
1: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:38:44.20 ID:uH9FYCTJ0
自民・森山氏「米は安ければいい、ではない」 小泉氏は「異常高騰」
https://www.asahi.com/articles/AST5S2S63T5SUTFK00CM.html
Xでも農家からほぼボランティアという声が相次いでるし何も言い返せんかったわ…
https://www.asahi.com/articles/AST5S2S63T5SUTFK00CM.html
Xでも農家からほぼボランティアという声が相次いでるし何も言い返せんかったわ…
3: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:43:29.40 ID:3L9wm1HM0
あげる速度が速すぎる
6: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:49:21.47 ID:1goSoRgm0
まあ正直ワイもそう思うんやけどほぼ儲けてるの卸売やろ?
農家の地位あげたいなら備蓄米放出とかで米の値段下げるよりその辺りの流通の仕組み是正しないとあかんと思うんやけど
農家の地位あげたいなら備蓄米放出とかで米の値段下げるよりその辺りの流通の仕組み是正しないとあかんと思うんやけど
14: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:54:46.13 ID:Obndv6/p0
安い米を安く売れって話や
全部価格上げるな
全部価格上げるな
【おすすめ記事】
◆【悲報】JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円。コンビニのサンドイッチは300〜350円もする」
◆【悲報】精米所に侵入しコメを盗んだ男性(37)「家では腹をすかせた7人の子どもと妻がいるんです…」 →
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【画像あり】コメ、ついに限界突破wwwwwwwwwwww
◆【朗報】コメ、6月には5キロ3500円へwwwwwwwwwww

◆【画像あり】全盛期の篠崎愛さん、あまりにも乳が卑猥wwwwwww
◆デート中に起こる、セ●クス確定演出wwwwwwwwwwww
◆【速報】YouTuberジョニー・ソマリ、懲役31年求刑wwwwwwwwwww
◆【画像あり】オリジン弁当さん「鰹のたたきでご飯を食べなさい、あと買ったら1時間以内で食べてな」
◆【朗報】かつや、豚DX丼発売wwwwwwwwwwww
◆【悲報】JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円。コンビニのサンドイッチは300〜350円もする」
◆【悲報】精米所に侵入しコメを盗んだ男性(37)「家では腹をすかせた7人の子どもと妻がいるんです…」 →
◆【速報】小泉進次郎コメ担当大臣「いろんなコメを買う。パックご飯も買う」
◆【画像あり】コメ、ついに限界突破wwwwwwwwwwww
◆【朗報】コメ、6月には5キロ3500円へwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:48:32.26 ID:UDef/px50
農家じゃなくてJAだろ
9: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:51:17.71 ID:kD+Gv2JB0
農家やなくて卸業者が我慢しろや
16: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:56:30.95 ID:bx3oRWaU0
米の高騰で卸売業者がボロ儲けしていたのが最近バレたよな
農家関係ないやん
農家関係ないやん
18: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 18:58:20.86 ID:lqxbVXMe0
国民の生活を考えてないやつらが言って良い台詞じゃない
29: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:04:03.69 ID:Jhn6M2Jo0
備蓄米って農家の所得に関係あんの?
34: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:05:44.03 ID:6J8jB6HC0
>>29
新米にも影響するんやろ
備蓄米が安い=米が安い→新米も安くなければ買われない→農協が安く買い取る→農家が赤字
新米にも影響するんやろ
備蓄米が安い=米が安い→新米も安くなければ買われない→農協が安く買い取る→農家が赤字
31: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:04:42.85 ID:MycNvBRM0
さんざん減反してきたの誰なんやろなあ
37: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:06:42.07 ID:kX0fQBFv0
ジェイなんて通さずに楽天が参入した方が良くね
今回のでガチで参入しそうだし
今回のでガチで参入しそうだし
55: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:18:57.00 ID:issDavDs0
米が上がっても農家の儲けは増えてないって言いながら
米の価格下げるって言うと反対する奴なんなんやろなあ
米の価格下げるって言うと反対する奴なんなんやろなあ
62: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:23:17.35 ID:MpTmv9KA0
米を高く売れ?俺らの生活とか考えてますか?
こんなんお互い嫌な思いするだけだろ
こんなんお互い嫌な思いするだけだろ
57: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 19:20:38.10 ID:bpRYXSjJ0
そこはそこで支援しようという発想がなぜないのか

◆【画像あり】全盛期の篠崎愛さん、あまりにも乳が卑猥wwwwwww
◆デート中に起こる、セ●クス確定演出wwwwwwwwwwww
◆【速報】YouTuberジョニー・ソマリ、懲役31年求刑wwwwwwwwwww
◆【画像あり】オリジン弁当さん「鰹のたたきでご飯を食べなさい、あと買ったら1時間以内で食べてな」
◆【朗報】かつや、豚DX丼発売wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748079524/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:28 ▼このコメントに返信 牛乳とかでもホクレンがやらかしてるしさぁ
やるべきはJAをまともにすることじゃねえの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:28 ▼このコメントに返信 「農家の生活とか考えてますか?」は安すぎるときに言えよバカ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:28 ▼このコメントに返信 今までずっと言い出さなかったのに突然言い出すの草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:29 ▼このコメントに返信 そこを上手くやるのがお前らな仕事だろうが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:30 ▼このコメントに返信 世論の流れを読めない無能森山
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:30 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)JAと自民党はグルだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:31 ▼このコメントに返信 >>1
出た出た、こうやって公務員叩きが加速されてわーくには壊れて来たんやろうなぁ…そりゃ橋下が支持される訳だ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:31 ▼このコメントに返信 土地無しのワーキングプアは主食が上がってどうしたらいいんですかね
米農家は助かって低所得の労働者は○ねと?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:31 ▼このコメントに返信 最終学歴
定 時 制 高 校
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:31 ▼このコメントに返信 米が上がっても農家の儲けは増えてないって言いながら
米の価格下げるって言うと反対する奴なんなんやろなあ
↑まさにこれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:31 ▼このコメントに返信 >>3
政治が下手な間抜けってこんなもんだ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:32 ▼このコメントに返信 いうて日本の農政って直接支払いしてないからな
農家よりは企業優先でこれ言うのはおかしいよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:32 ▼このコメントに返信 あらゆる業界が中抜き
それがナカヌキングダム日本
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:32 ▼このコメントに返信 農家に補助金出して
中抜きやめろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:32 ▼このコメントに返信 だから農家を盾にするのやめろやスカタン
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 なんで今になっていってるの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 >>4
少なくとも今の状況で真っ先にやるべき事は卸売りとか言う中抜き屋を排除する事位誰でも思いつくのにそれをする気配がないのが何より不思議
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 そろそろ日本キングは自民党にメッしたほうがいいんじゃね?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 だーかーらー。
ジャップ政治にモラルなんて期待するなとあれほど
こいつらは所詮戦争犯罪者の末裔なんやから
そんな連中が民の事なんて考えてくれるワケねえじゃん
才能ある奴はさっさと逃げろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 幹事長「欲しがりません勝つまでは」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:33 ▼このコメントに返信 批判されてんのはお前ら定期
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:34 ▼このコメントに返信 卸売業者が過度に値上げしてる問題をを農家の生活に話をすり替えている
JAがキロ1500円台で農家から買い取るのではなく2000円とかで買い取るとかであればわかるが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:34 ▼このコメントに返信 ・・・妙だな
一般的な米農家は10月に収穫して出荷済み
"今の"価格が下がると困る"米農家"とはいったい?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:34 ▼このコメントに返信 耄碌した年寄りに政治させるな
もう人生終わりそうな奴らに何か改善出来るわけがない
変えない理由ばかり考えて存在する意味が無い税金の無駄
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 売るほど米貰ってる方々は国民の生活考えてるんですかね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 ふむ、直接売買すればいいのでわ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 米を安く買い取ってるのは国民じゃねぇだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 JAがたらふく儲けるまで農家にはおこぼれあげまへんで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 そら米買ったことないやつらはいくら値上がりしても関係ないやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:35 ▼このコメントに返信 いきなり原価が倍に上がるほど無能やと言いたいんか?しねや。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:37 ▼このコメントに返信 話通じなくて怖い通り越してキモい
安壺三倍も裏金も献金もマザームーンもビグモも東電もすべてなぁなぁ
責任の所在も曖昧にしてスルー万事がこれ
米も多分高止まりでなぁなぁで終わる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:37 ▼このコメントに返信 と、搾取する理由やめない理由探すのに一生懸命で国民の生活についてなんも考えてない官僚の作成した台本通りにしか動けない人がなんか言ってます
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:38 ▼このコメントに返信 >>7
何言ってんだコイツ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:38 ▼このコメントに返信 農林水産省の天下り先のJAが安く買い取って高く売ってるからだろ。
農家と販売業者が直でやり取りすればいいよ。
足りない部分は直接補助金渡せばいい。農林水産省にお金使わせると天下り先にしか行かないからな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:38 ▼このコメントに返信 ああ、朝日ねw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 食糧安保という概念が完全に欠落していて話にならない。農家に一定の収入補助をして生活を保障するなんてどこの先進国でもやっていること。「自由化」という言葉を理解していない。お前らがバカだから政治家にしてやられるんだよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 >>17
そんな事したら寄付が減っちゃうじゃん
馬鹿な事言ってんじゃないよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 「ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ」
↑たけし先見の明ありすぎて草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 農家「市場の米価格が乱高下しようが儲けも損もないんスけど…w」
もうバレてんのにいつまで農家をデコイにしとんねんコイツら
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 中抜きシコシコピンサロ党
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:39 ▼このコメントに返信 この政権次の参議院選もたないだろうね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 >>2
JA全農と卸売業者の中抜きと流通渋りが米価格高騰させてるのに、農家に目先を変えてるだけなんよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 >>1
JAは農政がポンコツ過ぎる分頑張ってるよ
中央農金は補助金替わりに農家に利益を配れてる
JAを悪く見るなら農林水産省やアメリカ従属派を叩くべき
日本郵政が民営化で黒字化して消費者としてはより便利に安くなったというなら話は別や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 中抜きし過ぎなんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、早く輸入しろ、
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 先進国を真似して主要穀物は補助すればいいだけの話なのにな。
暗記だけの高学歴だからか無能すぎる。
仕事してないデジタル庁や子ども家庭庁を潰して予算を確保すればいい。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 米34
昔は運送・流通網がクソだからJAが一括でやってたけど
今の時代はそうでもないから農家-小売と最短距離でもいいわな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:40 ▼このコメントに返信 やれやれ感だして説教してくるの止めてもらっていいッスか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:41 ▼このコメントに返信 会社だと管理者から話をすり替えるなと詰められる典型だわ
50 名前 : ぬぬぬ投稿日:2025年05月25日 10:41 ▼このコメントに返信 いいよもうアメリカから米輸入するから
以前は日本の食料自給率を上げよう、米(こめ)農家を支援しようと思ってきたが
もうやめた! 頭に来た
半年で2倍以上??ふざけんなよ! 食料しかも主食で遊ぶなよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:41 ▼このコメントに返信 ※38
「わかれバカヤロウ」だしシチュエーション全く違うし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:42 ▼このコメントに返信 卸が3倍だか儲けてたんだろ?その分をなんとかしろよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:42 ▼このコメントに返信 コメ以外の何の売値が一年で倍になってるってんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:42 ▼このコメントに返信 はい更迭
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:42 ▼このコメントに返信 農家の生活考えないでクソみてぇな政策強行してきた結果が今の日本の農業だろ、なにいってんだキチガイ老人
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:43 ▼このコメントに返信 盛大なお前が言うな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:43 ▼このコメントに返信 ほなら外国のコメ安く買うやで〜
日本のコメ農家はポイーで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:43 ▼このコメントに返信 倍の価格が適正だとでも?
JAも政府もやり過ぎなんだよそのへん現政府無能だよな今までの与党なら上手く誤魔化して騙し取ってたのにw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:43 ▼このコメントに返信 食糧法に「価格の安定」が書かれてるんだから
急激に上がりすぎた値段を下げて農家にも補償する、両方必要なんだよ
米の値段上がりすぎてエンゲル係数爆増してるんだぞ
実質賃金が全然上がらん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:44 ▼このコメントに返信 兼業農家wwwwジャップくらいだろこんな非効率なの何十年もやってるのwwwww兼業てwwwww兼業wwwwコポォwwwwwwワロスですぞwwwww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:44 ▼このコメントに返信 卸業者が大半の高騰分の利益搾取する異常な流通構造放置している政党のくせに、農家が困るという発言はない。厚顔無恥。農家は口だけで全く行動しないコイツを引退に追い込むべき。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:45 ▼このコメントに返信 >>58
JAと政府が価格操作してると思ってんのか?そんな能力も権限もねーよ。
JAが弱体化し過ぎて、あちこちで仲卸が価格釣りあげてるのが原因
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:45 ▼このコメントに返信 農家が儲かることに否定的なやつは多くないやろ
現状は農家は大して恩恵なく、中間だけが潤ってるのをわかってるから国民がぶちギレてるわけで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:45 ▼このコメントに返信 嫌ならさっさと廃業してくれ
関税無くして輸入してもらった方がいいんだわ
ジャポニカ米とか大して美味くもないしな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:46 ▼このコメントに返信 でも中抜き全部廃止したら日本のGDPって10分の1くらいになりそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:46 ▼このコメントに返信 つーか、JA通すと不作とかに関わらず概算金が出るからやっていける
ところが、その概算金が決定される前に外食や輸出業者が高額でコメを買い漁るから概算金もどんどん高騰せざるを得ないのが今
兼業は概算金のほうがええけど、専業は高値で買ってくれる輸出業者のほうがええから小売りでの販売分が不足してる
国民が望んだコメ流通自由化って、そういうことなんだけどなあ・・・
自由経済の原則として、高く買う方に売るのは当然
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:46 ▼このコメントに返信 >>54
ワロタよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 今までどう生活してきてたんだよ 早く下げろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 これ言う奴卸業者から米貰ってんだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 >>2
農家が儲かるのはいいんだよ
実際は値上げ分は中抜き卸の養分にしかなってない
実に糞
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 財務官僚とその狗の自民党が安全保障考えずに減反し続けた結果なのに国民ガーはさすがに頭どうかしてる
欧米並みの補助金入れりゃ生産拡大して安全保障強化しつつ農家の維持や継承対策にもなるって農水官僚から言われてるのに無視し続けるわ、必要とされる1兆を出さないどころか減反やり続けたのはどこの自民党と財務官僚だよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 だから2倍以上の値段を消費者は負担しろ?
卸業者だけが空前の好業績なのはなんでだよ
JAは金融を切り離してNPOにしろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 >>43
郵政民営化でゆうちょ銀行が民間企業に融資出来るようになった
以前は国営機関とか天下り法人にしか融資出来なかったことご存知なかったのですか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 人の気持ち考えて系の感情操作し出すやつは都合のいい嘘しか言わないからな
中抜き業者のこと分かって言ってんだから明確に国民の敵だわな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:47 ▼このコメントに返信 アニメもそうだけれども、作り手側にちゃんと還元されるのなら仕方ないと我慢もしようが
現状は作り手側に渡ってないじゃんすか。いいように中抜きチューチューされて
作り手は安い金で買いたたかれて消費者は高いコメ買わされてる歪な現状を問題してるのであって。自民の阿呆はまだお灸が足りないらしいな?草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:48 ▼このコメントに返信 工場が少ない国でAIと機械化で今の時代は給料が上がることはないからな、上がったらリストラの対象になる。米は需給で決まるから高いと買わなくなるだけだが低時価総額の株が10倍くらい暴騰から大暴落するのと同じ投機だろう、米不足にしてからの暴騰だろうから。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:48 ▼このコメントに返信 >>13
ナカヌキングダムいいね👍
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:48 ▼このコメントに返信 本当に値上げ分が農家に還元さてるならいいけどね
実際は中抜き天国やん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:48 ▼このコメントに返信 終始一貫してるだろ
国民の為に政治しない、って
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:48 ▼このコメントに返信 単純に農家の手を離れてから上げすぎなんだよ
中間で抑えれば農家に還元しつつ高騰も防げるのに阿呆ちゃうか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:49 ▼このコメントに返信 じゃあワシのおしごとも生活に必須なもの関連だけど
高騰で生活きついから1年で3倍くらいにしてもええんか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:49 ▼このコメントに返信 1兆から2兆くらいGDPがあがるんじゃね?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:49 ▼このコメントに返信 どんだけ国民をコケにしてるんだろうな
中抜きには一切手を付けないで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:50 ▼このコメントに返信 中抜きばかり増えて価格があがってるから言われてんだろう
それくらい理解しろよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:50 ▼このコメントに返信 米59
今の自由流通だと、農家に補助金出してもそれでそのまま高値で買う海外に流すだけやぞ?
統制経済にするには別の法律が必要ですね
・・・なんでもやれた安倍の時代のマスクの流通統制ですら嫌がって何も対策しなかったのに、今の情勢で石破に出来るとでも?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:50 ▼このコメントに返信 農家は端から儲かってないやん
米問屋が最高益で儲かってるだけやん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:50 ▼このコメントに返信 道の駅の野菜みたく米も直でいけんのか?
生産者さんの顔つきのアレ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:51 ▼このコメントに返信 自身の選挙しか考えてない人には言われたくない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:52 ▼このコメントに返信 最低でも、市場や仲買人が過剰に上乗せしてる分を農家に払えよ。
それで農家は救われる。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:52 ▼このコメントに返信 >>75
リスクがなく雇われでアニメを作り更に好き勝手できるから給料は少ないらしい、リスクを掛けた経営者が一人勝ちするのはしょうがない。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:53 ▼このコメントに返信 つまりお国は今年に入るまで農家の事なんざ考えてなかったと?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:53 ▼このコメントに返信 >>62
そんなJA無能なら一度解体した方がいいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:53 ▼このコメントに返信 今はインフレを続けることが大事
貧乏人の声を聴いてデフレに逆戻りさせたら無能政治家
ただその貧乏人にも選挙権があるから大変だ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:53 ▼このコメントに返信 米86
そら、高値になってから普段コメ食わん国民が買い漁って需要が去年以上とかいうバカみたいな状況だもん
倉庫問屋は仕入れたら寝かせるだけでウハウハなんだから笑い止まりませんわ
余ったらインバウンド系外食企業や海外輸出に回せばいいんだし
それで勝手にJAガーやってくれてるから目立たんしな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:54 ▼このコメントに返信 中抜き何とかせい言うとるんじゃモウロクジジイ!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:54 ▼このコメントに返信 これでは小泉の株が上がってまうやないけ。。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:55 ▼このコメントに返信 >>80
農家はjaにリスクと手間を丸投げだから儲からない。自分で作ってメルカリで末端価格で売ればいいだけ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:55 ▼このコメントに返信 お前らがちゃんと補助金だせ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:56 ▼このコメントに返信 >>91
気絶してたんじゃね?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:56 ▼このコメントに返信 じゃあ今までの分を農家に詫び入れろよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:56 ▼このコメントに返信 80のジジイは黙っとれ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:56 ▼このコメントに返信 米9
ホイ卒は学歴煽りがここ数日のトレンドなん?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 考えてることが江戸時代で止まったままなのはなぜ?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 米価格を安定させるのは政府の義務だろ
自由取引で価格が決まるんですって理屈なら
輸入関税を撤廃してから言え
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 政治家や官僚はは農家の事など考えてない
これまで減反で作付面積減らしてきたうえに
ウクライナから小麦が入らないから米やめて小麦作れと言ってた
米は作るのめんどくさいし儲からないので高齢者しか生産者がいない
あと数年で米の生産者は激減する
価格が上昇したのも農家の為じゃなく業者が儲けるため
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 >>7
議員と公務員の違いはわかる?ボクちゃんwww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:57 ▼このコメントに返信 >>73
それはそれで問題無かったな
と言うか簡易保険の資金で作った養生施設として作ったかんぽの宿を国民の資産とか大嘘をついて売り払ったな
あれって簡易保険加入者の資産だったのに
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:58 ▼このコメントに返信 中抜きやめて直接売れ、JA解体→農家に客の自動車殺到、電話殺到→さばききれない農家が疲弊→電話対応と流通を引き受ける委託業者現る→農家は農作業に専念→委託業者が社名をJAに変更
下手の考え休むに似たり
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:58 ▼このコメントに返信 >>42
JAはあげてないぞ
さり気なくJA叩きに持って行こうとして草
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:58 ▼このコメントに返信 農家がほんとにこれで儲かってたらここまで文句出てねーわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:58 ▼このコメントに返信 >>2
米の価格が去年に比べて倍になってるんだから農家の売り上げが倍ななってますか?って話よな
それなら文句ないし成り手も増えるだろうけど実際はそうじゃないからな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:59 ▼このコメントに返信 >>81
ええよ、売れたらな。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:01 ▼このコメントに返信 >>43
お前は頭狂ってるもんな
叩くべきは中国であってアメリカは応援すべきだ
誰のおかげで中国に本格的に攻められてないと思ってんだ?
戦争に勝つためにアメリカを支援するのは当然だ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:02 ▼このコメントに返信 こういう小賢しい物言いでプレッシャーかけてくるのずっと変わんねーな、老害しぐさ
もう誰も真に受けねーよカス集団がよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 >>87
自分で籾摺り乾燥精米包装搬入までやらなきゃいけないから現実的ではない
野菜は洗ってビニールに入れればいいだけだから楽
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 >>81
たぶんお前の生活が破綻するだけだわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 >>66
それでいいんだよ。そのまま需要減って米業界自然に壊滅するから。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 JAと卸売業者が結託して米価格去年の2倍値上がり、なお農家の収入は変わらず
自民森山幹事長「米を安く売れ? 農家の生活とか考えてますか?(ここから値下げするなら農家の収入を下げなければならないけど)」
こいつドクズだな、JAからいくら袖の下貰ったか言ってみ?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 貧民用のコメは不味くてもいいから安くしろ
自民党はそんなこともわからんのか
うちは絶対投票しねえからな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:03 ▼このコメントに返信 参院選は6月28日から7月27日だからな
いくらお前らの知能が低くても自民党には入れるなよ
バーカ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:04 ▼このコメントに返信 スーパーの米の棚見てるかイッチ、スカスカやで足りてないねん
農家が米持ってなくて小売に並んでない、備蓄米出してまでやで?答え合わせやろ
農家の生活は大事やけどそれ以外の国民に米が足りてないんやからそら小泉の方が支持されるよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:04 ▼このコメントに返信 農家の命よりも俺の飯の質の事を優先してくれよな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:04 ▼このコメントに返信 >>87
先月ぐらいだが道の駅に直接持ってきてる農家のインタビューのニュースやってたぞ
値段下げようと思えば下げられるけどそうするとウチの米ばかり売れて他の生産者に目をつけられるのが怖いから値段合わせて上げてるみたいなこと言ってたw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:06 ▼このコメントに返信 米の高騰の煽りは末端の米屋にヘイトが向く。
そして買いに行ってた米屋は閉店した。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:06 ▼このコメントに返信 いや、今まで何も価格について言って無かったしむしろ減反減反させたのはテメェらやろ。
馬鹿みたいな政治家に騙されんなよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:06 ▼このコメントに返信 >>1
国民の生活が第一!(大嘘)
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:06 ▼このコメントに返信 米の店頭価格が倍以上になってるのに農家からの買い取り価格が倍になってない
農家から小売りまで上乗せ率が同じならこんな事にならないはずなのにそうじゃないのはおかしい
こんな算数レベルの事が分からない与党幹事長
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:07 ▼このコメントに返信 >>97
それは農家が収穫から包装まで全てやることになるからもっと儲からない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:08 ▼このコメントに返信 その点コメダってすごいよな
コメダって言ってるのにパン出してくるもん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:09 ▼このコメントに返信 楽しみだぁ・・・日本の稲作農家が壊滅するの・・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:09 ▼このコメントに返信 農家の値段しらないの?2000以下やぞ?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:09 ▼このコメントに返信 自民・森山氏「米は安ければいい、ではない」、こいつらしてきた結果なのにな
元卸しに仲卸しで、平常時30%以上の上乗せがされてるから平
特に、農業用資材に肥料もJAの専売で、ここで既に30%盛られて
更に、出荷買取で下げられてるから、農業全体が仕入れと出荷で減益な
つまり、全ては無能クズ自民党と無能クズJAによる、産業搾取が原因なだけな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:09 ▼このコメントに返信 価格上がった分、農家潤ってるんですかねえ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:10 ▼このコメントに返信 >>70
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
慈善事業ならてめえがやれ糖質
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:10 ▼このコメントに返信 JAが高く買って安く売れ定期
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:12 ▼このコメントに返信 石破内閣は農林族の色合いがクッソ濃いということだな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:12 ▼このコメントに返信 今の値段に上がっても農家儲かってねーじゃねーか。
今のままでも農家にちゃんと儲けが行けばまだ納得するけど、卸ししか儲かってねーだろが
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:12 ▼このコメントに返信 >>111
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:13 ▼このコメントに返信 >>17
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:13 ▼このコメントに返信 農家が値段決めてるわけやないんやろ?
今の時点で農家がコメの高騰に合わせて潤ってないのに、農家を理由に使うな
自民党はすぐ他に責任を押し付けようとしる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:14 ▼このコメントに返信 >>8
お前の給与があがってるのはインフレのおかげだぞ
インフレなんだから物価は上がって当然
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:14 ▼このコメントに返信 無理っていうのはね、嘘つきの言葉なんですよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:15 ▼このコメントに返信 卸売業者が値上げした分を全て農家に回せ
農家がボランティア並みだと悲鳴をあげてるのに、なんで卸売業者の方が儲けてるんだよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:15 ▼このコメントに返信 農協にメス入れれば米安くなって農家も潤うんちゃう
農協って、買付保証したり、不測の事態に対応したりしてるけど、肥料や種苗を高値で売り捌いて農家をハメ混んでるイメージ
郵政みたいに事業の機能を分割して効率化図る余地あんじゃない?
進次郎はそこまで踏み込もうとして昔爆死したんでしょ
今回リベンジして欲しい
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:15 ▼このコメントに返信 米43
「消費者の心理としては、たくさんあったら焦って買わないですよね。ところが『なくなるぞ』となったら、いるのかいらないのかよく分からないけどとりあえず買っちゃいます」
「そういう消費者心理ってありますよね。わかります?」
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:17 ▼このコメントに返信 こういうときのために「農作物自由化」の政党や政治家も飼っておいたほうがいいな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:18 ▼このコメントに返信 >>13
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:18 ▼このコメントに返信 >>14
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:18 ▼このコメントに返信 無駄に高騰する議員報酬カットや怪しい法人へ流れる金止めて農家への補助金に回せ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:18 ▼このコメントに返信 >>22
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:19 ▼このコメントに返信 値上げして中間業者の取り分が農家以上とか許しておいて良くもまぁ言えたもんだ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:20 ▼このコメントに返信 >>29
インフレで給与上がってるのだから物価上昇は当たり前
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:20 ▼このコメントに返信 小学生でも分かる様なバカバカしい言い回しか言えない可哀想な職業やな
選んだ土地の有権者はホント考えようやマジで
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:20 ▼このコメントに返信 農家の問題は作り手が経営能力も知識もなく作る事だけに特化してしまってることだよ
売り先の販路を開拓できないんだ
政治の力で直売ルートなど流通の枠組みを作ってあげるだけで中間でピンハネしまくって価格操作している悪徳業者を一掃できる
備蓄倉庫や袋詰めなどの設備の準備をしなきゃいけないから少し時間がかかるが農家の利益も確保しピンハネの中間マージンも無くなり小売りも今より利益があがり国民は価格を抑えた米が手に入る
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:21 ▼このコメントに返信 >>30
今まで抑えてたものが耐えきれなくなって上がっただけ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:21 ▼このコメントに返信 2,3年前の米農家ってどう生活してたの??
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:21 ▼このコメントに返信 現状の米高騰で得してるのって圧倒的に卸売業者だしな
JAの買取額上昇で農家もある程度恩恵は受けてるけど、JAに至っては農業部門は昔からずっと赤字でボランティア状態だし
なのに何故か一番割食ってるJAが一番叩かれてる不思議
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:22 ▼このコメントに返信 >>31
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:23 ▼このコメントに返信 >>34
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:24 ▼このコメントに返信 もう、得体のしれん中抜き卸どもなんて潰して
楽天とかの大手の流通小売に集配業渡すべきでは?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:24 ▼このコメントに返信 >>39
流通が赤字で潰れて、米がどこにも送られなくなるな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:24 ▼このコメントに返信 >>156
兼業や
ちなみに今も薬やら苗やらが高騰しててなんも変わらんから兼業農家やってる
大体周りも同じ感じで働きに出てるよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:24 ▼このコメントに返信 >>44
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:26 ▼このコメントに返信 農家「ここ数年同じ値段で買取されているよ」
JA「ここ数年同じ量と値段で卸業者へ渡しているよ。新規業者の数は増えたけど」
小売「米の仕入れ物が無いから高いって言われて購入している」
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:27 ▼このコメントに返信 値上がり自体は仕方ないことだけど今の値段になるまでとんでもない速さだったやん
もっと段階踏めや
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:27 ▼このコメントに返信 >>156
昔から普通に利益出してそこらの会社員よりは良い生活してるよ
儲からないから兼業が多い!とか言ってるの居るけど米農家なんて1年の内半分はすること無くて暇だから兼業で他の事やってるってだけだし
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:27 ▼このコメントに返信 >>7
こいつやばいな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:27 ▼このコメントに返信 農家はいつも通りの値段で卸してる。
値段を釣り上げてるのはそのあとの小売業者
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:28 ▼このコメントに返信 中抜き国家の末路
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:28 ▼このコメントに返信 主食を今までの2倍以上の価格に?
国民の生活考えてますか?
まぁ俺はあんま米食ってないけど
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:28 ▼このコメントに返信 安く買えるように制度設計するのが政治家やろ…
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>47
保管しておける倉庫がないから無理
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>50
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:29 ▼このコメントに返信 上がった米価は農家の方々に還元されてますか…?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>52
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:31 ▼このコメントに返信 中抜き辞めろ
農家と消費者の利益を増やせ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:31 ▼このコメントに返信 >>53
米はむしろ値上がり抑えすぎてるから反動きただけ
ビッグマックが250円から520円に値上がるまで米の値段据え置きだったからな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:31 ▼このコメントに返信 そこに現れる激安米国産カルローズ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 >>58
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 まずJAがいくらで農家から買い取ってるのかね
店頭は倍の値段になってるわけだが なら農家は今までの倍儲かってるの?
米も野菜も高くなって それで今農家は何か助かったりしてるのか?
そんな話がいまだに出てこないが?
有権者は知らないと思って「農家は大変なんです仕方ないんです」に持っていこうとしてない?
日本の借金ガ―で増税したがる流れになんか似てるなぁ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 中抜きマン怒りの長文連投(#^ω^)
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 >>62
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:32 ▼このコメントに返信 >>92
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:33 ▼このコメントに返信 >>58
ビッグマックが250円から520円に上がるまでずっと価格据え置きだったんだから、反動で一気にあがるのは当然
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:34 ▼このコメントに返信 だから国が高く買い取って国民に安く売ればいい
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:34 ▼このコメントに返信 農家のために高くなるのはいいんだよ
今は全然違うじゃねえか、JAや仲卸がだけが儲かる仕組みを見直せ、さもしく利益を得ようとする奴らは極めて不愉快、公共ツラしてやってる分転売屋より遥かに悪質
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:35 ▼このコメントに返信 >>109
仰る通り
JAは無駄に高い農機具を農家に買わせ儲けている
更に農地改革する若者や企業を排除する極悪農協組織
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:36 ▼このコメントに返信 森山裕 なんやこいつ…
日本クルド友好議員連盟(副会長)
日中友好議員連盟(会長)
日朝友好議員連盟
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:36 ▼このコメントに返信 消費税減税したら年金下がる理論と同じ
こんなもん国からの脅しやろ
コメ価格高騰でも農家潤ってないやん
コメ価格は下げて国が農家を補助しろ
だから農家の成り手が減っていくんやろ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:36 ▼このコメントに返信 農家の生活一番考えてない上級国民のお前らが言うな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:38 ▼このコメントに返信 米卸の売上総利益率が1%→3%に爆増してるからな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:38 ▼このコメントに返信 >>178
カルローズお前国産やったんか・・・
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:38 ▼このコメントに返信 お前ら自民が考えてるのは農家の生活じゃなくて農林中央金庫が出した赤字の補填やろ?
ふざけんのも大概にしろよカス
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:39 ▼このコメントに返信 >>61
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:39 ▼このコメントに返信 >>63
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:39 ▼このコメントに返信 >>188
森山が一番の売国奴やんけ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:40 ▼このコメントに返信 >>65
そもそも利益ない事業なんか誰もやらないし、今の利益でも状況によって赤字になりかねないラインだから中抜は妄想
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:40 ▼このコメントに返信 お前の妄想の話だもんなさん頑張れ!
現時刻であと約130レスだ
君に農政の未来が掛かってるぞっ!
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:41 ▼このコメントに返信 >>68
お前の給与も下げよう
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:41 ▼このコメントに返信 >>69
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:42 ▼このコメントに返信 >>195
それがお前の精いっぱいの妄想なんだな
牛糞詰まった脳味噌で一所懸命考えたんだ?えらいでちゅねーw
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:42 ▼このコメントに返信 >>188
3アウトってとこか‥‥
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:42 ▼このコメントに返信 >>72
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:42 ▼このコメントに返信 >>74
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:43 ▼このコメントに返信 >>75
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:43 ▼このコメントに返信 >>78
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:43 ▼このコメントに返信 そう言えばネット上で
「農家の収入が〜」「農家がもうかるならいいよ〜」
なんてコメントをよく見かけたなあ・・・・・・・・・・
あれ自民党の工作コメントだったのか!!!
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:43 ▼このコメントに返信 >>190
国会議員の先生方には米を売るほど送りつけられてるそうだから、農家の生活が第一だろ。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:43 ▼このコメントに返信 円安が悪いんだよ
そんなに自給率が大事なら円高に戻せやアホ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:44 ▼このコメントに返信 >>200
頑張れ膿村の国士様
農家の未来()は君の活躍に懸かってるぞ!
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:44 ▼このコメントに返信 その通りなんだけど、じゃあ今まではどうだったの?ってな
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:45 ▼このコメントに返信 >>208
あと票田での票の獲れ高か
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:45 ▼このコメントに返信 国民の生活考えろや
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:45 ▼このコメントに返信 >>207
あのコメントは、本当に気持ち悪かった
お前だけ勝手に高値で買ってろとしか思わん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:46 ▼このコメントに返信 与党支持者だけが3倍の値段で買えば支えられる
なんて合理的なんだ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:47 ▼このコメントに返信 米離れ促進させたいんか?
問題は米以外の主食類との価格差だよ
生活防衛のために米断ちなんて、普通にあるからな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:47 ▼このコメントに返信 >>7
あたしたちのイラスト安すぎ!と騒いでたお絵かきマンたちが米の癖に高すぎ!とか騒いでるのジャップランドしぐさだよな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:49 ▼このコメントに返信 値上げ分の3割程度しか農家に渡ってないのに農家が農家がじゃねーんだよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:51 ▼このコメントに返信 >>107
採算が合わない施設を売却して何が悪い
逆に赤字経営させる資金は誰が負担するん?
因みにかんぽ保険が民営化した事で保健事業がグローバル化し掛金が安く多様な保険が増えた
豆知識
郵政民営化は日米安保にも繋がるアメリカの要望だった
外資系保険企業の日本進出
まさか毎年アメリカから要望書が届いていることご存知ないのですか?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:54 ▼このコメントに返信 >>80
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:55 ▼このコメントに返信 >>81
いいぞ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:55 ▼このコメントに返信 国民の生活考えてないやつらがそれを言うかね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:55 ▼このコメントに返信 米が高いんじゃなくて米を高いと感じてしまう給料が安いんだよな
そこを変えないとどうしようもない
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:55 ▼このコメントに返信 >>83
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:56 ▼このコメントに返信 >>84
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:56 ▼このコメントに返信 >>86
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:56 ▼このコメントに返信 そら森山は農林族議員だから、石破内閣や自民党の総意としてでなく
テメェの票田のための発言だからなこれ
アベガーマスゴミの理屈だと、お友達に利益供与してるJAや米農家はアベトモ!となり
連日連夜ネガキャン報道で叩き潰す対象にしてたのに、なぜかやらないよね(藁
やはり政権はマスゴミが嫌がる勢力に担当させるのが最善というのがよく分かんだね
マスゴミの監視が働いてJAみたいな団体も悪さできなくなる、さっさと高市にチェンジだ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:57 ▼このコメントに返信 >>89
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:57 ▼このコメントに返信 >>91
当たり前じゃん
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:58 ▼このコメントに返信 >>94
寝かせるのにも金がかかるんだわ
電気代も大量に払うんだぞ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:58 ▼このコメントに返信 >>95
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:58 ▼このコメントに返信 荒らしか?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:58 ▼このコメントに返信 >>105
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>2
ちな国民の生活
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>110
儲かってるじゃん
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>118
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 森山 「農家の生活考えていますか?」
JA 「儲かりました」
農家 「儲かりません」
中間業者「過去最高益」
国民 「国民の生活考えていますか?」
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:59 ▼このコメントに返信 >>118
農家の収入変わらずとかも妄想丸出し
収入は上がってる
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:00 ▼このコメントに返信 流石、国民の生活を考えてない党の人間は言うことが違うな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:00 ▼このコメントに返信 >>119
カルローズ買え
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:02 ▼このコメントに返信 農家にちゃんとお金が行くようにするなら5kg3000円位でも別にいいけど中抜きしまくってる連中がいる限り何言っても詭弁だよ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:02 ▼このコメントに返信 >>122
その質を確保してるのが一次〜三次産業従事者だぞ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:02 ▼このコメントに返信 >>124
ワラタ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:02 ▼このコメントに返信 >>127
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:03 ▼このコメントに返信 農家の生活を第一に据えるなら、法改正が必要だし、JAは解体となるがいかがか
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:03 ▼このコメントに返信 >>133
潤ってるぞ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:03 ▼このコメントに返信 台湾有事の前に下野しておきたいのだ
本気でこんな発言する馬鹿なら幹事長など務まるはずがない
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:03 ▼このコメントに返信 >>137
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
そして農家も儲かってるわ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:04 ▼このコメントに返信 >>140
米高騰したから収入ふえて農家も昔よりは儲かってるわ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:04 ▼このコメントに返信 >>143
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:05 ▼このコメントに返信 >>151
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:05 ▼このコメントに返信 >>154
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:05 ▼このコメントに返信 いざとなれば芋作ればいい
米に拘る必要はない
以上
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:06 ▼このコメントに返信 食糧法に価格の安定は含まれていないって言うのかな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:06 ▼このコメントに返信 >>166
期間工とか年齢でやらせてもらえなくなって貧困になってるな
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:07 ▼このコメントに返信 >>157
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:07 ▼このコメントに返信 >>160
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 >>168
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 >>168
いつも通りは大嘘
去年から買取価格あがってるのは
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 >>168
いつも通りは大嘘
去年から買取価格あがってる
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:08 ▼このコメントに返信 >>169
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>170
ビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>250
全く同じ文面コピペしまくった挙げ句自ポチとかこいつの人生なんなんだろうね
JAより更に存在意義がないのは明らかだが
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>174
されてるぞ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>5
岸田政権まで大勝したから勝ちパターンの安倍政権と同じやり方で勝てる。やっと夢の最高権力者になったんだから、ただ米のことだけは日本人は怒るからわからなかったのかな。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:09 ▼このコメントに返信 >>176
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:11 ▼このコメントに返信 >>180
お前情弱だもんな
買取価格上がって少し楽になったと去年ニュースで出てきてるわ
そもそも社員の給与やトラックなんかの維持費に倉庫の電気代等全て値上がってるのだから価格転嫁されて当然
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:11 ▼このコメントに返信 >>181
お前知・的・障・害だもんな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:12 ▼このコメントに返信 これ多分、財務省の政策上の失敗とか、農銀の投資の失敗で大幅目減りした農家からの金を米に上乗せして回収しようとしたのがスタートだろ??
そこにちうごくや反社連中が組織だって転売ヤー買い占め始めたから収拾つかなくなってる。
だからこぞってクソ官僚の言いなりのクソ自民党は何もしようとせず国民が甘えてる!とか。
自民党の森山なんて本当に本当に官僚の言いなりでしかないからな。こんな奴を当選させてる奴らが悪い。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:12 ▼このコメントに返信 >>186
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:12 ▼このコメントに返信 >>191
それ状況によっては即赤字のラインだぞ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:13 ▼このコメントに返信 >>198
お前知・恵・遅・れだもんな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:14 ▼このコメントに返信 さっさと先物潰せよ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:14 ▼このコメントに返信 >>211
今までの話なら、儲からないからどんどん農家が廃業してる
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:15 ▼このコメントに返信 >>216
日本から農業なくして食料は輸入だけにしたいだけだぞ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:16 ▼このコメントに返信 >>218
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:16 ▼このコメントに返信 >>241
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:17 ▼このコメントに返信 >>253
輸入すればいいってのが与党の考えだから、芋が作られることはない
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:17 ▼このコメントに返信 >>272
微妙に変化球投げてきてて草
エンターテイナーっすな!
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:18 ▼このコメントに返信 >>115
米の農家からの出荷は籾で水分量15%に乾燥させないと出来ないというか、等級検査て落とされる。
籾摺り機がある農家はすぐ店に置けるぞ。
20年前JA職員で兼業農家の実体験。
JAの保険自爆営業、物品自爆営業で給与2割〜4割取られて馬鹿らくて辞めたわ!
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:19 ▼このコメントに返信 >>234
賃上げしてるぞ
その分も物価上昇に貢献してる
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:20 ▼このコメントに返信 地元の米農家 収入増えてるけどな
今年は田んぼ増やして田植えした人多いし
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:22 ▼このコメントに返信 高くした分農家に還元してねーだろw
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:22 ▼このコメントに返信 >>201
お前知・的・障・害だもんな
農家のために米買い取って流通させようと事業開始して、先月農林水産大臣に覚悟を持てと言われた人がちゃんと費用公開してるわ
さっさとしね知・恵・遅・れ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:22 ▼このコメントに返信 >>210
お前知・的・障・害だもんな
農家のために米買い取って流通させようと事業開始して、先月農林水産大臣に覚悟を持てと言われた人がちゃんと費用公開してるわ
さっさとしね知・恵・遅・れ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:24 ▼このコメントに返信 >>2
ほんまそれ
生活できないって、じゃあコロナ前までどうやって農家は生きてたんだよ
日本の物価ってここ数年で3倍にまで上がりましたっけ?
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:24 ▼このコメントに返信 >>263
お前知・的・障・害だもんな
農家のために米買い取って流通させようと事業開始して、先月農林水産大臣に覚悟を持てと言われた人がちゃんと費用公開してるわ
さっさとしね知・恵・遅・れ
お前は日本に寄生してる人・擬だもんな
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:24 ▼このコメントに返信 結局、去年の出荷時期に米穀業以外が手をだしたりとかで流通おかしくしたんでここまで値上がりしたんだよなあ・・・
転売ヤー見たいなもんよ。今までの流通妨げたら値上がりするの。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:25 ▼このコメントに返信 >>279
お前知・的・障・害だもんな
農家のために米買い取って流通させようと事業開始して、先月農林水産大臣に覚悟を持てと言われた人がちゃんと費用公開してるわ
さっさとしね知・恵・遅・れ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:25 ▼このコメントに返信 物価がコロナ前と今で1.2倍くらいになって
米は3倍になって
3倍になったのを1.5〜2倍まで下げろって要求したら「生活できない」は
この短期間で生活水準上げすぎたバカか、算数できない人の発言かの2択でしかない
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:25 ▼このコメントに返信 >>283
買取価格上がってるから還元されてるじゃねえか
お前知・的・障・害だもんな
農家のために米買い取って流通させようと事業開始して、先月農林水産大臣に覚悟を持てと言われた人がちゃんと費用公開してるわ
さっさとしね知・恵・遅・れ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:28 ▼このコメントに返信 それより転売屋をどうにかしろ
特に中国人
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:29 ▼このコメントに返信 だから政府が農家が生活できる価格で買ってやり、誰でも買える価格で売ればいいだろ。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:29 ▼このコメントに返信 >>290
大嘘つきすぎ
いつも買ってる蓮華米コシヒカリは一昨年まで玄米1kg490〜530円だった
去年の新米時点で1kg830円だったので3倍どころか2倍にすらなっていない
ちなみに12月には既に売り切れだったので、売り切れたあとに出た1kg830円の地元産コシヒカリを買っている
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:30 ▼このコメントに返信 >>293
それはそう
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:31 ▼このコメントに返信 >>81
どうぞ是非してください
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:33 ▼このコメントに返信 いま米の値段が上がっているけれど農家には還元されていないと聞いたが
流通の中間で搾取している連中がいることが問題なのでは?
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:34 ▼このコメントに返信 >>286
だからどんどん廃業してるじゃねえか
だいたいビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常
そしてお前は昇給辞退しろよ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>297
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:40 ▼このコメントに返信 ちゃんと作ってる人に金入ってんならいいよ?
入ってねぇよなぁ?中抜きの言い訳に使ってんじゃねぇよゴミ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:41 ▼このコメントに返信 >>300
お前の妄想の話だもんな
実際は米の流通を農家と契約して事業でやろうとするJAよりも高くつく
中抜とかふざけたこと言ってるけど、利益数%に減らしてやってるのだから中抜でもなんでもないし、利益0%の事業なんて誰がやりたがるんだ?
そもそも流通の費用も増えてるし、インフレで社員の給与も増えてるのだから全体的に費用かかるのは当たり前だ
慈善事業ならてめえがやれ糖質
ちなみに小泉は楽天に5kg1000円で直接卸せば2000円で届けられると言ってたわ
そもそもビッグマックが250円から530円になるまで米の価格据え置きだったのが異常だ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:42 ▼このコメントに返信 >>300
じゃあお前昇給分の金返金しろよ
りゆ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:42 ▼このコメントに返信 急な値上げと言うのも分かるけど米の収穫は年1回だからな
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:43 ▼このコメントに返信 米の概算金2〜4割しか上がってないのにコメの価格は2倍
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:44 ▼このコメントに返信 >>134
JAの批判なんてどこにも書いてないけど?
お薬飲んだらどう?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:45 ▼このコメントに返信 肥料も燃料も全部輸入してるのに米だけ気にしてもしょうがないだろ
円高にして輸入するのが正解
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:45 ▼このコメントに返信 >>300
じゃあお前昇給分の金返金しろよ
流通にしたって、倉庫の維持や保管費にトラックなんかの維持費用も上がってるわ
インフレで各業種の社員の給与も上がってるので、トラックにしても運転手の給与だけでなく軽油運ぶ人や軽油精製する人や軽油販売する人やトラック整備する人やトラックノ部品作ってる人の給与も上がってるから全て価格転嫁されてんだよ
昔より給与上がって文句言ってんじゃねえ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:46 ▼このコメントに返信 >>304
じゃあお前昇給分の金返金しろよ
流通にしたって、倉庫の維持や保管費にトラックなんかの維持費用も上がってるわ
インフレで各業種の社員の給与も上がってるので、トラックにしても運転手の給与だけでなく軽油運ぶ人や軽油精製する人や軽油販売する人やトラック整備する人やトラックノ部品作ってる人の給与も上がってるから全て価格転嫁されてんだよ
昔より給与上がって文句言ってんじゃねえ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:47 ▼このコメントに返信 価格高騰喜んでるやつだけが買えばいい
関税撤廃しろ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:47 ▼このコメントに返信 >>304
大嘘つきすぎ
いつも買ってる蓮華米コシヒカリは一昨年まで玄米1kg490〜530円だった
去年の新米時点で1kg830円だったので3倍どころか2倍にすらなっていない
ちなみに12月には既に売り切れだったので、売り切れたあとに出た1kg830円の地元産コシヒカリを買っている
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:47 ▼このコメントに返信 米離れしてるのに自給率ガーてアホやろお前
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:49 ▼このコメントに返信 農家は卸には今までくらいの値段で売ってるんちゃうの?
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:51 ▼このコメントに返信 >>312
違うぞ
前よりかなり価格上がってる
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:55 ▼このコメントに返信 そもそも農家への補助が足りないだろ
国がやる事やってねえんだよ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 農家の生活考えろ!(と、言っておけば下げなくて済む)
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 「無能クズ自民党員だからと無駄口三昧だけで、いいわけではない」
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:59 ▼このコメントに返信 農家なんてほぼ関係ないやんけ。
知っててこう言う事言うところ見るにJAとズブズブなんやろな。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:59 ▼このコメントに返信 米を売らずに喧嘩売るド無能
恥知らずのダニが
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:59 ▼このコメントに返信 死ねよクソ自民共
5キロ1500円に戻して農家へは補助金を出して黒字化させろ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:01 ▼このコメントに返信 >>138
利益の話じゃなくて売り上げの話してるんだよ?
違いわかってる?
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:02 ▼このコメントに返信 農家ガー自給率ガーとかどうでもいいんだよ
関税撤廃しろ
お前らだけ高値で買え
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:04 ▼このコメントに返信 アホかこいつ
モノが売れんで倒産した企業なんかいくらでもあるわ
それらになんか支援したのか?言ってみろや
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 農家が値上げして、その結果高くなったなら諦めもつく。
農家に入る金は変わらず、運搬費上昇や人件費上昇以上に投機目的か知らんが過剰に上がってるのが問題なんよなぁ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 食料自給率の事を考えなきゃいけないのは消費者じゃなくて政治家だろうが糞ボケが
責任転嫁してんじゃねえよカス
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:06 ▼このコメントに返信 農家が値上げして、その結果高くなったなら諦めもつく。
農家に入る金は変わらず、運搬費上昇や人件費上昇以上に投機目的か知らんが過剰に上がってるのが問題なんよなぁ
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:07 ▼このコメントに返信 給与もあがらずみんな苦しいんだよ
農家だけ収入あげて楽になろうと値上げされたのではたまったもんじゃないだろ
ここはみんなで頑張って乗りこえていこうってことだよ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:08 ▼このコメントに返信 精米機って1万円くらいなんやな。
それだったら半分くらいは玄米で安く流通させた方が良く無いか。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 >>314
だから自民つぶすしかない
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 農家は儲け増えてないんだぞ。じゃあ差額はどこへ行ったのか?
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:12 ▼このコメントに返信 >>323
農家に入る金は変わってるわ情弱
そして過剰に上がってるのは妄想
農家から高く仕入れて会員に売るサブスク事業やり始めた人いて費用公開してるが、かなり利益削ってもスーパーに並ぶよりも高くついてる
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:12 ▼このコメントに返信 >>325
農家に入る金は変わってるわ情弱
そして過剰に上がってるのは妄想
農家から高く仕入れて会員に売るサブスク事業やり始めた人いて費用公開してるが、かなり利益削ってもスーパーに並ぶよりも高くついてる
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 >>326
それは大嘘
去年は岸田が賃上げお願いして3万円以上基本給上がってるし、今年は石破のせいで昇給減ったけど1万円以上上がってるわ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 >>329
農家に入る金は変わってるわ情弱
そして過剰に上がってるのは妄想
農家から高く仕入れて会員に売るサブスク事業やり始めた人いて費用公開してるが、かなり利益削ってもスーパーに並ぶよりも高くついてる
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:15 ▼このコメントに返信 >>329
じゃあお前昇給分の金返金しろよ
流通にしたって、倉庫の維持や保管費にトラックなんかの維持費用も上がってるわ
インフレで各業種の社員の給与も上がってるので、トラックにしても運転手の給与だけでなく軽油運ぶ人や軽油精製する人や軽油販売する人やトラック整備する人やトラックノ部品作ってる人の給与も上がってるから全て価格転嫁されてんだよ
昔より給与上がって文句言ってんじゃねえ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:18 ▼このコメントに返信 米333
だったらもう米断ちしてパンうどんパスタにシフトするしかないね
日本の農業は滅びるけど、仕方ないね
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 >>326
新卒の給与30万とかも出てきて、先に入ったほうが給与低いとかの文句まであるのに上がってないわけねえだろ
普通に上がってるわ
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:22 ▼このコメントに返信 そんなこと言ってるのは森山ってのを忘れちゃいかんよ
古米古古米なんだから安くしていいだろ
新米を今年以降とれた米をその価格で売れとは誰もいってない
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:22 ▼このコメントに返信 米334
百歩譲って今の米の価格が適正だったとして、それでこれからも日本の一般家庭が米をこれまで通り消費し続けると思うの?
考えが甘くない?
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 >>335
海外と違って補助金少なすぎるから、日本の農業はこのままだと滅びるのは仕方ない
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 >「農家がコメを引き続き作っていこうと思ってもらうため、再生産ができる価格で
>売買されることが大事だ。安ければいいというものではない」
で、米の買取価格が30%ちょいアップで、卸の利益が1.6から3.4倍か。
こう言い切ったからには卸に切り込む覚悟はあるって事だな。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:25 ▼このコメントに返信 今の現状で農家の報酬増えてないんだから詭弁もいいとこだろ
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:25 ▼このコメントに返信 制度がおかしいのに国民に負担させるなよ
関税撤廃しろ
円安で儲けたやつだけ高値で国産米買えや
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:26 ▼このコメントに返信 給与あがってるって言ってる奴いるけどお前の知り合いのほとんどが物価が上がった分くらいあがってるか?
俺の知り合いにはそんな割合であがってないやつのほうが全然多いのだが
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:26 ▼このコメントに返信 >>338
農家にも金は行ってるし流通にも金かかるのは当然って話
アメリカの一般家庭も40年間実質陳儀下がり続けて貧困化してるから、日本でも消費が減るのは仕方ないわ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:27 ▼このコメントに返信 米336
先に入ったほうあがってないじゃないか
あがってたら文句出ないだろ
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:28 ▼このコメントに返信 米339
>>339
米を単体でやっている農家はほとんどいなくなっている。
兼業する事で、減反政策時の補助金とほぼ同額の補助金が出る事になっているから。
問題は高齢化と後継者不足。
まあこのあたりは氷河期対策も絡んでくるけど。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>340
農家から高く仕入れて会員に売るサブスク事業やり始めた人いて費用公開してるが、かなり利益削ってもスーパーに並ぶよりも高くついてる
慈善事業はお前がやれ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 >>341
増えてるぞ情弱
2024年産米の相対取引価格:
2025年1月時点で2万5927円玄米60kg
2024年12月は2万4665円
2020年産米は14529円、2021年産米は12804円と、2年で2割近く下落した時期もあった。
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 米344
米離れ上等でそれを言ってるなら、一応筋は通ってるかな
長期的には、米の需要自体が減って米が買われなくなることで均衡が取れるわけだしね
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:37 ▼このコメントに返信 >>343
給与は大幅に上がってるだろ
ちのみにアメリカが物価より給与上がってると思ってるのか?
インフレなんだから物価が先に上がるのは当たり前だから、アメリカの中流層は給与2倍物価3倍だ
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:38 ▼このコメントに返信 >>345
上がってるぞ
後から入ったほうが多いから文句出るだけ
今はどんどん新卒への支払いが増えてる
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:38 ▼このコメントに返信 米347
>>347
何の反論にもなっていないんだが。
その卸はいくらで買って、どれくらいの利益増でやっているんだ?
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:39 ▼このコメントに返信 >>349
国の政策が悪いので離れても仕方ない
海外の農業は補助金まみれなので、日本政府のせいでの米離れは仕方ない
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:45 ▼このコメントに返信 >>352
だからお前は利益ゼロでやれよ
利益ゼロの慈善事業なんてまともにやる奴いると思ってるのか?
お前頭狂ってるな
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>346
それでも補助金少なすぎて儲からないから後継者不足してるんだよ
そもそも農業なんてやりたい奴は滅多にいないのは儲からないから
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 米354
>>354
米の買取価格30数%アップで、卸利益が平時の1.6〜3.4倍になるのであれば、
例えば買取価格を倍、60%アップにしても0.8〜1.7倍の利益は見込める。
平時の1.2倍の利益でも出来るが、それでどこのスーパーより高くなるんだ?
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:51 ▼このコメントに返信 おまいう
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:05 ▼このコメントに返信 農家5kg1500
店頭5kg4500
異常やろ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:13 ▼このコメントに返信 儲けがないとかいうけど、普通に生活できてるだろ?
生活費や家族全員分の自家用車台も経費みたいな感覚になってねえか?
普通の商売は、儲けがなかったら生活費は別途バイトでもして稼がないといけないんだけど、米農家ってそれやってんの?
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:19 ▼このコメントに返信 今まで冷遇してきたのに、何で急にこんな事言い出すんですかねぇ・・・
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:20 ▼このコメントに返信 農家への概算金は5キロ辺り600円程度しか上がってないのになんで末端で2100円も上がってんだよ
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:23 ▼このコメントに返信 いや、そこはお前たちが減反政策止めた税金で補填してあげなよ
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:24 ▼このコメントに返信 農家以外の生活考えてますか?
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:27 ▼このコメントに返信 農家が儲けに走るような国は衰退する
だからどの先進国も農家を手厚くフォローしてる
フォローなしの国もあるけどそれは農家の経営規模が大きいだけ
日本の経営規模感だと国の補助が足りない
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:28 ▼このコメントに返信 玄米60kgだと分かりにくいので精米5kg換算して
米農家(年収250万円)
農林水産省 1166円で米農家から購入
JA 1931円(+765円 165%)で農林水産省から購入
卸 2018円(+87円 173%)でJAから購入
スーパー 2709円(+691円 232%)で卸から購入
消費者 4268円(+1559円 366%)でスーパーから購入
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:30 ▼このコメントに返信 米351
なら米価格も反対しないであげてやりなよ
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:32 ▼このコメントに返信 米価上げてやるのはええけど、もはや5ha未満しかたんぼがないやつらには作らせなくてええやろ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:38 ▼このコメントに返信 >>7
首を括れよ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:43 ▼このコメントに返信 農家「1.2倍ぐらいにしかなってない」
消費者「2.5倍ぐらいになってるけど…」
卸「あーめっちゃコストかかって大変値上がり当たり前あーあー!!」
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:46 ▼このコメントに返信 クソ農家なんぞ全部滅べばええ
儲けを出す努力のできる者だけが残って田を独占し、大規模農業で価格低下するよう国が主導しなければならない
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:49 ▼このコメントに返信 今高騰してる米って、農家からの仕入れ値は以前とほとんど変わってないんやろ?
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:50 ▼このコメントに返信 >>277
めっちゃ早口やな
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:56 ▼このコメントに返信 農家の生活考えてないやつが言うの笑う
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:00 ▼このコメントに返信 森山裕は江藤拓の地元宮崎のお隣鹿児島出身だし、共に反小泉で郵政民営化反対派だったから仲が良い
しかも鹿児島は日本トップクラスの農業県だから農民を蔑ろには出来ない
だからこの発言なんだよな
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:27 ▼このコメントに返信 国民が困らないように散々税金ぶっ込んで備蓄米と言う名目で買い上げて農家守ってきたのに何言ってんだ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:43 ▼このコメントに返信 >>34
価格出てるのにどうやって高くするの?
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:45 ▼このコメントに返信 >>92
JAは価格を下げる団体じゃないし
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:46 ▼このコメントに返信 >>226
このテンプレばら撒いてるの卸業者か
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:47 ▼このコメントに返信 中間業者は農家の生活考えてますか?
政治家はそこ考えてますか?
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:14 ▼このコメントに返信 主食の概念しらんのおもろいな
政治家よ、メシは生命線だぞ。国家の。
すべての税金ぶちこむレベルで水と同列に国が担保しなきゃいけない要素だ
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:20 ▼このコメントに返信 全体的に日本は競争的な農業に適した土地ではなく、食糧安全保障の観点も考えなければならないので、農業は資本主義・自由主義の原理の外で運用すべきであろう。市場価格を下げつつ、農家は政府が生活補償するしかない。
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:22 ▼このコメントに返信 >>194
卸業者さんチーっす!
さすが欲望のままに適当に売り買いすればいい単純な仕事すぎて複雑なこと考えられないんだねー。
お前が楽天通せば安くなるっていってどうするの。自分は価格高騰の元凶、害悪業者でーす!って自己紹介になってるのも分からないみたい。見てるだけで恥ずかしい。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:25 ▼このコメントに返信 >>194
ちなみに卸業者がぼったくりの元凶ってのは農水省の調査結果だから。単純作業だから無知なのは仕方ないな。お前の妄想だろー って農水省に文句言ってこいよ(笑)
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:26 ▼このコメントに返信 米194
どんどん高騰していけばいいよ。
米需要がなくなるだけだからね。
既にコメ離れが起きてるよ。
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:33 ▼このコメントに返信 政権が替わったわけでもないのにセクシーにできて江藤にできなかったのはどういうことだ
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:36 ▼このコメントに返信 お得意の対立煽りだな、国民と農家を争わせてタゲ逸らし。卸に献金でも受けたか?
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:37 ▼このコメントに返信 上げるんにゃ上げるべきだったけど、少しずつ上げるべきだったよ
物価上がってるのに30年ぐらいの間ずーっとお値段据え置きからの、一気に物価相応の価格にドンは面食らうって
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:42 ▼このコメントに返信 減反減反政策押し通し続け需要供給反転したから農家に申し訳ないと思いませんか?国民のみなさんって話のもってき方としておかしいと思いませんか?
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:52 ▼このコメントに返信 だから中抜きに盗まれてる金を農家に返せって言ってるの
中抜きって欧米だと犯罪として罰金刑や実刑になるレベルの犯罪なんだけど?
中抜き犯罪に1件100億程の罰金科して生涯返していけば良いだろ
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:56 ▼このコメントに返信 米177
おまえ加工しまくってるビッグマックと
米比べるとかくるくるパーかよ
比べるなら小麦粉と比べろ
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:00 ▼このコメントに返信 価格増加と農家への報酬は釣り合ってますかね?
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:02 ▼このコメントに返信 米294
おまえたっかいコシヒカリ買ってたんやな
去年の3月くらいなら税抜き1500円くらいだったわ
おととしなら1400円
その前なら1300円もあった
まあこの店は特に安かったけど
この店は今4000超えてるから3倍とまではいかんけど2.5倍以上
四捨五入したらまあほぼ3倍やな
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:03 ▼このコメントに返信 米364
それでいて日本の農家は保護されすぎているのだとか
インチキ吹聴してるからな
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:06 ▼このコメントに返信 米327
場所もとるしそれなりに邪魔やろ
急に壊れてもこまるし
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:54 ▼このコメントに返信 >>284
図星突かれた膿みそバカがファビョってらw
お前もうすぐ畑の肥やしになりそうな勢いだな😊
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:57 ▼このコメントに返信 論点がおかしいんだよねコメの生産性を高めろって話をしてるのであって
べつに国が補助するのはどこの国でもやってるんだからそれはどうでもいい
問題はコメの生産量を減らすことで価格調整してきた利権大好きで無能な自民党どもだよ
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 18:07 ▼このコメントに返信 こいつらは関係ないから黙ってるか射殺されろ
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 19:43 ▼このコメントに返信 >>285
覚悟wwwさすが酷死様
言う事が芝居じみててカッコええっすわ🙂
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 20:46 ▼このコメントに返信 卸が吊り上げてたのがバレてから
買取価格上げたよね
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 21:07 ▼このコメントに返信 ほぼボランティア感覚で補助金頼りで作るくらいならさっさと辞めろ。アホみたいな構造の極小の田んぼでクソほど効率悪い兼業農家して偉そうにすんな。
どんどん集積進めて大規模な専業に任せた方が遥かに安くなる。
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 21:32 ▼このコメントに返信 ずっと前から、農家大変だって言ってんのにガン無視してて何今更ほざいてんだコイツ
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 21:45 ▼このコメントに返信 石油系上がってるんだからもう抑え込むの限界ですって無理なもんは無理って言えばいいのになんとかなるとか大したことないみたいに言うからややこしくなる
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 22:19 ▼このコメントに返信 >>141
\2,000-しか去年から上がってねーよ
斜陽産業の中小企業なめんな
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 22:51 ▼このコメントに返信 たかだか外圧でなし崩し的につり上がった価格をてめえの錦の御旗に使うんじゃねえよタコ
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 22:54 ▼このコメントに返信 >>219
郵政民営化前は黒字だったんだよな
赤字とか税金が投入されているときの嘘に騙された奴らは一いっぱいいたけど
民営化後に国営に戻していない国って日本の他に有る?
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 22:58 ▼このコメントに返信 >>219
年次改革要求なんて知っているよ
と言うか知らない奴が多くてびっくりだけど
ほんと民営化前の郵便保険とゆうちょは良心的だったなぁ
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:10 ▼このコメントに返信 なんかこの話って毎回「コメの単価」の話ばっかでそもそも農家には国から助成金が入ってるっていう大前提が無視されすぎよな
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:12 ▼このコメントに返信 米406
郵政民営化前は黒字だった(天下り法人への貸付焦げ付きで金庫に金がなくなってた)
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:37 ▼このコメントに返信 中間搾取で上がってるだけなのに何言ってんだこのバカ議員
全員クビにしてAIで置き換えた方が万倍マシだな
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 00:44 ▼このコメントに返信 都合が悪いとホントすぐ言い訳する
そういうとこやぞゴミども
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 01:50 ▼このコメントに返信 韓国米が安いのはなんでだよ
物価は変わらないし日本の方が農業技術が
低いってこと?
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:10 ▼このコメントに返信 米314
農家への補助はやってんだよ
やりかたが間違えてる
世界の農業支援を見ても効率をよくするために大規模農場に対して補助をしてる
俺は農業補助には反対しないが自民党のやってる一律農業補助に関しては大反対
効率の悪い農業してくるせに米を高額で買い取れとか生ポより悪質
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:11 ▼このコメントに返信 米411
純粋にそれが米の国際価格
日本が税金で高額買取し売価の維持をしてるので世界でも一番高い米になってる
韓国米が安いんじゃなく日本米が馬鹿高い
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:19 ▼このコメントに返信 >>286
お前の中では農家だけ物価上がってないんか?
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:29 ▼このコメントに返信 農家ってひとくくりにするからおかしなことになってる
同じ米農家でも大きな田んぼを持って効率的に農業をしてる人は金に困ってない
猫の額のような小さな小型の耕運機しか入れないような田んぼでやってる人が
国に相場よりも高い価格で米を買ってもらってるに金がないと言ってる
ひどい連中はカドミウム汚染で食えないような米を作って金を貰ってる
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:38 ▼このコメントに返信 いや農家はもう全部売った後だから、備蓄米をいくら安く売っても農家関係ないだろ
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:48 ▼このコメントに返信 自民党の森山含めたアホどもの事の間違いだろ中国人かよ
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:30 ▼このコメントに返信 >>3
時給10円って暴露されたらね
テレビでちょっと前によくやってたやん
今まで10円しか貰えんかったって抗議されたら言わないわけにはいかんやろ
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:55 ▼このコメントに返信 農家は変わらない値段で売ってる
仲買人と販売業社が高く売ってるだけ
米不足で起きた価格高騰じゃなく、新米との入れ替え時期に高く売りたい販売店が
「米が店頭に無いからあるうちに買ってくれ」って宣伝してたのがきっかけ
それでブローカーが買えるとこから買い占めて、JAを通さないルートで米不足が起きた
ブローカーがつぶれるまでは収まらないんじゃないのかね
とりあえずJAルートなら普通に買えるだろ
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:46 ▼このコメントに返信 異常な関税で守られてるのに調子に乗りすぎなんだよ
経営努力一切してないゴミ農家なんだから全部潰せばいい
関税撤廃して安い外国産のコメが入ってくれば乗り換える人間なんていくらでもいる
どの商品を選ぶかは市場に決めさせろ
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:18 ▼このコメントに返信 農家に手厚い保護するのと国民全体を保護するのどっちが金かかるかっつう話やろがい
頭沸いとんのかこの政治家
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:41 ▼このコメントに返信 米を消費者に安く流通させて、生産者には国が助成金出せばいいだけだろ
米の流通価格も国が管理しろよ
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:11 ▼このコメントに返信 上がった価格が農家に還元されてないから問題なんだろ
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:17 ▼このコメントに返信 >>5
今文句言ってる農家なんて、米溜め込んでる農家か現状でやって行けない農家だもんな
すでに安値で全て放出した農家は、今年どれだけ作るかに悩んでて高く売るなんて考えてない
つまり文句言ってるのは、消えた方が農業改革になる農家
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 16:52 ▼このコメントに返信 備蓄米はもう農家が売った後だろ
今やってるのはその売った値段に上乗せするなって話だろう
それと、値段が下がるならいっぱい作っていっぱい売る努力をどんな産業でもしてる
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:57 ▼このコメントに返信 というか農家の保護のために関税かけてもともと高いお米を食べてきたわけで
高騰前の価格が安いってのも錯覚なんだよ
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:13 ▼このコメントに返信 >>187
無駄に高いとか嘘ばかりで草
何と比べて無駄に高いんだ?
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:49 ▼このコメントに返信 儲けてるのはJAであって農家ではない