
1: ちょる ★ 2025/05/23(金) 12:22:55.41 ID:??? TID:choru
ネット通販などを手掛ける楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は23日、政府が幅広い業者を対象に検討している備蓄米売り渡しの随意契約について、応じる意向を示した。
三木谷氏は同日午前、小泉進次郎農相と会談し、随意契約に「全面的に協力したい」と表明。会談後、記者団に、ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/160000c
三木谷氏は同日午前、小泉進次郎農相と会談し、随意契約に「全面的に協力したい」と表明。会談後、記者団に、ネット通販で割安な備蓄米を消費者に直接届ける考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20250523/k00/00m/020/160000c
6: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:25:35.43 ID:Kb2DU
俺たちの楽天
7: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:26:02.78 ID:OBm97
コメ10キロは重いから注文が殺到しそう
【おすすめ記事】
◆楽天「60000円分の株を買うだけで1年間月30GB通話無料のSIMが貰えます」←これを買わなかった奴
◆楽天口座ハッキング事件がヤバい。ヤバいなんてもんじゃない。超ヤバい。
◆楽天証券ユーザー「乗っ取られて全株売却されたうえ謎の中国株を購入させられた!」

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
◆楽天「60000円分の株を買うだけで1年間月30GB通話無料のSIMが貰えます」←これを買わなかった奴
◆楽天口座ハッキング事件がヤバい。ヤバいなんてもんじゃない。超ヤバい。
◆楽天証券ユーザー「乗っ取られて全株売却されたうえ謎の中国株を購入させられた!」
16: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:27:59.75 ID:Kb2DU
玄米で販売してもOKだよ
家庭用の精米機を持っているから
家庭用の精米機を持っているから
18: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:28:36.21 ID:PQ6Me
JAが楽天になっただけかw
21: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:29:20.33 ID:Kb2DU
>>18
直通だからJAとは違う
直通だからJAとは違う
24: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:30:04.67 ID:LVZsf
スーパーと随意契約しろよ
ネット通販は送料エグいんだから
ネット通販は送料エグいんだから
26: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:32:08.43 ID:ou4aK
選挙の為に、今頃動いても勝てない
31: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:32:53.23 ID:iBjbM
米袋のままでいいから30キロで売ってくれ、精米したりパッケージにしたら中抜きされるやろ。
39: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:34:45.03 ID:rExK7
>>31
備蓄米ってフレコンバッグやぞ
備蓄米ってフレコンバッグやぞ
77: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:59:28.91 ID:iBjbM
>>39
フレコンバックってなんぞや?
フレコンバックってなんぞや?
112: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:12:12.20 ID:rExK7
>>77
フレキシブルコンテナ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/boeki/beibaku_anzen/kabikabi_doku_kensa_survei_llance.html
こういうの
フレキシブルコンテナ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/boeki/beibaku_anzen/kabikabi_doku_kensa_survei_llance.html
こういうの
34: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:33:06.10 ID:ou4aK
食い物の恨みは恐ろしいと、落選したら理解するさ
36: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:34:11.32 ID:NFVbe
直通だとJAはもちろんスーパーも売上落ちるな
131: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:22:30.87 ID:xs7Jf
イオンがやれば良い
135: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:24:34.98 ID:yxBuN
>>131
俺もそう思うよ
でも、小売りだから
俺もそう思うよ
でも、小売りだから
140: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:26:32.35 ID:d5pld
ダイソーだと200グラム100円で売ってくれそー
144: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:28:03.78 ID:hv2X9
>>140
米栽培セットも売りそう
米栽培セットも売りそう
155: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:34:47.65 ID:fCkwD
JA今頃顔真っ青じゃね?
自業自得だが
自業自得だが
158: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:36:22.20 ID:c1dXb
>>155
JAが扱ってるのは米だけじゃないから
他の野菜に波及しないかって不安はあるな・・・
JAが扱ってるのは米だけじゃないから
他の野菜に波及しないかって不安はあるな・・・
160: 名無しさん 2025/05/23(金) 13:37:04.69 ID:yxBuN
>>155
やり過ぎたなw
やり過ぎたなw
43: 名無しさん 2025/05/23(金) 12:38:10.52 ID:c0UhV
通販じゃねぇんだよ、そこいらで買わせろ

◆【悲報】中居正広「俺のことを誰も知らないところ」海外移住計画を進める
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【速報】ハッピーセット「ちいかわ」転売騒動 転売ヤーは関係なかった事が判明wwwwwww
◆亀田和毅「井上、井上と騒ぐけどボクシングといえば亀田家やろ」
◆【悲報】橋下徹、遂にキレた!「カジノで年1000億円入るんだから大阪万博は大赤字でも良いだろうが」
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:27 ▼このコメントに返信 JAが楽天になっただけ言うけどz楽天は商品数凄いけど高値吊り上げしてこないじゃん
ただメール乱打テロはしてくるっていうだけで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:29 ▼このコメントに返信 楽天が絡むようではもうオモチャだな
国の主食や生活必需品の扱いではない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:32 ▼このコメントに返信 楽天米の時代がくるー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:33 ▼このコメントに返信 もうインフレ便乗で政治家やら商人やらが利権で儲け出そうとするのと新参のシェアの奪い合いでキモいわなんなんこれ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:33 ▼このコメントに返信 パンティショック
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 そろそろ転売と言うビジネス形態に何らかの法整備かけないとあとあと尾を引く厄介な問題になるぞ
今のITやネットみたいにさ
いくら資本主義とはいえ最低限のインフラは担保しないと死人が出る
この国の国民はまだそれに耐えられるほど帝国時代から切り替えられてない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 楽天はJAの敵ってこと?
ほら国民の皆さん叩かないと
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:34 ▼このコメントに返信 でも楽天って自社店舗無いじゃん?
誰が売るん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:35 ▼このコメントに返信 一連の騒動から教訓を得たが、小麦や米のような主食品目はやはり政府が価格を統制しなきゃ駄目だな
農家等へ多少補助金を出してもいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:35 ▼このコメントに返信 送料上乗せで高くなるからそこらのスーパーと随意契約してくれや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:35 ▼このコメントに返信 米の関税も無くさないとセクシーいなくなった途端またJAがクソムーヴするぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 JAを通さないなら選択肢が広がる
嫌なら楽天で買わない自由があるでな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:36 ▼このコメントに返信 楽天は自前で流通網持ってないじゃん
契約してどうすんの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:37 ▼このコメントに返信 今まで報道規制してたかのように昨日から農林中央金庫の投資失敗1兆8000億も報道しだしたな
本格的に進次郎のバックのハゲタカが動き出したか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:37 ▼このコメントに返信 きっとヌカも売るんだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:37 ▼このコメントに返信 JAが楽天から買い占めて転売は出来ないって事で大丈夫だよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:39 ▼このコメントに返信 ふるさと納税と同じで金の臭い嗅ぎ付けてゴキブリみたいに湧いて来たな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:40 ▼このコメントに返信 これは楽天にJA出店させて小売させるってこと?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:41 ▼このコメントに返信 農水省が、備蓄米価格の調査結果を発表。
一部の卸業者が、相当に価格の上乗せをしている事が発覚しました。
集荷業者であるJAでは、経費として上乗せしていたのは、実は60kgあたり1,146円くらい。
ところが、卸で一気に1万円以上、備蓄米価格が跳ね上がっています。
上乗せ経費は7,594円。通常、2,206〜4,689円くらいで流通してきたので、明らかに上乗せし過ぎ。
コメ卸大手の木徳神糧の第一四半期決算は営業利益347%(米穀事業は387%)。どこが儲けてるのか猿でもわかる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:41 ▼このコメントに返信 >>13
だよね、こいつらネット上の商業施設でしかないよな
そこで売ってる商品はその施設に入ってるテナントが売ってんだもんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:42 ▼このコメントに返信 ネットか・・薄利多売が可能な実店舗での販売にはできんのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:43 ▼このコメントに返信 楽天だと通販には出てくるだろうけど小売店には並ばないだろ
それよりもイオンとかロピアとかオーケーとかの大手スーパーに直販して欲しいわね
送料も馬鹿にならないんでね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:43 ▼このコメントに返信 楽天は保冷倉庫も精米設備も物流トラック網も持ってないけどどうすんの?
物理的に余ってないから無理だしそれをなんとかしても臨時スポットで掻き集めたらとんでもない料金請求されて意味が無いぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:44 ▼このコメントに返信 >>7
???
JAが敵やぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 米18
入札を中止した4回目の備蓄米の分を随意契約によって楽天に政府が販売するって話
入札にすると、JAが9千円も値を吊り上げて落札しては倉庫に眠らせるから
「無期限に入札禁止(もうJAには売ってやらん!8年前の事をお覚えとるよなぁー!)」って事
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 >>20
>>23
楽天が音頭取って自分とこのテナント連携させたらええんや
楽天出店テナントの中にはそれらを持ってる奴がいる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:45 ▼このコメントに返信 実店舗と自社配送網持ってるイオンとかに未精米30kg袋のまま店頭販売してもらうのが現実的
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:46 ▼このコメントに返信 大手スーパー上位20社くらいに「この価格で売れ」縛りで卸せ
いやなら断れば良い
薄利でも集客になるしイメージUPになるから絶対やる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:47 ▼このコメントに返信 >>7
事情を知らない非国民は黙ってようね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:49 ▼このコメントに返信 >>26
中抜きが酷いから中抜きを外すって話してるのに楽天が下請けに投げたら多重下請け構造復活やんけアホか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:51 ▼このコメントに返信 >>30
でも楽天は自社直販の仕組みも流通網も持ってないじゃん
下請けに投げずにどうやんねんアホか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:52 ▼このコメントに返信 備蓄米をAmazonで売ればすべてうまく行くと仰った橋下さんと同じ手合いか
そんな簡単じゃないんだわクソほどべっとりへばりつく抵抗勢力がいる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:54 ▼このコメントに返信 JAはこの前3年間高値で米を買い取る契約したばっかりだろ
市場価格落ちるだろうから損失ヤバそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:55 ▼このコメントに返信 「消費者の心理としては、たくさんあったら焦って買わないですよね。ところが『なくなるぞ』となったら、いるのかいらないのかよく分からないけどとりあえず買っちゃいます」
「そういう消費者心理ってありますよね。わかります?」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:55 ▼このコメントに返信 手柄は楽天感
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:56 ▼このコメントに返信 >>31
だから楽天は名乗りを上げてるけど全然力不足で役に立たないって話をしてるんだろアホ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:06 ▼このコメントに返信 信用失うと取引されないって好例になったな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:06 ▼このコメントに返信 >>3
今なら楽天モバイル契約で5kg2,000円!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:08 ▼このコメントに返信 >>18
うかつにも吹いてしまった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:11 ▼このコメントに返信 >>26
楽天のテナントで大量の米用保冷庫持ってるのって誰よ
保管状態の怪しい米なんか食いたくないわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:13 ▼このコメントに返信 モバイル契約してる人のみ販売にしてほしいね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:14 ▼このコメントに返信 米24
敵なんておらんw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:15 ▼このコメントに返信 ヨドバシエクスプレスで運んでよ〜〜おねがい〜〜〜
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:20 ▼このコメントに返信 JAからしたらやってくれるならどうでもいいだろうな
本当にやれるならな
精米から保存から何から何までやれよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 次何が起こるかというと、備蓄米直販の安い米で米価が本来の市場価値と乖離した暴落を起こして、米農家が廃業する
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:21 ▼このコメントに返信 これ赤字確定だよなー
通信事業に次いで米まで慈善活動するんか
個別配送の通販だと結局流通に負担がかかる点が心配
そのうち農家と直契約まで三木谷はやりそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:22 ▼このコメントに返信 スレ31の
"米袋のままでいいから30キロで売ってくれ、精米したりパッケージにしたら中抜きされるやろ。"
この馬鹿さ加減よ⋯
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:29 ▼このコメントに返信 これTVの説明聞くとJAから楽天に流す、精米は別で依頼するってことみたいよ
だからJA外しじゃない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:30 ▼このコメントに返信 米23
>>23
だから別で頼むってさ
Amazonよりも望み薄い氣がするけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:31 ▼このコメントに返信 >>48
つまり仲卸の一つに楽天が参入しますいうだけやんけ…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:31 ▼このコメントに返信 米47
>>47
実際精米時に手数料かかるから自宅で精米できる人はそうしてくれってアナウンスしてるみたいよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:31 ▼このコメントに返信 ヤマダ電機とか無駄に広いし、製品高くて売れないんだから、米売れよ!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:32 ▼このコメントに返信 米50
>>50
今回問題になったのが卸による根詰まりだから間違ってはないでしょ
JAから消費者にいち早く送るためにはどうするのかを小泉とかが考えたようだし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:32 ▼このコメントに返信 >>43
淀は〇sk通さずに直でAMDとMSIあたりの販売契約してくれんかな
そしたらRyzenとMSI製のマザー他はかなり安く買えるようになるんだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 >>1
二重価格を主導していた楽天さん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 一般的には随意契約の方が闇が深いしな
情報全開示するならいいんだが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:34 ▼このコメントに返信 米22
>>22
一応楽天の立ち位置は小売業だから間違ってないよ
Amazonだと倉庫まで自前、宅配も委託してるからほぼ時前みたいなもんだが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:36 ▼このコメントに返信 こいつが動くって事は金の匂いがするんやろな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:42 ▼このコメントに返信 いつまでJA叩きしとるんや。関係ないやろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:47 ▼このコメントに返信 まぁJA通さず安く買えるならなんでもええわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:58 ▼このコメントに返信 今まで人気はあっても実績が皆無だからあれだったわけだけど米の値段下がったらガチで次期総理確定やろな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:01 ▼このコメントに返信 >>13
JAにおろすんじゃね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:03 ▼このコメントに返信 >>49
JAに頼めばよくね?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:04 ▼このコメントに返信 >>25
随意契約については進次郎になる前から進めてたって話だよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:17 ▼このコメントに返信 >>64
随意契約も、玄米のまま流通させることも
無能といわれた江藤が「米買ったことない」と
同じタイミングで言ってたことだからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:20 ▼このコメントに返信 97%落札して結局中抜きで値段下げず
市場にも出さなかったJAは天誅を喰らえ!!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:20 ▼このコメントに返信 米31
楽天はいちおうAmazonみたいな倉庫は持ってはいるのよ
米に対応できるかは謎だが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:23 ▼このコメントに返信 食料品は一定程度統制価格敷いても良いんじゃないの
その代わり経費等は税金で補填ないし収入保証あり
自由に価格設定したい高級ブランド野菜とかの場合は補填なし
研究開発とかは別枠で広く支援、但し研究内容は政府に報告が必要
とかなら文句ないでしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:33 ▼このコメントに返信 JAは値段吊り上げてないぞ
精々が手数料だけ
釣り上げてるのは卸売業者
その卸売業者の部分が楽天に変わるだけだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:38 ▼このコメントに返信 コイン精米機つかうから玄米販売希望 12キロ100円で精米できる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:42 ▼このコメントに返信 OKに卸せ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:46 ▼このコメントに返信 配送業者にはタダ同然のひどい契約で仕事させるんだろ?
楽天が絡むのはむしろ日本経済に悪影響
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:21 ▼このコメントに返信 対抗してホリエも動くか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:48 ▼このコメントに返信 コメって質量の割に安いから通販と相性悪いやろ。商品としてのコスパが悪すぎる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:54 ▼このコメントに返信 結局誰が運ぶんだよっていうのをハッキリさせてくれ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:07 ▼このコメントに返信 >>25
釣り上げてるのはJAじゃなくて卸
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:09 ▼このコメントに返信 >>54
国内代理店不要なら個人輸入すればいいのでは?w
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:25 ▼このコメントに返信 うちも精米機あるから玄米で売ってくれよ
その方が長持ちするんだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:32 ▼このコメントに返信 楽天は直販してたっけ?
楽天市場は楽天に登録してる商店だよな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:33 ▼このコメントに返信 米78
> その方が長持ちするんだろ
普段玄米で買ってないのになんで精米機持ってるんや?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:39 ▼このコメントに返信 米75
そりゃ運送会社や
米不足になる前は誰が運んでたと思ってるんだ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:43 ▼このコメントに返信 JAが備蓄米を5kg1780円で独占してんのにJAが悪くないは無理がありすぎ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:48 ▼このコメントに返信 ネットでコメはなあ。
普段保管や精米してないところが今回初めてやるんやろ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:55 ▼このコメントに返信 >>80
普段玄米で買ってるから持ってるに決まってるやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:06 ▼このコメントに返信
送料 は取るんだろ?
なら赤字
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:30 ▼このコメントに返信 三木谷を信用してないから
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月23日 22:42 ▼このコメントに返信 楽天が契約して精米費用っと送料込みで本当に安くなるのかは見てみたいが
果たしてJAを通してない場合よりも目に見えるほどの変化があるのだろうか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 04:08 ▼このコメントに返信 ※81
だから今でさえ足りなくて出来てないのに誰がやってんねんって話だよアホ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 06:18 ▼このコメントに返信 >>1
送料加算されて結局高くなるから参加しないでほしい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 09:12 ▼このコメントに返信 農家もJAに対してはよく思ってないからな
JA擁護してる農家は元JA職員だったり、おっと誰か来たようだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月24日 14:43 ▼このコメントに返信 ふるさと納税でピンハネしまくってた楽天じゃないですか
5kg2kで販売目標だぞ?
旨味少ないから楽天では売らないと思うな