
1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:45:26.94 ID:KFyn1Y7G0
なぜ? お米品薄のはずが→突然店頭に「高い米が山積み」「ビックリ」「おかしいやろ」ネットで報告相次ぐ 今までどこに?と疑念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4
https://news.yahoo.co.jp/articles/d19da42277da80f61e0e81ac0d45ccaabe75e7e4
3: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:47:29.24 ID:SCfief6XM
やっぱり問屋って糞だわ
4: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:48:05.77 ID:Qx+RRCWe0
効きすぎて草
6: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:50:00.82 ID:58Ip07gu0
どこに隠れてたんですかね…
【おすすめ記事】
◆【速報】JA全農、落札の備蓄米 約6割を出荷wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、進次郎が農相に起用された途端2,990円にwwwwwwwwwwwww
◆【速報】政府報酬の備蓄米、ほぼ全てJAが落札していたwwwwwwwwww
◆【悲報】備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札wwwwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米放出で潰れそうな倉庫業者、わりと大ごとになるwwwwwwwwww

◆【悲報】ロシア、たった一日で1兆円分の戦闘機を失う
◆【速報】元農相「ルールを覚えろ!」進次郎「これがルールだ!!」ドヤァ
◆【朗報】GACKT「古古米は熟成されてる分新米より美味い。ちゃんと保存された古古米は腰抜かすほど美味い」
◆【画像あり】万博×ラブライブコラボ、ヤバいwwwwwwwwww
◆【速報】株式会社ポケモン、最高益4000億円wwwwwwwwww
◆【速報】JA全農、落札の備蓄米 約6割を出荷wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、進次郎が農相に起用された途端2,990円にwwwwwwwwwwwww
◆【速報】政府報酬の備蓄米、ほぼ全てJAが落札していたwwwwwwwwww
◆【悲報】備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札wwwwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米放出で潰れそうな倉庫業者、わりと大ごとになるwwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:50:06.49 ID:RtSU06Y60
備蓄米放出されて5000円の米買うわけねーだろバカがよ
9: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:50:44.20 ID:/l7w96Lqr
客「備蓄米うおおおお!!!」
ブランド米「…ういーっす」
客「ブランド米さん!?うおおこっち買ううう!!」
こうなるんか?
ブランド米「…ういーっす」
客「ブランド米さん!?うおおこっち買ううう!!」
こうなるんか?
78: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:49:08.49 ID:zses93EN0
>>9
備蓄米を放出する本来の目的がそれだから何も間違ってはいない
備蓄米を放出する本来の目的がそれだから何も間違ってはいない
10: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:51:39.68 ID:nEHrew2U0
売れとらんのに強気な値付けの残る様になったなぁ
11: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:52:39.13 ID:o109lxY/0
4000円の米が急に並んだな
あれれ?これ転売ヤー所持品じゃないよね
あれれ?これ転売ヤー所持品じゃないよね
14: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 14:54:58.79 ID:S8ForG2M0
小泉効果かどうかは知らんが
利権まみれの奴らが糞過ぎる
利権まみれの奴らが糞過ぎる
19: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:00:01.33 ID:OHBAfLvQ0
問屋が米を買い占めて値を釣り上げるDNAでも組み込まれとるんか日本人は
22: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:02:08.60 ID:mVYTrHaA0
進次郎有能すぎて草
25: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:04:19.78 ID:GQB8YUCz0
「今後のコメ価格はせいぜい300円程度しか下がらない」 現場からは批判が噴出 「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/844aecf6457265997b1fc3dcc0cb8348d0b2dd98
物流のせいで米が出荷できないはずなのにおかしいなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/844aecf6457265997b1fc3dcc0cb8348d0b2dd98
物流のせいで米が出荷できないはずなのにおかしいなあ
26: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:04:32.87 ID:oQcP0pf30
入荷増えてたら問題やけど売れ残り増えてるだけなら何の問題もないやろ
あとは安売りするかどうかや
あとは安売りするかどうかや
29: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:07:29.25 ID:rK1lAQb8M
だけど値段はそのまま
30: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:08:52.69 ID:R1rN8IC10
ドンキが言ってた5次問屋ってやつか
33: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:12:11.61 ID:qSUf+k5z0
高い米は買わないって意思表示が必要
34: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:12:13.63 ID:0pDqV7LTM
備蓄米が出回るのが早すぎて損切りが追いつかなかったな
36: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:13:54.88 ID:58Ip07gu0
JAが備蓄米出回らないのはブツリュウガーとかずっと言い訳してたのに小泉米はマッハで売られたのほんま草
61: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:35:22.41 ID:p/Le1J1H0
>>36
あれは配送の契約担当がやる気ないだけや
あれは配送の契約担当がやる気ないだけや
40: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:15:02.62 ID:YDWZq3Et0
小泉が構造改革できたら認めてやるわ
多分できないだろうけど
多分できないだろうけど
51: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:26:07.25 ID:qCR7JGTL0
これで終わりにしなかったら小泉首相の誕生やけど流石に無理か?
58: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:33:40.90 ID:p/Le1J1H0
卸「ハァハァ…もう在庫握ってるのちゅらいよぉ…🐶」
63: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:36:30.09 ID:Sn+CvfQG0
やってること転売ヤーと同じでクソ
草じゃなくクソ
草じゃなくクソ
64: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:36:34.60 ID:j8za/OBw0
ワイんとこは300円値下がりしてて4200円やった
82: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:52:47.08 ID:ygWNOMIu0
84: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:52:58.82 ID:zWEPZ85n0
個人転売ヤーが玄米にコクゾウムシ湧かせとるの草草の草
85: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:53:39.22 ID:6i7ysTkB0
>>84
たんぱく質が添加されてむしろお得なんだ🤗
たんぱく質が添加されてむしろお得なんだ🤗
86: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:54:28.88 ID:JNM6NxrU0
>>85
米食われてるから収支マイナスやぞ
米食われてるから収支マイナスやぞ
43: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 15:18:12.67 ID:3ikegW2y0
悪徳業者炙り出し成功や

◆【悲報】ロシア、たった一日で1兆円分の戦闘機を失う
◆【速報】元農相「ルールを覚えろ!」進次郎「これがルールだ!!」ドヤァ
◆【朗報】GACKT「古古米は熟成されてる分新米より美味い。ちゃんと保存された古古米は腰抜かすほど美味い」
◆【画像あり】万博×ラブライブコラボ、ヤバいwwwwwwwwww
◆【速報】株式会社ポケモン、最高益4000億円wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749015926/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:28 ▼このコメントに返信 真の転売ヤーが炙り出されたな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:28 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:29 ▼このコメントに返信 今新次郎に敵意を向けてる組織はどこか
それが答えJA
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:30 ▼このコメントに返信 JAが買った備蓄米、卸業者にほとんど売ったのに倉庫に取りに来ねぇ…って話だったけど
慌てて卸が受け取りにいってんだろうな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:30 ▼このコメントに返信 適度なインフレさせとけばいいものを欲かいてアホみたいな金額設定するからこうなる
米の値段2000円代で定着する羽目になって米だけデフレ継続させるとこで着地とかギャグやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:31 ▼このコメントに返信 不思議やなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:32 ▼このコメントに返信 コメ農家から流通まで
コメ産業は抜本的に改革しないとアカンわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:32 ▼このコメントに返信 価格が下がり始めるまでのチキンレース続けてくれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:34 ▼このコメントに返信 布マスク配布の時もそうだったけど、完璧に流通させることよりも悪質業者の独占を崩すことが重要なんだよな
そうしたら自分だけ助かりたいって焦りだすから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:34 ▼このコメントに返信 ていうかアホみたいに高い米の関税下げてくれんかな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:35 ▼このコメントに返信 効いてて草
全ての米問屋に言っていきたい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:35 ▼このコメントに返信 JAの息の掛かった中間問屋は中抜きしているだけでも碌でも無いのに流通絞って米価釣り上げカルテル迄組んでいるのなら最早害悪だから排除するしかない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:37 ▼このコメントに返信 多少のインフレは仕方ないと国民も受け入れてると言うのに便乗値上げで必要以上の値上げやる奴らが邪悪すぎるんだよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:37 ▼このコメントに返信 これ、問屋が溜め込んでたってだけじゃなくて、スーパーが要らないタイミングで買わされてるってことでもあるよな
買わないと今後卸さないぞとか脅して
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:38 ▼このコメントに返信 問屋連中もこんな事していればコメの輸入自由化とか踏み切られて自分たちの首も締まる筈なんだがなぁ。今の売国政府は米国の圧力もあるしなし崩し的にコメの輸入自由化したいんだから。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39 ▼このコメントに返信 品薄商法で新米の季節まで在庫捌き切れないから、赤字にならない程度の価格で放出
売れた利益でまた今年の新米買い溜め、売れなかった米は混ぜて誤魔化すから
新米でも傘増し古米混ぜるだろうから、農家から直接買いじゃないと
本物の新米、安心して米買えない時代に突入です
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:39 ▼このコメントに返信 ワイの近所のスーパーは違うで?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:40 ▼このコメントに返信 >>10
あれは高いんじゃなくて他国の米買いたくないを柔らかく表現してるだけだから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:41 ▼このコメントに返信 米問屋は火事場泥棒と証明されたかw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:41 ▼このコメントに返信 >>18
JAがそうさせてるせいで国民は困ってるんだよなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:41 ▼このコメントに返信 小泉進次郎とかいう無能のした馬鹿政策に喜んでる人が多くてドン引きするわ
あの選挙対策米はプラスが一つにマイナスが10あるような政策だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:42 ▼このコメントに返信 コメでマネーゲームしてたの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:42 ▼このコメントに返信 まぁ自民党には票入れないけどね
自民党離党して老害ばかりの既存政党に反旗を翻したら応援してやるよ進次郎
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:42 ▼このコメントに返信 >>16
そういう擁護いらないです
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:43 ▼このコメントに返信 利権中抜きまみれの汚い米だなんて縁起が悪すぎるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:43 ▼このコメントに返信 どうでもええから
最高に旨い米を最低の価格で俺に売れや
無関係な連中は高い金払ってボロ米食えばいい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:43 ▼このコメントに返信 この問題の酷いところは
野党が対案を出せない程の素人すぎて
自民党が頑張るしかないってこと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:44 ▼このコメントに返信 >>1
みんな気づいてたけどな
で、そのあわてて出した米いくらなの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:45 ▼このコメントに返信 >>21
頭JA
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:45 ▼このコメントに返信 何でも最高値から少し低い金額でさっさと売るのが正解なんだよな
在庫抱えてもろくなことがない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:45 ▼このコメントに返信 ツイッターじゃ備蓄米買ってる奴貧乏人か自民党の工作員みたいな風潮になってるが、逆にこういう事言ってる奴等が工作員なのか
個人的には備蓄米買ってる人間を悪くいうのはお門違いでおかしいとは思ってたが。。。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:46 ▼このコメントに返信 米16
直買いなら今の値段で米買う気が全くなくなるもんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:46 ▼このコメントに返信 輸入自由化しても手数料運送パック料大きく上乗せして既存の卸から出すからJA以外ノーダメ
ベトナム産やカルローズ四千円代が良い例。流通ルート改革から見直さないと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:46 ▼このコメントに返信 転売屋が悪とされる理由ってのがこの米騒動でよくわかる例
市場の流通に大変な影響だして適正価格がわからず乱高下状態やん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:47 ▼このコメントに返信 >>17
そらスーパーなんてピンキリやろ
うちの近所なんて品薄になったら速攻田舎から軽トラで米買ってきて精米してビニール袋に2kgいれてマジック手書きで売ってたからな
ここ責められたら全力で擁護するわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:47 ▼このコメントに返信 進次郎の2000円備蓄米に噛み付いて必死にやめさせようとしてる農林部会の元農水大臣が長年JAから違法献金貰ってたんだけど…本当にJAは悪くないの?
【備蓄米随意契約に野村元農水大臣「ルール覚えて」と批判 小泉大臣「これがルール」】
>元農水大臣 野村哲郎参院議員(81)「(小泉農水大臣は)非常にお父さんに似ていまして、あまり相談することなく自分で判断したものをどんどんマスコミに発表していますから、実に事務方は困っている」
不満をあらわにしたのは、元農水大臣の野村氏です。
【野村哲郎議員がJA鹿児島から迂回献金、市民団体が刑事告発】
「JA鹿児島県中央会」という農協団体が「鹿児島県農民政治連盟」(自民党議員らの支援政治団体)に政治献金することが本来禁止されているのに「農政事務委託」などの名目で毎年950万円の寄附行為を繰り返し、更に「JA鹿児島県中央会」が「野村哲郎後援会彩耀会」に「鹿児島県農民政治連盟」を通じて毎年360万円を「業務委託料」等偽りの名目で寄附を行っていることを政治資金規正法第21条1項違反などに該当するとして告発したものです。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:47 ▼このコメントに返信 >>21
JAさん大変そうすね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:47 ▼このコメントに返信 去年は精米後1ヵ月の奴なんか店舗でなかったのに
普通に6か月前に精米した高級米売ってる
こんなの古米より水分抜けてて炊いたら米割れてネチャネチャやぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:47 ▼このコメントに返信 今回の米高騰問題は、問屋が悪いっていうか米に関わってる奴ら全員がグルなんだろうと思う
宮崎地震の後に南海トラフ地震を煽って米不足を招くような報道をしてたマスコミも含めて
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:49 ▼このコメントに返信 ガンプラの時と同じで草
仲介業が下心持ったらアカンわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:50 ▼このコメントに返信 いらない問屋潰した方がいいよね 価格釣り上げる転売ヤーと同じだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:50 ▼このコメントに返信 カルローズとかは値崩れしだして4kgやけど2000円代で山積みになってるの見たぞ
確実に値は下がってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:52 ▼このコメントに返信 米10
1キロ当たり341円って狂ってるよな
大量生産で安いアメリカの5キロのお米でも+1700が上乗せされるって事だし
それで3000円なら、本来は1300円程度なんだよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:53 ▼このコメントに返信 >>33
その流れ変わってきたぞ
仮に無制限にコメが輸入されればいずれ牛肉とおなじように住み分けができる
卸もいつまでも輸入米を買い占め続けられないから価格を操作しつづけられない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:53 ▼このコメントに返信 >>39
いくらなんでも全員グルは無理がある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:53 ▼このコメントに返信 >>5
ついでに信用全部失ったからな
過去最高益ウキウキで発表してた会社の名前は二度と忘れない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:54 ▼このコメントに返信 次の選挙も自民党の勝利は決まったな
衆参同時選挙で小うるさい泡沫野党を消し飛ばしてくれ
民民、維新、参政、保守、全部要らん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:54 ▼このコメントに返信 ほんま卸業者は血祭りにしても足りんくらいムカつくわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:55 ▼このコメントに返信 >>20
まあ自給率は下げるべきじゃないから振り幅は慎重にする必要あるけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:55 ▼このコメントに返信 開き直って少し高い良いお米買うようになったわ
めっちゃ美味い
塩分高めの梅干しで食べると白米の美味さが良くわかるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:55 ▼このコメントに返信 >>21
お前みたいな全て疑心暗鬼で考える馬鹿が一番たち悪いわw
よほど普段周りに信用できないような環境で生きとるんやろな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:56 ▼このコメントに返信 農家はどうなるんだ?
卸が儲かっても中長期的に見たら意味ないだろ
外国みたいに一次産業に金ガッツリ入れて保護したほうがいいんじゃないのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:57 ▼このコメントに返信 スーパーもぐるやろ
依存として高い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:58 ▼このコメントに返信 >>42
4kgてことは関税で1360円。
船の輸送に使われる燃料や期日を抜いても、カルローズってめっちゃ安いんだな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:59 ▼このコメントに返信 >>31
米農家は高齢者が多い
つまり暇なんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 12:59 ▼このコメントに返信 >>52
もう手遅れじゃね?
農家の平均年齢68歳だぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:00 ▼このコメントに返信 >>45
みんなお互いの利益の為のなぁなぁでやってきたから
グルって言われてもしゃーない
それのせいで今回は消費者が犠牲になってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:01 ▼このコメントに返信 米52
JAや問屋が5次迄噛んでんのに店頭価格多少動いたくらいで農家の儲けが変わる訳無いもんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:01 ▼このコメントに返信 >>53
スーパーなんて薄利多売なんだからどうにも出来ん
倉庫も常にフル回転してないといけないから米を寝かせるのも無理
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:02 ▼このコメントに返信 >>47
無理じゃね?
小泉進次郎は株を上げたけど、それと敵対してる保守派の自民党員が大半だし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:03 ▼このコメントに返信 >>56
余裕やろ
年齢高いのは高齢でも働けるくらい労働環境に余裕があるってだけや
若いのがやらないのも親が進学しろ上京しろって勧めてるからで、子供はやりたがってるパターンは多い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:03 ▼このコメントに返信 >>52
キツいなら他所に土地を売れって流れになるやろな
それが大規模化
金ガッツリ入れて保護しても何の意味もなく高齢化するだけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:04 ▼このコメントに返信 JAは備蓄米の倉庫もやってて国から倉庫代貰っとるからな
高値に釣り上げたいし倉庫代も欲しいから売り渋るがバッチリ重なるんや
これが小売だと売り渋る為に溜め込むと倉庫代で赤字になるがJAは倉庫代で逆に儲かる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:06 ▼このコメントに返信 既存のコメ業界なんて昔から嘘つきの卑怯もんやからなあ コメ農家からして嘘つきしか居ない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:06 ▼このコメントに返信 近所のスーパー税込みで5000円超える米が並び始めてるんだけど
ぜってー買わねーw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:08 ▼このコメントに返信 この状況でも手のひらで踊らされずにコメを買う頻度を控えておけば、必ず値段は下がる。夏を過ぎれば今のコメは古米になるんだから。
農家やJAや問屋の価格吊り上げには相応の報いを。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:09 ▼このコメントに返信 梅雨に、高温の夏気温で、虫わき放題カビ生え放題な
基準外米などの混ぜ物も、無表記では誤魔化し放題な
無能クズ自民党の、不良米一掃政策が裏表題な
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:13 ▼このコメントに返信 今までも在庫あったよ…。高いだけで…。
モノがないってどこの話なんだろう。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:14 ▼このコメントに返信 >>51
疑心暗鬼ww備蓄米買って異常に喜ぶ市民の画像は劇団員確定したのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:14 ▼このコメントに返信 みなさんのところそんなに品不足だったの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:14 ▼このコメントに返信 >>23
財務のワンコにそんな事は出来んわな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:14 ▼このコメントに返信 JA 「卸がー転売ヤーがー」
JA 「インバウンドがー」
小泉「国民のみなさまお待たせしました。2週間で小泉米放出します!」
JA 「やべwため込んでた米が売れ残る、はやく売り抜けないと・・・」 ←今ここ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:15 ▼このコメントに返信 今月は皆進次郎米待ちで
よっぽど米がない所以外4000円の米なんて買わないからな
精米済みの米は1か月で廃棄だから焦って倉庫から出してきたであろう米が
バックヤードに大量にあるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:15 ▼このコメントに返信 >>31
でも、テレビて備蓄米買って大喜びしているのは劇団員だったと特定されたぞ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:16 ▼このコメントに返信 店頭だけ見たって銘柄米の買い控えか出荷増かの区別はつかないよ。緊急対応としての備蓄米放出は正しいけど、在庫が尽きた後は再備蓄のための買い入れが価格押し上げ要因となる。良い点もあれば悪い点もあるこの政策、しわ寄せは選挙の後に。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:16 ▼このコメントに返信 >>36
財務のポチのバカ息子はいらないでーす。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:16 ▼このコメントに返信 >>68
問題を何も理解してないのか
してないフリなのか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:16 ▼このコメントに返信 食い物で遊ぶなゴミ組織どもが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:17 ▼このコメントに返信 >>5
日本だと先物市場の規模が小さ過ぎてイオンやセブンなど流通の権力が大きい。
現物買い先物売りヘッジが出来ないから、業者は今年秋の仕入れ値が高くなるという見込みで手元資金確保のために販売価格を高くせざるを得ないし、追加仕入れの見通しも立たないから在庫を出し渋りせざるを得ない。
単に安くしたら今年秋の新米価格も安くせざるを得ない。農家減少の歯止めは事実上無くなったので短期的には消費者の利益になるが、長期的には消費者が自ら損をするかもな。しかし目先の値段が高すぎてそれも損だしな。
群衆心理は社会を救わないのか。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:18 ▼このコメントに返信 消費者にわたる時の価格が倍になっても農家の収入が増えてないんだとしたら
それはもう米の流通の問題でしょう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:19 ▼このコメントに返信 >>70
量あったらイオンもアイリスオーヤマも参加しない
あれほとんどボランティアみたいなもんだから
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:19 ▼このコメントに返信 >>45
せいぜい大臣から問屋までやな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:21 ▼このコメントに返信 >>75
消費期限から逆算すれば区別つくよ
米は精米したら味が落ちるんだから倉庫にしまう理由なんてない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:22 ▼このコメントに返信 輸入米が完全自由化されたらまずは卸とかは買い占めて価格操作しようとするだろうけどイオンやドンキみたいな大手小売はそれらをあまり通さない独自ルートで輸入米を仕入れて安く売るだろうからそれこそ本当の適正価格に落ち着くだろうな
買い占め売り惜しみカルテルで市場を操作が可能なのは輸入が絞られてて無制限に入ってこないからだからな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:22 ▼このコメントに返信 ここで少し安くなった程度の米を買ったら転売ヤーどもの思う壺やしな
当分は備蓄米以外は絶対買わへん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:22 ▼このコメントに返信 袋に精米日書いてあるだろw
買ったことねーエアプだらけだなw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:27 ▼このコメントに返信 結局スーパーに並んでるってことは問屋は金を受け取ってるからノーダメージなんだよね…
問屋は小売のほうで売れ残ろうが廃棄になろうが知ったこっちゃないからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:27 ▼このコメントに返信 >>12
家庭用米
コンビニ・スーパー向け米
飲食店向け米
飼料米
もち米
加工用米(せんべいとか)
工業用米(デンプン精製用、工業用糊など)
米粉米
これら全てを一社で賄うのは無理。選別機の目的も性能も規模も全部違う。だからいろんな問屋が分担してるんや。最近話題になった「6次下請け」と言っても余った原料を4次下請けに差し戻したり、工業用業者に転送するか家畜飼料用業者に転送するかその都度依頼し合って無駄が出ないよう努力してる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:29 ▼このコメントに返信 そら新米に加えて今回の古古米以上の量の備蓄米も卸売への出荷は終えてるんだから並ばなおかしい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:30 ▼このコメントに返信 国会で農家とJAと卸と小売りの代表呼んでガチンコ討論(人狼ゲーム)して欲しいな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:30 ▼このコメントに返信 スーパーの方も高い仕入れ価格で仕入れてるから値下げもできないんだろうな
これで進次郎米並に値下げしたら大赤字だろうし
まあこのままいけば今精米済みの米は7月には廃棄だろうけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:32 ▼このコメントに返信 米91
高い備蓄米は小売りからキャンセル始まってるらしいけどね
暇速でも前に記事あったんじゃねーかな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:34 ▼このコメントに返信 このタイミングで大量に出してきたとこは取引停止すりゃあいいのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:38 ▼このコメントに返信 米問屋なんて中世からずっと嫌われてるからな
絵に描いたようなクソムーブ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:38 ▼このコメントに返信 小売が貧乏くじ引かされてるパターンかな
値下げ競争でクズ米になるから、その前に契約してる所に問屋が押し付けて逃げきろうとしてる
当然契約だから断れない小売が大量仕入れせざるを得ず
1円でも利益出さないといけないから大急ぎで店頭に並べてると
まぁどこが今回の騒動の諸悪の根源か明確になりつつあるね
やれIT企業が転売目的で大量に抱え込んでるとか言ってたけど
蓋を開ければこんなもんってわけ
犯人ほど大騒ぎするのは世の常だからね
今まで騒いでるのは主に「農家」「JA」「問屋」
ねっ?ご覧のスポンサーでしょ?w
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:38 ▼このコメントに返信 >>92
それも今回と同じように直で出すってシンジローは言ってたな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:39 ▼このコメントに返信 >>90
全員狼じゃゲームにならんだろw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:40 ▼このコメントに返信 >>74
この件に限らず、昔からテレビのインタビューなんで大抵仕込みの劇団員じゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:43 ▼このコメントに返信 精米後の米を大量に隠すスーパーなんてないよ
保管費用払うより売った方が儲かるからね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:44 ▼このコメントに返信 JAとズブズブの農林族ばかりの中
小泉は農家出身じゃない農林族という打ってつけの人材よね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:45 ▼このコメントに返信 >>82
中抜き搾取の卸売全部潰せば解決するわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:45 ▼このコメントに返信 まぁ国公認の転売ヤーだからね 価額競争と談合の違いってマジであいまいだよなって定期的に思うわ。 まぁ高値にしても売れるなら値段を便乗して吊り上げたくもなるのはわかるし、高値になるのをまって出し惜しみもわかるけどね。そういうのは生活必需品じゃないものでやってくれないと反感買うよね。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:46 ▼このコメントに返信 物流余裕じゃん
2025問題とか価格吊り上げのためのフカシか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:46 ▼このコメントに返信 >>90
逆村
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:47 ▼このコメントに返信 >>94
打ち壊されない時代で笑いが止まらんやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:47 ▼このコメントに返信 倉庫もってるJAはまだいい
伝票写すだけの問屋とかは全部潰れてほしい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:52 ▼このコメントに返信 >>1
マスクで見た流れ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 13:55 ▼このコメントに返信 ことしは7月8月のコメが足りなくなるのがわかってたから小出しにして、2か月ずっと売るものがない、という状況に陥らないよう卸も小売りもみな協力していて備えていただけだよね
選挙対策のためにいきなり需給崩されたら、その状況についていくしかない
卸も振り回されて気の毒だと思うけどね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:02 ▼このコメントに返信 おととしの猛暑で40万トン足りなかっただけだからね
明らかに流通止めてたカスがいる、備蓄米放出して足りねーわけねーんだわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:06 ▼このコメントに返信 >>26
ほざいてろアホw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:07 ▼このコメントに返信 マジで江戸時代とかの昔から米問屋が流通量操作して儲けるのと当たり前にやってる事だしな。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:09 ▼このコメントに返信 ど
う
せ
虫
が
湧
い
て
処
分
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:10 ▼このコメントに返信 米23
かといって立憲みたいな帰化人と前科者がイキってるような政党も嫌だわな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:15 ▼このコメントに返信 今高い米買う人バカです
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:16 ▼このコメントに返信 >>58
ドンキとか一次二次からしか買ってないぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:18 ▼このコメントに返信 サンキュー進次郎
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:19 ▼このコメントに返信 一部のスーパーは店に何度も通わせるために入荷告知しないけど
備蓄米を客寄せの為に使うのはそれはそれで違う気がする。
小売りもまったくの善とは言えないな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:23 ▼このコメントに返信 ガンダム転売もほぼトンバイヤーが原因だったじゃん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:36 ▼このコメントに返信 農家の何が手遅れなの?
若者が農家になればいいんだよ
若者は配信者とか転売屋とか闇バイトとかするなよ潰すぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:38 ▼このコメントに返信 7ならべで
6とか8ギリギリまで溜め込むゴミクズ思い出した
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:41 ▼このコメントに返信 出てるけど現実問題野党は文句は言えるけど回すノウハウが無いので自民がやるしかない状態
結局自民所属でこいつならいいっての残してこいつダメだっての削除するしかないけどその判断が難しい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:52 ▼このコメントに返信 品薄商法が好きやなこの国は
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 14:59 ▼このコメントに返信 米106
問屋の仕事は集荷保管検品精米パッケージング運送だけど…
伝票写すだけの問屋とか存在してない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:02 ▼このコメントに返信 批判してた奴を事実で殴るの気持ちええ〜ってなりそう
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:05 ▼このコメントに返信 本当にそうなってるなら凄い意義のある政策だったな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:14 ▼このコメントに返信 >>83
個人転売ならともかく業者間だと精米後程なくして店頭に並ぶし、精米の表示は上・下旬みたいなアバウトな表記だからほぼ分からないんだわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:33 ▼このコメントに返信 >>87
小売もしがらみがあるから今回分だけ義理で買っただけだろ
次回も高いままなら低品質な米なんぞを買わんだろうな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 15:47 ▼このコメントに返信 タウンページ > 米卸の一覧(572件)
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:00 ▼このコメントに返信 卸が潰れまくってて草
下位の卸は米回してもらえなくて詰み
上位は溜め込みすぎて倉庫代で詰み
ほんまおもろいわ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:25 ▼このコメントに返信 わいはこれから進次郎のこと、新次郎さんて呼ぶようにするわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 16:38 ▼このコメントに返信 別に山積みにもなってなかったがどこの話だよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 18:57 ▼このコメントに返信 >>79
要するに淘汰されるべきところが淘汰されてないのが問題だったってことだな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 19:02 ▼このコメントに返信 >>16
頭にアルミホイル巻いておきな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 19:07 ▼このコメントに返信 >>88
長々書いてるけど今になって並び始める理由に全くなってない
何次とかどうでもよくてお前ら協力して絞ってたんだろって言われてるんだぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 19:55 ▼このコメントに返信 元々足りてた物を無理やり貯め込んでただけだし
これ以上価格釣りあげるのは無理と判断して流す事にしたんだろ
自民党にはルールがあるらしいしw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 22:34 ▼このコメントに返信 既に梅雨に入りだし高温にもな始めている。転売目的で普通の倉庫に買い溜めした連中は
今が放出時期と判断したかもな。
オカンや自炊民には常識的な話だが、これからの時期は家の食べ物ですら気を付けないといけないのさ。湿気と高温で食品が傷み始める。冬は冷蔵庫に入れなくても傷まないから楽ちんなんだけどなぁ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月05日 22:35 ▼このコメントに返信 マスク?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 06:57 ▼このコメントに返信 >>21
具体的には?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 06:59 ▼このコメントに返信 >>127
食ったけど大して変わんねーよ
直前まで玄米かつ国で保管してるんだから当たり前だけど
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 11:02 ▼このコメントに返信 それはJA公認転売ヤーの米です