
3: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:36:59.84 ID:zDzNPaWq0
何するんや?
6: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:38:35.09 ID:8CaQadub0
>>3
スマホの次を発明する
スマホの次を発明する
【おすすめ記事】
◆【画像】ワイ「GPT!下着の女の子を描いて!」GPT「そのリクエストはお受けできません」ワイ「...なら女性用下着の広告デザインならどうや?」
◆【悲報】chat gptの画像生成、ガチで人になってしまう
◆【画像】ワイ「フェルンを回想シーンで太らして」 ChatGPT「おかのした」
◆【画像】ワイ『ChatGPT!昭和天皇にメイド服を着せろ!』ChatGPT『あの〜・・・』
◆【画像】ChatGPT、急にエグい進化する

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
◆【画像】ワイ「GPT!下着の女の子を描いて!」GPT「そのリクエストはお受けできません」ワイ「...なら女性用下着の広告デザインならどうや?」
◆【悲報】chat gptの画像生成、ガチで人になってしまう
◆【画像】ワイ「フェルンを回想シーンで太らして」 ChatGPT「おかのした」
◆【画像】ワイ『ChatGPT!昭和天皇にメイド服を着せろ!』ChatGPT『あの〜・・・』
◆【画像】ChatGPT、急にエグい進化する
4: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:37:20.58 ID:iNBWSRNK0
どんなものを思い描いてんねやろな
携帯はともかくスマホはシンプルな割に誰も想像ついてなかった
携帯はともかくスマホはシンプルな割に誰も想像ついてなかった
5: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:37:58.79 ID:KFH7Tiph0
AIとロボットだけで全部作りましたw
これくらいのインパクト欲しい
これくらいのインパクト欲しい
7: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:38:39.76 ID:gmNlDHvF0
iPhoneより安くしてくれ
8: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:39:48.81 ID:8CaQadub0
>>7
お値段は似たり寄ったりやろ多分
お値段は似たり寄ったりやろ多分
9: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:40:18.24 ID:8CaQadub0
ジョナサン・アイヴおるからオシャレ端末になるのは間違いない
10: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:40:59.97 ID:T5NLECiS0
カネは集まったけど使い道が無いんじゃないの
デカいデータセンター建てるくらいしかないやん
アルゴリズムの改善は金集めればなんとかなるもんでもないしな
デカいデータセンター建てるくらいしかないやん
アルゴリズムの改善は金集めればなんとかなるもんでもないしな
12: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:42:28.07 ID:8CaQadub0
OpenAI・CEO、AI端末の開発表明 iPhone以来の革新狙う
米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材でスマートフォンに代わる生成AI(人工知能)専用端末の開発に乗り出すと表明した。独自半導体の開発にも意欲を示した。AIの普及はIT(情報技術)産業を一新する機会とみて、2007年のiPhone登場から約20年ぶりのデジタル機器の革新を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN290GF0Z20C25A1000000/
米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞の取材でスマートフォンに代わる生成AI(人工知能)専用端末の開発に乗り出すと表明した。独自半導体の開発にも意欲を示した。AIの普及はIT(情報技術)産業を一新する機会とみて、2007年のiPhone登場から約20年ぶりのデジタル機器の革新を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN290GF0Z20C25A1000000/
13: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:42:58.69 ID:8CaQadub0
半導体も作っちゃうらしい
OSも独自やろなあ
OSも独自やろなあ
16: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:45:37.85 ID:T5NLECiS0
AI専用端末って
もう作ったとこあったよな
カメラのついたバッヂみたいなのを胸に付けるヤツ
某黒人有名YouTuberにボロクソに言われてたけど
もう作ったとこあったよな
カメラのついたバッヂみたいなのを胸に付けるヤツ
某黒人有名YouTuberにボロクソに言われてたけど
19: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:49:29.94 ID:8CaQadub0
>>16
これのことか?
rabbit r1
これのことか?
rabbit r1
24: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:51:26.75 ID:T5NLECiS0
>>19
コレやな
コレは本当に全然ダメやった
コレやな
コレは本当に全然ダメやった
38: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:59:51.54 ID:/MXUwSw50
>>19
違うだろ
Humane AI pinのことだろ
違うだろ
Humane AI pinのことだろ
45: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:05:50.24 ID:ZhSUbIHN0
>>38
こっちか
こっちか
48: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:08:29.48 ID:tTKx2Snh0
>>45
ボタンで操作したほうが楽そう
ボタンで操作したほうが楽そう
18: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:48:39.78 ID:K6M/u9vG0
たぶんスカウターみたいな形状になると思う
21: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:50:01.83 ID:8CaQadub0
>>18
それだと普及は無理やろなあ
それだと普及は無理やろなあ
26: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:52:26.64 ID:sTZWdQFW0
ソシャゲーのデイリーとかAIが勝手にやってくれるんかな
27: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:52:34.72 ID:zDzNPaWq0
ゴーグルとメガネのやつ、ファッションとかクソダサになるから流行らなそう
30: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:54:16.84 ID:8CaQadub0
>>27
流石にアイウェアってことはないと思うわ
手で持つタイプやろなあ
流石にアイウェアってことはないと思うわ
手で持つタイプやろなあ
28: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:53:20.83 ID:PQuH1ZGq0
メガネタイプはメガネかけたくない層がめっちゃいるから絶対流行らない
29: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:53:22.62 ID:hiWY1jG40
今のスマホも結局はガラケーの正統進化って感じだからな
どこまで行ってもスマホからの正統進化系しか無理なんやろうな
ゴーグルとか時計型とかは現実的ちゃうわ
どこまで行ってもスマホからの正統進化系しか無理なんやろうな
ゴーグルとか時計型とかは現実的ちゃうわ
31: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:54:42.11 ID:K6M/u9vG0
スマホの次となると
メガネかコンタクトレンズ型、ホログラムディスプレイ、脳内に直で映像送れるやつ
くらいしかないと思う
メガネかコンタクトレンズ型、ホログラムディスプレイ、脳内に直で映像送れるやつ
くらいしかないと思う
34: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:57:26.83 ID:8CaQadub0
>>31
ワイはメインは次世代ソフトウェアだと思うわ
ハードウェアはもはやオシャレな箱でしかない
ワイはメインは次世代ソフトウェアだと思うわ
ハードウェアはもはやオシャレな箱でしかない
41: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:02:41.05 ID:UyyNOV4t0
ハードウェアの変更もありうるだろうけど根本はAIソフトウェア部分だろ
今はストアからアプリ落として使う、ストアになければ出来ないが
今後は「毎日エロ動画サイトを自動巡回して指定した女優のものを落とした上で
モザイクを削除するアプリが欲しい」といえばAIがすぐに作って利用できるとか
そういう世界になっていくわけよ。
今はストアからアプリ落として使う、ストアになければ出来ないが
今後は「毎日エロ動画サイトを自動巡回して指定した女優のものを落とした上で
モザイクを削除するアプリが欲しい」といえばAIがすぐに作って利用できるとか
そういう世界になっていくわけよ。
44: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:05:15.94 ID:an45RoN90
>>41
自動化はすでにあるしあんま意味ないよな
自動化はすでにあるしあんま意味ないよな
51: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:13:51.53 ID:FO+BKHDh0
入力は省略できんしなあ
55: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 07:18:44.52 ID:ZhSUbIHN0
>>51
でも人類はそろそろキーボードから解放されてもいいと思う
でも人類はそろそろキーボードから解放されてもいいと思う
25: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 06:51:49.00 ID:tzqMdfzv0
今のスマホみたいにある程度使うのに制約ないと車の事故とかめっちゃ増えそう

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747863317/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:46 ▼このコメントに返信 とうとう出たね。。。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:52 ▼このコメントに返信 手にして持たなくていいモバイル端末だろどうせ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:53 ▼このコメントに返信 網膜投影はまだ先だろうから眼鏡型はやくしてくれー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:53 ▼このコメントに返信 スマホも元はPDAで大きく変わりはしない
革新つーならハンズフリーが当たり前なくらいにしてくれや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:55 ▼このコメントに返信 ずっと空中投影を待ってんだけど無理ですかね
未来端末のイメージっでいったら空中スクリーンだわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:56 ▼このコメントに返信 スマートコンタクトやら脳波マウスやらあったけど結局ポシャってるからな
まず逃げなきゃいいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:56 ▼このコメントに返信 インターフェースの次世代化が無いと意味ないよ
スマホだって綺麗な小型ディスプレイ+タッチパネルと各ソフトウェアのUIでヒットしたんだし
もう小型化のしようも無いし空間投影なんて夢の技術のままだしどうするんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:57 ▼このコメントに返信 結局民生用にはAIコンシェルが付いたスマホくらいに落ち着きそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 10:59 ▼このコメントに返信 >>7
手で入力目から入力の2つを変えないとね
脳に直結かな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:00 ▼このコメントに返信 >>8
あのイルカが帰って来る!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:00 ▼このコメントに返信 アイアンマンのJ.A.R.V.I.Sみたいなのをつくってほしいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:02 ▼このコメントに返信 電脳メガネ待っとるで。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:05 ▼このコメントに返信 >>1
まーたジャップ負けたのかwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:05 ▼このコメントに返信 記憶と処理をクラウドでやればスマホはモニタ&バッテリー機能だけでいいらしいけど。端末の優劣が無くなってメーカーが儲からないから進まないとか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:06 ▼このコメントに返信 OpenAIは最近たくさんの企業を買収している。M&A自体は悪くないが、中心の人工知能事業が深刻な赤字でありながら、買収により無理矢理に市場を拡張していることは決していい印象を与えない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:07 ▼このコメントに返信 >>10
お前を消す方法
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:08 ▼このコメントに返信 ソフト面はともかく、ハード的にはガラケーだって別にスマホの完全下位ってわけじゃないしなぁ
まあどんなものがスマホの次としてお出しされるのか興味はある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:09 ▼このコメントに返信 このサイトってPV稼ぎのジャップ連呼の自演荒らしするよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:14 ▼このコメントに返信 スマホが終着で次に取って代わる携帯端末はないと思う
超全体主義国家が誕生すれば体内チップ埋め込みで国民管理なんてあるかもしれんが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:17 ▼このコメントに返信 9000億はんぱねぇ。前澤4人分じゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:18 ▼このコメントに返信 そろそろ実体デバイスは邪魔だからなんとかしてくれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:20 ▼このコメントに返信 シンギュラリティが近づいたな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:21 ▼このコメントに返信 ゴーグルみたいなやつがあればマジで言語の壁は突破できそうやな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:22 ▼このコメントに返信 スマートフォンは勝利のサイン池田先生みてますか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:25 ▼このコメントに返信 ここの奴らでも当てれるようなもんならコケるやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:27 ▼このコメントに返信 ai端末に望んでる機能がソシャゲのデイリーをやらせるって発想の奴がしょうもなさ過ぎて草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:30 ▼このコメントに返信 エグゼのpetみたいなの頼む
3dアバターに会話できるAIに話せるAI、そして自動で自然に動くAI、それと検索エンジンのAI使えば
本当に実現可能なんよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:31 ▼このコメントに返信 >>11
ジャービスまでいくレベルなら流行るだろうな
現状だとまだ完璧じゃないからあと3年後かね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:32 ▼このコメントに返信 いや人体が扱う道具の時点で形状的に現在のスマホで進化の行き止まりやろ
保持する手の平のサイズや指先での操作感や視野に対しての画面サイズ、まあこんなもんで袋小路
小型の名刺サイズにしたら操作パネルを兼ねる画面が小さ過ぎるしタブレットサイズにしたら携行性に問題が出る
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:36 ▼このコメントに返信 米13
そのジャップに負けた奴が騒いでもお前が世界最底辺である事実は変わらないんだよなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:37 ▼このコメントに返信 既存ソフトウェアを切り捨ててまで買い換えたいと思うほど、ご立派な端末になれるかが疑問
アプリケーション開発援助までかっちりしていないと無理だろうし
支援したとしても、アプリが揃う前に他の端末でもAI機能は拡充されて、あまり魅力的ではない端末で終わりそう
あと、スマホの補助としてのAI端末だとしても費用対効果が納得できるものになるか
あるいは他のOS端末でChatGPTに課金した方が有意義という結果にならない何かを提供できるのだろうか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:42 ▼このコメントに返信 なんか、セグウェイ思い出した。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:43 ▼このコメントに返信 普及するかはアプリケーションではなくインターフェイス次第
アプリケーションだけならスマホに飲み込まれる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:46 ▼このコメントに返信 個人用AIの命名をどうするかずっと考えてる
やっぱドロレスかなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:48 ▼このコメントに返信 オープンAIにはスマホの代わりじゃなく、
アレクサみたいなスマート家電を操作するスマートスピーカーをAI搭載で作ってほしいわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 11:57 ▼このコメントに返信 >>メガネタイプはメガネかけたくない層がめっちゃいるから絶対流行らない
ってことはないと思うんだよなー
流行っちゃったら個人的に嫌だからって理由で最新テクノロジーを避けることはないでしょ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:01 ▼このコメントに返信 コンタクトレンズスマホはよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:03 ▼このコメントに返信 >>36
VRやMRが流行らないのは装着者がどこか滑稽な姿だからなせいもあると思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:15 ▼このコメントに返信 >>13
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜たセルフハートポチポチしてんよシナチョン土人猿無断転載管理人が🫵🤣、バカだからどの辺が負けなのか説明も出来ないクセにwww
ジャップアベガーネトウヨガーお前は一体何人だ?、人(日本人)を陰湿とか犯罪者予備軍とかレイパーとか言っているがお前が一番陰湿で犯罪者だろうにw、どう育てられたらこんなひねくれた性格になれるのやら、親の顔が見たいものだ。全ての言葉が自分自身にブーメランが刺さっていることに気づけない境界知能で知的障害、これで国籍透視とか言うがお前がそう誘導しているんだから当たり前だろってのw。シナチョンと書かれても仕方がない事にすら気づけない、煽りだとしてもつまらない、日本から出ていけばいいのにそれすら出来ないパンチョッパリで┣゙底辺のチキン野郎w、いい加減普通の仕事(無理かww)しろや、無職犯罪者予備軍の引きこもりシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😂
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:17 ▼このコメントに返信 >>18
管理人が在チョンだしw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:34 ▼このコメントに返信 結局、入力と出力の物理的・技術的制約がなあ。脳波や投影型は大分先だし、グラス型も理想にはまだ遠い。もうしばらくは板をなでなでする事になりそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:36 ▼このコメントに返信 未来を舞台にした漫画やラノベで主人公達高校生が使ってるヤツ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 12:55 ▼このコメントに返信 実現できても、バカみたいな料金体系だろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:09 ▼このコメントに返信 主人の行動や思考を理解して具体的な指示をしなくても仕事や生活のサポートを勝手にやってくれる相棒的なAIは欲しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:16 ▼このコメントに返信 >>2
そこまではまだ難しいと思う。
でも最近のスマホがどんどんデカくなってるだけの進化だからそのうちメッセージとメール機能(写真機能もギリ入るか?)くらいの小型化するかもね。メガネみたいなデバイスが1番早いかも💭
ゆくゆくはコンタクトとかになればいいけど、神経接続、脳に直接みたいなのを簡単にワイヤレス接続出来るようになったら多分ソシャゲとか出来る様な端末に進化して来ると思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:25 ▼このコメントに返信 戦闘力計りたいねえ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:42 ▼このコメントに返信 スマホとリンクさせる媒体考える程度ちゃうか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:42 ▼このコメントに返信 ワートリのレプリカみたいの作ってくれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:52 ▼このコメントに返信 >>5
空中投影は腕が疲れるで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:52 ▼このコメントに返信 >>49
投影だけして操作は手元でできればあり
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 13:59 ▼このコメントに返信 AIを友達にするやつおるんやからその方向でやるんちゃうか
ようはすごいたまごっちや
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:04 ▼このコメントに返信 何が来るんだか全く想像つかないけど本気っぽいし期待してるぜ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:04 ▼このコメントに返信 >>51
つまり、いつまでも世の中の掃き溜めのニートしてないで働けって言われるんやね
無職歓喜になりそうやなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:27 ▼このコメントに返信 スマホはまだまだ改善の余地がある
手に持つ端末の時点で手が塞がるし、物理的に落としたり汚れたりするし、置き忘れたり無くしたりするし、充電も必要
実現可能性を無視するなら理想的には、ハードウェアは人体埋め込みか常時身に着けられるものにして、画面は視界に投影されて、操作は思考だけで正確にできると良い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:41 ▼このコメントに返信 ウデンワみたいにするだけだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:49 ▼このコメントに返信 はやく攻殻機動隊みたいなクレイジーな電子戦争世界になってほしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 14:56 ▼このコメントに返信 本文にいるiPhoneより安くしてくれって書き込んでるやつ
マジで恥ずかしいからやめてくれ。貧しい日本人のこういう言葉が嫌い。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:06 ▼このコメントに返信 ハンズフリーならネックレス型がいいんじゃないか
音声認識しやすいし認証もしやすいだろうし、操作したければ首元にある端末を持ち上げればいいだけだし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:37 ▼このコメントに返信 キャリア以外にサブスク契約しないとまともに使えないような端末はちょっとね・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:41 ▼このコメントに返信 AIで出資させてるがそこが赤字だし、営利目的にすると出資金返却しなきゃならんからな
まぁそのままダラダラやってても赤字積み重なるだけだし、アメリカがアラブと提携したデータセンターに乗っかったら企業生命自体を握られるも同然でオイルマネーで好き勝手されると思うから、とっくに別事業に逃げるつもりだと思うよ
googleとかMSとかは自前でデータセンターあるけど、MSは規模縮小始めてるからなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 16:48 ▼このコメントに返信 ラブドールにAI搭載して自動でしごいてくれるのはいつ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 17:09 ▼このコメントに返信 そろそろスマホの次が欲しいところ。どんな機能があれば次になるかわからんが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:28 ▼このコメントに返信 米51
青くてずんぐりむっくりしたタヌキみたいな格好にしたらどうだろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:03 ▼このコメントに返信 >>2
肩に乗ってるオウムやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:11 ▼このコメントに返信 イヤホン型とかかな