
2: スパイダージャーマン(東京都) [ニダ] 2025/06/13(金) 09:14:05.98 ID:yXNA1f6Q0 BE:662593167-2BP(1000)
🇨🇳高速道路で自動運転をオンにして寝た。道路工事を車が認識せずに突っ込んだ。幸い運転手は元気だ。現在の最先端の自動運転は、運転の補助だ。完全な自動運転ではない。(中国SNSより)
— ami (@AmiHeartGlitter) March 16, 2025
【質問】もし自動車メーカーが完全な自動運転を保証したら、自分や家族、他人の命を自動運転に委ねますか⁉️😅 pic.twitter.com/KluuXN8aQ4
29: ラダームーンサルト(庭) [US] 2025/06/13(金) 09:30:41.28 ID:lCGIsf0I0
>>2
こええええ
こええええ
8: スターダストプレス(埼玉県) [ニダ] 2025/06/13(金) 09:17:42.44 ID:L9QDalgA0
なるほどね
イレギュラーなことには対応できないってことか
イレギュラーなことには対応できないってことか
【おすすめ記事】
◆【大規模障害】高速道路のETC障害で自宅に帰れなくなったwww(※画像あり)
◆国民民主党「高速道路一律500円にしろ!」 石破「ええ…あまりに…ユニーク」ネットリ
◆ミニバンが高速道路に転落 運転手は子ども2人を現場に残し逃走
◆【悲報】「高速道路500円に反対してる奴は嫉妬」と煽った識者、アンチに家を晒されてしまう
◆日本の高速道路、もうめちゃくちゃwwwwwwwwwwwwwww

◆【悲報】政府「備蓄米のカビ毒検査を任意にしました」ドン・キホーテ「…」 →
◆【速報】Switch2、発売から4日間で全世界で350万台販売wwwwwwwwwww
◆【悲報】『なんでも鑑定団』に登場したトレーディングカード、とんでもない値段にwwwwwwwww
◆【朗報】ゆってぃ、超有名武将の末えいだったwwwwwwwww
◆【悲報】竹田恒泰「夫婦別姓でサザエさん一家が磯野一家でなくなる」 → ツッコミ殺到
◆【大規模障害】高速道路のETC障害で自宅に帰れなくなったwww(※画像あり)
◆国民民主党「高速道路一律500円にしろ!」 石破「ええ…あまりに…ユニーク」ネットリ
◆ミニバンが高速道路に転落 運転手は子ども2人を現場に残し逃走
◆【悲報】「高速道路500円に反対してる奴は嫉妬」と煽った識者、アンチに家を晒されてしまう
◆日本の高速道路、もうめちゃくちゃwwwwwwwwwwwwwww
10: 毒霧(やわらか銀行) [US] 2025/06/13(金) 09:18:40.20 ID:uYMDQSQ50
コレで生きてるのか🙄
11: フェイスロック(庭) [GB] 2025/06/13(金) 09:19:07.54 ID:KPHUBKrX0
中国人は未来に住んでいるからな…
13: 河津落とし(日本のどこか) [ニダ] 2025/06/13(金) 09:20:20.68 ID:9UsnFeCo0
これぐらいは避けてくれないと自動じゃないだろ
14: スターダストプレス(東京都) [DE] 2025/06/13(金) 09:20:54.30 ID:3uB/z/gZ0
「ハンドルから手を離してビクビクしながら警戒を続けてください」
すまん、意味あんのこれ?
すまん、意味あんのこれ?
33: カーフブランディング(茸) [US] 2025/06/13(金) 09:33:56.03 ID:XdYjXGLq0
>>14
本来はハンドルから数十秒も手を離したり、ブレーキペダルから足を離してはいかんのだよ。
本来はハンドルから数十秒も手を離したり、ブレーキペダルから足を離してはいかんのだよ。
16: マシンガンチョップ(庭) [ニダ] 2025/06/13(金) 09:22:04.92 ID:lFrTCXYs0
サンプルデータが少ないから対応できてないんやろな
ただ、後10年もすれば何とかなるんやない?
ただし、天候不順のときは信頼性が格段に落ちるらしいけど
ただ、後10年もすれば何とかなるんやない?
ただし、天候不順のときは信頼性が格段に落ちるらしいけど
18: リバースネックブリーカー(茸) [DE] 2025/06/13(金) 09:22:29.70 ID:OzBWH4i40
よく信頼出来るな
22: 毒霧(兵庫県) [IT] 2025/06/13(金) 09:25:33.61 ID:ojiVkp2P0
これでも自動運転化に邁進するんだから見習うべき
23: 河津落とし(日本のどこか) [ニダ] 2025/06/13(金) 09:27:16.25 ID:9UsnFeCo0
>>22
こういう事故を運転手の責任にしてる間は自動運転なんて普及しても困るわ
世の中はアホが大多数なんだから寝るなと言っても無意味だ
寝てても自動車メーカーが賠償責任取れるぐらいの安全性担保してようやくだ
こういう事故を運転手の責任にしてる間は自動運転なんて普及しても困るわ
世の中はアホが大多数なんだから寝るなと言っても無意味だ
寝てても自動車メーカーが賠償責任取れるぐらいの安全性担保してようやくだ
28: 毒霧(兵庫県) [IT] 2025/06/13(金) 09:30:36.69 ID:ojiVkp2P0
>>23
事故は阿呆の自己責任で済ませるから進化し続けるんだよなぁ
事故は阿呆の自己責任で済ませるから進化し続けるんだよなぁ
27: フェイスロック(鳥取県) [GB] 2025/06/13(金) 09:29:15.92 ID:WpEgaubU0
こういう人たちが日本にきて運転するんだろ
31: キン肉バスター(みょ) [TW] 2025/06/13(金) 09:32:50.84 ID:2NFoyLAa0
自動運転レベル2で人のサポート必須だってちゃんと正直に言わないから。
32: 16文キック(長野県) [AU] 2025/06/13(金) 09:33:53.03 ID:dopwh1hR0
こんなガッツリと眠れる図太い神経はある意味羨ましいまである
38: ミドルキック(東京都) [FR] 2025/06/13(金) 09:40:09.68 ID:5ckMVU770
まあ、しななくてよかったね
45: ジャンピングDDT(庭) [KR] 2025/06/13(金) 09:50:06.61 ID:iN1wl4ZZ0
走る棺桶
54: 足4の字固め(星の眠る深淵) [US] 2025/06/13(金) 09:56:10.64 ID:pKZfQf5S0
これで元気ってドライバーはちゃんと守る車なんだな
まわりはたまらないけど
まわりはたまらないけど
70: チェーン攻撃(神奈川県) [FR] 2025/06/13(金) 10:20:16.19 ID:1vf12Unr0
中国製の自動車はすべて霊柩車
72: ジャンピングパワーボム(辺境の村グンマー) [US] 2025/06/13(金) 10:21:26.27 ID:EySCqrmx0
高速道路でこの規制の仕方はありえん
突っ込んで下さいと言ってるようなもの
突っ込んで下さいと言ってるようなもの
78: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) [CN] 2025/06/13(金) 10:33:23.59 ID:8nYjFCh70
自動棺桶
84: キングコングニードロップ(庭) [NL] 2025/06/13(金) 10:41:17.23 ID:5kgVgPnX0
なんで前方の障害避けないで突っ込んでんだろ
何のドライブアシストになってないな
何のドライブアシストになってないな
64: リバースネックブリーカー(庭) [AU] 2025/06/13(金) 10:12:58.10 ID:BiYLQn4e0
理想は寝れるくらいの自動運転だけどこれができたらトラックの運ちゃんいらねぇな
60: ファイナルカット(茸) [US] 2025/06/13(金) 10:08:09.54 ID:/UUzs/Ju0
すげー寝てるじゃんw
52: ダイビングエルボードロップ(庭) [US] 2025/06/13(金) 09:55:50.84 ID:olcuOylc0
よく寝れるなw

◆【悲報】政府「備蓄米のカビ毒検査を任意にしました」ドン・キホーテ「…」 →
◆【速報】Switch2、発売から4日間で全世界で350万台販売wwwwwwwwwww
◆【悲報】『なんでも鑑定団』に登場したトレーディングカード、とんでもない値段にwwwwwwwww
◆【朗報】ゆってぃ、超有名武将の末えいだったwwwwwwwww
◆【悲報】竹田恒泰「夫婦別姓でサザエさん一家が磯野一家でなくなる」 → ツッコミ殺到
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749773629/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:26 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:28 ▼このコメントに返信 なんでもええから、はよ復帰して
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:28 ▼このコメントに返信 逆に危ないのよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:31 ▼このコメントに返信 自動運転なんてチューチュー以外の何物でもないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:31 ▼このコメントに返信 でも本来の自動運転車はちゃんとこれが事故なくできるようになるのが理想なんだよな
運転手が移動中寝ててもお酒飲んでても車が勝手に目的地まで安全に運んでくれて責任も車が取ってくれるっていう技術ができるのは最終的な理想形だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:34 ▼このコメントに返信 あぐらかいて幕の内弁当食うぐらいはやるけどガッツリ寝るのは草
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:34 ▼このコメントに返信 自動運転というより
ハンドル操作を自動化したクルーズコントロールだな
本当に自動運転なら前方の障害物に反応して停止するだろ
停止せずに突っ込んでるし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:34 ▼このコメントに返信 自動運転用の車道の出番だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:35 ▼このコメントに返信 日本みたいに狭い道や信号が多いと導入は難しいんだろうな
導入出来たらストレスフリーでええんやけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:35 ▼このコメントに返信 眠れる神経がすごい。
自動運転が日本で流行ったとしてもハンドルは常に触ってないと落ち着かん自信あるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:39 ▼このコメントに返信 中国って免許制度無いの?🤔
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:39 ▼このコメントに返信 トライアンドエラーの精神
国民が多いんやからどんどん実験していけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:40 ▼このコメントに返信 車内の動画、誰が撮ってんの?ライブカメラっぽくはないけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:40 ▼このコメントに返信 自動運転という言葉尻を真に受けてるやつが多すぎる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:40 ▼このコメントに返信 youtubeで自動運転検証動画見たけどテスラもBYDもまだまだだったな
特にテスラなんて人間に見立てた人形撥ねまくってたな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:41 ▼このコメントに返信 自転車も最初はペダルもブレーキも無かったって言うからこれからよこれから
まだ自動運転1年生
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:41 ▼このコメントに返信 グッドナイトライダー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:41 ▼このコメントに返信 >>13
あー、よく見たら服装違ったから別の人の映像か
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:41 ▼このコメントに返信 >>15
でも天一の看板見て止まる程度には安全だから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42 ▼このコメントに返信 AIとかカメラで避ける機能とか無いのか?
鉄砲玉みたいに一直線しか機能しないのか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42 ▼このコメントに返信 こんなのが日本にきて日本人を轢きまくってる
しかも日本人を殺すことを名誉としてるから悪びれもしない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:42 ▼このコメントに返信 自動運転に命預けるには数年早いね
あと5年もすれば免許不要に成るだろうと期待できる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:43 ▼このコメントに返信 中国人が猿なのは分かってるけど中国語って相変わらずやかましいな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:43 ▼このコメントに返信 寝てればぶつかる瞬間の恐怖も分からんから良いんじゃね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:43 ▼このコメントに返信 こいつらの犠牲でさらに進化するんだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:44 ▼このコメントに返信 >>21
日本刀と38歩兵銃だけで30万人以上ぶっ殺されたことを思い出させなきゃいけないな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:45 ▼このコメントに返信 こういう実地環境で強行的にノウハウ蓄積できるのが中国の奥の手だよな
日本だったら「もしも〇〇が〜」とかなにか起きたときの責任問題考え始めたら絶対に実用化できず、大きな実用実験もできずで年単位の停滞するだろうし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:45 ▼このコメントに返信 >>10
そこが中国人なんだよ。慎重に万が一を考えながら行動する日本人とは根本的にわかりあえないんだよね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:46 ▼このコメントに返信 中国は被験者が大勢いるからデータが取れるだろう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:46 ▼このコメントに返信 AIは便利だが、所詮補助にしかならない現実
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:46 ▼このコメントに返信 >>27
単に命の軽い中世レベルの社会って事だぞそれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:47 ▼このコメントに返信 人身御供さんきゅー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:47 ▼このコメントに返信 >>31
つまり飛躍的に文明が発展する可能性があるということだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:47 ▼このコメントに返信 自動運転が普及すれば運転席自体不要になる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:49 ▼このコメントに返信 例えば14億匹のアリが居たとしても1匹2匹が死んでも政府も会社もどうってことはない
だから安全は後回しにされ14億に売ることしか考えていない、勝手に事故で人口が減って貰ったほうが政府も都合が良いんだろう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:49 ▼このコメントに返信 完全自動運転になったらキャンピングカーみたいなのが流行りそうだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:49 ▼このコメントに返信 見知らぬ天丼になるだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:50 ▼このコメントに返信 中国人は中国の製品がヤバいの知らんのかな
知ってたらそもそも買わんわな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:50 ▼このコメントに返信 そのまま海に落ちるまで走れば面白いのに
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:51 ▼このコメントに返信 >>33
中世レベルの社会に乗っかってる科学文明とか一番危なっかしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:51 ▼このコメントに返信 上手くいけば、運転手が要らない、とはいかなくても、
映画やアニメ見ながら移動できるぐらいにはなりそうで、それでも十分意味はあるとは思う。
思うけど、かなり怖いよね。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:52 ▼このコメントに返信 米14
じゃあネーミング・宣伝が悪い。景品表示法違反
半自動運転にしとけよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:52 ▼このコメントに返信 居眠りでも何でも好きにしたらいいけど、日本人にだけは迷惑をかけないでね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:53 ▼このコメントに返信 >>33
戦争が技術を進める一番の近道だからな
倫理観ねぇ奴が強いわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:53 ▼このコメントに返信 ワロタ、全然自動運転出来てねえやん、単に道路を自動で走行するレベルやろ
よくこれで自動運転OK出せたな中国
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:53 ▼このコメントに返信 ナイスカミカゼ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:54 ▼このコメントに返信 人の値段が安いから出来る事だけど日本にもニートやら生活保護やら死んでも誰も困らない安い奴らで検証しなさい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:54 ▼このコメントに返信 前方レーダー無いんか中国車・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:59 ▼このコメントに返信 >>44
ドライフルーツとかのドライ製品って戦争でも長期間食料保存の結果生まれた技術やしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:59 ▼このコメントに返信 自動運転の進歩は凄まじいと聞くが、お任せで寝られる所までは来てないやろ
てか日本は自動運転社会になるんか、なったとしてアメリカがそのへんの権益ぜんぶ持って行きそうやな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:00 ▼このコメントに返信 運転に集中できないなら電車を使え
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:01 ▼このコメントに返信 米45
もはや周回遅れの日本がワロタとか言ってるのはさすがに滑稽やな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:06 ▼このコメントに返信 >>33
武漢ウイルス
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:07 ▼このコメントに返信 >>52
どっちもどっちだが死人出てる以上は重く受け止めろよ
お前らチャイニーズはそういうところが嫌われるんだぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:08 ▼このコメントに返信 >観光バスと正面衝突 少なくとも5人重傷か 乗用車の外国人6人が病院搬送 山梨・富士スバルライン
これも外人だったよな。
何でこんな奴らが無判断無審査で日本国内で車乗りまわしてるんだ・・・・
この損害って数百万じゃすまんだろ。自民の糞判断が日本の国税どんどん無駄にして日本人の生命財産をドブに捨ててるぞ・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:08 ▼このコメントに返信 >>52
レベル3以上の市販車だしてたの日本とドイツくらい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:08 ▼このコメントに返信 >>11
あるよ、ただし本来ならジュネーブ条約に批准していない国だから、いわゆる国際免許の書類は無効。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:09 ▼このコメントに返信 まぁこういう事故の積み重ねで改良されてくんやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:09 ▼このコメントに返信 中国製品は安全装置を取っ払って安価で商品化する事でシェアを奪う戦略
全て自己責任なのでPL法の概念が無い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:09 ▼このコメントに返信 >>21
本来なら国際免許ダメだから日本で運転出来ないんだがな。公明党が悪い。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:10 ▼このコメントに返信 >>23
声がデカいほうが勝ちの国
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:11 ▼このコメントに返信 >>48
あっても飾り
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:12 ▼このコメントに返信 >>52
お前らは一週回りすぎて退化してるけどなwww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:17 ▼このコメントに返信 こんな車で中国は進んでる日本は停滞してるって言ってるやつらは何者なんだろね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:17 ▼このコメントに返信 こういう中途半端な自動運転って便利なんだろうか
ここまで豪快に寝たりはしないけど、高速道路で触れてるだけで何もしなくていいとか寝ちゃいそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:18 ▼このコメントに返信 これは道路工事に突っ込んで行った結果だから予想できたんじゃないか?って言えるけど、見通しの悪い路地からさって飛び出されたらどんなAIでも間に合わないと思う。
日本じゃ高カテゴリーの自動運転なんて半世紀先でも無理と思われ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:18 ▼このコメントに返信 自動運転のバスやトラック
国というか党が推進してる
金の心配はないトライ&エラーで
共産主義の国はこういったことへの導入は民主的選挙で議員を選ぶ国々よりは早いかもな
犠牲者が出て批判が出ても・・・
出させないか批判なんて
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:18 ▼このコメントに返信 >>63
一周は一周だ
周りすぎは一周とは言わん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:20 ▼このコメントに返信 これのダーウィン賞受賞があったね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:22 ▼このコメントに返信 チャンコロとチャンコロの車の問題やんアホくさ
つかデジタルコピーの恩恵のおかげでパクりまくって改良する脳みそがないしな
大昔青図を必死こいてコピーして中身理解した日本とパクリの基本が違う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:24 ▼このコメントに返信 アイヤー!って叫んでるのかなやっぱり
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:25 ▼このコメントに返信 下手したら休眠が永眠になる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:28 ▼このコメントに返信 これも自然淘汰か
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:32 ▼このコメントに返信 文明が人間を堕落させる証明
だからカミは知恵の実を食うなつったんじゃ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:33 ▼このコメントに返信 シナ人の命の軽さにはいつも感心する
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:36 ▼このコメントに返信 EVの問題というより遺伝子の欠損の問題
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:36 ▼このコメントに返信 自動運転(完全自動とは言っていない)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:37 ▼このコメントに返信 頭の悪い人は
機械やシステムを盲信できて幸せだよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:39 ▼このコメントに返信 絶対に無いけど、保証されたとしても金はあの世へ持っていけないからなぁ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:39 ▼このコメントに返信 早くこのへんもクリアした完全自動運転を完成させてほしい
いい加減運転なんて退屈な時間から解放してくれ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:39 ▼このコメントに返信 米28
いうて日本でも自動運転過信してスマホ弄ってて事故った事例あるけどな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:40 ▼このコメントに返信 >本来はハンドルから数十秒も手を離したり、ブレーキペダルから足を離してはいかんのだよ。
こいつはこいつで一生車に乗らんでほしいな
ハンドルはともかくブレーキペダルから足離すなって何言ってんだ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:45 ▼このコメントに返信 こいつらが永眠するのは別にかまわんが、他者を巻き込まんでくれ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:48 ▼このコメントに返信 失敗を恐れずに開発しつづける国民性は見習ったほうがいい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:53 ▼このコメントに返信 >>7
昔自動運転車の試乗した時に前がトラックだったからか分からんけどブレーキが全然作動せんくてぺちゃんこになりそうだったのはいい思い出
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:54 ▼このコメントに返信 気軽にトライアンドエラー出来ていいなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:54 ▼このコメントに返信 うーん。これは道路にイレギュラー作った方が悪いですよね?
道路を塞いだ挙句自動運転の回避コースを送信してないのなら、それは塞いだやつが過失100だわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:55 ▼このコメントに返信 >>82
「自動運転使うときは」ってことじゃね?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:58 ▼このコメントに返信 >>1
あいつら「旅行先の日本だから気が大きくなって好き勝手してる」わけじゃないんだよな
自国内でも普段からこうなんだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:59 ▼このコメントに返信 aiよりもセンサーが問題な気がする
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:00 ▼このコメントに返信 何故彼らはこうも無防備に、盛大に寝てしまえるかのか?
それは・・・事故になった時は、メーカーに目一杯文句言ってやる気満々だからだ
その事故で死ぬ可能性があるなんて、夢にも思ってない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:01 ▼このコメントに返信 >>10
でも新幹線とか飛行機では寝るやろ?
AIがもし人間と同じだけの能力と責任をおえるくらいちゃんと技術確立されたらその感覚も変わるかもしれんな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:01 ▼このコメントに返信 自動ブレーキも同じで過信している奴いるしな
あくまでも被害を抑える為の補助的な機能だと理解していない人が多い
メーカーCMの仕方が誤解を生んでいるんだろうけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:01 ▼このコメントに返信 >中国人は未来に住んでいるからな…
下知の極み
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:03 ▼このコメントに返信 自動運転なんてクラックされたらおそロシアと思ってまったく夢もてないわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:06 ▼このコメントに返信 耄碌爺婆の運転よりも自動運転に全ツッパの方がまだマシ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:08 ▼このコメントに返信 はよ死滅しろw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:09 ▼このコメントに返信 この「危険への認識の希薄さ」はどこから生まれてくるのマジで・・・
国内だけで完結させるならどうでもいいけど、商品とかにもその精神が混ざるせいで世界が迷惑してんだわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:14 ▼このコメントに返信 できたばっかの技術によく自分の命をよく預けられるよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:18 ▼このコメントに返信 自動運転のレベルの概念は無い国なんかね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:18 ▼このコメントに返信 >>63
日本語めちゃくちゃだな。似非日本語使うなよ。
行き過ぎた利己主義に走って世界に迷惑かけてりゃそりゃ進歩するわ
同じアジア人として心の底から軽蔑する
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:23 ▼このコメントに返信 >>1
迷惑だなぁ
中国人は全員死ね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:26 ▼このコメントに返信 スピードですぎだしAIも反応間に合わなそう…完全にミサイル
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:27 ▼このコメントに返信 この車を本社で遠隔操作してた自動車メーカーの社員も居眠りしちゃったんだねw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:29 ▼このコメントに返信 一方日本では人件費の安い外人に運転免許与えて、人動運転自動車の普及を図るのであった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:36 ▼このコメントに返信 いやいや障害物にノーブレーキで突っ込んむのはおかしいだろ
渋滞してたり前に遅い車が居たらどうすんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:40 ▼このコメントに返信 こんなん要らんわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:45 ▼このコメントに返信 追突した瞬間に追突した事実を無くすために爆発して欲しいな
肉片の一つも残さず木っ端微塵になって欲しいわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:48 ▼このコメントに返信 >>52
何一つまともな物を作れない国が何言ってんだ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:48 ▼このコメントに返信 ん〜?自動運転と緊急停止システム独立してねえの?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:50 ▼このコメントに返信 こういう失敗からよりよいものに改善されていくんだろうな
数十年後にはこんな事故が起きたことが信じられないような世界になってるんだろう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 17:57 ▼このコメントに返信 >>92
飛行機のパイロットや新幹線の運転手が寝てるのか?
例えがおかしい
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:01 ▼このコメントに返信 >>27
日本のみならず欧州のメーカーも協力して開発してるから情報は共有されているぞ
おかげさまで安全にデータの収集が可能や
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:03 ▼このコメントに返信 米52
中国の自動運転技術に日本の技術が使われていることを知らんお前の方が滑稽なのでは?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:06 ▼このコメントに返信 アメリカや中国は自動運転が進んでる!日本は遅れてる!って言う人けっこういるけど、それって単純に命が軽いから不完全な物を気軽に世に出せるってだけ
日本でこんな事故起きたらとんでもない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:07 ▼このコメントに返信 良くも悪くも人の命が安いから顧客で実証実験繰り返して成果上げるんだよな中国は
そのうち自動運転の覇権を中国が取るで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:12 ▼このコメントに返信 センサーの劣化、誤作動、不具合、ウィルス。完全に電子制御は危ない機械と人の介入は結局何処まで進歩しても必須。某ボーイングも稼働何日かするとシャットダウンするバグだったんやろ?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:13 ▼このコメントに返信 >>107
要らなくても在日は使うし日本人でもモラルの低下が著しいから巻き込まれる可能性は日本にいてもある
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:14 ▼このコメントに返信 無能クズは、終始生涯で他力本願の役立たずだからな
遅かれ早かれ朽ち果てる、道ずれを多数連れてな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:18 ▼このコメントに返信 特命リサーチで自動運転テストやってたから
25年前に技術的にはできても安全性考えたら無理だよなぁと思ってたら
結局安全性確保しないまま始動してんのか
怖すぎるやろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:20 ▼このコメントに返信 >「ハンドルから手を離してビクビクしながら警戒を続けてください」
>すまん、意味あんのこれ?
運転したことない奴の発言だな
加減速、車線中央維持 これだけやってくれるだけでも圧倒的に運転疲労度は軽減される
それにビクビクとかw
レベル3の特定場面でない限り、前を向いて周囲に注意してるのは必須だろうが
自動運転ではなくて運転支援と言うのを覚えておこう
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:21 ▼このコメントに返信 現在の問題は「誰も自己の責任を取りたくないこと」なんだろうな
車メーカーと道路管理者が明確にルール作りと環境整備したうえで道交法を整理すりゃ
現在の技術でも、高速道限定の自動運転ぐらい可能だろうに
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:22 ▼このコメントに返信 日本でやったらこういうの多くなるだろうな
年寄りの国だし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:22 ▼このコメントに返信 中国人を実験台にして、
データ取りしまくって実績を上げてから
グローバル展開してくれればいいよ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:22 ▼このコメントに返信 まあ能力なくて任せるんだからそういう結果も受け入れていこうや
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:27 ▼このコメントに返信 米122
可能なんだけど、「昭和うまれの老・害」が邪魔するんだよ
昭和の根性論こそが正義だと信じ込んでる連中だから、機械は甘えなんだと(笑)
マニュアル率98%の1970年代よりも、令和のほうが事故件数は少ない事実は無視する模様
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:28 ▼このコメントに返信 これで判る事はカメラによる画像判断をしてる訳じゃないという事か
より簡単にGPSと道路の線を認識してるのかな?それでレベル4?本気?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:29 ▼このコメントに返信 なんで減速しないんだろ?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:29 ▼このコメントに返信 安楽死
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:32 ▼このコメントに返信 日本もこれを見習って自動運転化OKにしそうだから怖い。
今ですら購入時に嫌って程説明受けて一筆書かされるのに手放しで事故ったらグチグチいうやつや後を絶たない。
こんなので自動運転OKにしたらそれこそ死人どころの話じゃないぞ。
日本の自動運転OKはハンドルを持っている事位を必須条件にしないとね。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:32 ▼このコメントに返信 この前は女子大生3人が自動運転で事故って、ドアロックされたEVカーで焼肉にされてたしな。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:32 ▼このコメントに返信 米123
日本人は馬鹿じゃないから普通に寝ないぞw
中国人はアホ過ぎるんだよww
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:39 ▼このコメントに返信 >>132
ヒントユーチューブ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:40 ▼このコメントに返信 自動運転なんて機能いらんのよな
こんな不必要なものばかり付けるから車が高くなる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:56 ▼このコメントに返信 仮に工事認識して止まっても後ろからぶつかってくる車がいると思うんよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:06 ▼このコメントに返信 猿にテクノロジーを扱える訳がない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:08 ▼このコメントに返信 16の言う通りデータが少ないだけや
10年後にはAIの進化に伴って自動運転が日常的な世界になってる可能性は大いにある
まあそこまでいくのに何十何百という人柱を立てることにはなるだろうけど中国人の命なんて紙より軽いからへーきへーき
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:08 ▼このコメントに返信 米134
支援システムのお陰で、今は過去50年間で事故件数が最も少なくなってんだよオッサン
警察庁の交通白書見てこいよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:23 ▼このコメントに返信 >>34
一部の自動運転バスが先駆けてそれを実現してるな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:32 ▼このコメントに返信 いやー中国人も日本人もくそもないと思うぞ
中国はもうバカにも普及する段階に来てるだけで
日本もいずれ「え?自動でしょ?」って事故るやつ多発するよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:33 ▼このコメントに返信 別に寝てなくても常に気を張ってなきゃいけないなら自動運転意味ないわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:46 ▼このコメントに返信 なら電車や飛行機の自動モードも寝れないから無意味ってか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:48 ▼このコメントに返信 どんどんサンプルになってくれ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:49 ▼このコメントに返信 >>122
それは技術を過信しすぎだよ
天候、道路状況、速度が完全に揃わない限り今の技術でも無理
ミスったら人の命に関わると言う重さを理解してない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:51 ▼このコメントに返信 >>134
使ってみれば君の意見は180度変わると確信している
ソースはワイの親
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:54 ▼このコメントに返信 >>141
バーカ
アクセル、ハンドル操作しなくて監視するだけでも運転の疲労度は80%は減少すると言われてるんだが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:57 ▼このコメントに返信 自動運転なんて言ってもクルーズコントローラーレベルだろ
障害物認識出来ない時点でセンサーもお粗末
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:58 ▼このコメントに返信 ※146
草
免許取って運手してからいえエアプ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:04 ▼このコメントに返信 >>146
きっと、オンボロのMT車に乗ってるジジイだよ
スマホも持ってなくてそんな物要らないとか言ってる昭和人間
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:08 ▼このコメントに返信 >>148
はいはい
運転支援使ってからあなたも言いましょうねw
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:31 ▼このコメントに返信 >>5
それはレベル4やな、今はまだレベル2やけど、動画のはレベル2なら避けれる事故に見えるわ。ハンドル握ってなくてもキャンセルされないように設定変えてるのかしらんけど軽くトルクかけるためにペットボトル刺してるやつもおるね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:34 ▼このコメントに返信 >>19
いや、テスラジャパンは法規制で赤信号の停止も一時停止での停止も封じられてるから天一の看板で止まるとかはあり得ない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:14 ▼このコメントに返信 >自動運転車の事故率は、人間が運転する場合と比べて大幅に低いと報告されています。Waymoが公開したデータによると、重大な衝突事故が84%減、人身事故が73%減少しているとのことです。
事故0にはならないけど人間が手動で運転するより安全
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:30 ▼このコメントに返信 >>141
運手って何だよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:34 ▼このコメントに返信 ドンドン死んでもらってこの世に不要な中国人を一人でも多く減らして欲しい
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:35 ▼このコメントに返信 >>57
でも日本の免許には簡単に切り替え可能という…
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 22:41 ▼このコメントに返信 >>8
それもう路面電車やろ…
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:01 ▼このコメントに返信 せめてサービスエリア間だけでも自動になってくれれば楽なんだがなあ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:20 ▼このコメントに返信 仮の話で10億人乗っても9億人無事ならいいって考えなんだよな
こんな欠陥だらけの乗り物で、中国はEVが発達してて日本は遅れてるとか羨ましいとかXで言いまくってたバカもいたなあ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:29 ▼このコメントに返信 中国は自分の命の価値すら安いのか
一周回って見直すレベル
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:07 ▼このコメントに返信 高級車のくせに原付並みのスピードで走ってるのがいて追い越す時にその車の運転手をみたら寝てたわ
あれが自動運転というやつか
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 02:01 ▼このコメントに返信 コイツら頭良いんだか悪いんだかわからん民族だな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 02:22 ▼このコメントに返信 完全自動運転は永遠に実現不可能だと思うわ。100%事故を起こさない保証はないし。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 02:49 ▼このコメントに返信 居眠りとかじゃなくてガッツリ寝すぎだろ もうタクシー呼べよ…
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 03:22 ▼このコメントに返信 米156
もうできなくなったぞ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 06:13 ▼このコメントに返信 >>163
世界中で毎日どれだけしょうもない交通事故が起きてるか
100%の安全性は無理でも人間が運転するよりはるかにマシだから普及するよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 06:26 ▼このコメントに返信 そんなに自動運転に自信があるなら
後部座席に乗ってた方が生き残るんじゃないの?
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 06:42 ▼このコメントに返信 米121
加減速、車線中央維持?
そんなものは無意識レベルでこなすからシステムの支援なんて不要だね
高速道路での走行ならアクセルの自動化が欲しいな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 06:48 ▼このコメントに返信 マイケル・ナイト気取りだったのか?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 07:20 ▼このコメントに返信 自動運転は人間が運転してるのがいたら事故になるとは言われたが
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 07:39 ▼このコメントに返信 米55
治療しないでそのまま死なせてほしいよな。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 08:30 ▼このコメントに返信 工事業者に車の検知機能に合わせた安全柵なり配れよなメーカーも
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:05 ▼このコメントに返信 まぁでも、これ日本人でも「自動運転!」ってなったら
こういう事するバカ、一定層出てくるだろ
巻き込まれる側になったらたまったもんじゃない
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:08 ▼このコメントに返信 >>12
これが出来るから中国は発展する
失敗を恐れる日本は成長しない
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:18 ▼このコメントに返信 >>174
発展してから言え
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:21 ▼このコメントに返信 >>89
こんな連中を統括支配してる中国共産党、かわいそう😢
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:22 ▼このコメントに返信 実験台が14億もいるんだよなぁ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:24 ▼このコメントに返信 >>174
暴走を発展と言い切る精神w
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:25 ▼このコメントに返信 そんなもん最初に想定する障害だろうに何の対策もないのかよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:00 ▼このコメントに返信 個人差あるであろう意見だが自動運転に任せてると途中で眠くなって危ない気もする。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:02 ▼このコメントに返信 安全な自動運転を目指すならマニュアル運転を規制しないとダメだろ。
自動運転専用高速道路とかから始めれば良いのでは。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 10:38 ▼このコメントに返信 中国政府も11億人も居れば実験台には困らないもんな、セルフ丸太扱いワロタ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:13 ▼このコメントに返信 ただのレーンアシストを自動運転として使っちゃう中国人
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:16 ▼このコメントに返信 中国人が自動運転で日本で事故っても日本政府がビクビクして日本が悪い!で済ますから余裕よ
中国人が共産党のためのモルモットだとすれば世界のモルモットが日本人
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:27 ▼このコメントに返信 >>176
逆に考えるとさ
こんな連中だから総括支配しなきゃアカンのではないか?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:39 ▼このコメントに返信 目的地まで一直線だな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:58 ▼このコメントに返信 居眠りじゃなくて本気で寝てるな
自国の食い物や製品を信用しない人がいる一方で
こいつらはなんでここまで自動運転を信用するんだよ。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:00 ▼このコメントに返信 自動運転で目的地入力「天国まで」
自動運転車「おかのした!」
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:33 ▼このコメントに返信 猿が車に乗るとこうなる見本やでww
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:36 ▼このコメントに返信 >>174
ずっと同じ失敗を繰り返しているだけだから発展なんかないぞww
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:42 ▼このコメントに返信 何故そこまで機械を信頼出来るのか理解できない
工事規制もだけど落下物の判別なんて人間でも難しいのに今の技術で完全回避出来るとは思えん
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:41 ▼このコメントに返信 寝るってことより車が止まらない方に驚くわ
自動運転騙って速度とレーン維持機能しかないんだろうな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:14 ▼このコメントに返信 なんで虫国人てゴキブリ並みに死なないんだろう?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:37 ▼このコメントに返信 自動運転がどうこうでなく道具が上手く使えないエテレベルがいっぱいいるんや。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:54 ▼このコメントに返信 AIの判断は最終的には人間がやらなければならない自己責任だ
在日中国人で中国車に乗っている奴が一人もいないこれが現実だ
中国人自体が中国車を全否定している大使館はもっと在日中国人を監視強化して
中国車に乗ってない中国人へ国家の為に強制的に中国車を買わせろ
日本だけではない世界中の中国人にだ!
特に在日中国人は中国共産党を全く信用しておらず日本の教育、医療制度など、すべてにおいて中国が上だと思っている。このような在外中国人は、少しずつ習政権共産党を憎むようになってきている。我ら日本人は彼らの、日本賞賛を歓迎して中国への疑問を煽りまくるのだ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:59 ▼このコメントに返信 中国なら無同意の被験者が吐いて捨てる程いるからいくらでもトライアンドエラーができるし今後更に発展していくだろうな
まぁ吐いて捨てる程いるから安全性の向上にリソースを割くかは知らんけど
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:23 ▼このコメントに返信 >>8
高速に自動運転車用車線作るのは普通にあり
というかそうしないとまともな完全自動運転実現するの無理だと思う
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:23 ▼このコメントに返信 なんだよ死んでねーのかよ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:24 ▼このコメントに返信 新型ノア買ったから自動運転使ってるけど寝ちゃうとかさすがにそこまで信頼できない
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:01 ▼このコメントに返信 霊柩車は人を乗せるものだから違うでしょ
あいつらをなんだと思ってるんだ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:07 ▼このコメントに返信 高知じゃ自動運転中に車内で着替えしようとしてハンドルに手が当たって対向車線に突っ込む事故が起きて大惨事ぞ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:31 ▼このコメントに返信 人間が運転してる時に無意識に行なっている認知判断とその結果を操作に反映させる一連の流れを完全に自動化しようとすると車に乗る程度のコンピュータじゃ演算できないんだってね
人類が理想とする自動運転を車単体で実現させるためには相当な演算力があるコンピュータを車に搭載できるぐらい小型化してかつそれが超安価でないと無理という結論はだいぶ前に出ている
だから日本メーカーは今の技術で出来るなんちゃって自動運転車は出さずにあくまで運転の補助に留めている。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:26 ▼このコメントに返信 例えば、高速道路で事故って停止した車に対し自動運転は安全に停止出来るのか
事故から何分か経てばVicsで可能かもだけど、事故直後だと厳しそうなイメージ
今回の事故は停車した車でも置いておけばノーブレーキで突っ込むまではなかったかもね、逆に死んだかも知れんが
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:48 ▼このコメントに返信 あれ?海外で無人タクシーなかったっけ
あれとはシステムというか仕組みが違うのかな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:24 ▼このコメントに返信 お前が今試してみろって言われても勿論無理だけど、じゃあ30年後にも公道で人間が運転することがあるかって言われたら無いわけで
遺伝子技術とかもそうだけど、この手の技術はどうしても民主主義国家は後追いにならざるを得ない
国民の人命やら倫理観を無視してデバッグを促進できる国家体制の強みよな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:26 ▼このコメントに返信 中国人の命なんか10円玉より軽いから無問題
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:57 ▼このコメントに返信 自動運転増えると居眠りする奴は本当に増えるだろうな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:55 ▼このコメントに返信 人権命なんて知らねえとぶっぱできるのは中国の強いとこよな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:49 ▼このコメントに返信 米204
TVタックルでオーストラリアかどっかのを見たな
怖いけどすごいと思った
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 20:42 ▼このコメントに返信 今の中国企業はありえんレベルで合理的だからそのうち対応してくるやろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:07 ▼このコメントに返信 これが自動火葬機能付き霊柩車ですか
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 01:24 ▼このコメントに返信 運転補助機能に性能以上の期待するのって一種の病気だと思う
事故ったら自己責任なのに他責思考で責任逃れだし
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 20:04 ▼このコメントに返信 中華製品がまともに動作する訳無ぇ