
5: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:42:09.31 ID:5Zes4tuC0
またかよ
3: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:41:53.85 ID:NKXJx0hi0
見た感じ結構空洞がありそうな感じよなこれ
6: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:42:31.08 ID:q3fSzjxW0
人が落ちてないならセーフ
【おすすめ記事】
◆【緊急】東京都・新橋で道路陥没。
◆【画像】ワイ「鉄道路線別の沿線女性を完全再現したぞ!」
◆【悲報】立ちんぼ、道路を「黄色」に塗っただけで9割減少する。昆虫かよwwww
◆【悲報】娘(7)が事故で他界した道路近くでお父さんも事故死した悲劇・・・・・
◆【大規模障害】高速道路のETC障害で自宅に帰れなくなったwww(※画像あり)

◆【画像あり】ガチでヤバいやつ逮捕されるwwwwww
◆【速報】小泉農相「コメ輸入慎重論は承知せず」 価格抑制へ「何でもやる」
◆中国人オーナーがマンションの家賃2.5倍に引き上げようとした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】米のスポット価格が急落。米販売店「驚いた。これなら店頭3250円くらいで売れる」
◆【悲報】女の「ママ友カースト」がこれらしいwwwwwwww
◆【緊急】東京都・新橋で道路陥没。
◆【画像】ワイ「鉄道路線別の沿線女性を完全再現したぞ!」
◆【悲報】立ちんぼ、道路を「黄色」に塗っただけで9割減少する。昆虫かよwwww
◆【悲報】娘(7)が事故で他界した道路近くでお父さんも事故死した悲劇・・・・・
◆【大規模障害】高速道路のETC障害で自宅に帰れなくなったwww(※画像あり)
14: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:44:22.78 ID:TvlaVfNU0
また福岡か
前にもあったな
前にもあったな
15: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:44:24.88 ID:OL9K7vTf0
めっちゃ道路歪んでるけどこれでヒビ入ってないの不思議
31: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:49:33.05 ID:D7n1aInY0
この前熊本も陥没してなかった?
35: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:50:15.60 ID:vNXwynRk0
>>31
これは大きめだけど道路陥没なんてそこら中で起きてるぞ
これは大きめだけど道路陥没なんてそこら中で起きてるぞ
49: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:53:50.87 ID:4SEaiap40
もう終わりだよ日本のインフラ
51: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:54:38.40 ID:NN8JIIpE0
これからは道路に異常が無いか下を見ながら歩く生活や
54: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:54:59.56 ID:7mnieKar0
埼玉みたいにガラガラ崩れたら怖い😰
55: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 12:55:27.19 ID:jVfHSP5M0
やっぱスカスカなんやな
凹んどるとこ結構見かけるんやがこうなるんやろか
凹んどるとこ結構見かけるんやがこうなるんやろか
86: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:06:19.00 ID:ei8iGhKH0
予め修繕する金も人もないから後手後手で対処するしかしゃあないわ
91: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:08:14.30 ID:BWK4Mk1n0
どこまで広がるか楽しみやな
96: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:11:48.73 ID:QEC3FEHT0
日本もついに穴が空きだすようになったか・・・
97: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:11:56.18 ID:zD0EWzi90
めちゃくちゃ広がりそうやな
98: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:12:03.34 ID:FOYtUM+H0
これ落ちたら助からんやつか
130: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:34:04.05 ID:+hgP96Cy0
もう終わりだよこの国
152: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 13:56:29.61 ID:wOuEeROM0
これ絶対広がるやつじゃん…
160: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 14:03:03.00 ID:90Alw9bs0
道歪みすぎじゃね
161: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 14:03:36.83 ID:L0ou5DMI0
バス通るのこええな
173: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 14:07:17.91 ID:L7D7KX+nd
地震来たら終わる街それが福岡
168: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 14:05:46.40 ID:R/+HHJAtH
こえーなコレ、周り凹んでるやん
博多駅前の時は直ぐ復旧出来たが今回は長期戦そう
博多駅前の時は直ぐ復旧出来たが今回は長期戦そう

◆【画像あり】ガチでヤバいやつ逮捕されるwwwwww
◆【速報】小泉農相「コメ輸入慎重論は承知せず」 価格抑制へ「何でもやる」
◆中国人オーナーがマンションの家賃2.5倍に引き上げようとした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】米のスポット価格が急落。米販売店「驚いた。これなら店頭3250円くらいで売れる」
◆【悲報】女の「ママ友カースト」がこれらしいwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749526873/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:49 ▼このコメントに返信 これから雨降るから一気に回り削って崩落だろこんなの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:49 ▼このコメントに返信 道路の下って土かと思ったけどスカスカなんやな
誰が支えてるんやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:51 ▼このコメントに返信 これから日本中でこういう事例が増えていくんだろうな
これからインフラ整備しようにも激務薄給で人材不足だし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:52 ▼このコメントに返信 道路も叩いて渡るしかないな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:54 ▼このコメントに返信 無駄な万博なんかに金使ってるから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:55 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:55 ▼このコメントに返信 ジャップランド沈没が始まりつつあって草
今のこの国にはアホしかおらんからもう対処のしようもないんやろうな
次はあなたの番です。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:58 ▼このコメントに返信 財務省と政府がお金をケチってインフラ整備をサボったせいでこうなった
これこそが将来へのツケよ
財源ガーとか言いつつ、政権や財務省の打ち出す政策に対しては財源が全く触れられないし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:58 ▼このコメントに返信 米2
下水管が割れてそこから土がどんんどん抜けていって空洞化したり地下に空洞あったのが少しずつ上昇してコンクリートで固めた真下まで上がってきたり空洞の原因色々あるけど最初からコンクリの下は空洞って事はない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:59 ▼このコメントに返信 >>8
無駄な工事!税金の無駄遣い!って批判してたのはお前らだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 14:59 ▼このコメントに返信 日本も中国の事笑えんのうwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:01 ▼このコメントに返信 チャイナは最上級の下等種だけど日本も大概だねw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:01 ▼このコメントに返信 福岡ならノウハウあるから大丈夫だろ
関東のどっかはまだ直ってないらしいが笑
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:03 ▼このコメントに返信 こんなスカスカで工事したアホがコレでイケル!って思ってるとこらが凄い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:04 ▼このコメントに返信 博多は元々海岸だからしゃーない
埋め立てだらけだし、ただの陥没じゃなくて潮の満ち引きでゆっくり土砂持ってかれるから
建物みたいに深く杭打ってるなら心配ないけど、道路はこんな感じにどうしてもなる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 他所の復旧で忙しいから人手が…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 >>8
小泉・竹中時代でインフラ公共業務が一気に削られたからな。
そこで高給激務から薄給激務に変わった。
当時の票田だった団塊やバブル世代の負の遺産だよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 もう隙あらば道路陥没
良かったな石破また増税のネタが出来たぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 自民のカネ削減したがる野党が出るたびに「それ切ったら老朽化で同時に崩壊起こる」って意見出てたけど
本当に起き始めたな
やっぱ一度作った以上は整備代って必要なんすよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 >>1
また福岡(笑)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 福岡は地盤が緩いから(砂みたいなの)不確定期的に陥没するみたいなんじゃなかったっけか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:05 ▼このコメントに返信 アスファルトって強い雨とか長い雨続くと穴ぼこだらけになったりするよね
上の方はそれが要因の1つだろうけど、工事業者ってピンキリだからガチャ外れるとこうなるみたいね
それこそ正社員20から30人で、後は外部から雇う感じだし
下手すると家族経営レベルの人数な所も
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:07 ▼このコメントに返信 日本陥没で草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:07 ▼このコメントに返信 作業員のおっちゃんも撮影者もあぶねーよ
足元空洞かもしれんぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:08 ▼このコメントに返信 前の福岡陥没事故の復旧の早さでホルホルしてたからまた起こしてくれたんだろ
八潮のことはもう忘れてまたホルホルしよう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:08 ▼このコメントに返信 穴が広がってないか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:08 ▼このコメントに返信 新しく工事した跡があるから、前回の工事どうだったんだろね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:09 ▼このコメントに返信 何もわかってない素人が偉そうに言ってるけど
土木工事が終わった時にはしっかりしてても
その工事の影響で地下水の流れが変わることなんて良くある
それで長年かけて土砂が流れていって陥没するだけ
施工不良でもなんでもないからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:10 ▼このコメントに返信 >>3
ネット民「陥没なんて昔からしょっちゅう起きてるぺ😤
(八潮の件でネットで聞きかじっただけ、しかもしょっちゅうあるのは小規模陥没であって大規模陥没は別にしょっちゅうでは無かったことを知らない)」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:11 ▼このコメントに返信 あそこら辺の大きな一帯はみんな砂地か埋め立てた沼だからね
地下鉄だ下水だなんだで更に掘って無理矢理都市を作ったんだから仕方ない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:11 ▼このコメントに返信 >>8
インフラ整備は民主が世間使って叩きまくって予算入れられない風潮にしたんだろ
自民がちょっとでも金入れようとしたら叩く材料にしたの忘れたんか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:11 ▼このコメントに返信 コンクリートから人へw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:11 ▼このコメントに返信 前の沈没事故から言われてたけど全国各地でどんどん出てくるだろうな
インフラ点検、修繕に金回さんとやばくなるぞ
こども家庭庁、SDGs、男女共同参画、NPO法人に金ばら撒くのやめろよ・・・その20兆以上の金はインフラや公立小学校中学校に回してやれや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:11 ▼このコメントに返信 八潮の穴まだ復旧してないのか
しょーもねぇ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:12 ▼このコメントに返信 米10
そりゃインフラほっといてクソ高い競技場とか作ってりゃ文句言うよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:13 ▼このコメントに返信 路線バス通ってて草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:15 ▼このコメントに返信 >>15
GANTZ博多編からもう10年近く経つんだな………
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:17 ▼このコメントに返信 埼玉みたいにクルマが通ったタイミングで陥没するんは分かるんやが
誰も落ちてない陥没ってどんなタイミングで陥没するんや?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:17 ▼このコメントに返信 >>6
地底人が現れればね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:17 ▼このコメントに返信 落下死ないのは幸か福岡
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:17 ▼このコメントに返信 とうとう来たね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:17 ▼このコメントに返信 >>13
福岡のはインチキで埋めたからまた陥没するんだよなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:18 ▼このコメントに返信 >>25
またインチキで埋めるんやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:18 ▼このコメントに返信 なんで通行止めになってないんだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:18 ▼このコメントに返信 >>40
不幸か福岡
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:21 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:21 ▼このコメントに返信 こんなん警固断層の南側ずれたら終わりじゃん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:22 ▼このコメントに返信 >>31
記憶ではそれは小泉の自民の時で、民主は単に濡れ衣だろ
「コンクリートから人へ」って言葉は有名だが、長年のインフラ放置は自民だよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:22 ▼このコメントに返信 国土交通省によると、2022年度の全国の道路陥没発生件数は年間およそ10,000件。東京都23区の年間発生件数:約600件。なのに福岡ばかり報道するのはなぜか考えれる知能は9割以上の国民にはなさそうだな。ま、俺が天才すぎるんだが。東京が放送するとしたらそりゃ東京以外を糞みたいな風潮に放送するわな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:23 ▼このコメントに返信 やっぱり交差点は車の重心が傾くから地下水道がぶっ壊れやすいんだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:23 ▼このコメントに返信
日本の僻地田舎の低賃金福岡
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:23 ▼このコメントに返信 これを、無能クズ自民党の墓穴掘り行政と言う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:23 ▼このコメントに返信 東京都23区の年間発生件数:約600件
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:24 ▼このコメントに返信 旅行行ったが福岡の中央区って都会だよな。やっぱり浪費が激しい道路ほどヤバいか。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:25 ▼このコメントに返信 日本全落オープン開催
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:25 ▼このコメントに返信 福岡は過去にも一度大規模なのがニュースになったよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:25 ▼このコメントに返信 インフラ整備にも今は外国人頼みだもんな
国士様ほど建築業には行きたがらないもんだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:26 ▼このコメントに返信 >>49
馬鹿と天才は紙一重って言うけどお前は天才じゃないほうだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:28 ▼このコメントに返信 >>49
天神とかいう田舎とは言えこんな町の真ん中にこんな大穴空くのは地盤が糞な土地なんだよ
福岡には日本一危ない警固断層もあるし危ないぞこれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:28 ▼このコメントに返信 米48
濡れ衣ではなくて事実です…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:30 ▼このコメントに返信 >>53
天神とかいう田舎とは言えこんな町の真ん中にこんな大穴空くのは地盤が糞な土地なんだよ
福岡には日本一危ない警固断層もあるし危ないぞこれ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:30 ▼このコメントに返信 米57
どう考えても日本人がインフラ整備を担う人たちを
「土方wwww」とか馬鹿にしたうえで、底辺とみなし、金を出し渋ったせいだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:31 ▼このコメントに返信 また車が穴に落ちると良いねえw
公金チューチュー大規模無駄工事のチャンスたい!🤣
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:31 ▼このコメントに返信 楽韓webって嫌韓サイトで「春になると韓国では道路の陥没事故が多くなるwww」って事故が起きる度に嬉しそうに嬉々として記事にしてたけど日本も笑えなくなってきたよな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:33 ▼このコメントに返信 >>57
国士様って何か日本のためになることしてんの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:34 ▼このコメントに返信 天神とかいう低いビルしか無い田舎とは言えこんな町の真ん中にこんな大穴空くのは地盤が糞な土地なんだよ
福岡には日本一危ない警固断層もあるし危ないぞこれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:34 ▼このコメントに返信 米44
いやコーン立てて警備員も立ってるやん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:34 ▼このコメントに返信 >>65
左右両端は政権批判して遊んでるだけのゴミ人間や
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:36 ▼このコメントに返信 >>15
警固断層
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:36 ▼このコメントに返信 >>2
ワイや
今日は非番だったから
穴が空いたわ
スマンな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:37 ▼このコメントに返信 >>1
さす九
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:37 ▼このコメントに返信 >>2
男尊女卑九州土人らしい中身スカスカ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:38 ▼このコメントに返信 梅雨だからな気をつけて歩かないとな
怪しかったら上手く避けるしかない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:42 ▼このコメントに返信 >>42
インチキってなに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:43 ▼このコメントに返信 全部財務省のせい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:43 ▼このコメントに返信 道路の陥没なんて日本全国で昔から起きとるわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:43 ▼このコメントに返信 近くをバスが走って大丈夫なんか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:45 ▼このコメントに返信 人が落ちてなくて良かった…
でも道路ごと封鎖したほうがよくない?
くそ重い車とか近くで通っちゃマズいでしょ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:45 ▼このコメントに返信 コメ42,43にコピペ連投マンと福岡絡みの話題が上がる度に群がってる蟻いるよな
砂糖じゃないんだからよ親が踏み潰されても逞しく生きていけよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:46 ▼このコメントに返信 下水管の寿命
これから全国で同じことが多発するよ
自治体は高い税金とっといてメンテもしてない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:46 ▼このコメントに返信 米60
横だが米48が正しい
小泉政権で公共事業費を1割カットし、その後も継続削減
『米田雅子 / 建設業と地域経済の再生−「複業化」のすすめ』の記事に書いてある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:47 ▼このコメントに返信 米32
ミンス時代は保守点検費用増やしとるけどな
安倍になってミンス以上の緊縮やって安倍本人が「ミンスガー」言いながらそっち系の予算削っとるし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:49 ▼このコメントに返信 福岡は地盤やばいから明日にもまた起きても不思議ではないからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:50 ▼このコメントに返信 >>70
いつもありがと😘
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:56 ▼このコメントに返信 ジャップランド糞喰い土人村のインフラストラクチュアの脆弱さは異常やな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 15:59 ▼このコメントに返信 >>76
福岡のは特にヤバい。日本一危ない警固断層の真上じゃねえかこれ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:00 ▼このコメントに返信 これダサイタマのと全く同じ系統の穴やん
終わったな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:00 ▼このコメントに返信 > 今回は長期戦そう
一月前に京都で陥没した時も同じこと書いてたヤツがいたけど、一晩で直ってたぞ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:01 ▼このコメントに返信 >ミンス時代は保守点検費用増やしとるけどな
日本国政府が各自治体の保守点検費増やしてるって(笑)
アベガーしてる連中って組織の違いすら分かっとらんのか。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:02 ▼このコメントに返信 これじゃぁもうちうごく笑えないやん😢
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:02 ▼このコメントに返信 良い事考えた!この穴を拡大してヤクザの事務所にry
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:06 ▼このコメントに返信 なるほど、この穴から修羅が湧いてくるんやな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:10 ▼このコメントに返信 >>82
費用を増やしても人手を減らしてたんじゃ意味ないやろw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:14 ▼このコメントに返信 おいおいアナが広がってないか〜
ちょっとはガマンしろよ〜
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:27 ▼このコメントに返信 ハンドホール?の周りに工事の跡があるけど、
道路ができてから何度か追加で工事しているんじゃないか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:30 ▼このコメントに返信 福岡だったら
トラックも助けられたんだろうな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:42 ▼このコメントに返信 >>7
でもお前一向に帰ろうとしないじゃんw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:44 ▼このコメントに返信 >>15
じゃあ東京とか大阪とか陥没しまくるんか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:46 ▼このコメントに返信 >>66
ビルが低いのは空港のせい定期
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 16:53 ▼このコメントに返信 >>1
どこぞのさいたまの田舎と違って福岡は即復旧できるからw
信頼と実績もあるしw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:02 ▼このコメントに返信 >>70
ごん……お前だったのか……😭
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:05 ▼このコメントに返信 >>1
なんで静観してんの?早く直せよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:08 ▼このコメントに返信 毎日何百台のバスが真上を通ってる所なのに、よく今日まで耐えてたな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:10 ▼このコメントに返信 >>44
ああ、これ?
これはですね…
修羅だから。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:17 ▼このコメントに返信 バスが交差点通過する辺りで上下してるのがもうヤバそう
あれくらいの高低差はよくあるけど場所が場所だし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:34 ▼このコメントに返信 八潮のときも思ったけど陥没した地点から規制線の距離近すぎない?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:36 ▼このコメントに返信 >>20
20日の夜、西卜ンキンの路上で道路に1メートル近い穴が空き陥没したことが確認された
やっぱ卜ンmg😂自分たち塵民共和国の醜い穢い隠して日本各地侮辱するのがお得意ですねぇ〜🤣
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 17:40 ▼このコメントに返信 米28
おれが一番ダメだと思うのはニュースのその後の報道のなさだと思うぞ
ちょっとは北朝鮮見習って陥没した道路が作業員のおかげで2日で通れるようになりました!
とか逃走していた〇〇籍の犯人が無事極刑に地元住民歓喜!とかがあってもいいだろうに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:05 ▼このコメントに返信 >>37
ワクワクするスレ好きよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:06 ▼このコメントに返信 いよいよ来たね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:09 ▼このコメントに返信 >>63
なんにも知らんなー
水道系工事業者も人材不足と資材高騰で水道局や水道企業団の入札スルーするほどなのに
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:13 ▼このコメントに返信 コンクリートから人へとほざいていた民主党の帰化人調査して
ちゃんと戸籍上の名前公表しないと
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:13 ▼このコメントに返信 >>63
なんにも知らんなー
水道系工事業者も人材不足と資材高騰で水道局や水道企業団の入札スルーするほどなのに
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 18:25 ▼このコメントに返信 ストビューで数年前の状況を見ると、この動画の穴の手前側のマンホールが無い
おそらくここ最近共同溝か何かの新設で作られたもの(もしかするとまだ完成していないか?)
七隈線の時と同じように地下構造物のさらに下に土砂が流れて行っているのかもね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 19:03 ▼このコメントに返信 日本全国いつどこで穴があいてもおかしくない
自分が歩いたり車乗ってるときに落ちるかどうかは運次第って怖いな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 19:45 ▼このコメントに返信 落とし穴によるデスゲームが始まっている
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:19 ▼このコメントに返信 大型車が通ればプルンプルンしてそう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 20:58 ▼このコメントに返信 こういうところに税金使って欲しい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:25 ▼このコメントに返信 米29
これってそのお前が言う「大規模陥没」ってやつなの?
どっかの町でトラックが運転手ごと生き埋めになってたのと比べるとアリの巣みたいに見えるけど…
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:27 ▼このコメントに返信 地面が沈むなんて都会じゃ聞いたことがないぞ
田舎の因習だろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 21:42 ▼このコメントに返信 逆にこんなスカスカなところにによう道ができてるなと感心するわ
122 名前 : 合作作品の社畜こと分身投稿日:2025年06月10日 21:58 ▼このコメントに返信 何だよ、北九州じゃねーのかよ?つまんねー
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 22:00 ▼このコメントに返信 日本中で道路陥没が起こるよ。理由は
「財務省が各省庁の支出権限を持ってる」から。
日本人の敵は財務省・その中にいる帰化人在*日官僚ども
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月10日 23:31 ▼このコメントに返信 以前地下工事のせいで陥没した博多駅前のやつで全国から埋め立ての人らが殺到して
どんどん復旧していくライブカメラくっそ面白かったからああいうのまた見たいわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 00:15 ▼このコメントに返信 中国以下のじゃっぷ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 07:20 ▼このコメントに返信 前回のデカい穴は9年前だったっけ。
埋めるのチョー早かったよね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 08:32 ▼このコメントに返信 トンキンの地方ドレイも見捨てられる方向に進みそうだな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 09:35 ▼このコメントに返信 あのへんは砂岩で地盤が脆いから掘っちゃいかんのよ
土木課の人は偉いセンセイたちを説得できなかったのかな?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 13:02 ▼このコメントに返信 人さえ落ちなかったら埋めるだけだよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 17:10 ▼このコメントに返信 >>102
翌日朝5時には復旧完了
早いな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 17:18 ▼このコメントに返信 >>42
今回のは水の中でも固まるコンクリみたいなやつで埋めたって
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:19 ▼このコメントに返信 >>83
夜中に作業して翌日早朝5時には復旧しました
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:06 ▼このコメントに返信 福島とか能登とか、インフラ整備のモデル都市にしちゃえばいいのにな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 23:46 ▼このコメントに返信 九州そのものがカルデラだからな・・・
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 05:12 ▼このコメントに返信 2度目の天神だと思ったら 2度どころじゃないのな 10度以上も穴を作ってるヤバイ地域