
30: 河津落とし(ジパング) [CN] 2025/06/13(金) 10:38:13.00 ID:Dd+2l5/D0
どっちも購入欲沸かないわ
【おすすめ記事】
◆【画像】社員に暴行で話題の建設会社社長、ファッションが中学生みたいでかっこいいwwww
◆【悲報】こういうファッションの人妻、多すぎるwwwwwwwwww (※画像あり)
◆【画像】社員ボコして炎上してる「花井組」社長のファッション
◆おっさんが着てはいけないファッション7選、発表されるwwww
◆【画像】令和のメンズのファッションセンスwwwwww

◆【速報】イスラエル、イランへ攻撃開始
◆【速報】スパイ防止法について岩屋外相「私は慎重だ」「配慮が求められる」
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【速報】アイドルオーディションにとんでもない逸材があらわる!! (画像あり)
◆【朗報】日本、AIの活用に成功すればGDP世界4位、週休4日の社会がやってくると判明
◆【画像】社員に暴行で話題の建設会社社長、ファッションが中学生みたいでかっこいいwwww
◆【悲報】こういうファッションの人妻、多すぎるwwwwwwwwww (※画像あり)
◆【画像】社員ボコして炎上してる「花井組」社長のファッション
◆おっさんが着てはいけないファッション7選、発表されるwwww
◆【画像】令和のメンズのファッションセンスwwwwww
12: ドラゴンスリーパー(庭) [JP] 2025/06/13(金) 10:23:31.21 ID:irUkJzye0
ユ、ユニクロは…?
18: アンクルホールド(愛知県) [US] 2025/06/13(金) 10:29:51.61 ID:57Ia9M8L0
>>12
UNIQLOはもはや高級品だから
UNIQLOはもはや高級品だから
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/06/13(金) 10:33:16.14 ID:0mtxNxHY0
>>12
気になる
なんか欧州でもUNIQLO結構成功してるらしいね
気になる
なんか欧州でもUNIQLO結構成功してるらしいね
21: タイガードライバー(ジパング) [GB] 2025/06/13(金) 10:30:58.82 ID:qr0sFkeK0
ユニクロは10年くらい着ても大丈夫だから
ファーストファッションじゃないよね
ファーストファッションじゃないよね
33: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [RS] 2025/06/13(金) 10:40:48.57 ID:D0CuW4Fy0
本音は自国のブランド守り為だけのもの
しかし日本ではTemuなどネット広告やテレビのゴールデタイムでもCM流し放題
日本も自国メーカー守るためにはこういうルール作りは必要
即実行出来るフランスを見習うべきだな
しかし日本ではTemuなどネット広告やテレビのゴールデタイムでもCM流し放題
日本も自国メーカー守るためにはこういうルール作りは必要
即実行出来るフランスを見習うべきだな
41: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US] 2025/06/13(金) 10:43:19.45 ID:jI2QekOp0
まあでもTemuとSHEINは確かにほったらかしておくべきじゃないと思う
44: ムーンサルトプレス(ジパング) [ニダ] 2025/06/13(金) 10:44:30.05 ID:Vex1490x0
ZARAってもはや安物ブランドじゃないよね
H&Mも昔みたいに激安じゃないし
H&Mも昔みたいに激安じゃないし
48: キドクラッチ(神奈川県) [KR] 2025/06/13(金) 10:45:51.18 ID:akfKdXSq0
フランスはこういうことを臆面もなくできるからある意味うらやましい
55: ジャンピングDDT(やわらか銀行) [US] 2025/06/13(金) 10:49:12.20 ID:UYuY51GK0
スポーツでも何でもヨーロッパはやる事が露骨過ぎだわ
126: ハイキック(兵庫県) [CN] 2025/06/13(金) 12:19:01.26 ID:9MPray2G0
zaraは安くない
60: スリーパーホールド(日本のどこか) [US] 2025/06/13(金) 10:52:19.15 ID:b7i2WRkt0
まあ中華は規制すべきよ
これは日本も見習いたいところ
これは日本も見習いたいところ

◆【速報】イスラエル、イランへ攻撃開始
◆【速報】スパイ防止法について岩屋外相「私は慎重だ」「配慮が求められる」
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【速報】アイドルオーディションにとんでもない逸材があらわる!! (画像あり)
◆【朗報】日本、AIの活用に成功すればGDP世界4位、週休4日の社会がやってくると判明
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749777509/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:28 ▼このコメントに返信 ZARA高いお
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:29 ▼このコメントに返信 フェデラーにユニクロ着せたの本当にすごい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:30 ▼このコメントに返信 安売りはええ、質が悪いのもしゃあない
パクリがあかんのやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:33 ▼このコメントに返信 環境のこと考えるとファストファッションの規制は考えるべきだわな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:34 ▼このコメントに返信 ユニクロは柳井が愛国者だから日本では格安で売ってるけど世界では普通に高級ファッションとして扱われてる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:38 ▼このコメントに返信 >>5
いや物価上乗せぐらいだぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:40 ▼このコメントに返信 中国は嫌われすぎて天下獲れんのよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:41 ▼このコメントに返信 日本の行政って規制して民間の邪魔してくる割には守ってくれないよなぁ
電気自動車なんかまだ補助金出してるし、再エネ賦課金とかいう勝手に税金で中国ソーラー援助するし
海外なんかずっと守ってくれなくて民間企業が政府と戦う羽目になるし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:41 ▼このコメントに返信 ・TikTok、AliExpress、SHEIN、Temu、WeChat、Xiaomiの中国企業6社がGDPRに違反して違法にEUユーザーデータを中国へ送信
・中国通販「Temu」がEU消費者保護違反 値引きみせかけなど
こいつら追放されても文句言えないだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:43 ▼このコメントに返信 >>5
まーた適当な事言ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:46 ▼このコメントに返信 >>3
質が悪い(有毒物質が含まれている)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:48 ▼このコメントに返信 中国は経済の枠組みから締め出す必要はあるだろうね。ほっとくと建前は共産主義国家の癖に遅れてきた覇権主義国家ごっこで他国への侵略とか絶対始めて世界大戦の火種になりかねないから。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:51 ▼このコメントに返信 >>2
ジョコビッチは?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:52 ▼このコメントに返信 UNIQLOはファストファッションじゃないんだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:52 ▼このコメントに返信 >>3
良くねえよ、誰がどこで作ってると思ってんだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:53 ▼このコメントに返信 岸田石破路線じゃチャイナ排除は無理 アメ民主ポチのセクシーまで我慢
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:55 ▼このコメントに返信 送料も相手国まかせの商売にいい顔する必要ない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:56 ▼このコメントに返信 ユニクロは「スローファッション」を自称してるからええんやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:57 ▼このコメントに返信 しまむらなので
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:59 ▼このコメントに返信 ZARAだってその辺日本人には買えないだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 18:59 ▼このコメントに返信 トランプさん程やるのは日本では無理にしても
国民ファーストって姿勢は見せて欲しいわな
国益って大事だぜ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:02 ▼このコメントに返信 >>20
安っぽすぎて金ない大学生くらいしか買わんわな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:05 ▼このコメントに返信 日本人には、こんな大それた事絶対に無理。
逆に自国のブランドの広告なら速攻綺麗事考えて禁止にできますw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:08 ▼このコメントに返信 フランスは脱炭素化で衣服廃棄禁止令まで出してる
安い服大量に作ってゴミを増やすことを規制する
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:09 ▼このコメントに返信 中華企業を経済に組み込むとデフレ&ブラックだらけになって
全体が破壊されるだけだからなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:10 ▼このコメントに返信 アジア人をひとくくりにして差別してたけどだんだん見分けを
付けられる知能指数を身に着けてきたのか。
フランス人は数字も数えられないバカと石原都知事に言われてたからな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:12 ▼このコメントに返信 要は事実上のTemuとSHEIN締め出し
いい加減日本も規制した方がいいよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:15 ▼このコメントに返信 米8
守る価値のある有能な企業が無いからだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:16 ▼このコメントに返信 (笑)
でもこいつらアフリカに使い古しの服飾品バラ撒いて産業成長潰してるんだよな
自分達がやられるのはイヤと
お高く止まってるけどそういう人種ってわけ(笑)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:18 ▼このコメントに返信 オールドメディアの媒体といいyoutubeとかまとめサイトもそうだけど
怪しい商品広告掲載してる所に責任負わせるようにしないとダメだと思うわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:20 ▼このコメントに返信 ほなユニクロのことやないか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:22 ▼このコメントに返信 中国EVメーカーが力をつけてきたのでドイツをはじめEV補助金を止めたが
日本はEV補助金を続けているのでBYDが着々と販売を広げている
日本政府は表向き自由市場を重視すると中国企業を規制しない意向だが、
裏で外交筋に聞いたら中国企業を規制したら報復が怖いからやらないと政治記者がバラしてた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:24 ▼このコメントに返信 ベソスやビル・ゲイツの影に隠れてあんまり知名度ないけど、
ルイヴィトンのCEO、ベルナール・アルノーは世界長者番付の3位〜4位
当然政界にも影響力ある
ボッタクリ価格の服とかバッグのためにフランスの億万長者に貢ぐ日本のババアw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:27 ▼このコメントに返信 米32
規制しなくても売れなければそれまでなので
日本人の民度に期待するしかないな
フォードやGMは撤退したが中華の小型EVはどうか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:31 ▼このコメントに返信 H&Mははやく日本から撤退しろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:32 ▼このコメントに返信 グローバル社会は失敗。フランス流も一考に値。
コイツ嫌い。だから規制。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:32 ▼このコメントに返信 一方日本のゴミクズ政府は中国製EVに補助金を出すのであった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:33 ▼このコメントに返信 ファシストファッション?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:43 ▼このコメントに返信 ZARAが安っぽいは流石に…
服屋は店でトータルコーデじゃなくてパーツパーツでかき集めて揃えるんやで…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:52 ▼このコメントに返信 この書き方だとユニクロやGAPもセーフかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 19:52 ▼このコメントに返信 >>39
パーツパーツでかき集めるってのは服の買い方の話であって、ZARAの商品が安っぽいって主張に対してなんの反論にもなってないぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:03 ▼このコメントに返信 >>35
やだよ、たまに買うから。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:03 ▼このコメントに返信 マスゴミはすぐ札束にまた開く
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:14 ▼このコメントに返信 中国はクラシック・ファーストファッションを関税規制してウルトラ・ファーストファッション優遇すればよい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:17 ▼このコメントに返信 >>44
ファーストって…firstだと思ってんのかこいつ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:20 ▼このコメントに返信 チャイナシンドローム
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:23 ▼このコメントに返信 シナ猿サイトだけNGにすればみんな平和になれるからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:24 ▼このコメントに返信 しまむらとワークマンなら隙は無いぞ!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 20:32 ▼このコメントに返信 zaraは安くないけど品質ひどいよねw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:19 ▼このコメントに返信 >>48
ワークマンも向こうで出店したら主に性能面でそこそこ良い扱いになりそう。
しまむらはまぁ、うん。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:38 ▼このコメントに返信 環境負荷が高いから禁止というなら、フランス人は服5着以上所有禁止とかにすればいいだろwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:43 ▼このコメントに返信 Temu、SHEIN、Aliは中国国営詐欺会社
今すぐ潰せ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 21:56 ▼このコメントに返信 世界中、中華製品の広告は違法ってことでいいよ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 22:39 ▼このコメントに返信 こいつらまだ環境ビジネスやってんのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:05 ▼このコメントに返信 フランス人はレイシストばかりだから
仕方ない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:10 ▼このコメントに返信 >>5
中国の狗やろチャンコロ五毛
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:11 ▼このコメントに返信 >>16
もっと中国の狗になるだけ〜
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:11 ▼このコメントに返信 >>21
だから参政党だろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月13日 23:12 ▼このコメントに返信 FACTファッション?能面つけなきゃ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:19 ▼このコメントに返信 発ガン商品やゴミみたいな商品しかないんだから規制は間違いない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:19 ▼このコメントに返信 ユニクロが10年持つって、それほとんど着てないだけだろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 00:44 ▼このコメントに返信 欧米の安めのブランドに比べたら、ユニクロは値段の割にマジで質いいからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:38 ▼このコメントに返信 おフランスがやると「素晴らしい!」日本がやると…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 03:15 ▼このコメントに返信 デザインのパクリでは取り締まれないんだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 06:33 ▼このコメントに返信 法律の公平性?
なにそれw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:04 ▼このコメントに返信 >>1
中華なんて自分たちのブランドは守って他国品はやたら規制したり値段上げてるからな。今じゃ飯や車どころかゲーム、ソシャゲ、映画、アニメ、漫画、ほぼ全て。
中国製品こそ規制すべき
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:11 ▼このコメントに返信 シナ製品はゴミばかりと
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:13 ▼このコメントに返信 >>12
というか中華にすり寄ってる馬鹿な国(というか一部の売国奴のせい)はもれなく甚大な損害被ってる案件多すぎる。
日本も馬鹿政治家が犬になってるから笑えん。
順調に中華が進めてる世界文化破壊計画に巻き込まれてる。
むしろこいつら戦争を起こそうとしてるんよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 09:17 ▼このコメントに返信 >>8
ほんとこれ。中国が違法なもの含むあらゆる手段で自国の金は守って他国に損害与える工作してるのに全く守ることしない。
怖いのは他国の情報網さえ掌握しようとしてるし、騙されてる馬鹿な連中も一定数いること。