
1: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:36:43.61 ID:EFyWEmz70
100gあたり220円とかイカれてる😨
2: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:37:08.14 ID:RiFtLhMm0
こま肉買え🥺
5: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:38:15.81 ID:EFyWEmz70
>>2
豚こまよく買うけど焼くと臭くてキモい汁が大量に出るからあんま好きじゃない😨
豚こまよく買うけど焼くと臭くてキモい汁が大量に出るからあんま好きじゃない😨
14: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:41:07.60 ID:OgkaQZnL0
>>5
粉まぶして焼いてもアカンか?
粉まぶして焼いてもアカンか?
16: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:42:30.46 ID:EFyWEmz70
>>14
焼いたら結局キモい汁出てくる
焼いたら結局キモい汁出てくる
【おすすめ記事】
◆【衝撃】ワイ「豚バラ220gカリッカリになるまで焼いて重さ調べたろw(2割3割減ったら御の字やろなあ)」→結果w
◆【豚バラブロック】回鍋肉作って食べるよwww(画像あり)
◆「しゃぶ葉」で豚バラを頼んだらこの肉が来たんやけど (※画像あり)

◆【悲報】来週の天気、ガチのマジでやばいwwwwwwwwww
◆【朗報】全身性器の女、実在したwwwwwwww
◆【悲報】「了解。」、NGへwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本、古米をありがたく食う層とほくほくの新米を食う層に分かれるwwwwwwwwwww
<cbr> ◆お前ら「やだぁ…ブルーカラー職…いやだぁ…低賃金重労働でもホワイトカラーに就くのぉ…」 ← これ
◆【衝撃】ワイ「豚バラ220gカリッカリになるまで焼いて重さ調べたろw(2割3割減ったら御の字やろなあ)」→結果w
◆【豚バラブロック】回鍋肉作って食べるよwww(画像あり)
◆「しゃぶ葉」で豚バラを頼んだらこの肉が来たんやけど (※画像あり)
4: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:37:39.53 ID:Q0ee0hRA0
国産なら安いほうや
9: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:39:19.56 ID:Yki1nso+0
値段的に鶏肉しか食えない
10: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:39:33.34 ID:EFyWEmz70
豚バラブロック買って自分でスライスしようかなと思ってる😨
18: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:43:08.42 ID:pj5lQFSm0
>>10
ワイ、国産500gで500円やったから2個買ってきてチャーシュー作ったやで🥹
ワイ、国産500gで500円やったから2個買ってきてチャーシュー作ったやで🥹
11: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:39:46.02 ID:IIwJmB140
まとめ買いがお得やで☺
12: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:39:57.89 ID:jLsu9WXD0
アベさんのお陰で発泡酒がビールになった人も今はビール抜きになるくらい豚肉も高くなったよな
13: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:40:12.43 ID:wiwjVEoT0
貧乏なら輸入肉にしろ
100g78円とかだ
100g78円とかだ
15: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:41:08.01 ID:tl834vlU0
脂溶け出すと歩留クッソ落ちるんだよな
17: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:42:38.67 ID:imh+OXv50
ワイパスタ好き
遂にパンチェッタ自作に走る
豚バラブロック買ってきて塩して放置するだけやからオススメや
結構美味い
遂にパンチェッタ自作に走る
豚バラブロック買ってきて塩して放置するだけやからオススメや
結構美味い
21: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:44:17.53 ID:IhMJmSri0
>>17
ええやん
次は豚トロブロック買ってきてグアンチャーレ作りやな
ええやん
次は豚トロブロック買ってきてグアンチャーレ作りやな
30: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:49:49.63 ID:imh+OXv50
>>21
なんか違うんか?
豚ほぼ高そうや
なんか違うんか?
豚ほぼ高そうや
45: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:54:07.50 ID:IhMJmSri0
>>30
部位が違うだけで作り方は一緒や
カルボナーラやアマトリチャーナは本場ではグアンチャーレ使うんや
部位が違うだけで作り方は一緒や
カルボナーラやアマトリチャーナは本場ではグアンチャーレ使うんや
50: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:55:27.44 ID:imh+OXv50
>>45
それは知っとるけどそんなに味違うん?
スーパーじゃグアンチャーレは愚かパンチェッタも全然売っとらんし
売ってたとしてもツマミみたいな量しかない
それは知っとるけどそんなに味違うん?
スーパーじゃグアンチャーレは愚かパンチェッタも全然売っとらんし
売ってたとしてもツマミみたいな量しかない
63: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 15:02:44.89 ID:IhMJmSri0
>>50
それこそ豚バラと豚トロの違いの差やね
特に食感が結構違う
それこそ豚バラと豚トロの違いの差やね
特に食感が結構違う
20: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:44:01.19 ID:5gWv9pqu0
スーパー「折りたたんで脂部分隠したろ!」
25: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:44:42.44 ID:bH0JVWqT0
>>20
これ
これ
24: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:44:39.85 ID:IhMJmSri0
挽肉のコスパの良さよ
26: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:46:17.57 ID:lm7YZ5ys0
豚バラは野菜と絡めて使うのが最適
28: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:48:01.02 ID:tl834vlU0
数多のレシピ参考にしたけど豚バラに関しては手軽さでこれ最強という結論に至った
https://potehiro.com/boiled-pork-2/
https://potehiro.com/boiled-pork-2/
32: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:50:10.27 ID:bH0JVWqT0
>>28
美味しそう
美味しそう
31: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:50:00.93 ID:IIwJmB140
酒飲みはビタミンB不足になるから豚肉食った方がええで☺
35: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:51:59.32 ID:RS8N/+V20
>>31
ビタミンB不足するとどうなるんや?
ビタミンB不足するとどうなるんや?
37: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:52:52.72 ID:UluAomkj0
>>35
疲労感が健常時と比べて中々取れなくなる
疲労感が健常時と比べて中々取れなくなる
34: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:51:57.70 ID:NzFW24Oc0
煮込みするなら豚バラ軟骨がコスパ最強や
41: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:53:21.02 ID:A5xHslyV0
豚バラ高くて買わない
コマ肉かロース肉が80円台で売られてる時にまとめ買いや
コマ肉かロース肉が80円台で売られてる時にまとめ買いや
44: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:53:57.04 ID:hboO9fH/0
塩胡椒でカリッカリになるまで焼いたのクッソうめぇ
51: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:55:31.46 ID:5gWv9pqu0
攻守共に最強なのは肩ロースな
57: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:56:58.74 ID:tl834vlU0
>>51
買い置きしておくなら汎用性でこいつ
買い置きしておくなら汎用性でこいつ
53: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:55:53.86 ID:Dk3Zj/kK0
料理系Youtuber豚バラ使いすぎだよな
56: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:56:57.38 ID:RS8N/+V20
魯肉飯作って食ったら美味しい
60: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:58:45.09 ID:OgkaQZnL0
三枚肉で作る角煮ほんと美味いけどカサが半分くらいになるのが難点
61: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 15:00:34.17 ID:tl834vlU0
>>60
ラード取り出したり中華スープ作るなり広げんと採算合わん気がする
ラード取り出したり中華スープ作るなり広げんと採算合わん気がする
62: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 15:02:15.77 ID:kHxvXMGH0
キミら普段夕飯どんなもん食ってる?
マジでクソ適当なもんしか食ってないんやが
マジでクソ適当なもんしか食ってないんやが
66: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 15:04:29.27 ID:YrScHpqb0
東急ストアで買い物する事多いけど数年前からほとんど値段変わってないぞ
まぁ100g300円くらいして安くないからセール狙っていくけど
まぁ100g300円くらいして安くないからセール狙っていくけど
52: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:55:45.59 ID:2G8rluuh0
バラ脂身は1切れで米3口くらいかきこめる
55: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:56:49.09 ID:kHxvXMGH0
コマ肉しか買えなくなったわ
3: それでも動く名無し 2025/06/11(水) 14:37:35.19 ID:oyfSq/yTd
最近めっちゃ高くなったよな🥺

◆【悲報】来週の天気、ガチのマジでやばいwwwwwwwwww
◆【朗報】全身性器の女、実在したwwwwwwww
◆【悲報】「了解。」、NGへwwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本、古米をありがたく食う層とほくほくの新米を食う層に分かれるwwwwwwwwwww
<cbr> ◆お前ら「やだぁ…ブルーカラー職…いやだぁ…低賃金重労働でもホワイトカラーに就くのぉ…」 ← これ
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749620203/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:25 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:25 ▼このコメントに返信 魚肉ソーセージでも食っとけや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 臭くてキモい汁ってなんだよw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:31 ▼このコメントに返信 どんな闇市で買ったら臭くて汁が出る豚こまとか手に入るんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:33 ▼このコメントに返信 鶏に切り替えていけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:37 ▼このコメントに返信 カナダ産とかいう財布の味方
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:39 ▼このコメントに返信 なんか障害持ちっぽいし
単にほっといて腐らせてんじゃねーか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:42 ▼このコメントに返信 影の内閣
総理大臣 ニトリ野田 財務大臣コンクリート辻元(核丸派) クイズ担当小西
鶏担当 原口 渡り鳥担当 蓮舫 不倫担当玉金 ピロピロ飲み担当 大石(スパイ)
夜逃げ担当 小沢 太陽光詐欺担当 丹野(みどり)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:44 ▼このコメントに返信 kg売りとかなら100gで139円ぐらいじゃね?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:55 ▼このコメントに返信 ディオ(ラムー)新店のセールで豚バラも100g91円だったわ5パック冷凍庫行き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:55 ▼このコメントに返信 自分の方が臭くてキモい汁出してるやろがい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 18:56 ▼このコメントに返信 臭い汁とか何言ってるのか分からんが
とりあえずデンマーク産の豚肉はくっさいのが多い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:00 ▼このコメントに返信 キモい汁って何やねん
肉汁が嫌なら肉食うなや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:02 ▼このコメントに返信 バラ肉=三枚肉=カルビ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:04 ▼このコメントに返信 確かに豚バラだけ急に価格高騰したなぁ、なんでだろ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:05 ▼このコメントに返信 馬鹿で貧乏は終わってる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:05 ▼このコメントに返信 たぶんオス臭さの事じゃないかな
速めに去勢してれば問題ないらしいけど、それでも絶対ではないみたいだし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:09 ▼このコメントに返信 パンチェッタは普通に大手が出してるからスーパーで必ず売ってるし80gぐらいだったか量も十分
これと新玉ねぎでコンソメスープ作ったらシビレるぐらい美味い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 豚も高くなったらあと庶民の味方は鶏肉しかねえな
豚なんて安いの典型だったのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 貧者にとって100g100円以上は高級肉です
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 カナダ産安くて助かるわ
味噌と味醂1:1で味噌漬けにしたけど米が一瞬で消えた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:11 ▼このコメントに返信 業スーでブロック買って豚の角煮作ってるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:14 ▼このコメントに返信 豚コマから汁ってそれ賞味期限ギリギリか過ぎてるの使ってるだけじゃね
あれ結局中身はただのロースとかバラとかの切れ端だし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:14 ▼このコメントに返信 > 貧乏なら輸入肉にしろ
> 100g78円とかだ
スーパーでわざわざ輸入豚「だけ」のこま肉は置いていないなぁ……。
(輸入豚でも豚しゃぶ用は置いてある)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:17 ▼このコメントに返信 日本の負け組庶民ざまぁ
奴隷共は税金だけ払って飢えとけよ
ざまぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:18 ▼このコメントに返信 ブロックで買うのが1番コスパ良いぞ
焼きそばとか作る時も俺はブロックを切って使ってる
あと業務スーパーは信用してないから行く事はないし俺はやめとけと言う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:18 ▼このコメントに返信 豚バラまじで高くなったな
250円くらいしてたし、なんなら鶏もたけーのよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:19 ▼このコメントに返信 豚バラは高級品だよ
グラム100円以上の肉は高くて買えたものではない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:19 ▼このコメントに返信 ジャパンミートのジャンボパックかう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:19 ▼このコメントに返信 外国産は臭い
とても臭い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:20 ▼このコメントに返信 豚肉にアレルギーのある俺、低みの見物
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:20 ▼このコメントに返信 >>4
炒め物は気にならないけど、冷しゃぶするのに茹でてる時には臭い豚骨スープのにおいする時あるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:22 ▼このコメントに返信 >>32
書くの忘れたけど普通に地元のスーパーで買ってきた国内産豚コマ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:26 ▼このコメントに返信 安い豚コマはとても臭いお汁が出るからとても凄く臭い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:29 ▼このコメントに返信 米18
簡単に作れるよねって話をしてるんだよボクちゃん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:35 ▼このコメントに返信 口うるさい貧乏人だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:36 ▼このコメントに返信 業務スーパーではそんな高い豚肉は売っていないのだがw 牛肉のブロックよりも高いのぉ
子供部屋のニートが立てたスレなんだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:38 ▼このコメントに返信 フランス産はやめとけ
マジでえぐみと臭みが酷い
国産がベスト
妥協でブラジル産
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:38 ▼このコメントに返信 米24
田舎民は大変だなぁ 通販も電波が届かなくて出来ないのかもなぁ 田舎は苦労が絶えないのだねぇ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:39 ▼このコメントに返信 業スーで買った豚肉は臭くて食えなかったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:39 ▼このコメントに返信 昔はロースの方が高かったのに逆転したよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:43 ▼このコメントに返信 肉が高い、マジで高い
これを買って子供の為に調理してる母親・父親は手放しで称賛していいぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:43 ▼このコメントに返信 昔は100g68円くらいやった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:50 ▼このコメントに返信 豚バラブロック、カナダやメキシコ産なら安いけど、たまにちょっと匂いが気になる時あるんで
ドリップは必ず拭く、炒めたりするなら国産ラードで、ってすればコスパ良く食べられる
カレーなんかの煮込みには気にしなくていい
焼肉でシンプルに焼いて食うなら国産しかないけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:54 ▼このコメントに返信 500gパック! 賞味期限48時間!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 19:58 ▼このコメントに返信 米40
国産しかダメだわ
他人の家で食うと外国産でるが臭いってのよくわかる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:00 ▼このコメントに返信 豚はたまーに雄臭がキツイ外れ個体が混ざるから、そういう個体の端切れ肉の混ざった小間切れは焼くととても臭い
なのでこのイッチの言ってることもまあ100%的外れってわけでもない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:09 ▼このコメントに返信 基本はやっすい豚コマ使うけど
お好み焼きだけは豚バラスライスじゃないとアカン
マジでクソ高い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:10 ▼このコメントに返信 10年以上前に食べたカナダ産は臭くて食べられたものじゃなかったが、今は美味いのか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:11 ▼このコメントに返信 脂多いし掃除も面倒 たまにしか買わんわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:14 ▼このコメントに返信 豚バラ高くてかえないはもっと仕事したほうがいいよ流石にね
料理するなら圧倒的にバラのが美味しくなるからね
こまはカレーくらいかなカレーでもバラのが美味しいけど笑
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:18 ▼このコメントに返信 安い豚コマ臭うよなぁ
あれさえなければ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:19 ▼このコメントに返信 豚なんか贅沢
鶏食ってろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:26 ▼このコメントに返信 カナダ産とかベトナム産は安いよ、国産が高いだけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:34 ▼このコメントに返信 もうずっとこま肉しか買ってないわ
豚バラは日常的に使うには高すぎる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:38 ▼このコメントに返信 安い肉はコクがなくて不味い、入れない方がまし
100g180円位の細切れ肉を買っている
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:40 ▼このコメントに返信 牛肉はぜいたく品、もう2〜3年は牛肉買えてない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:42 ▼このコメントに返信 安い豚肉はガムみたいな食感で歯にくっつくような商品ばっかになったから
最近は買わなくなったな
数年前は安くてもおいしい豚肉あったのに
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:42 ▼このコメントに返信 鶏肉も良いのは豚肉と同じ値段くらいするし
使える料理のレパートリーが少ない
ラーメンや焼きそばに入れる奴はいないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:45 ▼このコメントに返信 肉のハナマサは国産で安いよ
まとめ買い前提だけど100g145円位
月1で買って小分け冷凍してる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:48 ▼このコメントに返信 100g98円の切り落とし肉で十分だわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:52 ▼このコメントに返信 豚バラは焼きそば、ホイコーロー、野菜炒め
豚ロースは豚しゃぶ、生姜焼き、チンジャオロース
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:57 ▼このコメントに返信 肉よりもスパイスの種類に幅を持たせる様になったわ。
タイム、セージ、ローレル、胡椒、ニンニク、生姜、アジュワン、グリーンカルダモン、丁子、スターアニス、シナモン、花椒、クミン、タイバジル類その他諸々に加えて、欧米中国インド東南アジア辺りの調味料も揃えて味付け香付けに変化を付けて何でも美味しくいただいている。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 20:57 ▼このコメントに返信 薄切りロース茹でて大葉と茗荷とポン酢で和えた奴ばっか買ってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:04 ▼このコメントに返信 >>3
珍棒からでるやつに決まってるだろ!言わせんな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:10 ▼このコメントに返信 メキシコ産の豚バラブロック20%引きの見切り品をよく買う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:15 ▼このコメントに返信 臭い汁は一旦冷凍した肉
どんなに解凍に気を使っても茹でればアクが出るし、焼くと臭い汁が出る
輸入肉が臭いのはこれのせいなんで仕方ない
※ただしスペイン産のイベリコ豚は大丈夫
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:19 ▼このコメントに返信 >>63
めっちゃ分かる
つーか米が値上がって食べる回数が減ったから、米以外と合う料理を模索し始めてる
そうすると必然的に、海外でよく使われるハーブやスパイスが増えていくわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:23 ▼このコメントに返信 >>35
チーズ牛丼のお前は作ったことなさそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:31 ▼このコメントに返信 臭い汁って別にコマ肉に限らんだろw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 21:37 ▼このコメントに返信 >>25
と、┣゙底辺が何かほざいてますwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 22:05 ▼このコメントに返信 茹でて大根おろし乗せてゆずポン酢ぶっ掛けたら飯無限に食えるやろ
でも米高いからおかわりは1回にしとけよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 22:08 ▼このコメントに返信 野良猫「にゃーん」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 22:35 ▼このコメントに返信 ドラッグストアの精肉コーナーのとこにブラジル・カナダ・フランス産の豚肉が置いてあったけど、国産が1つも無かったわ
どないなっとんねんw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月11日 23:05 ▼このコメントに返信 豚肉の獣臭さは焼いてれば自然に飛ぶで
気になるならネギと生姜を加えれ
最下層の豚肉には毛が混ざってることがあって、そいつはどうやっても臭み消せないから見つけ次第除去しろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 02:13 ▼このコメントに返信 タンパク源が総じて高い!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 08:42 ▼このコメントに返信 こんな安い肉も買えんのか貧乏人は
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 08:46 ▼このコメントに返信 >>3
コマ肉は売ってるとこで品質バラバラだからまじ臭うのあるよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 08:46 ▼このコメントに返信 >>14
カルビは肉じゃねーぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 08:48 ▼このコメントに返信 >>27
鶏は変わらんかと
豚は豚熱とかが流行ると平気で二倍になるよ
米騒動とは違う
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 08:49 ▼このコメントに返信 >>43
それこまに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:22 ▼このコメントに返信 近所のスーパー豚肉と鶏肉の値段全然安定してないんだけど何処もそうなんか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:23 ▼このコメントに返信 >>4
イ◯ンのごちぽとか言う豚こまは焼いたり茹でたりするとどろどろの灰汁が出る事あるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:42 ▼このコメントに返信 >>33
豚こまって色んな部位の切れっ端寄せ集めたもんだからな
当然部位によっては臭みが含まれやすい部分も混ぜてある
焦げ目がつくくらいまで加熱するとその流れ出た臭い水分がとぶ
パチパチ音がし始めるくらいが狙い目で、キモ汁が透明になって脂だけになってくると臭いがだいぶマシになる
その代わり肉が固くなっちゃうけど安物使った料理でこれより臭み抑えれる方法は基本ない
後はカレーとか香りがキツいスパイスで調理するくらい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:45 ▼このコメントに返信 >>15
元々豚肉の中でも値段高めの部位だったのとラーメンとかの飲食で需要がめっちゃ増えてる
しかもそこに円安が加わったせいで海外産も中国に買い負けてるから
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:48 ▼このコメントに返信 >>19
進次郎が飼料用の古古々米大量に流し始めたせいで鶏も値段上がるかもしれないんだよなぁ…
あれが家禽産業に影響しないとはとても思えない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 09:50 ▼このコメントに返信 >>44
そのへんの小売店でラード売ってるの見たことないんだが一体どこにあるのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 11:06 ▼このコメントに返信 米3
赤身から出る肉汁でしょ
バラは脂部分が多いので赤身部分から出る肉汁が目立たないだけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 11:09 ▼このコメントに返信 米87
ソースとかケチャップ並んでる棚にしれっと紛れ込んでる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:35 ▼このコメントに返信 臭いはドリップのせいや
キッチンペーパーでポンポンて拭いたら大体取れる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04 ▼このコメントに返信 常温で塩振って10分ほど放置
水が出てきたらキッチンペーパーで拭くとマシになるよ
ちなみにこれ魚の刺身の冊の最初の処理と一緒ね
スーパーの刺身も肉も大体これで多少美味しくなる