
1: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:28:38.32 ID:Rlm74MZzd
岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b43a138e4424787e3430c8fb6135a6bac625e2
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b43a138e4424787e3430c8fb6135a6bac625e2
4: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:34:29.13 ID:xupWVbaa0
チャイナですやん
35: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:02:26.69 ID:KfnnR+eC0
これを言うとるのが外交官なのはヤバい
Xやなくてウェイポーにしとけば恥晒さんでよかったのに
Xやなくてウェイポーにしとけば恥晒さんでよかったのに
【おすすめ記事】
◆【悲報】中国の公園の立ちんぼ女子、マジでポケモンの世界で草wwww
◆【動画】中国、Hで天才的なゲームを開発してしまう…
◆【動画】中国のチアガール、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆中国「もう日本産のホタテ買わんわ」日本「…」 →
◆【速報】トランプ「中国より日本のほうがひどい」

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
◆【悲報】中国の公園の立ちんぼ女子、マジでポケモンの世界で草wwww
◆【動画】中国、Hで天才的なゲームを開発してしまう…
◆【動画】中国のチアガール、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆中国「もう日本産のホタテ買わんわ」日本「…」 →
◆【速報】トランプ「中国より日本のほうがひどい」
6: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:39:03.75 ID:gtKJnIUL0
中国地方ってなんで中国名乗ってるんやろな
8: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:41:42.13 ID:KfnnR+eC0
>>6
>文献上の早い例は、南朝 : 正平4年/北朝 : 貞和5年(1349年)に
>足利直冬が備中、備後、安芸、周防、長門、出雲、伯耆、因幡の8カ国を成敗する「中国探題」として見られる
なんやで
その頃の中国は元で中国ですらない
>文献上の早い例は、南朝 : 正平4年/北朝 : 貞和5年(1349年)に
>足利直冬が備中、備後、安芸、周防、長門、出雲、伯耆、因幡の8カ国を成敗する「中国探題」として見られる
なんやで
その頃の中国は元で中国ですらない
7: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:40:33.58 ID:6SuWSM/kM
まぁ中国に日本銀行とかあったら詐欺か?と思う可能性はあるんでちょっと理解できなくもない
14: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:46:05.98 ID:Yn+G+SUU0
国家康安レベルの言いがかり
21: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:55:39.48 ID:faYt8FCG0
勉強不足やな中国人
世界の常識として「三つの中国」覚えとけよ
世界の常識として「三つの中国」覚えとけよ
22: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:55:44.41 ID:sUcSMx+hd
中華民国や中華人民共和国=中国っていう略称はいつから使われてるんや?
つーか日本語以外でも使うんか?
つーか日本語以外でも使うんか?
23: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:55:54.84 ID:gbWtixTE0
ちょっとすべったな
24: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:56:18.07 ID:zmNj+hMk0
やっぱりトマト銀行がナンバーワン!
28: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 08:58:23.61 ID:aOD+wk9P0
中国で中国の事を「中国」とは書かないだろ
なんか広東語とかなんかの字で書くはずだろ
なんか広東語とかなんかの字で書くはずだろ
33: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:01:40.61 ID:JyL8LlyH0
中国銀行設立 1930年12月21日
中華人民共和国成立 1949年10月1日
中華人民共和国成立 1949年10月1日
36: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:03:51.88 ID:KwfRsFRz0
ただ行政区分上の用語としては、「中華民国」の成立が先で「中国地方」が後みたいだけどな
55: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:29:47.44 ID:fdpMCI0od
中国ってないやろ
中華人民共和国やろ
中華人民共和国やろ
60: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:45:51.49 ID:lf79/jg40
外交官がこの程度の知識とか中国人は頭悪いんやね
63: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:58:30.38 ID:SVUy8wFA0
china
53: それでも動く名無し 2025/05/23(金) 09:26:09.18 ID:Oqa5+7qC0
冷やし中華を止めろって言ってた時のは何となく分かる気もしたがコレはちょっとな

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747956518/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 中国は恥知らず
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:47 ▼このコメントに返信 無知で恥知らずな民族
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:48 ▼このコメントに返信 中国が中国銀行の知名度に便乗している詐欺の可能性が微レ存
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:48 ▼このコメントに返信 おまえんとこは中華人民共和国であって中国じゃねえだろボケナス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:49 ▼このコメントに返信 だったらこれからは中国の事を中華って呼べばええんやないか
中国人も中華人でええよ
でも中華食べたいってなるとちょっとエッチやな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:50 ▼このコメントに返信 日本の中国の方が先だし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:50 ▼このコメントに返信 大都会岡山に勝てると思ってんのか!?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:52 ▼このコメントに返信 中国って銀行だった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:52 ▼このコメントに返信 お前んとこは支那だろ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:52 ▼このコメントに返信 いつものゴネ得狙いだろ
これを撤回してやるからあれを優遇しろみたいな毎度セコイやり方
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:52 ▼このコメントに返信 中国って中国でも中国って言うんやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:53 ▼このコメントに返信 じゃあ支那で決定な
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:53 ▼このコメントに返信 人民も共和国も和製漢語なんだけど、パクらないでいただける?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 中国だけどチャイナじゃねえぞw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 やっぱチュンコロどもって頭おかしいんだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 外交官がこのレベルか
中国って結構人材難か?
あるいは中国共産党の独裁だから賄賂とか蔓延ってて有能な人材が埋もれてるのかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 無知だけならまだしも厚顔無恥と来るともはやギャグや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 向こうは支那でいいんだよな
チャイナって英名も支那からだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 明治に出来た銀行で昨日今日に出来た銀行でも無いし、寧ろ世界中からこれだけ嫌われている国と国民も居ないってレベルなのにな中国、中国人なんて。
はっきり言ってイメージ毀損にすらなるだろ日本の中国地方と中国銀行は中国(人)イメージされたら。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:55 ▼このコメントに返信 今度から支那って言えば良いんかw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:55 ▼このコメントに返信 お前ら100年前は"清国"やろ😅
中国地方の語源はもっと古いわ😂
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:56 ▼このコメントに返信 中華民国ですらめっちゃ新しいやん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 外交官って相手国の現代の情報を集めるだけでなく食事会とかでの話題に事欠かないようにするために文化や歴史とか色々学んでおく必要があるんだけどなぁ、未熟すぎるべw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 そもそも自分の国のHPにもシナって書いてるやろ。中国は日本の地方名だ。シナって言うとマスゴミがうるさいけどな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:57 ▼このコメントに返信 吉本新喜劇かよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:58 ▼このコメントに返信 支那と中国で分かるし、支那でいいだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:58 ▼このコメントに返信 後先なんかよりもシンプルに便乗詐欺とかいう呟きをしてるのが大問題なんだよなぁ・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:58 ▼このコメントに返信 >>18
あの国は自国のホームページも「シナ」表記だよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:59 ▼このコメントに返信 じゃあ石破政権で中華民国に略称を中国
中華人民共和国の略称を中共に決定すれば良いじゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:59 ▼このコメントに返信 どちらが先かはともかく実際紛らわしいから何とかしろというのはある
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:00 ▼このコメントに返信 下劣な外交官
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:01 ▼このコメントに返信 葦原中国と古代日本は呼ばれてて古事記に書かれているのですがおたくはどうなん?という。読みは違うけどな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:01 ▼このコメントに返信 🇯🇵🇨🇳🇰🇵🇰🇷日中朝韓の特定アジア4バカ兄妹はいつも世界中に迷惑ばかりかけとんな💩💩💩💩
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:01 ▼このコメントに返信 今日の「何いってんだこの馬鹿」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:02 ▼このコメントに返信 馬鹿でも外交官になれるちうごくって良い国だね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:02 ▼このコメントに返信 >>30
偽物が偉そうに五月蝿えんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:02 ▼このコメントに返信 子供の頃はなんで中国やねんとは思ったな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:02 ▼このコメントに返信 関東と関西と北海道と沖縄だけで良いだろ
その他のクソザコ地方をいちいち区分する価値は無い
有象無象を脱却してから改めて申請しろザコ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:03 ▼このコメントに返信 盗っ人猛々しいって教えてやれってw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:03 ▼このコメントに返信 >>38
良い病院見つかると良いね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:03 ▼このコメントに返信 お前ら自分ではシナって名乗っとるやんけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:04 ▼このコメントに返信 >>40
負け組地域民に効いてて草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:06 ▼このコメントに返信 このレベルのやつはどこにでもいるけど外交官でこれはね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:06 ▼このコメントに返信 さすがに頭おかしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:07 ▼このコメントに返信 >>43
そうだね、良い病院見つかると良いね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:07 ▼このコメントに返信 ギャグセンスある外交官で好感持てる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:07 ▼このコメントに返信 >>33
おもいっきり中華シナ畜の言い掛かりだろうが、誤魔化すなシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😆
毎日毎日ジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿管理人は終日張り付く、何故なら働いていないからだ。自分で稼ぐことも出来ない境界知能で親兄弟からはゴミ扱いである。子供の頃から空気が読めずイジめられそれを恨んで世の中をも恨む、んにょおおおおおおおお〜ポックン悪くないにょおおおおおお〜💢世の中が悪いにょおおおおおおおおお〜ジャップガーアベガーネトウヨガーww、まさに滑稽な猿である。自己責任の意識すらない幼稚なチー牛コドオジそれがシナチョン土人猿無断転載管理人なのである🖕🤣
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 じゃあ支那でよろしく
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 >>45
負け犬レスしないと気が済まなくて草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:12 ▼このコメントに返信 CHINA BANKじゃなくてCHUGOKU BANKやしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:12 ▼このコメントに返信 やっぱり歴史の浅い国はダメだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:12 ▼このコメントに返信 実に中国人だな
自分自分で、相手を理解しようとしない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:12 ▼このコメントに返信 我岡山県民憤怒
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:13 ▼このコメントに返信 >>23
心の中居出てるべ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:13 ▼このコメントに返信 ずっと支那だったのに"なぜか"差別用語にされて使用されなくなった
秦→チーナ→支那=china 英語は使えるのにどうしてだろうね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:14 ▼このコメントに返信 父さんに言われたらしゃあない
名前変えろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 >>1
アベウヨジャップよりマシだろ
さっさと戦争犯罪償えよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 中国だけじゃなく上国、下国とかいう地名もあるし中華人民共和国成立前から使ってますし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 まぁ言わせとけばいいわな
日本とかあと10年以内に滅ぶし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:16 ▼このコメントに返信 >>56
日本爺に対して図が高いぞシナカス
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 ヘイトスピーチにならんの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 【石原慎太郎】じゃあ、あの国を何と呼んだらいいの。【記者】一般的な呼称でいいんじゃないでしょうか。【石原】何だ、一般的呼称って。【記者】いや、中国と呼んじゃいけないんでしょうか。【石原】一般的に言うと、中国というのは岡山県と広島のことだよ。向こうのインターネット見てごらんなさい、あなた。英文で書かれたインターネットには、シナ、シナって書いてある、S・I・N・Aって。【記者】そういうことを申し上げてるんじゃなくて、向こう側が、向こう様が嫌がることを…。 【石原】何で。嫌がる理由はないじゃないか。【記者】いや、事実、向こうの方が嫌がってると思うんです。【石原】孫文がつくった言葉じゃないか。
【記者】向こうの方がやっぱり嫌がってる言葉を使うのはまずいと思うんですけど。
【石原】シナ人が、日本人が「シナ」って呼ぶこと、嫌がってるの。
【記者】はい。と思います。
【石原】「と思う」んじゃない。君が思ってるだけなんじゃないの。ナンセンスだね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 >>30
勝手に混乱してて偉そうで草
歴史学んで君の頭をなんとかしてね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 >>59
その前に韓国が沈むわ少子化でwww
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 >>5
シナで十分
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 これ馬鹿すぎて自国民にすら「じゃあシナって呼ばれんのが正しいなクソが」って嘲笑されてんの草
マジでそろそろ消えろよ世界の癌が
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:18 ▼このコメントに返信 日本人が銀行の名前にシナなんてつけるわけないじゃん
誰も預けに来んわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:19 ▼このコメントに返信 >>56
ほーら五毛が張り付いて来たぞw、まあ中身は管理人だがな🫵😆
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:20 ▼このコメントに返信 >>66
世界の癌って日本じゃね?俺ここ10年アメリカと中国と韓国のグッズしか買ってないわ 日本って何作ってるの?中抜き?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 心根が卑しいね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 別に英名でChina Bank って言ってるわけじゃなかろうに
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 石原慎太郎も中国ってのは我が国の岡山らへんのことだからつってずっと支那呼びやったからな
向こうもそれ望んでるなら支那でええやろ
んでちっとだけ真面目な話すると最近中華料理のことを中国料理って言うやろ、そういうやり方で中国って言葉自体を我が国から奪おうとして、今回もコレもそういう「中国って日本の地名で使われてるの違和感」みたいな論調がどれだけ出るかのテストやから今後もちょくちょく言い出すの見とくとええで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 >>1 でもこれを機に変える手もあるぞ。トランプだってペルシャ湾からアラビア湾に変えただろ。中国と同じって気持ち悪いし、難癖付けたり、今に飛び地主張しそうだし。日西や州南、出雲などに変える手も良策。変えたら変えたらで文句言って来そうだがw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 歴史は圧倒的に、中国地方≫中華人民共和国
後から出てきて起源を語る韓国みたいだな
流石韓国の親玉
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:22 ▼このコメントに返信 お前らは支那じゃん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:22 ▼このコメントに返信 日本語は中国語のパクリ
これ豆な
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:23 ▼このコメントに返信 日本猿は文字を作れなかったwwwwwwベトナム人より下wwwwwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:24 ▼このコメントに返信 シナと呼んどきゃいいのに
南シナ海だってあるんだし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:26 ▼このコメントに返信 中国「自前です」
韓国「自前です」
倭猿「たまたま近くの大国の発明した文字をパクって改悪しました。あと能力が低いので音の種類も地球一少ないです。なので同音異義語がムチャ多いので古代から貴族がオヤジギャグを楽しんでいました。和歌とかいうやつがそれです。」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:28 ▼このコメントに返信 米79
韓国は自前ではないでしょうが…おっと言っちゃダメだったか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:28 ▼このコメントに返信 米77
君が使ってるひらがなとカタカナは何だとおもってんだ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 中国猿が暴れてて草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 >>69
グッズは草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 こんなレベルなのが外交官を名乗るんだな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 米76
図書館とかは日本語からの逆輸入やないか?恥ずかしくないのか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:31 ▼このコメントに返信 中華人民共和国を中国地方に編入するけ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:33 ▼このコメントに返信 > 知名度に便乗した詐欺と誰も思わないのか
思わねーよ
シナなんて付けたほうが信用損なうわ
勘違いも甚だしいな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 何でシナ人って呼ばれることを頑なに嫌がるんだろ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:36 ▼このコメントに返信 米88
英語のChinaの語源がシナなのにそれは怒らないんだから不思議
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:37 ▼このコメントに返信 米79
人民共和国とか日本が作ったんだけどね。
日本は、当初漢字を発音記号として輸入したに過ぎない。そこから意味付けして用いるようにした。
日本語が偉大なのは、他の文化や文明の「概念」を文字に落とし込めて表す能力なのさ。中国や朝鮮が欧米各国の言語表現ができなかったのは、その「概念」を理解、表現できる日本人だからこそ。今だって、外来語やその概念を漢字やハングルで書き表せられないだろ?中国語やハングルでは説明文のような字になる。でも日本ではそうならない。
お分かり?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 >>69
日本語が絶妙に不自由なの
それっぽくて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:41 ▼このコメントに返信 都があった京都から見て中間の場所の『中つ国』
そっから『中国』地方になったんじゃなかったっけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:42 ▼このコメントに返信 >>83
「goods」は消費者側から見た場合の「商品」
倭猿はこんな簡単なことも知らんのな
94 名前 : 肉包子 习近平 小熊维尼投稿日:2025年05月23日 17:42 ▼このコメントに返信 中国?建国して何年目でしたっけ?
うふふふふふ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:43 ▼このコメントに返信 お前の国より10年以上も前にできた銀行なんだけど大丈夫?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:45 ▼このコメントに返信 すまん、中国銀行より歴史が短い中華人民共和国wってどうしたらいい?wwww
恥でしかないと思うんやけど
日本の糞田舎の銀行よりも歴史がない国家が存在するらしいなwwww
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:45 ▼このコメントに返信 シナは日本から出ていけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:46 ▼このコメントに返信 外交官でこのレベル
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:46 ▼このコメントに返信 >>56
父さん?親戚の振りした基地害だろwww日本語は正しく使えよwww
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:47 ▼このコメントに返信 実際紛らわしいから改名してほしい
なんで日本で中国って名前にこだわってるのかわからん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:48 ▼このコメントに返信 生き恥だな、この外交官
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:48 ▼このコメントに返信 子供の試し行動的なやつ?
そしてこういうの真に受けて中国銀行に改名圧力掛けかねないのがわーくにの総理
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:48 ▼このコメントに返信 中共だろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:49 ▼このコメントに返信 >>5
その論法だとエロより先にグロがくるわ。
小汚いチャイニーズとか食えるかよ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:50 ▼このコメントに返信 米100
お前も毎年名前変えればエエのに
何で今の名前にこだわっとるんや?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:52 ▼このコメントに返信 シナなんかに便乗するかよバーカ
自分の国がどう評価されてるかさえ知らない外交官とかw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:53 ▼このコメントに返信 >>93
プルプルで草
なんで急に不自然にグッズとか使ったん?もしかして自然な日本語話せない?大丈夫?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:53 ▼このコメントに返信 中国地方は大昔からあるしな
チャンコロが中華人民共和国と名乗って中国としたの100年もたってないぞ
まあでもこのあたりはジャップがアホなだけやな
普通に中華国としてたらいいだけ
ノースコリアを北朝鮮と呼ぶのにサウスコリアを南朝鮮と言わず韓国てアホな名前呼んでるだけの事はあるわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:53 ▼このコメントに返信 >>73
そんなことするよりあっちをシナって呼び方に戻せばいいだけ
チャイナと同源の差別でもなんでもない歴史的な呼称なんだから
日本語で中国と言ったら地方のことでいい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:54 ▼このコメントに返信 米105
名前が大谷翔平だったら改名考えるかもね
全然紛らわしい名前じゃないから変える必要がないだけだよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:54 ▼このコメントに返信 昔の都の人からしたら関西=近国(近畿)、九州=遠国で、その中間くらいの距離の国々だから中国なんやっけ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:55 ▼このコメントに返信 昔『ごっつええ感じ』で、浜田頭取率いる難波(なにわ)銀行っていう設定のコントを立ち上げたら、当時実在してたなにわ銀合からクレームが入って一回だけ放送して後はお蔵入りになった
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:57 ▼このコメントに返信 中国地方は日本の領土
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:59 ▼このコメントに返信 しゃーない、これからは支那って呼ぶわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:00 ▼このコメントに返信 >>110
君が大谷翔平より年上でも変えるん?
親も可哀想やし自己評価低過ぎだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:06 ▼このコメントに返信 >>1
中国(中華民国、中華人民共和国)は一体何年から名乗ってるんでしたっけって話だよな
この立場の人間が時系列おかしいかどうかチェックしないで言っちゃうの、普通に地頭が悪いというか能力足りてないんじゃないの
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:12 ▼このコメントに返信 おい勘弁してくれ 俺の要介護1の母親の預金が中国銀行に2000万ほど有って
管理してるの俺なんだ 中銀になんかあるとガチで困る
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:15 ▼このコメントに返信 中国の外交官が相当頭の悪い馬鹿ということを晒したというだけ
これが中国の外交官のレベル
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:17 ▼このコメントに返信 支那の人気とかどこの世界線の話だよwww
そんなもんこの世には1ミリたりとも存在せんわ
支 那 畜、本当頭悪くて笑えるわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:18 ▼このコメントに返信 ゼンジー北京かよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:19 ▼このコメントに返信 >>89
日本にだけシナって呼ばせないのは日本人を差別してるからだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:23 ▼このコメントに返信 中国建国75年ww
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:37 ▼このコメントに返信 視察しに来いよ
そこらじゅう無数にあって泡吹くぞ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:42 ▼このコメントに返信 さすがパンダの国
後から出てきて本家を名乗るのか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:48 ▼このコメントに返信 わかったわかった
中国の事はシナと呼ぶようにする
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:49 ▼このコメントに返信 中央受けを狙っての炎上発言って頭が悪いだけじゃね
全般的にどうしようもないのがコネだけで大使になってるからなぁ
先日も在日中国大使館の垢でバカ書き込んでたし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:53 ▼このコメントに返信 米121
差別もあるしDQN特有の行動として「どうでもいい余計な注文つけて相手にやらせて優位性を確認する」ってやつも含んでると思う
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:54 ▼このコメントに返信 幼稚な言いがかりだな
これが外交官ってことで国のレベルがわかる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:55 ▼このコメントに返信 いやこれは重要な話で
「(中)国産」みたいな産地偽装のなれの果てで「中国地方産(要は中国産)」などという余地を業者に与えないためにも ( この件に限って言えば中国は悪くない)、「中国地方」の呼称をあらためるというのも一つの手だと思うよ
産地偽装するようなエリート極悪人は、つねに何かしらの手を講じてくるとは思うがな
将来の懸案というより、現在の話か
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:55 ▼このコメントに返信 うるせーバカ
中国地方って日本の山陽山陰地方の地域名だ
だから俺はあの国を呼称する時は略さず中華人民共和国って言ってる。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:56 ▼このコメントに返信 お前んとこの中国の名はたった70年前に出来たもんやろがい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:05 ▼このコメントに返信 >>131
お前、世界史の成績悪かったろ?算数もな。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:11 ▼このコメントに返信 中国新聞、中国電力、中国地方
このへんにもいちゃもんつけてくるんか?
受けて立ちたいんやが
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:16 ▼このコメントに返信 米132
国共内戦とか知らない人?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:28 ▼このコメントに返信 14 国家康安レベルの言いがかり
国家安康な
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:31 ▼このコメントに返信 恥知らずで他者を侵害しまくる害虫
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:36 ▼このコメントに返信 ほなシナって呼びましょか^_^
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:40 ▼このコメントに返信 俺は倭中国って呼んでるけどな
会社の部下にも全員そう呼ばせてる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:44 ▼このコメントに返信 >>52
相手を理解していないどころか自分を理解していないから笑われてるので
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:47 ▼このコメントに返信 さすがの中華思想
オラが村が世界ニダ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:49 ▼このコメントに返信 米138
うーんこの中華思想あるいはナチズムもしくはスターリン主義
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:51 ▼このコメントに返信 何言ってんだこいつ案件だな
恥かいてるだけ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:56 ▼このコメントに返信 中国地方の中国は、畿内を中心にして距離順に「近国」「中国」「遠国」として分類した時の中国に該当する地域が多かった西国の地域のこと
中華人民共和国がある中国は、黄河の中下流域の文明の中心地・重要地域のことを中原と言っており、その地域を治める国のこと。また中華思想に基づいた「文化的優越性を持った世界の中心」という考え方もあり、意味合いが時代と共に微妙に変わっている
どちらにしても、日本の中国地方と大陸の中国は由来が違っていて関係ないし、ともに歴史が長い。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:08 ▼このコメントに返信 中華民国から系統が続いてるからな
勘違いしてもしょうがない
台湾様々やな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:15 ▼このコメントに返信 いやいや、あなたのとこは「中華人民共和国」でしょうに
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:16 ▼このコメントに返信 単に近畿と九州の中間の国だから中国やろ
別にチャイナだなんて言ってない、あえて言うならミッドランドや
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:20 ▼このコメントに返信 琵琶湖も京都の近くのウミだから近江(オウミ)
浜名湖が京都から遠いウミだから遠江(トオトウミ)
中国も京都から西っ側の中間だから中国なだけや
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:21 ▼このコメントに返信 お里が知れますねw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:24 ▼このコメントに返信 馬鹿大国シナランド
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:34 ▼このコメントに返信 中国は日本の地名
後から来て背乗りしたのは
支那人の方だろ
何が中華だよ、ただの山賊出の侵略者がよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:39 ▼このコメントに返信 しゃーないからミッドガルド銀行に改名しよう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:40 ▼このコメントに返信 その理屈だと最近ニュースになった宇治抹茶って会社のことも詐欺だと認めることになるよね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:41 ▼このコメントに返信 親中国人、それが岡山サル人な
どっちもゴミクズで、ドローな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:47 ▼このコメントに返信 あぁ、「中国四千年の歴史」を信じてるタイプ?w
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:49 ▼このコメントに返信 >>129
なんかすげぇ語ってるけど中国地方って名前を今日初めて知った人?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:55 ▼このコメントに返信 >>2
堪忍してつかぁさい😭
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:02 ▼このコメントに返信 いや元々はてめぇら中国ですらなかったやろ
ふざけんなくそシナ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:20 ▼このコメントに返信 中国の方が色々パクってるくせに何言ってんだ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:29 ▼このコメントに返信 米155
ご苦労様です
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:34 ▼このコメントに返信 俺も小学生低学年くらいは「日本なのに中国!?」ってなってたわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:36 ▼このコメントに返信 >>92
それなら読みを”なかつくに”にするべきでしょうね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:40 ▼このコメントに返信 >>95
中華民国は1912年だよ?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:19 ▼このコメントに返信 >>161
中国、中津国、中つ国と書いて”なかつくに”と読むのは、”あしはらのなかつくに(葦原中国)”とか”とよあしはらのなかつくに(豊葦原中国)”の短縮で、要するに古代日本の国土のこと、地方名ではない
律令国における区分で、近くも遠くも無い中間の距離の国や、国力もそこそこの国を指す中国は”なかつくに”とは読まず”ちゅうごく”と読むようだ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:37 ▼このコメントに返信 今度、国を興そうと思う
名前はトマトでええか
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:44 ▼このコメントに返信
むかしからある銀行
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:04 ▼このコメントに返信 中国が中国を名乗るより前から中国銀行って名称なのに何言ってんだこの無教養な支那ゴキブリは
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:04 ▼このコメントに返信 あれ?中国の工作員さん人変わった?
168 名前 : wiki使ったりしないと探せない奴情弱風情投稿日:2025年05月24日 01:45 ▼このコメントに返信 ついにおかしくなった様ですね。
🎉おめでどうございます🎉
パンパンパンパンパンパン!パンパン!👏(祝砲)
便乗?…… あっ…(察し)
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:09 ▼このコメントに返信 外交官の質もちゃんと低くて最高にチャイナ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:36 ▼このコメントに返信 >>151
やべぇかっけえ
魔列車とか走ってそう