netasum

1: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:54:17.96 ID:0a1+3z8y0 
2回コケてメガネが割れて教習が中止になった模様



4: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:56:28.74 ID:kv8sUriA0
才能ないからやめとけ

3: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:55:36.59 ID:zrRTVzz10
免許取れても乗らんほうがええ

【おすすめ記事】

【動画】バイク女子、尻が桃になってしまうwwwwwww

教習所内で400ccバイクを運転していた教習生の女性(29)、標識の柱に激突して死亡

【朗報】クロスバイク、速いし疲れない神の乗り物だったwwwww

管理会社「蜂が巣を作っとる....は?このバイク3年も放置しとるやんけ!」→

【動画】陽キャ「ここで友達のバイク川に落としたらウケるやろなぁ・・・wよし!やるぞ!」






8: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:57:25.50 ID:uBkwVsAZ0
コケるってなんや
8の字か?

10: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:58:24.35 ID:0a1+3z8y0 
>>8
クランクで曲がりきれずにコケたのと坂道発進でアクセルを吹かしすぎて派手にコケた

15: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:59:58.99 ID:/O7pSE9c0
>>10
それ車やぞ

14: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 21:59:51.51 ID:Doz7Uh6K0
坂道でコケるってどういうことやねん

17: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:01:15.58 ID:0a1+3z8y0 
>>14
思ったより急発進になってブレーキぎゅって握ったらコケたで

18: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:01:47.74 ID:40HybxUP0
死ぬ前に諦められてよかったやん
煽りでなくガチで言ってる

25: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:03:38.83 ID:069HU+1h0
ワイも初めて原付乗った時コケまくったわ

26: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:03:49.80 ID:lQW5V6SF0
マジで公道出たら死ぬからやめとけ
原付で我慢しろ

35: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:07:45.09 ID:gSkbAvE20
教習所で突っ込んで死ぬ奴もいるしセーフ

40: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:10:10.57 ID:5UNw904s0
ワイバイク屋で近所の教習所のメンテ担当しとるんやけど
今の教習車鬼難易度すぎて草生えるで

NX400はスーフォアよりシートが5センチ高くなってるし
そもそもアドベンチャーだからかなりオフロード寄りのライポジだし
極め付けにカウルがデカすぎて前輪が見えんから初心者が一本橋にフロント乗せるのが絶望的w


MT03か390DUKEあたりにしておけばいいものを
ホンダへの利権のせいでこんなバカみたいなバイクに乗せられる新米共が不憫でならない

42: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:10:56.99 ID:sxOkPiGG0
>>40
今こんなんで教習やってんの!?

44: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:11:23.12 ID:NZ0/1k1Z0
>>40
なんでアドベンチャーを教習車にしようってなったんだ
誰もおかしいって言わんかったんか

45: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:13:01.34 ID:IdYwEggs0
>>44
今のホンダは400ccの層が薄すぎてこれしかスーフォアの代わりがなかった
カワサキならZ400、ヤマハならMT03など、扱いやすい物があるが
教習所はホンダからの天下りでガッツリ固められてるから他メーカーなんて論外

46: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/06/09(月) 22:13:11.95 ID:M2h/zltz0
バイクと車両方持ってる人に聞きたいんだけどどっちの方が難易度高いの?車はMTって事で

49: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:13:52.63 ID:7Jct8B680
>>46
言うまでもなくバイク
クルマなんか走る箱

55: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:15:38.74 ID:6iEXC5vZ0
>>46
恐怖心との戦いもあるからバイクちゃうかなぁ
まあ慣れればどうってことないけど

65: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:21:12.52 ID:6iEXC5vZ0
バイク教習は全身ガチガチで変な筋肉使って謎の筋肉痛なるからな

67: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:22:16.05 ID:hkfjtgoj0
教習所でたくさん転けときな

69: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:22:47.22 ID:q0pXzggU0
下手なやつって大体チャリも下手なんよ
バイクはチャリの経験がめっちゃ生きる

71: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:23:27.10 ID:N3PYQcxS0
>>69
これは思う
ワイ一発試験で2回目に受かったし
チャリよく乗ってたわ

72: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:25:03.33 ID:0AkcImhJ0
車もバイクもMT乗ってるけど、運転に全身使うからバイクの方が難易度は高いな
どっちも慣れてくりゃ平気、自然と出来る様になる

78: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:32:00.19 ID:sznjECM40
ビックスクーター乗りたくて免許取りたかったけど今は絶滅したよな

82: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:33:54.30 ID:ECXM3L5I0
ワイ免許センターで二種取ったけど3回行った中の全てを合わせて中型が10人中3人で大型が20人中3人とかの合格率やったで
てか大型受ける人多かったけどそんな教習所行きたくないもんなんか

98: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:48:51.87 ID:6iEXC5vZ0
>>82
まあ教習車やと10万とかかかるし時間もとられるからな
普段中型乗ってるなら大型で苦戦することはあんまないやろから一発試験の方がコスパよく思ってんちゃうか

84: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:34:54.99 ID:hkfjtgoj0
年取ると下半身に力入らなくなるから早めに免許取ると良いよ

92: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:46:02.83 ID:l3xTZ08a0
イキって土日使って大型まで取ったけど結局150ccに戻ったわ

95: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:47:15.90 ID:Fv+VxLdE0
>>92
ワイも正直400ですら速すぎるし重すぎると感じる

43: それでも動く名無し 2025/06/09(月) 22:11:14.80 ID:NdHhpw6m0
教習は現実離れしたシミュレーターが一番難しかった



【画像あり】ガチでヤバいやつ逮捕されるwwwwww

【速報】小泉農相「コメ輸入慎重論は承知せず」 価格抑制へ「何でもやる」

中国人オーナーがマンションの家賃2.5倍に引き上げようとした結果wwwwwwwwwwwwwww

【速報】米のスポット価格が急落。米販売店「驚いた。これなら店頭3250円くらいで売れる」

【悲報】女の「ママ友カースト」がこれらしいwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749473657/