
1: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:13:03.24 ID:nyxfKGLV0
「退職金3,500万円」「貯金5,000万円」60歳の大企業部長、定年退職式を終えて帰宅も「上機嫌の妻」に違和感…ある夜に起きた惨劇に悲鳴「う、嘘だろ!?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03236df05ad147a6b20656ed122cd096bda2aee
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03236df05ad147a6b20656ed122cd096bda2aee
21: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:22:23.40 ID:GOkXkau20
財産半分取られるんか?
結婚リスクやばすぎやろ
結婚リスクやばすぎやろ
13: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:19:43.78 ID:ZXLJ7Fsd0
ずっと耐えてきたんやな
9: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:17:43.30 ID:4hvk/W1P0
まあ残りの人生なんもしないジジイと家事全部やる自分想像したら辛いものはあるわな
【おすすめ記事】
◆【速報】名倉、離婚
◆【悲報】人気声優夫婦、離婚へ…
◆女の子「不倫相手との子供着床した♡今の夫と離婚して不倫相手と結婚しよっと」→10ヶ月後。。
◆【悲報】ワイの姉、離婚 → 結果wwwwwwwwww
◆妻にセッ◯ス拒まれたから離婚することにした

◆【画像あり】全盛期の篠崎愛さん、あまりにも乳が卑猥wwwwwww
◆デート中に起こる、セ●クス確定演出wwwwwwwwwwww
◆【速報】YouTuberジョニー・ソマリ、懲役31年求刑wwwwwwwwwww
◆【画像あり】オリジン弁当さん「鰹のたたきでご飯を食べなさい、あと買ったら1時間以内で食べてな」
◆【朗報】かつや、豚DX丼発売wwwwwwwwwwww
◆【速報】名倉、離婚
◆【悲報】人気声優夫婦、離婚へ…
◆女の子「不倫相手との子供着床した♡今の夫と離婚して不倫相手と結婚しよっと」→10ヶ月後。。
◆【悲報】ワイの姉、離婚 → 結果wwwwwwwwww
◆妻にセッ◯ス拒まれたから離婚することにした
6: 警備員[Lv.7][新] 2025/05/25(日) 06:17:13.21 ID:WozYArxu0
まともな会社なら企業年金もあるやろ
7: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:17:16.49 ID:28zreXLw0
旦那が稼いだ金勝手に管理すな
12: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:19:00.36 ID:7R9g/bEs0
60で定年とか甘えんな
15: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:20:18.29 ID:hRNIrzr70
>>12
今の日本マシでこれなの怖いわ
今の日本マシでこれなの怖いわ
14: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:20:00.35 ID:UUWIJ0l70
笑ってはいけない定年退職
19: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:21:54.10 ID:lplTWZsa0
まあ年金それなりにもらえるしいいでしょ
24: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:23:05.86 ID:KJrHua8dH
定年離婚は笑えん
働きたくないが金は欲しい、醜い
働きたくないが金は欲しい、醜い
47: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:29:20.33 ID:GizKvPh+0
>>24
世間体保てるんやから御の字やろ
世間体保てるんやから御の字やろ
28: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:24:33.82 ID:WxSkxRec0
旦那が仕事出来るために妻は家事をやって支えてたんだから当然の権利だよな
29: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:25:07.65 ID:sdPmQnR10
>>28
今の女は家事なんかまともにしないで旦那に押し付けるんだよなぁ
今の女は家事なんかまともにしないで旦那に押し付けるんだよなぁ
37: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:26:20.74 ID:WxSkxRec0
>>29
そんなの分かんないだろ
勝手に想像すんなよ
そんなの分かんないだろ
勝手に想像すんなよ
32: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:25:30.14 ID:GizKvPh+0
定年まで離婚待ってくれとるなら良かったやんか
39: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:27:37.64 ID:2iiNsGOx0
共働きで財布は別にしときゃこんなことにならなかったのに
43: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:28:05.80 ID:iDh3zIRs0
今時熟年離婚とか珍しくもないやろ
女性はみんな数十年”我慢”してきたんやで
女性はみんな数十年”我慢”してきたんやで
44: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:28:15.30 ID:Xxkd8qbN0
ワイの職場のおっちゃんは退職日の飲み会から帰宅したら奥さんも子供もいなくなってたらしい
53: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:31:00.51 ID:QLc1C+kX0
今だにワイは嫁さんとデート行くわ
それでないとアカンな
仕事が人生やないんやから
それでないとアカンな
仕事が人生やないんやから
57: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:32:53.44 ID:MMTPtD0K0
定年後に嫁から即離婚される人は人格的に難があるんやろうな
職場でもお察しの人達
職場でもお察しの人達
58: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:33:04.27 ID:gMMS+38x0
家族を養って60で5000万も貯金出来るのか
70: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:41:29.34 ID:ebvyBYfx0
何が悪いのかわからん
72: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:42:55.31 ID:81eFsamm0
自分で稼いだ金は自分で管理しよう
79: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:48:26.18 ID:hwPpmZge0
むしろこういうこともあり得ますよって警鐘やろ
自分の金は自分でしっかり管理すべき
自分の金は自分でしっかり管理すべき
81: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:51:18.94 ID:/SsXrhYo0
その点共働き最強だわ
88: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 06:58:40.05 ID:ZRL9+x670
退職金は一括でもらったらあかんのや
92: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:03:54.88 ID:5Wf8JuWk0
すごいな
離婚しつつかつ金まで奪い取る気なんか
離婚しつつかつ金まで奪い取る気なんか
96: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:17:52.07 ID:kJ9tFqJE0
財産分与で一番大きいところ狙ったかw
101: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:24:09.58 ID:mONSrKkG0
まぁでもあるでしょ
子供も巣立って苛つくジジイと死ぬまで一緒とかキツイわ
子供も巣立って苛つくジジイと死ぬまで一緒とかキツイわ
106: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:34:09.38 ID:hgGqKaBI0
友達は子供が大きくなったら良い意味で離婚したい言うてたな
107: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:36:37.54 ID:jif7PkPt0
「今後は妻とゆっくりすごそうと思う」
(炊事洗濯掃除、近所付き合い、お金の管理、買い物などは妻が全部やります)
まあこれではな…
(炊事洗濯掃除、近所付き合い、お金の管理、買い物などは妻が全部やります)
まあこれではな…
109: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:43:08.65 ID:fLdZDxO30
>>107
ぶっちゃけ老後の世話込みでの専業主婦やろ
舐めてんのか女は
ぶっちゃけ老後の世話込みでの専業主婦やろ
舐めてんのか女は
114: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:47:56.73 ID:jif7PkPt0
>>109
夫が仕事から帰ってきてからの時間だけならまだしも、一日中はキツいだろう
むしろ定年後は働かないでずっと世話してもらおうとしてる夫が一番舐めてんじゃねーの
夫が仕事から帰ってきてからの時間だけならまだしも、一日中はキツいだろう
むしろ定年後は働かないでずっと世話してもらおうとしてる夫が一番舐めてんじゃねーの
116: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:49:42.77 ID:S1aOf6l40
>>114
いうて仕事と専業主婦なら専業主婦の方がだいぶ楽してた訳やしそれくらいええやろ
いうて仕事と専業主婦なら専業主婦の方がだいぶ楽してた訳やしそれくらいええやろ
111: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:45:51.22 ID:Xxkd8qbN0
>>107
たいしたことしてなくて草
たいしたことしてなくて草
115: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:49:17.29 ID:jif7PkPt0
>>111
夫もそういう考えだからはいさよならってなったのかもな
これは創作なのかもしれんが
夫もそういう考えだからはいさよならってなったのかもな
これは創作なのかもしれんが
108: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:38:57.04 ID:tqKOZ67Z0
結婚ってこおゆうもんでしょ
馬鹿なのかなこのおっさん
馬鹿なのかなこのおっさん
112: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:47:17.65 ID:S1aOf6l40
まだマシやろ
今の時代は不同意性交罪の疑いをかけられて全部持ってかれる可能性すらある
今の時代は不同意性交罪の疑いをかけられて全部持ってかれる可能性すらある
120: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:54:14.75 ID:y8F3pvCt0
女が金持ちになる方法の第一位が離婚やからな
マジで生産性も義理も無い存在
マジで生産性も義理も無い存在
122: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:56:33.79 ID:f88iQBdk0
「今日から、やっと自由だ!」
妻も同じことを思ってたんやな
このおっさんも気の毒やけど、ここまで恨まれるってことは散々モラハラとかやってきたんやろうから自業自得やな
妻も同じことを思ってたんやな
このおっさんも気の毒やけど、ここまで恨まれるってことは散々モラハラとかやってきたんやろうから自業自得やな
110: それでも動く名無し 2025/05/25(日) 07:43:21.56 ID:2ZrziOQZ0
働いてる間は一緒にいる時間も少ないけど
定年だとずっと一緒にいることになるからな
効率よく夫婦fireするには定年のタイミングで半分持ってくのがベスト
定年だとずっと一緒にいることになるからな
効率よく夫婦fireするには定年のタイミングで半分持ってくのがベスト

◆【画像あり】全盛期の篠崎愛さん、あまりにも乳が卑猥wwwwwww
◆デート中に起こる、セ●クス確定演出wwwwwwwwwwww
◆【速報】YouTuberジョニー・ソマリ、懲役31年求刑wwwwwwwwwww
◆【画像あり】オリジン弁当さん「鰹のたたきでご飯を食べなさい、あと買ったら1時間以内で食べてな」
◆【朗報】かつや、豚DX丼発売wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748121183/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:48 ▼このコメントに返信 今まで家にいても何もしねえなみたいなやつほど熟年離婚されて当たり前なんだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:48 ▼このコメントに返信 大企業部長はいいから、松本人志復帰して
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:49 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:54 ▼このコメントに返信 結婚したらNISAの一部をIDECOに回すんやで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:54 ▼このコメントに返信 家事ってぶっちゃけ本当に大したことない
女が社会進出して大したことない仕事を任されて相対的に家事は大変だと言ってるようにしか思えない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:54 ▼このコメントに返信 あまり読んでないけどこれ専業主婦か?結構前から計画してるっぽいし浮気相手と退職金狙ってたとかない?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:55 ▼このコメントに返信 ずっと専業なら妻は年金年間70万くらいしかもらえないんだけどこの後どうすんだろ
実家太いなら大丈夫かもしれんけど働かないと財産分与の分なんてすぐ無くなるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:55 ▼このコメントに返信 話読んだ限りでは今までも大してうまくいってなさそうじゃん
そんな奥さんとずるずる一緒にいるより一人のほうが気楽でいいんじゃないって思っちゃうけどな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:56 ▼このコメントに返信 今までは月払いでしかもらえてなかったから仕方なかったけど今後入ってくる分を全額一遍にもらえるならもはやこの先のATMとして不要ってことか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:57 ▼このコメントに返信 今なんて共働きだし普通に子供が自立したら離婚とか当たり前になりそうだけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:57 ▼このコメントに返信 >>5
家事というより育児が大変なんだろ
家事だけなら独身男も全員やってるわけだし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:58 ▼このコメントに返信 定年後は夫婦仲良く倹しく生きようなんてのは昔の価値観なんだな
妻は息を潜めて夫の退職金を虎視眈々と狙ってるのかw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 12:59 ▼このコメントに返信 >>12
仲良いとこは仲良いぞ
ここはそうじゃなかったってだけの話
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:00 ▼このコメントに返信 >>5
ニートくせーコメントだ
お前ボッチだろ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:00 ▼このコメントに返信 夫や父親としての役割を捨てて自らATMに成り下がっていたのなら妥当な末路
家族サービスに励んでいたのにこれなら妻が外道
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:00 ▼このコメントに返信 結婚相手すら信頼できない時代
他人に何かを依存する生き方を選んではいけない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:00 ▼このコメントに返信 結婚って永遠の愛を誓うんじゃなかったのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:01 ▼このコメントに返信 金稼いで来るから昭和のクソみたいなジジイ相手でも我慢できたって感じでしょ
金稼ぐしか価値ない男が金稼がなくなったらそりゃそうなるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:01 ▼このコメントに返信 >>4
そういう投資分も離婚したら財産分与するんかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:03 ▼このコメントに返信 うちみたいに家事も子育ても概ね夫の自分がやってる立場からすると、子供が巣立ったらそれぞれの人生生きてもいいんじゃないかなとは思うことがある
結婚する時のスタンスとして1人の人生でも十分楽しいけど、2人の方が楽しいならしてもいいという考えは伝えてあるからな
女性側が専業だとしても自分が全部やってるみたいな考えに至ると似たようなことを考えそうだなとは思うわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 退職金でるのを待って離婚という裏技おかしくねぇ?
退職金は財産分与の対象外にすべきや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:05 ▼このコメントに返信 別に良いんじゃね?
その代わり旦那は慰謝料請求すれば多少は金も戻ってくるでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:06 ▼このコメントに返信 大企業とは言え部長クラスだから休みもあまり体が休まらなかったり夜遅くまで働いたりして大変だったのに残念だなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:06 ▼このコメントに返信 独身には関係のない話やで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:07 ▼このコメントに返信 はえー やっぱり独身が正解なんすねー
ちな童
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:07 ▼このコメントに返信 5000万円で二人暮らしと、2500万円で一人暮らしでは生活のレベル違うからなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:07 ▼このコメントに返信 結婚おすすめ勢は愛と絆で乗り越えてもろて
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:09 ▼このコメントに返信 そんな女と一緒におらんでもええやろ
金渡してバイバイや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:09 ▼このコメントに返信 熟年離婚してその後成功だったって言ってる独身婆を見たことがねぇけどなぁ。
すぐに再婚する相手がいる人がいるなら不倫扱いになりそうだし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 出世競争勝ち抜けずに部長止まり
でも家庭優先できるほど閑職でも無し
まあ積もり積もったものがあるんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 一人の人間と死ぬまで添い遂げろとかキモすぎるわ
エロゲかディズニー映画の見過ぎと違いますか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:10 ▼このコメントに返信 若いイケメンとママ活でしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:11 ▼このコメントに返信 どうしても半分こしないといけないならここは一発でかい借金をこさえて分与する財産をマイナスにしてやろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:11 ▼このコメントに返信 何が問題って男側はこれを防ぐ対策が皆無ってことなんよな
どんだけ家事分担してようがご機嫌伺いしてようが離婚切り出されたら財産半分持ってかれる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:11 ▼このコメントに返信 婚姻前の財産は取られないけど婚姻後の財産は取られるからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:12 ▼このコメントに返信 家借りるのだって大変だし双方しないのが得なんじゃね?今まで我慢できるだけの苦痛だったんでしょ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:13 ▼このコメントに返信 モラハラしてきたんちゃうの?。する側は気付かないもんなんだよな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:13 ▼このコメントに返信 >>31
こういう価値観の人の親はどういう感じなの?
色んな人と付き合ったり別れたりを繰り返してるの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 >>5
そりゃお前は一人分を手抜きしてれば家事したことになるんだから楽だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 8500万÷2、これで残りの人生生活していこうってのが甘いわ
仮に賃貸なら年400万支出あってもおかしくない
少なくともお金に全く困らず悠々自適の生活するには程遠い
それに年金だって2人合わせた方が、最終的に手元に残るお金は増える
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:14 ▼このコメントに返信 >>34
普通、信頼関係築けてたら離婚されないんやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:15 ▼このコメントに返信 その部長さんはもう少し働けるだろうし、
さっさと別れて田舎にでも移って
社会貢献的なセカンドライフ送れば
老後も充実するのでは?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:15 ▼このコメントに返信 >>34
そこの空いたバケツのような女ならどんだけ稼いでどんだけ尽くしても無意味だからな
マジで男側って子供以外に結婚する意味なくねえか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:15 ▼このコメントに返信 完全にATMなの笑えないわぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:15 ▼このコメントに返信 >>34
離婚されるようなムーブしてるって事がアウトやん。まともな家庭は熟年離婚とかせんぞ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:17 ▼このコメントに返信 不倫の証拠とかも掴んでそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:17 ▼このコメントに返信 >>40
多分ニートだから知らないんだろうけど部長クラスなら楽なポジで再雇用されるんだよね
自由と言いつつ大体みんなそれするよ
給料は安くなるだろうけどそれと年金で全然暮らしていけんのよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:17 ▼このコメントに返信 >>29
結構いるぞ、仕事だけの人間関係の旦那と違って妻側はママ友も趣味友も作ってて盤石なことが多いからな
むしろ熟年離婚の後に再婚を考えてる奴こそ稀だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:18 ▼このコメントに返信 熟年離婚が流行ったの20年ぐらい前だろ、同じ手口くらった20コ上知ってて
自分は大丈夫とでも思ってたのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:18 ▼このコメントに返信 まぁ大企業の部長なんて家庭を顧みない限り慣れないからな
寄生してるくせに家庭を優先出来ない女と結婚したのが間違い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 男側に責任を押しつける馬鹿まんさんばっかで
草も生えねえ
ただ単に妻がクソ女って可能性も充分にあるだろ
そもそもただ黙って不満を溜め込んで爆発させる
妻の側こそ問題なのでは?
赤ちゃんじゃねーんだ、口に出して言葉で語れよ
ま、何にしても、ま〜ん() としか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 ゴールドオンラインの記事って創作っぽいエピソードが多いからあんま読んでないけど、やっぱり実際にも起こってるんかね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 離婚なんて片方の一方的な要求じゃ成立せんぞ。
旦那側が清廉潔白で被害者という前提で考えてるやつ多いけど離婚が成立するんならそうじゃないって事や。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 まじでお金あるやつはあるよな‥
周りにも大企業で部長まで行って貯金2億円位あるやついるが彼は確か独身だったな。一体何が彼を駆り立ててるのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 今未婚率凄いけど、いろいろ考えたら仕方ないよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:19 ▼このコメントに返信 相手が家事もせず働きにも出ない女だったら即離婚するやろ
それと同じや、男が金稼がなくなったら即離婚、当たり前や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:20 ▼このコメントに返信 >>51
夫が長年浮気してたりとかDV繰り返していたって可能性も充分にあるんだが。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:21 ▼このコメントに返信 通帳握られたらおしまいだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:21 ▼このコメントに返信 女から言い出してきたのなら慰謝料貰えばいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:21 ▼このコメントに返信 じつは定年延長したので退職金まだでしたー
で返せよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:22 ▼このコメントに返信 世の中金が全てってことだ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:22 ▼このコメントに返信 女は二毛作三毛作できるんだなあ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:22 ▼このコメントに返信 子供は巣立ってるし妻としてはすでに役目は果たしたって感じなんだろう
もうお前みたいな臭いハゲの面倒は見たくないってことや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:23 ▼このコメントに返信 >>12
内心はそうじゃなくてもそうであるかのように振る舞うべきみたいなのは確かに昔の価値観かもな。
自然とそうあれる関係であるよう日頃から努めるのが大事ってのは今も昔も変わらんだろうが。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:24 ▼このコメントに返信 いままで専業主婦でクソ楽しておいて、旦那がこれ以上稼げなくなったら熟年離婚
酷すぎて草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:24 ▼このコメントに返信 >>1
何もしないだけじゃなくて嫌がらせに近い事を当たり前にしてるってのもある
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:25 ▼このコメントに返信 米1
女が有害すぎる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:25 ▼このコメントに返信 ほぼ寄生虫w
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:26 ▼このコメントに返信 一方的に信頼関係ないってのはコミュニケーションに異常ありだろ
熟年離婚にしたってお互いそうだろうなって割り切ってやるパターンの方が多そう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:26 ▼このコメントに返信 お前にとっては老後の第二の人生のスタートだったかもしれんが
妻にとってはもうゴールだったんだな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:27 ▼このコメントに返信 まぁ良いじゃんか
お互い1人が楽だろう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:28 ▼このコメントに返信 >>30
大企業の激しい出世争いで部長になるってとんでもないエリートやで
アニメの影響か知らんけどもう少し社会を知ってからコメントしようなニートくん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:28 ▼このコメントに返信 そもそも向こうから離婚を言ってきたら有利な条件で離婚できるだろて
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:28 ▼このコメントに返信 逆に言えばこの男には金にしか魅力が無かったって事よ
だから稼げなくなったから離婚はまぁ正規ルートと言える
これからの時代は金が稼げないから結婚するメリットがない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:29 ▼このコメントに返信 感情を抜きにして損得で考えれば正しい選択です
嫌われる勇気をもった人間は成功すると自己啓発本にもよく書かれています
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:29 ▼このコメントに返信 >>47
そのニート云々の決まり文句好きなんですね
日曜の昼過ぎに暇だからと言って なんでもかんでも噛みついてこないで頂けますか?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:29 ▼このコメントに返信 米70
妻にとっても夫が不在のストレスが少ない人生の始まりだろ
収入がないのは不安だが、夫が仕事しないならそこは離婚しようが変わらんからな…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:30 ▼このコメントに返信 退職金、狙って離婚とか悪質すぎるよw
特に定年後の離婚での財産分与なんとかしないとマジでリスクでしかない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:30 ▼このコメントに返信 子供が独り立ちする
旦那が定年終える
まぁ熟年離婚考えるのってこのへんのタイミングだよな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:30 ▼このコメントに返信 夫の年収の50%に相当するほど貢献していたのかね。この妻は。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>66
専業主婦(ほぼ家事しない)を飼ってあげてたのに熟年離婚で財産の半分取られるとか地獄すぎて笑える。
独身は自分の稼ぎを全部自分に使えるのが嬉しい。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 働きもせず1日中家にいるだけの夫の世話が死ぬまで続くと思ったら虚無になったんやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>80
貢献度を客観的に計算するのって難しいからな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>2
松本も結婚してなければ不倫じゃなかったんやで。結婚は人生の墓場。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:31 ▼このコメントに返信 いや何もおかしいとこないでしょ
定年まで世話してやった報酬としてはむしろ安いくらい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:32 ▼このコメントに返信 上機嫌な嫁に違和感ある時点でなんらかの心当たりあるやん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:32 ▼このコメントに返信 米56
しないけど
一緒に人生を楽しみながら生活するのがいいので
家事がどうこうとかお金入れろとかかなりどうでもいい部類だな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:32 ▼このコメントに返信 俺が妻なら旦那にしょっぱいもの毎日食わせて定年後に死ぬようにうまく調整して
遺族年金や遺産分配ガッポガッポもらって残りの人生悠々自適に暮らすけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:32 ▼このコメントに返信 >>39
人に合わせて家事するって実際結構なストレスだと思うわ
しかも人数分毎日休みなし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 結婚システム、男にとって不利すぎるわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 >>80
法律で決まってるんで
子ども二人を育てあげた事に感謝してやるべきじゃね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:34 ▼このコメントに返信 うちの親は父親の定年後、3食とも食事の準備と片付けは各自、お互い好きに遊びに行く、で一旦うまく行きそうになったが掃除洗濯で揉めて無事別居になったよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:35 ▼このコメントに返信 >>80
結婚できるような長男育て上げてるなら十分貢献してるだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:37 ▼このコメントに返信 父は俺の誕生日も覚えていないくらい育児に関わらなかったしATMでの金の下ろし方すら知らなかったからな、今の夫婦と関わり方が違うから同じ価値観で判断することはできない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:37 ▼このコメントに返信 >>90
昔は男は外で金を稼いで女は社会に出ず専業主婦に徹する事で家庭を営むのが前提で設計された社会システムだからな
ある時期からそんなものは無くなったけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:38 ▼このコメントに返信 >>40
年収1000万オーバーだったとしても、離婚して年金半分になれば毎月12万とかそこらやろ多分
働かずに平均寿命まで生きようと思ったら、相当生活水準下げんとやれんだろうな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:38 ▼このコメントに返信 何もしないジジイと同じ空間に居るより、財産半分貰ってサークル仲間と旅行行った方が100倍マシ
なんなら家も売り払って金貰った方がいいな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:38 ▼このコメントに返信 >>29
めちゃめちゃいるだろ
元々家事もしてるから生活も苦じゃないし、女性の場合コミュ力高い人多いから友達も多いし孤独でもない
家の事何もせず妻に命令文句だけの昭和夫ならお金の心配ないなら離れてプラスしかないやろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:39 ▼このコメントに返信 >>90
60歳まで人生謳歌しといてその感想だとさすがに格好悪い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:40 ▼このコメントに返信 >>30
勝ちぬいたから部長なんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:43 ▼このコメントに返信 いくら大企業の部長とは言え
持ち家完済、子供二人育てて貯金5,000万はかなり優秀な奥さん
共稼ぎのくせに蓋開けたら貯金ゼロ夫婦なんて結構いる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:43 ▼このコメントに返信 >>23
家事育児を嫁に丸投げしてたんだろどうせ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:43 ▼このコメントに返信 ただの性格不一致程度なら妻側の都合で離婚するのに
財産分与ってきっちり半分になるもんなの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:43 ▼このコメントに返信 108が「こおゆう」とか言ってるのに人にたいして馬鹿とか言ってるのが笑える
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:44 ▼このコメントに返信 これを待ってましたぁのタイミング !
マヌケな男はこれに備えてないんだよなw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:44 ▼このコメントに返信 2022年データでは夫婦の熟年離婚率は23.5%だってさ。
つまり、結婚した者の4人に1人は熟年離婚する。
おまいらだって他人事じゃねえぞ??
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:45 ▼このコメントに返信 奥さん退職金が出るまでずっと待ってたんだね…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:45 ▼このコメントに返信 昭和生まれの男とかマジで仕事以外出来ないやつ多いもんなぁ
そりゃ捨てられるわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:46 ▼このコメントに返信 >>81
まぁ、こういう書き方するような奴なら熟年離婚されるわな。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>81
どこに専業主婦って書いてあるんだ?
子ども2人と夫の世話が60歳で終わるなら喜んで終わらせるやろ
今後働きもせず家事もしない、会話もしない夫の餌やりが続くと思ったらな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>57
旦那に何されようが耐えるしか生きるすべがないザコ女さんは一番ダメージデカいタイミングで離婚するくらいしか復讐する術無いもんな。
てか本当に不倫やDVがあるなら取れる金ももっと多いのに、わざわざ定年まで待ったげるとか優しいな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>37
うちの伯父はかなりのモラハラで、実弟である父は「俺はああいう人間が一番嫌いなんだ!」って毛嫌いしてたけど、クローンみたいだなって感心するくらい言動がそっくり
本人はマジで自覚が無い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:47 ▼このコメントに返信 >>12
海外ツアーで老夫婦と一緒になった際、ジジイが礼儀正しい感じで「うちの妻は本当に物を知らん駄目なやつで...」って話しかけてきてドン引きしたことがある
仲良く慎ましく暮らすにも相互の敬意が必要
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 >>8
独身男は寿命が本当に短い
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 >>43
自分を正当化するためにそんな極論人間例に挙げて男全体のデメリットにせんで欲しいわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:48 ▼このコメントに返信 >>8
独身男は寿命が本当に短い
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:49 ▼このコメントに返信 まぁあんな身勝手な振る舞いしとりゃ……全部が全部悪いわけじゃないけど1日中家おったら気ぃ狂ってくわな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:49 ▼このコメントに返信 これは明日から使えるいいライフハック
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>102
そういう見方もできる。お互いに尊敬が足りなかったんじゃない?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>96
いや、このケースの場合 (専業主婦とは書かれてないが)
国民年金の第3号被保険者であるとするなら 月7万弱にしかならんよね?
いくら財産分与あろうと、相当きりつめて生活しないといけない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:50 ▼このコメントに返信 >>102
そういう見方もできる。お互いに尊敬が足りなかったんじゃない?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:51 ▼このコメントに返信 あの世代の夫婦関係は今のZ世代には想像つかんと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:52 ▼このコメントに返信 >>15
ちゃんと家族のこと考えた家族サービスならいいんやけどね……自己満のやつやと……
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:55 ▼このコメントに返信 結婚したら女は正社員無理な世代だからな
本人のキャリアは閉じられ、世間体もあり、どんな相手でも耐えるしかなかった選択肢の少ない人達
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:56 ▼このコメントに返信 米12
少なくとも20年以上前から熟年離婚が流行ってると言われ続けてるんだが…
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:57 ▼このコメントに返信 >>89
自分への家事と自分以外への家事って天と地の差があるからな
晩飯めんどいから今晩はカップ麺にしようとか、風呂掃除の時間が無いからシャワーにしようとか、洗剤切らしてるから洗濯を明日まとめてしようとか一人じゃ当たり前のことが家族有りだとできない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:57 ▼このコメントに返信 ここの米見てもわかるけど
もし夫が 養ってもらってるくせにとかいう感覚だったら そら退職して養えない立場になったら捨てられたって文句言えませんって自分で言ってるようなもんだと思うよ
自分の母親は専業主婦だったけど 養ってもらってる分際でって言われる筋合いがあるのは小遣いだけもらって何も家事育児やらずに遊んで暮らしてるような人間であって 夜昼区別なく家事育児に奔走してくれた母親を、父親に養ってもらってる下の存在なんて一度も思った事ないわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:58 ▼このコメントに返信 家事育児分担して
生活費と積み立てはお互いのサイフからして
定年したらすっぱり離婚
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:59 ▼このコメントに返信 >女は我慢してきた
男も我慢してきた
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 13:59 ▼このコメントに返信 >>85
こいつマジか……みたいなジジイおるもんな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:00 ▼このコメントに返信 >>72
あの世代で競争を勝ち抜けたのは、子どもの習い事の送り迎えやPTA、ごみ捨て場管理など地域活動、保険や金銭の管理、食事の準備片付け掃除洗濯、年老いた親への対応なんかを妻に任せられたからだろうな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:01 ▼このコメントに返信 >>129
お互い解放されてもええよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:01 ▼このコメントに返信 だから、関係がイーブンな間柄が一生一緒にいられる訳ないじゃん
どっちかが主で、どっかが従者だから一生の添い遂げが成立するんだよ
今の社会価値観は婚姻関係否定の価値観になってるんだよ既に
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:02 ▼このコメントに返信 今の60歳って人生の半分以上は平成以降の時代を生きてる訳だから
妻は夫の言うことを何でも聞いてるのが家庭の幸せなんて考え方は持ってないだろうなあ
80歳ぐらいの夫婦ならまだしもな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:02 ▼このコメントに返信 大企業の本部長クラスだったら退職後に取引先会社とかの関連会社に天下り役員みたいな感じで再就職できるよな。部長クラスだと微妙。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:03 ▼このコメントに返信 こういう記事のコメント欄見てるとお前らの層が透けて悲しい
だから一人なんやで
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:03 ▼このコメントに返信 >>123
妻や子供が1ミリも興味無い釣に家族を連れ回す父親とか平気でおるからな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:03 ▼このコメントに返信 >>94
それはオトンだけの価値観なわけで……
オカンが気づいちゃったら離婚一直線
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:05 ▼このコメントに返信 >>22
なんの慰謝料だよ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:05 ▼このコメントに返信 >>136
だから一人なんじゃなくて、もう一人の時代になってきたんだよ
だから少子化も必然なんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:06 ▼このコメントに返信 >>5
一人で生きていけてよかったやんw
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:08 ▼このコメントに返信 米89
よく独身が「家事なんて余裕じゃん」って勘違いしてるけど 好きな時に自分の家事だけやるのと 特に子育てしてる時に問答無用で入り続ける家事をさばき続けなくちゃならないのは バイトと24時間対応のコンビニオーナーくらい差がある 独身みたいに最悪何もしないで寝るとか土日に先送り、ってできないストレスはでかい
仕事ってのはどんなにやる気がなくても月曜に出社しなくちゃならないのが辛いのであって 気が向いた時だけやればいいのであれば仕事のストレスは半減するのと同じ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:08 ▼このコメントに返信 >>15
家族サービスってお前にとって家族と何かすることはサービスなんか
ならどっちにしろ妥当な末路だ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:08 ▼このコメントに返信 生活するためには月20は必要。専業の年金が6万だから毎月15万近く貯金切り崩したら20年で3600万
財産分与でおそらく4000マンくらい入るから大体85までにあの世行けるなら逃げ切れる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:08 ▼このコメントに返信 >>138
オカンが離婚希望したら応援すると思う
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:10 ▼このコメントに返信 >>133
この1例を知っただけで、まるで全てがそうだと言わんばかりだな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:13 ▼このコメントに返信 これまでは仕事と家事育児介護で役割分担してたところ、定年後の見直しがなされるビジョンが見えないから離婚ということなのでは
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:13 ▼このコメントに返信 米144
単身なら借家でも年150万あればとりあえず生きていけるよ
月20万は金のかかる趣味を維持できるレベル
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:13 ▼このコメントに返信 >>131
喋んなガイジ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:14 ▼このコメントに返信 この件でクズ女を擁護している頭可笑しい人間共は一人残らず殺すべきだと思う。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:15 ▼このコメントに返信 >>131
旦那が40年会社でしてきた仕事のいちいちを並べようか?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:16 ▼このコメントに返信 >>7
夫の厚生年金も分けて貰えるんじゃないの
こういう計画的な人はその後も大丈夫だから離婚するんだと思うけど
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:17 ▼このコメントに返信 米101
専業だろ?
普通如きを一々賛美してんじゃねぇよ!
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:18 ▼このコメントに返信 コスパ悪すぎて結婚する意味が分からない
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:19 ▼このコメントに返信 熟年離婚って結構多いからな。男の方は危機感がない
うちは大丈夫とか安心しても話し切り出すの大抵奥さんからだからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:19 ▼このコメントに返信 大企業の部長なら普通60から子会社の役員だろ?
70迄働いたら1億位?嫁早まりすぎじゃないのか?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:19 ▼このコメントに返信 >>81
ほぼ家事していないならどうやって家庭を維持してきたんだ?
定年後に家事やってろやカス
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:19 ▼このコメントに返信 >>109
ガチでこれに近い話身近であったな
貯金と退職金ほぼ奪われて持ち家とその他の家財(現物の価値を現金化して、それが持ち金と同額程度だからこれなら平等だと訴えたらしい)を押し付けられて相殺
って感じの話
しかも離婚切り出した妻はその時ついてた弁護士と即再婚したとか
まぁ計画的だろうな
まぁやり口がそんなだから改めて訴え起こさせられて弁護士との不倫も明るみになったから再度財産分与考えられたらしいけど
雀の涙程の金額掴まされて追い出されたとか聞いた
当然弁護士ともうまくいかなかったのか別れたって話を人伝に聞いたらしい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:20 ▼このコメントに返信 >>84
そもそも不倫はしていない
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:20 ▼このコメントに返信 >>19
当たり前やろ
むしろ対象外になると思う理由があれば教えてほしいわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:20 ▼このコメントに返信 >>151
それが大変なことなのは大前提でだよ
仕事にオールインされることが職場から求められた時代だよねと言っている
夫が悪いという意味ではない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:21 ▼このコメントに返信 >>5
大した事じゃないなら結婚した後もやればええやん
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:21 ▼このコメントに返信 これを許すんだったら、20代付き合ってて30代になって女を放流するのも許さないといけない
他の人とやり直す時間を奪ってるのは同じなんだから
むしろ財産まで奪ってく分、定年離婚女の方が酷い
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:22 ▼このコメントに返信 離婚に同意しなければいいのでは?
そうすれば金銭面で譲歩を引き出せるかもしれない
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:22 ▼このコメントに返信 >>5
家事エアプ多すぎん?いままさに家族の昼食作って片付けたけど仕事に比べればこんなんガキのお手伝いよ
というか社内ニートみたいなヤツばっかなのか?ちゃんとした仕事は家事の30倍はキツイぞ
家事で命を失ったなんて聞いた事ないだろ?でも仕事ならいくらでもある。そういう事
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:22 ▼このコメントに返信 >>6
意味のわからん妄想を挟み込むなよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:23 ▼このコメントに返信 旦那と1日中一緒で財産もほぼ旦那の物なら離婚して半分自分のにしたほうがいいわな
旦那はいい人のフリ演じて60過ぎても働くよってやれば介護施設に入るまでの年齢は稼げるかと
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:23 ▼このコメントに返信 >>7
法改正で離婚後は専業主婦であっても年金分けっこされる様になったんやで
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:24 ▼このコメントに返信 環境要因的に男は仕事にオールインすることが求められたし女は家事関係に集中するよう求められた時代だった
定年退職で環境が変わった際にどうするのか調整がつかないなら離婚で仕方ないだろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:24 ▼このコメントに返信 ていうか、こうやってお互いが平等だからってやりくりしていく夫婦はどのみち長続きするわけないのよ
共働きで金の問題も無かったとしても、結局どこかで別れる事になる、これからの時代がそうなる、
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:24 ▼このコメントに返信 一番ベストなタイミングでの離婚だな
これからはお金が入ってこないのに、1日中ジジイの相手とか誰が望むんだよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:24 ▼このコメントに返信 草
これがあるから結婚しない人増えるんだよ
離婚リスクが高すぎる
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:25 ▼このコメントに返信 米164
弁護士呼ばれてアウト
拒むほど不利になる
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:25 ▼このコメントに返信 こういう記事ってどういうツテでネタ仕入れるんや?
年末年始の新幹線トラブル記事もそうやけどそのタイミングで都合よく取材対象見つかるの奇跡やろ
トラブルに居合わせるのはまぁありえなくもないけど、たまたま被害者が年末年始の移動の最中に取材に応じてくれるミラクルを毎年成功させるからすげえよなw
それを爆速で休暇中の上司に爆速でチェックしてもらって休みが終わる前にアップするんやぞ?
これどんだけ報酬積まれればこんなスーパーマンみたいなことできるんやw
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:25 ▼このコメントに返信 そらATMが役割終えたら捨てるのは当然だろ。何が悲しくて年老いた醜いポンコツ爺の世話の面倒を死ぬまでみる必要性があるの??自分が女だとして考えてみ??
結婚する理由が金の為なんだから離婚する理由も金の為だろ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:25 ▼このコメントに返信 >>9
そもそも労働収入が無くなるんだからATMにならんやろ
財産分与して年金分けっこしたら良いだけだもん家事しない金を出すしか能がなかった旦那の面倒なんてみるわけがないやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:26 ▼このコメントに返信 米173
んなわけない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:27 ▼このコメントに返信 >>12
家に金を入れていれば良いと思ってる旦那なんて捨てられて当然だと思うけど
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:27 ▼このコメントに返信 つまり退職する前にいちゃもんつけて離婚しておけということやな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:29 ▼このコメントに返信 >>16
え?他人に何を望んだ??
友人だって本当に困ったら離れて行くのに😅
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:29 ▼このコメントに返信 >>17
旦那側に愛がなかったから捨てられるんだよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:30 ▼このコメントに返信 >>21
なんで?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:30 ▼このコメントに返信 大企業の部長クラスの退職した人でかなり限られる中こんな恥ずかしい話をわざわざ週刊誌に提供してくれる神様を見つけ出す労力に見合わないよねこんな記事書いてもw
適当に作り話してもバレないんだからそりゃ盛るよねw
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:34 ▼このコメントに返信 ※183
熟年離婚率めっちゃ高いぞ、知らんの??離婚率35.5%の中で最も高い。
日本では3組に1組は離婚する。その離婚で最も多いのが熟年離婚。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:36 ▼このコメントに返信 まあこの記事が盛ってるとか嘘だったとしても
こういう退職した途端に離婚というケースは事実としてあるから離婚される前に離婚しとけが正解なんじゃないのか
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:37 ▼このコメントに返信 米172
小学校高学年なるまではよっぽどの事でない限り母親に親権あるし、
財産分与と養育費あるから男の方が不利すぎる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:37 ▼このコメントに返信 捨てられるのは妻の方も同様だろうよ
それがそうでないと自信持てるのは、 自分には子どもたちがいるから〜
っていう甘えが根底にあるからだと思う
子供もいない、親もとうに死んだ、旦那と別れたら本当に天涯孤独になるという人間が
そんなに簡単に一人になることを決断できるわけがない
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:38 ▼このコメントに返信 家庭内でも上から目線や強い口調で言ったりしていたんだろ
奥さんからしたらこれから1日中そんなやつの相手するとか地獄でしかない
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:38 ▼このコメントに返信 >>71
1人が楽なのは女側だけ
男は1人じゃ身の回りのことがまともにこなせないから早死にする
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:40 ▼このコメントに返信 熟年離婚が過去最多になってるからあながちありえる話しかもしれん
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:40 ▼このコメントに返信 年金+4250万あれば死ぬまで気楽に過ごせるしええやん
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:43 ▼このコメントに返信 >>160
いや無理だろ
離婚時点で強制的に利確しろって?
それとも株式を2口座に分けて等分すんのか?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:43 ▼このコメントに返信 熟年離婚が増えていけば、それに合わせて男の方もアップデートされていくから
昔みたいに何もできない男のままな訳じゃない、
普通に一人でも自活できる男も増えていくし、社会もそれに合わせて便利にもなっていく
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:43 ▼このコメントに返信 >>116
どこ情報?90まで生きた人知り合いに居たんだが。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:45 ▼このコメントに返信 これがあるから定年退職後は退職金を1年後とか自分の指定する時期に貰えるように変えるべき
無論その事実は伏せて妻に報告すれば退職と同時の離婚も怖くなかろう
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:48 ▼このコメントに返信 >>165
家事の手抜きで子供が死ぬ、寿命が縮むってざらにあるけど?
まあ家事エアプでなーんにもしたこと無いから気付きすらしてないんやろうけど
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:50 ▼このコメントに返信 こういうのがあるから
男は定年と同時に安楽死すべきなのだよね
安楽死を法制化すべき
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:53 ▼このコメントに返信 >そんなの分かんないだろ
>勝手に想像すんなよ
退職金のタイミングで離婚言い出す女房がちゃんと家事やってるとか思えるならすげえな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 14:54 ▼このコメントに返信 米194
統計的には独身男性は既婚男性よりも14年は早世する
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:00 ▼このコメントに返信 米163
どっちも法律で禁止されている行為ではないだろ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:01 ▼このコメントに返信 働きもせず金だけせびって離婚する
な、女だろ?w
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:02 ▼このコメントに返信 うちの弟がこうなりそうだわ
まあ本人も別れるつもりでいるんだろうけど
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:03 ▼このコメントに返信 米199
熟年離婚の話しだから
熟年で離婚されたときと離婚されなかったときのデータを出さないと意味がないだろう
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:03 ▼このコメントに返信 >>194
n=1で反論とか小学生かよ…
仕事もそんなんじゃ相当無能だろうな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:06 ▼このコメントに返信 これで財産折半されなかったらマジで笑う
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:09 ▼このコメントに返信 ある日、雨も降っているというのに荻窪の駅前にある
天丼屋さんの入口付近で崩れるように座込んでいる男がいた
その様子はまるで使い捨てられたボロ雑巾のようであった。
かつてはこの男にも家庭があったのだろうか?
どうしてずぶ濡れのまま ここ座込んでいるのだろうか?
私がいつ同じ境遇になってもおかしくはないのだと思ったら
ちょっぴり切なくなった。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:12 ▼このコメントに返信 ※206
ただ雨宿りしてるだけだから安心しろ。しかし想像力豊かだね・・
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:19 ▼このコメントに返信 家庭を蔑ろにするとこういうツケがやってくる。
仕事ばかりで家庭のことやってますか?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:21 ▼このコメントに返信 >>1
これ今だけだけどな
退職金制度も崩壊してるから定年待ちする意味無くなる
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:29 ▼このコメントに返信 >>209
制度崩壊つーか今の新卒あたりがすでに貰っているだけ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:29 ▼このコメントに返信 >>192
アホ丸出しなんで利確する必要があるんだよ脳みそ腐ってんのか?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:31 ▼このコメントに返信 >>192
当然等分やで
iDeCoとかの規約読めや
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:31 ▼このコメントに返信 >>165
一月毎日2食続けてから結論出せば
毎日メニュー考えて買物して作って片付け、休みの日は1日3回は結構大変だと思う
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:32 ▼このコメントに返信 >>165
だからやればええやん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:35 ▼このコメントに返信 >>48
仕事の関係者ってどんだけ仲良くしていても引退すると全く付き合いが無くなるのが大半だからね
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:36 ▼このコメントに返信 >>151
並べなくても誰でもやれば出来る事と言う意味では家事と同じよ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:37 ▼このコメントに返信 >>33
さらに人生にマイナス増やしてどーすんの?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:39 ▼このコメントに返信 そう考えると
結婚せずに仕事も家事も全部一人でやってる僕って
すごいよね?
なんで誰も褒めてくれないの?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:42 ▼このコメントに返信 >>34
つーかなんで定年離婚がダメだと思うんや?
男側も老後自由に出来るやん
それとも「過去の蓄え」で妻を家事奴隷として使う算段が狂うのが嫌なのか?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:43 ▼このコメントに返信 今の今まで誰かに頼ってきたのにいきなり全部自分でしなきゃないのか
結婚も賭けだな
3千万あったらそれなりにいい老人ホーム入れんじゃね?
ノウハウはあるんだから老人ホームにいながらまた会社始めたらいい
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:47 ▼このコメントに返信 妻を専業主婦にさせず、自分も家事ができるようになっとけばええんやで
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:52 ▼このコメントに返信 確かに、家にいるだけでメシも全部作るような子どもジジイの世話するより
離婚して悠々自適になりたいのは分かる。
妻がクズでないなら、関係が良くなかったんやろな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:53 ▼このコメントに返信 ちなみに対策としてはまず離婚は片方が拒否して更に明確な理由が無きゃ意外と難しい
そんで資産を現金から移してしまえば強引な離婚時に妻へ渡らなくなる
馬鹿正直に女が金だけ欲しいからDVの証拠もなく離婚ってのは夫がNOしときゃOK
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:54 ▼このコメントに返信 全レスガイジがいるので嘘松
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:54 ▼このコメントに返信 旦那は資産4000万に厚生年金国民年金企業年金あるだろうけど
奥さんの方は4000万に国民年金だけ?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 15:57 ▼このコメントに返信 でもこれって妻から慰謝料取れるよね?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:00 ▼このコメントに返信 この時代の男なんか未だに亭主関白やってるからな
稼いでやってるからって家事や育児を押し付けた結果だろ
そのくせ寂しがり屋で一人で行動すらできんヘタレだしそりゃ見捨てられるわ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:00 ▼このコメントに返信 今までちゃんと専業主婦してたなら、旦那に定年退職があるのに専業主婦にないのはズルいもんな。
定年退職後に家事とか手伝ってくれるならまだしも、自分の好き勝手にしか生活しないジジイの世話とか嫌なのもわかる。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:12 ▼このコメントに返信 ないがしろどころかDVしてたおっさんもやられてた
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:14 ▼このコメントに返信 米219
1人じゃ家事出来ないんじゃね
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:20 ▼このコメントに返信 >>213
別に。自分も食うんだから多めに作るだけの話を何を大層に
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:21 ▼このコメントに返信 どんなに妻を大事にして家事も積極的にやっていたところで離婚される可能性は全然あるからな
せめて退職金を半分とられないよう先手をうつしかないだろう
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:32 ▼このコメントに返信 米220
流石に社会人なりたて時の一人暮らしの経験くらいあるやろ
未経験にしたって自分一人分の家事なんてすぐ慣れる
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:36 ▼このコメントに返信 >>72
勝ち抜いたら役員だっつーの
部長に夢見すぎ
部長当人がそう言ってるのに中小以下の君の妄想に価値はないぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:44 ▼このコメントに返信 >>209
あと今は共働き家庭が殆どなので、妻は我慢せずサクッと離婚する
夫も同じで、今はお父さんも子供の面倒をよく見るので親権行きやすい
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:45 ▼このコメントに返信 こんな結末あんまりだよ😭
結婚するのが馬鹿みたいじゃん
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:55 ▼このコメントに返信 米236
せや、理想と現実は違うからね
でも結婚してても受け入れて行動できる人はまだ幸せになれるよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:56 ▼このコメントに返信 夫が家族が生活するために何十年も他人と仕事して頭下げて働いてきた金専業で家で過ごして養ってもらってたのに一気に金が入るタイミングで半分ぶんどるってエグイな
家で仕事と同じようなピリピリした環境でずっと専業やってて別れるタイミングで半分ならまだわかるが
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:58 ▼このコメントに返信 ほう、稼いでいるが特別な資格職ではなく、特有財産がない22歳〜の蓄財に加え、計算が面倒なローンもなく、旦那側に財産逸出行為があったことを匂わせる発言ですか……たいしたものですね
あまりにピンポイントに法的要件を抑えすぎだろ。財産分与の最大利益を得られるパターンの作文やね
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:03 ▼このコメントに返信 実際殆どの人は老後もちゃんと一緒に暮らしてるからレアケっちゃレアケなんだろうけど、、、こんなのに当たりたくはないわな、人の内面なんて見抜けんて
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:03 ▼このコメントに返信 退職金入るまで粘って入った瞬間半分持ってくって手口が悪質にも程がある
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:05 ▼このコメントに返信 金と生活能力のある独身婆さんと金はあるけど生活能力の低い独身爺さんが爆誕するのか
息子や孫には根回し済みなんだろうなぁ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:12 ▼このコメントに返信 >>234
やっぱニートなんやなお前w
イキってないで働けよ無能w
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:19 ▼このコメントに返信 定年退職で老後は離婚して別の生活はテレビが広めたシチュエーションだよな
特殊詐欺の被害だと男性の2倍以上(預貯金詐欺だと女性が91.6%)って統計データがある様に、金を持ってる単身婆さんとか金を引っ張り出すのに最適なターゲットで増えた方がスポンサーが潤い広告収入でテレビが潤うのだろうな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:24 ▼このコメントに返信 >>244
世間を知らないで専業をし続けてきた知的障害女どもならそりゃカモだわな
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:24 ▼このコメントに返信 結婚はリスク、ハッキリ分かんだね
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:27 ▼このコメントに返信 一緒に生きていくの無理なら普通定年まで我慢できんからな、若いうちにさいなら〜される
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:28 ▼このコメントに返信 >>81
飼ってあげてた状態なら離婚切り出されないといつことも分からない独身が10人いるの怖いな…
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:32 ▼このコメントに返信 >>1
だいたいこういう奴の場合
一緒にいたくない、としか理由を言われない
理由を言ったらぶち切れるのがわかりきってるから
女は理由を多く語らないんや
男側は「なんだかよく分からないけど離婚された」くらいに思ってる
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:33 ▼このコメントに返信 NTRですか
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:33 ▼このコメントに返信 >>81
人生長いからなあ
ずっと自分のために金使い続けるってきつくないか
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:35 ▼このコメントに返信 >>5
1人分ならなあ
まあ良かったじゃん
ずっと自分の家事だけして自分の金は自分だけで使ってそのまま大往生ってなったらええやん
病院入院しても周りは見舞客がたくさんいるが
誰も来ないやろけど
自分でそれ選んだんなら納得するしな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:37 ▼このコメントに返信 >>7
いつの話よ
30年くらい前やろ年金分割なったのは
財産分与5000万と年金分割で月14万くらいやろ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 17:38 ▼このコメントに返信 >>15
家族と一緒に何かやることを「家族サービス」とか言っちゃえる感覚だと離婚されかねんと思うけどな
昭和なら言ってるやつ多いけど
家族サービスとか言ってたら今現在だと速攻でなんかいわれそうやが
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 18:05 ▼このコメントに返信 >>11
マジでコレなんよ
チー牛には縁が無いからか、家事には触れるが育児には触れない
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 18:09 ▼このコメントに返信 >>218
そりゃあずっと一人でいるからだろ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 18:19 ▼このコメントに返信 >>17
あ、こいつイヤやなって思ったら「永遠の誓い」やから離婚できんってこと?
それゃないやろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 19:07 ▼このコメントに返信 結婚の意味を理解するには経験則では計り知れない。歴史の逸話から学べば男にとって結婚とは子孫を残せる事しかメリットが無いただの契約に過ぎない。
昨今の婚姻率の急激な低下やルッキズムや能力主義の弊害を鑑みれば子孫を残せたとしても、よほど優秀な遺伝子で無ければ4世代の内に淘汰されてしまい結局子孫は絶える。
つまり劣悪な遺伝子しか持たない底辺層が必死に命を削りながら頑張って子供や孫を育てたとしても、数百年後には完全に淘汰されており全て無駄に帰してしまう事が約束されている。
今の人類における環境は全世界規模での競争社会だ。よほど自分の遺伝子に自信があり勝ち残れる自負が無い限りは結婚は無駄どころか己の身を犠牲にして社会の養分となり利用されるだけされてポイ捨てされ断絶する家系の延命措置をする事にしか他ならない。
30年後にはAI搭載型ロボットがあらゆる職場で人間の雇用を奪うだろう。最終的に人類は沢山のロボットを管理する少数のエリートだけしか必要とされなくなる。
今からたった30年だ、それで単純労働者は職を失う。年々進化を遂げるAIに人間が将来に渡って対抗する事など出来ない。不可能だ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 19:16 ▼このコメントに返信 大したことしてねぇと思うなら一緒に手分けしてやれば半分の時間で終わるのにな
思いやりは大事だよ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 19:18 ▼このコメントに返信 結婚なんて遥か彼方の銀河のお話ですよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 20:33 ▼このコメントに返信 最高にむしれる瞬間を狙っててなんかな
離婚したかったんならその時言いなよ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 20:37 ▼このコメントに返信 大企業の部長が60歳の1回目の退職時点でその資産は少なすぎだろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 22:58 ▼このコメントに返信 まあずーっと家でゴロゴロされるのは苦痛やろね
飯作らされておいお茶とか言われて生きるはね
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:48 ▼このコメントに返信 >>34
財産半分持っていかれるって被害者っぽい感じやけど
妻に家事育児させて専業主婦やパート主婦になってたなら
そりゃ半分の財産の権利は女側が持ってると思うで
自分のものだって意識はあんま最近の人にはないんじゃないかな
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:51 ▼このコメントに返信 >>111
不倫やDVってまじで全然金取れないぞ
どんくらいか知ってる?
明治の価値かよってくらい金とれんわ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:56 ▼このコメントに返信 >>144
年金も分割やから、13万くらいやないの
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月25日 23:58 ▼このコメントに返信 >>163
それやってみるとして
男側が40代のときは誰と一緒におるつもりなんや?
まさかまた新たに20代の女と一緒おれるわけないよな?
億稼いでるわけじゃああるまいし
なんなら完全に金しか目当てじゃない女になるわけだが
それはいいんかね
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 00:16 ▼このコメントに返信 >>12
夫婦仲良くなんて夫側の妄想だろ
今でこそ家事育児分担するようになってるけど一昔前の世代まではワンオペが当たり前だったからな
それでも上手いこと妻の機嫌を取れる男ならいいけどどっちがしんどいかは別としてただの役割分担で働きに出てた自分を偉いと勘違いしてモラハラするような男と四六時中一緒にいるような罰ゲームするくらいなら離婚して財産分与してもらうほうがマシ
妻側は夫が定年して家にいられて困ることはあっても離婚して一人になるのは今までと一緒だから何も困らない
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 01:25 ▼このコメントに返信 米1
それ専業主婦のことか?
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 03:11 ▼このコメントに返信 毎日フルタイムで働く旦那さん達を、何もしてないと称する、想像力も社会性も恩を考える人格もない女ばかりか。そりゃ子供拉致して国際問題が起こりまくるよなぁ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 03:39 ▼このコメントに返信 ※122
いや、モラハラとかなしでも普通に一緒にいて楽しくない愛情も感じない相手の世話しながら一生終えるの嫌ってだけの嫁も多いだろ
この世代は退職までは夫が大変、退職後は嫁の方が大変
だったら離婚すればいいじゃんてだけの話
何十年も一緒に過ごして子供も育てて、パートナーとして情を持ってもらえないのは悲しいけどな
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 04:05 ▼このコメントに返信 ※258
まず少数のエリートと単純労働者しかいないみたいな世界観がよくわからんが
30年後も確実に肉体労働者は残るわ
もしロボットが単純労働肉体労働全て奪うような物凄い技術の時代が来るなら
それこそロボットの管理なんてAIに完全に任せっきりで済むに決まってる
てかもしそんな時代が来たらエリートもクソも、働いてる奴は物好きでしかないわ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 04:07 ▼このコメントに返信 托卵ならそうなるやろな
子供のDNA検査はちゃんとしろよ?米271
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:22 ▼このコメントに返信 大企業で3500は釣り?
と思ったけど下請け?なら納得
中卒のウチの父ちゃんが65まで働いて7000万だからな
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:51 ▼このコメントに返信 これが、大半の女が大金を手に入れるための最も有効な手段やからな。
50や60にもならんとそれが出来んのは間抜けな気がするけど、
持ってる能力で出来る最善の手段やからね。
自分なりにようやっとるよ。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:57 ▼このコメントに返信 >>81
結局自分のことしか見えてないんだよな。女からしたら仕事してる男の大変さはわからないし男も家事育児の大変さはわからない。ようはお互いに大変そうだな。いつもすまんなーみたいなとこは夫婦関係悪くてダメなんだよ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:29 ▼このコメントに返信 60で定年しないのは怖いとかじゃなくて、辞めた後にまだ体は元気なのにやることないとなってしまった人が普通に戻りたがった面が大きいんだよ
本当に仕事したくなかったら辞めればいいの
システムとしてはちゃんと辞められるから
でも実際はまだ働きたいとなった人いっぱいいるから成立してるんだよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:30 ▼このコメントに返信 妻「あなた今日までお疲れ様でした、これお祝いです」
緑の紙をプレゼントボックスに入れて渡すサプライズ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:43 ▼このコメントに返信 まさに今でしょ!って感じのタイミングだししゃーない
お前が稼いだ金だが嫁がいなきゃ稼げなかった金でもある
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:45 ▼このコメントに返信 そら一日の大半を仕事で外出してたから耐えれたのにこれから毎日ずっと家にいるとか耐えられんやろ
そうならないために仕事してるから偉いんだなんて考えは捨てて常日頃から愛をもって接していなきゃいけない
ワイの母親は夫が定年退職してずっと家にいるからパートに出て家にいない時間を増やしたぞ(なお無職の父親はずっと偉そう)
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:20 ▼このコメントに返信 じゃっぷの末路
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:03 ▼このコメントに返信 こういうの見ると結婚もほんま一種の契約なんやなって思うわ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:38 ▼このコメントに返信 法律がおかしいわな
海外なら夫側に問題なければ慰謝料は言い出した女性側が払うで
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:03 ▼このコメントに返信 米7
これな、後から後悔する人も多いって聞くよね
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:46 ▼このコメントに返信 因業な女は、男が一番金がある時点を狙って離婚を切り出すからね、半分持っていくために。だから男は貯めないで自分のために使ってしまった方が良いよ。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:33 ▼このコメントに返信 俺は結婚は良いわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:45 ▼このコメントに返信 男サイドからみたら子供が独立した時が離婚のベストタイミングやな。
こういうことされるのが嫌な男は上記のタイミングでの離婚をお勧めするよ。
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:56 ▼このコメントに返信 >>194
連投に絡まん方が、、ASDとか聞くだろよ..
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:12 ▼このコメントに返信 男サイドからみたら、定年退職が決まった瞬間が自決のベストタイミングやな。
こういうことされるのが嫌な男は、上記のタイミングでの自決をお勧めするよ。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:38 ▼このコメントに返信 退職金もらう前に離婚しよう
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 16:23 ▼このコメントに返信
男サイドからみたら、定年退職が決まった瞬間が自決のベストタイミングやな。
こういうことされるのが嫌な男は、上記のタイミングでの自死をお勧めするよ。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 17:26 ▼このコメントに返信 奥さんは専業だったんだろうな
これがあるから共働きOKで生活費はお互いの財布から定額補填方式じゃないと安心できねーんだわ
何で他人に自分の命握られなきゃならんのだ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 17:28 ▼このコメントに返信 皿洗いに続き托卵のリスク、退職後は財産分与です
けど子育ては楽しかったろ?
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 17:29 ▼このコメントに返信 米280
本当は親父さんも再就職して外とのかかわり盛った方が良いんだが、それなりの会社でそれなりのポジションじゃないと下請けに再就職とか出来んしな。
うちの親父は何とか再就職先探して母親との軋轢を軽減しとるわ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:02 ▼このコメントに返信 退職金だけ5年後に受け取るとか出来ないのかな
受け取る時期は関係ない?
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:26 ▼このコメントに返信 家庭内別居のような状態でもないなら財産半分もってかれるのはおかしいでしょ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:37 ▼このコメントに返信 若い時は別としてそれなりの年になったらどんなに忙しくても夫は妻を大事にすべき
子を育ててきたならリスペクトすべきだし家事も分担すべき
歳をとってからの方がそういうことは大事
それをしないて妻がなんでもやってくれるなんて思ってる男は間違いなく逃げられる
そんなのが隣にいる
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:27 ▼このコメントに返信 確かにな
仕事終わって男としての役割を終えて、家事何もしないゴミがこれから先20年も一緒と考えたら滅入るわけかね
全時代的な男はこれがあるわけか、教訓になる。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:45 ▼このコメントに返信 まあこういう熟年離婚もだんだんなくなっていくんだろうな
今は共働きが主流だし、「こいつ家事も育児もしないで仕事だけしかやらんな」ってなったら定年なんか待たずにポイされる
反面、定年まで夫婦続けられるようなところは老後も安泰だろうよ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 22:46 ▼このコメントに返信 この件に関して自分で管理、とか言ってる人いるけど自分で管理してても財産分与されるやろ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:01 ▼このコメントに返信 悪魔的嫁だね
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:01 ▼このコメントに返信 悪魔的嫁だねだね
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 00:48 ▼このコメントに返信 結婚(笑)
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 02:35 ▼このコメントに返信 結婚するメリットは皆無ってはっきりわかんだね
子供は金も手もかかるし、かと言って自分自身が親ガチャ当たり案件じゃなければ老後の面倒も期待できない
嫁も結婚後は不良債権化してその家族との付き合いも出てくる
家事や育児の協力したのに、熟年離婚でろくに稼ぎもしなかったくせに半分持っていかれる。地獄でしかないだろ。
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 03:29 ▼このコメントに返信 >>184
離婚率の定義調べなおしからレスして
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:36 ▼このコメントに返信 やっぱ既婚者って頭おかしいわ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:50 ▼このコメントに返信 米299
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:58 ▼このコメントに返信 熟年離婚さんの多くのパターンは実のところ昨今のツイフェミの主張を丸呑みしたような突飛な理屈だったりするので、結構「後先」考えてなのが多いとは聞いた。
聞いただけなんで実際は知らんがそもそもが熟慮する方向が自己本位なので「分けられる財産がまともになくても嫌がらせでやらかす」「専業主婦だったので年金なんかまともにない」「多くの場合離婚騒ぎの時に散々な啖呵切っているのでメンツに拘って戻るに戻れないし、相手も許してくれない」等の状況に陥る人が多いとかなんとか。
事実関係ともかく実際「あーありそうだな」と思えるところがポイント高い。
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 10:06 ▼このコメントに返信 じゃっぷww
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 11:47 ▼このコメントに返信 良い判断だろ?数年経たずボケ介護と旦那側がやらかす確率が高いし
我慢に我慢を重ねた結末を介護で共倒れするより別れて
暖かいところで身軽に一人暮らすほうがいい
運動しない+酒・外食世代から仕事とったらすぐボケるし最良のタイミングでは?
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 12:11 ▼このコメントに返信 米310
どこまでも自分本位やな(笑
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 16:30 ▼このコメントに返信 子供作ったらさっさと離婚したほうが良いな
そしたら養育費だけで済む
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 17:02 ▼このコメントに返信 これが法的に半分持っていけて問題ないのがやばいよな
どうせ計画離婚やから旦那有責にする情報集めとるやろうし
身内の裏切りは対応しずらいのがきつい
なめてられてるってことなんやろうけど
きちんと対応しないとね
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 18:22 ▼このコメントに返信 男目線と女目線真っ二つで分かりやすい
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 21:05 ▼このコメントに返信 離婚されたやつが「自分のここが悪かったのかも」とか内省してるのを見たことがない。俺は悪くない全面的に相手がおかしいの一点張り。
この性格では家庭でなにか問題が起きたときも子供の素行や進路で揉めたときも、妻の責任にして上から目線で攻撃するか自分には関係ないと丸投げし、協力を求めてきた妻の味方をしなかったのだろうと容易に想像がつく。
何十年も同じ家で暮らしてるのに相手の目が冷え切ってることに気づかないって相当ヤバイよ。無関心の極致。そもそも家庭をもつことに向いてないから、最初から結婚しないという決断をするのは大歓迎。不幸になる女性と子どもが減る。
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月27日 23:56 ▼このコメントに返信 本当に地獄だぜ?働きに出ないで24時間ずっと家に居る亭主なんてよ
二言目には誰のおかげでメシ食えてると思ってんだ?だぞ
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 00:20 ▼このコメントに返信 旦那側のやらかしって免許返納しないで事故るもあるんだぜ
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 00:26 ▼このコメントに返信 >>225
これ奥さんの方だと奥さん自身の残り寿命と計算合わせてるんですわ
奥さんの年齢が55過ぎなら残りたった15年かしら?と思うわけだ
モラハラ旦那と一緒に1年間いるだけで損、お金より命の方が大事
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:39 ▼このコメントに返信 こういう時こそ尊厳死の意味を考えるわ、
中高年ががめつくなるのはいつまで生きるかわからない
(収入が減るのに生活費とか医療費とか介護費用が
どれくらいかかるのかわからない)ことなんだよな、
だったらいつまでに死ぬと決めておけば、
終活もめちゃくちゃやりやすくなるだろうに。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:49 ▼このコメントに返信 仕事で家に旦那がいない時だけ心の平穏が訪れるのに毎日いっつも旦那が家にいたらそりゃ離婚もしたくなるやろ
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:52 ▼このコメントに返信 掃除ならテレビ見ながらでもやれるんだから習慣つけとけよ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月28日 23:46 ▼このコメントに返信 退職金と貯金が旦那の稼いだ分なら半分持ってくのはおかしいよな
2人で稼いだ分から生活費を引いて、それぞれが使用した金額も引いて、その後半分に分けなきゃ
専業主婦なら専業主婦業を年収換算で計上してさ
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月29日 00:24 ▼このコメントに返信 男尊女卑だった日本が価値観見直した結果、平等や尊重を使うようになった。これでやること増えたよなーどの年代も。特に50,60代は顕著、会社で重い責任負って家に帰れば妻の機嫌取りだから。
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月29日 22:25 ▼このコメントに返信 いうていつまでも健康でいられるわけでもなし体壊したらどうするんだろうね
子どもに介護頼んだりしてもあっさり施設に放り込まれたりするぞ
仮面関係を演じていたのは自分だけとは思うなよ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年05月30日 09:49 ▼このコメントに返信 米7
離婚の財産分与で、年金も分割できる
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月02日 01:23 ▼このコメントに返信 >>1
というか共働きなら離婚してもいいじゃんね
専業主婦とかやらせてたなら知らんけど
財布も自分で管理するのが当たり前
そういう相手じゃなかったら結婚しなきゃいいんすよ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月29日 15:07 ▼このコメントに返信 男はATM
女は肉便器