
1: (福島県) [US] 2025/05/20(火) 09:46:25.53 ● BE:178716317-PLT(26177)
東京都は20日までに、物価高対策として都内全ての一般家庭を対象に、今夏の水道基本料金を無償化する方向で検討に入った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41909b66b1362e0dd95c85f3fbe95ac544882075
https://news.yahoo.co.jp/articles/41909b66b1362e0dd95c85f3fbe95ac544882075
2: (福島県) [US] 2025/05/20(火) 09:47:15.22 BE:178716317-PLT(25177)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e58fa0fd139ee9d7d037e7d0da0de67fe7872cd
東京都が今年の夏に、一般家庭向けの水道基本料金を無償化する方針を固めたことが20日、都関係者への取材で分かった。
東京都が今年の夏に、一般家庭向けの水道基本料金を無償化する方針を固めたことが20日、都関係者への取材で分かった。
6: クロマチウム(ジパング) [ニダ] 2025/05/20(火) 09:50:08.38 ID:WDbV6+Ye0
水不足にならんのか
7: テルモゲマティスポラ(みかか) [CN] 2025/05/20(火) 09:50:12.25 ID:AngwgUZo0
無償化は辞めとけ
絶対に無駄遣いする輩が出るから
絶対に無駄遣いする輩が出るから
【おすすめ記事】
◆【悲報】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへwwwwwwwwww
◆フロリダの下水道、まるで動物園だった
◆【速報】埼玉県所沢市で水道管が破裂しとんでもない勢いで噴出

◆【悲報】藤田ニコル「お母さんがパチンコの営業に出ました、誰が来るんだ?」
◆【画像あり】ダンジョン飯のマルシル、抜けないwwwwwww
◆【悲報】『ミヤネ屋』埼玉ひき逃げ事件でのコメントに批判殺到
◆【速報】『完全在宅勤務でVTuberの動画を見るだけ』の求人が募集される!!!!!!
◆【動画あり】中国さん、エチエチなゲームを開発してしまう…
◆【悲報】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへwwwwwwwwww
◆フロリダの下水道、まるで動物園だった
◆【速報】埼玉県所沢市で水道管が破裂しとんでもない勢いで噴出
12: アナエロリネア(東京都) [US] 2025/05/20(火) 09:51:34.90 ID:JQsqyqnd0
基本料金を理解できずにただだから出しっぱなしにしてやろうみたいなアホは出てくるだろうな
47: アルテロモナス(日本のどこか) [US] 2025/05/20(火) 10:05:35.95 ID:+S9CSdwK0
>>12
それな
水出しっぱでしぼうだな
それな
水出しっぱでしぼうだな
13: イグナヴィバクテリウム(新日本) [ニダ] 2025/05/20(火) 09:51:43.46 ID:ZXaPXsPS0
基本料金だから使い放題って訳じゃ
14: シントロフォバクター(埼玉県) [ニダ] 2025/05/20(火) 09:51:48.34 ID:eCAVxfw50
え????なんで富裕層が多い東京やねん
さいたまも頼むよ
さいたまも頼むよ
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2025/05/20(火) 09:52:57.51 ID:kid40f5k0
>>14
埼玉は下水管が壊れちゃう
埼玉は下水管が壊れちゃう
103: テルモミクロビウム(茸) [MX] 2025/05/20(火) 10:47:38.12 ID:84msUA5e0
>>14
富裕層が多いから無償化できるんだよ
富裕層が多いから無償化できるんだよ
16: テルムス(千葉県) [CN] 2025/05/20(火) 09:52:14.48 ID:wMIv/20y0
東京はなんのかんの言ってもこういう金があるんだよなぁ
うちのあたりは下水管の整備でいっぱいいっぱい
うちのあたりは下水管の整備でいっぱいいっぱい
26: グリコミセス(庭) [ニダ] 2025/05/20(火) 09:53:15.59 ID:WXItVe/r0
基本料金はタダ
一定の水量から料金発生してそこから先は倍々で加算かな
一定の水量から料金発生してそこから先は倍々で加算かな
28: クラミジア(福井県) [US] 2025/05/20(火) 09:54:27.40 ID:M453olI20
税負担化だろ
30: コリネバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2025/05/20(火) 09:56:14.46 ID:+kvYdCzY0
水が十分ある神奈川ならまだしも東京でするのか?
31: プロピオニバクテリウム(東京都) [CN] 2025/05/20(火) 09:57:29.69 ID:A8w9qm9r0
家計の足しにはなるだろうが、基本料金じゃ熱中症予防にはならんだろ
34: デロビブリオ(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/20(火) 09:59:33.52 ID:ISFmL6g30
電気も無償化はよ
41: アルテロモナス(神奈川県) [ニダ] 2025/05/20(火) 10:01:28.91 ID:/xvV4Zcg0
上下水道の基本料金は3460円だった
3割くらいは下がるから結構大きい
3割くらいは下がるから結構大きい
48: アシドチオバチルス(庭) [ニダ] 2025/05/20(火) 10:05:45.03 ID:imihnkl30
>>41
下水道分の基本料は無償にならないのでは
下水道分の基本料は無償にならないのでは
77: スファエロバクター(茸) [DE] 2025/05/20(火) 10:25:25.79 ID:jaUFowrG0
こういうときに限って渇水起きるんだよな
101: テルモミクロビウム(宮崎県) [US] 2025/05/20(火) 10:45:43.11 ID:kBRDb9w70
6月の都議会選挙対策だな
88: ジオビブリオ(大阪府) [US] 2025/05/20(火) 10:37:55.47 ID:mClQV+NS0
基本料金だけなのか
そりゃそうだな
そりゃそうだな
83: カルディオバクテリウム(庭) [PT] 2025/05/20(火) 10:32:27.47 ID:ogWsIRto0
長時間シャワー使うからこれは助かるわ

◆【悲報】藤田ニコル「お母さんがパチンコの営業に出ました、誰が来るんだ?」
◆【画像あり】ダンジョン飯のマルシル、抜けないwwwwwww
◆【悲報】『ミヤネ屋』埼玉ひき逃げ事件でのコメントに批判殺到
◆【速報】『完全在宅勤務でVTuberの動画を見るだけ』の求人が募集される!!!!!!
◆【動画あり】中国さん、エチエチなゲームを開発してしまう…
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747701985/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:48 ▼このコメントに返信 さすが猛暑の東京オリンピックを打ち水で乗り切った女だ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:48 ▼このコメントに返信 水道民営化で食い物にしとるのは小池一派や麻生太郎だよなw
選挙対策もええ加減にせなあかんで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:49 ▼このコメントに返信 基本料っての分かってないバカ結構いて草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:50 ▼このコメントに返信 地味にありがたいな
ありがとう東京都
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:53 ▼このコメントに返信 いーなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:54 ▼このコメントに返信 無料化=税負担化だからナマポの分とかも負担することになるぞ!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 基本料金を無料にすることによって
無駄使いさせて儲ける作戦やろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 米6
だね
無償化は天下りと増税がセット
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:55 ▼このコメントに返信 米3
自分で払ってない奴らが多いんだろう
まあ払っててもそんなに使ってない奴は気にならないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:56 ▼このコメントに返信 今年も暑そうだしいいと思うよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:56 ▼このコメントに返信 水不足で節水しろってよく騒いでるのに?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 スレにもあるけど使い放題だと勘違いして際限なく使い、後々明細見てから騙したな!とか文句言い出す人すらでてきそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 井戸水で使い放題のワイ優勝
ポンプの電気代はかかるけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 只は愚策だよな
配信者の、”やってみた”のネタを与えるだけ
都のお金で娯楽の提供を支援してくれるのかな…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 >>6
ナマポは元々基本料金タダやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 東京はこういうの多いのよねえなんだかんだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 その基本料金を理解してないバカから搾取する計画だろ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 基本料金無料で何で出しっぱなしにするアホが出るんや…?って疑問だったけど
なるほど。アホを釣って高額請求するんかw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:57 ▼このコメントに返信 使用料と基本料の違いがわからんバカおるな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:58 ▼このコメントに返信 >>11
無駄遣いをやめるのと必要な分を切り詰めるのは別
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:00 ▼このコメントに返信 水出しっぱにする阿呆が絶対出てくる。特に中国人
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:01 ▼このコメントに返信 昼飯1食分くらいにしかならないやん
しょうもない人気取りしてないでインフラ代はちゃんと徴収しといたほうがいいよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:01 ▼このコメントに返信 都道府県で補助が全然違うのはあんまり報道されないけど
こと都内の話となるとすぐなんだな。ずっとプロパンガスの補助
やってるけどニュースあった?県によって0円〜2千円と凄い幅があるのよね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:02 ▼このコメントに返信 まあ水道使いまくる輩がでてきたところで相対的に他の人が得するワケではないのは残念だけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:03 ▼このコメントに返信 >>14
そんな風に思うのは、この話を無料だと思ってる馬鹿だけ
従量制って分かります?水道料金ってどうやって決まるか知ってます?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:05 ▼このコメントに返信 4ヶ月て
請求は2かげつにいちどですよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:10 ▼このコメントに返信 基本料金が何を指してるのかすら分からん奴がいて戦慄している
1人暮らしの経験がなくてママとパパに頼り切ってるから分からないんだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:10 ▼このコメントに返信 >>26
請求が2ヶ月に一度だとなんなん?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:10 ▼このコメントに返信 4か月でせいぜい数千円だろ
そこまで節約しなきゃならん状況のやつに意味あるんかいな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:10 ▼このコメントに返信 基本料金だと自分とこならひと月辺り1000円か
まぁタダになるなら少し嬉しいレベルやな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:11 ▼このコメントに返信 米21
ええやんそいつらから高額請求できるんやしw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:11 ▼このコメントに返信 こどおじ炙り出されてるの草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:13 ▼このコメントに返信 米23
ニュースはたぶんほとんどない
その議会見てたけど すっげー適当で思い付きでやりだしてたから・・
金余って仕方ないからとりあえずぶん投げとけ みたいな印象
補助金の支給よりも補助月のほうが早いから民間業者に建て替えさせるくらい杜撰なやり方だった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:13 ▼このコメントに返信 売り始めるやつ出てくるやろなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 道路みたいに全部税金にしてもいいかもな
そもそも採算取れるわけないし
取るべきもんでもないからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:14 ▼このコメントに返信 ええやんええやん!こんなん頓挫するに決まってるけど、気分がよ過ぎる。ここちいい。
こないだのAI教育といい、東京覚醒したなw
ニャン。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:16 ▼このコメントに返信 もう横浜市なんか住まなくていい。僕は東京に住みたいんだ。頼む神様早くしてくれ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:17 ▼このコメントに返信 いうても水道代って元々電気に比べて安いからなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:18 ▼このコメントに返信 >>34
何を?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:19 ▼このコメントに返信 >>36
4ヶ月間基本料金無料にするのの何が頓挫するんだ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:20 ▼このコメントに返信 さあ今年も洗濯物生乾き選手権大会の開幕だっ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:20 ▼このコメントに返信 >>37
引っ越せばいいんじゃね?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:20 ▼このコメントに返信 >>6
良かったやん
感謝してくれや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:20 ▼このコメントに返信 そういうのいいから都民税を無くせや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:22 ▼このコメントに返信 一律に全員に余剰資金と時間を配ると自治体が復活するっていうのが最新の経済学
手続きしないと渡しませんとか、競争に勝った人にあげる、みたいな政策は集団が疲弊する
小池はうまくやってる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:23 ▼このコメントに返信 東京じゃなくて俺の県でやれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:23 ▼このコメントに返信 こうやってバラマキ続けるってことは小池百合子は次も出るつもりなんかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:24 ▼このコメントに返信 一人暮らしだと毎日風呂入っても基本料金越えないから地味にうれしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:26 ▼このコメントに返信 外国人労働者の水道光熱費は企業負担だったな…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:27 ▼このコメントに返信 >>48
基本料金超えないとは?無料枠かなんかあると思ってる?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:28 ▼このコメントに返信 米47
そうともとれるwあの勘違い女。これが勘違い政策って自覚がないようだな。
こういうインフラはいじらんで景気のいい話だったら頭がいいのにな。
ニャン。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:29 ▼このコメントに返信 基本料金だから流しっぱにする奴は馬鹿だろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:29 ▼このコメントに返信 >>14
何やってもお前みたいに文句言う奴は出てくるからいちいち聞いてられないでしょーに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:29 ▼このコメントに返信 基本料金は水道管のデカさで決まるからでかい家住んでる金持ちほど引かれる額が多いな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:30 ▼このコメントに返信 これ不法移民も得をするから駄目だろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:31 ▼このコメントに返信 水道代込みなので返金してください
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:40 ▼このコメントに返信 ま、でも水でやったら、違いなく世界はビビる。
ニャン。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:41 ▼このコメントに返信 いやちゃんと取れよ
設備維持保守はタダじゃ出来ないだろ
出来るなら名神東名首都高値下げしてみろよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:44 ▼このコメントに返信 税金をたっぷり取って恩着せがましく無償化する
社会主義国家へ一直線や
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:46 ▼このコメントに返信 中国人あたりに悪用される未来しか見えない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:53 ▼このコメントに返信 都内の水道料金は、固定費に当たる基本料金と、使用量に応じて変動する従量料金がある。 基本料金は水道管の口径の大きさによって異なり、一般家庭向けは13ミリが月860円、20ミリが月1170円、25ミリが月1460円となっている。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 15:54 ▼このコメントに返信 答えが0か1しかないのか…
一応、各地方自治体でも軽減策やってる所は成立してるね
無償化は記事内コメにあるような事になりそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:08 ▼このコメントに返信 基本料金だけだよ、
あと、公園とかもうタダで飲み放題の設備があるんだから、悪用も何も無い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:12 ▼このコメントに返信 電気代ガンガン値上がってるから大した割引じゃないな
まあやらないよりはマシ程度
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:21 ▼このコメントに返信 授業料も無償化だっけ
地方とどんどん格差ついてくるよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:22 ▼このコメントに返信 バカ共が自宅でプール三昧の未来しか見えないよな
ほんで今年も水不足!どうして??!!
そうなるよなぁw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:23 ▼このコメントに返信 あー一部を無料か
アホが無駄遣いして水甕持ってるグンマーと栃木が困るやんと思ったけど一部ならまぁ…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:27 ▼このコメントに返信 で、無駄使いしまくった頃に無駄遣いされた事を理由に水道料金値上げかそれを補填する為に税金使います→増税しますの流れだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:32 ▼このコメントに返信 その分使用料上げるだけでしょ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:36 ▼このコメントに返信 日本共産党東京都議団が出した政策だからな、共産党が頑張ると庶民が暮らしやすくなるけどおまえら敵にはけしからんなんだろ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:55 ▼このコメントに返信 うちの集落は基本料金のみで使い放題だったな
ただ毎日23〜5時は断水だったけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:58 ▼このコメントに返信 やりたまえ、政治の本来あるべき姿を何処かの悪質を極める奴隷商人、某、自民党に見せてやりたまえ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:04 ▼このコメントに返信 >>3
『基本料金の無償』を『"基本料金"が無償』じゃなくて、『基本的に"料金が無償"』と解釈したタイプやな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:09 ▼このコメントに返信 >>83
このコメントとか完全に勘違いしてるわな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:11 ▼このコメントに返信 米6
また外国人に都民の税金を垂れ流すんだな
水道だけに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:14 ▼このコメントに返信 選挙に勝つ為なら、後先考えず場当たりに餌を巻くところが
無能クズを通り越して、詐欺師そのものな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:16 ▼このコメントに返信 東京都は、勝共壺スケがつくった地方交付金やふるさと納税でカネを盗まれる前に使い切れ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:19 ▼このコメントに返信 そういや選挙あったなあ
腐っても自民党系譜やね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:20 ▼このコメントに返信 余裕あるんやなあ
それならふるさと納税制度に文句言わないで欲しい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:22 ▼このコメントに返信 ええやん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:23 ▼このコメントに返信 さすが百合子やな
都知事の給与 728,000円
副知事の給与 1,189,000円
兵庫のパワハラ知事の給与 938,000円
副知事の給与 892,500円
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:32 ▼このコメントに返信 プラッチックを燃やすゴミから回収ゴミにするってゆってるけど
そのためにはプラゴミを洗えってゆってんだよな
水不足は大丈夫そ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:34 ▼このコメントに返信 水道の基本料金とかカスみたいな金額やん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:34 ▼このコメントに返信 ありがとう俺たちの百合子
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:40 ▼このコメントに返信 検討するだけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 17:41 ▼このコメントに返信 米3
自分で支払いしたことない奴ワラワラで草枯れる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:10 ▼このコメントに返信 カイジみたいな奴がいっぱいいたら建物傾きまくるやん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:32 ▼このコメントに返信 従量料金は無料化しないってあってホッとしたわ
絶対24時間出しっぱの外国人とか出て一瞬で水不足になる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:33 ▼このコメントに返信 >>29
その分気にせず冷房使えって言ってるの読めないんか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:35 ▼このコメントに返信 >>50
ナマポは基本料金無料+無料枠がある
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:36 ▼このコメントに返信 >>73
ああ確かに、謎の日本語解釈をするバカっているよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:37 ▼このコメントに返信 予想通り
検討だけで終わるよw
やるわけがない
毎年毎年水不足ってさわいでるのに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 18:51 ▼このコメントに返信 >>4
全国が対象ならそうだな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:09 ▼このコメントに返信 石破「そんなことしたら破綻するだろ」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:36 ▼このコメントに返信 去年の夏3ヶ月くらい上水道基本料無料だったがそこそこ助かったわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:44 ▼このコメントに返信 基本料金は無料でも、それ以上に使用料は増えるんでしょ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:44 ▼このコメントに返信 コロナの時にいろんな自治体で同じことやってなかったっけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:44 ▼このコメントに返信 小池「地下水はベンゼン水でございます。」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:12 ▼このコメントに返信 電気代の再エネ賦課金なくせよ
100 名前 : gA4Vd投稿日:2025年05月20日 23:59 ▼このコメントに返信 NdS5frPHm5 L3Vxqf1E27s SbrAO9yHO4 pa3xXZYV0ARL7IF nUVC4NrDRV ikMGexuGBCo
関東地方は全部無償でいいやん。それと税金も下げてお米と飲食店とスーパーの品の値段も下げてレジ袋も無料に戻してくれ。これ以上インフレ辛いしデフレして何とかしろ
Clrw7sOzZs Y47uWpC5CvyIgcGqOeqP 1rEfI4MW8T ZvisQG7Q9b Qg2aQ94als uyCseZXHCD 51670.html 91xOD0PhGk
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:15 ▼このコメントに返信 水道代より電気代をどうにかしてくれ。
夏場クーラーずっとつけっぱなしだから。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:26 ▼このコメントに返信 サンキューこいけ自民党解体
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:08 ▼このコメントに返信 東京は新築の太陽光パネル設置義務化がヤバすぎるだろ
中国小池は完全にヤバい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:10 ▼このコメントに返信 >>101
だから水道代の分を電気代に回せって言ってんのよ
水道は東京都水道局だからなんとかできるけど、電力会社はバラバラだから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 04:42 ▼このコメントに返信 >>1
乗り切れて無いんだよなぁ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:31 ▼このコメントに返信 >>3
まあ一人暮らしなら基本料でまかなえるけどな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:10 ▼このコメントに返信 この記事タイトルと内容で「基本料金」だけ見えない奴がわらわらしてるの逆にすげーよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:11 ▼このコメントに返信 >>104
いきなり「だから」とか「言ってる」とか言われましても…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:02 ▼このコメントに返信 米81
やっす
都内でそんな給料でビシっとした格好して暮らすには貧民暮らししかできんやん
そりゃ裏金のひとつも作りたくなるわな
もっと税金払えや愚民
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:03 ▼このコメントに返信 米104
電力会社がバラバラでそんなんまとめるコストももったいないからこうしてんだろ
頭精子のままかお前は
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 12:35 ▼このコメントに返信 >>104
自分で答え言ってんじゃん
馬鹿かな