
1: プニセイコックス(茸) [CN] 2025/05/20(火) 17:15:07.78 ID:5jMPIpDH0 BE:271912485-2BP(1500)
首都圏マンション、7千万円割れ 4月の新築、1年4カ月ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fef52269cb90f240b119c43365e22039bb1c2bc
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fef52269cb90f240b119c43365e22039bb1c2bc
17: 放線菌(東京都) [GB] 2025/05/20(火) 17:25:27.83 ID:YWbtmls00
みんないっせいに売り始めたな
23: イグナヴィバクテリウム(庭) [AU] 2025/05/20(火) 17:30:41.72 ID:1H6psppD0
きたわね…
33: アナエロプラズマ(茸) [IT] 2025/05/20(火) 17:37:03.38 ID:c5bCSla+0
もっと下げろ
いくら何でも高すぎるんだよ
いくら何でも高すぎるんだよ
【おすすめ記事】
◆【悲報】東京事変のメンバーが涙の訴え「金がなくて家賃6万のワンルーム暮らし。限界近し」
◆【悲報】東京都民「よし!都内で家賃7万でマンションの部屋を借りるぞぉぉお!」 →
◆【恐怖】マンションが実態不明の中国人オーナーに変更 → 急に家賃が7万円から19万円に値上げで住人は悲鳴
◆【画像あり】東京の家賃10万、流石に厳しいwwwwww
◆【画像あり】北海道旭川のアパート、ガレージ付きで家賃29000円wwwwwwwwwww

◆【速報】江藤農水相「本当は自分で米買ってる」
◆【悲報】女さん、体臭ケアが凄まじかったwwwwwwwww
◆【悲報】マイナンバーカード、 トラブル続出wwwwwwwwww
◆女子高生、とんでもない地獄を見る
◆【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
◆【悲報】東京事変のメンバーが涙の訴え「金がなくて家賃6万のワンルーム暮らし。限界近し」
◆【悲報】東京都民「よし!都内で家賃7万でマンションの部屋を借りるぞぉぉお!」 →
◆【恐怖】マンションが実態不明の中国人オーナーに変更 → 急に家賃が7万円から19万円に値上げで住人は悲鳴
◆【画像あり】東京の家賃10万、流石に厳しいwwwwww
◆【画像あり】北海道旭川のアパート、ガレージ付きで家賃29000円wwwwwwwwwww
5: アコレプラズマ(兵庫県) [US] 2025/05/20(火) 17:16:46.35 ID:pqzYsSyY0
壊滅するぐらい安くなれ
ほっだらかったるわ
今高杉
ほっだらかったるわ
今高杉
6: リケッチア(ジパング) [CL] 2025/05/20(火) 17:18:35.92 ID:kir/jV9U0
株価が4万円以下で停滞して、不動産も下落か
バブル崩壊の予兆にしか思えない
バブル崩壊の予兆にしか思えない
112: ディクチオグロムス(日本のどこか) [CN] 2025/05/20(火) 19:20:25.87 ID:fXqxR9yc0
>>6
あの時みたいに借金してまでヤってる奴いないだろ
あの時みたいに借金してまでヤってる奴いないだろ
7: プロピオニバクテリウム(東京都) [US] 2025/05/20(火) 17:18:40.00 ID:Qru4dY6S0
あーそろそろ固定資産税が来る頃だな
9: カウロバクター(みょ) [US] 2025/05/20(火) 17:19:17.61 ID:9lpFS0ZJ0
中国人が手放し始めた
11: マイコプラズマ(光) [US] 2025/05/20(火) 17:20:48.42 ID:0HQNaXTw0
地震が来るって聞いてチャイナが慌てて処分し始めたんだろ
13: シュードモナス(愛知県) [US] 2025/05/20(火) 17:22:56.51 ID:cEb+p1KE0
もうちょいで神奈川と東京逆転するやんw
40: アナエロプラズマ(茸) [IT] 2025/05/20(火) 17:40:00.08 ID:c5bCSla+0
>>13
面積単価の価格ではあり得ないけどな
面積単価の価格ではあり得ないけどな
15: プランクトミセス(東京都) [CA] 2025/05/20(火) 17:24:14.31 ID:NDNYC37I0
高額物件が減っただけじゃないか
18: シュードアナベナ(静岡県) [US] 2025/05/20(火) 17:26:55.81 ID:nzzAE9cK0
タワマン住民驚愕
20: クロマチウム(ジパング) [FR] 2025/05/20(火) 17:27:44.18 ID:Od8ksbMN0
はいはい、崩壊崩壊
21: シュードアナベナ(静岡県) [US] 2025/05/20(火) 17:30:26.17 ID:nzzAE9cK0
バブルがはじけちゃった
26: 放線菌(北海道) [US] 2025/05/20(火) 17:32:16.93 ID:78KwDXJP0
マンションの管理費修繕費は高騰してるみたいね
31: エアロモナス(東京都) [ヌコ] 2025/05/20(火) 17:36:49.63 ID:5naIrH2b0
マンションの空き室自体は増えとるからな
新築が値下がりしなかっただけで
新築が値下がりしなかっただけで
37: アコレプラズマ(滋賀県) [DE] 2025/05/20(火) 17:39:02.18 ID:jgc1kmzY0
タワマンより広い庭付き一戸建てのほうがええわー
42: クトニオバクター(茸) [US] 2025/05/20(火) 17:41:57.67 ID:b+hv6PJC0
去年高値でローン組まされた人が一番可哀想
50: カウロバクター(東京都) [FR] 2025/05/20(火) 17:48:04.37 ID:hHqXGaIK0
中国人の不動産売却換金祭り?
51: ユレモ(静岡県) [ニダ] 2025/05/20(火) 17:48:11.45 ID:AerdtxHN0
はじまったな
52: ネイッセリア(茸) [ニダ] 2025/05/20(火) 17:53:52.94 ID:nGmM+Q4r0
終わったな
56: ミクロコックス(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/20(火) 18:06:34.20 ID:UQfuVZhD0
>>1
未だ暴落と呼べるものでは無い
未だ暴落と呼べるものでは無い
57: クラミジア(SB-Android) [ニダ] 2025/05/20(火) 18:07:17.90 ID:BE/8fsO+0
街が無駄にマンションで埋まっていくの勘弁して欲しいぜ
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2025/05/20(火) 18:11:08.30 ID:8mnTk6IW0
それでも実家マンションは相続できん価格なのよ…トホホ
70: セレノモナス(庭) [ニダ] 2025/05/20(火) 18:23:45.18 ID:qY/az84m0
7%下落はヤバくね?
104: ラクトバチルス(大阪府) [FR] 2025/05/20(火) 19:04:47.45 ID:euTg7Qcp0
ババは誰が引いたんだ?
116: テルモトガ(茸) [US] 2025/05/20(火) 19:28:30.21 ID:KjZPfpUQ0
これ半分終わりの始まりだろこれ…
117: キネオスポリア(大阪府) [US] 2025/05/20(火) 19:29:24.23 ID:bqd1AC3+0
投資、投機用のマンションばかりなんだからそらドーンと下がるやろ
実需の買い支えが無いねんで
実需の買い支えが無いねんで
119: スネアチエラ(ジパング) [US] 2025/05/20(火) 19:30:58.02 ID:K73vSa9X0
俺は住むための目的で虎視眈々と狙ってる
121: 放線菌(光) [US] 2025/05/20(火) 19:38:49.88 ID:Vx+ZJsKy0
7月の地震デマが過ぎたらまた上がる。
127: スフィンゴバクテリウム(東京都) [AU] 2025/05/20(火) 19:55:36.00 ID:zLUbM9np0
7%下落てすんげぇな

◆【速報】江藤農水相「本当は自分で米買ってる」
◆【悲報】女さん、体臭ケアが凄まじかったwwwwwwwww
◆【悲報】マイナンバーカード、 トラブル続出wwwwwwwwww
◆女子高生、とんでもない地獄を見る
◆【悲報】永野芽郁さん、永野芽郁のオールナイトニッポンを降板
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747728907/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:27 ▼このコメントに返信 バブル崩壊後に15年かけて不動産価格が90%も落ちた事を考えたら7%で騒ぐのは滑稽
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:32 ▼このコメントに返信 >>1
まあジャップに価値なんてないわなwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:35 ▼このコメントに返信 都内はその年の高級マンション建設の寡多に左右されるだけだから参考にならん、個々の物件で見たら実勢価格は大して下がってないはず
そもそもの最近の平均1億円超えだって高級マンション爆増による影響だったし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:37 ▼このコメントに返信 ※2
>>2
管理人は早くこいつをアクセス禁止にしろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:40 ▼このコメントに返信 >>4
お前が物理的に駆除するんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:42 ▼このコメントに返信 東京のマンションは日本人相手に売ってるんじゃないだろ?日本人は埼玉・千葉に住むしかないの。
ありがとう自民党
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:44 ▼このコメントに返信 過去の不動産バブル弾けた後、約半値になったね。株価は7000円台まで落ちて、ドル円も70円台まで行った。今回はそこまで落ちないと思うけど、どうなる事やら
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:46 ▼このコメントに返信 崩壊する自国から逃げてきた中国人富裕層の投機対象としてバブルになっていただけだもの。人口減っている状況で家余り始まっているのにそこまで高騰する要素が本来は無いんだよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:47 ▼このコメントに返信 平均定期
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:47 ▼このコメントに返信 都内のマンションが高すぎてファミリー層とかの実際住む層は千葉埼玉神奈川に移ってるんだろ
バブルに付き合ってらんないからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:49 ▼このコメントに返信 てことは周りの物価や資産も下がってるってだけだぞ
マンションだけ安くなってるなら世話ないんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:49 ▼このコメントに返信 無借金の俺にやっとチャンス到来か、金ねえけどwすまん日本を救えねえわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:51 ▼このコメントに返信 7月の地震デマって外国人(中国人)に効いてるんだってな
旅行予約にも影響出てるらしい
日本人ならハイハイずっと言ってりゃいつかは当たるだろ日本なんてどこに居たってくるんだよプレート影響なくてもどこもかしこも断層ありまくりなんだよって理解してるけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:53 ▼このコメントに返信 立てる場所が無くなって地価の安い所に建て始めただけだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:55 ▼このコメントに返信 >>2
朝から晩までジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿無断転載管理人は1日中張り付いている。定職にもつかず親兄弟隣近所からは粗大ゴミ扱い、無論妻や子もいないいやいたらヤバいって特に子供が可哀想すぎるw、過去のイジめられた恨みから日本人を憎む逆恨み、自分で変えようという心を持たない、というか変えようとする方向性がネジ曲がっているw、そんなに嫌なら国外へ出ればいいものをそれすら他責思考w、そんな情けなさすぎる人生生きてて楽しいか?、少しは考えたらどうだシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😭
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:56 ▼このコメントに返信 >>4
コイツ自身が管理人だから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:03 ▼このコメントに返信 高級長屋に群がる地方上がりの貧民たち・・実に哀れ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:04 ▼このコメントに返信 一軒家でもない数畳の一室が数千万とか買う方も馬鹿やろ
投資目的だとしたら無能としか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:05 ▼このコメントに返信 一等地のタワマン供給が少ない期間だと当然下がるよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:08 ▼このコメントに返信 マンションなんて家から出るのに時間かかる物件に金だしてるやつは頭おかしいよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:08 ▼このコメントに返信 米7
この1年くらいずっとそんなこと言われてるけど全然落ちてないよな
まぁドル円の方はそもそも金利上げて輸入が減らない限り円高にならないだろうけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:10 ▼このコメントに返信 米13
良いことだな。いっそ7月だけじゃなくて7月以降どこかで来る、って事にしてずーっとしなを日本から遠ざけるべきだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:12 ▼このコメントに返信 >>1
マルコシアスバンプ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:15 ▼このコメントに返信 おっと2025年の不動産大暴落の推測がまさか当たるのか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:18 ▼このコメントに返信 米4
頼むっ…!ワイが気に喰わん書き込みする奴はアク禁してくれニダああああああああ〜😭
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:26 ▼このコメントに返信 ない袖は振れない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:41 ▼このコメントに返信 千葉県の割合が爆増しただけ定期
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:43 ▼このコメントに返信 「東京23区で超高額物件の供給が少なく、全体を押し下げた」って書いてあるやん。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:44 ▼このコメントに返信 石破の日本破綻宣言と中国の破綻予言が一致してるし
いますぐ日本円をほかの外貨に換えないと
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:45 ▼このコメントに返信 タワマン買って周りが中国人だらけなら最悪だからな。普通に買わんでしょ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:49 ▼このコメントに返信 千代田の番長アドレス物件も10%下げた物件多数あるよ
体感として不動産のピークは終わったと思ってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:50 ▼このコメントに返信 反応見てもアホばっかだしまだまだ高値圏で維持されそうやね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 07:53 ▼このコメントに返信 手が届くほど暴落しても買わん。
ベッドタウンが一番住みやすい。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:06 ▼このコメントに返信 見事天井掴みした奴は誇っていい なかなかできるもんじゃないw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:09 ▼このコメントに返信 そらそうよ
建てすぎ
更地にして何を建てるのか見たら、みんな集合住宅だからな
少子化なのに何を考えているのかと…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:17 ▼このコメントに返信 何で悲報?
安くなるなら朗報じゃん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:17 ▼このコメントに返信 >>35
都内のマンションを買うのは何も子持ちファミリーだけじゃない
収入に余裕のあるDINKS世帯も多いだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:19 ▼このコメントに返信 >>20
駅までのトータル時間を考えてものを言えよ
戸建が立地でマンションに勝てるわけねえだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:21 ▼このコメントに返信 中国経済が崩壊したからな
北海道の方も建築中のホテルが放置されてるし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:21 ▼このコメントに返信 >>36
国際的なイベントによって日本に留まっていたマネーが去った。
みんな大好き内部留保は自社ではない投資に用いられていたのが、今後は外国の不動産投資や株式に突っ込まれて日本では使われない。
って事じゃないの
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:24 ▼このコメントに返信 京都にアホほど建った中小のホテルが
売却されて無くなったらオーバーツーリズムも終わるんだがな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:25 ▼このコメントに返信 暴落し始める?
まず暴落はしてないんだ?
んで本当に暴落するかどうかも決まってない。
じゃあ何?管理人はガイジなの?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:33 ▼このコメントに返信 どうせ言うほど下がらないでしょう
いつものこと
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:34 ▼このコメントに返信 3月に高額物件が多く売れて4月に供給が少なかったからって説明されてるのにバブルガーって言ってるやつアホなん?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:36 ▼このコメントに返信 お前らには無縁の話だけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:37 ▼このコメントに返信 てか調べたら毎年4月に下がるだけやんけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:49 ▼このコメントに返信 そら若い人口は減ってるからな
新築にはいる人間なんて限られる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:06 ▼このコメントに返信 >>47
都内新築マンション契約者の購入者の平均年齢40歳とかやで
若いやつは元々買わん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:08 ▼このコメントに返信 中国でもだし、不動産は投資にはリスク高すぎるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:42 ▼このコメントに返信 >>4
これ管理人じゃねえのそもそも。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:46 ▼このコメントに返信 >>38
マンションていうか都会に住むのがコスパ悪いってことよな。
ストレスだけでも年間100万に相当する損失があると思うわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:47 ▼このコメントに返信 >>28
ちょっとすみません、そこわからないんだけどなんで供給が少ないのに値下がりすんの?
普通上がるんじゃないの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:55 ▼このコメントに返信 見出しで釣られるいつものやつやな
暴落芸人って何十年も前からずっと下がる下がる言い続けてるだけだから騙されたらアカンで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:57 ▼このコメントに返信 持ってるやつは下がらんというし、持ってないやつは下がるというただのポジショントーク
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:58 ▼このコメントに返信 >>53
オリンピック終わったら下がる
コロナ明けたら下がる
とか色々適当なことでっち上げてたなw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 09:59 ▼このコメントに返信 >>54
月ごとに上下しながら水準が上がっていっているのの下がった瞬間だけを見てキャッキャッしてるバカがいるだけw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 10:10 ▼このコメントに返信 空室税でるかもしれないからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 10:31 ▼このコメントに返信 歴史上震度6までしか出して無い京都中心部は今も爆上げ中で
半世紀もしたら中国人しか住まない都市になりそうや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 10:52 ▼このコメントに返信 たわマンという将来老朽化による修繕積立金という強制支払い地獄が来るゴミを庶民がありがたがって何千万というローン組んでまで買うこと自体が頭悪すぎなんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:14 ▼このコメントに返信 少し下がっただけでバブル崩壊とか・・・
ただの押し目だろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 11:47 ▼このコメントに返信 高額物件の販売がなかっただけやで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 12:20 ▼このコメントに返信 芸能人が実家住みは幼いとか煽ってたのと関係あるのかな?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 12:25 ▼このコメントに返信 家族を持って働いてる人たちのためにマンション作ってくれよ
投資家のために高級マンション作りまくって人不足モノ不足土地不足を起こして現役世代がマンション手に入らないってアホかよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 12:31 ▼このコメントに返信 >>52
前は1億が5戸、5000万が5戸売れてたとする
高級宅の供給数の谷間で供給が少なく1億が2、5000万が8売れたとするす
平均は下がるやろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 13:57 ▼このコメントに返信 >>64
わかりやすい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 13:59 ▼このコメントに返信 >>29
対GDP比債務だとジンバブエの方がアメリカよりも小さいんだよね
いますぐ有り金全部ジンバブエドルに換えた方が良いよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 14:03 ▼このコメントに返信 郊外の古いマンションを買ったワイ
バブルとは無縁
バブル崩壊とも無縁
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 14:24 ▼このコメントに返信 東京のマンションは下がりまくりだけど浦和下がってないじゃん。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:36 ▼このコメントに返信 トンキン市ねトンキン吊れトンキン消えろ
不労所得のなにも生産しないトンキン
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 >>68
高騰の余波で郊外においやられた実需のファミリー層だからね
シナ投機が逃げ出して投機ジャップさんが逃げ遅れた
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:40 ▼このコメントに返信 不動産屋が人口減の地方は下がるが人口増の首都圏は下がることはないとかずっとどや顔で
アホを嵌め込むため宣伝してたよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:44 ▼このコメントに返信 一等地をゴーストタウン化にするとかとんでもないことしてくれたな
財閥守銭奴デベロッパーども
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:55 ▼このコメントに返信 高騰しすぎで日本人が買えない状態だったからいいことだな
外人の不動産規制もさっさと導入しろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:01 ▼このコメントに返信 米63
物理的に土地がないのだから君らみたいのが買えるようにするには容積率を上げて供給増やすしかないけど政治が仕事しないからしょうがないね
国民が住宅政策に無関心なツケが回ってきただけ
米68
浦和は文教地区だから下手な都内より人気あるししょうがない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:13 ▼このコメントに返信 ちなみにこの新築価格だけ見て騒いでるのは、よく不動産を知らない人たち
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:42 ▼このコメントに返信 中国人の大移動
今は万博大阪が狙われている
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:22 ▼このコメントに返信 暴落したら都心にアクセス便利なところに2LDKのマンション買いたいわ。
セカンドハウスに便利やろ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:36 ▼このコメントに返信 都心の高額物件開発がひと段落したからで坪単価はむしろ上がってる定期
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:53 ▼このコメントに返信 >>1
7月に隕石が落下してくるんでしょ?
笑い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:27 ▼このコメントに返信 平均価格なんて超高額物件の有無で大きく変動するからなあ
推移を見るなら中央値で比較しないと意味無いだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:35 ▼このコメントに返信 >23区以外の地域は全て上昇した
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 13:21 ▼このコメントに返信 まだたけーよ
中国のバブル崩壊してるんだから50%くらい下げろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 22:50 ▼このコメントに返信 都内とか普通に家建ってるけど、中丸見えで誰も入ってないじゃんって家ばかり
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 22:50 ▼このコメントに返信 >>4
管理人で草
アクセス禁止とかできないんだな