
1: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:12:09.03 0
もしかして大掛かりなヤラセじゃね?
4月23〜25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6115b0aca7eb2c4536cbd6a17c9eab4f846c77dd
4月23〜25日に行った政府備蓄米の3回目の入札結果を発表した。落札された10万164トンのうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が97%にあたる9万6925トンを占めた。入札には6事業者が参加した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6115b0aca7eb2c4536cbd6a17c9eab4f846c77dd
2: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:12:45.28 0
転売屋の買い占め釣り上げとどう違うん?
37: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:28:14.58 0
>>2
転売屋は定価で購入→高値で転売
これは最高値で応札して落札→利益を乗っけて販売
構図が全く違う
転売屋は定価で購入→高値で転売
これは最高値で応札して落札→利益を乗っけて販売
構図が全く違う
3: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:13:52.04 0
市場原理にのっとってるので
【おすすめ記事】
◆【悲報】農水省「すまん、備蓄米流通してないかもしれん…」ドンッ
◆【悲報】放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどこかへ消えるwwww
◆備蓄米の90%超をJA全農が落札、闇が深いと話題にwwww

◆【速報】テドロスWHO事務局長「私たちは世界をより安全にした」
◆嫁「妊娠したのでセッ◯ス禁止です」 ← これwwwwww
◆【悲報】ギター侍の妻「あなたの収入が少ないから熟女クラブで働こうかな」
◆【朗報】伊藤忠「おぱんちゅうさぎで世界を獲る」
◆呂布カルマ「永野芽郁を観たくない人より観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 ← これ
◆【悲報】農水省「すまん、備蓄米流通してないかもしれん…」ドンッ
◆【悲報】放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどこかへ消えるwwww
◆備蓄米の90%超をJA全農が落札、闇が深いと話題にwwww
7: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:15:25.46 0
買い戻しまで考えると全農以外買いにくいんだろうな
10: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:15:58.14 0
絶対に他の業者に米を回さないという強い意志を感じる
14: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:19:16.41 0
輸入自由化はよ
18: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:20:34.88 0
全能感バリバリ
21: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:21:36.54 0
JA職員の胃袋に入ります
28: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:24:33.18 0
スーパーの店頭在庫がめちゃくちゃ少ない
さっさと市場に出回らせろよ
さっさと市場に出回らせろよ
30: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:25:23.16 0
大手外食チェーンがぱっと出の備蓄米なんて当てにするはず無いと思うけどな
31: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:26:06.81 0
ここまで徹底してるともう笑えるな
安くする気も流通させる気もないんだから
安くする気も流通させる気もないんだから
32: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:27:00.58 0
安く仕入れて高値売る
商売の基本
商売の基本
41: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:29:36.81 0
俺らはこれから安心安全のカリフォルニア米に慣れてこうな
49: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:32:22.97 0
進次郎に農協解体してもらわないと
77: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:43:02.08 0
備蓄米全然見ないが外食産業に流れてんの
80: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:44:04.47 0
前に買ったやつまだ半分以上出回ってないだろ
潰させよこんな組織
潰させよこんな組織
107: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 13:03:39.01 0
精米までできる業者はそうそうない
108: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 13:06:06.18 0
精米の問題だよな
116: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 13:11:24.65 0
コイン精米機業者なり小売りが導入
すればいいだけだろ
精米なんて楽だぞ
すればいいだけだろ
精米なんて楽だぞ
68: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:40:36.66 0
流石にちょっと変くない?
93: 名無し募集中。。。 2025/05/21(水) 12:54:36.25 0
最初から国民に米回さないよう何らかの意図を持ったどこかから圧力かかってやってるんでしょ

◆【速報】テドロスWHO事務局長「私たちは世界をより安全にした」
◆嫁「妊娠したのでセッ◯ス禁止です」 ← これwwwwww
◆【悲報】ギター侍の妻「あなたの収入が少ないから熟女クラブで働こうかな」
◆【朗報】伊藤忠「おぱんちゅうさぎで世界を獲る」
◆呂布カルマ「永野芽郁を観たくない人より観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 ← これ
|
|
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747797129/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:26 ▼このコメントに返信 捌かれへんのに買うなや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:28 ▼このコメントに返信 んなことやってっから襲撃されんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:28 ▼このコメントに返信 買い占めないと大損だからね、しょうがないね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:29 ▼このコメントに返信 セクシーに期待、、、
まったく出来ない泣
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:30 ▼このコメントに返信 JA「売るほどあるぞ」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:31 ▼このコメントに返信 ねえ、なんでこんなやり方のしたの石破さん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:32 ▼このコメントに返信 独禁法違反やろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:33 ▼このコメントに返信 最初からシナリオの用意された出来レース、また開催
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:33 ▼このコメントに返信 なおJAは自民党に1.4億の献金をしているが
自民は独占落札とは無関係とかほざいてるもよう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:34 ▼このコメントに返信 そもそも儲からないからって全部JAに丸投げしてた結果がこれやろ
JA以外米の流通経路なんぞ持ってないんやしそらこうなるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:34 ▼このコメントに返信 もう海外からの安いコメに切り替わりつつある
このルートで広く薄く儲ける業者がちゃんと出てくれば解決
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:34 ▼このコメントに返信 酷暑でクーラーがイカレて虫が湧くまで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:35 ▼このコメントに返信 これの入札に参加出来るのは今秋に入札分したコメの数量分を国に納入出来るのが条件だから
米集め出来るJAくらいしか実質入札出来ないからJAが独占状態なんよ
入札した分のコメが納入出来ないとその分の割高罰金が科されるから小規模な所は大きく入札出来ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:35 ▼このコメントに返信 JAが卸す中間問屋、商社の高額転売と高騰狙っての出し渋りを行政側がどうにかしない限り米価は下がらない。けど政府はこの部分には全く言及しない。まぁキックバックでも貰って黙認しているんだろうな。
生産者の農家が経費の積み上げで値上げしているとかじゃなくて、農家が卸した先のJAと中間商社が暴利貪っている構図だものな。江戸時代の米問屋の買い占めによる米騒動と同じだよ。規制するかもう政府で価格統制するかしか米価の安定は無いだろうな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:36 ▼このコメントに返信 いや結局高値釣り上げしてたのは卸業者だっただろ
JAが落札してるのは買い戻し条件がキツすぎて一般企業が手を出さないから
だからむしろ入札価格は低く抑えられてる
基準緩めて入札企業増やしたら入札価格上がるに決まってるだろ
なんでこの程度の常識すらないんだこいつらは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:36 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)自民党とJAと中国人 みんなグル
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:37 ▼このコメントに返信 備蓄米には利益のせないって言ってるんだから落札価格明示しろよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:37 ▼このコメントに返信 ここまで来ると先にJAに金出して買ってもろて、それを盗むのが一番効率良くねってなるな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 JAが問答無用で最高値を付けてるんやなぁ
それはともかく1回目と2回目をちゃんと吐き出してから買ってくれよw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 米関係は全く儲からないから他の企業が手を出せないからなあ
農協も営農関係はいまだに赤字だし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 >>13
過去や現在の状況も知らない、知る気もなくギャーギャー言ってるやつほんと困る
米に限らずそういうフワッとしてるバカが状況を無駄に引っ掻き回すんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 白米を備蓄してると思ってる人いそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:38 ▼このコメントに返信 >>1
いやこれは国が悪いんよ
「備蓄米買ってもええけど、来年になったら同じ量の新米を国に買い戻させないと駄目」っていうわけわからんルールにしてるから
同量の新米を用意できるところなんてJAしかない
ちなみに来年この新米を買い戻させるせいで、来年もまたコメ不足になるの確定してる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:39 ▼このコメントに返信 やりたい放題だな
今までで一番収益上げてるだろコレ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:39 ▼このコメントに返信 だからなんで入札制にしてんだよ、何のための備蓄米放出だよ?
どんだけバカなんだ、こいつら災害支援でも同じことやらかすぞ。
もう癒着農水省潰せよ、マジで害悪そのものだろう
昔の悪徳役人にしか見えんわ、全員死刑にしろ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:39 ▼このコメントに返信 JAの入札は禁止しろよ
今まで全部落札してんだから…しかも何か月にもわたってコメの流通を止めてやがった犯人・戦犯だぞ?
あと、政府が備蓄米で儲ける必要ないんだから、入札制度もヤメロ
買い取った金額そのままの、定額で分配しろ、各小売店に直接な
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:40 ▼このコメントに返信 入札とかせずJAだけに流して価格を公表するだけでええわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:40 ▼このコメントに返信 米に市場原理とか持ち出すんならトランプもびっくりなアホアホ関税を下げてどうぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:40 ▼このコメントに返信 何にも分からずにノリでJA叩いてる
ヤツいそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:41 ▼このコメントに返信 マジでアホなん?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:42 ▼このコメントに返信 まさに
売るほどありまーす
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:42 ▼このコメントに返信 消費者が米が無いって言ってる備蓄米3回目の入札でも
JAが米抱えてパンパンになってるって何の悪ふざけだ?
状況改善出来ない内は海外の米の関税撤廃しろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:43 ▼このコメントに返信 こいつらグルだろ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:45 ▼このコメントに返信 >>15
メディアでも調べたとしても偽情報出回ってるし扇動者や工作もいるので常識というか関わり深い人間しか本当の事を知らない
お前の言い分も真実とは受け止めてもらえない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:45 ▼このコメントに返信 米13
もう今秋じゃなくて5年後に修正されてる
擁護マン情報が古いぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:46 ▼このコメントに返信 安い値段で買えて高く売れるボーナスタイムやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:46 ▼このコメントに返信 これを陰謀だと思っちゃう中卒パヨチョソよw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:46 ▼このコメントに返信 散々批判されてんのに尚も続けるとか
まぁ、舐められてんだろうなぁ
下級国民がどれだけ騒いだところで何も意味がないって
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:47 ▼このコメントに返信 市場に流さないなら備蓄米の意味ねーだろ石破
もうすぐ自民党が終わるからって適当に仕事してんじゃねーぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:47 ▼このコメントに返信 米15
JAが備蓄米を9割以上卸したのはJAパールライス株式会社っていうJAグループの卸業者だけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:48 ▼このコメントに返信 やってる事パチンコ業界と一緒やん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:48 ▼このコメントに返信 >>10
保管能力かなぁ?他の米問屋はたっぷり倉庫に貯めとるから備蓄米を落札しても入らんとか?
あとは買い戻し条項もネックやな。1年後も値上がりしてたら3万で売って4万で買戻す事になる。赤字だろうが確定入手が可能なJA以外は手を出しにくいやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:48 ▼このコメントに返信 >>40
中々、見ない牛歩戦術
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:49 ▼このコメントに返信 米価格を下げたいのに何で入札で売却先探してんの?
入札ってなるべく価格を高くするための仕組みだろ
国で小売価格決めて、「5キロ2500円で小売されるように対応してもらいますので、その上でいくらで買いますか?」ってやり方で募集するならわかる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:50 ▼このコメントに返信 3回も同じ事やってるってもう確信犯だろ 売る方も買う方も
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:51 ▼このコメントに返信 >>17
何回か前のはでてなかったか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:52 ▼このコメントに返信 うちはまだ子供もいないしアホらしくて米はしばらく買ってないよ
子供がいる家庭は大変だろうな
ほんとに舐め腐ってる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:53 ▼このコメントに返信 親分がゴミ発言して追求すらされてないし何の信用もねーよ
大親分の大臣は辞職したのに
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:53 ▼このコメントに返信 >>1
実は誰も手を挙げないからJAが買わされとる可能性ないか?
後での買い戻しが有るとか空売りみたいなものじゃん?上げ潮で空売りに手を出せるか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:54 ▼このコメントに返信 米38
昔みたく打ち壊しが起きるわけでもないしやったもん勝ちって考えなんやろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:56 ▼このコメントに返信 JA全農が国民に米安く売る気が無いから市場価格入札で買い占める
来年以降の米通常価格も4000円て売る為にも値下げは断固拒否
政府が入札制度考えるって言ってたのにこの有様だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:56 ▼このコメントに返信 闇バイトはJA狙えよ支持されるぞw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:56 ▼このコメントに返信 国策で商売するアホ
ほんとひどい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:58 ▼このコメントに返信 嫌なら自分で田んぼを耕して米を作るしかないよ
家でパソコンいじってる人に、米の価格に文句言う資格は無い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:58 ▼このコメントに返信 落札しても出荷しないJA全農に放出するのは大間違いだろ
農水省とJA全農の癒着と思われてもしかたない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:59 ▼このコメントに返信 赤字になっても構わないって猛者がいたら落としてもいいんやで
結局今の高値でも他所が買うだけのうまみが無いって事や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:59 ▼このコメントに返信 >>15
事実などどうでもいい
いかに自民党を罵倒出来るかが重要であって
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 16:59 ▼このコメントに返信 JA vs NHK vs JASRAC
これで人気ランキング作って欲しい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:00 ▼このコメントに返信 学習能力ゼロなんか・・・?こいつらは
人材がアホ揃いすぎひんか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:02 ▼このコメントに返信 これJAはこれ以上いらないのに無理やり買わされてるというほうが正しい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:04 ▼このコメントに返信 備蓄米の返米制度がある限り米価格は下がらんだろ
国が農家の米生産価格保証し増産して国の責任で備蓄米を返えす制度にした方がいい
スーパー、小売りなどで体力が無い所は2〜3年以内になっても返せばいいでは高止まりかさらに高騰する恐れもあって手を出さない
生産価格保証を農家にしたくないなら業務用向け限定にして大量の万トンクラスで米を輸入しろよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:04 ▼このコメントに返信 米44
それ誰が買うんや慈善企業か?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:05 ▼このコメントに返信 >>26
応募者おらず不成立とかなりそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:05 ▼このコメントに返信 農協と自民党は賄賂で便宜を図りあうズブズブの関係
今すぐ国家反逆罪で処刑せよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:09 ▼このコメントに返信 だからさぁ
「安くしたい」はずなのに「一番高い値段を付けた人が落札する」入札方式にするなっつってんだろ!
特にJAの場合は「今が適正価格だ」「安く売るつもりはない」って方針なんだからこいつらにだけは渡したらならんだろうが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:10 ▼このコメントに返信 農家からしてみたら今までが安すぎたって言うだろうし、農協はそのために動いてるって言うのは有ると思うけどな
ぶっちゃけ物価が総じて上がってるのに米の値段が上がるのはおかしいと思うかが自分には理解出来ない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:10 ▼このコメントに返信 >>54
なんの資格もないアホで草
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:11 ▼このコメントに返信 米62
仕入れ価格に利益乗せられるなら何の問題もない
今までもそれでやってきただろ
慈善事業で2000円で売ってたのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:11 ▼このコメントに返信 批判しても買う奴がいるから値段が下がらない
徹底して不買しないと
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:12 ▼このコメントに返信 米66
百歩譲って農薬や肥料の値段が上がったとして
備蓄米の価格が高くなる理屈はなんなんだよ
あと卸が従来より利幅2〜3倍になって過去最高益たたき出してるのはなんなんだ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:13 ▼このコメントに返信 一回JA外してやればいいのでは?難しいことか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:14 ▼このコメントに返信 だからさっさと先物潰せよ無能政治家共
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:15 ▼このコメントに返信 JAいらんな。潰せよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:15 ▼このコメントに返信 ユダポチ・スンズローが満を持して登場やからな
やっぱり令和の米騒動を仕組んだのはユダカスや
混乱に乗じて日本の権益がまたもや切り売りされることになる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:16 ▼このコメントに返信 国民総出でヒカルさんから買えばJA必要無くなるだろ頭使えよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:17 ▼このコメントに返信 備蓄米はJAの委託倉庫に保管されてる
JAが備蓄米を買った時は保管場所そのままで所有者のラベルが切り替わるだけ
JA以外が備蓄米を買った時は期限までに数十万トンの備蓄米を持ち出すかJAに頭を下げてそのまま預かってもらって保管料を支払わなければならない
余剰の数十万トンの冷蔵倉庫も輸送力も日本には無いから無理
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:18 ▼このコメントに返信 米15
そういう話じゃなくって、裁けないなら参加するなって話なんだが
なぜ理解できないのか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:18 ▼このコメントに返信 >>62
仕入れが限りなくゼロなら別に問題ないでしょ
価格を下げたいのに最高額で入札させてる現状がおかしいんだよ
小野寺じゃないが、国が税金で買ったコメで儲けてんなよという話
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:19 ▼このコメントに返信 やばいぐらいJA国民から目の敵にされてるぞ
自覚ないのがやばい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:21 ▼このコメントに返信 実情はよく分からんが、仕手筋とどう違うのか全く分からん。
農水省もグルっぽいし。マスコミもちゃんと調査しないし。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:21 ▼このコメントに返信 買い戻しっていうのが詐欺っぽいよな
未来ではもっと値段上がってるにきまってるやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:22 ▼このコメントに返信 >>23
来年じゃなくて5年以内じゃなかった?
また制度変わったのかね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:22 ▼このコメントに返信 米66
農家vs消費者の構図に持っていくのは無理がある
完全に国の失策だろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:23 ▼このコメントに返信 JAから政府への献金じゃん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:23 ▼このコメントに返信 >>44
タダ働きして下さいで募集かけて誰が来るんだよ(笑)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:26 ▼このコメントに返信 >>66
農家には金流れてない
その手のコメントは庶民同士で叩き合いさせるための工作やぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:26 ▼このコメントに返信 >>6
米輸入の布石やろな
国民が困ってるのを無視すれば仲買が儲かり輸入米を増やす口実になるから政府にとっては一石二鳥
しかし選挙で落ちるとは考えないものかね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:27 ▼このコメントに返信 備蓄米って古米だぞ
これからどんどん劣化していって腐らすだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:30 ▼このコメントに返信 JAは海外投資の損失を補填するためにコメの価格を釣り上げているのを隠そうともしなくなったのかな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:31 ▼このコメントに返信 そもそも我が国の稲作ってJAっていう生命維持装置に繋がれてようやく命を保ってる状態やからな
その生命維持装置がこれでも安いって言っとるんやから我々は従うしかない
文句あるならパンでも食え
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:32 ▼このコメントに返信 >>76
なぜいちいち保管場所を移そうという発想になるのか
別に数十万トンを一気に動かす必要なんてないだろ
既に手数料払って現物を保管してんだから、そこから備蓄米を優先で納入先に逐次出荷していけばいいだけの話
契約的に難しいならそれこそ政府や農水省が通達なり法改正で何とでもすればいい
そういう仕事をしろって言ってんのに、いつまでもトラックが足りないだの精米能力が足りないだの業者都合の言い訳を聞いてるから備蓄米が出てこないんだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:33 ▼このコメントに返信 >>82
あまりに酷すぎて5年以内に変更されたな
なお値上がりトレンドなので期間を変更したところで意味がない模様
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:34 ▼このコメントに返信 米87
むしろJAを解体して外資の参入を促す(日本の農地を売り払う)のが目的といわれても不思議はない
田んぼにコメが実ってても日本人は食えないとかなりそう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:38 ▼このコメントに返信 よしJAの倉庫から強奪するか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:38 ▼このコメントに返信 >>21
いずれにしても国とJAが悪いのは変わらないので
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:38 ▼このコメントに返信 公取とか仕事してんのか?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:39 ▼このコメントに返信 値段下げるために出すってのに
競売にかけて高く出すのはなんなん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:43 ▼このコメントに返信 米全く食べなくなったから困りはしないけど
JAの存在は気に食わない
どうしようか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:43 ▼このコメントに返信 >>97
価格を下げる気は一切ないという農水省とJAの固い意思だよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:44 ▼このコメントに返信 >>21
横からすまん。あなたのコメント自体が論拠も出てこずフワッとしたものに感じたんだが、13コメのどこを見てそう論じられたのだろうか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:47 ▼このコメントに返信 >>37
>転売屋は定価で購入→高値で転売
>これは最高値で応札して落札→利益を乗っけて販売
>構図が全く違う
定価で買ってないところ除けば一緒やないかー!
一般入札できない集荷の段階で高い値段買占めで定価を底上げしてるまであるからより悪質や
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:48 ▼このコメントに返信 買占めなのに独禁法に引っかからんのはなぜや
朝鮮みたいに感情で動くか上級無罪かのパチモン法治国家すぎるわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:49 ▼このコメントに返信 完全に国の制度が悪い。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:49 ▼このコメントに返信 >>35
国産だから5年かけても無理やろ。農家死滅して国産米は5年後は暴騰してるんじゃね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:52 ▼このコメントに返信 アメリカの米を買わせるための陰謀じゃねーの?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:54 ▼このコメントに返信 米卸関連株で検索して出てくる上場企業は次の三社。
・2700 木徳神糧 東京スタンダード
・9305 ヤマタネ 東京プライム
・9850 グルメ杵屋 東京プライム
この中で、グルメ杵屋だけ株価を大きく下げている。これは、米卸関連と言っても社名で分かる通り外食チェーンがメインだからだろう。米の高騰が足かせになってる。
ヤマタネは株価が大きく上がっているが、チャートを見ると去年7月から徐々に右肩上がり。普通に仕入れた市場流通米が高騰して増益したクチだろう。
注目すべきは米卸上位の木徳神糧。ここも株価が上昇してるが、チャートを見ると4月半ばから僅か1ヶ月で倍以上の急騰。
そして3社のウチ、この木徳神糧だけが大株主に「全国農業協同組合連合会(=JA全農)」と「農林中央金庫」が名を連ねる。
備蓄米の取り扱いは、全農の手下である「パールライス」と合わせて、この2社でしょう。恐らく。
売り惜しみだけじゃなく、インサイダーも絡んでないかい? 怪しいねぇ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:54 ▼このコメントに返信 >>10
JAが独占してるから儲からない可能性もあるけどな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:54 ▼このコメントに返信 >>13
結局茶番じゃあねぇか!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:54 ▼このコメントに返信 >>78
返米しなきゃならんから仕入れ価格は将来の米の価格やぞ。来年以降に米価が下がる展望が持てるか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:55 ▼このコメントに返信 >>15
まったくだよな
自民党様がなさる事は全てにおいて正しいのに、この国の売国奴どもときたら…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:56 ▼このコメントに返信 >>25
今更?
本気で今更そんな事言っているんだとしたら、平和ボケここに極まれりって感じだな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:57 ▼このコメントに返信 このタイミングでセクシーを進次郎💋が登場で外国米大量輸入炸裂🤯
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 17:57 ▼このコメントに返信 >>37
あ、ホイ卒のネトサポだ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:01 ▼このコメントに返信 >>輸入自由化はよ
政府の狙いはそこにあるから、こう願うのはまんまと手中にハマってる証拠。
国産米は富裕層と国外輸出向け。
関税撤廃で貧しい日本国民には中国・朝鮮産の安い米。
JA・農家は今まで通りで損することもなく、官僚と議員は金と地位を約束される。割を食うのは国民だけど、国民はネットで吠えるだけで選挙にも行かないので組織票のみが生きるのでありがたい。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:04 ▼このコメントに返信 近所のスーパーはずっと米売り場空っぽのままやけどなんで???
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:05 ▼このコメントに返信 やっぱどっかの料亭で密会とかしてんのかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:09 ▼このコメントに返信 >>77
まず多くの米卸は現状が良い。高値で売りたい。備蓄米なんて出てくるな
で、農水省というか国民から突き上げられている議員どもは備蓄米を放出したことで仕事した感を出したい。なんで放出だけはしたい
結果、卸は手を挙げず農水省がJAに手を挙げさせた可能性は?
まぁ何にせよ備蓄米放出の形態が間違っているのはそう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:10 ▼このコメントに返信 な〜んかな、ここ最近のJAのスーパー定期の利率がよくなったりと景気がいいんだよな〜JA
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:16 ▼このコメントに返信 米109
それだと備蓄米放出なんて何の意味もないということになる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:19 ▼このコメントに返信 ロケマサ呼べ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:19 ▼このコメントに返信 >>91
なにバカみたいな事言ってんの?親方日の丸超長期大容量安定保管倉庫契約と自社を蹴り落とした入札のライバル会社が短期スポットでの保管倉庫契約が同じ金額な訳ないじゃん
管理場所を移す必要がない?じゃあ冷蔵倉庫の電気代や人員や設備の維持費誰が払うの?JAの倉庫で他社の荷物をJAが金払って保管するの?
お前働いた事あるか?倉庫業もやってる民間であるJAをなんだと思ってるんだ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:20 ▼このコメントに返信 米15
お前みたいなその手のことを書く奴がソース元を書く脳みそすらない奴ばっかだからやろうな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:26 ▼このコメントに返信 てかさ、正直NHKよりこっちぶっ壊せよな 結局怖いものには誰も逆らえないってことじゃん
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:27 ▼このコメントに返信 でもまあJAが反社だと一般人が知るきっかけになったからよかったよ。ネオニコチノイド系農薬ばらまいてた頃から、JAのやばさを訴えてた俺からしたら嬉しい限り。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:28 ▼このコメントに返信 米77
捌いてるぞ
2回目までの入札の4割はもう出荷済み
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:30 ▼このコメントに返信 時代劇の悪徳米問屋と同じことやっとるやんけ
恵の不作じゃ言うて
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:30 ▼このコメントに返信 これ流石に独占じゃねえの?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:31 ▼このコメントに返信 いい機会だから米離れしようぜ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:34 ▼このコメントに返信 JAに渡しても米の値段が全く下がってないのになぜ同じことを繰り返すのか……
こんなん脳みそが無いかグルになってるかのどちらかとしか思われんやろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:36 ▼このコメントに返信 米125
×4割はもう
〇4割しか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:38 ▼このコメントに返信 入札が機能するのは自由競争が生きている時だけだよ。
高く入札すれば落札できるけど高値で売っても消費者が買ってくれない。
売るためになるべく安く落札できるように駆け引きする。
でも今の米はJAが独占しているからどれだけ高くしても消費者は高く買うしかない。
完全に自由競争が死んでいる状態で入札させても安くなることは永遠にない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:41 ▼このコメントに返信 出荷絞ってるだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:53 ▼このコメントに返信 競売入札の挙句に買取保証
そら資力があるところが全部買っていくわな
米の値段下げる気全くないのまるわかり
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 18:59 ▼このコメントに返信 ほぼJAしか買えないなら競売させる必要ある…?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:03 ▼このコメントに返信 諦めろ
高品質の日本産は海外に輸出して儲ける
日本人は海外の米を食う。国は関税で儲ける。輸入が外交のカードになる
そういうシナリオなんだから止められない。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:04 ▼このコメントに返信 国が儲けてどうするんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:07 ▼このコメントに返信 絶対許さんからな
クソ自民
参院選覚えとけよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:08 ▼このコメントに返信 >>136
2025年問題が始まったこれからが本番の少子高齢化社会
国民の負担が現状のままで済むわけないだろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:21 ▼このコメントに返信 放出できず溜めこむところなんか入札から除外するのが普通だろ
農水省はバカなの?バカだよな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:22 ▼このコメントに返信 ニンテンドースイッチと同じ構図ですね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:38 ▼このコメントに返信 もう自民でもどこでも良いよ
日本の事を第1に考えてくれるならどこでも良い
目に見える成果をあげるなら俺の1票あげるよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 19:53 ▼このコメントに返信 >転売屋の買い占め釣り上げとどう違うん?
政府公認ってところ(笑)
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:14 ▼このコメントに返信 >>111
意味不明なレスだの
ガイジか?w
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:17 ▼このコメントに返信 >>37
おまえ中学すら出てない引きこもりやろ🤭
バカすぎるコメントだもんな🤣🤣
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:19 ▼このコメントに返信 >>85
おまえもうコメントするな!
バカがバレるから😂
どこをどうみたらタダ働きになるんだよバカ🤣
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:37 ▼このコメントに返信 こいつらホンマいい加減にせえよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:42 ▼このコメントに返信 高騰維持して農家に還元できるようにして助成金を減らすんやぞ
結局は農家と消費者が損するようになんねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 20:45 ▼このコメントに返信 >>135
別にそれでコメが安くなるならいいでしょ
自民党どころか野党も本気で農政と食料安全保障を考えてる政党はいないわけだし
輸入米をどんどん入れて車を売る
儲けた金で差額をきちんと数量作れる農家の戸別所得補償に当てていけばいい
有事になったらどのみち肥料から干上がるんだから農地と農家だけ守っても無駄無駄
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:00 ▼このコメントに返信 >>26
流通を止めたくて止めてるわけじゃないんだがな
玄米を精米しないといけなくてその精米が追いつかないから遅れてるんだぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:07 ▼このコメントに返信 米68
備蓄米は買い取りじゃないからなぁ。
仮に1250円で買って今儲けが出たとしても、返却する時に米の価格が2500円だったら大損なんよ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:10 ▼このコメントに返信 ロクに調べもせずに陰謀論に傾倒する馬鹿の多い事多い事
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:11 ▼このコメントに返信 >>149
通常米を横に置いて備蓄米を優先して精米すればいいだけ
入札したJAや卸は余力があるから入札したんだろう
とにかく市場の価格下げるのが目的なんだから後回しにする理由が普通はない
ないけど言い訳して備蓄米の流通を小出しにするのは価格を下げたくないからに他ならない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:12 ▼このコメントに返信 米149
「米が足りないから高騰している」のだとしたら
「米が供給された」ことで解消するはずなのに
「精米が必要だから」は筋が通らないだろ
じゃあ米が足りてたときは精米してなかったのかよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:25 ▼このコメントに返信 安く仕入れて自分達で食うに決まってんだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:30 ▼このコメントに返信 石破総理「値段つり上げは違法ではありません。どんどん吊り上げてやりましょう」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 21:52 ▼このコメントに返信 >>110
にほんごをはなせや
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:11 ▼このコメントに返信 >>145
そうですねその値段だと赤字でタダ働き以下ですねバカですいません
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:17 ▼このコメントに返信 >>15
それが事実かはしらんけど、値上がりは正統でg単価にしたらまだ安いからいいだろって逆ギレ新聞広告出したの誰だよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:27 ▼このコメントに返信 そりゃ、JAしか入札できないような条件にして9割の対象を除外して、JAには同価格の買い戻しを約束してるんだからいくらでも高く入札するわ
一方コロワイドとかが入札しても来年高い価格での買い戻しは無い
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 22:57 ▼このコメントに返信 >>152
備蓄米を一気に全部精米できるとでも思ってるのかのこ馬鹿は
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:05 ▼このコメントに返信 米160
米高騰の前までは一気に精米できてたのか?
できてなくても流通に支障はなかっただろ
5kg2000円だったときはできていたことがなんでできなくなった?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:25 ▼このコメントに返信 米161
バカに指摘しても無駄だよ
農水幹部のレクを真に受けてる江藤と同じレベル
国が出来ませんと言ったらそれを信じたいんでしょ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月21日 23:37 ▼このコメントに返信 大口入札優先してるんだから当たり前
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:02 ▼このコメントに返信 利益じゃなくて安価な安全だけ追求する組織にすげ替えた方がいいな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:05 ▼このコメントに返信 JAと農水省との利権構造。ゲルはこれに理解を示している。そして米は5kgが3,000円台だとさ。もう自民党政権だと日本は豊葦原瑞穂の国ではなくなる。こいつら日本を潰そうとしている。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:29 ▼このコメントに返信 日本の主要部分ほとんど朝鮮カルト汚染してるは間違いないと思う
足並みそろいすぎだし
どれだけ日本人消されたんだろうか?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 01:38 ▼このコメントに返信 高いだけで今や米は不足しとらんし、備蓄米とは別の元々の契約分の米の精米を優先しとるから、備蓄米の精米が後回しになっとる。あと精米所が各地にあって稼働率がまちまち。今まで十分精米出来ていたのにとか短絡的に考えるのは足りてない。その辺の解消もお上がやってくれればええんやがな。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:01 ▼このコメントに返信 米167
米が高い理由が「足りないから」なんだから「不足しとらん」はない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 03:46 ▼このコメントに返信 米167
不足してないのに仕入れ競争が起きて?
卸は精米能力がパンクするほど在庫があるのに出荷量を絞って価格を吊り上げてるの?
それが本当なら精米どうこうどころの話じゃない大問題だね
公取を始めとした国の査察を全卸業者にいますぐ入れなきゃ
世が世なら国家反逆罪でも良いくらいの重罪だよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 04:01 ▼このコメントに返信 竹中がJA民営化して職員外国人にするとか言ってるから郵政民営化の時と同じで一連の騒動全部仕込みやろうな
農林中金と共済で合わせて150兆外資に献上
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:03 ▼このコメントに返信 精米業者のパンクの仕方が違う。
手の空いてる精米所に回さない状態だから、お上も入って空いてる精米業者へ回すよう何とかしろ、つまり精米業者「全体」としての稼働率を上げろって話。米の量自体は備蓄米だけでも27万トンほど精米できずに市場に出せてないんだから。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:17 ▼このコメントに返信 米171
仕事はあるのにミスミス他に仕事渡すかよってやつ
能登の震災復興もできるだけ地元企業でやろうとして、他に仕事を回さないから進みが遅い
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:20 ▼このコメントに返信 棄民党は票田の事しか考えてないんだなw
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:43 ▼このコメントに返信 >>8
戦争でも迫ってんのかね?ってふと思った。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 08:53 ▼このコメントに返信 JAって言っても実態は金融屋
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:06 ▼このコメントに返信 米の価格がさがると農林中金が投資で失敗した負債1.9兆円が完済できないの
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:02 ▼このコメントに返信 JA擁護してた奴息してるか?w
農林中央金庫で出した赤字、米で補填する気満々だろ?って意見に
何一つ反論出来なかったよなおまえら?
そういう事やぞ?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:04 ▼このコメントに返信 JAも財務も、日本の組織は順調に腐って来てるな
さすが自民党だぜw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:35 ▼このコメントに返信 >>177
米程度で補填できる額じゃねーわバカかお前
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:12 ▼このコメントに返信 >>179
んじゃどうやって補填すんの?w
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:16 ▼このコメントに返信 >>179
まともに反論できない奴ほど馬鹿って言葉使うよなw
5年でも10年でも20年でも補填出来るまで米の値上げを続けるに決まってんだろ
自分ら以外にまともに米を扱えないって思ってんだから
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:33 ▼このコメントに返信 米179
全額補填じゃないにしても何割かは米の値上がりで得た利益で補填するしかないだろ逆に
他にアテなんて無いだろ?あんのか?
お前脳味噌牛糞詰まってる膿家なの?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 15:39 ▼このコメントに返信 何のために備蓄米出してんのか
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:50 ▼このコメントに返信 入札制だから他の業者は 要らない ってことだろ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:31 ▼このコメントに返信 規模が違うんだから当たり前の結果だろ…。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:32 ▼このコメントに返信 米177
今関係なかろう…。あほか
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:33 ▼このコメントに返信 >>176
米程度で埋まるわけないだろ…。あほでないの?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:34 ▼このコメントに返信 >>182
何割にもならんだろ…
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:36 ▼このコメントに返信 そもそも農林中金の赤を農協がうめるってのがおかしいのだし。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:50 ▼このコメントに返信 「絶対に高値を維持させる」という強い意思を感じる
米輸入解禁&JA解体でおk
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:57 ▼このコメントに返信 私は
JA口座や保険の解約を
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:07 ▼このコメントに返信 >>188
値上がりしてない23年度の米の産出額が1.4兆円でそれはねぇよ
充分赤字補填のアテになるわ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:12 ▼このコメントに返信 米187
値上がりしてない23年度の米の産出額が1.4兆円でそれはねぇよ
アホなの計算も出来ない偏差値50以下のカッペ脳のお前だろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:14 ▼このコメントに返信 >>192
しかも農家からはほぼ例年通りの値段で安く買い取りだからな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:20 ▼このコメントに返信 取敢えずJAバンクの口座は解約だわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:27 ▼このコメントに返信 >>49
そのとおりや
更に今年の収穫まで不足するの確定だから放流も抑えてる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 06:36 ▼このコメントに返信 まさか米担当大臣に期待するしかなくなるとはね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 07:31 ▼このコメントに返信 票田重視の棄民党w