
1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:40:37.27 ID:ehHJ+B/b0
3: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:41:09.77 ID:ehHJ+B/b0
セルフレジ大失敗やんけ
5: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:41:41.78 ID:3IT9Ncj20
別にええやん
11: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:44:31.14 ID:Cy0t0VYw0
いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
【おすすめ記事】
◆【愕然】近所のスーパーがセルフレジ(現金使用不可)を導入した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】ジジイ、セルフレジに大量の硬貨を投入しエラーを引き起こす
◆【悲報】女さん、セルフレジで一番安い商品だけピッとやって、あとカゴ丸ごと万引きwww
◆【悲報】「やっぱ買うのやめた!」 セルフレジ放置民、増殖
◆セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」

◆【悲報】男さん「イヤアア!キャバ嬢がしじみ汁のしじみ食べてる!」 (画像あり)
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】筋トレ女子、限界突破wwwwwww
◆「ヒスらない女」 ← コイツの確実な見分け方wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ウナギの完全養殖、絶望的な模様
◆【愕然】近所のスーパーがセルフレジ(現金使用不可)を導入した結果wwwwwwwwww
◆【悲報】ジジイ、セルフレジに大量の硬貨を投入しエラーを引き起こす
◆【悲報】女さん、セルフレジで一番安い商品だけピッとやって、あとカゴ丸ごと万引きwww
◆【悲報】「やっぱ買うのやめた!」 セルフレジ放置民、増殖
◆セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」
18: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:46:07.37 ID:NNkXyVJb0
なんで高齢ってやたらタッチパネル操作が下手なんやろな
26: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:47:29.73 ID:w6wvGZ2s0
>>18
画面が反応しないんや
音声入力式にしてほしいわ
画面が反応しないんや
音声入力式にしてほしいわ
34: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:50:33.95 ID:prIHNIxL0
>>26
想像を絶する指先カサカサ具合なんやろなぁー
想像を絶する指先カサカサ具合なんやろなぁー
19: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:46:14.49 ID:BaDU+D+C0
音声案内着ければいいと思うんだよね
24: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:47:06.48 ID:pcg4Xn2J0
2回か3回か使ったら慣れるやろ
どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや
どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや
27: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:47:52.00 ID:FHwndbmz0
別にゆっくりやれやババア
31: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:49:44.08 ID:KwI1KPmB0
店員じゃないけどワイは爺ちゃん婆ちゃんが困ってたら手伝ってるで
35: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:50:39.89 ID:1n7nsY9+0
無印良品のセルフレジはまじで便利
42: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:53:22.94 ID:aXnJCBWU0
酒買うとき店員いないとずっとピーピー言うとるわ
48: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:54:59.13 ID:NNkXyVJb0
ユニクロみたいなバーコード読み取り方式をスーパーでも採用してほしい
50: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:55:44.77 ID:i81J5DTQ0
ダイソーでカゴ一杯買って途方に暮れてるおばあさん良く見る
51: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:55:51.49 ID:PYRDvsg40
マジでシステム統一しろや店独自が多すぎる
53: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:56:15.27 ID:vJTPpcXkM
お年寄り用にセルフレジ代行マン置けばええだけやろ
利用料を少々取ればええ
利用料を少々取ればええ
55: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:57:23.39 ID:4lgBrtUX0
若者でも???なるパターンあるよ
56: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 18:57:58.12 ID:I/xRwVKVa
UI統一しろよ特にローソン
63: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:01:23.90 ID:TWBCKT+30
同一商品複数買いがクソめんどくさい端末あるよな
複数読み込み防止機能でめちゃくちゃ
複数読み込み防止機能でめちゃくちゃ
67: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:04:10.30 ID:jyGYC0c90
直感的でない、分かりにくいインターフェイスは高齢化社会なのに問題だよな
69: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:05:21.14 ID:qwLlogIM0
商品注文をスマホからしなくちゃいけない店とかも爺ちゃん婆ちゃん大変やろなぁって思ってるわ
75: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:07:38.67 ID:e2RnRTG50
俺等がジジイになった時
いろいろもっと新しくなって
使い方わからんになる
いろいろもっと新しくなって
使い方わからんになる
78: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:08:26.20 ID:ConXTiZd0
万引きされるし結局店員が付きっきりで見てるし普通のレジでええやんと思うけどな
85: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:12:01.16 ID:qK3Q7kIj0
>>78
セルフの意味ないよな
セルフの意味ないよな
81: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:10:31.03 ID:3u/Ftb6Z0
トライアルのカートレジはどこも真似しないんかな同じ客にやらせるなら混雑しない分良い
88: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:14:09.28 ID:qK3Q7kIj0
>>81
これほんと全てのスーパーでやって欲しい
あとはトライアルがクレカ対応してくれたら最強や
これほんと全てのスーパーでやって欲しい
あとはトライアルがクレカ対応してくれたら最強や
84: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:11:45.14 ID:zqwb0fZF0
こういうの馬鹿にする気になれないわ
爺になって脳波コントロール無人レジとか出てきても使える自信無いし
爺になって脳波コントロール無人レジとか出てきても使える自信無いし
89: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:14:32.63 ID:bi8raez30
ガキにやらせて10分ぐらいレジ占拠してる一味なにあれ?
94: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:19:11.42 ID:prIHNIxL0
>>89
ホンマにこれだけは許せない
まだセルフレジで戸惑ってるジジババの方がマシ
ホンマにこれだけは許せない
まだセルフレジで戸惑ってるジジババの方がマシ
96: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:21:09.58 ID:lmMxd00Z0
何度か隣で爺ちゃんが困ってたから教えたりしたわ
ワイも店員さんに教えて貰う事もあるけど
ワイも店員さんに教えて貰う事もあるけど
100: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:22:23.63 ID:qqTXmjO10
近所の店セルフから有人に戻ってたわ
ジジババはレジ打ちに話しかけないでさっさと会計すませてくれ後ろ並んどるやろが
ジジババはレジ打ちに話しかけないでさっさと会計すませてくれ後ろ並んどるやろが
101: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:23:01.82 ID:F/4AHZGn0
ジジババが一番助かるのは向こうからやってきてくれることなんやで
交通弱者や免許返納者多いからな
交通弱者や免許返納者多いからな
108: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:37:00.20 ID:C7AJU9lG0
>>101
移動販売やってるスーパーも出てきてるな
移動販売やってるスーパーも出てきてるな
104: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:27:19.31 ID:uDUCPyfs0
会計画面で支払わずそのままスーパー出たババアおって店員が走って追いかけてたのは見たことある
107: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:34:30.00 ID:lsAw2iCI0
どうして差がついたのか
109: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:38:08.16 ID:prIHNIxL0
>>107
やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ
やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ
110: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 19:38:39.06 ID:/5X4fbQn0
>>107
買ってるものの差
買ってるものの差
132: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 20:07:28.18 ID:YMzt36NJ0
ワイ浜松やから都会と違ってセルフレジ使いこなせるやつほとんどおらん
セルフレジ空いてるのに友人レジに行列作ってるとかザラ
そんな中ガラ空きのセルフレジで
更にスマート決済で爆速決済して退店する時の優越感がたまらん
この為にApple Watch買ったまである
セルフレジ空いてるのに友人レジに行列作ってるとかザラ
そんな中ガラ空きのセルフレジで
更にスマート決済で爆速決済して退店する時の優越感がたまらん
この為にApple Watch買ったまである
134: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 20:08:29.31 ID:ZesrbT/a0
>>132
ウォッチ決済速くていいんだよな〜
ウォッチ決済速くていいんだよな〜
133: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 20:08:18.42 ID:zHBD22HW0
個人的に1番わかりやすいのはミニストップのセルフレジやったわ、ファミマとローソンはよう分からん、セブンはセミセルフやんな
129: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 20:00:48.95 ID:Z+YLxSf60
やっぱ支払いだけセルフが最強やろ

◆【悲報】男さん「イヤアア!キャバ嬢がしじみ汁のしじみ食べてる!」 (画像あり)
◆【悲報】日本政府、今更気付くwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】筋トレ女子、限界突破wwwwwww
◆「ヒスらない女」 ← コイツの確実な見分け方wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ウナギの完全養殖、絶望的な模様
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749807637/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:28 ▼このコメントに返信 セルフフレジ使えるのに店員に嫌がられてる俺はどうしたらええねん…
俺の過ごしやすい社会になってくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:29 ▼このコメントに返信 実際学習能力落ちるのもあるんだろうけど、年寄りだから新しいものはわからんて決めつけて考えることを放棄してる人も多いから難しいところ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:30 ▼このコメントに返信 新しいことを強く嫌がり試さないのに批判する
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:33 ▼このコメントに返信 イオンのセルフレジはマジで糞
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:33 ▼このコメントに返信 セルフレジは欠陥システム
・年寄りは使えない
・悪党は万引きする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:33 ▼このコメントに返信 覚える気もやろうともしない努力を怠るカスってだけやん
年寄りとかいうクソデカ主語やめた方がいいぞ
できる奴とできない奴がおるんやから
なんでやらん奴に合わせる必要があんねん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:34 ▼このコメントに返信 スーパーじゃなくて個人商店いけば?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:34 ▼このコメントに返信 他人に迷惑をかけるのが嫌とか言ったって
存在自体が迷惑なんやで
アキラメロン
迷惑のかけ方を学ぶターンに入った事を自覚すべき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:34 ▼このコメントに返信 >いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
まともなジジババもおるし、どっちになるかは自分次第やで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:35 ▼このコメントに返信 商品のスキャンは店員が行い、支払いは客が機械を操作するハイブリッドシステムが正解
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:37 ▼このコメントに返信 店によって仕様も違うからな
うちの母親も出かける店が減った
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:37 ▼このコメントに返信 セルフレジ6台に対して店員は一人しかいないのにジジババにつきっきり
年齢確認画面のままひたすら待たされる
料理酒やみりんを年齢確認商品にするのを止めて頂きたい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:37 ▼このコメントに返信 カートいっぱいの商品を買おうとしたとき
セルフレジでバーコードスキャンしてる途中で
何で俺がレジやらなきゃいけないんだよって思って
商品置いて途中で帰ったことあるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:38 ▼このコメントに返信 >>13
正解
そのままにして帰るかぶちまけて帰るか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:38 ▼このコメントに返信 ※10
ヨーカドーとかOKはそれやな
ジジババようおるし安定ではありそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:40 ▼このコメントに返信 L〇PIAは現金しか使えないし、商品も運ばせるクッソ仕様
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:42 ▼このコメントに返信 セルフレジ使ってると、こんなのスキャンしたふりして袋に入れてしまえば簡単に盗めるのに何でこんなシステムにしたんだって思うわ
性善説とか客のモラルとかそんなもん何のあてにもならんくらいは分かってるだろうに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:42 ▼このコメントに返信 米16
わざわざ取っ手の無いカゴに入れ替えた上でな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:43 ▼このコメントに返信 どれだけわかりやすいUIにしようと歳を取ると脳が理解することを拒むんや
親を見ていたらわかる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:43 ▼このコメントに返信 中高年が主力客層のようなスーパー系はセルフレジからまた有人レジ増やす方向に行っているからそんな問題にはならなくなると思う。
機械ものに触れてきた今の40〜50代ぐらい位が高齢者になる頃は問題ないだろうけ今の70代以上は機械ものからっきしって人が結構いる世代だから仕方がない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:44 ▼このコメントに返信 歳取ると新しいこと覚えるのが困難になっていくからな
年寄りになっても学ぶことをやめない人たちは凄いと思うよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:44 ▼このコメントに返信 田舎だけど年寄りも普通に使っているけどな、たまーにわからん人がいるぐらいで。というか最近は読み取りは普通にレジ係がやるタイプが多いぞ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:46 ▼このコメントに返信 セルフとセミセルフの2通りを用意して割合を客層に合わせるのが正解だと思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:46 ▼このコメントに返信 米15
OKでセミセルフみたことねえんだけどお前のとこだけじゃねえの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:49 ▼このコメントに返信 操作画面を映した使い方動画があればすぐに分かるが何故か無いんだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:50 ▼このコメントに返信 セルフレジのメリット少なすぎるやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:53 ▼このコメントに返信 ※26
10人中9人がセルフレジをちゃんと使えるだけでメリットでかいぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:53 ▼このコメントに返信 店ごとにシステム違いすぎて正直俺もあんまり使いたくない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:53 ▼このコメントに返信 スーパーは全部セルフレジはすぐに無くなったよ
スーパーだと直で売り上げに直結するだろうし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:54 ▼このコメントに返信 国が主導してスイカを標準にすりゃ良かったんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:56 ▼このコメントに返信 母のくだり嘘くさい
普通周りの迷惑考えたら自殺するよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:58 ▼このコメントに返信 団体職員wwww
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:58 ▼このコメントに返信 規格がバラバラなの本当にアホくさ
なんちゃってデジタル化
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 08:59 ▼このコメントに返信 つーか未だに新聞に投書する奴なんて実在するの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:00 ▼このコメントに返信 高齢者しかいないジャップランド糞喰い土人村哀れw😭
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:01 ▼このコメントに返信 >>2
義理の母がそれ
学習を拒否してる
あえはなりたくないものだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:01 ▼このコメントに返信 ※24
マジ?
近くのはセミセルフだけで逆に完全セルフが無いくらいの田舎やぞ
有人のみは分からん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:03 ▼このコメントに返信 > いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
どうせ将来叩かれるなら今のうちにジジババを叩けってことだ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:04 ▼このコメントに返信 システムが多少違ったところでどれもこれも迷うような部分ねえだろ
スキャンして最後に支払うのは同じなんだからよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:04 ▼このコメントに返信 >>34
それはもう共感してくれる世代は機械使えないから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:08 ▼このコメントに返信 >>6
複数の年寄抱えたり身近に見てたりすると分かるようになるが、怠惰とかじゃない人もたくさんいるんだよ
歩いて自分で買い物するだけでも若者がマラソン走り切るぐらいの疲労になる人がいるんだ
そんな人に頭まで使えなんて俺は言えねえわ
実際自分がハンデ抱えた高齢者になって放置されたら地獄だと思うもの
誰だって例外になれる保証なんてないんだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:09 ▼このコメントに返信 投稿文「高齢者が気兼ねせず、過ごせるように」
↓
高齢者だって気兼ねせず、わかりませんと聞けば良い
知見を重ねた高齢者なら、社会の全ては自分のためにあるわけじゃないとわかっているだろうに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:13 ▼このコメントに返信 > いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
よくこれを言う奴がいるが
俺が将来そうなろうがなるまいが、現在、疎みたくなるジジイ・ババアがいる事実は何も変わらん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:15 ▼このコメントに返信 >>10
うちの最寄りがその方式だけど、それでも店員に教わってるジジババ定期的にみかける
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:16 ▼このコメントに返信 店によってセルフレジのシステムが違うので統一しろ
ガラパゴス過ぎてわけわからない
どうせ海外が統一したシステムをだして来て、日本は周回遅れになるんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:18 ▼このコメントに返信 >>41
怠惰だから体力がなくなっていくのでは?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:18 ▼このコメントに返信 バーコード探すのが面倒
店員が読み取りだけするセミセルフが一番好き
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:19 ▼このコメントに返信 自動改札のときも、ATMのときも、同じこと言われてたんやで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:24 ▼このコメントに返信 年を取ると〜なんて言い訳をする人間には絶対にならない
老人じゃなくても30代40代で脂っこいもの食えなくなるとかほざいてる奴らいるけど、ああいう人種がこういうジジババになるんだろうなと思ってる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:24 ▼このコメントに返信 レジ入力は店員で支払いだけセルフのやつは存在理由がよく分からない
入力までやるなら会計もそのままやっちゃえよと思う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:26 ▼このコメントに返信 一方ワイはボケ老人のふりして誤魔化しまくってたw
現金だからデータ残らんしバレないwwwwwwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:32 ▼このコメントに返信 >>51
監視カメラにガッツリうつってるぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:38 ▼このコメントに返信 >>41
一部だけ切り取ってそれが全体かのように語るね
陸上80歳以上部門とかある時点で君の論理は破綻してるよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:39 ▼このコメントに返信 UIがゴミだからしょうがない部分はある
おまけに統一もされてないしな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:39 ▼このコメントに返信 虚を衝かれた思いがした
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:40 ▼このコメントに返信 >>50
一点だけレジ入力して、残りはレジを通したふりして万引きする奴がいるんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:40 ▼このコメントに返信 新しいものっていうか電子機器そのものが苦手なジジババおるよな
うちのばーさんはテレビのリモコンすら変なとこ触ったら戻せんわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:41 ▼このコメントに返信 米37
店舗によって違うんだな
近所に3軒あるけど有人のみと有人か完全セルフの2択しかねえわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:41 ▼このコメントに返信 画面の指示通り動けばいいだけやのに
ジジババっとか機械音痴ってなんなんやろな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:42 ▼このコメントに返信 >>50
その会計でクソモタモタするやつがいるから今の方式になったんでしょ
いくらですって言われてから始めて財布出すバカ大勢いるだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:42 ▼このコメントに返信 松屋の券売機は使いこなせる自信が無いから、松屋行かなくなったわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:43 ▼このコメントに返信 米52
毎回やってマークされてない限り絶対バレないよねいちいち監視カメラなんて見返さないし
まともな人間はやらないだけで
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:44 ▼このコメントに返信 >>61
それでいいと思うよ
そういう人間を弾いて回転率上げてるんだし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:44 ▼このコメントに返信 米59
新しい事覚えるのガチでだるいから勘弁してやって
スマホネイティブ世代と違って意思とか努力ではどうにもならんのや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:45 ▼このコメントに返信 自社独自のセルフレジを作るな
共通企画の統一したシステムを作れ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:45 ▼このコメントに返信 >>10
あの仕組みはいいと思う
レジ1台に対して支払機が2台が多いけど、2台でももたついて停滞することがあるから、3台くらいあってもいいかなと思う
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:48 ▼このコメントに返信 米66
あれ有能よな
心置きなく現金ゆっくり出せる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:49 ▼このコメントに返信 米63
セルフレジが人を弾くシステムなのは草
金を払う仕組みだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:49 ▼このコメントに返信 レジとかATMのタッチパネルって静電気式と加圧式どっちが多いんや?
ジジババは操作がゆっくりだし画面を押す力がボタン押す感覚みたいに強すぎるから静電気式タッチパネル苦手だよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:53 ▼このコメントに返信 UIが酷くて選択するべき場所分からなかったりミス誘発させやすかったりするからな
最近ほとんど見ないが完全セルフでレジ通したものの重さ感知するやつは酷かった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:54 ▼このコメントに返信 前にケンタのセルフオーダーで前のババアが固まってたから代わりに操作した。
あれ、分かりづらいし、却って効率落ちる気がするんだけど。
セミセルフでお金払うだけなのが一番早い。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:56 ▼このコメントに返信 >>68
松屋は食券やぞ
店員の数を絞るのが目的や
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:57 ▼このコメントに返信 >>60
あれ何なんやろうな
ワンチャン払わなくていいですよって期待してんのかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:57 ▼このコメントに返信 今の画面表示だと年取ったら文字が見えなくなりそうだなと思う
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:58 ▼このコメントに返信 >>50
商品バーコード読み取りとお金の授受を切り分けた良いシステムだと思うけどね。
完全セルフだと客がバーコード読み取りに慣れてないし、フル対応だとお金の授受に時間が掛かるし。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:58 ▼このコメントに返信 セブンのレジの年齢確認ボタンが反応しない
年取ったせいだろうか、そもそも、年寄に年齢確認ボタンを押させなくてもいいだろう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 09:59 ▼このコメントに返信 >>76
それは国に言え
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:06 ▼このコメントに返信 よく行くスーパーはセミセルフレジ倍増で、レジで絶対に列を作らせないという強い意志を感じた
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:06 ▼このコメントに返信 見えてない、見えても認識できない、歳とるといつかそうなるねん
それまでに知ってる事なら多少見えなくてもできるけど
全く新しいものを覚えるのはもう無理な歳はいつかくるんや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:08 ▼このコメントに返信 >>13
老害の素質あるわ。あるいはすでに
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:12 ▼このコメントに返信 詫び泣くってなんやねん
咽び泣くと間違えたんかアホやろw
と思ってスレ開いたのに
流れが全然違うやんけ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:18 ▼このコメントに返信 厳選された若く優秀な日本人が設計するから、困る人の視点を持てないんだよね。世の中の半分以上は高齢者で障害とか知能とか外国人とか色々あるのにさ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:19 ▼このコメントに返信 指がカサカサとかじゃなくてiPhoneに慣れ過ぎて大体レイテンシがひどい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:20 ▼このコメントに返信 >>53
論理とかじゃなくて、世の中ってそんなもんなんだよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:24 ▼このコメントに返信 そもそも子供や若年に向かって「勉強しろ!分からなかったら聞け!」と恫喝するのに
いざ自分達がそう言う立場になると「知らん!分かりにくい!もっと○○国見習え!これだから社会福祉がなっとらん!今の若いもんは〜」と文句ばかりこんなジジババを「先人達を敬え」って言うのが理解出来ない。
自分達が育て上げたくせにこんな社会に付いていけないのなら姥捨村にこもって若者に頼らずひっそりと居なくなってくれよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:24 ▼このコメントに返信 詫び泣くなんて言葉あるん
詫びながら泣くとかはあるやろけど
咽び泣くと間違えてないか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:25 ▼このコメントに返信 >>84
一部だけ切り取り全体が困っていると叫ぶバカに合わせないと駄目なのか(困惑)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:25 ▼このコメントに返信 店によってセルフレジの会計のやり方が違うから
年寄りでなくても初めて行くスーパーだとまごまごするよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:29 ▼このコメントに返信 >>6
まあ、商売はできない方に合わせるもんだし
インフラ扱いなら尚更
新聞と同じで、そこをできる奴に合わせるなら軽減税率は返上すべきだな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:30 ▼このコメントに返信 ジジババ側も人の少ない時間で来るとかすればいいのにそれすらしねーからな。
それで人の迷惑もクソもないわ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:30 ▼このコメントに返信 ピッと通した後何度もダイレクトに肩掛けに入れようとする婆が隣にいた
重量検知しないから当然店員が何度も来る、最後は俺も怒って検知説明した。
あの婆は何品か盗んだと思う。確信犯かもしれん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:43 ▼このコメントに返信 バーコードが商品のどこにあるか分からない
野菜のバラ売りの項目を見つけられない
支払方法が多すぎてどれを選べばいいか分からない
このへんやろなぁ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:43 ▼このコメントに返信 > お年寄りは何度も謝っていた
みんな、騙されたらアカンで
こう言うヤツはハナから「自分で覚える気がない」からな?
ワイは覚えようと努力する者が多少もたつこうが気にしない
が、この手のババアは最初から覚える気もなく、「やって貰う」しか頭にない
だからいつまで経っても覚えられない
実際、我が家のジジイ(ボケ始めてる)も最初はセルフレジが使えずワイが手伝った
しかし、あんなの2〜3回もやればバカでも覚える。だから今は一人で使えてる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:44 ▼このコメントに返信 一般人風投稿
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:44 ▼このコメントに返信 年寄りはしゃーない
空いてる時ならいいけど、後ろに何人も並んでる時に子供にキャッキャ言いながらやられるとカンベンしてって思うわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:50 ▼このコメントに返信 基本一人枠しか幅がないセルフレジに家族や大学サークルが横並んで長時間喧々囂々
混んでるのに左右はほぼ使えない もうホントアホかと
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:54 ▼このコメントに返信 >>1
標準語すら喋れない穢多は標準語すら喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
それだけで人類が望む社会になる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:54 ▼このコメントに返信 >>2
思考の体力がないだけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 10:57 ▼このコメントに返信 何で戻そうという発想になるんだよ
年寄りでも分かるように前に進めるのが普通だろw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:01 ▼このコメントに返信 よくあんな誰が触ったかも知れん画面タッチできるな
スマホですら指で触るの嫌なのに
常にタッチペン持っとけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:03 ▼このコメントに返信 セルフレジじゃないけど、年寄りがタッチパネルを操作できずにアタフタしているのはよく見る。スマホとかATMとか。感覚的に画面上の項目に触れたらいいってのは理解しているんだけど、操作している指の反対側の手指が画面上に触れてしまっているために動かない、みたいな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:06 ▼このコメントに返信 団体職員(あ…冊子)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:08 ▼このコメントに返信 マイナかーどもそうだけど世の中そういう流れになるんだから
今から真剣に慣れとけよって話だよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:11 ▼このコメントに返信 >なんで高齢ってやたらタッチパネル操作が下手なんやろな
お年寄りってタッチパネルが指の圧力で反応してると思ってる人が大半なんや
だから指の腹でギュウって押しちゃってるんだけど、そうすると余計反応しなくなるという負のスパイラルに陥ってる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:12 ▼このコメントに返信 アメリカのジジババがPCやネットを使いこなしてるのは、順応しなければ解雇されてたから。
日本は年功序列で何も出来なくても威張れて高給貰えてたからな。
そりゃそんな日本の老人達がセルフレジに適応できるわけがない。
今の若者達が老人になっても影響はそんなにないと思うよ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:20 ▼このコメントに返信 >>86
セルフレジ使いこなせない年寄りが店員に申し訳なさそうに謝罪するっていう新聞記事だから詫びなんだろう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:31 ▼このコメントに返信 いまのセルフレジがまだ中途半端だからでしょうね
もっと本当にカゴを置くだけで一瞬で会計してくれるとか
商品に取り外せる値札タグが付いていて
レジで値札タグ入れに入れるとすべて会計してくれるレジができたら年寄りでも簡単でしょう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 11:43 ▼このコメントに返信 指先の乾燥もあるけど押した感触がないのが嫌だと言ってたな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:01 ▼このコメントに返信 文字が小さく老眼に対応していない
お札投入口がわかりにくい
規格に統一性がまるでない
普及させる気ゼロやね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:16 ▼このコメントに返信 過渡期だから仕方ない
十年後は今いるのが全員死んでジジババもスマホ使ってた世代になるから
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:18 ▼このコメントに返信 セミセルフでいい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:20 ▼このコメントに返信 ハナから使えないと思って一切覚えようとしてないからな
覚えようとしてる人はどんなに高齢でもある程度は上達するよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:22 ▼このコメントに返信 配慮しろ配慮しろって言うだけのやつってメクラだよなぁ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:22 ▼このコメントに返信 高齢者は全員、現役世代の敵だから
どんどん高齢者が生きづらい世の中にしていくべき
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:23 ▼このコメントに返信 バーコードの反応鈍くて通ってなかったり二重に通ってたりで
うちの親がセルフで万引き犯に間違えられてて切れてたわ
間違えられるの嫌なら有人レジ行けばいいのに
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:33 ▼このコメントに返信 UIが統一化されてないのが最大の問題
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:37 ▼このコメントに返信 誰だってセルフレジなんか初めて触るんだから、手間取って当たり前。年齢とか関係ない。何度もやればできるようになる
失敗する勇気がないのを年齢のせいにするなよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 12:50 ▼このコメントに返信 セルフレジを作ったメーカーはバカ
導入したスーパー・コンビニはアホ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:23 ▼このコメントに返信 詫び泣くってなんや
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:29 ▼このコメントに返信 これは赤旗やな?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 14:48 ▼このコメントに返信 >>26
店側にメリットあるのかねえ
人件費削減はかなり大きいし
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:22 ▼このコメントに返信 >>69
ジジババの指はタッチパネル反応しないよマジで
指が乾燥してるのか何なのか知らんけど
カラオケみたいにタッチペン用意してやれと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:33 ▼このコメントに返信 >>107
ユニクロがそれだよね
あれほんと便利
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 15:39 ▼このコメントに返信 >>100
そんなん言い出したらよく札なんて触れるな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:23 ▼このコメントに返信 >>49
あと何年で現実を知るだろうな
もしかして老化は筋肉だけが衰えると思ってる?
もう少し老化を理解した方がいいぞ
他人事ではない未来のお前の事なんだからな?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:24 ▼このコメントに返信 >>50
そっちの方が早いから
こんな簡単な事も分からないの?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:28 ▼このコメントに返信 >>122
ああ、それはもう早い段階でお前さんも思い知るよw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:30 ▼このコメントに返信 >>76
気が利く店員なら代わりに押してくれるけどな
そんな店員ばかりじゃねぇよな…
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:31 ▼このコメントに返信 >>85
こういう奴が老害になるんよな
本人の自覚全く無く
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:35 ▼このコメントに返信 >>88
それもあるよな
あと近所のコンビニのセルフレジなんだけど、バーコードの読み取り感度が低くて、バーコードを密着させないと読み取らない(とにかく離してやっても一切反応しない)
で、同じ系列の他所のコンビニのセルフだと普通の感度やったりな
なぜそうなってるのか知らんが、そんな設定の違いも敬遠される理由かもね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:36 ▼このコメントに返信 >>97
だからお前は部屋から出ないのか…
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:43 ▼このコメントに返信 後から並ぶ人の事なんか気にしなければやがてスムーズに出来る様になる。
「すいません。すいません。」って思うから焦って失敗する。
後ろに並んでいる人も空いているレジに行くだけだから気にしないで。
他人の目を極端に恐れる古来日本人の精神がセルフレジ苦手の元。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 16:44 ▼このコメントに返信 >>31
なんでお前まだ生きてんのw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:51 ▼このコメントに返信 うちのかぁちゃんがおれがセルフレジ通したの見て暫くして
アンタに教えてもらったからアタシも出来るようになった
と言われたときは泣いたわ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 21:49 ▼このコメントに返信 レジ打ちとだらだらだべりながら生産されるのも迷惑なんだよな
でも明日は我が身だから受け入れてやさしい気持ちでいないとね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 22:17 ▼このコメントに返信 始めて行った飲食店でまごまごしない者だけが石を投げなさい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 22:18 ▼このコメントに返信 米136
その例えは適切ではない
これは日常的に利用する店で毎回まごまごするような者の話である