shumizatusum

1: ボレロ ★ 2025/06/07(土) 07:43:04.70 ID:??? TID:bolero
世界の富裕層の数が過去最多2340万人に、資産43億円以上の「超富裕層」も大幅増―独メディア
https://www.recordchina.co.jp/b954390-s25-c20-d0052.html



12: 名無しさん 2025/06/07(土) 07:54:18.43 ID:cYicc
羨ましい!

13: 名無しさん 2025/06/07(土) 07:54:18.51 ID:HNEFZ
あるところにはあるんだね近い将来ここにもあるんだけどね

16: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:00:08.21 ID:1iaZ6
富裕層が多い国ほど貧富の差が激しい


【おすすめ記事】

「気づいたら1億円たまっていた」“いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー

【画像】富裕層向けスーパー、レベルが違ったwwww

ちょっと勘違いしてる人が多いからまじで注意して、今消費税減税や、税金減税することは富裕層にしかメリットがないんやで

【画像】「中国人オタク富裕層」の生活、いくらなんでも凄すぎるwwww

【悲報】オタク御用達のココイチ、ガチで富裕層しか行けなくなるwwww






2: 名無しさん 2025/06/07(土) 07:44:40.58 ID:6IiBs
金持ち増やしても毎日成城岩井の超高級食材を食べるワケじゃないんだわ
中間層を増やさないといつの時代も国が傾く

337: 名無しさん 2025/06/07(土) 11:42:34.67 ID:0l2e7
>>2
成城石井の使い方が分かってないな
美味しいパンを週に一斤だけ買ってエレガントな朝食を楽しむためにあるんだぞ。

18: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:02:05.27 ID:aGfsq
村社会のはずだがおかしいな。

20: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:04:24.89 ID:RJ2Ws
ミリオネア税導入しようぜ?
税率じゃなく、資産40億円越えたら
毎年1千万円徴収

これで40兆円の財源
消費税ゼロ、社会保険減額もできる

70: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:26:51.83 ID:JwBOa
>>20
もっと取ってベーシックインカムの財源にする。その代わり、ミリオネア納税者には勲章と国立で半永久的に祀られる様にすれば良い。

128: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:50:06.65 ID:MgKOm
>>20
税対策されまくるよ
イタチごっこ
そして日本の場合はコツコツ型の貯蓄が大半
株も買うけど売らないからね
株を資産としてカウントして税金取るの難しいよ
相続の時に一覧にするだけでも結構大変
30年前に買った株とか平気で出てくるから

22: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:04:57.00 ID:SK2UY
富が偏っただけやろが
更に偏らせば超富裕層の数を世界一にもできるやろアホ

29: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:07:12.17 ID:RqTrd
日本が2位なんて絶対ウソだろ

35: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:09:50.52 ID:bcQjf
>>29
知らなかったの?
日本人は気前が世界一良いじゃん

391: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:14:18.37 ID:P5mYB
>>35
スパチャとかほぼ日本人しかやらない文化だからな
特に高額赤スパは

32: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:08:33.17 ID:xaMux
世界2位ってのをいいことだと勘違いする馬鹿もいるかもしれないが、悪いことだからな

33: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:09:39.63 ID:37rVU
そいつらが1日100万食するわけでもないしな
別の経済システム考えようか

113: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:44:31.17 ID:cRhK0
うちの両親がミリオネア、将来的に相続税とか遺産分配したらお金はほとんど残らんと思うけど公共施設に貸してる土地たくさんあるので不労所得で毎年300万くらいは貰える

119: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:46:31.04 ID:jR8ZN
>>113
いや〜それはそれで大変だ

114: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:44:47.38 ID:AjHw2
食べるのに困ってる人がいても自分さえ良ければよし

142: 名無しさん 2025/06/07(土) 08:54:47.35 ID:l37vp
え!日本にいなの?こんなに不経済なのに???

156: 名無しさん 2025/06/07(土) 09:01:07.67 ID:JpKbd
>>142
2位だからこそこんなことになってる
富裕層は入ってくる金額に対して使う金額が少ないので経済が回らない

166: 名無しさん 2025/06/07(土) 09:07:05.88 ID:pwPvv
日本も金持ち多いんだなあ

204: 名無しさん 2025/06/07(土) 09:28:03.52 ID:UaP0N
海外から来た人達含んでそう

251: 名無しさん 2025/06/07(土) 10:08:04.82 ID:B6P9v
俺、一応金融資産一億あるけど
100万ドルにはならんから富裕層にはならんかw

255: 名無しさん 2025/06/07(土) 10:15:22.61 ID:9a9qY
貧乏人の方が増えてるから落ち着け

286: 名無しさん 2025/06/07(土) 10:39:41.31 ID:lwJFf
国作れるレベルまで行ってんだろ

327: 名無しさん 2025/06/07(土) 11:26:33.16 ID:fQTwD
物価を上げれば上げるほど超富裕層は相対的に増える

345: 名無しさん 2025/06/07(土) 11:53:32.24 ID:n6GQ7
金って人間を触媒にして精製される
心身に悪影響をもたらす薬物みたいなもんだろ
一定量以上の所持を法律で禁止しろ

350: 名無しさん 2025/06/07(土) 11:57:24.96 ID:iYWnb
>>345
お前は薬物一切無い体っぽいな
良かったね

359: 名無しさん 2025/06/07(土) 12:22:58.90 ID:FWz79
金融危機フラグ

383: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:06:47.63 ID:q3hfM
財源あるじゃん
富裕層税とれ

394: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:19:51.81 ID:aRPwf
1億5千万円持ってる人が日本で399万人いるってこと?ほぼ400万人すごいなぁ

396: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:20:52.29 ID:P5mYB
>>394
現金で持ってるとは限らない

399: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:21:43.46 ID:zpdqe
>>394
30人に1人が億万長者とかその辺にうようよいるんだな

400: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:24:10.76 ID:TQOdo
>>399
確率的にはクラスに一人は億万長者が出る感じだな。
同窓会に来ない奴だろうか?w

403: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:30:11.00 ID:aRPwf
1ドル100円の円高になったらさらに富裕層が増えるね
どれくらいの人数になるんだろう

404: 名無しさん 2025/06/07(土) 13:31:58.39 ID:rebeH
43億欲しい

288: 名無しさん 2025/06/07(土) 10:40:33.46 ID:KsOgF
すげぇな

297: 名無しさん 2025/06/07(土) 10:51:38.67 ID:1L7Rf
蓄える奴が増えてもいい事ないじゃん
ガンガン使う奴を増やそうぜ



【速報】進次郎、言ってなかったwwwwwwwwwww

【画像あり】なかやまきんに君が13〜14年毎日食べている朝食がこちらwwwwwwwwwwwww

【悲報】トランプ大統領イーロンに反撃「誰も欲しくないEV」

【速報】マルフォイ、マルフォイに決定wwwwwwwww

【悲報】最近のなろう、オッサンが孤児(女)を育てるブームが到来wwwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1749249784/