newsum

1: グロエオバクター(地図に無い島) [JP] 2025/05/21(水) 11:36:56.59 ID:KCC3cyq00  BE:828293379-PLT(12345)

2: グロエオバクター(庭) [JP] 2025/05/21(水) 11:37:25.76 ID:KCC3cyq00 

3: グロエオバクター(庭) [JP] 2025/05/21(水) 11:37:42.64 ID:KCC3cyq00 

5: グロエオバクター(庭) [JP] 2025/05/21(水) 11:37:56.78 ID:KCC3cyq00 



4: デスルフォビブリオ(茸) [IN] 2025/05/21(水) 11:37:56.54 ID:GhCenWlN0
米俵復活
作り方教えて

8: グロエオバクター(庭) [ニダ] 2025/05/21(水) 11:39:12.54 ID:s9Sy9dRX0
>>4
江戸時代みたいに一升枡を持ってスーパーに並ぶんだろう

【おすすめ記事】

小泉進次郎「賃上げの恩恵が受けられず生活が苦しい人が沢山いる、現金給付や減税で負担を軽減すべきだ!」

【速報】小泉進次郎「国民の皆さんが『そうそうそう、それだよ』という政策」が大事

小泉進次郎「はっきり言って日本は衰退しています」←

【悲報】小泉進次郎「はっきり言って日本は衰退しています」

【速報】江藤農相の後任、小泉進次郎が有力wwwwwwwwwwwww






11: グロエオバクター(庭) [KR] 2025/05/21(水) 11:41:00.59 ID:9s7kQfha0
これあまり知られてないんですけど、
米って田んぼから取れるんですよ

23: カテヌリスポラ(庭) [CN] 2025/05/21(水) 11:46:55.54 ID:HxeOZ8sE0
小泉「ビニールがなければ紙袋で

44: デスルファルクルス(茸) [US] 2025/05/21(水) 11:57:43.42 ID:0C9699uW0
ありそうで怖いな

61: グロエオバクター(庭) [US] 2025/05/21(水) 12:03:17.87 ID:CvUVYYmm0
コーヒーみたいに麻袋にするんだろ

111: プランクトミセス(茸) [JP] 2025/05/21(水) 12:18:59.75 ID:YL+XGjae0
いや、意外に理がかなってるのでは
備蓄米が店頭に並びにくいのはJAが袋詰めとかパッケージングに時間がかかってるからだし
珍次郎ならそのまま売ってくれるんじゃないか

118: ナウティリア(茸) [US] 2025/05/21(水) 12:21:49.11 ID:142exUyD0
>>111
玄米袋詰のまま売れば、コストも時間も環境にも良いな。
都内でコイン精米難民が出そうだけど。

126: シントロフォバクター(茸) [US] 2025/05/21(水) 12:23:53.61 ID:K0JPw37t0
そんなことより米の値段が絶望的になりそう

135: アナエロプラズマ(神奈川県) [IR] 2025/05/21(水) 12:26:48.51 ID:rfq5Dllm0
米サーバーは作ってほしいわ
必要な量を選べば米がザーッと出てくるやつ設置してほしい

142: クトニオバクター(茸) [DE] 2025/05/21(水) 12:30:44.57 ID:oJgrn0Cb0
米の声が聞こえるとか
とんでも発言しそうやな

145: フランキア(みかか) [ZA] 2025/05/21(水) 12:33:56.27 ID:rAw2WzW80
5キロ4600円にします
おぼろげながら浮かんできたんです 46という数字が

153: バクテロイデス(やわらか銀行) [BR] 2025/05/21(水) 12:39:43.80 ID:pA6Og7mq0
深刻な人材不足

164: エンテロバクター(庭) [CA] 2025/05/21(水) 12:52:02.17 ID:ESX5TLfG0
一生擦られるwww

172: プランクトミセス(ジパング) [IR] 2025/05/21(水) 12:59:31.06 ID:G3afRgT00
紙の方が高いからな

176: リゾビウム(愛知県) [US] 2025/05/21(水) 13:03:49.22 ID:6HhrBWSn0
米袋有料化、今後は米櫃を持って買いに行く事に
小泉ならやりかねん



【速報】テドロスWHO事務局長「私たちは世界をより安全にした」

嫁「妊娠したのでセッ◯ス禁止です」 ← これwwwwww

【悲報】ギター侍の妻「あなたの収入が少ないから熟女クラブで働こうかな」

【朗報】伊藤忠「おぱんちゅうさぎで世界を獲る」

呂布カルマ「永野芽郁を観たくない人より観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 ← これ



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747795016/