
1: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:34:29.95 ID:boY8x8YE0
石破首相「消費税を0%にするのにどれくらい期間かかるのか、スーパーの経営者に聞いてみて下さい。私はあちこちのスーパーの経営者に聞きました。これ1年くらいかかります」
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) May 22, 2025
↓
小売店の経営者たち
「1日くらいかかると思います」
「一晩でできます」 pic.twitter.com/cz4sbQ4cdg
2: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:35:37.51 ID:7JI56JPJ0
1年でできるならさっさとやれ
17: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:42:31.52 ID:ksvNNmEU0
一晩で出来るよ
【おすすめ記事】
◆【速報】石破首相、ついに言ってしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】石破の3.11追悼式居眠り騒動、ガチで炎上が止まらない
◆【速報】岸田文雄さん、石破総理にブチギレて次期首相へ向けて動き出すwwwwwwwwwww
◆【画像】石破、トランプをうっかり論破してしまう…トランプ激怒
◆石破総理、ガチで終わりっぽい

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
◆【速報】石破首相、ついに言ってしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】石破の3.11追悼式居眠り騒動、ガチで炎上が止まらない
◆【速報】岸田文雄さん、石破総理にブチギレて次期首相へ向けて動き出すwwwwwwwwwww
◆【画像】石破、トランプをうっかり論破してしまう…トランプ激怒
◆石破総理、ガチで終わりっぽい
7: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:38:07.67 ID:Byd+hX/10
じゃあ1年かけてやればいいよね
10: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:38:41.44 ID:ALLpRrld0
増税はすぐできる模様
12: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:39:00.90 ID:aSeRRGNb0
じゃあ1年かけてやれや
16: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:41:32.67 ID:8n1A7/6a0
石破って口だけでやる気ないよな
59: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:55:03.56 ID:Q2mTaVs50
8%と10%の処理ができてるなら0%に変えるのも大した手間にならんやろ
66: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:58:17.01 ID:MYMRxLCC0
30年以上ある制度を一年で消せるならええやん
一年ほどかかってもいいから消せよ
一年ほどかかってもいいから消せよ
67: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:59:28.37 ID:9RagofEF0
ECサイト+POSシステムのカスタマイズ、運用サポートしてたことあるけど5分で終わるよ
78: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:03:26.11 ID:/eYjNnNR0
一年で出来るならやればええやん
81: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:04:46.42 ID:W6ehAZYg0
知識0なんやけど決済的なシステムは1日で出来るとしたらその後の経理とか事務手続き的なのは後から調整するみたいな感じであかんの?
95: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:11:02.06 ID:KaCOBOfX0
>>81
消費税なくなればレジ設定して終わり
消費税があるか現金プールさせたり面倒な作業が起きる
消費税なくなればレジ設定して終わり
消費税があるか現金プールさせたり面倒な作業が起きる
105: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:15:51.33 ID:9xKE2VFj0
よくわからんけど、完全オフラインの個人スーパーなら一年かかるかもしれんな
115: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:19:30.94 ID:gTz10UvX0
>>105
下げる場合はお値段据え置きでいいんだからオフラインだろうがオンラインだろうが1晩で出来るよ
下げる場合はお値段据え置きでいいんだからオフラインだろうがオンラインだろうが1晩で出来るよ
112: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:18:02.33 ID:sV74ysNv0
この発言であげるのも時間かかるはずだからもう絶対にあげることは出来なくなったね
119: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:21:16.71 ID:K0mpFuT30
そもそも税抜き価格で登録してたらポチッとだけで終わるし店の前に税込表示の値札のため高く表示されておりますと書けば一瞬で終わる
値札張り替え作業はゆっくりやればいい
値札張り替え作業はゆっくりやればいい
124: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:23:47.17 ID:Ryl9UlRL0
グダグダいって何もしてない期間の方が無駄www
107: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 10:16:47.01 ID:Fm5cMv9Sd
一年かかるとしても今やらない理由にはならないんだが

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747960469/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:27 ▼このコメントに返信 別に表示価格より安くて文句言う客おらんもの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:28 ▼このコメントに返信 じゃあ早くしないと
1年遅いとガキの数が目減りするぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:28 ▼このコメントに返信 ガソリンの5円10円減らすのに2か月、みたいに時間がかかるのは間違いないと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:30 ▼このコメントに返信 なお、もしやるとなっても国会の議論だけでうだうだやって3年はかかるからwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:30 ▼このコメントに返信 どの経営者に聞いたんだい?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:30 ▼このコメントに返信 言い訳ばかりで本当に何もしないな
史上最も何もしない感
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:31 ▼このコメントに返信 おめーのボーナスが目減りしたところでワイらは痛くも痒くもないんでw
40秒でやりな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:31 ▼このコメントに返信 時間がかかるからできませんってわけわからんこと言うから
「ほな増え続ける社会保障費削るけどええな」で押し切ったらええのに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:31 ▼このコメントに返信 酒と食品両方扱うし消費税率可変レジなのが殆どだしな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:32 ▼このコメントに返信 税金取るなとも安くしろとも言わない
ちゃんと使えや 無駄にしすぎにしか見えんわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:32 ▼このコメントに返信 パーセンテージを変える、に上げると下げるで工数に差が出るわけねえだろ
下げるのがその理由で厳しいなら8パーも10パーも出来てないまま今があるはずなんだよ
やらない言い訳の質がここまで低いと、口先どうこうってより地頭が悪いんじゃないかって気になってくる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 >>1
つーか、自民党が何回も何回も消費税上げてるから、どこのシステムも設定画面から一発変更できるようになってるんよ
値札貼り替えの手間しかないし、それすらタイミーで十分1日で対応できる話
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 乗り換えに1年かかることが最大の障害なら1年の不便で済むんだとしか思わんよね。まあ0にしろとまでは言わんよ。取った税金で現役世代がどれほど助けてもらえるのかだけ。将来的になくなる、2000万貯めておけと言われた社会保障費に回すなら要らんとなるだけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 訳のわからん的外れな言い訳ばかり。本当終わってるな。
自民党には20年は政権取らせてはいけない。省庁や利権団体との癒着で腐り切ってる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 どんどんと墓穴を掘るなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 ?
1個人のつぶやきに何のエビデンスが?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:34 ▼このコメントに返信 イマジナリー店長とかなにやってるんだよw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:34 ▼このコメントに返信 苦し紛れに適当言って立場わるくしてんね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:34 ▼このコメントに返信 >>12
でもジャップは石破尊敬してるしwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:34 ▼このコメントに返信 虚言癖がある首相とかやば
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:35 ▼このコメントに返信 仕入れ税額控除の調整をほったらかしにしたらおもろいのになw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:35 ▼このコメントに返信 本当に1年かかると思ってる馬鹿なのか、こんなことで騙せると思うほど国民を馬鹿にしているクズなのか、自然に口から出まかせが湧いて出るサイコパスなのか
なんでこんな奴が総理大臣としてのうのうと生きてるの。死ねよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:36 ▼このコメントに返信 >>14
これ
民主党政権のときは価格も低かったし国民幸福度も高かった。アメリカと対等にやり合ってたし中国父さん韓国兄さんとも仲良くやれてた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:36 ▼このコメントに返信 店長じゃなくて本部だろw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 1年どころか一生ムリでしょ、ジャップには自浄作用も解決能力も何もないんだから
この国はもう死んでんだから才能ある奴はさっさと脱出するに限る
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 切り替えコストが上回るなら分かるけど
期間の話なら問題ないような。1年だし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 そうだね
(政治家官僚天下り上級国民は)ギリシャ以上に終わってる状態だね
また庶民の底力におんぶに抱っこ
500年経ってもな〜〜んにも変わってない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 >>19
ついに不支持率50%超えたけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 5分で終わるとしても、やる必要が無いのだが。
消費税は維持でいいよ。減税なんて、将来の子や孫から借金するのと変わらん。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:38 ▼このコメントに返信 変数をちょちょいと弄るだけや
複数税率とか言う面倒なことやらせた方が頭おかしい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:38 ▼このコメントに返信 石破はどんな問題でも後手に回り、全てにおいてのろまだからな
こいつの感覚では1年なんだろう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:39 ▼このコメントに返信 小売店の責任感とやる気が石破くらいしかないと想定したら1年くらい掛かるってことだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:39 ▼このコメントに返信 昔デカい某デパートのPOSシステム総入れ替えやってたけど業務時間外の閉店〜開店の半日たらずで普通に終わるぞ
1年の根拠は何なんだよデータ出せよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:40 ▼このコメントに返信 日本がギリシャより財政難だの小売り店が消費税0%の対応に1年かかるだの財務省のゴミみたいな入れ知恵をぺらぺら喋る石破・・・
自分で言ってておかしいって気づかないのか
本当に狂ったのか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:40 ▼このコメントに返信 x0して会計全部0円にしてくれてもええで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:40 ▼このコメントに返信 レジシステムの税設定を修正して、対応した値札シールを貼りなおしてそれでおしまいだからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:40 ▼このコメントに返信 自分等が消費税下げたくないだけなのに意味の分からん言い訳してんじゃないよ気持ち悪い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:42 ▼このコメントに返信 なら上げるのも1年かかるから無理ですねって話にならん?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:42 ▼このコメントに返信 机「一年かかるよ」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:42 ▼このコメントに返信 レジの税率設定を0にするだけだから一瞬で出来るだろ
スマホの背景画面変えるぐらいの手間しか掛からない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:43 ▼このコメントに返信 経営者に聞いて回るのが1年かかるって意味なんだろう?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:43 ▼このコメントに返信 高学歴で優秀な政治家様や官僚様にしか理解出来ない
僕達みたいな低学歴の底辺には分からない
とてもとても難しい仕組みがあるんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:43 ▼このコメントに返信 増税には手間や何や言わんと一方的に決めるのにに、減税となるとそれは理屈に合わんやろ
大体増税で景気良くなってないんだから全く的外れな政策重ねてきてる可能性がある考えんのやろか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:43 ▼このコメントに返信 軽減税率とかいうクソみたいな対応と比べたら消費税0%なんて秒で終わるっつーの
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:44 ▼このコメントに返信 米36
そういうと「値札貼る手間が〜」言うんだけど、小売りなんか頻繁にセールで営業中に大量の商品の値札の貼り換えなんか珍しくないから、手間でもないんよね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:44 ▼このコメントに返信 上げる時は一年かかる!って言わなかったじゃねーか。一瞬でも考えればその理屈はおかしいとわかるだろうに?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:45 ▼このコメントに返信 御託はいいから早く結果を出せ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 >>24
昆布?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 こいつ本当にやらない言い訳しかしないよな。
しかもその言い訳が政治的な知識が必要な言い訳じゃなくアホが目先の言い逃れで言ってるとすぐにわかる言い訳。このゴミほんとに政治家か?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 TAX Freeやってるが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 単純にめんどくさいからやりたくないと本音が雑ないいわけに滲み出ているな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 きちんと設計してるなら消費税ができたときに増減する仕組みで作ってるやろ、増やした時点で見直すタイミングもあっただろうし
今まで増やすことしかしてなくて減らすことをしなかったから仕組みが分からないで時間がかかるなんて言い訳で消費者をダマせると思ったんだろ
減ることはエンジニアからしたら想定内、考えてないのは政府だけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 増税の方がはるかにめんどくさい定期
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:47 ▼このコメントに返信 増税やステルス増税はイキナリ一瞬なのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:47 ▼このコメントに返信 例えば2026年1月から3月までの予算会議で決定して2026年4月1日から廃止となるわけやん? そうなれば、その間の「消費」は?
だってあと数ヶ月我慢してたら10%安くなるって言うのに?
一時期「消費税を0にするなら買い控えが起きる」っていうのはこういうことや。
それすらも理解せんと「買い控えなんて起こるわけがない」なんていっとるアホばっかやでわーくにの民は。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:48 ▼このコメントに返信 じゃあ所得税減らせや
多少手間取っても年末調整や確定申告で修正すりゃいいから楽なもんだろ
さっさとやれ今すぐやれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:48 ▼このコメントに返信 米29
財務真理教の言うことを鵜呑みにしている可哀そうな人だねぇ
不景気の時は減税してでも経済を回すことは経済学の、世界の常識。
実際、コロナ禍の時も日本以外のほとんどの国は減税して乗り切った
30年ずっと、セルフ制裁し続ける愚かな国は世界広しと言えど日本だけだよ
考えてみろ
北朝鮮ですら経済成長しているのに、日本は全く成長していない。
日本の労働者は全員怠け者なのか?違うだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:49 ▼このコメントに返信 また消費税あがるかもで当然システムで変更できるようにしてるよな
軽減税率制度で品目で8%と10%混在の対応は大変だったけどみんなもう実装してる
どっちかというと会計年度中の変更があった場合の決算処理周りのほうが大変やな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:50 ▼このコメントに返信 8%と10%にした時のほうが大変だろ
何で増税する時にはスーパーの大変さをおもんぱかってやんなかったの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:52 ▼このコメントに返信 米52
というか、国が「将来の税率の増減に耐えれる様に」という事でPOSシステムや会計ソフトといった税率計算するシステムの改修を強制させたから、大手メーカーは当然として対応してない所なんかねーよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:53 ▼このコメントに返信 じゃあなんで上げるのはすぐやったんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:55 ▼このコメントに返信 上げるほうがキツイだろ・・・
手間かかるわ客離れるわでどんだけ店潰したと思ってんだ?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:56 ▼このコメントに返信 結局、自身に行動力が無い
財務省・官僚・医師会などの利権チームの言いなり
やる気が無いならやめてまえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:57 ▼このコメントに返信 上げれたのに下げれないわけないやろ
税率で作業量が変わると思ってるアホ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:58 ▼このコメントに返信 >>5
これw
たぶん実在しない脳内の人なんやろな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:58 ▼このコメントに返信 やるやらないは置いといて、
1日で消費税の変更ができる言ってる奴は社会人じゃないのか?できる訳ないだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:59 ▼このコメントに返信 試しに0%にしてみろよ
みんな普段より買い物してくれるぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:01 ▼このコメントに返信 小売側の手間なんて増税でも減税でもやること変わらないんだよなぁ。
やらない言い訳ばっか聞き飽きたわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:01 ▼このコメントに返信 >>28
もう1回悪夢の民主政権みたいになって
どうせ自民になるよ
それくらい野党のレベルは低い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:01 ▼このコメントに返信 FAXで伝達してハンコをもらう時間が必要だからなw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:02 ▼このコメントに返信 じゃ、1年後に減税ね。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:04 ▼このコメントに返信 米66
インタビューで一日で出来るって答えてるスーパーあるんだけど?
これどうすんの社会人エアプ君?
つか0%でなくとも良いだろ、半分の5%だって喜ばれる可能性はあるのに
本当にバカでも務まるらしいから仕方ないが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:04 ▼このコメントに返信 増やす場合は遅れたりミスったりで前の税率のままになっててもお客は損しないから最悪店で負担すればいい
減らす場合は前の税率でとってたら返金しないといけない
あと、増税の時と比べて移行期間無く即減税価格になってないと客はキレる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:05 ▼このコメントに返信 このカエルはもう喋らない方が支持率下がらなくて済むのでは?
なお上がるとは言ってない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:06 ▼このコメントに返信 スーパーの経営者とやらを国会に呼べ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:06 ▼このコメントに返信 時間掛かるならさっさとやれカス
増税は秒で決めるくせに
そもそも聞いてすら無いのに聞いたとか嘘こいてんじゃねえよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:08 ▼このコメントに返信 最近のPOP電子タイプのが増えてきて、価格の変更も随分楽になったよねえ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:09 ▼このコメントに返信 財務省に指示されたことそのまま言ってんだろうな
日本の財政はギリシャ以下発言とかも
アホでも騙せんやろ
もう少し考えてから発言しろよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 再生も出来ない経済再生大臣とか
ガキもこさえられない大臣担当してる子ども家庭庁とか
要らないもん多過ぎなんだよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 かなり絶望感ある答弁だな
金がないから下げられない、なら一応スジは通ってる
手間がかかるから下げられない?ふざけんなやろうと思えばどうとでもなるだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 そんな子供騙しが通用すると思われてるんだぜ日本国民
まだ自民党にまかせますか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 ていうか言わされてるんだろどうせ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 総額表示義務とか言うゴミルール
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 こうやって他人の都合をダシにして
騙して煙に巻こうとするの本当に卑劣だわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:13 ▼このコメントに返信 時間かかるからやらないとかwww
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:13 ▼このコメントに返信 寧ろ政治の世界では民間が一日で出来る事を一年かけないと出来ないって意味なのでしょうか。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:13 ▼このコメントに返信 減税すると税金の恩恵受けてる人らや関連する天下りの仕事がなくなるんでやりたくないんだよ
給付は元から税金を撒くだけだからすぐにできる
減税はあふれる人がでる
減税やるためには税金に群がっている人らを切らないと始まらない
効果のないこども家庭庁の予算見直せば7兆円浮いてくるよ
過去の政策見直して効果のないものを廃止すれば相当な財源生まれるんじゃないの
効果が無いのに継続する意味ないからね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:13 ▼このコメントに返信 >>14
言い訳ってよりダマしてるの本当に悪質
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:14 ▼このコメントに返信 レジの設定変えれば終わりってわけでも無いけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:14 ▼このコメントに返信 >>19
あーお前の中でジャップって不法滞在者のことな
納得したわw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:14 ▼このコメントに返信 仮に減税が決まって日付が発表されたら買い控えがえぐいやろうな
予約キャンセルとかも大量に出てくるかも
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:15 ▼このコメントに返信 お前らがコロコロ変えるから
店側じゃとっくにすぐ一発設定出来るようになってんだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:16 ▼このコメントに返信 >>89
それでも数日だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:16 ▼このコメントに返信 言うけどね
国民は?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:16 ▼このコメントに返信 じゃあ尚更今からやっとけよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:16 ▼このコメントに返信 米66
今時は税率設定部分は手入力で自由に設定できる様になってるし、入力決定するとソフト側で自動計算してくれる様にシステム側がなってんだわw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:17 ▼このコメントに返信 >>23
はっきり言って今の自民よりマシだわ
悪魔の民主党時代なんて言われてるけど、今のがよっぽどだよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:17 ▼このコメントに返信 消費税なくなっても値段変える必要はないもんなw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:17 ▼このコメントに返信 米72
値札貼り換えれば終わりって思ってる無知なスーパーなだけだぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:17 ▼このコメントに返信 見送り三振男
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:18 ▼このコメントに返信 もうね消費税あってもなくてもどうでもいい。机上の論はもう十分だからとにかく行動に出てほしい。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:19 ▼このコメントに返信 過去2回の増税の時には何も気にかけなかったくせに都合よく言い訳に使うなや
あん時メッチャめんどくさかったんだからな
俺は2回とも値札全部付け替えたが5年おきにやらされて
値札一つでそうなんだからそれ以外も相当な負担だったハズなのに
何で減税って時は急に出来ない理由に挙げるんだよ言い訳として一番腹立つわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:20 ▼このコメントに返信 そりゃとっくに政策たてないとアカン問題にこれから考えていかないとってずっと言い続けてるオッサンだからやる気ない言い訳してるだけだからな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:22 ▼このコメントに返信 米102
増税の時も明日から上げますなんてやってないだろ
システムの更新とか何年もかけて準備してたやん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:24 ▼このコメントに返信 >>19
またセルフハートポチポチしてんのかよどんだけ寂しいんだよシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:24 ▼このコメントに返信 小売で売る方はすぐ変更出来るけど、仕入れで取引日と支払日が異なる場合は何処を基準日にするか条件によって変わってくるから設定したらはい終わりとはならないぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:25 ▼このコメントに返信 1年後消費税ゼロ法はよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:25 ▼このコメントに返信 同じことを増税の時には言わないよな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:26 ▼このコメントに返信 自分たち上級国民が長年つみあげてきた
天下りシステムを壊す気はないからな。
少子化対策やら弱者救済系NPOやらな。
このへんをつぶすだけでも消費税5%分くらいは
確保できる。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:26 ▼このコメントに返信 >>23
シナチョンを兄さんとか呼ぶ時点でお察しw、野田は財務省のポチだし消費税上げたし今も消費税25%論者なんだがな🫵🤣
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:28 ▼このコメントに返信 仮に1年掛かるとしても小売業者有能やん
おまえら30年以上かけて少子高齢化解決どころか何もできとらんやんけ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:29 ▼このコメントに返信 レジの税項目を、ゼロにするだけのキー操作で済む
確認入れても、5分も掛からないから
この幼稚園児無能クズ自民党員は、夢に生きるピーターパンジジイで
言動の全てが、蝦夷ら事な
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:30 ▼このコメントに返信 ぐるぐる回り過ぎて壊れた風見鶏 中身も無いから普通の考え方すら出来ず言い訳を積み重ねる
こ〜んな輩がトップの日本ってあと何年持つの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:31 ▼このコメントに返信 10%税込み110円だったものが
0%で110円に変わるだけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:32 ▼このコメントに返信 石破「出来ない理由を考える!」
ドーンクルンドーン
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:32 ▼このコメントに返信 一体何に時間がかかるのか言ってみろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:32 ▼このコメントに返信 米104
だから、国が2019年に軽減税率導入する時に、今後を見据えて楽に税率等のシステム改修できる様にさせたり、そのシステムへと改修や機器への交換する費用に対して何千億円もの補助金投入して対応済みの状態が今
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:33 ▼このコメントに返信 10%でいいからいいかげん税込表記だけにしてくれ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:34 ▼このコメントに返信 石破 「消費税の減税はしたくないので、適当な嘘を吐きます。」
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:35 ▼このコメントに返信 国会という国の最高機関で妄言いって許されるのが凄いよな日本て
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:35 ▼このコメントに返信 一律なら1日でできる
個別要件ならわからん
国籍別要件なら1日でできる(免許提示もとめるだけ)
つまり個別要件にしようとしているのでは?
いや、やらない理由探してるだけだと思うけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:38 ▼このコメントに返信 システムも何も食品とそれ以外分けた売り上げの8%、10%を納税するのが消費税(売上税)
だから消費者に提示する数値変えるだけでいい
てかそもそも消費にかけてますよと見せかけるための表示だから全く意味がないけど
消費税下げても価格据え置きで儲けようとするところ出てくるだろうなw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:38 ▼このコメントに返信 お前ら財務省がコロコロ税率やシステム変えたりするから
おかげさまでフレキシブルに対応できるようになってるわアホ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:39 ▼このコメントに返信 >>106
そのひと手間で1年かかる根拠にはならんのだけど
何の擁護にもなってない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:39 ▼このコメントに返信 >>69
ぶっちゃけ現在進行形で悪魔の自民党政権なんだが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:39 ▼このコメントに返信 米117
そんな補助金ねぇよwww
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:41 ▼このコメントに返信 >>99
無知なのは動画をまともに見れず経営もしたことないお前や
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:42 ▼このコメントに返信 こういう嘘もじゅうぶん失言では?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:43 ▼このコメントに返信 意味が分からん
1年かかるならじゃあ1年後にやれよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:43 ▼このコメントに返信 システム変更とPOP張り替えとかその辺?システムの税率なんかパラメータにしてあるに決まってるだろ今までいくら振り回されたと思ってんだ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:46 ▼このコメントに返信 税率設定だけならそれこそすぐ終わるし、増税の時も値札張り替えは任意だったから下げるなんて速攻で終わるわ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:46 ▼このコメントに返信 お前ら政治家が何度も増税するから、それに備えて税率を簡単に変更できるシステムにしてるんじゃねーかよw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:47 ▼このコメントに返信 これから何十年も晒されるおバカ発言頂きました。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:49 ▼このコメントに返信 聞いてる先がなんで商店街の個人商店長ならそらすぐできるやろけど
それなりの規模だと売るだけじゃなくて仕入側やら会計システムから何から相当変更いるんやで
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:50 ▼このコメントに返信 米106
そんなもん増税でも同じなんだわ
大事なのは本当に1日で実装できるかどうかじゃなくて、減税しない理由として時間がかかるからなんてのは不適当って話
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:50 ▼このコメントに返信 8%に上げる時
10%に上げる時
それぞれ対応したからな
税率の変更にわりと即応できるようになってるよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:51 ▼このコメントに返信 システムにはYYYYMMDD以降は消費税率XX%って設定してるから、
そのテーブルに新しく年月日と新税率を追加するだけで終わる。
小売店はその日に一斉に値札の貼り替えをしないといけないから少し手間かかると思う。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:51 ▼このコメントに返信 こいつ国民の足引っ張る以外に何ができるん?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:52 ▼このコメントに返信 米126
あるが?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:52 ▼このコメントに返信 >>125
それ以下だよマジで
いま勢いある国民民主でさえ年収の壁の件で財務省に論破されて何も言い返せなかったし
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:52 ▼このコメントに返信 税込表記やめるだけだから余裕だろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信 どんどん馬鹿が露呈していってる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 自民党議員嘘ばっかりついてんな
石破「消費税0%は1年かかる」←嘘、一晩で出来る
選択的夫婦別姓、自民「立憲案だと関係する法律650以上も直さないといけない」←嘘、法改正4つで済む
進次郎「私が大臣になったら新潟の米が2800円になった」←嘘、4月からその値段でした
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 消費税がゼロになれば嬉しいけど、財源がね。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:56 ▼このコメントに返信 米126
軽減税率対策補助金という補助金あるぞw
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:56 ▼このコメントに返信 確かに減税の効果が出るのは1年くらいはかかるからその前に石破政権は都議会と参議院選挙に負けて終わりそう
日本人はケチだから減税してもすぐにアメリカ人みたいにガンガン消費するわけもないから景気の底上げは短期では期待できないからね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:57 ▼このコメントに返信 >>5
え?キッザニア感覚やろ?
キッザニア感覚総理大臣やれば聞こえて来ると思うぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:58 ▼このコメントに返信 米135
だから増税も明日から増税しまーすなんてやってないでしょ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 岸田といい 河野太郎といい ポリ袋進次郎といい 最近大臣辞職した江藤といい 石破といい
嘘付きや後ろ弾撃つ連中ばっか
基本 宏池会 はクソ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:00 ▼このコメントに返信 米137
昔作ってたシステムがそのタイプで、1つしか設定できなかったんだけど、その後無事に運用出来てるかなあ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:00 ▼このコメントに返信 米148
2行目読めない???
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:01 ▼このコメントに返信 税込みも税抜きも消費者に植え付けるための一種の洗脳
本来は価格だけでいい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:04 ▼このコメントに返信 上がるときはポンポン上がっても現場の苦労もシステム変更も何も言わねー癖に、下げるとなるとやれ小売が困るだの下手な言い訳すんなボケが
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 お前らの頭で考えたら一年かかるだろうが真面目に働いてる人は対応するんよ
馬鹿の頭じゃ何も解決しねぇよな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 整備された公共道路など普段から恩恵得て暮らしてるのに
それを度外視して語るのはどうかと思うわ
せめて消費税0%に当たる分の財源確保を同時に語らないと夢物語を聴かされてる様な物だろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 米150
ウチのシステムは正しくそれで、マスタで1つしか設定できん。運用できてません。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:05 ▼このコメントに返信 こいつは文句いって何もしたくないだけだしな
軽減税率を設定するのは面倒でも撤廃ならそうでもなかろうに
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:06 ▼このコメントに返信 財務省の人間も言ってたはずだけど、消費税を上げ下げする手続きって猥雑で時間が掛かるんだってね。
それでも増税のときは乗り気なのは税収が増えるから。
減税ともなると、複雑な手続き&税収が減るのだから乗り気にならないのは当然
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:06 ▼このコメントに返信 米99
そんな無知なスーパーあるかよ
システムで消費税変更と値札の張替えがあったとしても一週間もかからないぞ
他の奴らもそうだがマジでちょっと考えれば分かるだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:07 ▼このコメントに返信 官僚多過ぎで利権待ちがスゲーんだろうな
あいつらからしてみれば「生活を潰さないように(生かさず殺さず)取り過ぎないように待ってやってるってのに愚民どもが文句ばかり垂れやがって」って感じなんだろう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:09 ▼このコメントに返信 総理の癖に国民の為ではなくスーパーの為に政治してるの草
なら政治家じゃなくて投資家かスーパーで働けよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:11 ▼このコメントに返信 聞いて回るのに1年かかったんだぞ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:14 ▼このコメントに返信 あらゆる減税に手間がかからないことは元財務省の高橋洋一氏が再三暴露してる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:17 ▼このコメントに返信 また変な軽減税率増やすんだったらそのくらいかかるかもしれないけど、0にするならすぐよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:17 ▼このコメントに返信 未来への責任? 今が無ければ未来も無いんだよ。
1年かかる? 時間がかかるなら、早くやれよ!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:18 ▼このコメントに返信 こんな明らかな嘘ばっか付いてるから誰も信用しねぇんだよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:21 ▼このコメントに返信 政治家は馬鹿だから一年もかかるのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:22 ▼このコメントに返信 >>104
付け替えは前日なんだよ正確にはその日の深夜
俺の場合はコンビニだったがマジ怠かった
その日の仕事もあるのに
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:23 ▼このコメントに返信 また適当な事言ってる
何処のスーパーの経営者に聞いたのか実名を挙げてくれ
もし脳内スーパーの経営者なら総理は入院すべき。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:24 ▼このコメントに返信 システム屋としては、軽減税率対応は普通完了しているはずなので、
まっとうに対応していればすぐにコントロールできるぞ
なんですぐに分かるウソつくの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:24 ▼このコメントに返信 税を0%にするなら数分です。
でも、機械そのままで0%と言う表示を必須にするなら、更新に1年と数億円掛かります。
こうですか?わかりません!
苦情連絡先つきのスタンプで済ませられそう。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 米83
これがなきゃ一晩で対応できる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:33 ▼このコメントに返信 消費税額分便乗値上げするだけなので表示金額変える手間は発生しませんw
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 スーパーの経営者(イオングループ・ユニー・ヤオコー他全国展開企業CEO)ってことだろ?
言ってることが子供だまし過ぎて あほ なんだよな。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 余程先を見通せないアホが作ったわけじゃ無ければ過去の消費税段階引き上げ時のシステム対応で割と簡単に切り替え出来るようになっとるよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 仮に1年かかったとしても何ら問題ない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 ローカルスーパーの経営者です
POSの設定なんて直ぐ終わる
オンライン値札じゃないから手書きPOPとかが影響あるけど
消費税0%になるなら値札対応するまで全品10%OFFでいいよ
みんなに買ってほしいし
と言うわけで消費税0%はよ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 1年掛かるから〜って10年後も言い続けるんだろ?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:42 ▼このコメントに返信 価格に関しては今時パソコン管理やからほんまに1日かからん
値札の貼り替えの方がダルいのは事実やがそっちも長く見積もっても1週間かからんわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:43 ▼このコメントに返信 💩👓「減税すると買い控えガー!!!!」
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:44 ▼このコメントに返信 しょうもない嘘ついてないで
早く解散しろよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 税率小刻みに変えてきたおかげでシステム面は数値変更する準備整ってるんだよなぁ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:46 ▼このコメントに返信 なんでそんな嘘つくの?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:46 ▼このコメントに返信 そこらへんにいる害人捕まえたらもれなく脱税してんだろW
&偽造ビザ、期限の切れた就労ビザor観光ビザ
あれれ〜なんで毎日大量の害人が逮捕される報道がないんだろ〜おかしいな〜
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:47 ▼このコメントに返信 小泉進次郎大臣『消費税を0%にするということは、消費税を0%にするんだ!という事なんですよね』
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:48 ▼このコメントに返信 低脳内閣支持率でもう消費税の計算も出来なくなったか
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:49 ▼このコメントに返信 やらない言い訳だけ口が回る
でもことごとく的はずれなので結局無能感が増すばかり
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:51 ▼このコメントに返信 石破って総理になりたかっただけの人で、なってから何もやってないよな
総理になったらやると言ってたマニフェストも全部白紙にしたし
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 スーパー側は食品のマスタデータいじるだけじゃん
そもそもシステム的に選択出来るんだよ
ネチャネチャやれない理由垂れ流してないでやれ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 「時間がかかるからやりません」はどういう理屈?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 物によって軽減税率なんて馬鹿なことやってくれたから、大規模展開しているスーパーほどゼロにするのはシステム上簡単に出来るぞ
値札も政府が馬鹿なことやって税抜き価格と税込み価格両方記載しているんだから、そもそもの話別に急いで変える必要はない
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:58 ▼このコメントに返信 システムによる一斉管理なんだから、一晩でできるよ
現場で棚についてる値札が面倒なだけ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:59 ▼このコメントに返信 そもそも消費税10%とは店の売上の110分の10を納税するもの(仕入税額控除抜きにすると)だから、税込み価格据え置きなら店の利益が増えるだけなんだけどな
店側はまるっきり10%off価格にする必要もないし
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:59 ▼このコメントに返信 レジで税率変更して、シール張り替えるくらいかな?
税率関連って頻繁に変わってたから、すぐに変えれるようにシステムが作られてるでしょ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:09 ▼このコメントに返信 一年はアホかと思うが一晩でできるは嘘だろ
上げるとき「安倍のせいで仕事が増えて死ぬうううう」とか言ってたじゃねーか
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:14 ▼このコメントに返信 日本の財政はギリシャより良くないとか言い出したり
自分の首絞めるのホント好きね
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:15 ▼このコメントに返信 ほなら増税の時にその配慮はしたのかと
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 聞いた作業を石破茂がやると1年かかるということだ
普通の小売業者の人なら1日だということ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)もうすぐ辞めるんだから黙ってろ、これ以上イラつかせるな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 もし本当に1年かかるんだとしたらそのスーパーの経営者は無能すぎるので
どうせそのうち潰れます
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 クソ店舗「消費税廃止?でもお値段据え置きでwwwwwww」
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 今までの税率変更があるたびに半日〜1日で対処してきたんだから0%になっても同じだよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 もうウソをつくのが仕事になってるな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 昔レジのPOSシステム触ってたけど、消費税で×1.08や×1.10とかになっているのを税抜きにするのなんて商品の検品も含めて一晩で終わるぞ
困るのは今まで無かった消費税2%とかに下げるときだけ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:20 ▼このコメントに返信 >>97
いや、民主が今政権取ったら1ドル200円超えてるやろ
あいつら円高放置してたから円安も基本放置しかしないぞ
そもそも石破って反安倍でほんの数年前まで民主党信者が持ち上げてたのすっかり忘れられてるよね
石破の主な支持層って民主党支持層だぞ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:22 ▼このコメントに返信 無能の怠け者は辞職しろよ
もしくは今すぐ〇ね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:22 ▼このコメントに返信 魂の入筆するのに時間がかかるんやろ
今までの思いを込めて値札を書き換えるのに集中して1年くらい必要
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:23 ▼このコメントに返信 >>195
と言いながらも現場の連中はやってるんだから一晩では出来るだろ
そもそも国会議員と官僚がその日のうちに法案通して即施行が出来ないんだから準備期間があるわけで無意味なツッコミなのよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 国が法案通して手続きするのに1年かかるかもしれないが現場がそんなにかかるわけないだろ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 >>2
石破「それは好都合」ニチャア
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:33 ▼このコメントに返信 もしかしたら0%乗じて価格を0円にしてしまうようなシステムがあるかもしれない
まともなシステムは100+消費税率で求めるだろうけど
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:37 ▼このコメントに返信 米211
そんなシステム10%の計算もまともにできなくない?
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:39 ▼このコメントに返信 >>完全オフラインの個人スーパーなら
手書きで済んでるレベルならそれこそ余計に早いよ
品だって比較にもならんほど少ないしな
そもそも、商売な上に自営業なんだから対応しなきゃ自分が損するだけの話
ともあれ、一年は盛りすぎ
というか、経営者って言っても上と下が分離してるような所なら現場知らんからそもそもだろw
それに、そういう所ならトップダウンでやれ!で終いの話なんだから4ぬ気でやるんだよ、仕事なんやから
いつから従業員に優しい社会になったんや?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:40 ▼このコメントに返信 米202
でも店でのバイト経験だと数日は必要。全てのラベルも変えないといけない、店のデータも全て変えないといけなくなるから
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:40 ▼このコメントに返信 もうマジで何がしたいん石破政権
この程度の嘘で本当に騙せると国民を小ばかにしてるってことか?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:40 ▼このコメントに返信 石破さん何なら知ってるんだろう
例示するすべてが間違いだらけだけど
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 相変わらずこの爺何も知らねえな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 いかにだますかしか考えてなさそうな発言
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:42 ▼このコメントに返信 総理は何も知らない
なんとなくやばそうだし日本終わりそうだから増税しかない
これしか言ってない
だから安心して減税政党に入れればいい
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:42 ▼このコメントに返信 米214
どっちにしろそのレベルの話ってことだろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:43 ▼このコメントに返信 >>195
それは、やりたくねぇってだけの無意味な言葉やから
ガキの犯罪者の動機とかと同じくらい何の信憑性もない言葉よ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:43 ▼このコメントに返信 消費税引き上げ時に一年かかると思ってやってたんだろ?
だったら減税だっていいだろうが
相変わらず理由になってねえんだよカス
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:44 ▼このコメントに返信 じゃあもちろん今後一切消費税は引き上げないよね
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:44 ▼このコメントに返信 石破さんは消費税減税はやりたがっている、けど自民党内では石破さんは少数野党。大きな派閥や利権がらみの大勢の議員たちが妨害されている
米の問題ですら前大臣が妨害していたからね。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:44 ▼このコメントに返信 アベの増税の時はスーパーが一年かけて税抜き表示に切り替えたよ
もちろん一年かかったさ
大変だった
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:51 ▼このコメントに返信 半日(6時間)貰えれば出来るで。
誰に聞いたら一年なんて寝言抜かしたんだ?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:55 ▼このコメントに返信 一年かかるんならさっさと取り掛かった方がいいね
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:57 ▼このコメントに返信 このくだらないデマ垂れ流すブタの年収4000万
国民の税金から
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:58 ▼このコメントに返信 一晩でできるっていう個人経営は、そもそも消費税未払いのとこだろ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:01 ▼このコメントに返信 >>228
こいつの発言ならデフォルトしたギリシア以下の財政
さっさと給料下げてくれって感じだわ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:03 ▼このコメントに返信 問題はそこじゃないよ。
問題は消費税を減税することで足りない財源をどうするのか?
いかに国の経済が成長していくことに投資しながら赤字国債を減らすのか?
だよ。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:04 ▼このコメントに返信 出来る出来ないじゃなく、やらないって答えた事に気が付いてないんかね?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:08 ▼このコメントに返信 3→5→8で段階的に上げてきた手間はそれぞれ1年掛かったか?今の10or8っていう税率の手間はどうだ?詭弁にもなってないんだよ耄碌爺
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:09 ▼このコメントに返信 >>231
社保フリーライドから改革していけばいいんじゃないですか?
いつまでも国民に増税で賄わせてるから呆れられるんですよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:13 ▼このコメントに返信 ネットない時代ならまだしも今こんな事言っても秒で嘘バレるだけじゃん
保身の為か、国て調べたデータではなく伝聞調なのがまた汚い
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:18 ▼このコメントに返信 1年かかって良いから早くやれや!
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:19 ▼このコメントに返信 やめろよー
石破みたいなバカにみんなの話が理解できるわけないだろうw
バカと言うより愚かに近しいものを感じるが
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:21 ▼このコメントに返信 やらない理由ばかり言って何もしないリーダーって
まんま日本企業と同じだわな。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:21 ▼このコメントに返信 ただの無能
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:23 ▼このコメントに返信 >>195
上げるときは事業者として納税負担増えるんだから嫌がるのは当然だろ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:32 ▼このコメントに返信 >>231
国が成長することに投資するなら年寄りに金使わずに子供に金使え
そして国債減らすには石油みたいに外国から輸入されるような資源や技術が無いと無理
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:33 ▼このコメントに返信 数字を税金の項目を0にするだけだもんな
電卓と手書き時代じゃねえんだ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:34 ▼このコメントに返信 減税出来ない言い訳ってそのまま増税出来ない言い訳にも転用できるのに増税は簡単にするよね
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:34 ▼このコメントに返信 それより高度な軽減税率ってのがありましてね・・・
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:34 ▼このコメントに返信 そろそろ撃たれないかなこの老害
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:35 ▼このコメントに返信 逆に言うなれば、今すぐやれば一年後には実現してるって事ね。よし!早うやろうや!
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:36 ▼このコメントに返信 >>6
そのくせ何もしてないと言うと逆ギレし始めるからな
ほんと顔も見たくないし消えてほしいわ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:36 ▼このコメントに返信 つまり課税額以上に対応の負担を強いているゴミカス税ってことじゃん
それが本当ならかえって大声で言えることじゃないだろ
人の心ないんか?
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:37 ▼このコメントに返信 >>7
岸田は爆速で国会議員の給料上げたからな
無能が金だけ貰ってるのは日産の役員と同じだな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:40 ▼このコメントに返信 米3
ガソリンとかの輸入品は反映されるのに時間かかるだけ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:40 ▼このコメントに返信 >>249
ギリシア以下と言ったからには下げないとおかしいわ
なんで財政危機なのに自分らは据え置きで国民に増税なんだ?気持ち悪いやつら
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:41 ▼このコメントに返信 5→8→10の対応やらされたから大抵のシステムは税が何%なのかで設定してて
それ0にするだけだから1分くらいでできるぞ
0にする前の消費税納税のデータ出すのでちょっとかかるけどそれも1日あれば余裕で終わる
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:41 ▼このコメントに返信 >>195
やるとなれば一晩で出来る
と言うか出来ないと税率変更に対応出来ないからシステム的な変更はすぐ出来るようになってる
経理だって納税の為に消費税分はキッチリ分けて管理するんだからそこがゼロになるだけ
張り替え用の値札準備とかあるから、じゃあ明日から、と言われたら無理だろうけど一ヶ月後から、とかなら余裕
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:41 ▼このコメントに返信 >>34
認知症レベルのアホを総理大臣にしてはいけないのにな
そもそも国会議員に定年を設けるべき
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:42 ▼このコメントに返信 >>19
アベガーが支持した石破だ
責任持って支えろよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:44 ▼このコメントに返信 >>57
国民は小学校の頃からそういうふうに教育されてるからな
税金=財源って考えと、シルバー民主主義から抜け出さないとこの国に未来は無い
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:48 ▼このコメントに返信 何もしないかと思いきやステルス増税はしっかりするぞ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:52 ▼このコメントに返信 少なくともあんたがトップにいる間にできるんだったらやれよ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:53 ▼このコメントに返信 石破内閣の支持率も0%になってくれ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:53 ▼このコメントに返信 そんな時間かかるならはよ始めないとじゃん
これが下げない理由になると思ってるの怖いわ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:55 ▼このコメントに返信 前回の消費税アップと軽減税率の時にどこも可変できるようにシステム更新しとるわ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:59 ▼このコメントに返信 >>257
そもそも石破はステルスですらない増税しようとして国民に税収の増分を返せないだのギリシア以下の財政だの言ってるからな
本当にひでえわ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:06 ▼このコメントに返信 入れ知恵したやつも
石破馬鹿にしてるね
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:08 ▼このコメントに返信 「消費税、下がるかも」ってダラダラ続くほうが経済に悪影響あるだろうな。
家とか買いたい人が「消費税なくなるなら、買うの待とう」って思うだろう。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:10 ▼このコメントに返信 単純に言い訳が下手糞すぎるよなあ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:10 ▼このコメントに返信 本気で一年かかるようなら日本の技術力終わり過ぎだし
本気で一年かかると思ってるようならそいつの頭も終わってる
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:12 ▼このコメントに返信 レジのシステムったって今の仕組みもよう分からんけど税率設定するボタンなんかつけられるレジあればどんな税率でもすぐに対応できるだろ
値札がクソ面倒そうだけど
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:17 ▼このコメントに返信 上げる時言わないで下げるのはできないってこんな小学生でも言わない言い訳を国会で議論してるって、それが最大の無駄じゃないの
こんなバカな答弁に何も言わない全議員も同罪だろ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:22 ▼このコメントに返信 1日毎に税率変わったらインボイスどころか全企業死ぬだろ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:25 ▼このコメントに返信 >>269
つーか税金なんだからハイパーメガ人工AIで処理すればよくね?店頭価格も税抜きで後で勝手に処理すればええやん
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:35 ▼このコメントに返信 これ切り抜きとかAI捏造動画とかじゃなくて?
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 >>271
週刊女性PRIMEとか言うのがヒットしたな
他にも報道してるところあるかもしれんけど
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 何が楽しい日本じゃボケ
10年前に戻りてえわ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:50 ▼このコメントに返信 増税するときはなんも話も聞かずに一方的にやるくせに
減税になるとウダウダ言い訳してやりたくねーっていうんだからカスだよ本当に
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:52 ▼このコメントに返信 税務、財務のシステム開発してるけど3ヶ月あればシステム改修も可能やで。
軽減税率とかインボイスとか復興特別法人税対応とか嫌ほどやったわ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:53 ▼このコメントに返信 一晩もいらんやろ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:58 ▼このコメントに返信 >>270
そのハイパーメガAIを開発管理運営する所が補助金チューチューと天下り・政治家のお友達でグダグダになるのが我が国
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:00 ▼このコメントに返信 消費税って本来事業者が払う税金だからな、企業が丸々負担できないから小売価格に反映されてるだけで
事業者も雇用形態とかで丸々10%払う訳じゃないから消費税あったほうが利益が上がったりする
消費税やめたくない事業者もいるだろうな
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:37 ▼このコメントに返信 その立場でスーパーの店長に意見貰う前に
おにぎり綺麗に食えるよう練習しろ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:54 ▼このコメントに返信 消費税撤廃で一人配布10万円分の恩恵受けるのに100万円消費する必要があります
配布で受ける恩恵受けるのに貧乏人は半年以上かかります
消費税撤廃は何年も出来ません
他の徴収分を増やして財源の補填します
意味ないやん
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:56 ▼このコメントに返信 >>214
データの方は真っ当なPOS導入しとるなら税率くらい一括変更できるぞ
ラベルの方は人海戦術必須やが
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:01 ▼このコメントに返信 上げるときは即決なのにね
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:05 ▼このコメントに返信 結局何が日本の癌かってレスバ強い文系トップクラスが各省庁牛耳ってるから
これはイケるやろ!どないなんや実際!って勢いで行っても向こうに都合良いワケわからん数字並べ立てられ丸め込まれる
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:14 ▼このコメントに返信 対応に1年かかるなら増税も同じだろ
でも0%にするのって増税より対応楽じゃね?
もう納税しなくて済むんだし仕入れの消費税も気にしなくて済む
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:18 ▼このコメントに返信 ころころ変えてるから逆にシステムも簡単に再設定できるようになってるのかな
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:26 ▼このコメントに返信 スーパーの経営者は関係なくね?
俺達が払った間接税だぞ、それを国に運んでるだけだぞ、がめてるって事かよ。
石破もそんな話にですよねーはい無理!とか何喜んでんだよ。
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:32 ▼このコメントに返信 とにかくやりたくないからやらない理由を探しまくってるんだろ
そうやってグダグダ話してる時間と経費が既にもったいない
いいからとりあえずやれよって感じだ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:48 ▼このコメントに返信 何でこういう嘘吐いてまで時間と金と機会をドブに捨てるの?
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:02 ▼このコメントに返信 >>283
だから新次郎とか慎太郎みたいに何の断りもなくさっさとやればいいんだよ
何なら岩屋だって自分がどうしてもやりたかった中国ビザ10年なんて何の断りもなくやらかしたからな
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:05 ▼このコメントに返信 >>231
足りない財源って毎年消費税以上に余りを出しているのに何を気にする必要があるんだ?
しかも消費税のうち4分の1という莫大な金は輸出還付金で経団連にいるような輸出企業に渡しているんだぞ
消費税なくせば還付金なんて取って渡す手間も省けるし下げてた分の法人税上げれば済む話だから
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:43 ▼このコメントに返信 あっちこっちのスーパーの経営者に聴いて回るのに一年かかるってことなんやろwwwww
あほくさあああああwwwww
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:22 ▼このコメントに返信 運用システム内の消費税関連設定イジるだけだから1時間も掛からないなぁ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:53 ▼このコメントに返信 さっさとやれ無能
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 00:04 ▼このコメントに返信 本当に政治家って勝手都合すぎる!!
今まで散々消費税上げただろ、社会保険だって給与システムの改修が必要だろ
お前たちの勝手都合で国民は散々負担掛かってるんだよ
今更の勝手都合で引き下げない言い訳をするな!!
政治家全員タヒんで欲しい!!
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 00:18 ▼このコメントに返信 ゲルがゲルたる所以だな
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 00:29 ▼このコメントに返信 >>12
何回も(笑)
自民党が野党の時に決まった増税も自民党のせいか(笑)
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 00:31 ▼このコメントに返信 自分じゃ何もしない馬鹿がまとめで発狂してるな(笑)
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 01:12 ▼このコメントに返信 過去のシステム問題の実例として
かつてコンピュータ関係2000年問題騒がれてから解決までそんな時間かからんかった
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 01:30 ▼このコメントに返信 まさに息を吐くように嘘を言う自公政権だな
森山が発言をコントロールしているのか
絶対に次の選挙で国民の怒りを受ける
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 02:01 ▼このコメントに返信 >>12
ほんこれ、あちこちのシステム作ってるが
税の計算が絡む部分はもう変わること前提で設計しとるわ
なんならわざわざ客先出向くのも手間だし顧客自信で変えれるようにしてある
こいつら政治屋と違って一つの仕事に時間かけるほど稼ぎ減るんでな
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 02:59 ▼このコメントに返信 いま消費税なくしたところで他にしわ寄せいくだけだからな。
一部の非課税を廃止、法人税と累進課税の上位の税率を上げた上で、余裕ができた分を下げるのが一番丸いだろ。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 03:20 ▼このコメントに返信 財務族は息を吐くように嘘を言うよな
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 03:21 ▼このコメントに返信 実際過去の消費税値上げ対応のおかげでこの手の処理はすぐできるんだよね
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 04:20 ▼このコメントに返信 5から8に変わったときに抜本的にレジシステムが変わってもういくらでも即座に税率変えれるようになってるわアホ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:22 ▼このコメントに返信 手動計算してる田舎の個人店くらいだろ
そんなの基準にされても困るわ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:24 ▼このコメントに返信 >増税はすぐできる模様
ほんと。消費税率上げるためのシステム改修なんて1ヶ月もかからなかったのに。
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:42 ▼このコメントに返信 この総理も周りの人間も10年ぐらい出てくるなよ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 07:06 ▼このコメントに返信 消費税導入した時、税率変えた時1年まったく機能しなかったか?
即日対応してただろうが
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 07:21 ▼このコメントに返信 ゲル「スーパーで働いた事ないけど適当な言い訳すればごまかせるやろ」
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 07:36 ▼このコメントに返信 1年かけてやれよ発達障害総理さんよ
インボイスとかいう手間増えるだけのゴミ制度数年かけて導入してる時点で、んな言い訳通るわけねえだろゴミ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 07:47 ▼このコメントに返信 米308
消費税が存在しない90年代の日本政府は
やっていけているのにね、本来は無くてもいい税金なんだよ。
なぜ2025年の日本政府にできないんだろ、
「消費税を無くして、法人税や累進課税率を上げる」って
感じのことが。
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 08:20 ▼このコメントに返信 石破、いい加減な説明で上手くいくと本気で思っているんだろうな。老人相手だから。
ネットでは「石破馬鹿か?」でも老人は信じてる。票は確保。なんだと思う。
タクシーメーターの料金改定作業は一日で終わる。スーパー・小売店などのレジの改定作業も臨時アルバイト使って全国でも一日で終わる。そんな簡単な作業だ。
石破は表出歩かない引きこもりなのか?世間知らな過ぎる。
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 09:12 ▼このコメントに返信 時間がかかるからできないは言い訳にもならない
時間がかかるならツベコベ言ってないでさっさと取り掛かれよ
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 09:19 ▼このコメントに返信 1年かかる言った奴の実名出せよ
出せないならただの感想ですよね?
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 09:25 ▼このコメントに返信 >>296
それに該当するのって5%→8%の時だけじゃね?
たかが1つの例外だけ挙げて論破気取りですか(笑)
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 10:19 ▼このコメントに返信 30年前の消費税導入時の反対派の意見を今現在の一般論にすりかえたんじゃないの?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 10:37 ▼このコメントに返信 何か明確なビジョンがあるなら強く打ち出してほしいし、そうじゃないなら、出てきてる案を遂行できるよう尽力してくれ。昭和平成の成功モデルをいつまでも引きずってるようにしか見えないんだよ。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 10:51 ▼このコメントに返信 1年かかるなら1日でも早くやろう笑
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 11:14 ▼このコメントに返信 実際問題消費税って名の海外進出企業を優遇する補助金制度のからくりだからな。トランプが関税も一種とも言うとったけど、関税よりエグい。内需型企業は助けない姿勢だからね。円安進んで輸出企業有利なんだから円安になったらやめるべき代物なんだよ。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 11:30 ▼このコメントに返信 スーパーのレジや会計システムの消費税の項目の「数字を0.1 ⇒ 0」に設定し直すだけだから、メーカーのエンジニアが来ると1時間かからずに終わるよ。だって、数字イジルだけだもん。
旧式のスタンドアローンタイプのレジだと1基ずつ設定し直しだから、台数によっては1晩ということもあるだろうけど、集中管理システムになってるとこはホント、一瞬だよ。
1年かかるって根拠示してほしいもんだ。会計士やメーカーが「時間かからない」と言ってんだから。
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 11:42 ▼このコメントに返信 増税したとき1年かかってないだろ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 11:50 ▼このコメントに返信 不景気を維持したい理由は何?
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 12:12 ▼このコメントに返信 米1
何言ってんだ、こいつ
店の運営のことが分かっていないなら政府のやることに文句を言うな!
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 13:23 ▼このコメントに返信 米12
そもそも今どきのスーパーで商品に値札ついてるのって回転のはやい肉魚のパックや総菜くらいだしな
棚の値札の表示ならもう少し多いかもだが消費税載ってないとこのが多いと思う
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 14:50 ▼このコメントに返信 スーパーでも1週間かからないし、デパートや百貨店でも1ヶ月もかからないだろ
ほんま舐め腐ってんなコイツラ
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 14:51 ▼このコメントに返信 米322
アメリカの圧力。自民党に贔屓目に見ても外国にたかられないようにわざと経済をシュリンクさせてる。どちらにせよクソ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 15:06 ▼このコメントに返信 こいつ総理になる前は皮肉とか批判ばっかしてたけど
自分がなった途端言い訳ばかりでワロタ
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 15:14 ▼このコメントに返信 全ての物品サービスにかかる税ってとんでもなく高いんだよ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 15:25 ▼このコメントに返信 ねっとり:「消費税を、ゼロにすると、1年は、か、か?」
経営者:「・・・・・・・る」
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 16:47 ▼このコメントに返信 嘘ばっかひろゆきか?
さっさと辞任しろよ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 16:47 ▼このコメントに返信 これが下げられない理由として認められるなら上げる事も不可能だし許されないのだ。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 17:44 ▼このコメントに返信 アッベ「できない理由を考えるのではなく!」
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 17:52 ▼このコメントに返信 そもそも消費税の税率上げまくっといて今更0にするの無理とかなるわきゃ無えだろ
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 18:18 ▼このコメントに返信 増税はすぐやるのにね
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 18:30 ▼このコメントに返信 杓子定規におんなじ税率をかけるから、こうなる
食料品、ライフライン、処方箋必須の医薬品は低税率
不動産、自動車、貴金属には高税率
付加価値税ってのは、その品目ごとに設定するから意味があるのに
仕事を増やさない理由を探すのだけは上手な連中
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 19:31 ▼このコメントに返信 こういう人間って
一年かかると言ってから一年後にまた聞いても一年かかるって言いだすぞ
民間が一晩で終わらせられますって答える程度の仕事ですらこれだ
いったい何ならできるんだい
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 19:33 ▼このコメントに返信 軽減税率やら税込み表示義務化、新札導入とかの設備変更時に
システムが税率変更に柔軟に対応できるようになってるから
マジで1晩でできるようになってるんだよな
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 19:37 ▼このコメントに返信 じゃあスーパーの経営者を参考人招致しようよ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 19:37 ▼このコメントに返信 と言えと、財務省に言われたことを言ってるだけなのでウラはとってない
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 19:48 ▼このコメントに返信 増税するときはそんなこと言わないくせにな
言ってることとやってること矛盾してるんだよ
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 21:17 ▼このコメントに返信 石破とか爺婆議員共は年取りすぎて時間感覚狂ってるんやろ
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 21:39 ▼このコメントに返信 辞める前に消費税0にしたら歴史的に名前残るんやけどなあ
石破はそういうの欲しいんやろ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 22:29 ▼このコメントに返信 民主党が段階的な増税を決定したときのシステム改修で任意の税率にできるようにしてるからな
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 23:58 ▼このコメントに返信 増税の時はそんなこと言わんだろ、いいからさっさとやれよ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 23:59 ▼このコメントに返信 1年かかるなら尚更すぐにやるべきなのでは?
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 00:00 ▼このコメントに返信 この言い訳ならこれから増税は無いよなw
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 00:03 ▼このコメントに返信 増税のときも切り替わる日に同じ手間がかかってるけど1日でやってるぞ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 00:03 ▼このコメントに返信 うん、消費税撤廃したら自分らが私腹肥やせないって話でしょ
聞くまでもない
違うというなら、バラ撒きやめて?
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 00:16 ▼このコメントに返信 一年後ならそれで確約しろよ糞石破
え?一年かかるなら一年後よな?
はよ宣言しろよ雑魚
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 00:21 ▼このコメントに返信 >>124
でも1日とか一晩で終わるへの反論にはなってるよね
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 03:15 ▼このコメントに返信 上げる時は即座に上げるくせに下げる時はグダグダグダグダ言い訳並べて先へ先へ伸ばして結局下げない糞自民
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 20:50 ▼このコメントに返信 どこのスーパーで聞いたんや?
夢の中の話しとるんか?
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 21:38 ▼このコメントに返信 総理以前はTVに出たら偉そうな事ばかり言ってた男の成れの果てはこの体たらく
総理の肩書が何かに呪われてるのか、国の行く末を決める総理大臣を操り人形に出来る何者かが居るって所かな
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 02:52 ▼このコメントに返信 1年もかかるならなおのことさっさとやれよ。
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月09日 12:20 ▼このコメントに返信 無能な自己紹介やめろw