13 ▼このコメントに返信 こういう感謝状いつもおもうけどなんでこっちがわざわざ出向かないと行けないんだよって思っちゃうんだよな
お前が来いよ家まで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:13 ▼このコメントに返信 >>27
ライフセーバーは溺れている奴の腹を蹴ってぐったりさせてから助けるのだとよw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:14 ▼このコメントに返信 本当に久々全員有能案件
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:14 ▼このコメントに返信 俺だったら自力で助けに行って一緒におぼれてるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:17 ▼このコメントに返信 >>12
まだ余裕ありそうやな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:29 ▼このコメントに返信 米6
仰向けになって顔を上げて力を抜けば
浮力で人体の2%の顔だけは水面下に浮いて呼吸できる
なおその際に両手は必ず水面下に入れておくこと
手を水面より上に出してしまうと顔が沈む
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:31 ▼このコメントに返信 >>29
誰もお前を呼んでねーよアスペ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:31 ▼このコメントに返信 米16
楽しい日本!
国民の声を聞くゥ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:35 ▼このコメントに返信 >>1
やっぱちゃんとした人はハゲてないね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:46 ▼このコメントに返信 >>18
絶対に老人批判することを止めたくないから、この話題と全く関係のない「昔の老人」という現存しないから評価も困難な対象を引き合いに出してまで老人批判に持っていきたいゴミガキ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:53 ▼このコメントに返信 >>34
>水面下に浮いて
沈んでて草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月18日 23:54 ▼このコメントに返信 イケメンやな
若い頃モテてそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:12 ▼このコメントに返信 コレは敬老者
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:16 ▼このコメントに返信 幻聴ってボケ始まってるやん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:28 ▼このコメントに返信 >>28
他人をじいじ、って呼ぶの違和感ありますよね、おじさん、おじいちゃん、って呼ぶならまだしも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:35 ▼このコメントに返信 >>37
こんな記事での着眼点がそこって悲しすぎるだろ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:37 ▼このコメントに返信 助けに行ったら二人とも間違いなく死んでただろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 00:52 ▼このコメントに返信 じいじってこの人身内なの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:15 ▼このコメントに返信 >>42
でもお前はこの人未満やん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:36 ▼このコメントに返信 米24
親の教育がしっかりしてたらそもそも川に流されるような事態にならない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:55 ▼このコメントに返信 じいじと叫んだ子供がもう一人いた。
今、彼は川底にいる、、、とは思わんかね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 02:00 ▼このコメントに返信 泳げるけど仰向けの方が恐い
鼻に水が入りやすいし耳は水で聞こえないから不安になるし
背泳ぎも進んでないと恐い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 02:48 ▼このコメントに返信 じいじ(偽)が助けたんなら
じいじ(本)はどこにおったんや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 04:34 ▼このコメントに返信 海保の隊員も要救助者が意識喪失するまで時間見ながら待つって漫画で読んだぞ
その通りしがみつかれたらどうにもならんって描写があった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 07:26 ▼このコメントに返信 若々しい、とても70には見えん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:02 ▼このコメントに返信 ここで慌てたり過信したりして、自分が飛び込んで二次被害ってのが最悪
他人の子だからこその対応だったかもだが、これが自分の子だとか孫だと冷静さを失うんだよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 09:39 ▼このコメントに返信 素人が飛び込むのは悪手というか最悪だと分かってはいても、溺れてる子供を前にして救助が来るまでその場で立ってるしかないのはキツいだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:59 ▼このコメントに返信 >>44
ハゲはハゲを探す生き物やからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 13:36 ▼このコメントに返信 見た目50代ぐらいに見える
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 13:49 ▼このコメントに返信 ひたすら浮いて助けを待った小二有能すぎる。俺なら、「沈まないなら、バタ足で岸まで行ける
んじゃね。」とかよけいなことして川底に沈んでそう。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:00 ▼このコメントに返信 70歳って結構高齢なイメージ持ってる人多いと思うけど、70歳は基本的にシャキッと元気な人が多いぞ
ザ・高齢者というイメージ通りの雰囲気になるのは男なら70後半、女だと80以上だな