
10: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:44:36.54 ID:6ZUhkqMg0
義務化せんからや
2: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:32:52.95 ID:tyRfNfF5a
今度からは捕まえまくって罰金とりまくって税収の足しにしろや
4: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:33:29.03 ID:OHqNR2Bh0
ヘルメットどこに置いとけばええねん、荷物増えるがな
【おすすめ記事】
◆【悲報】赤ちゃんの頭、57万円かけてヘルメット治療した結果wwww
◆免許不要です 公道走れます ヘルメット不要です 15円で50km走れます 7万円前後の破格です
◆【悲報】兵庫県知事・斎藤元彦氏、とんでもないヘルメットの被り方をしてしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【動画】ヘルメットせずにバイクに乗ってる女を撮影した結果wwwww
◆【画像】兵庫県知事・斎藤元彦氏、ヘルメットの被り方を支持者にもいじられてしまうwww

◆【速報】イスラエル、イランへ攻撃開始
◆【速報】スパイ防止法について岩屋外相「私は慎重だ」「配慮が求められる」
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【速報】アイドルオーディションにとんでもない逸材があらわる!! (画像あり)
◆【朗報】日本、AIの活用に成功すればGDP世界4位、週休4日の社会がやってくると判明
◆【悲報】赤ちゃんの頭、57万円かけてヘルメット治療した結果wwww
◆免許不要です 公道走れます ヘルメット不要です 15円で50km走れます 7万円前後の破格です
◆【悲報】兵庫県知事・斎藤元彦氏、とんでもないヘルメットの被り方をしてしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【動画】ヘルメットせずにバイクに乗ってる女を撮影した結果wwwww
◆【画像】兵庫県知事・斎藤元彦氏、ヘルメットの被り方を支持者にもいじられてしまうwww
3: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:32:57.73 ID:uQTAZ8ZV0
田舎はやたら着用率高いんやな
29: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:08:23.05 ID:g5/c13l90
>>3
地元の学校で今年度から自転車通学者はヘルメット被ってこないと駄目っていう
校則追加されてたとこあったな
そこは実際に事故にあった子がいて教訓も兼ねてって事らしいけど
地元の学校で今年度から自転車通学者はヘルメット被ってこないと駄目っていう
校則追加されてたとこあったな
そこは実際に事故にあった子がいて教訓も兼ねてって事らしいけど
6: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:39:45.59 ID:hOKZ706n0
その場で罰金取ればいいじゃん
7: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:40:41.83 ID:OHqNR2Bh0
努力義務やなかったっけ?
11: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:45:30.21 ID:7YoCbGYXd
努力義務とか温い事言ってるからや
車のシートベルトみたいにせぇや
車のシートベルトみたいにせぇや
15: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:49:16.30 ID:g5/c13l90
義務化と罰金しかなくない?それでかぶる方多数派になってこれば
日本人のことやから長いものには巻かれろとか同調圧力勝手に感じて
みんなかぶるようになるやろ
日本人のことやから長いものには巻かれろとか同調圧力勝手に感じて
みんなかぶるようになるやろ
16: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:49:23.69 ID:ohnNzMwu0
ちっちゃい制服JKがちゃんと被ってて可愛い
17: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:50:20.21 ID:etq634sH0
ヘルメットはださいって認識が根底にあるし
罰則ありにしないと誰もヘルメットしないぞ
罰則ありにしないと誰もヘルメットしないぞ
18: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:50:56.82 ID:OHqNR2Bh0
ヘルメットとかせんでよくないか?そもそも
23: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:59:47.73 ID:UURLqEe+0
チャリに乗った警察官もヘルメットかぶってないだろ
24: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:00:05.80 ID:j+VUiR+Z0
都内でヘルメット被ってるのは公務員か家族に警察関係者がいるやつやろな
28: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:06:05.12 ID:vTF/uEbs0
でかけさきで管理できないやん
借りパクゲーになるだけ
借りパクゲーになるだけ
30: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:08:54.78 ID:OHqNR2Bh0
>>28
ほんこれな
ほんこれな
34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:13:33.36 ID:WSJoHUzu0
数が多いから義務化しても警察は見て見ぬ振りやろな
36: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:18:12.03 ID:r9EiS+Jg0
100均でヘルメット出せばそこそこ売れるやろ
37: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:19:39.39 ID:C7AJU9lG0
頭でかいし髪の毛多いからヘルメット入らんねん
38: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:19:56.01 ID:AqGBj7DUd
傘を取り締まれ
39: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:20:29.27 ID:pYbJBUNf0
東京で被ってるのワイぐらいやしな😁
41: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:26:30.64 ID:Kf7CL2ZK0
ヘルメットはどうでもいいから逆走を厳しく取り締まってくれ
42: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:30:13.10 ID:kxiesLMJ0
毎年毎年「ヘルメットのある無しによる死亡率」でヘルメットかぶろうねを叫んてきたのに努力義務化した途端死亡率に差がなくなってトーンダウンしたのほんまに草生える
46: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:37:31.16 ID:p1wtDIzCH
頭打って死ぬようなヤツはヘルメットしてても死ぬ
13: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:46:39.32 ID:bHqrQl/E0
髪型崩れるの嫌がるやつは多いし暑いししゃーないね
33: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 16:12:33.80 ID:MRjrLHb50
子供はほとんどかぶってるな
20: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 15:53:26.75 ID:wrkc3UUI0
努力義務なんかじゃ浸透するわけない

◆【速報】イスラエル、イランへ攻撃開始
◆【速報】スパイ防止法について岩屋外相「私は慎重だ」「配慮が求められる」
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【速報】アイドルオーディションにとんでもない逸材があらわる!! (画像あり)
◆【朗報】日本、AIの活用に成功すればGDP世界4位、週休4日の社会がやってくると判明
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749796330/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:28 ▼このコメントに返信 田舎はそうそうないだろうが、都市部だとチャリさえパクられるのにヘルメットなんて傘並みに無くなりそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:28 ▼このコメントに返信 支給しろ
それなら被ってやる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:30 ▼このコメントに返信 ヘルメット盗む発想のやつがいて怖いわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:30 ▼このコメントに返信 傘と一緒で借りパクされまくるだけだぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:31 ▼このコメントに返信 事故率上がってるわけじゃないのに余計なことし過ぎだ
国民から金取るために罰金とか頭イカれてんのか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:31 ▼このコメントに返信 邪魔なのがすべて
持って歩きたくないし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:33 ▼このコメントに返信 日本人じゃないんだろ
日本人ならちゃんとルール守ってるから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:33 ▼このコメントに返信 なーに歩道走ってたら通報すれば罰金や
どんどん通報していけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:33 ▼このコメントに返信 人間の頭の形なんて千差万別なんだからヘルメットを被れない人だっている
ヘルメットを被ると頭の重心が少し高くなってバランスを取りにくいからつけた方が事故を起こす可能性が高い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:35 ▼このコメントに返信 かぶる奴増えたら義務化がスムーズになって早まりそうやし、かぶらん奴が多い方がええやろ
かぶってなかったら責任割合が多少は自動車有利になるってぐらいでよし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:36 ▼このコメントに返信 米7
日本人は周りの目を気にするのであってルールを守ろうって気持ち自体はそこまでつよくねえぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:36 ▼このコメントに返信 >>2
嘘つけ。お前みたいな奴は義務でもない限り絶対従わない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37 ▼このコメントに返信 いつ義務化してもいいように前に買ったな
使ってねぇけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37 ▼このコメントに返信 何事も義務化と厳罰じゃないとやらないよ、そういう国民性なんだから
飲酒運転は即アウトにしてだいぶ減っただろ
これもヘルメットしてなかったら射殺すればいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37 ▼このコメントに返信 まずお巡りさんが見本見せんかい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:37 ▼このコメントに返信 自転車用のヘルメットって流線型で穴空いてる競技用か学生が通学で使うようなヘルメットぐらいしかなくて
一般人が使いやすいようなカジュアルな見た目なやつ少ないイメージだな
努力義務になって少しは増えたのかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:38 ▼このコメントに返信 被る方が多くなれば人目を気にしてみんな被りだす
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:38 ▼このコメントに返信 ヘルメット凄く蒸れるんだが。空気穴空いてても蒸れる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:38 ▼このコメントに返信 メット被らなくても乗れる気軽さがチャリのメリットだしな
メットかぶらなきゃいけないならバイク乗るわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:40 ▼このコメントに返信 >>8
道交法知らないんかコイツ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:40 ▼このコメントに返信 努力義務にしては着けてると思うけどな
特にママ層と年寄り層は着けてる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:40 ▼このコメントに返信 髪型が崩れないヘルメットが開発されないと無理やろ
もしくは、防暑防寒機能付きで帽子代わりにずっとかぶっていても全く違和感ないデザインとか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:40 ▼このコメントに返信 義務付けてもノータリンチャリンカスが守れるわけないからノーヘルも罰金対象にしてじゃんじゃん稼げばええ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:41 ▼このコメントに返信 これからの季節脳みそ茹っちゃうぞ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:42 ▼このコメントに返信 >>22
おっさんの髪型なんて誰も気にしてないから被りな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:43 ▼このコメントに返信 >>7
それな
日本人の真の和のこころがあれば絶対ヘルメットかぶる筈
着用してない奴は反日パヨちんに決まってるんだわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:46 ▼このコメントに返信 >>15
警察官は着用してるぞ
そこらの警備員と混同してない?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:47 ▼このコメントに返信 通勤時は着けるけど、休日にまで着けたくない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48 ▼このコメントに返信 >>16
キャップタイプが普通に売ってるぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48 ▼このコメントに返信 面倒で不便だから以外の理由はないだろ
どうにかしろよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48 ▼このコメントに返信 自転車締め付ける前にLOOPどうにかしろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48 ▼このコメントに返信 努力義務はあるから事故ったときの怪我の度合いを相手の保険会社がこっちのせいにしてくる
この法改正は保険会社のロビー活動の結果だと思う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:48 ▼このコメントに返信 ヘルメット着用を完全義務化してる国ってあるんかねぇ。
博識ニキ誰か教えてくれ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:49 ▼このコメントに返信 髪の毛ぺしゃぺしゃにならないなら付けるが……
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:49 ▼このコメントに返信 被ってるが通勤通学以外だと出先で置き場所問題何とかしないと普及せんだろうなと思う
髪型気するやつはサイクルキャップっていうヘルメットの下に被るやつつかえば多少はマシになるし
そんな気にするような場所にいくときそもそも別の交通手段つかうっだろうしで
ヘルメット被るの最初は抵抗あるかもしれんがどうせ周りはそこまで気にせんしすぐ慣れるぞ
揶揄う用のはガキだろ思って無視すればいい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:50 ▼このコメントに返信 あと間違いなく保険会社はヘルメット未着用を瑕疵として保険料の払いを渋るようになる
その時に泣き言言わない覚悟決めてノーヘルを貫くんだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:52 ▼このコメントに返信 最近徒歩通学の小学生も黄色いヘルメットかぶってて時代感じたわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:55 ▼このコメントに返信 >>33
> 2022年時点でアルゼンチン、キプロス[2]、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国だけが、自転車乗車時のヘルメット着用を完全に義務付けている。
ウィキペディアに普通に記事があったぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:58 ▼このコメントに返信 被ってないやつが事故ったら過失割合高くすればいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:58 ▼このコメントに返信 被るわけないだろアホか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:58 ▼このコメントに返信 金の面でもヘルメット未着用だと事故った時ごねられる俺は絶対事故ることなんてないって確信できる人は知らん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:58 ▼このコメントに返信 もっと使い勝手いいヘルメット出たら買おうと思ってるが気配無し
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 12:59 ▼このコメントに返信 車とバイクなんて義務化されて免許制度も罰則も罰金もあるのにノーヘル自転車なんかより圧倒的にリスク高いスピード違反常習者がほとんどだからなあ
そら努力義務なんかじゃ守るわけないよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:00 ▼このコメントに返信 >>31
あれを通すために自転車厳しくしたんだぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:01 ▼このコメントに返信 正直被ってる人は思っていたより多い印象はある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:03 ▼このコメントに返信 >>6
ヘルメットの通気穴を通るキーチェーンがあるぞ
完全義務化したら自転車に標準搭載されるかもな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:04 ▼このコメントに返信 >>5
謎に電動キックボード解禁されたの同時に義務化されたから、キックボード利権からの圧力と思ってる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:06 ▼このコメントに返信 うちの地元じゃ年寄しかかぶってないわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:06 ▼このコメントに返信 自転車に備え付けて被らないとペダルが回らないようにしようぜ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:07 ▼このコメントに返信 置き場所にも困るし
身軽さがウリの自転車では義務化しないと低いのは当たり前
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:09 ▼このコメントに返信 もう強制にしろよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:12 ▼このコメントに返信 ママチャリ乗ってた時は被らんかったけど
ロードバイク乗ったときにヘルメット買わずにはいられなかった
ヘルメット無しであのスピードは怖すぎた
事故ったとき想像したら怖すぎた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:14 ▼このコメントに返信 それくらいは個人の裁量でええやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:14 ▼このコメントに返信 任意ならやるわけねーよな。
取りこぼしの無い取り締まり方法を確立して義務化しないと誰もやらねーよ。
例えば監視カメラの映像を証拠に検挙出来るようにするとかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:14 ▼このコメントに返信 助けて←誰も言ってない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:16 ▼このコメントに返信 >>42
一般人がイメージするゴテっとしたヘルメットより使い勝手いいやつはもうとっくの昔に出てるけどちゃんと探したか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:19 ▼このコメントに返信 >>19
バイクっつーか原付の復権があるんじゃねえかと割と思ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:20 ▼このコメントに返信 こうなることを見越して努力義務にしてたんや
んで、言う事聴かんからと完全義務化にする口実を作ったわけ
チャリでの罰金は一般会計に収入として入るから結局財務省がホクホクするための施策だったってこと
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:20 ▼このコメントに返信 努力義務とか言い出した奴とそれ通した奴ら国外追放しろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:20 ▼このコメントに返信 >>38
発展途上国ばっかで草
あっ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:21 ▼このコメントに返信 そら明日から警察署の扉をくぐる時はズボンのチャックを3回上げ下げして下さい。努力義務ですのでって言われてやるのか?
真面目な人でもちんこの皮挟んだら2度とやらんぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:21 ▼このコメントに返信 >>7
それな
日本の約80%は外国人
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:22 ▼このコメントに返信 何でもかんでも自転車には規制かけやがって
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:22 ▼このコメントに返信 俺は通販で買ったけど、実店舗で買うとたけーよな
特別頑丈そうにも見えないし、なんであんなに高いのか謎
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:23 ▼このコメントに返信 >>22
これだな〜
若い人の多くは髪型潰れるの気にする
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:23 ▼このコメントに返信 そもそも自転車の死亡事故は年300件くらいで大して多くもないし
大半は老人だからな
判断力と運動能力があればヘルメット付ける意味なんてほぼない
そんなもんさせるなら二輪や四輪をもっと厳しくしろよ。速度制限とか
意味不明
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:23 ▼このコメントに返信 そもそも必須にするほどの意義が無くね
バイクくらいの速度を出すのなら必須だろうけどチャリ程度で義務化とか言い出したらもう歩行者も車も問わず外出時は全員被っとけってなりかねんし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:23 ▼このコメントに返信 昔ののんびり歩道を走ってた時代ならともかく、今の車道走行が強制の環境だとヘルメットは被った方がいいのは確か
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:24 ▼このコメントに返信 日本人減らしたんだからこのままでいいだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:25 ▼このコメントに返信 頭が蒸れるやろがい
それに目的地に着いたあとでどこにヘルメット置くんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:25 ▼このコメントに返信 うわあああヘルメット買うために貯めておいたお金が年金で持っていかれてしまったああああ
仕方ない、また来月貯めよう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:25 ▼このコメントに返信 キャップ被って坂下ってく奴はアホかと思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:29 ▼このコメントに返信 近所の高校生が被って走ってるけど誰も首ひも留めてない
顎マスクの連中と同じタイプのバカだなと思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:29 ▼このコメントに返信 >>67
もう車でもしろよって話よなw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:30 ▼このコメントに返信 >>56
見た目の問題じゃないんだよ
何も分かってないな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:30 ▼このコメントに返信 米70
もうないんだから蒸れたって関係ないだろ
メットは籠に入れるかハンドルにぶら下げとけ
だれがお前の脂ぎった頭の残滓がこびりついたメットなんか盗るかよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:31 ▼このコメントに返信 耳回りに無駄なもん付けて感覚器官鈍らせるの本末転倒すぎんか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:32 ▼このコメントに返信 売れると思って大量に作ってしまった業者か中国製を輸入した転売屋が発狂しているのかな?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:33 ▼このコメントに返信 >>76
自己紹介してて草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:33 ▼このコメントに返信 ヘルメット被ってるやつのほうが危険運転率高い気がするわ
ヘルメット被って無敵になったと思ってんのかな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:35 ▼このコメントに返信 天下りLUUP流行らせるための自転車下げステマ必死やなって感じる今日この頃やで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:35 ▼このコメントに返信 >>74
自転車事故の低い死亡数や死亡事故率見るに自動車に乗る時にはシートベルトと同様にヘルメット義務化した方が間違いなく総死亡数は減るだろうしな
つうかこういう話になって巡り巡って自分に返ってくるから何でも義務化規制化は勘弁してくれーや
やるのなら労力やコストに見合った効果のあるものにしてくれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:36 ▼このコメントに返信 米76
そりゃお前は蒸れても平気な頭部なんだろうけどこっちはそうじゃないんだよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:37 ▼このコメントに返信 髪が乱れるから法律守りませんは草
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:40 ▼このコメントに返信 >>63
車は元から規制だらけ
是正されただけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:41 ▼このコメントに返信 非国民呼ばわりするのはいいけど気温をなんとかしないと無理だろうな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:42 ▼このコメントに返信 免許不要の電動キックボードのほうを先にどうにかするべき
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:43 ▼このコメントに返信 罰則付きで義務化しろ
チャリカスは頭ん中猿以下なんだから努力義務とかいうただのお願いが通用するわけねぇだろ
奴らの倫理観と遵法観念の低さを甘く見るな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:48 ▼このコメントに返信 ヘルメット何処置くかって言う話になるからなあ
結構かさばるから邪魔だし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:49 ▼このコメントに返信 死亡率に変化が無いのは努力義務になって真面目にヘルメット被るような人たちって元々交通ルールを守ってて事故に遭いにくいからじゃないの?
本来はルールを守れず無謀な運転をして事故ってる奴らが被らないと死亡率は減らないだろうね。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:50 ▼このコメントに返信 金もなく公共交通機関の担い手も不足してる今の日本でチャリンコまで奪ってどうするんや?一億総徒歩時代か?
平和でええね。こっちは石を削って槍でも作っとくわ。みんなでマンモスでも追いかけようや
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:50 ▼このコメントに返信 >>12
支給にしてもパクるやつは居るだろうな、サドル取るみたいに。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:55 ▼このコメントに返信 ノーヘルは撥ねても減刑って事にしたらええやん
かぶってない奴が悪いんだから
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:56 ▼このコメントに返信 >>7
日本人はルールを守る、なんて人物像で日本のことを見てるの諸外国だけだ
なのでお前が日本人じゃ無い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 13:58 ▼このコメントに返信 頭を早朝から臭くさせたくない ヘルメットはストレス
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:02 ▼このコメントに返信 ヘルメット2回パクられてから被ってないわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:10 ▼このコメントに返信 >>93
ちょんが日本人を轢きたくて轢きたくて仕方ないのかww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:10 ▼このコメントに返信 下らん
むしろ事故ったバカだけに罰金をすればいいだけだ
たとえ死んだとしても罰金だ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:12 ▼このコメントに返信 今さらもう無理でしょ
昔ならともかく、もう30以下は大体髪型整えてる時代だぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:16 ▼このコメントに返信 田舎の中学生は歩いてるときもヘルメット被るから
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:16 ▼このコメントに返信 ヘルメット業界となんやかんややったとかやないんか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:18 ▼このコメントに返信 完全な道交法違反の逆走すらまともに検挙できてないのに努力義務のヘルメットに目くじら立てても仕方ないだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:23 ▼このコメントに返信 これ駐輪場とかで調査してるから同じ県内でも場所によって差がありすぎるで
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:24 ▼このコメントに返信 そう考えるとハゲっていいなあ。身だしなみの手間がないわけだもんね まあだからと言って自分が禿げるのは絶対に嫌だけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:25 ▼このコメントに返信 義務化と罰金で一気に広まるよ
金取るようになりゃいやでもやる様になる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:27 ▼このコメントに返信 仮に義務化されてヘルメットつけたとしても自転車に放置だと間違いなくパクられるよな
かといって持って歩くのも鬱陶しいし
ヘルメットつけたままそれが徒歩の状態でもファッションになり自転車のってない人でも普段からかぶるようなヘルメット開発するといいかもな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:30 ▼このコメントに返信 >>105
路上喫煙すら未だにいるがな。ヘルメットだって嫌でもやるのは普段真面目に運転してる奴らだけ
悪が栄えていい世の中ですわあ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:30 ▼このコメントに返信 チャリにヘルメットを入れるスペースが無いのが悪い。結局ヘルメットを出先でも持ち歩くか、チャリにかけるしかないが置いておくと盗まれたり悪戯される。今被っている人も通勤通学とかでチャリを使っていてヘルメットの置き場がある人が大半だし
バイクはシート下とか後ろのしっかりしたボックスに鍵付きでしまえるが、人力のチャリで重さを極端に増やすのは厳しい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:36 ▼このコメントに返信 ヘルメット被ってないやつが死ぬだけならどうでもいいでしょ。
義務化するべきなのは他人に被害を出すものだけでいいよ。飲酒やスマホ片手とか禁止するくらいでいいんだよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:40 ▼このコメントに返信 ヘルメットなんて持ち運びするの大変だろ。法律のほうを変えろよ。
「ヘルメットもしくは頭髪で頭部を守れ」ってな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:42 ▼このコメントに返信 ヘルメットなんてどうでもいいから無灯火なんとかしろ
見つけたら即罰金1万とかでいいわ危なすぎる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:43 ▼このコメントに返信 義務化される前に誰か折り畳み式ヘルメット開発してくれ
折りたたんだら3センチ四方くらいの大きさになってポッケに入るのがベスト
最悪スマホくらいの大きさまでなら許す
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:44 ▼このコメントに返信 基本的には日本人の民度も普通に低いからな。
日本人が民度高いってのはあくまで「ヨソと比べたら」という相対的な話であって、
100点満点中20点しか取れてない奴が、0点の奴よりはマシ、つってんのと同じ。
確かにヨソよりはマシかも知れないけど、だからってホルホルするようなことか、と。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:45 ▼このコメントに返信 約2割もやってんのかよ結構高い数字やな
大半が田舎なんやろけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:45 ▼このコメントに返信 薄毛は髪の毛ぺったんこになるし
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:48 ▼このコメントに返信 ヘルメット云々より逆走やスマホしながら運転するやつに罰金かけろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:49 ▼このコメントに返信 なんなら歩道も走ってる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:50 ▼このコメントに返信 >>115
一体なんの問題が?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:51 ▼このコメントに返信 怪我が増えると保険屋が困るからな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:56 ▼このコメントに返信 愛媛県すごいな
だ埼玉じゃなくてここを日本のロードレース聖地にしたほうがいいんじゃない?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:57 ▼このコメントに返信 夏とか熱中症なるだろあんなの
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:59 ▼このコメントに返信 スーパー行くと子供がヘルメット落としたり壁に当てて遊んだりしてるのよ
注意したいけど今はし辛い時代だしなぁ
母親も知らん顔で自転車に乗せてるけど、ヘルメットは一度の衝撃で
終了なんだよなぁ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:00 ▼このコメントに返信 爆速ノールックで走りでもしない限り、いらんて
自転車全部をひっくるめてヘルメット着用義務化は無理がある
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:07 ▼このコメントに返信 ヘルメットの有り無しで罰金が変われば効果あるかも
自転車事故の賠償でヘルメットの有無について言及するとかも
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:08 ▼このコメントに返信 >>57
難しいな
法定速度30km等諸々の制限がやっぱり厳しいわ
普通免許で原二解禁くらいせんと
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:11 ▼このコメントに返信 ヘルメットして店入って良いならかぶるぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:20 ▼このコメントに返信 なんかエバンゲリオンみたいなカッコつけてるヘルメットあるけどアレ、スピード競技用で頭を保護する機能ないだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:21 ▼このコメントに返信 米112
紙風船かぶれば?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:22 ▼このコメントに返信 米128
それがヘルメットと認定されるならな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:22 ▼このコメントに返信 ヘアセット崩れるしダサいからね。誰も被らないよ
それよりノールールチャリを罰則強化して締め上げてくれよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:23 ▼このコメントに返信 米127
そうなん?じゃあ何であいつらつけてるの?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:36 ▼このコメントに返信 金取り放題やん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:47 ▼このコメントに返信 >>1
アシストチャリより速いループに義務化してから言えよバカどもが
警察庁OBに楯突くことができねぇって?
死に晒せ犬ども
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:50 ▼このコメントに返信 >>120
愛媛は着用率めっちゃ高いからむしろヘルメット非着用は目立つ
学生はほぼほぼ着用率してるわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 15:51 ▼このコメントに返信 >>33
オーストラリア・ニュージーランド
自転車移動の職種の人はかぶってるな
ケアマネさんとか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:01 ▼このコメントに返信 罰金制度にすればいい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:08 ▼このコメントに返信 髪型崩れるし、事故ったときのダメージがデカいのは本人なんだからどうでも良くね?
そこまでしてヘルメット被せる意味が分からんわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:21 ▼このコメントに返信 群馬県ですけれど、群馬が高めなのは自転車に乗っているのが高校生以下がほとんどで、ヘルメットを被りましょう運動しているからですかね。
交通の便が悪いので車必須になり、高校卒業すると自転車に乗らなくなる人が大半です。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 16:43 ▼このコメントに返信 ヘル通してる地域は総じて高いって感じだな
米5
全体の事故数は減ってても自転車が絡む率は変わってねえのよ
それでその中で死亡者の8割がヘルメット無し
死亡者減らせるなら減らしたいだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:08 ▼このコメントに返信 努力義務が始まった2023年から着用率は全国平均で13.5%→22.9%で
倍近く上がっている
死亡事故は324人(2022)←規制前・規制後→346人(2023)327人(2024)で
ほとんど変化していない
ヘルメットを着用する事が死亡事故を防ぐ事につながるのなら
もっとダイナミックに減っていても良いんじゃないかなぁ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:11 ▼このコメントに返信 >>7
日本人はな昔からルールは守る
だけど努力義務って書いてあったらルール通り被らないでOKって認識するからはっきり罰則書かないと無理
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:16 ▼このコメントに返信 バイクや原付きも義務化されてから完全に罰則化されるまで20年かかってるしな
原付きだと昭和末期までノーヘルだったぐらいだから徐々に罰則が出来るんじゃないかな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:22 ▼このコメントに返信 ルールを守らない馬鹿はくたばれと
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:24 ▼このコメントに返信 米143
そんなルールは無いぞ馬鹿w
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:32 ▼このコメントに返信 くっっそ邪魔だからなw荷物を全部車内に置ける車乗りにはわからん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:44 ▼このコメントに返信 ポイント稼ぎに飛び出してくるのやめろ
それが一番危ないんだわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:47 ▼このコメントに返信 警察は少しくらい違反してるやつは注意しろよ
「それやると来年から罰金ですよ」この一言あればだいぶ違うだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:52 ▼このコメントに返信 米38 横から補足
アルゼンチン:外務省の安全対策基礎データから
> アルゼンチンでは車が優先なので、「歩行者優先」という日本の常識は通用しません。
路上は歩行者ですら危険な国なんだ
オーストラリア:道路交通については神経質なぐらい厳しい(立ったままバスに乗車させてはいけない とか)
その一方でカンガルーバンパーを付けた自動車が走るような国
56か国ある英国連邦の中でヘルメットを義務化しているのはオーストラリアとニュージーランドの2か国だけ
他は義務化なんてしていないんだよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 17:55 ▼このコメントに返信 良き隣人の愛媛県と、我が大分県が1位・2位じゃん
もちろん自分も被ってる
ここらへんの地域って何かあったっけ?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:07 ▼このコメントに返信 まず車がかぶれよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:08 ▼このコメントに返信 >>2
支給したらメルカリに沢山出るんだろうなぁ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:12 ▼このコメントに返信 >>149
愛媛は確か県をあげて推進してた気がするよ
サイクリストの聖地として整備している以上しっかり取り組んでる
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 18:57 ▼このコメントに返信 あと30年したら歩行者もヘルメット義務化されるだろうな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:00 ▼このコメントに返信 ヘルメット要らんから逆走と無灯火をもっと取り締まれ。その場で罰金
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:07 ▼このコメントに返信 >>41
>事故った時ごねられる俺
ごねる側なのか
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:10 ▼このコメントに返信 >>93
撥ねる事とノーヘルな事は別だろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:11 ▼このコメントに返信 >>108
つ籠
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 19:14 ▼このコメントに返信 >>153
田舎の中学生かな?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:15 ▼このコメントに返信 低速で右左折しようとしてるトラックの死角から接近して接触
転倒して死亡とか珍しくない、若い主婦とかも普通にいる
メット被ってたら死なずに済むのにね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 20:49 ▼このコメントに返信 スポーティなやつ、風の流れができるのかしらんが、かぶってる方が涼しい むしろ頭が寒いくらい
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:30 ▼このコメントに返信 自転車の死亡事故の報道
最近はヘルメットの有無について触れなくなったよね
不思議
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 21:44 ▼このコメントに返信 転倒して頭ざっくり切った同級生いたなぁ
死亡率に差がないから無意味って考えのやつは幸せそうで羨ましい
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:04 ▼このコメントに返信 ノーヘルは轢き殺されても100%悪いことにしたらええ
自己責任ってそういうこと
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:13 ▼このコメントに返信 ジョギングする人よりスピード遅いからなぁ
歩行者が努力義務になったらかぶるわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:31 ▼このコメントに返信 バイクみたいに格納スペースのない自転車にヘルメット常備させようってのがアホやろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:33 ▼このコメントに返信 ヘルメットしてるから事故に合わないってわけじゃなくて「事故にあったあとに頭部を守れるかどうか」でしかねーのになんでやたらと適しするアホドライバー多いんやろな
もうただ文句言いたいだけやろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:34 ▼このコメントに返信 米159
低速の車にぶつかって倒れる程度でヘルメットの有無が影響するわけねーだろw
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:44 ▼このコメントに返信 まぁ、しないですよね
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 22:51 ▼このコメントに返信 米167
トラックの右左折の時の巻き込み死亡事故だからなぁ
オートバイ用のメットでもダメだろうな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月14日 23:02 ▼このコメントに返信 保険が下りる条件がヘルメットの有無みたいな話で皆被るようになったんじゃないのか
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 00:40 ▼このコメントに返信 米170
[自転車保険 ヘルメット]でググってみ
保険各社の
・ヘルメット着用の有無に関わらず、補償はできます。
・ また、ヘルメット未着用の自転車が関係する事故が発生しても保険の支払い判断に影響はありません。
なんて文言が出てくるよ
メットしてないと下りない保険の方が特殊なんでないかと思う
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:25 ▼このコメントに返信 チャリよりLUUP系をメット必須にしやがれ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:56 ▼このコメントに返信 ヘルメット被るけど左折合流先の車の有無は全く見ない猪突猛進タイプも都内にはいる
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:58 ▼このコメントに返信 米153
2023年の統計だと
自転車交通事故件数:72339件の内
自転車事故の死亡者数:346人 頭部への致命傷:174人 9割以上がノーヘル
一方で、交通事故以外での死者数は
転倒、転落、墜落:11784人 スリップ、つまずきで転倒:9959人 階段からの転落:625人 建物等からの転落:335+485名
全交通事故死者数:3573人よりも建物内で転倒したりして亡くなる数の方がはるかに多いんだよ
寝室やフロ場を含めて一日中ヘルメットせにゃならんなぁ (笑
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 01:13 ▼このコメントに返信 LUUPがノーヘルOKなのになんでチャリがヘルメットかぶらなあかんねん