
1: 蚤の市 ★ 2025/06/12(木) 08:09:29.76 ID:vOG2IdXv9
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:10:35.91 ID:0yykjrzn0
器を小さくします
516: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:51:05.28 ID:ls28dgAJ0
>>3
これを一番に考えるよね
これを一番に考えるよね
575: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:04:54.10 ID:WlDMOdRb0
>>3
今の日本なら本気でやりそうだから怖い
今の日本なら本気でやりそうだから怖い
【おすすめ記事】
◆【画像】女性教師「給食費が払えない生徒を救いたい!」→TikTokにダンス動画を投稿して驚きの金額を集めるwwww
◆【悲報】学校給食、もうどうしようもないとこまでくる
◆【画像】日本の給食、もはや貧困国というのを隠しきれなくなるwwwwwwwwwwwwwwww
◆全国に拡がる『給食無償化』、マジで良くないことが起きていた・・・
◆女教師「給食のカレーに漂白剤をワンプッシュ!」我に返った女教師「……」

◆【画像あり】ガチでヤバいやつ逮捕されるwwwwww
◆【速報】小泉農相「コメ輸入慎重論は承知せず」 価格抑制へ「何でもやる」
◆中国人オーナーがマンションの家賃2.5倍に引き上げようとした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】米のスポット価格が急落。米販売店「驚いた。これなら店頭3250円くらいで売れる」
◆【悲報】女の「ママ友カースト」がこれらしいwwwwwwww
◆【画像】女性教師「給食費が払えない生徒を救いたい!」→TikTokにダンス動画を投稿して驚きの金額を集めるwwww
◆【悲報】学校給食、もうどうしようもないとこまでくる
◆【画像】日本の給食、もはや貧困国というのを隠しきれなくなるwwwwwwwwwwwwwwww
◆全国に拡がる『給食無償化』、マジで良くないことが起きていた・・・
◆女教師「給食のカレーに漂白剤をワンプッシュ!」我に返った女教師「……」
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:11:10.73 ID:5EqVDlk60
>器が大きいため、相対的に小さく見えてしまった。見た目も考えないといけなかった
違う違うそうじゃない
違う違うそうじゃない
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:11:46.71 ID:mI6C6nrU0
教育現場までセブンイレブンしそうで草
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:18.30 ID:9/mIUfwQ0
見た目は悲しくなるレベルだな
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:12:48.23 ID:smEqNF8h0
食品も値上がりしてるんだから給食費も値上がりしていくわな
23: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:04.53 ID:4bvmT0mV0
そもそも副菜もないじゃん?
28: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:13:43.87 ID:ZE8gNEeR0
必死に考えた言い訳なんだろうな
どう見ても小さい
どう見ても小さい
35: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:14:48.47 ID:Af8CB7670
いや絶対値的にも小さくね
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:16:18.86 ID:bB8q9TPx0
ご飯と味噌汁除いたらおかずが唐揚げ1個だけだぜ
どう見ても貧しいだろ
どう見ても貧しいだろ
89: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:22:48.11 ID:X+aVnZr00
給食より刑務所の飯のほうが豪華なのが衝撃だった
316: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:02:36.31 ID:mH+FO7FW0
唐揚げ1個って人によっては調理過程の味見の量だしな
457: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:35:35.42 ID:NormqwTn0
デカイ唐揚げを一個だけドーンも問題だろ
子供が喉に詰まらせたらどうするんだ
子供が喉に詰まらせたらどうするんだ
466: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 09:37:54.99 ID:snCxPGJT0
相対的に小さく見えたって
実は直径30cmの唐揚げだったん?
実は直径30cmの唐揚げだったん?
628: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:14:25.00 ID:mufgb3E50
給食の献立なんか広範囲で統一でいいと思うけどな
629: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:15:08.51 ID:4q2BYOuX0
>>628
安い作物の地域差があるだろ
安い作物の地域差があるだろ
725: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:41:35.54 ID:nYjRXaVS0
あのカロリーで考えたら唐揚げは1個でいいのはその通りだがなんだかなぁ
746: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 10:50:43.54 ID:a32BQNqj0
>>725
カロリー基準で考えるなら油多く使ったもの出したらかさまし出来るんだから楽ですね
カロリー基準で考えるなら油多く使ったもの出したらかさまし出来るんだから楽ですね
125: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:29:20.64 ID:TW/nEPBr0
一汁三菜は出してあげてほしい
218: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:44:17.97 ID:LNsGPLp/0
こども家庭庁の頑張りが期待できますね
111: 名無しどんぶらこ 2025/06/12(木) 08:27:04.96 ID:5IQOIpB/0
量が同じでも小さくして2つならここまで叩かれることはなかったな

◆【画像あり】ガチでヤバいやつ逮捕されるwwwwww
◆【速報】小泉農相「コメ輸入慎重論は承知せず」 価格抑制へ「何でもやる」
◆中国人オーナーがマンションの家賃2.5倍に引き上げようとした結果wwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】米のスポット価格が急落。米販売店「驚いた。これなら店頭3250円くらいで売れる」
◆【悲報】女の「ママ友カースト」がこれらしいwwwwwwww
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749683369/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:27 ▼このコメントに返信 学校給食は勝利のサイン池田先生みてますか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:27 ▼このコメントに返信 わかめご飯だったら叩かれなかった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:30 ▼このコメントに返信 もう弁当持たせろよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:31 ▼このコメントに返信 子ども家庭庁みたいな役立たずに7兆円も予算つける事はできるのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:32 ▼このコメントに返信 >>3
親の負担が増えるうんたらかんたら
購買と学食でいいんじゃね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:32 ▼このコメントに返信 豚箱の犯罪者の方がいいモン食ってるっておかしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:32 ▼このコメントに返信 器にレタスの絵を描いとけばよかったのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:32 ▼このコメントに返信 あの唐揚げ1個でメシ食えと?ってのが問題なのでは?
カロリーがーって言うならカロリーメイトでも出しとけはいいんでないの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:33 ▼このコメントに返信 容器を小さくして上底にしても今の1個を5分割すれば大丈夫、セブンがやっている
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:35 ▼このコメントに返信 給食に関しては韓国よりも酷いんだよな
そしたらネトウヨは栄養バランスがどうのと色合いがどうのと必死にこき下ろそうとしてたのが笑えたけど。
そりゃこんなザマじゃ育つもんも育たんわ
境界知能化してきたのも脳ミソの栄養が足りないからなんじゃねーのー。笑
ジャップランドマジ終わってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:36 ▼このコメントに返信 器を小さく、肉を小分けにする代わりに衣をケチらず小唐揚げ3個にすれば見栄えはマシになりそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:36 ▼このコメントに返信 保育園の方が栄養バランスいいもの食べてるのに
カロリーしか見てないのかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:36 ▼このコメントに返信 子供の食育なんて金かけるべきものだろ
なんでケチるんだよ
600kcalあるとか反論してたけどあの画像の給食は絶対そんなにないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:37 ▼このコメントに返信 ジャニーを崇拝してた通り、この国では子供には人権なんて無いようなものだから
上級国民と老人と外国人が贅沢できてればそれで良いんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:37 ▼このコメントに返信 牛乳が全ての元凶。カロリーもないし 栄養もないのに 値段だけは高い。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:38 ▼このコメントに返信 6年生「おせーよ」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:38 ▼このコメントに返信 これで栄養価とカロリー足りてるの?
外で遊んだら夕方にはおなかぐーぐーにならん?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:40 ▼このコメントに返信 >>10
飯とぶっかけたおかずと小鉢、さすが狗のエサだなシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😆
まだ生きてんのかよ、シナチョン土人無断転載管理人🤣、いつまでもジャップガーアベガーネトウヨガーと粘着質でしつこくて最低な性格、だからお前の境遇が良くならないのはお前の努力が足りないからだといい加減気づけよ境界知能のアスペルガーw、嫌なら日本から出ていけばいいものを┣゙底辺すぎてそれすら出来ない情けないチビデブハゲの弱者コトオジチー牛ジジイw、ひたすら逆恨みするだけのまさに恨の国の血が騒ぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ🐒←所詮人語を解さない土人猿だもんなww、だから早く首吊って死ねや!生きててもなんの役にもたたないシナチョン土人猿無断転載管理人なんだしお前は世の中にいらないんだわ🖕🤪
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:41 ▼このコメントに返信 今日の朝のテレビで色々言い訳してたな
1個だけど大きめとか生肉使うから同じ場所で生野菜扱えないとか汁物に野菜入れまくってるから栄養素的には全く問題ないとか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:45 ▼このコメントに返信 シンプルに物価高騰で給食費を上げなきゃ内容が貧相になっていくって問題提起しなきゃなのになんかズレてないか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:46 ▼このコメントに返信 みんなの給食でありたいんじゃなかったのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:48 ▼このコメントに返信 >>19
調べれば良いが、やよい軒の唐揚げそばの唐揚げならわかるわ。あのサイズなら1つで大人サイズあるしなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:49 ▼このコメントに返信 こども家庭庁潰すだけで解決しそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:49 ▼このコメントに返信 >>16
低身長確定だな
陰キャにならない様にしなきゃチー牛になるw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:50 ▼このコメントに返信 器を刺しちょこに変更で完全解決やね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:50 ▼このコメントに返信 >>23
財源の7兆円使えば全国のこどもが裕福になれるな。それこそこどもの為になるかも?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:52 ▼このコメントに返信 甘利田先生٩(๑`^´๑)۶
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:54 ▼このコメントに返信 小学生の給食で飢えを感じた事なかったわ
稀に多めに貰える程度、ヒーローやったけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:55 ▼このコメントに返信 栄養価とカロリーだけ考えればよい。
食育という贅沢は敵だ。
これが国是。諦めろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 14:58 ▼このコメントに返信 給食費無償化のおかげやな
有料だったら値上げで量が維持できたのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:00 ▼このコメントに返信 >>13
揚げ物の脂質でカロリーかさ増ししてんのよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:01 ▼このコメントに返信 ※19
なるほど、食事じゃなく餌を与えてるって認識なんだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:01 ▼このコメントに返信 器が大きいためなんてファミチキくらいの大きさがあって成り立つ言い訳だろ
そりゃ平均身長も低くなりますわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:01 ▼このコメントに返信 たかがから揚げひとつ!レスバで撃ち落としてみせる!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:02 ▼このコメントに返信 給食費無償化とか給食費如きも払えない無能と
給食費すら払わない無責任な奴らに合わせた結果これだろ
有料に戻していいよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:02 ▼このコメントに返信 下手したら受刑者や生活保護受給者のがいいもん食ってんじゃないの
真面目に生きてる人間が馬鹿を見る国
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:04 ▼このコメントに返信 器に食品をプリントするとか、薄切りにして個数を増やすとかまだまだやれることあるだろ
福岡ってバカしかいないのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:09 ▼このコメントに返信 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
どうすれば量が足りてるように見せかけられるのか、それを考えるのがあなたの仕事
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:12 ▼このコメントに返信 この写真が本物だったことに驚愕だよ
どう考えてもおかしいでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:13 ▼このコメントに返信 日本人の平均身長縮んでて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:13 ▼このコメントに返信 >>8
カロリーは計算されてるのでそもそも問題ないはず
今回騒がれたのは見た目の印象
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:15 ▼このコメントに返信 大き目だから一個なんだっけ
もっと小さいの2個にされるだけやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:16 ▼このコメントに返信 >>7
セブンの悪口やめろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:20 ▼このコメントに返信 二学期から無償化だから物価高や米価格高騰で予算が足らないのかな、写真の量で足りてるからワガママ言う時代なだけ。当たり前だと思ってるから腹が立つのかも。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:20 ▼このコメントに返信 子供は大事にしようよ…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:20 ▼このコメントに返信 大きめ1個を半分にして2個ってやるだけでは?
ご飯の器のサイズ的にこの唐揚げ1個は80gぐらいありそうだけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:21 ▼このコメントに返信 野菜添えるより肉デカい方が安いって逆転現象が起きてるからしゃあないわな 俺の時の給食がコレだったらかえって喜んでたわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:21 ▼このコメントに返信 給食無償化なんてもってのほかだど解っただろう。きっちり金出してしっかり食わせろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:22 ▼このコメントに返信 本当はから揚げ実質2つぶんなのに小さいと誤認させ誤解させてしまった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:25 ▼このコメントに返信 >>41
本当にカロリー基準値上回ってんのかな
ご飯一杯のカロリー調べてみな。それでも420だっけ?行ってるかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:26 ▼このコメントに返信 これでまた子無しネット民の感覚の乖離ってのが暴かれてしまったなw
前ここで十分だのなんだのほざいてた奴、お前がおかしいんやでw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:27 ▼このコメントに返信 これじゃ給食じゃなくてちょっと豪華な試食だろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:29 ▼このコメントに返信 話題になって短期間で改善を考えるのは良いこと
その後の情報も頼むで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:32 ▼このコメントに返信 げーつ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:36 ▼このコメントに返信 >>4
子供には選挙権ないし、配慮するメリットないよねって理屈
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:37 ▼このコメントに返信 全部国産、無農薬とかにこだわってたらこうなったって言ってたな
量を確保するためには、予算を増やすか
外国の冷凍鶏肉を使うしかないって
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:38 ▼このコメントに返信 子供優先だろ。刑務所の飯をしょぼくしろや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:38 ▼このコメントに返信 >>29
その裏で政治家は経費(税金)で豪遊三昧しているのであった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:39 ▼このコメントに返信 >>57
子供は食べなくても大丈夫だけど大人は無理だから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:41 ▼このコメントに返信 その内アメリカとかイギリスの給食を笑えなくなる
食育も兼ねてるから、野菜を知らない子供も出てきそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:42 ▼このコメントに返信 み、味噌汁が具だくさんだから!
その具を唐揚げの付け合せにまわせよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:42 ▼このコメントに返信 独身税で子供を支援!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:43 ▼このコメントに返信 一汁一菜、飯は二杯までに決まってる。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:44 ▼このコメントに返信 給食費払わん奴もおるくらいなんやし給食自体要らんやろ
月〜日までにして全日午前中までにすればええやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:44 ▼このコメントに返信 からあゲーツに見えたわ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:45 ▼このコメントに返信 子ども家庭庁を解体して予算を回せば給食費無料にして量を倍にしても6兆円以上余るよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:46 ▼このコメントに返信 唐揚げ自体は別に1個2個でも良いけど他になんかつけろよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:46 ▼このコメントに返信 >>45
正直、今の日本で大事にするべきは未来ほ子供なんかじゃなく今の労働世代やと思うよ
子供らが大人になる頃に日本がまだあるかどうかなんて分からんのやから未来に投資なんてしとる場合ではないわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:47 ▼このコメントに返信 >>59
ふざけて言ってそうだからみなまで言わないけど、他人の権利を侵害したカスどもに満腹食わせてやる必要はない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:48 ▼このコメントに返信 弁当持参しちゃダメなのかな
うちの3歳児の昼飯より少ないんだけど。
保育園ですら栄養バランスよく考えられた給食出してくれるのに、小学生上がって急にこれだったらいっそ任意で弁当持参の方がいいわ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:49 ▼このコメントに返信 おかずがこれで思ったけど、今の子って給食おかわりってできるんか?
パンの日とかは数が決まってて無理だけど、御飯とか汁物は余ること普通にあったから少し量が欲しいやつとかは食べ始める前に自分で追加でよそいに行ってたけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:52 ▼このコメントに返信 >>68
横からだけど、社会全体がお前みたいになったらもう終わりだよ。さすがに余裕なさすぎ。
自分が子供の頃思い出してもう一度考えてみることだな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:52 ▼このコメントに返信 >>55
仮にそうだとしたら、そんなのが独身税徴収しようとしたら、ますます少子化加速するやん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:53 ▼このコメントに返信 >>58
ブクブク太りすぎてブルドックみたいな顔面になったジジイが国のトップだもんな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:53 ▼このコメントに返信 そもそも給食自体必要ないし無くすべき
1日3食は間違いなく食べ過ぎ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:54 ▼このコメントに返信 からあげがプリントされたラミネートで増量したように見せかける
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:56 ▼このコメントに返信 そもそも給食費払ったら負けみたいなムーブしてるクソ親が原因だろ。金払わずに文句いうな。
つか、この手の金払わない奴ら平成とかから居たけど何なんだ?NHKの受信料と違うんやぞ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:57 ▼このコメントに返信 子供を一番に思考できない奴って親に愛されてこなかった上に、子供もいないという救いようのない人種なんだよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:57 ▼このコメントに返信 給食費、お決まりの「中抜き」、「使い込み」。
調べてしょっぴけ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:58 ▼このコメントに返信 米74
国会の食堂のメニューの値段見るとびびるわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:58 ▼このコメントに返信 >>31
唐揚げ一個じゃせいぜい70カロリーってとこだぞ
ざっくり計算だがこの給食一膳で450カロリーってとこだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 15:58 ▼このコメントに返信 >>41
子供なら尚更カロリーより栄養バランスの方が重要だろ
せめてサラダ1品追加するだけでも大分変わるし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:00 ▼このコメントに返信 >>77
払わなくても給食は必ず提供される
それなら払う奴は無能の馬鹿
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:08 ▼このコメントに返信 栄養管理士の指導を受けていないとかなら問題だけど
学校給食だからそれはきちんとしてるんだよね。
見た目も重要というのも実際に栄養管理士の意見であるし。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:08 ▼このコメントに返信 ご飯と汁物が少し少なく盛られたらカロリーと栄養素ガタ落ちだな。
問題ないって奴。どうすんの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:09 ▼このコメントに返信 ご飯1杯230kcal、唐揚げ60g150kcal、汁物と牛乳で計600kcal超え。
タンパク質脂質共に30g弱。
汁物に6種類の野菜が使われてる。
小学生の昼飯と考えると総カロリーも栄養面も妥当。
見栄え以外は叩くところないぞ。
ってか唐揚げ1つ60gがデカすぎる。
普通に2個分じゃねーか、食べにくいだけだし2個に分けろよ。
汁物に使う野菜の種類減らして、その分唐揚げの横にサラダ置いときゃ見た目も立派だろうに。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:11 ▼このコメントに返信 >>73
政治家にとってどうでもええんや子供は
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:12 ▼このコメントに返信 現場は絶対分かってるよね
だって、給食の同じ献立を調理した人が食べるのが、まかないだけど決まっているから。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:12 ▼このコメントに返信 >>83
こういうアホが増えたおかげ学校給食含め手間が増えます
享受されるもんには対価を返せないもんかね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:15 ▼このコメントに返信 隣の牛乳と見比べても小さいやろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:19 ▼このコメントに返信 ぼだっこじゃねんだから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:22 ▼このコメントに返信 >>87
票田じゃないからね。票数しか頭にないからアイツら
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:23 ▼このコメントに返信 給食費払っていないカスが多いのも悪いだろ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:24 ▼このコメントに返信 >>39
だよな。かなり低いランクの食事だわ‥
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:25 ▼このコメントに返信 >>86
瓶牛乳が120だとして、白米と汁物の盛り方が甘かったら600切るな。
g単位で調整してるとか言ってるけど、ギリギリ入ってるからオッケーみたいなチャイニーズみたいな理屈をいい大人が盾にしてるの最高に情けない。もはや三角食べだの食育なんて頭から消え去ってるよな。胸糞悪い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:26 ▼このコメントに返信 >>94
戦時中なんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさんぬ投稿日:2025年06月12日 16:27 ▼このコメントに返信 >>82
予算がない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:28 ▼このコメントに返信 >>50
基準満たしてないと給食として出せない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:37 ▼このコメントに返信 これで600キロカロリーあるってのが信じられない
いや献立考えてる養護教諭はちゃんとしてるんだろうけどさ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:40 ▼このコメントに返信 >>95
盛り方とか言い出したら何でもありでは。
自分でご飯や汁物戻しに行く子もいるのに、そこまで考慮する意味無い。
欠席者がいてパン2つ食べる子供がいたらカロリーオーバー炭水化物摂りすぎ栄養バランス考えろとか言い出すんか?
あんまり言いたくないけど、あなた頭弱いよね。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:42 ▼このコメントに返信 >>8
一年生なら足りるかもしれんが
六年生には確実に足りんな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:45 ▼このコメントに返信 >>3
なんの為に無償化したと思ってんだ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:49 ▼このコメントに返信 >>12
金がないからやりたくてもできない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 16:51 ▼このコメントに返信 >>30
値上げしたら叩かれて戻すのが今の時代だぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:00 ▼このコメントに返信 こども家庭庁の予算使ったら全国の子どもが毎食ステーキ食えちゃうよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:00 ▼このコメントに返信 >今の日本なら本気でやりそうだから怖い
ちゃんと批判が集まってるってことは日本は正常ってことじゃん
わざわざ色文字にしてそんなに日本叩きたいのか管理人
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:05 ▼このコメントに返信 それだけじゃないだろ
食材費の水増しや、中抜きのキックバックとかで
横領事件の匂いがプンプンな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:07 ▼このコメントに返信 こども家庭庁無くせば解決するんじゃね?無駄遣いしかしてないんだからその分回せよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:21 ▼このコメントに返信 こんなくだらない批判よりこども家庭庁の中抜きのほうが大事だから😤
黙って給食費納税してろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:23 ▼このコメントに返信 >>48
国が業者に払う金を増やせばいい話
制度そのものに問題があるわけじゃない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:26 ▼このコメントに返信 給食もそうだが介護で医者のいいなりにすると、1〜2週間程度の短期入院で殺す気かってほどガリガリにされ、そこでこのままでは介護等級が〜とか誰のせいだよ!って問題を提示されるけど解決策は教えてくれない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:43 ▼このコメントに返信 横のご飯の大きさと比べれば大きめではあるけど1個ってのがまずかった
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:44 ▼このコメントに返信 これも違う意味で「給食に肉を使うとクレームが来る」に入るんかな?唐揚げの代わりにタンパク質は煮豆でエエやろ。極端な事を言えば、栄養素さえ満たしていれば何でもいいのさ。
保護者からもグダグタとクレームが来るから、文句を言われない給食作りが第一でガキの事なんて考えて作っている余裕はないと聞いたな。
てか、食べる奴の事を考えて作る訳が無いだろw飲食店なら金のために作るだろ。客が美味しく食べようがどーでもいーんだよ、リピーターになりさえすれば。給食も同じ。唐揚げが一個で寂しいって発想は作り手には意味不明だね。宇宙人の発想みたいだな。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:46 ▼このコメントに返信 外人に金配ってないでちゃんと日本の子供にまともな飯食わせろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 17:51 ▼このコメントに返信 >>100
お前が無知なだけ。
悪いけどエビデンスがある。日本栄養士会の給食に関するPDFに、主食(米)の盛り付け例があり、盛り付けグループから外れた場合は主菜で補えるようにメニューを構築しろとある。
つまり、この記事のメニューだと俺が指摘した通り盛り付けによるムラがあった場合に栄養素を補えないってことだ。
お前さ、口悪いだけで知ったかぶってるだけじゃん。お前みたいなの本当多いわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:06 ▼このコメントに返信 俺が食うわけじゃないし
俺が小学生時代はもっとボリューミーで美味しそうだったから問題ない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:21 ▼このコメントに返信 総理大臣様は高級料亭で毎日10万円のランチを税金で召し上がっておられるのだ!
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:36 ▼このコメントに返信 違うな。総理大臣様は食事をすると10万円の商品券入って食べる前よりも生活が豊かになる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:53 ▼このコメントに返信 公立小学校、給食は、唐揚げ1つ
美しい国、日本
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:56 ▼このコメントに返信 こんな国に誰がした?
ねぇ、自民党さん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 18:58 ▼このコメントに返信 子どもたちが配膳するから一人一個とかわかりやすさ重視なのはわかるけどそれにしてもひもじく見えるよな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:04 ▼このコメントに返信 監修はセブンイレブンかな?w
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:29 ▼このコメントに返信 器のせいで大きく見えるか小さく見えるかとか問題の本質はそこじゃないだろうに。
おかずが少なくてご飯があまりそうだからふりかけがほしいやあ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 19:54 ▼このコメントに返信 >>83
うーん無能
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:10 ▼このコメントに返信 税収70兆あってなんで自国の子供がこんな飯食ってんだよ。明らかに金の使い方がおかしい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 20:45 ▼このコメントに返信 批判されて改善、これがそもそも狂っているのだよ
子供を虐待し、批判されたから改善ですか?
キチ○イですか?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:02 ▼このコメントに返信 狡いことするならセブンイレブンという大先輩がいるじゃないか!見習えよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:10 ▼このコメントに返信 児童虐待である
責任者を逮捕せよ
冗談抜きで
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:18 ▼このコメントに返信 米99
養護教諭が献立考える?
何言ってんだ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:19 ▼このコメントに返信 上から撮ってるからわからんけどめっちゃ長い唐揚げ立ててる可能性
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:34 ▼このコメントに返信 >>92
結局子供を蔑ろにすれば特に現役世代あたりからの票も取れなくなることくらい予想できないもんかね奴らは。仮にも大学出てんのに。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:39 ▼このコメントに返信 これで栄養があるのかw
ひどいなぁ
入札制の所はどこもこんなもんか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 21:43 ▼このコメントに返信 唐揚げ小さくして2個。レタス2枚でも全然見た目違うだろw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:09 ▼このコメントに返信 >>72
もう終わってるでしょ
俺で末代だし関係ないね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:15 ▼このコメントに返信 記事読んでないけどカロリーで計算して出した結果でからあげ1個だけになったとかじゃなくて?
大きい唐揚げかはしらんけど栄養士がちゃんと栄養計算してるなら確かに見た目だけの問題だが
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 22:24 ▼このコメントに返信 牛乳と汁物やめたらええやん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月12日 23:42 ▼このコメントに返信 まだアゲ底の器にする選択肢があるだろう?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:04 ▼このコメントに返信 1個で2個分って言うけど2個でもすくねぇわ
139 名前 : まじで投稿日:2025年06月13日 00:14 ▼このコメントに返信 市職員「4分割して出します」
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 00:54 ▼このコメントに返信 せめて子供は腹いっぱい食わしたってくれよ
マジで刑務所の飯のほうが摂取カロリーも栄養バランスもいいんだよ
育ち盛りなんだよ昔の子供と比べて体が小さくて運動できない原因は給食にあると言ってもいい
いっぱい食っていっぱい走り回っていたずらしたら近所の人たちや教師がちゃんと怒れる世界にしてやってくれ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:33 ▼このコメントに返信 唐揚げ3個は欲しいだろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:29 ▼このコメントに返信 米12
保育園の方が食費高いもん
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:21 ▼このコメントに返信 いや、ワイが子供の頃も唐揚げ一個だったんやが
問題は副菜の方だろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:08 ▼このコメントに返信 米93
元を辿ると我が子の為のほんのちょっとの給食費すらケチるようなクズ親が増えたのが原因なんだよなこれ
モンペ問題とかもそうだけど増長したクズ親共に屈するなんて以ての外だし
そういう馬鹿共はどんどん殲滅してかないとこういう問題は増え続けるだろうな
そろそろ単に子供の数増やしてもまず馬鹿親減らさないと何の解決にもならないって理解しないもんかね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:56 ▼このコメントに返信 無償化したらもっと質は下がるかもな
無料サービスに何期待してんだって俺も言うよ
嫌ならちゃんと給食費くらい払え
食費も払えない親なんかナマポ以外いねえだろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:57 ▼このコメントに返信 給食費払わない親と完全無農薬派の親とハラール希望の親が出てきて
もうメチャクチャなんじゃないか?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:42 ▼このコメントに返信 諸物価高騰でこれから何処でも起ること
給料を上げれば物価は当然上がる、予算不足で何時でも起ること
飼料が上がれば肉・牛乳の価格は上がる 天候不良で野菜も上がる
学校給食請負会社は廃業が続くだろう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:08 ▼このコメントに返信 まーた同調叩きしてるよ陰湿猿
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:09 ▼このコメントに返信 財務省と政治家がこのメニューを毎日食ってろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:52 ▼このコメントに返信 >>84
→見た目も重要というのも実際に栄養管理士の意見であるし。
栄養士の人件費が無駄
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:16 ▼このコメントに返信 >>3
月5000円すら払えないガチ底辺の為の無償化やぞ
お弁当作る金なんかあるわけないやろ
あと弁当は底辺とそれ以外で明確に差が出るから、そもそも無理なんやで
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 22:53 ▼このコメントに返信 指摘されないと改善しないのかこのマヌケどもは
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 22:54 ▼このコメントに返信 小さい器を買う予算もないからどうしようもないんだな