
1: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:24:27.36 ID:NnECYhfd0
マイナ保険証 有効期限切れトラブル急増 なぜ?利用率は低迷のまま 医療現場の実情
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b8d5b256d8a7a1c27bc8ea726a4883a42d8881
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b8d5b256d8a7a1c27bc8ea726a4883a42d8881
3: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:25:01.31 ID:NnECYhfd0
マイナ保険証 有効期限切れトラブル急増 なぜ?利用率は低迷のまま 医療現場の実情 https://t.co/itfpTNLxIh #モーニングショー #羽鳥慎一 #羽鳥パネル
— テレ朝news (@tv_asahi_news) May 16, 2025
5: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:25:41.39 ID:w48SrO0U0
未だによくわからないもの
6: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:26:42.27 ID:m2rE8m840
更新するのに1ヶ月掛かる
その間どうすればいい
その間どうすればいい
8: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:27:23.39 ID:h4JBVFM10
免許の方もワケわからん
【おすすめ記事】
◆【速報】政府、本人確認を「マイナンバーカード」に一本化へ!!!!
◆マイナンバーカードと運転免許証が一体化、3月24日から制度開始
◆【悲報】警察「マイナンバーカードで本人確認は禁止とする」
◆【悲報】警察さん、マイナンバーカードでの本人確認を禁止してしまう・・・・・・
◆マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始

◆【悲報】藤田ニコル「お母さんがパチンコの営業に出ました、誰が来るんだ?」
◆【画像あり】ダンジョン飯のマルシル、抜けないwwwwwww
◆【悲報】『ミヤネ屋』埼玉ひき逃げ事件でのコメントに批判殺到
◆【速報】『完全在宅勤務でVTuberの動画を見るだけ』の求人が募集される!!!!!!
◆【動画あり】中国さん、エチエチなゲームを開発してしまう…
◆【速報】政府、本人確認を「マイナンバーカード」に一本化へ!!!!
◆マイナンバーカードと運転免許証が一体化、3月24日から制度開始
◆【悲報】警察「マイナンバーカードで本人確認は禁止とする」
◆【悲報】警察さん、マイナンバーカードでの本人確認を禁止してしまう・・・・・・
◆マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始
14: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:29:15.45 ID:/gpgL/+l0
これはマジで失敗だと思う
15: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:29:39.51 ID:X/5SZ/Lw0
なんかまじで現場混乱させただけだな
27: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:32:40.38 ID:sQdokzByd
市役所行って更新したらええだけやん
33: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:34:01.80 ID:o/Q4HoRF0
ワイまだ発行してないけど大丈夫なんかな
38: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:35:45.27 ID:5SaVG+aI0
作った時1ヶ月半位かかったわ
まじでお役所仕事って感じ
何にこんな時間かけてんだよほんと無能しかいねぇな公僕は
まじでお役所仕事って感じ
何にこんな時間かけてんだよほんと無能しかいねぇな公僕は
46: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:38:20.73 ID:iTutoMPo0
>>38
再発行時もそれ
よくこんなのやろうって思ったわ
再発行時もそれ
よくこんなのやろうって思ったわ
49: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:39:00.23 ID:He9Y/Nc50
>>38
俺なんて2ヶ月くらいかかったよ
まじで遅すぎて忘れてたもん届いた時
俺なんて2ヶ月くらいかかったよ
まじで遅すぎて忘れてたもん届いた時
42: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:11.50 ID:9Ev7yQVW0
更新しろよ
43: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:16.73 ID:JjVwS7Is0
そんな不便かな
ワイの用途やと快適やわ
ワイの用途やと快適やわ
45: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:37:45.42 ID:Wzb551BQ0
見切り発車でやりすぎやねん
現場は大迷惑やぞ、ただでさえ人手が少ないのに
現場は大迷惑やぞ、ただでさえ人手が少ないのに
58: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:42:55.63 ID:sZeOGpDW0
いまだにマイナカード作ってないワイの勝ちや
最後の1人になっても作らん
最後の1人になっても作らん
60: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:43:00.11 ID:7Ag9bX1Fd
便利やけどな
限度額認定証もわざわざ更新せんでええしマイナンバー通すだけでええし
何がそんな不満なのかが分からん
限度額認定証もわざわざ更新せんでええしマイナンバー通すだけでええし
何がそんな不満なのかが分からん
63: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:43:38.74 ID:sVS6DNVX0
免許持ってないワイにはめっちゃ便利やで😄
65: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:44:44.31 ID:+2riZPuO0
ワイも今年期限が切れるわ😭
66: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:45:14.36 ID:o+cPoyo40
役所行くとめんどいねん👎
80: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:50:53.40 ID:UPV23G8U0
つーか何でわざわざ更新しないといけないんだよ
114: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:02:35.53 ID:qrv6/i2g0
ワイはマイナカードはデスゲームの布石やと思っとるで
全員に行き渡ったところで「では皆様にマイナカードを奪い合って56し合いをしてもらいます」ってアナウンスが流れるんや
全員に行き渡ったところで「では皆様にマイナカードを奪い合って56し合いをしてもらいます」ってアナウンスが流れるんや
116: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:04:06.85 ID:aOJynWhX0
ネットで完結できるようにしてよ
118: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:06:24.51 ID:YDt6XU8g0
利用どころかまだ作ってないやつがいるんだろ
125: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:14:16.56 ID:5EeMuNR40
>>118
そのまだ作ってないやつが3割近くいるからな
そらこんな有り様じゃそいつらも作ろうと思わんわ
そのまだ作ってないやつが3割近くいるからな
そらこんな有り様じゃそいつらも作ろうと思わんわ
126: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:15:02.62 ID:CO/yD2Lz0
>>125
何やワイの仲間結構おるやん
そんくらいいるならまだ安心やわ
1割以下になるまで作らんわ
何やワイの仲間結構おるやん
そんくらいいるならまだ安心やわ
1割以下になるまで作らんわ
128: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:17:34.69 ID:x0v3gG+C0
マイナンバーカード作ったやつの何人が普段使いしてるんだろうな
俺の周りは作るだけ作って一回も使ってないやつめっちゃ多いわ
俺の周りは作るだけ作って一回も使ってないやつめっちゃ多いわ
129: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:18:30.08 ID:CO/yD2Lz0
>>128
ていうか使う理由が滅多になくね
強いて言うなら保険証だけどまだ紙使えるから結局紙使ってるわ
ていうか使う理由が滅多になくね
強いて言うなら保険証だけどまだ紙使えるから結局紙使ってるわ
132: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:23:14.27 ID:wWdIb5kNd
>>128
マイナンバーカード自体は年に数回使うな
ふるさと納税とかオンラインでの本人確認で使う
保険証も設定してあるからそっちの用途入れたらもっと使うかな
マイナンバーカード自体は年に数回使うな
ふるさと納税とかオンラインでの本人確認で使う
保険証も設定してあるからそっちの用途入れたらもっと使うかな
133: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:24:06.28 ID:RgA38QNY0
マイナンバーで彼女出来るなら作るわ
137: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:25:59.16 ID:V2mewLm90
始まった時に作ったからもうそろそろ期限切れるわ
143: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:34:40.45 ID:eqYztf9d0
ワイそろそろ働こうと思ってマイナンバーカード申請したわ
まだ受け取ってない
まだ受け取ってない
151: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:45:57.30 ID:yei9IX+K0
>>143
働くのにマイナンカードは別に要らないだろ
働くのにマイナンカードは別に要らないだろ
155: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:49:49.84 ID:gP6AgxI20
>>151
ないと保険手続き出来ないんじゃない?
ないと保険手続き出来ないんじゃない?
153: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 18:47:47.37 ID:jTEYskX70
便利になるからと芸能人まで使ってCMガンガン流して
しまいには登録しないと2万あげませんと半分脅したような形で作らせてこれや
しまいには登録しないと2万あげませんと半分脅したような形で作らせてこれや
67: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 17:46:02.91 ID:6Sk8NE6a0
ワイ通院してるのにまだ提携してないわどうしよ

◆【悲報】藤田ニコル「お母さんがパチンコの営業に出ました、誰が来るんだ?」
◆【画像あり】ダンジョン飯のマルシル、抜けないwwwwwww
◆【悲報】『ミヤネ屋』埼玉ひき逃げ事件でのコメントに批判殺到
◆【速報】『完全在宅勤務でVTuberの動画を見るだけ』の求人が募集される!!!!!!
◆【動画あり】中国さん、エチエチなゲームを開発してしまう…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747643067/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:46 ▼このコメントに返信 いらんことばかり促進する売国奴政府は逝け
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:48 ▼このコメントに返信 年末調整を廃止して確定申告を義務化すれば期限わかるし一石二兆じゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:48 ▼このコメントに返信 岸田システム
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:49 ▼このコメントに返信 国民の情報を喰いものにしたい“奴ら”の手羽先システム
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:51 ▼このコメントに返信 歯医者行った時にトラブルになってわざわざ家に健康保険取りに行く羽目になってくっそイライラしたわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:52 ▼このコメントに返信 更新してない奴が悪い
それはそれとして、ワイが最近行った病院ではマイナンバーカードで受付できて楽だった
不具合もないし装置の前に並んでもいなかった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:52 ▼このコメントに返信 面倒ってのが1番大きいけど、国が推し進めるものに手を出す気にならんわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:52 ▼このコメントに返信 米1
少なくともマイナンバーカードに関しては、これをいらんことと言ってる側が売国奴
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:54 ▼このコメントに返信 紙の保険証廃止されたら今まで保険証使い回ししてなんとか生きていけた弱者の方々が医療を受けることができなくなるだろ
それに薬の処方履歴まで管理されるから医療費無料を利用して行っていた薬の転売もできなくなるしオーバードーズしたいという若者の希望も叶わなくなる
しかもマイナンバーには本名と通名が併記されるから通名を名乗らざるを得ない人が本名バレしてしまう
自民は本当に弱者に冷たいよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:54 ▼このコメントに返信 国民健康保険の不正利用年600万件に比べたら微々たるもんよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:54 ▼このコメントに返信 >>7
面倒くさがらずにちゃんと調べてみ?
不正する奴が困って、正しく生きてる人間が間接的に得をするシステムだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:54 ▼このコメントに返信 まだジャップ政府なんかに期待してるアホがいる
あんな戦争犯罪者どもが国民の為になるような事を考えられるワケねえじゃん
岸田NISAの時然り、奴らの企みには裏があるんだから疑ってかかりなさい
日本人を見たら犯罪者と思え。
コレ、重要です。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:55 ▼このコメントに返信 昭和後期にも番号で管理しようみたいな流れあったけど囚人みたいで嫌だとか言われまくってダメだったんだっけ?
あのときに実装してればもっと楽だったんだろうね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:55 ▼このコメントに返信 ニートだから母親に更新させに行ったけど
本人が来て下さいって言われてめんどくさいから更新しない事にしたわ(笑)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:56 ▼このコメントに返信 最近の政府はなんでも説明不足だからな
そもそも説明する政治家が分かってねえし、
官僚は官僚で国民側のメリットは説明しない、隠すのに慣れすぎてる
マイナポイントって餌で普及こそ伸びたけど、浸透はしないと思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:56 ▼このコメントに返信 最近免許更新行ってきたがほとんどがマイナ紐づけなしの従来型選んでたな
俺はメリットデメリット考慮して2枚持ちにしたが圧倒的少数派であった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:59 ▼このコメントに返信 >>16
2枚持ちだと(ちょっとだけど)高くなるからな
ワイは従来か2枚持ちかで悩んどるわ
ちなマイナンバーカード自体はあるし保険証連携もしてる
こっちはタダだからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:59 ▼このコメントに返信 病院で使ってるけど正直便利になってる感はない
既往歴とか読み込んでくれるんかな? と思うけど
いまでも普通に問診票で全部書かされるし
診てもらいたい症状以外のデータはカードから読んでくれよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:59 ▼このコメントに返信 電子証明書の暗証番号やらカード自体の更新を役所行かなくても
済むようにしてくれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:00 ▼このコメントに返信 確定申告がくっそ楽やからカードは作ったわ
保険証はついでに連携したけど、今のところメリットもデメリットも感じてない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:00 ▼このコメントに返信 >>12
相変わらずつまんねーな統失チョンは
日本にしょーもない言いがかり付ける前にさっさとカリアゲデブから半島取り返せよ
そんなことも出来ねーから八つ当たりばっかしてんだろ
ダッセェ国
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:00 ▼このコメントに返信 普段ふるさと納税くらいしか使わんしな
期限切れは説明不足だわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:01 ▼このコメントに返信 河野の先走り無能采配
反日だし除籍で良いよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:01 ▼このコメントに返信 国のすすめる政策ってのは碌なものがない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:01 ▼このコメントに返信 情報管理を中華企業に委託してなかったか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:01 ▼このコメントに返信 ネタになると思ったからワイも2枚持ちや
自営業者でマイナ持ってないやつはもぐりってレベルやからガンガン使ってる
病院の領収書なしで確定申告の時計算してくれたり手放せないほど便利
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:03 ▼このコメントに返信 ポイントくれるから一応取ったけど結局めんどくせーだけだよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:03 ▼このコメントに返信 最初の時点でガチガチに組み込んでおけば良かったのに見切り発車した上に後付けシステムなせいで事務費システム開発費セキュリティリスク爆増
何のために新しく作ったんだ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:04 ▼このコメントに返信 >いまだにマイナカード作ってないワイの勝ちや
最後の1人になっても作らん
今までの保険証はもう発行停止されてて今年の12月で使えなくなるけど、
こいつは全額自己負担するのか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:05 ▼このコメントに返信 >>22
説明不足なのはその通りだとして、役所でも説明あるし政府も公式媒体で書いてる以上、説明不足なのはマスコミなんだよなあ
マスゴミが反マイナだから国民が困ってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:05 ▼このコメントに返信 眼科くらいしか行かないけど、結構便利
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:05 ▼このコメントに返信 >>23
河野の能力は置いといて、反日はマイナンバーカードに反対してる勢力やぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:05 ▼このコメントに返信 >>11
正しく生きてるけど国家が情報掌握の利便性高めて間接的に与党による専制化がより容易になってビッグデータとしての悪用もしやすくなるのは嬉しいことじゃねえな
不正を抑え込むだけならマイナンバーみたいなやり方じゃなくても既存の身元確認方法を組み合わせて強化するのみでも可能
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:06 ▼このコメントに返信 マイナンバーの更新なんて十分程度だろ一か月もかかるってなに……?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:06 ▼このコメントに返信 >>11
たぶんお国もそういう考え方しとるんやろねぇ。ちゃんと調べたり知ってもらえれば良さは分かってもらえるはずって。
良いものでありさえすれば評価されるなんてのがお花畑の発想なのよ。良し悪し以前にとりあえず使ってみるのハードルをアホほど下げんと人は動かんよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:06 ▼このコメントに返信 >>24
非国民がそう言うなら、バカどもが多少不便被ってても成功ってことやな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 確定申告と住民票取り寄せる時だけ便利さを感じるけど
他は面倒になっただけや、保険証はマジでゴミ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 バカジャプはなにをやるかわからないからな
バカジャプ一人一人を壷ナンバーでちゃんと管理した方がいいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 なお、紙の保険証のトラブルの方が桁違いに多い模様
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 必要なタイミングになって発行の作業始まるからやろ。再発行に必要な日数が長いってのが課題なんやから、ここなんとかしないとな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 保険証便利やろ
人嫌いで他人とのかかわり嫌ってる現代っ子なら尚更
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 >>29
ゴネる派が多数になるから大丈夫だろ。このままゴリ押ししたら政権交代起こるレベル
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 発行までに時間がかかるのはまじでお役所仕事すぎる
・・・というのを見越し、初回時に全部入りで申請したのだが
更新でも同じような時間がかかるらしくてほんま草
>>25
してた。しかも理由が「安いから委託」って奴
案の定ダダ洩れしていて、外されたはず
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 >>33
それマイナンバーよりよっぽどコストかかるわ
そもそも国家が国民の情報把握できないってありえない話だからな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 >>29
資格確認書ってのがあってな……これ保険証とほぼ変わらんのよね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:07 ▼このコメントに返信 >>3
野党が与党だった頃から始まってるんやで。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:08 ▼このコメントに返信 >>10
それ不正件数じゃ無くて記載ミスとかを含む差し戻し件数やで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:08 ▼このコメントに返信 >>33
正しく生きてたら情報掌握されても何も困らないんだよ
お前の「正しく」って、「警察に捕まってないだけ」やろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:09 ▼このコメントに返信 >>13
社員証と同じやで。
番号で管理なんて当たり前やろ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:09 ▼このコメントに返信 >>1
保険証とか言う不正しやすい方もダメだよねー
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:10 ▼このコメントに返信 >>42
エコーチェンバーの中にいるからそう感じるだけやで
お前らのチェンバーは全国民からしたらものすごく小さい部屋なんやで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:10 ▼このコメントに返信 大分前に地方の若い税務署職員に、ブッチャケ、マイナンバーカード作ったのと尋ねたら、あんな個人情報ダダ漏れするやつ作って無いですと言ってたな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:11 ▼このコメントに返信 更新してないやつが悪い 更新作業なんて役所行って5分もあれば終わる 文句言ってる人たちは運転免許執行しても同じ文句言うてるのかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:11 ▼このコメントに返信 米42
ならないならない。発行作業が遅いのとシステム採用が遅いのが問題だが
基本は便利なんでなくなることはない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:11 ▼このコメントに返信 米9
経済的弱者と後ろめたい事がある奴を一緒にするな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:11 ▼このコメントに返信 反対してんのニートだけやん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:12 ▼このコメントに返信 >>49
そいつにそう言ってもしゃーないと思うが
学生証にも番号ついてたよな
日本とは違う分化で育った人達が大きな声で喚き散らしてたのかな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:12 ▼このコメントに返信 >>52
事実だとしたらそいつがパヨかとんでもないバカだっただけやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:13 ▼このコメントに返信 ポイント貰えるとかやってた頃に作らなかったからもう作る気ねぇわ。
メリットねぇし無駄だろあんなん。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:14 ▼このコメントに返信 米55
米9に書いてあることは全部後ろめたいことじゃない?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:15 ▼このコメントに返信 米2
全員が確定申告したら誰もが経費のせまくって税収が消し飛ぶ
調査しようにも経費認定はケースバイケースなので税務署がパンクする
すると20年に1度ぐらいくる調査が一生に一度くるかどうかになり、実質経費乗せ放題になって所得税は実質無税になる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:16 ▼このコメントに返信 作るのもなんでもいいけどお役所仕事でちんたらやる上に取りに来いとかほざくのが本当に嫌です
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:16 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードに何でも紐付けして一本化しろって奴はアホだよほんと
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:17 ▼このコメントに返信 米61
無税レベルで経費マシマシしてる奴から優先的に調査入るに決まってんだろ
そんで微妙なラインを経費に入れるくらいで小銭浮かせるレベルの奴がスルーされる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:17 ▼このコメントに返信 理解できない年寄りが騒いでるだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:18 ▼このコメントに返信 >>16
そらマイナンバーカード更新時期がきたら一緒に済ませよってのが圧倒的多数派やろ
現時点でマイナ免許にするためだけに警察署行く必要はどう考えてもない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:18 ▼このコメントに返信 そもそも通知来るだろ
それでもなお何もしないのはキチガイ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:18 ▼このコメントに返信 アホみたいに混んでて更新に1時間ぐらいかかったわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:19 ▼このコメントに返信 >>63
一本化すればするほど数年ごとの更新の手間が相対的に軽くなるだろ
勝手に送りつけてくる系のカードだって書留かなんかで在宅してなきゃ受け取れない手間があるんだから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:20 ▼このコメントに返信 作ってない人3割もいるのか
じゃあまだまだ作らなくていいや
通知カードさえ保存してれば別に困らねえし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:20 ▼このコメントに返信 コロワク
マイナ
河野太郎
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:23 ▼このコメントに返信 作ってないけどこれ必要なんか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:25 ▼このコメントに返信 マイナカード持ってないやつって頑なに現金で払ってそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:26 ▼このコメントに返信 わざとトラブル起こした方が
中抜き業者はカネになるからね
ちょろい、ちょろい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:27 ▼このコメントに返信 コンビニ発行とかできて結構便利と思ってた。
けど、10年更新でギリギリに申請したら発行までに1カ月近くかかる。
受取も予約制で直近埋まってて取れないっていうコンボ
その間、有効期限切れっていう、最高の状態
利用者に不便にするようなシステムは終わってんだよね。マジで。
免許と紐づけようと思ったけど、無理やと思ったわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:27 ▼このコメントに返信 アメリカみたいな先進国は申請用紙をダウンロードし記入して社会保障庁に持っていくか郵送すれば後日SSNカード郵送してくれるからな
発行日数も数日だしわざわざ受け取りに行かなくていい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:29 ▼このコメントに返信 今の日本に何一つ出来る訳が無いだろwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:29 ▼このコメントに返信 元々こういう使い方を想定して設計してないシステムやろ
サクラダファミリアみたいなもんや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:31 ▼このコメントに返信 一応作ったけどって奴だ
マイナポイントやらにつられて作ったはいいがポイントだけ貰ってほぼ使ってない
ちなみに貯金との紐づけは流石にやべえと思ってやめた免許との紐づけも考えてない絶対やばい
政府の言う安心安全は破られると想定外だって逃げ口実作られて逃げられるだけだからできるだけこういうのはしたくない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:34 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード貰うのに免許証かパスポート要るって言うから
免許証だって普通ので更新したからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:35 ▼このコメントに返信 >>76
そもそもカード更新する意味無いんやで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:36 ▼このコメントに返信 まずいらない部署をつぶす これが一番最初にやるべきこと。
で、その上でつぶした部署の分のデータを一元管理する
これをやらん限り一生マイナンバーカードなんか ゴミシステムのまま
既得権益がどうとか いうならそもそも古い制度のまま新しいもの導入するんじゃねぇよ
中途半端が一番ダメなんだよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:36 ▼このコメントに返信 持病持ちで通院してるから使ってる
更新は1ヶ月前から病院でカード認証中に通知が表示される
更新手続きは役所に行って窓口で番号確認してすぐ終わる
マイナは確定申告で保険とか年金紐付けできるのが便利でよかったわ
脱税してる人には嫌なんだろうね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:39 ▼このコメントに返信 義務化すれば?
逃げ回ってんのは作らない人じゃなくて政府の方だろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:39 ▼このコメントに返信 技術もないくせに見切り発車するからだよ
もっと煮詰めてからにすればいいものを
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:41 ▼このコメントに返信 この前親のを更新したけど、余裕あると思って後回しにしてたら誕生日ぎりぎりになったわ
更新の手続きしてさらに3週間ぐらいまって家に手紙来て受取日を予約とか面倒くさすぎる
ただ違う予定で市役所行った時に受付boothがらがらだったんで予約日前だけど手続きできるか聞いたらすぐ出来て手間ははぶけたけど
免許はぎりぎりでも取れるから問題ないけど、こっちは違うんだし、誕生日一か月前を申請期限にした方がいいわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:42 ▼このコメントに返信 ゴミだぜー
受け取りに行くにも土日の予約がいっぱいだから平日に仕事を休んでいかなきゃいけん
〇ねばいいのに
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:43 ▼このコメントに返信 民主党が国民総背番号制から反対したから紆余曲折したんやろ。
最初から国民IDカードで押し通せばよかったんや。
ポピュリズムは糞って分かんだね。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:44 ▼このコメントに返信 >>45
ああ、主に老人や障害者向けのやつね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:45 ▼このコメントに返信 >>50
免許も飛ばせるの講義だけで結局更新センターに行く二度手間
行ったら行ったでICカード免許との仕分け作業が一つ増えてて、ただでさえ混んでるのが更に渋滞
何のメリットあんねんこれ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:45 ▼このコメントに返信 もっとリテラシーの低い人に合わせなきゃ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:46 ▼このコメントに返信 >>8
色々と隠したいやましい事があるみたいよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:47 ▼このコメントに返信 >>84
違憲行為になるからダメです
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:47 ▼このコメントに返信 受け取りの「予約」の日程が合わないと2カ月〜3か月近くかかる
手続きから完成まで1カ月半、そして受け取りの予約が必要だが土日が満席
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:48 ▼このコメントに返信 無駄すぎてマイナンバーごり押ししてゴミ扱いの使いづらく不便、流出や不具合、責任取れよ河野のアホメガネ ったく使えねーなお前もカードも
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:49 ▼このコメントに返信 仕組みを考えるのにちゃんと時間を掛けて保険証の完全上位版にすれば良いものを
急げ急げとパワハラゴリ押しで突貫工事させた結果
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:49 ▼このコメントに返信 新制度の導入なんて失敗と修正が常だろ
こんな程度で騒ぐ奴ら大量だから日本のイノベーションも死んでるんだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:50 ▼このコメントに返信 >>13
dos時代か!
専用線が4.8kbpsくらいの頃かな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:50 ▼このコメントに返信 発端はただのスキームなんだけど
便利な事は間違いないからちゃんとして
マジで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:51 ▼このコメントに返信 公務員のステマと書き込みも違法にしろよ海外みたいに
クソウゼエ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:51 ▼このコメントに返信 完全に不便で草
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:53 ▼このコメントに返信 給付金が国会で嫌気されたのもマイナンバーが完全普及してなくて手続きが二重化されるのを懸念されたかららしいね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:54 ▼このコメントに返信 やるなら最初から義務化すればよかったものを・・・あれだけ金ばら撒いてこのザマ
ほんと終わってるよこの国は
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:57 ▼このコメントに返信 米97
2016年から初めて9年目なのに進歩してねーだろゴミ
そんなんだから改善されねーんだよ無能
改善される兆しゼロだなこの調子だと
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:57 ▼このコメントに返信 突発的や出先で医者行くとき凄く便利
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:58 ▼このコメントに返信 米29
ニュース見てない自慢だぞそれ
資格確認証証役所が送ってくれるって知らんのか。無知すぎる…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:58 ▼このコメントに返信 >>72
真っ当に生きてる日本人なら作らない理由がない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:58 ▼このコメントに返信 ズートピアで公務員をナマケモノで描いてたがまさにこれだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:58 ▼このコメントに返信 >>1 設計も申請更新の手間もクソなんだよな。そして役に立ってない
国民の労を奪うだけのマイナス経済効果。こんなクソの為に年間予算6千億円
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:59 ▼このコメントに返信 >>105
医者は拒否権無いから
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:59 ▼このコメントに返信 任意のカードに保険証の統合義務化とか狂ったことやってるのに、カードは任意だから主幹組織いないまま進んでて責任所在がないから、更新タイミングとかどこも管理しとらんしな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:00 ▼このコメントに返信 スマホない老人とか申請書類出すのだけでも大変そうって思った
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:01 ▼このコメントに返信 米111
実質マイナンバーカードを起因とした医療制度崩壊なんよねこれ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:02 ▼このコメントに返信 病院によっては機械トラブルでマイナ使えないこともあるし、医療費情報も更新遅いし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:04 ▼このコメントに返信 >>2
お前だけやれ
ど腐れ暇人ゴミクズニートが
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:08 ▼このコメントに返信 >>1
さすが阿呆の太郎が考えただけはある
このサイトに寄生するシナチョンと同レベル
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:10 ▼このコメントに返信 じゃあ、ブサヨマスゴミで公務員人件費負担してくれや
EVにしても脱原発にしても、そっちの方が安いなら反対する理由はなくなるんだよ
感情論だけの無能集団はいつ結果出せるんだ?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:10 ▼このコメントに返信 改善すりゃいいだけなのに、「失敗ー 失敗ー」て
アホ多すぎて嫌になる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:12 ▼このコメントに返信 >>2
税金どんだけ取られてるかわかっちゃうからNGなんです
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:12 ▼このコメントに返信 >>4
河野太郎にブロックされますよ!!
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:13 ▼このコメントに返信 有効期限切れって使ってる側の問題じゃん
車の免許だって更新しないと使えなくなるんだし、これでマイナンバーカードを叩くのはおかしい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:14 ▼このコメントに返信 >>52
保険証にも名前、生年月日、性別がデカデカと書いてるけど、個人情報ダダ漏れ怖いなら保険証も捨てなよ?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:15 ▼このコメントに返信 ちょうどワイも明日取りに行くけど
4月15日申請で先週通知が届いて、近くの支所での受取の申請をしての明日だから1ヶ月だな
証明写真機で申請したけど、これが郵送申請とかだとさらに時間かかるらしいな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:17 ▼このコメントに返信 引っ越したとき転出届が省略できて便利だった
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:17 ▼このコメントに返信 >>87
平日休めない会社がゴミだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:21 ▼このコメントに返信 >>120
されたらなんか困るんか?されたことを粛々と拡散すれば困るのは逃げ太郎自身、あのバカはそれすらわかってない。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:21 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードはふるさと納税をワンストップでできるだけで満足してる
何かの拍子で住民票が必要になった時もコンビニで楽々取得できた
保険証として使っていると高額療養費制度の対象になったとかもプッシュ通知で来てくれるからありがたい
日本人である以上番号自体は振られちゃっているんだから活用しなきゃ損よ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:22 ▼このコメントに返信 >>12
お前らはナチュラルボーンレイパーじゃないか生まれながらの犯罪者民族🫵😆
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:24 ▼このコメントに返信 >>38
ジャプで逃げられると思ってんの?ヘタレだねぇだからシバく🫵🤪
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:24 ▼このコメントに返信 >>1
2万あげますキャンペーンはキャンペーンなくなったら余計にもう誰も入らなくなる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:24 ▼このコメントに返信 でも病院側としては薬手帳のないけど他の病院で貰ってる薬だして!!ってくる高齢者に限らず若者まで
何の薬を何ミリ何錠か言えないや
既往歴きいても曖昧なとき
健診で不整脈と言われて〜とかどんな不整脈か
マイナンバーで分かるからこのまますすめてほしい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:25 ▼このコメントに返信 >>100
なんでもそう見えるなら病院行けや統合失調症ウゼぇ🫵🤪
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:27 ▼このコメントに返信 中抜きしすぎて1割の価値しかねーからしょうがねえ
もっとも1割動いてるだけマシなのが今のわーくにだけど
けどおまえら選挙いかねえで文句いってるだけじゃん?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:30 ▼このコメントに返信 紙の保険証を使いまわしてた国保ただ乗りガチ勢が
こんなことしても認証突破出来ちゃったとか、再発行や紛失届出して行政に負荷かけるいらんことしてるせいやろ
ナマポ窓口に夜討ち朝駆けして役所の担当者ぶっ壊すのと同じ手口やw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:32 ▼このコメントに返信 マイナンバーカードはその思想はいいんだけど、実が伴ってないよね
免許証もそうだけどシステム面ががたがた
お題目通りの運用ができていたならば素晴らしいんだけどな
運営がゴミクソ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:34 ▼このコメントに返信 このぐらいのことも予測できなかったヤツは情弱
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:35 ▼このコメントに返信 >>130
2万で個人情報売りますが正解だからな
作るだけならともかく銀行口座やポイントと結び付けたらその記録は消さないからな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:38 ▼このコメントに返信 馬鹿みたいに喚くキチガイの話わざわざ拾うから動きが遅くなるんだよ
そいつらに取り合って何兆円無駄になってるか考えてみろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:42 ▼このコメントに返信 カード自体は便利なんだが
更新手続きはマジでアホだと思う
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:43 ▼このコメントに返信 ???「運転免許証での身分証明を再来年に廃止するよ。え?身分証明どうすればいいかって?マイナンバーカードしか駄目だよ?w」
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:45 ▼このコメントに返信 なかなか届かんのよなあカード
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:47 ▼このコメントに返信 なんで義務化しねーの?アホなの?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:47 ▼このコメントに返信 結局マイナカードなしで使える保険証代用のカードがずっと発行されるようにまでなったからな
しかも前の保険証と同じで期限切れる前にまた勝手に送ってきてくれる
だからマイナカード作ってない
また2万くれるキャンペーンするなら作るけどしないなら一生作らん
極一部の人には便利な機能あるらしいけど俺は違うし
マジでこんなゴミのために多額の税金使われたと・・・いつものことか
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:49 ▼このコメントに返信 >>142
違憲行為になるからダメです
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:51 ▼このコメントに返信 米143
マイナ保険証に切り替えないバカのせいで代用カード送る費用が無駄に発生してんだけどな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:52 ▼このコメントに返信 健康保険証は入手する手続きなし
病院で使う時も受付に出すだけ
マイナ保険証は利用者の手間かかり過ぎ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:56 ▼このコメントに返信 >>12
例のカルタが相当効いてたんだねwwwwwwwwwwwwwww
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:56 ▼このコメントに返信 俺もマイナカードは作って無いけど
紙の保険証が廃止されたら作らざるを得ないだろう。
マイナの一番アホなとこは、マイナの更新をネットで出来ないってとこやけどな。
わざわざ役所に出向かないとダメ。国民にマイナ導入前以上に無駄に手間かけさせることで成り立ってる。アホすぎん?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:02 ▼このコメントに返信 米13
今思えばユニークな番号以外で管理する方がよっぽどヤバいだろって感覚しかないよな
囚人番号うんぬん言ってた界隈はじゃあ何だったら納得できたんだろうか
おのおのが親からもらった名前で生きていくべきであるとか?
名前と生年月日で個別管理なんて素人から見たって大事故の予感しかしねえ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:02 ▼このコメントに返信 >>22
カード作ってないやつのとこには資格証明書が送られて来て引き続き従来の保険証使えるで
まぁそれもそのうち期限がくるが
151 名前 : アレクシス・ケリヴ法的案件投稿日:2025年05月19日 23:04 ▼このコメントに返信 河野太郎は10秒で良いから全国民の前で熱した鉄板の上で土下座するべきだよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:04 ▼このコメントに返信 そもそも作ってないからどうでもいいが、政治屋と小役人が必死こいて推進する
ようなモン、絶対トラブルが起こるって。容易に予想できたことだよ。
第一、「最初に持ち歩きません」って言ってたのが大嘘だったし。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:05 ▼このコメントに返信 e-tax使うのに必須
これで毎年行ってた税務署に行かなくなった
他の用途では使ったことない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:06 ▼このコメントに返信 いよいよ保険証が撤廃されてマイナンバーONLYになるって時に、まとめサイトでもマイナンバーカードにしないヤツらは非国民!システムは微妙だけどこれで不正利用する外人を排除できるんだぞ😠💨
ってのが増えたけど、他ルートから国の宝!😁って今度は合法で税金も治療費もあらゆるところでザブザブお金使うから、アイツら黙っちゃったじゃん
さすがにアンチマイナ派だったけどアイツらが不憫だわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:09 ▼このコメントに返信 元々国民の事を思ってではなく、国民を監視したい奴らや、マイナンバーに関わる企業の利権のために進めた。トラブルが連発するのも、そこに国民のためという心が無いことの表れだ。
自民の本性がよくわかる初代デジタル大臣の発言
「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない。次の世代への責任としてやり切る。反対があってもやり切ることが重要だ」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:12 ▼このコメントに返信 作りたくないけど保険証のためにまずマイナンバーカード作らなきゃならないんだろ?
今の保険証が切れる前に作ろうとは思ったけど面倒臭いし作りたくない
でも保険料払って保険証がないのも馬鹿馬鹿しいし
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:21 ▼このコメントに返信 ※111
それな。
任意のカードに義務づけを加えるなって話。
「任意(有料)で取った運転免許証」があるから、それにマイナンバーと保険証を付けてくれればいい(更新時に金も出すし)。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:28 ▼このコメントに返信 給付を受けるには、マイナンバーカードを発行して銀行口座を紐づけてる者のみに限定すればよろしい
行政に非協力的なヤツは恩恵を少なくしてやれ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:29 ▼このコメントに返信 1パーセント以下の事故を
100%事故のように言って
相手をあきらめさせる
中国が良く使う手段の一つ
これを喚き散らしている人は
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:43 ▼このコメントに返信 クニのやることなんてたいがいこんなもん
あいつら想像以上にアフォだぞ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:47 ▼このコメントに返信 全国で1ヵ所でしかカード作ってないししゃーない
免許センターほぼ24時間年中無休にしてマイナンバーカード交付センターも作ればええんや
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:52 ▼このコメントに返信 ワクノーヒット、マイナンバーカードの端金ポイントガン無視、お前ら本当馬鹿ばっかりだな
反省しろよクズ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:53 ▼このコメントに返信 麻生もあんなの必要ないし作ってないって言ってたし、作らんでも大丈夫やろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:55 ▼このコメントに返信 >>144
何いってんの
ゴミ日本政府なんて違憲判決が出ても無視するじゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:58 ▼このコメントに返信 >>158
俺は銀行口座3つ持ってるけど、
そのうちの1つを公的給付金の受け入れ口座として登録している。
マイナンバーカードなんて発行されなくても、個人にはマイナンバーが設定されてるから、
マイナンバーカード持ってない俺のとこにも、ちゃんと給付金は入った。
マイナンバーなんてカード持ってなくても、住民票の写し取ってくれば証明書類として使えるし。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:05 ▼このコメントに返信 >>121
マイナンバー関連の「トラブル」なんてそんなんばかりだぞ
保険組合や利用者のミスを行政の責任の様に報道してな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:11 ▼このコメントに返信 >>50
不正保険証は害人が儲かる
クソマイナは政治屋が儲かる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:13 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード作ってない奴って人と会うのが怖いとか、写真撮られたくないってだけなのに、一々言い訳してるのが情け無いのよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:21 ▼このコメントに返信 給付金マイナポイントで頼む
そうすりゃ老人に配らなくて済むやろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:22 ▼このコメントに返信 米115
会社から拒否されてるから毎年確定申告してるけど?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:23 ▼このコメントに返信 >>121
車の免許は、持ってる人だけが定期的に更新するけど、
マイナンバーはカードを持った国民全員が半永久的に定期更新を強いられるよな。
それも更新の度に役所に出頭しないといかん。
これをおかしいとか不便とか思わんのアホだわ。
マイナンバーカードの更新くらいネットでやらせろ用意しろって思う。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:26 ▼このコメントに返信 >>126
次の質問どーぞ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:26 ▼このコメントに返信 いわゆる紙の保険証はちゃんと送ってくれるけど
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:32 ▼このコメントに返信 政治家って日本人を殺しにかかってるよな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:41 ▼このコメントに返信 ワシ去年、家買うときに両親から資金援助受けたんだけど、その贈与税の非課税化手続きでマイナカードの恩恵をものすごく享受できたで。
まさか、自宅でスマホポチポチで完了するとは思わんかったから、本当に助かった。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:41 ▼このコメントに返信 紙の保険証のトラブル(本人確認できず差し戻しなど)は年間500万件だぞ
マイナンバーカードのドラブル件数はこれよりずっと少ない。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:45 ▼このコメントに返信 パヨウキウキで草
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:46 ▼このコメントに返信 >>175
お給料と年末調整以外の税金が絡むと便利よな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:47 ▼このコメントに返信 >>171
免許持ってるの当たり前と思ってたからその発想はなかったわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:05 ▼このコメントに返信 紙の保険証と違って使いまわしされないとか言うけど
パスワード共有されたら使いまわしされるだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:13 ▼このコメントに返信 >>137
口座知られたら困るの?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:23 ▼このコメントに返信 >>180
ヒント: 顔写真
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:31 ▼このコメントに返信 >>171
マイナンバーカードの作成と更新は、本人確認の為に役所に行く必要があるのよ
ネットで作成できたり更新できたりすると、外国人に成りすましされて不正利用されるだけだぞ
それに更新は5年に1回、まったく使ってない場合は10年に1回役所に行くだけでいいんだから、全然苦じゃないと思うんだが
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:38 ▼このコメントに返信 >>53
なんで嘘つくの?
5分で終わらねーよバカ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:53 ▼このコメントに返信 とらぶるっつうかばかなだけじゃん
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:58 ▼このコメントに返信 >>184
なんでみんな自分と同じだと思うの?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 02:32 ▼このコメントに返信 ポイントとかで釣る前にカードつくってその後保険証と紐付けもしたのにいよいよ病院で使い始めるぞってなる直前に期限切れになった。
せっかくちゃんとやったのに使えないまま、また手続きに行くのが嫌になって電子証明書だけ期限切れのまま放置してる。もう知らん。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 02:59 ▼このコメントに返信 >>11
これ擁護してる奴の定型文だけど、外国人が犯罪犯しても捕まらなかったり補助金ばら撒いて不正利用されてても黙りなとこ見るとただの建前だって分かるンだわ
人間を動かしたい時は良いことしてる風の大義名分を与えてやればいいの典型
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:03 ▼このコメントに返信 来年から次期マイナンバーカードに変わるからその時作るよ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:13 ▼このコメントに返信 スーパーでポイント還元の締め切り過ぎても
サービスカウンターで還元しろやと叫く老害と同じ話なのに
マイナンバーカードだと何故こいつらは被害者面できるんだ?
ただの無能な連中だろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:21 ▼このコメントに返信 安価もつけられない馬鹿www
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 03:27 ▼このコメントに返信 >>182
暗証番号入力すれば顔認証はいらんやろ
認証できてるものを受付がわざわざ目視確認なんかせんし
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:26 ▼このコメントに返信 岸田・河野の中国コンビがなぜだか急に強引なやり方で
推し進めたシステム
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:30 ▼このコメントに返信 保健書に顔写真は必要だけど一つにする必要は無い
それぞれ期限が違うからややこしい
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:43 ▼このコメントに返信 証券口座作るのに必要だったから作ったけど、そうでなければいまだに持ってなかったと思う
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:13 ▼このコメントに返信 更新に行かないんじゃなくて、病気や多忙など色んな理由で行けない人が多い
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:15 ▼このコメントに返信 「つくろうとは思ってるんだけど、こうしてくれたら安心できるんだけどなあ」って要望をXに投稿したら担当大臣垢がブロックしてきた時点でやべえ制度ってイメージ付いたわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:21 ▼このコメントに返信 >>90
あれは警察さんサイドが悪い
あんなクソ意味不明なオペレーション組んだらそら回らんわ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:25 ▼このコメントに返信 せっかく本人限定郵便ってシステムがあるんだから、それ使って取りに行かないでも済むようにしろとは思う。これなら土日でも配達してくれるし。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:39 ▼このコメントに返信 >>11
マイナ保険証は不正しようと思えば今まで通りできるよね
暗証番号を入力すれば他人でも使えちゃうから、残念ながら不正する奴はたいして困ってないと思うよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:41 ▼このコメントに返信 >>9
残念だけど今のマイナ保険証の仕組みだと保険証の貸し借りも薬の転売も今まで通りにできちゃうよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:49 ▼このコメントに返信 >>118
改善してねーから叩かれるんだろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:50 ▼このコメントに返信 >>200
貸した側が「勝手に持ってかれた」とは言えないがな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:51 ▼このコメントに返信 >>181
振り込みしかできんわな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 06:56 ▼このコメントに返信 なんでも自分は悪くない、だな。
更新の案内が来るんだから更新すればいいだけだろうに
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:02 ▼このコメントに返信 >>89
普通に届いてるけどお前たった2万に釣られてカード作った障害者?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:03 ▼このコメントに返信 >>53
執行?もしかして発行って言いたかったの?
正しく日本語すら使えないような奴がカード作ってるんだね
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:25 ▼このコメントに返信 滅多に使わないていうけど役所の手続き自体が滅多にないのだからそらね、って話。
要らなきゃ別に持たなきゃいいんじゃねーかって気はする。行政がやりたいのはナンバーでの管理であってカード自体はサービスの側面の方が強いだろう。
俺は便利だから持つけどね。確定申告が自宅で完結するし、それだけで価値がある。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:27 ▼このコメントに返信 歳だから知らない分からないと言った連中は論外として、マイナンバー政策関係者は給与(歳費)返納でもしたらどうだろう?
大阪万博といい、誰のお金なのか?そのお金を使う責任が抜け落ちてる
で現場にいる公務員が泥を被る
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:28 ▼このコメントに返信 登録者にポイント配る財源をシステム向上に使っとけよ無能
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:30 ▼このコメントに返信 金になるんすよw
色々と
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 07:43 ▼このコメントに返信 本当は国がちゃんとしてりゃ便利な物だったんだよ。それが不手際が多すぎた結果がこういう結末になっただけ。他の国の真似して見切り発車する前にちゃんとシステムを構築してからすりゃ批判も起きなかった。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:07 ▼このコメントに返信 >>1
早くマイナカードに電子マネー機能つけてくれ
ナマポペイ導入しろ
生活保護はナマポペイだけ使えるようにしろよ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:13 ▼このコメントに返信 こいつらはマイナンバーカードの敵だからな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:38 ▼このコメントに返信 やると決めたなら義務化しろよ
半端にヘタれるから意味のないもののままになっている
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 08:47 ▼このコメントに返信 これ作るのは任意のはずなのに、保険証は必須にしてる良く分かってない病院があったぞ。
紙OKな他院で受診したけどw
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:07 ▼このコメントに返信 数年に一度役所に行くのを嫌がる奴って何国人なんだろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:29 ▼このコメントに返信 米217
数年に一度だからこそ忘れる
寧ろ役所に頻繁に用事がある人っていかがわしいと感じるけどなw
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:30 ▼このコメントに返信 >>201
だから国が主導で1枚に統一しようねって話なのに、一生ゴネる勢力が居るのが問題なのでは...?
セルフレジとか酒・煙草の年齢確認にキレてる層と変わらんのよ。既にシステムがそういう風になって圧倒的多数の人間は順応してるのに、何かと理由を付けて拒否をする。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:34 ▼このコメントに返信 保険証は家に届くけど、マイナンバーは市役所いかなきゃいかんからまだ取りにいってないわ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:35 ▼このコメントに返信 >>11
正しく生きてる人間の個人情報が知らない人間に引き出されてて草
誰にとっての得なのか
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:37 ▼このコメントに返信 >>8
いろんな国が失敗だと結論付けたのに売国奴なのか
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:40 ▼このコメントに返信 >>32
欠陥システムをゴリ押して賞賛してるほうが反日だと思うがね
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:41 ▼このコメントに返信 >>89
頭悪そう
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:54 ▼このコメントに返信 確定申告、コンビニで住民票取得、運転免許更新のオンライン受講やらすごく楽になった
この先、引っ越とかでかかりつけの病院変わった時に医療情報共有できて、きっと便利だろう
作らないやつ損してる
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:57 ▼このコメントに返信 問題点は、国民一人一人の意思を尊重しすぎて、運用も、窓口での手続も無駄に複雑になってるところ
強制的に持たせるほうがスムーズでトラブルも少なかったはずだが、わーくにではこのあたりは仕方ないな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 09:57 ▼このコメントに返信 >>7
これ言うやつが外貨や株式に手を出さずに日本円を大事に握ってて笑っちゃうんすよね
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:02 ▼このコメントに返信 現状は確定申告しかメリット無いので、リモート選挙投票くらいはしたいね。
リアルタイム開票もしてくれたら、あとマイナス票も入れられたら、投票をエンタメにできると思う(記名投票にはなるけれど)。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:22 ▼このコメントに返信 運転免許証ですら即日発行なのに、マジで何なのコレ(笑)
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:28 ▼このコメントに返信 民の命より、国の未来より、目先の利権
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:33 ▼このコメントに返信 ネットで更新手続きはしたけど受け取りに行けてない
休日開庁日が月1回しかない上に、一瞬で予約が埋まってしまって予約が取れない
郵送で受け取れるようにしてくれよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:40 ▼このコメントに返信 これつくるのにわざわざ有休とって市役所行くのが無理。使わせたいなら自宅に送ってこい。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:43 ▼このコメントに返信 歯医者で使うからと申請したがやっぱ一ヶ月かかる無能感よ
運転免許並の速度じゃねーとそりゃ支障も出ますわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:51 ▼このコメントに返信 安定するには時間がかかるかもね。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:20 ▼このコメントに返信 >>4
紙の保険証の不正利用や、金の流れを把握されると都合の悪い奴のコメント
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:24 ▼このコメントに返信 >>6
ホントそれ
一般人にとってめっちゃ便利なんだよな。メディアはどれだけのメリットが有るかは全て隠して、ひたすらネガキャンしかしない
俺はゴールド免許だから最初の更新以降、無事故無違反でいれば家で講習ビデオ見てそのまま在宅で更新できる様になるから楽ちんですわ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:26 ▼このコメントに返信 >>200
暗証番号入力した奴が本人かどうかICチップで照会されるから、使った奴は後日逮捕や
ソフトバンクみたいにリーダー使わず杜撰な本人確認してるとこは知らん
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:28 ▼このコメントに返信 >>222
色んな国(脳内)
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:31 ▼このコメントに返信 >>201
貸し借りも無理、転売も直ぐにバレる
出来るなら共産党含めた反社が猛反対しないんだよなぁ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:31 ▼このコメントに返信 >>47
不正利用はもっと件数多いもんな
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:33 ▼このコメントに返信 >>14
バカで草
今後給付があるときにはお前はそれを受けられないんやでw
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:33 ▼このコメントに返信 >>15
説明してるがメディアが全く伝えないからな
だから政府公式のHP作ったわけで
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:36 ▼このコメントに返信 >>18
そらその時その時で症状違うんだから問診票書くのは当たり前だろ
それ以外の診療記録は全部記録されて確認されてるわ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:39 ▼このコメントに返信 >>20
マイナ保険証の恩恵を最大限体感できるのは、それこそ入院クラスの病や怪我のときだからね
申請書類とかに記入する事なく、その時に適用出来る物を全て病院側が申請してくれる(高額医療制度等)
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:41 ▼このコメントに返信 >>223
欠陥システムとか言ってるの、反日反社無知だけだぞ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:42 ▼このコメントに返信 >>45
それの効果が今年12月で消えるんよ
政府はちゃんと説明してるがメディアは一切伝えてないな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:44 ▼このコメントに返信 米10
まずはそいつらだけを対象にやれば済むこと
世の中には役所に行くことすら難しい人って多いんだよ
生きていれば郵送される紙の保険証はありがたいんだぞ
文字も書けなくなるんだからな バカにして蹴落としても解決にはならないからね
視野を広げるて見えていないところに目をやると
このやり方は無理が有りすぎるんだよ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:46 ▼このコメントに返信 >>52
具体的な場所と人名書きなよ
国税庁に報告するから
てかそのテンプレ、パヨがマイナンバー発行の時からずっと言い続けてるヤツじゃんw
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:50 ▼このコメントに返信 >>79
紐づける付けないは自由だけど、給付金等は今後全部マイナンバーに紐付けしてる口座優先に給付されるから、その時に文句は言わないようにね
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:52 ▼このコメントに返信 >>83
まーじで確定申告が楽すぎて戻れん
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:53 ▼このコメントに返信 >>125
ニートだから有給とか半休知らないんだろ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:54 ▼このコメントに返信 >>94
年休使えよバカか
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:56 ▼このコメントに返信 >>97
ホントこれ
しかもそういう奴ほど「遅れてる日本はー」とか言う
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:04 ▼このコメントに返信 わからんって言ってる奴が置いてかれる時代だもんな。
スマホガンガン使うジジイとスマホよくわからんって言うジジイ、同じ世代だのにこの差が有るんだから。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:13 ▼このコメントに返信 市役所の奴らもよくわかってないんじゃねえのこれ。病院関係のの端末通せば紐付けされるって言われたから歯医者言ったらエラー。
特に特別な手続きいらんって言ってたけど使えんやんけ。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:16 ▼このコメントに返信 ・・・有効期限がトラブルか?マスゴミさんは何でもありだなw
ニャン。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:18 ▼このコメントに返信 米192
>>192
カード使いまわした場合に「追跡できる」ってのは大きな違いだろ?
顔写真ついていることで心理的に大きな障壁になってるだろ?
カードを作らないのは自由だけど、そこまで瑣末な欠点をあげつらって「それを根拠に使わない」ことを威張るのはアホだと思うよ
すでにほぼ全ての情報が紐付けで管理されてるのに、自分用の鍵だけは持ちませんって威張ってどうすんだ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:19 ▼このコメントに返信 結局、ITを理解できなくて、かつ、社会を信じられない人間だけが文句いってんだよな
あと犯罪者
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:20 ▼このコメントに返信 米250
それな。とくにレシート要らんのが神。もうこんな控除どーでもいいんだろうなw
ニャン。
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:24 ▼このコメントに返信 東京オリンピックとかマイナンバー制度とかコロナ対策とかなんか行政がうまくいかんようになってきてる実感あるわ。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:33 ▼このコメントに返信 >>244
一旦支払って、申請後に払い戻しだったのが、一旦支払う必要もなくなってるしな
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 12:48 ▼このコメントに返信 俗にいうお役所アプリな、作りが悪くてテストもろくにしないんだから当然不具合は出るさ
最近は店もポイントカードの代わりにスマホアプリをDLさせるが、店によってはアプリが
使いずらいのな。そーゆー事だろ。ワイのマイナも紐付けしているのに病院で読み取れずに
健康保険所を見ながら医事課の人が手入力よ。お役所アプリは中高生が作ったAPより酷い。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:03 ▼このコメントに返信 家から一歩も出ずに確定申告できるから楽でいいよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:10 ▼このコメントに返信 免許証を紐付けてるマイナカードを更新すると、マイナカードが更新された事によって免許証との紐付けが切れて
例えば車で役所まで行ったとしたら行きはいいけど帰りは無免許運転になるで
そんで免許証との紐付けは警察でしか出来ないから、そのまま警察まで車で行こうものなら、ここまで何で来ましたか?と聞かれて「はい、免許不携帯ね」っていうことも考えられるで
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:11 ▼このコメントに返信 >>35
漫画でですら「『良いものなら売れる』などというナイーヴな考えは捨てろ」と言われてるのにねえ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:18 ▼このコメントに返信 普通に便利じゃね
この反対する層はどういう人たちなのかわからん。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:19 ▼このコメントに返信 これをトラブルって言うか?
クレジットカードだって停止&期限切れて使おうとするアホはマイナンバーの比じゃないぐらい存在するじゃん。どうしてマイナンバーの起源が切れて使おうとする人だけピックアップして大問題のように取り扱うの?オールドメディアの先導にはうんざりだよ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 13:49 ▼このコメントに返信 未だにこんな水準で騒いでるのか……って感じ。
もう文句付けられたらなんでもいいんだろうな。
悪意の塊よ。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:04 ▼このコメントに返信 米264
悪質なデマだと思ったらガチで草
システム改修予定が今年の秋ねぇ...すんなり行くとは思えねぇw
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:36 ▼このコメントに返信 仕事してると、セキュリティ厳しい場所に入るときに
顔写真・国籍が付いてないと入れない所もあるんで作ったわ
大昔は免許に国籍が明記されてたんだけどねぇ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:37 ▼このコメントに返信 ま、逆にパの底が見えた感じだなw
弾切れか補充中か?
ニャン。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:44 ▼このコメントに返信 一部の職種でデータに電子署名するくらいだけど
たしかにお薬手帳がクラウド化してるのは重要だな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:52 ▼このコメントに返信 あのさぁ・・・w
デジタル庁を作って中抜きしたかっただけなんだよね?w
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 米267
誤字多すぎだろw
お前日本人?w
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:01 ▼このコメントに返信 CV小倉唯だけはよかった
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:42 ▼このコメントに返信 不正利用防止なら最低でもマイナンバーカード保険証を強制にしないと効果ないよ
それをやろうともしない自公を叩かないで不正利用防止とほざかれても。
自公のネトサポが知ったかぶりしているだけにしか思えんのよね
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:51 ▼このコメントに返信 確定申告にコピーして貼るために年一しか使わないんだもの
わざわざ作っても更新が面倒なだけと後悔
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:53 ▼このコメントに返信 >>90
ゴールド免許になればいい
更新センター行かずにそのまま在宅で更新だぞ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:59 ▼このコメントに返信 >>63
紐付けするもしないも個人の自由だから勝手にすればいいけど、紐付けした方は書類申請とかせずに発行とかできるようになる
紐付けせずに待合室で長時間待って文句言うような事はするなよ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:01 ▼このコメントに返信 >>100
ステマステマ言うくせに、自分で調べることはしないとかマジで低脳情弱じゃん
自分の考え持ってないくせに口開くなよ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:04 ▼このコメントに返信 >>102
それもあるけど、金ない金ないって騒いだんで消費喚起で給付したら大半が貯金に回したから「お前ら困ってねーじゃねーか!!」って取りやめになったのが大きい
あと馬鹿みたいに「バラマキがー!」って奇声あげた
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:07 ▼このコメントに返信 わざわざ役場に行ってマイナ保険証の更新手続してくださいとか、クソシステムだろ
役場の人間が勝手に更新しとけよ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:09 ▼このコメントに返信 >>111
憲法があるから強制できないんだよ
だから段階的切り替えって散々言ってるだろ
メディアしか見てないからそういう考えになる
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:10 ▼このコメントに返信 >>267
クレカは更新カード勝手に届くだろ。これまでも保険証は勝手に届いてた
ならマイナ保険証も勝手に更新するようにすべきだろ。なんでマイナ保険証持ってる国民全員が役所で手続きせなあかんねん
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:10 ▼このコメントに返信 >>202
改善しまくってるだろw
メディアがひた隠しにし続けてお前みたいな間抜けが鵜呑みにしてるだけ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:12 ▼このコメントに返信 >>166
スマホ乗っ取りもソレだしな
ソフバンが杜撰な本人確認したっていうだけなのに、まるでマイナンバーが乗っ取られたように報道
そしてそれを見てキャッキャする馬鹿な奴らっていう
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:12 ▼このコメントに返信 >>217
数年に一度の衆院選。3年に一度の参院選。4年に一度の市長、市議選を嫌がって行かない連中って何人なのwwwww
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:17 ▼このコメントに返信 >>164
戦後初めて明確に憲法破ったのは統一教会に解散命令出したことだけや
コレを賞賛する奴は自身の主権放棄したのと同じって事を全く理解してない
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:18 ▼このコメントに返信 >>146
マイナ保険証とかリーダーに読み取らせて終わりやぞ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:21 ▼このコメントに返信 >>148
クレカと同じ
ICチップが機能してるかどうかのチェックも兼ねてるんだろ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:22 ▼このコメントに返信 >>155
保険証の不正利用が出来なくなって残念だねぇw
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:24 ▼このコメントに返信 >>165
そりゃ給付はされるさ
その代わり紐付けしてない奴はその分後回しになるってだけの話
周りが受け取ってるのにいつまで経っても入金されないって事が起きても文句言うなよってだけよ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:25 ▼このコメントに返信 >>160
少なくともお前より万倍信用できるよ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:26 ▼このコメントに返信 不正使用が年500万件の紙の保険証に比べたらたいしたことないな。
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:27 ▼このコメントに返信 >>192
あれリーダーのカメラで入力した奴記録されてるぞ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:29 ▼このコメントに返信 >>196
だから代理で行けるようにしてあるだろ
その場合かなりガッツリ本人確認されるけどな
多忙はただの言い訳に過ぎない、有給なり有るだろ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:31 ▼このコメントに返信 >>197
そういう奴は何やっても文句言うだけだからブロックされて当然
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:37 ▼このコメントに返信 >>218
忘れるとか完全に自業自得じゃねーか!w
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:39 ▼このコメントに返信 >>229
運転免許証よりも膨大なデータを紐づけるからだろ
え?まさかそんな事も思いつかなかった?
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:40 ▼このコメントに返信 >>260
蓋を開ければ超スムーズ
失敗して欲しい奴が騒いだり妨害してるだけでしたとさ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:47 ▼このコメントに返信 そもそも物理カードにする意味がわからん
スマホでいいだろ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:49 ▼このコメントに返信 クレカみたいに時期が来たら勝手に送ってきて欲しい
わざわざ役所に行くとか、作る時に聞いてないわ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:50 ▼このコメントに返信 >>277
マイナカードあるなら確定申告はネットで済むぞ……?
それ闇バイトかなんかじゃねーか?
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:52 ▼このコメントに返信 >>301
ICチップが本体だからな
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:17 ▼このコメントに返信 米12
嘘つきであることを自白しながら文章書くな
ギャグにしかならん
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:21 ▼このコメントに返信 米301
>>301
「家の鍵もスマホにしろよ」って言ってるのと同じやで
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:15 ▼このコメントに返信 >>53
役所の受付の人間の側から見てみろ。いちいち保険証の更新に市民1人1人相手にして作業しなきゃいけねーんだぞ
これまで機械的にやってた裏作業を1人1人、人手でやるんだぞ
システムとしては明らかに退化してるだろ。令和から昭和初期に時代が巻き戻った感じだぞこれ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:16 ▼このコメントに返信 2万円に釣られてカード作った人が作ってない奴は死ねと言って回る意味不明な社会。
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:22 ▼このコメントに返信 >>238
欧米で検索ヨロ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 19:25 ▼このコメントに返信 このゴミを押し付けた売国奴共が全員、マイナンバーカードに移ってたら迷いなく俺も移る。
つまり移る価値はない
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:05 ▼このコメントに返信 >>310
うわあ
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:06 ▼このコメントに返信 >>308
早よ作れやめんどくせわな
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:23 ▼このコメントに返信 流石に有効期限がいつかわからないは脳みそ腐ってるだろ
カードに書いてるし、案内のハガキだって来るわ
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:24 ▼このコメントに返信 てか、マジでマイナンバーカード便利だぞ?
特に行政手続き必要な書類は、大体はコンビニで発行可能だからな
特に印鑑証明はよく使わせてもらってるわ
今までは役場いかねぇとダメだったから、すげー楽
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:24 ▼このコメントに返信 医療費タダ乗りの外国人と、薬転売ヤーとグルの処方箋だしまくり医者を炙りだすシステムだからな。仕方ねーよ。
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:26 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード義務じゃないのになんで保険証人質に取られないといけないの?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:08 ▼このコメントに返信 正当な理由があってやってるはずなんだから先に法改正で義務化して問題あったら政府が責任とりますって明記しとけば早々文句つけれないはずなんだけどなぁ
金配って普及促進したのに全然普及しなくて健康保険証廃止から強引に移行とかいうあたおかムーブしたのは中々すごいと思ってるわ
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:31 ▼このコメントに返信 不具合に当たったことも目撃したこともないけどな
2万ポイントも貰った
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:43 ▼このコメントに返信 医者に無理やりシステム押し付けて、メンテナンス料徴収してる糞システム
やっぱり河野は糞だわ。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:09 ▼このコメントに返信 米11
じゃあ今対応に困ってる医療機関は不正してるってことか
草
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:30 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード持ってないけど生活何一つ困らない
意味あるのあれ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:00 ▼このコメントに返信 確定申告、コンビニで住民票取得 これだけで持つ価値十分にある
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:09 ▼このコメントに返信 米314
印鑑証明をよく使う生活してる人ってごく稀だと思うぞw
いかがわしいな
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 04:58 ▼このコメントに返信 アタマの弱い連中が日本を操作できる訳が無いわな
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 05:10 ▼このコメントに返信 セキュリティトラブルなら欠陥仕様なので当然の結果だと思って開いたら、全然違うじゃん。
単に関係者がアホなだけという下らない話。
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 05:12 ▼このコメントに返信 米319
未だに糞システムだけど、それが河野のせいって理不尽w
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:22 ▼このコメントに返信 5年の期限で更新は市役所まで来てください
デジタルとは???
5回も使ってないけど、今後保険証とか
全部マイナンバーに切り替わるしな
デジタル大臣とかいらん
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:42 ▼このコメントに返信 つ衆院選2012
有権者が自ら選んだ生き地獄
ねとさぽのみんなエンジョイしてるかい!
大爆笑
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:44 ▼このコメントに返信 こめ11
江藤元農水大臣朝から乙っす