
1: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:32:30.10 ID:yHflXGiE00606
日本サッカー界が持つべき「危機感」 注目度・人気の低下傾向への対策は?
https://www.football-zone.net/archives/524976
https://www.football-zone.net/archives/524976
2: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:37:30.30 ID:ISntEGdL00606
ワールドカップが来ないからね…
3: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:37:47.13 ID:Y1oDQEpg00606
そういや本田が日本代表の頃は他のレギュラー選手も普通に一般知名度あったな
13: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:44:08.67 ID:47LAfCAO00606
チーム多すぎ
プロ言うからにはもっと厳選せいや
プロ言うからにはもっと厳選せいや
【おすすめ記事】
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
◆【悲報】高校サッカーで66ー0の試合が生まれる…
◆「サッカー史のレジェンド100人」でぎりぎり漏れそうな人
◆プロサッカークラブをつくろう!2025の発売が決定!!
◆【画像】最近のNHK、ガチで野球偏向しすぎてサッカー完全無視へ…

◆【動画あり】マリカワールド、レベチwwwwwwwwwww
◆【悲報】斎藤知事ファン「斎藤さんは学校のトイレを綺麗にしたっ!」 → 井戸前知事の実績だった
◆【悲報】街を守るいいギャング、屋台の餃子を食わされて40人が死亡
◆【朗報】ラーメン社長、ラーメンの原価率を吐露wwwwwwwwww
◆【速報】秋田県、1年間に生まれた子どもの数3282人
◆【謎】サッカー槙野「よく走る人結果出してる人戦える人はみんな喫煙者。これなんでなんだろう…。」
◆【悲報】高校サッカーで66ー0の試合が生まれる…
◆「サッカー史のレジェンド100人」でぎりぎり漏れそうな人
◆プロサッカークラブをつくろう!2025の発売が決定!!
◆【画像】最近のNHK、ガチで野球偏向しすぎてサッカー完全無視へ…
5: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:39:31.89 ID:7weGzDla00606
監督変えろ
6: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:39:44.39 ID:IkOmBgah00606
それだけ日本サッカーが成熟したのよ
予選は勝ってあたりまえ
連携、戦術が即席の代表よりクラブ
そりゃ誰もみなくなりますわ
予選は勝ってあたりまえ
連携、戦術が即席の代表よりクラブ
そりゃ誰もみなくなりますわ
7: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:40:49.17 ID:RUd0YNhN00606
大半の人は日本代表しか見ないし
Jリーグチーム抱えてる地域の会社が社会厚生の一環で無料でチケットくれるから飽きてるし
ほんとにサッカー好きなやつは海外サッカーしか見ないしそのうえ一般人にマウント取ってくるし
Jリーグチーム抱えてる地域の会社が社会厚生の一環で無料でチケットくれるから飽きてるし
ほんとにサッカー好きなやつは海外サッカーしか見ないしそのうえ一般人にマウント取ってくるし
8: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:41:31.27 ID:Pmb0kEQk00606
ダゾーンなりネット中継探すなりで観るしかなくなったもんな
10: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:43:28.34 ID:216VyzRj00606
大谷一強時代だしな
ヤマルが日本人だったとしても大谷の影でそんなに日本で知られてないとおもう
ヤマルが日本人だったとしても大谷の影でそんなに日本で知られてないとおもう
216: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:09:11.07 ID:4EreODp400606
>>10
メディアの力はやっぱ凄いわな
メディアの力はやっぱ凄いわな
11: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:43:57.68 ID:Jjk9AC6h00606
っっぱやきうよ
16: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:46:23.58 ID:MlvBl/8L00606
地上波であんまやらんからな
19: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:46:51.67 ID:6DWkIi1z00606
本田みたいにキャラ立っとる奴がおらんからや
20: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:20.55 ID:LntGmZdR00606
本田が最後のスターやったな
実力ではなく知名度的に
実力ではなく知名度的に
21: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:28.32 ID:3c+e01mGd0606
大谷「すまんな」
22: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:32.57 ID:8FhKCmKd00606
会社から帰ってきてとりあえずテレビ付けたらやってるやきうとは違うからしゃーない
23: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:48:55.59 ID:fl28gU+v00606
ファンってほどじゃなくふわっとスポーツ観戦するやつが大谷とバスケに行ったのでは
26: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:49:49.35 ID:POQ8lt/X00606
アジアなんて勝ってあたりまえやから誰も興味ない
32: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:51:46.62 ID:bikoZPO/00606
退屈なんだよね
ダイジェストで得点シーンだけ見れば十分だし
ダイジェストで得点シーンだけ見れば十分だし
35: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:28.03 ID:Qt00WKV800606
>>32
これな
結果知らないで見るハイライトが一番面白い
これな
結果知らないで見るハイライトが一番面白い
36: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:31.90 ID:lNh6UtLF00606
テレビでやらんやん
どこでやってんの
どこでやってんの
42: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:06.34 ID:5zp2VK3Q00606
よく知らんヨーロッパのチームに入って代表の時だけちょろっと帰ってくるだけで誰かわからん
45: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:36.15 ID:tYMvGruA00606
いい選手みんな外国に出稼ぎ行っとるからちゃうん?
52: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:59:08.38 ID:HDbBLqr7d0606
チーム数多すぎなのとわけわからん応援スタイルの押し付けやめればええと思う
63: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/06(金) 08:10:16.11 ID:zyKJLPeV00606
Jリーグ不人気と言われてるけど、現場は結構お客さんいるんだよなあ
若くてかわいい女の子のサポーターもいるし
なんで視聴率だけ低いんやろ?
若くてかわいい女の子のサポーターもいるし
なんで視聴率だけ低いんやろ?
64: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:11:04.96 ID:t5bYnD8Q00606
いい選手みんな海外行って海外の試合見てたら目が肥えて国内戦見る気無くしたんやろ
大谷その他がメジャー行ってプロ野球の試合がなんとなく物足りなくなったのと同じちゃうの?
大谷その他がメジャー行ってプロ野球の試合がなんとなく物足りなくなったのと同じちゃうの?
66: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:13:04.20 ID:TComP4Mi00606
やってることすら知られてないパターン最近多いな
69: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:14:24.91 ID:F5m7y9Qu00606
DAZNが高いから
これに尽きる
これに尽きる
77: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:19:04.06 ID:2QgQ/SNw00606
>>69
DAZN前から人気ないんだよなあ
DAZN前から人気ないんだよなあ
83: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:20:14.78 ID:Fe+WrsbF00606
Jリーグはチームを増やし過ぎてファンを細かく分散させてしまったの良くないだろ
85: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:21:11.98 ID:TF5tR+Nf00606
・選手が分らない
・試合展開が速い
・オフサイドが分らない
ワイの個人的感想
・試合展開が速い
・オフサイドが分らない
ワイの個人的感想
125: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:39:05.37 ID:lLbPlw/f00606
前回ワールドカップの盛り上がり越えることはもうなさそう
126: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:39:21.27 ID:pCauDn+q00606
毎年ワールドカップやれ
132: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:40:16.42 ID:rC3Tc0dH00606
>>126
2年に1回構想は昔あったね今もあるのかもしれないけど
2年に1回構想は昔あったね今もあるのかもしれないけど
167: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:52:47.83 ID:f8nAuvGZ00606
サッカー煮詰まりすぎておもんなくなってない?
170: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:55:20.29 ID:2QgQ/SNw00606
>>167
なんらかのルール変更は必要やな 引き分け多すぎ
なんらかのルール変更は必要やな 引き分け多すぎ
236: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:14:44.15 ID:3dwqObKm00606
Jリーグだけ日本人好みのルールに変更しても世界で孤立するだけだしな
262: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:20:35.97 ID:rc8hZdGS00606
・娯楽の多様化
・タイパ(ハイライトだけ見る等)
・地上波で見れる事が少なくなった
・ダゾーン
・日本が強くなった、加えてアジア枠の拡大で予選突破緩くなり緊張感が薄れた為
・スター性ある選手いるか?問題
三浦知良→中田英寿→本田圭佑→?
こんな所かな?
・タイパ(ハイライトだけ見る等)
・地上波で見れる事が少なくなった
・ダゾーン
・日本が強くなった、加えてアジア枠の拡大で予選突破緩くなり緊張感が薄れた為
・スター性ある選手いるか?問題
三浦知良→中田英寿→本田圭佑→?
こんな所かな?
190: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:59:55.71 ID:SRIVWJ7r00606
点が入らないスポーツは素人ウケしないよな
野球もサッカーも
野球もサッカーも

◆【動画あり】マリカワールド、レベチwwwwwwwwwww
◆【悲報】斎藤知事ファン「斎藤さんは学校のトイレを綺麗にしたっ!」 → 井戸前知事の実績だった
◆【悲報】街を守るいいギャング、屋台の餃子を食わされて40人が死亡
◆【朗報】ラーメン社長、ラーメンの原価率を吐露wwwwwwwwww
◆【速報】秋田県、1年間に生まれた子どもの数3282人
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749162750/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:48 ▼このコメントに返信 弱いからやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:50 ▼このコメントに返信 まあ、大半がなんかダラダラやってるだけだからな
バスケみたいに点がばかすか入るわけでもなく
野球のように試合展開が早いわけでもなく
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51 ▼このコメントに返信 テレビの視聴者が減ってるだけでは…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51 ▼このコメントに返信 だからといって100点入るバスケが人気かというと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51 ▼このコメントに返信 痛いンゴ〜!してるの見るたびに萎える
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:51 ▼このコメントに返信 有力な選手はみんな海外行くから
海外サッカー好きなら見てるんじゃねえの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:52 ▼このコメントに返信 たくさん点が入る
ぶつかっても痛いンゴしない
ラグビーか。ラグビーだな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:52 ▼このコメントに返信 W杯は毎回盛り上がってるのにこの言いようw
まじで馬鹿なんだと思う
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:52 ▼このコメントに返信 痛いンゴプレイとか見ててシラケるんよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:53 ▼このコメントに返信 DAZN独占配信!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >>1
標準語すら喋れない穢多の首を公式球にすべき
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:53 ▼このコメントに返信 ほとんどはヒマだからハイライトだけでいいし
やきうみたいにチャンスが分かりやすくないから張り付くのも面倒なんだわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:53 ▼このコメントに返信 地上波でやらんくなったからだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >>2
試合展開が早い野球……?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54 ▼このコメントに返信 >>3
球二つにしないと観る気おきないよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:54 ▼このコメントに返信 だって昨日みたいに代表戦地上波でやんねーじゃん
消化試合だから別に見なくてもいいけどそら長い間見なきゃ興味も薄れるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:56 ▼このコメントに返信 出来るかわからんけど前半は点入れて後半はキーパーで守る大谷みたいな二刀流を編み出すしかない
点はとどめのつもりで逆でもいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:56 ▼このコメントに返信 >>14
大体球十数個くらい投げたら攻守交代なんだから早いだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:56 ▼このコメントに返信 元々ワールドカップだけの人気だったやん
昔はそこからJリーグの導線もあったんやろうけど今はサブスクじゃないと見れんし当然の結果やろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:57 ▼このコメントに返信 色々理由はあるだろうけどファン層の高齢化は理由の一つだろうな
野球やバスケと違って若年層の取り込みに失敗してる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:57 ▼このコメントに返信 代表の試合ハイライトメインでたまにTverで見るニワカだけどもう見ること無いと思う
佐野海舟ってレイプ魔代表に入れたから
民民の玉木が山尾を党に入れたから二度と民民に投票しないのと同じで犯罪者入れたら二度と見ないよ
22 名前 : 大木こだま投稿日:2025年06月06日 17:58 ▼このコメントに返信 森保見る奴おらんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:59 ▼このコメントに返信 >>8
もう予選盛り上がらなくなったゴミがなんだって?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 17:59 ▼このコメントに返信 バスケ点入るけど人気なくね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:00 ▼このコメントに返信 >>8
日本サッカーの話なんだが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:00 ▼このコメントに返信 ワールドカップだけでいいよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:01 ▼このコメントに返信 知ってる選手がいない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:01 ▼このコメントに返信 強くなるのと反比例して代表人気はガチで落ちたよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:01 ▼このコメントに返信 米25
日本も毎回出てるんだけどお前はベスト8に入る国すら見ないのか?w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:02 ▼このコメントに返信 スキマ時間にTipsみたいなん流すとか
スレにいるようにオフサイドもわからん人がいるみたいだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:02 ▼このコメントに返信 そもそもサッカーとかワールドカップの時しか存在感ないし、そのワールドカップもテレビ離れと放映権がバカ高くなってどこもやれなくなったからな
Jリーグは独占放送で包装は完全に死んでるし、予選も余裕すぎて見る必要一切ないし当然の帰着
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:03 ▼このコメントに返信 >>28
カズ、はずれるのはカズ
は国中の関心ごとだったからな
今と比べてはるかに弱かったのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:03 ▼このコメントに返信 税リーグだからだろ。
経営やばくなっても税で助けてもらえるぬるま湯なんてそりゃ誰も見ないわ、ファン集める努力しなくなるんだもん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:03 ▼このコメントに返信 米23
WBCとかめっちゃ好きそうw
あんなの4チーム以外戦う意味ないからw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:03 ▼このコメントに返信 本大会はみんな見るんやからええやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:04 ▼このコメントに返信 米24
何年か前の調査で10代と20代のスポーツ視聴数がバスケ>>>サッカーになった
人気=視聴数ではないかもしれんが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:04 ▼このコメントに返信 野球は逆に嫌われていた
あ、元からかw
在日と反日しか見てないもんねw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:04 ▼このコメントに返信 最初から見てないものをなぜみなくなったとは
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:05 ▼このコメントに返信 >>29
ベスト8ですらしょぼ...ってなるのにベスト16とかだから完全にどうでもいいよね笑
オリンピックでメダルとったやつ以外に興味あるやつなんかおらんのと一緒
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:05 ▼このコメントに返信 米16
昨日試合があった事を今知ったわ
前は結構見てたんだけどなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:06 ▼このコメントに返信 長すぎる。つまらん試合を90分も見るほどヒマではない。全部で20分くらいだったら見る。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:06 ▼このコメントに返信 米37
パワプロは面白いけどな
野球が世界大会やったってアメリカ、日本、プエルトリコ、ドミニカくらいだもんなw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:06 ▼このコメントに返信 テレビでサッカーの試合を中継するは代表戦くらいしかない
もはや地上波では 卓球>Jリーグ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:07 ▼このコメントに返信 代表の主力に国内選手がほとんどいない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:07 ▼このコメントに返信 子どもの視聴率は大谷より高いってのは内緒だぞ
50歳以上のM3F3が稼ぎまくってるから大谷が高くなってるけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:08 ▼このコメントに返信 米37
必死でwとか付けちゃって哀れだね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:08 ▼このコメントに返信 あり得ないけど、メッシクリロナレベルが日本から出てくれば変わるやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:09 ▼このコメントに返信 米39
タイパとか言ってそうw
たいしたものもないんだから逆張りやめとけよ乞食w
タイパとか言ってSNSみてインフルエンサー儲けさせてるばかしかいないんよZ世代w
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10 ▼このコメントに返信 監督の顔を見たくない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10 ▼このコメントに返信 Jリーグの入場者数は増え続けてるけどね
J2もJ3も
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10 ▼このコメントに返信 ※36
それバスケは国内とNBAと合わせた数字
サッカーはJリーグと海外と代表がそれぞれ別個の数字
有名な印象操作だから覚えとこう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:10 ▼このコメントに返信 米45
野球の視聴数は全年代、男女関係なく1位だよ
30歳未満の視聴数だとサッカーはバスケに抜かれて3位になってるけどね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:11 ▼このコメントに返信 一時期、地元のチームを応援してたけど選手の入れ替わりが激しいから全く愛着が沸かなくてやめちゃったっけな
有力な選手ほど金のあるチームにすぐ引き抜かれるからなおさら
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:12 ▼このコメントに返信 >>8
それすらだんだん下火なのどう思うよ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:12 ▼このコメントに返信 弱い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:13 ▼このコメントに返信 米41
家族で友達と
弱者なの自覚したら
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:13 ▼このコメントに返信 10年前にはNPBはオワコンって言われてたところから盛り返したし、サッカーも今からでも本気出せば復興の余地もあると思うが、ワールドカップで勝ちさえすれば良いって価値観捨て切れない限り厳しいだろうなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:13 ▼このコメントに返信 ぱっと思いつく選手が久保くらいしかおらんからな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>20
野球も高齢者ばっかやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:13 ▼このコメントに返信 >>7
ワールドカップ19は色んな意味で素晴らしい大会だった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:15 ▼このコメントに返信 >>18
だらだら牽制だなんだやってるけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:17 ▼このコメントに返信 大人が痛いふりしてるの恥ずかしくて見てられない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:17 ▼このコメントに返信 >>18
三振早い時だけじゃね?
それでも一回分の表か裏じゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:17 ▼このコメントに返信 サッカーに限らすスポーツ全般に視聴率は落ちてるし
オリンピックやプロ野球とて例外ではないんでサッカーだけ論じても少子高齢化で話が終わる
まあ今観てくれてる人を大切にしないと、離れたらもう二度と戻らん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:18 ▼このコメントに返信 >>57
NPBは盛り返してないだろオータニハラスメントで盛り返してるだけで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:19 ▼このコメントに返信 >>13
本文最後にまとめられてるけどコレだけじゃないと思うよ
ハリル時代の反乱から令和に入る過程で急速に冷えてってる印象もある
前会長時代から今の会長に代わって選手層は良くなってるんだけどね
サッカーに限らず大半のスポーツは興味持たれてなさそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:20 ▼このコメントに返信 今まで野球なんて1度も見てこなかったけど大谷がドジャースきてから毎試合見てるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:20 ▼このコメントに返信 野球ぐらいの実力があれば日本だけでもクオリティが高い試合を見れるけど、サッカーは野球の倍以上プロになれちゃううえに一定以上の実力者はどんどん海外に行くのでクオリティが高い試合が見れない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:21 ▼このコメントに返信 >>61
球場飯を楽しんだりと他の観客が持ってて欲しくなったグッズを買いに行く時間は欲しいのだ。チームや球場に金を落としるから許して欲しい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:21 ▼このコメントに返信 マジレスするとですな、
放映権ビジネスに乗り出したアジア・サッカー連盟が中国・スイスの合弁企業と代理店契約を結んで放映権料を法外な値段で売り出したので日本のテレビ局が放送できなくなったのだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:21 ▼このコメントに返信 普通に地上波でやらなくなったからだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:22 ▼このコメントに返信 サッカーのファンじゃなくて集まって騒ぎたかっただけの連中ばっかりだからだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:23 ▼このコメントに返信 >>41
100分以上かかるスポーツ全滅で草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:23 ▼このコメントに返信 シュート外しまくる、パスサッカーでドリブル突破しない、大げさに痛がる、倒れこむ等の理由でイライラするから見ない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:24 ▼このコメントに返信 多分サッカーよりフットサルの方が見てて面白いと思う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:24 ▼このコメントに返信 米67
平日の朝からかぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:24 ▼このコメントに返信 人気がなくなったから地上波でやらなくなったんだよ
放映権料と視聴率が見合わなくなったからとも言える
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:25 ▼このコメントに返信 マニアは全部みてるんじゃないの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:25 ▼このコメントに返信 >>59
人口割合的に高齢者が多くなるのは仕方ない
が、女性客やファマリー層向けの催しをしたり、婚活、球場コンまでやって若年層ファンを作り出そうとしとる
後はベビー用品も展開して赤子の頃から英才教育してたりな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:25 ▼このコメントに返信 野球どころか、もはやバスケにも負けてね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:25 ▼このコメントに返信 ガチで大谷と同等の存在が現れない限りもう見向きもされないと思う🥺
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:26 ▼このコメントに返信 >>58
僕の名前は?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:26 ▼このコメントに返信 マジレスするとですな、
放映権ビジネスに乗り出したアジア・サッカー連盟が中国・スイスの合弁企業と代理店契約を結んで放映権料を法外な値段で売り出したので日本のテレビ局が放送できなくなったのだ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:26 ▼このコメントに返信 自分がやらないスポーツは面白くないだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:27 ▼このコメントに返信 >>74
ドリブルは今が一番全盛期で剥がすの前提になってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:28 ▼このコメントに返信 うちの県J3だからね…ニュースで試合結果聞く程度の関心度だわ(J2だったかも)
J1だった頃はもう少し気に留めてたけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:29 ▼このコメントに返信 >>65
何いってんだこいつ?
よく知らないならレスするなよアホ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:29 ▼このコメントに返信 >>8
ワールドカップなんて祭りじゃん
オリンピックの時だけ盛り上がる協議と同レベルってことか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:32 ▼このコメントに返信 >>2
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ!
野球もサッカーも試合時間長いしタイパ悪すぎて現代向きではないよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:33 ▼このコメントに返信 >>45
子供、ねえ…
スポーツ庁 令和5年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」(令和5年11月調査)
この一年間に観戦したスポーツ種目
10代
36.2% プロ野球
33.0% 高校野球
16.5% Bリーグ
10.7% Jリーグ
10.6% 海外サッカー
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:34 ▼このコメントに返信 FIFAUEFAAFCが金の亡者でドンドン放映権料上げて世界中がついていけなくなったから
放映権料の高騰がこれからも続くなら最低でも国代表の放映権料は各クラブと選手にもっと還元せえや
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:34 ▼このコメントに返信 >>7
リーグワン面白いよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:35 ▼このコメントに返信 そもそも言うほど日本人がスポーツ観戦興味無いし
タイパ求められる時代でただ観戦するだけとか最高に時間の無駄すぎるから見るとしても報道番組でやってるスポーツ特集で十分だと皆気付いた
でスポーツ特集で毎日報道出来るくらいやってるのは野球しか無くて大谷が出てきたから他のスポーツとかどうでも良くなった
今のサッカー選手誰もしらん。本田が最後の知ってる日本のサッカー選手だわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:37 ▼このコメントに返信 大谷翔平(野球)、藤井聡太(将棋)、大の里泰輝(相撲)みたいな詳しく無くても誰でも知ってる国民的なスター選手が現在男子サッカーには居ないからや。他競技も今はおらんな。石川遼or宮里藍(ゴルフ)、浅田真央or羽生結弦(フィギュアスケート)、北島康介(水泳)みたいな人がまた出てくるとええな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:39 ▼このコメントに返信 >>66
学校行ってた頃のクラスの話題ってバラエティ番組、家庭用ゲーム、音楽、スポーツ番組だったからなあ
今は…なんだ?動画とか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:40 ▼このコメントに返信 アジア予選は突破して当然になったし、放映権高騰のせいで「何か登録したりどこかのサイトでしか見れないんでしょ?」というライト勢によく分からんことになった問題が大きい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:40 ▼このコメントに返信 PKの時にボールに水かけてまで点を取ろうとしたりシミュレーションでファールに見せかけたりで「スポーツマンシップにのっとり正々堂々と戦うことを誓います。」なんて宣言しながら学生時代に運動会や球技会を過ごしてきた日本人には肌に合わない部分があるよね。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:40 ▼このコメントに返信 犯罪者が国の代表のスポーツなんて見たくないわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:42 ▼このコメントに返信 >>24
Bリーグは入場者数も売上も文字通り右肩上がりだし、何より黒字化が進んでるのが大きい。
アリーナ整備の計画も進んでるところがあるみたいだし、さらに収益や入場者数の安定化に繋がるんじゃないかな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:43 ▼このコメントに返信 >>28
強くなるというよりはどんどん枠増えて、予選の緊張感が無くなったが正解かな
誰も昔みたいに最終予選で敗退するかもっていう心配してないし、一般層からしたらそりゃ興味が薄れるよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:44 ▼このコメントに返信 サッカーに興味ないって奴じゃなくてサッカーを憎んでる奴が騒いでるだけ
サッカー部の奴に虐められてたんかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:44 ▼このコメントに返信 うまい奴すぐ違うチームに行っちゃうから好きな選手を作り応援しづらい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:45 ▼このコメントに返信 >>3
ほんとこれだと思う
テレビつけないしやってるのも知らない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:45 ▼このコメントに返信 >>5
バスケみたいに時計止めれば無駄な延長なくなるし、痛いンゴしたってただ帰るの遅くなるだけだから演技でやるやついなくなると思うんだけどな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:46 ▼このコメントに返信 >>21
サッカー好きだから見るけど、やっぱり気分は良くないよなぁ…
なんか不起訴で示談成立しとるからセーフって言う方が正しいみたいな空気感出されてんのもモヤモヤする
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:46 ▼このコメントに返信 ショート動画世代にサッカーとか無理だろうな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:46 ▼このコメントに返信 リーグ3つもあってチーム多いのに試合の頻度少ないよね
同じチームが毎日試合するのは体力的に厳しいんだろうけど、ローテーション組んでどこかは試合しているようにすれば競技好きは喜ぶんじゃないだろうか
サッカーというスポーツへの関心よりもチームの集客を重視するなら今のシステムなんだろうけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:48 ▼このコメントに返信 >>40
アウェーはDAZNしか観れないからライト層はどんどん離れるよな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:48 ▼このコメントに返信 サッカーはとにかく見てて退屈でつまらない
日本代表も強くなって勝って当たり前だから
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:49 ▼このコメントに返信 >>43
卓球ってリーグ戦放送してんの?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:49 ▼このコメントに返信 >>105
サッカーは性犯罪に寛容みたいな認識広がると、更にサッカーの普及に悪影響だと思うんだがな…
協会含めてそういう問題意識ないあたりア◯しか居ないんだろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:49 ▼このコメントに返信 サッカーに限らずオオタニ以外で流行ってるスポーツなくね
メディアもパパタニしか報道しないし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:49 ▼このコメントに返信 大谷が最強過ぎる
他は大した事ない雑魚のくせに格好つけてて痛い
大谷がいなくなったら何も見なくなりそうで怖い
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:51 ▼このコメントに返信 だってサッカーは野球よりつまんねぇもん
だらだらとボール回したり、ゴール付近までいったと思ったら敵陣にボールすぐ返るしでな
それとすごさを感じられない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:51 ▼このコメントに返信 >>75
昨日モニタリングで元代表達がフットサルやってたの面白かったわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:51 ▼このコメントに返信 BSでも何でもええからとにかくライト層の目に触れんことには始まらんやろ
DAZNとかファンしか見ないんだから裾野広がらんで
あとチーム多すぎ。チーム名すらろくに知らん
とりあえず40チームくらいにしてJ3廃止したら?
県別対抗戦みたいになったら少しは熱も入るんじゃ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:52 ▼このコメントに返信 >>73
だから野球もサッカーも若者離れ進んでるでしょ
サッカーはやるのは好きだが観るのは別にって層も多いからな。レアルのペレス言ってたように変革していかないと将来厳しいよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:52 ▼このコメントに返信 結局なんでアメリカで人気出ないのかってのもわかる話につながる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:53 ▼このコメントに返信 海外サッカーと比べるともうレベル低いの明白やからなぁ
スピード感がまるで違う
あれ見たらJなんて物足りんやろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:54 ▼このコメントに返信 ゴール前でシュートしないでパス回し
シュートしても、ゴールの頭上越え
走ってるとこ見てるだけ
痛い痛いの演技
誰見るのw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:54 ▼このコメントに返信 メディアで報道するかどうかだろ
アメリカじゃ野球よりアメフトとバスケの方が人気あるし
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:54 ▼このコメントに返信 >>57
NPBがオワコンと言われたのは20 年以上も前だぞ。あの時はサッカー一色になるのではと心配されたが、そこから変革してNPBがまた盛り上がってサッカーは段々落ちてきて今は野球もまた落ち始めたって状況だな
今後どうなるかな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:56 ▼このコメントに返信 野球もサッカーも退屈だわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:57 ▼このコメントに返信 地元のチームにしても月に何試合してるか知らんくらい忘れた。
時々やってるなーってくらいで見に行けないのよ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 18:59 ▼このコメントに返信 >>7
とかいって五郎丸っきりラグビーの地位が上がってるわけでもないし、ただのサッカーを叩く棒にしてるのがバレバレ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:00 ▼このコメントに返信 >>107
まぁ間違ってはないんだろうけど入場者数が生命線だからねぇ…
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:00 ▼このコメントに返信 一言で言うと下手くそ
良く言えば保守的
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:01 ▼このコメントに返信 >>33
税リーグ君、バカの一つ覚えで色んなとこで営業しては笑い物になってるね
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:02 ▼このコメントに返信 当然俺らより全然上手いんだろうけどどっかに跳ねるトラップ通らないパス抜けないドリブル入らないシュート見てて全然上手そうに見えないからな
どこの強豪に対しても毎試合ハットトリック決めるようなスター選手おらんの?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:05 ▼このコメントに返信 電通に金払わなくなったとか、そういうんじゃないの?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:06 ▼このコメントに返信 2025年Jリーグシーズンの開幕、春休み期に指定した試合で合計約130000名様を無料でご招待いたします!
とか国内リーグ出来て30年以上経つのに、今なお無料招待券配らんと大して客呼べないもんなぁ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:06 ▼このコメントに返信 地上波でやらないし、ネットでもDAZN独占だしでマニアしか観ないコンテンツへ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:06 ▼このコメントに返信 >>1
税リーグで税金使いまくってるから
調べたら頭痛くなったわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:07 ▼このコメントに返信 無料で観るのが減ってるだけだろ
邪魔ないっちょかみタレントが出てくるし
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:08 ▼このコメントに返信 >>129
歴代最高レベルの全盛期メッシでも得点率は1試合約1得点だよ(並の得点王の1.5倍)
世界中でプレーされてて煮詰まってる競技だから、仮に今エンバペがJリーグに来ても1試合2得点とか無理
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:09 ▼このコメントに返信 昨日やってたんだっけ
なんかサブスク4000円もかかるってとこで
見るわけねーじゃんw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:10 ▼このコメントに返信 つまらんから
90分の中で盛り上がるの合計3分とかだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:12 ▼このコメントに返信 >>133
そしたら税クン数年単位でずっと頭痛じゃん笑
139 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年06月06日 19:13 ▼このコメントに返信 本当に好きな奴らはまず地域リーグ、なでしこリーグ、学生サッカーなどの不人気試合の日程を検索してなるべく金をかけずに観戦を楽しむんだよ。
朝からやってる試合もあるからバイクで移動して一日2試合観戦する物好きもいるからね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:15 ▼このコメントに返信 久保がスター選手になりかけたんだけど一般ウケしにかったからな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:18 ▼このコメントに返信 ゲーム性とルールがシンプルだから広まって
ゲーム性とルールがシンプルだから廃れつつある
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:22 ▼このコメントに返信 とにかく長い
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:26 ▼このコメントに返信 米90
そんな馬鹿なと思って見たら捏造じゃねーか、実際はこう
(直接現地で)
プロ野球(NPB、メジャーリーグ含む) 13.4%
Jリーグ(J1 、J2、J3) 4.6%
高校野球 4.1%
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:26 ▼このコメントに返信 (TV・インターネットで)
プロ野球(NPB、メジャーリーグ含む) 47.1%
高校野球 33.2%
サッカー日本代表 33.1%
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:26 ▼このコメントに返信 まだチーム多すぎとか言うのがいるのかよ・・・
12までしか数えられないのか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:27 ▼このコメントに返信 あんなもんに熱狂してたほうがおかしいのよ
ちょっとあたってコロコロ審判の気分次第のオフサイドこまぎれのプレイ
普通につまんねえじゃん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:28 ▼このコメントに返信 サッカーは”なん爺民”とか言う連中が親の仇みたいに叩いて来るからな
本当に年寄りは排他的で始末に負えん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:29 ▼このコメントに返信 米145
そうじゃなく
東西でやったほうがまだ盛り上がるだろって話や
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:32 ▼このコメントに返信 地元のチームを応援するってことが今一理解できてない人がいるよね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:33 ▼このコメントに返信 最初から人気ないけど在日TVメディアが盛り上がってるようにみせて馬鹿がそれ見て盛り上がってると思い込んで騒いでただけ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:33 ▼このコメントに返信 ダゾーンが悪い
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:35 ▼このコメントに返信 テレビじゃやってないけど、観客は多いし盛り上がってるけどな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:35 ▼このコメントに返信 よく考えたらつまらんことに気づいただけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:36 ▼このコメントに返信 >>54
放映料高すぎてテレビでやらなくなったとか聞いたわ
確かに最近テレビで見た覚えないや
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:42 ▼このコメントに返信 試合前にやたら大口叩くのに負けたらわざとらしくピッチに横たわって打ちひしがれてます感のパフォーマンスしたり自分たちのサッカーができなかったってよく分からないコメントするのが嫌い
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:46 ▼このコメントに返信 サッカーは代表戦の放映権料が高騰しすぎてて地上波テレビメディアにとっては旨味がゼロの糞コンテンツと化してるとこが致命的だわな
テレビもボランティアでやってるわけじゃないから、儲かる儲からないで熱の入れようが変わるのは当然の話
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:51 ▼このコメントに返信 地元民しか選手名を知らないガラパゴスになってて本末転倒
プロなら地元ではなく全国民が注目する選手になれよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:52 ▼このコメントに返信 地上波がなく消化試合とはいえ代表戦で当たり前に手を抜いて負けるから
サッカーファンは収穫があったと言うけど収穫とは勝ち点とレートが伴って初めてあるもの
未知数な3軍で試合組んで順当に負けたからこいつらは厳しいと分かりましたとか内輪受けしか分からん馬鹿じゃん
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 19:58 ▼このコメントに返信 >>11
穢多は標準語じゃねーぞシナチョン土人猿無断転載管理人🫵🤪
これがジャップ連呼シナチョン土人猿無断転載管理人である。何かとすぐに統一統一とセンズリ猿の一つ覚えw、そんなので騙されるのは朝鮮半島の猿と中国のゴミ共とこのシナチョン土人猿無断転載管理人ぐらいだろw。いや、まさか本気で騙せると思ってんのか?、やっぱり境界知能の知的障害だなw、しょせんイジメられっ子の性根がひん曲がったチー牛弱者男性だなw、世間からは疎まれ日本ガージャップガーネトウヨガーwww、全部お前が悪いのに逆恨みするお猿さんww、だから日本から出ていけばいいのにそれすら出来ない働いてねーもんなwww、いい加減自分が弱いと気づいて首吊れば?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:00 ▼このコメントに返信 佐野海舟の代表入りで代表は観るのやめた
ブンデス観てるから佐野の守備の才能がずば抜けてるのは何度も思い知らされたけど流石に嫌すぎる
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:03 ▼このコメントに返信 Xでは観客ありの中レイ〇した選手が出場してるって炎上してたな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:04 ▼このコメントに返信 >>15
玉二つと竿一本でヤろう
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:05 ▼このコメントに返信 >>2
ずっと後方でパスしあっていて退屈この上ないのよな。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:05 ▼このコメントに返信 結果だけでいいからな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:10 ▼このコメントに返信 TV中継しないスポーツがサッカー以外も多くなって、熱烈なファンしか有料で見ないから一般層がすごく減ってるね
無料のネット配信というのもあるから好きなら追えるけど、中継しないTVの価値は下がるだけ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:11 ▼このコメントに返信 上手い選手はみんな海外クラブだから
なら日本代表見るだけでいいやってなってしまった
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:16 ▼このコメントに返信 まあW杯本番になれば見る人増えるから……
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:17 ▼このコメントに返信 レイパーやDV野郎を応援する奴は頭がイかれてる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:20 ▼このコメントに返信 JFA公式チャンネルのTeamCamほんとすき
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:21 ▼このコメントに返信 DAZN移行の時にスカパー解約してdアニメストアとネトフリにしたわ
結構見てたけどついで以上で見る事はない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:27 ▼このコメントに返信 ダ・ゾーンで協会は儲かったが庶民が離れた
今は地上波で中日見てる 気楽に見られるのがデカい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:41 ▼このコメントに返信 ちょっと興味が出てみてみても既存ファンがあんな排他の空気出してたらあかんやろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:42 ▼このコメントに返信 チームが多すぎるのとサポーターが排他的すぎる
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:49 ▼このコメントに返信 毎回予選はこんなもんやろ
予選突破してようやく注目が集まってくる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:52 ▼このコメントに返信 地上波で全然やんねーし
ニュースも全然流さねーし
代表は海外組ばっかだし
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 20:55 ▼このコメントに返信 国内リーグはスポンサーと税金にたかるばかりで
自力で人気になって自立した興行になろうって姿勢が無いことを知って
見られなくなった
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:02 ▼このコメントに返信 元々見ないから変わらん。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:24 ▼このコメントに返信 >>14
玉蹴りと違って1発で最大3点も入るんだ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:25 ▼このコメントに返信 ドドンドドンドン!テーハミングッ!
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:49 ▼このコメントに返信 そりゃまぁ、レベル低すぎるからな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 21:51 ▼このコメントに返信 サッカーのヒーロー性ってイマイチなんよね
何本ゴール入れたから凄いってまあ凄いんだろうけどなんかこう贔屓されてなきゃ限度あるみたいなね
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:00 ▼このコメントに返信 野球はスマホとめちゃくちゃ相性いいからな。
何かをしながら見るのに野球は最適なんよ。
娯楽の多様化で1つのものを集中してみるっていう文化は失われつつあるし
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:06 ▼このコメントに返信 数少ないサッカー視聴者もDAZNのクソっぷりに離れていくと言う
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:08 ▼このコメントに返信 本田とか香川とか川島とかあの頃までだな
堂安とか出てきたあたりから見てない
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:14 ▼このコメントに返信 弱いからやろ
ずっとベスト16止まり
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:15 ▼このコメントに返信 テレビの洗脳が解けると自動的にスポーツの洗脳も解けるんだよね
スポーツ観戦って自発的に趣味になることは滅多にないと思う
テレビのアシスト(ゴリ推し)がほとんど全ての虚業ビジネスだよ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:22 ▼このコメントに返信 放送ないから、これに尽きると思う
ガチでDAZNとか有料放送連中はスポーツを衰退させている自覚を持ってほしい。
NHKもアメフトの放送をやらなくなって、本当に〇ねって思ったし
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:30 ▼このコメントに返信 動画を早送りしたり、見所以外をスキップしながら見る時代だし
試合中に数回大きな動きがあるかどうかなサッカーは合わないのかも?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:37 ▼このコメントに返信 >>13
Jリーグ作りました!地上波ガンガン流して盛り上がるぞ!、、、盛り上がりませんでしたって流れ観てるからなぁ。それからしたら割と定着したんやない?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 22:40 ▼このコメントに返信 チームがローカル過ぎて一つ一つに強い引力がない。野球はザクッと関西、関東、九州、東北、北海道おまけで中部地方とそんなまとまりでわかりやすくていい
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:16 ▼このコメントに返信 見ても良いかなと思えるのはゴール前の攻防だけで、それ以前の応酬や駆け引きの間があんまり面白くない
もともとJリーグ発足直後と、ワールドカップ出始めの数回の日本代表以外が社会的に盛り上がった記憶もないけどね
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:26 ▼このコメントに返信 >>178
3点?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:26 ▼このコメントに返信 >>1
落ち着いて考えれば強くは無いよな日本
ワールドカップで謎に全国で盛り上がるけど世界一なんて夢のまた夢だから応援しがいが無い
野球も興味無いけどまだ応援されるだけの理屈は理解できるかな
それでも全部スポーツコーナーで結果発表して静かにしてほしいけど
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:42 ▼このコメントに返信 >>9
ネイマールの悪口はそこまでだ!
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:48 ▼このコメントに返信 >>189
初年度は超盛り上がったぞ でプロになったんだから当然W杯出れるんだろ?→ドーハの悲劇 あれ?日本代表ってこんなもんなの?でにわかファンが一斉にサーって退いてった
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月06日 23:57 ▼このコメントに返信 Jリーグは薄めたまずいスープ
代表は森保とかいうつまらない試合製造機
そりゃ離れますわ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:12 ▼このコメントに返信 税リーグだから国民の反感買ってるしな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:14 ▼このコメントに返信 >>47
バロンドールを日本人が取ったようなのが野球の大谷だもんな そりゃみんな騒ぐさ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:18 ▼このコメントに返信 性的暴行者がいるからな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:22 ▼このコメントに返信 ずっと立ってぴょんぴょん飛びながら応援しないといけないとかある?あと、飯食ったりビール飲んだり出来る?行ったことなくてさ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 00:49 ▼このコメントに返信 上位はともかく下はせっかくJ1昇格してもすぐJ2落ちするからな
弱い地元チームなんて応援する価値がなく、強い他県チームにもこれと言った応援する理由があるわけでも無いし
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 02:16 ▼このコメントに返信 静岡だけど支部局でチョイチョイやってるけど他は違うのか?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 02:35 ▼このコメントに返信 ダラダラやってる野球よりずっと走ってるサッカーやラグビーの方が面白い時もあるけど、いかんせんレッズみたいなサポーターのブーイングがうるさくてスタジアムは行く気しない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 02:48 ▼このコメントに返信 スポーツは本来、自身が行い健康健全を保つ行為な
無能クズらの、遊びにカネを払うものではない
それを見た処で、得る事は低質演芸と低レベルのストレスだけな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 02:52 ▼このコメントに返信 観るのもやるのもつまんねーしいざやるとなったら
場所の問題とか人数の問題とかでハードルが高い。
結局サッカーは平らな広い土地と子供がいっぱいいる未発展の国のスポーツなんだよ。
日本では流行らせるには流行らせるための努力を相当しないと無理。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 04:28 ▼このコメントに返信 >>1
どこのチームのゴール裏(=コアファンが集まる場所)も半グレみたいなクズが多いから
もちろん代表戦もそう
他の席は割と平和なのにね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 06:23 ▼このコメントに返信 キャラが弱い
カズ→ヒデ→シュンさん→△
まではキャラたってただろ、脇役も含めて
次は誰?くんさん?イナズマ?三苫?
主人公がおらんのよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 07:15 ▼このコメントに返信 Youtubeでハイライト見るだけで十分になっちまったわ
そしてJリーグに関しては一切見ることもないから税金返してくれんかな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 07:52 ▼このコメントに返信 そもそもの起原で考えると奴隷を見せものにしたとか刑罰だったのがその後いろいろあって今の形になったってのもあるでな
特にヨーロッパ発信源のだとな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 08:41 ▼このコメントに返信 まぁサッカーのファン層が酷すぎて一般人が敬遠するのもあるんだろう
時々入場者数の嵩上げ目的なのか周辺住民招待をやってて、暇な時に観に行くことがあるが、応援団の態度が悪すぎてね
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 09:07 ▼このコメントに返信 ワザとらしく痛がる姿を見て冷めた
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 09:41 ▼このコメントに返信 サッカーも野球も見てて面白くないし
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 11:06 ▼このコメントに返信 見てるでしょ
テレビで大谷のニュースばっかやってるだけ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 14:12 ▼このコメントに返信 >>59
やきうだって地上波減ったがな
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 14:17 ▼このコメントに返信 >>41
短いスポーツってなんだろ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 14:19 ▼このコメントに返信 >>43
卓球とテニスは時間が読めないからテレビ向かないよ
ゴルフも延長しやすい自然が相手だし
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:24 ▼このコメントに返信 J2,J3も一軍なんだ!とか言ってるうちは一生強くならんだろ
J2以下はマイナーリーグって言ってやったほうがいい
そもそもJ3とかいらん、採算も取れねぇのに
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 15:26 ▼このコメントに返信 ワールドカップ以外のサッカーは報じる必要がないと思う
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月07日 16:15 ▼このコメントに返信 点が全く入らないからやろ
90分観て0-0とか時間の無駄すぎる
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 03:54 ▼このコメントに返信 W杯に出れる数が増えて出る事の価値が下がったから、最終予選の価値も下がった。
にわかファンが多かったザックJAPANの頃に満員のスタジアムを見て「アイドルのコンサートじゃないんだから」とか言ってスター選手目当てのファンを馬鹿にした古参が多かったから。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月08日 12:05 ▼このコメントに返信 >>86
松本?