
1: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:14:00.08 ID:KIWGdz8L0
言うほどか……?
2: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:14:23.11 ID:KIWGdz8L0
しょっぱすぎない?
3: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:14:46.24 ID:I8t3tc3LM
わかる
一回食ったらしばらくええわ
一回食ったらしばらくええわ
【おすすめ記事】
◆松屋の「うまトマハンバーグ定食」がレギュラー入り 980円

◆【速報】イラン「イスラエルの防衛に協力する国の基地を標的にする」
◆【画像あり】新作アトリエの主人公ちゃんがほどよくドスケベwwwwwwwww
◆【悲報】女、いい奴が多すぎるwwwwwwwww
◆【悲報】令和の百姓一揆、行われるwwwwwwwwww
◆【朗報】アイリスオーヤマさん、中抜き企業を使わずにお米を売ってしまうwwwwwww
◆松屋の「うまトマハンバーグ定食」がレギュラー入り 980円
4: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:15:22.50 ID:LJ3aC2Agr
しょっぱいもので米をいっぱい食いたい奴向け
67: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:47:37.96 ID:T8JfTkl10
>>4
すた丼いくわ
すた丼いくわ
6: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:15:49.15 ID:jLPxrHvU0
あんなもんが1000円近くするんやろ?
9: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:16.16 ID:KIWGdz8L0
>>6
980円もしたわ
980円もしたわ
73: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:53:37.94 ID:sDjoOOk/0
>>9
それなら普通にステーキハウスでハンバーグ食う方がええな
それなら普通にステーキハウスでハンバーグ食う方がええな
7: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:11.83 ID:3S+gcC1t0
まあうまい
8: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:14.27 ID:2/LW0U/wr
昔の方が美味かった気がするけどおっさんになっただけかもしれない
11: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:40.19 ID:KIWGdz8L0
普通にビクドンの方がうまない?
12: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:47.73 ID:83R4u7Ee0
味濃すぎやろ
2度と食わんわ
2度と食わんわ
13: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:16:51.67 ID:KXNEzipq0
値上げしたらそりゃそうよ
600円くらいだったから人気あったんやで
600円くらいだったから人気あったんやで
19: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:18:57.80 ID:jo3zgjdj0
>>13
もう1.5倍か、はやいなー
もう1.5倍か、はやいなー
15: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:17:14.39 ID:KbySRXcq0
1回食ったけど筋みたいなのあって硬かった
16: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:17:40.38 ID:bQGjyLRb0
うまトマの感想毎回こんな感じだぞ
言うほど評価されてない
言うほど評価されてない
21: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:19:45.07 ID:qblv2TAT0
そのまま食べたらしょっぱすぎたからお湯で薄めたら美味しくなったで
もう食わんけど
もう食わんけど
23: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:21:39.25 ID:fi+s5Qax0
松屋は基本しょっぱいから
26: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:24:18.89 ID:2/LW0U/wr
>>23
シュクメリルとかくそしょっぺーでご飯が進む
シュクメリルとかくそしょっぺーでご飯が進む
74: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:57:23.60 ID:brpdsZtD0
>>23
カレーすらしょっぱいからな
カレーすらしょっぱいからな
27: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:25:08.16 ID:5iObJqhJ0
値段が高すぎる
29: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:27:01.47 ID:6Q8dTli30
ごろごろチキンカレー
牛丼
豚汁
ハンバーグカレー
松屋のこの辺好き
牛丼
豚汁
ハンバーグカレー
松屋のこの辺好き
30: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:27:55.68 ID:pMXGW4Jm0
うまとまより、ビビン丼の方がうめえなあ
34: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:29:06.32 ID:2/LW0U/wr
>>30
松屋で1番美味いのがビビン丼なのってあんまバレてないよな
松屋で1番美味いのがビビン丼なのってあんまバレてないよな
40: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:31:13.73 ID:pMXGW4Jm0
>>34
謎よな、話題に上がってるのほぼ見た事がない
謎よな、話題に上がってるのほぼ見た事がない
42: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:31:54.85 ID:S5HWMrjx0
>>40
名前的にイメージ悪いのかもね
名前的にイメージ悪いのかもね
31: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:28:15.56 ID:0fNeQYkq0
ハンバーグ自体が冷凍っぽくて微妙
32: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:28:31.32 ID:AKZk49CM0
物価1.5倍
給料変わらず
給料変わらず
39: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:31:05.35 ID:9t4/+fjZ0
>>32
大変だな
大変だな
35: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:29:15.19 ID:6Q8dTli30
松屋のハンバーグは美味しいぞ
トマト系のソースがおいしくない
トマト系のソースがおいしくない
37: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:30:34.73 ID:Oo+CsLIa0
サイゼリヤのハンバーグステーキはハッシュポテトとか目玉焼きとかコーンがあって364円だぞ
50: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:33:42.79 ID:trl6VrJe0
味濃いから1000円で特盛ライス2杯食べれてお腹いっぱいになれるからコスパええで
56: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:35:05.55 ID:zmHgbJ9X0
>>50
特盛2杯とかドカ食い気絶部やん
特盛2杯とかドカ食い気絶部やん
54: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:34:23.65 ID:6Q8dTli30
ハンバーグ美味しいけど特盛にしたご飯が余るよね…
57: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:35:26.83 ID:pMXGW4Jm0
うまトマはとにかく感想が普通の一言やなあ
美味くも無ければ不味くもないって感想やわ
美味くも無ければ不味くもないって感想やわ
58: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:37:18.09 ID:Qo97AjuA0
びっくりドンキー>>セブンの金のハンバーグ>松屋のハンバーグくらいの感じかなワイ的には
59: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:38:15.17 ID:T5EDJCEY0
>>58
金のハンバーグ美味いんか
今度食べてみるわサンクス
金のハンバーグ美味いんか
今度食べてみるわサンクス
62: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:39:58.59 ID:/UVHe7SU0
美味いか不味いかでいったら美味いけどあれに1200円出すか?と言われると違う
あれは600円くらいだっだから神だったんだよ
あれは600円くらいだっだから神だったんだよ
66: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:47:31.85 ID:crTIvGjx0
さわやか以外は全部有象無象やろ
71: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:51:51.28 ID:QbQouEqGd
うまトマはチーズ合わんな
甘口タレかけるのが一番補われてバランスよくなる
甘口タレかけるのが一番補われてバランスよくなる
72: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:52:53.08 ID:n73/E2ac0
昔もっとうまかったよな?いつからかなんかやたらパンチだけ強くなった

◆【速報】イラン「イスラエルの防衛に協力する国の基地を標的にする」
◆【画像あり】新作アトリエの主人公ちゃんがほどよくドスケベwwwwwwwww
◆【悲報】女、いい奴が多すぎるwwwwwwwww
◆【悲報】令和の百姓一揆、行われるwwwwwwwwww
◆【朗報】アイリスオーヤマさん、中抜き企業を使わずにお米を売ってしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749896040/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:27 ▼このコメントに返信 松屋食った事ないから知らんが、塩分過多でヤバそうやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:28 ▼このコメントに返信 デミグラスソースハンバーグ定食にしろ。
年に250食=980円x250=24万5千円費やしてる俺が言う
あれはこの世の旨みのトップに君臨する
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:29 ▼このコメントに返信 確かに塩多め、卵は意味不明。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:30 ▼このコメントに返信 記憶では10年近く前に同様の感想だった。
10年前の登場時との比較も頼むわ。多分材料費きつい今で塩きついなら少なくとも良くはなってない気がする。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:30 ▼このコメントに返信 皆んなが良いと言うものを自分は良いと思えない時って疎外感を感じちゃうよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:32 ▼このコメントに返信 まぁまぁ美味しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:33 ▼このコメントに返信 他の店も値上がりしてるとは言え、松屋に千円近くは払えんよ
創業ビーフカレーもクッソ高くなったし、朝定食以外で行くことはもう無いかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:33 ▼このコメントに返信 コロナ前とコロナ後で世界線が違いすぎる
シュタインズ・ゲートかよってなる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:33 ▼このコメントに返信 創業カレー案外美味かった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:34 ▼このコメントに返信 ハンバーグに塩と香辛料、トマトに旨味があるからあそこまで塩味を足さなくてもいいのにな
成分表示見ると食塩相当量4.6gということで
カップヌードルが4.7gだから、あれを汁まで飲み干してるのと同じくらい入ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:41 ▼このコメントに返信 うまいうまい言われてたのは値段もあるやろ
もう昔の値段とは全く違うんやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:43 ▼このコメントに返信 松屋で満足できる舌と金銭感覚が羨ましいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:44 ▼このコメントに返信 安かった頃なら納得できる程度の味だったってだけだよな
別に当時もめちゃくちゃ美味いとは思ってなかったし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:45 ▼このコメントに返信 まあ、ファーストフード店だし期待するなと。
でも980円するならファミレスの方が安くてうまいのでは?
時間が違うけど。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:46 ▼このコメントに返信 >>11
こいつら懐古主義なんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:46 ▼このコメントに返信 いつかは食べたいと思っているが、食べたくなるシーンが無いから結局未だに食えていない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:48 ▼このコメントに返信 米16
レギュラーになったじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:49 ▼このコメントに返信 源義経「外食はしょっぱすぎる」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:50 ▼このコメントに返信 昔のうまトマは美味かったよ
数年前にハンバーグ弱体化パッチ入ってから微妙になった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:50 ▼このコメントに返信 >>12
わいは更に格安のスーパーのお弁当で満足できてしまうからガンガン金が貯まるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:53 ▼このコメントに返信 >>14
実は個人店のが安かったりする場合がある。まあ自分はわざわざ探索しないがな。そう言ってる人たまに見かけるようになった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:53 ▼このコメントに返信 トンテキ定食の復活まだー?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:54 ▼このコメントに返信 >>19
あれ確かハンバーグの真ん中に穴があいてたりしなかった?
あれで弱くなったのかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:54 ▼このコメントに返信 うまトマトって、店が美味い不味いを勝手に決めてんじゃねーぞおい!!!!!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:54 ▼このコメントに返信 外食としてはレベル高いわ。というか松屋のハンバーグ定食を提供するハンバーグチェーン店あったら流行ると思う。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:55 ▼このコメントに返信 >>22
それよりごろちきだなあれはまたレギュラーに復活させて欲しい。節約モード中でもなぜか食べてしまう位うまい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:56 ▼このコメントに返信 どの飯屋も500〜700円なら文句はないけど
800〜1000円取るならもう少しマシな物出せと言いたくなるような出来が多い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:57 ▼このコメントに返信 肉体労働者ばっかりが食べにくるわけじゃないからもっと減塩してくれよ
ロカボ応援とかやってるのに減塩はしないのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:58 ▼このコメントに返信 >>23
穴はあいてません
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 18:59 ▼このコメントに返信 米1
外食全般がそうだから塩分が心配なら一生自炊でもしてろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:01 ▼このコメントに返信 こういうお店って、むさ苦しい男どもが犬食いしてるイメージ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:01 ▼このコメントに返信 バキ童チャンネルで、うまトマうまトマ言われてた。食べたことない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:08 ▼このコメントに返信 >>28
最近ファミリー層増えたよな
てか肉体労働者率は昔より下がった気がしたが気の所為?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:11 ▼このコメントに返信 松屋の人気メニューなんて特盛ご飯の量に対応できるしょっぱいおかずだけよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:14 ▼このコメントに返信 塩分多めにしときゃ、馬鹿舌な奴らが食べ応えアリ!とか喜ぶんでしょ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:16 ▼このコメントに返信 ワイ「マッズ!もう食わんわ!」
1週間後ワイ「…なんかトマたまバーグ食いたなってきたな、行くか」「マッズ!もうええて!」
2週間後ワイ「何やろ、トマたまバーグが無性に食いたい…」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:29 ▼このコメントに返信 昔の600円くらいで食えた頃より明らかにしょっぱい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:32 ▼このコメントに返信 株主優待民からすると
マックも松屋も金額ではなく好きな商品と引換なので
どれだけ値上げしようと全く気にならない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:37 ▼このコメントに返信 松屋のヘビーユーザだけどうまトマ含めハンバーグ系は不味いわ
ハンバーグの肉自体が終わってるし味付けもしょっぱすぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:40 ▼このコメントに返信 松屋にビクドンなんてメニューあったか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:42 ▼このコメントに返信 化調を馬鹿にすると化調も天然も同じだからって叩かれるけど、松屋ってマジで何食べても同じ味じゃね?
上手いとか不味いとか以前に肉の味がほとんどしなくて化調の味のイメージ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:45 ▼このコメントに返信 さわやかの話してる奴エアプやろ
同じハンバーグでも全くジャンルが違う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 19:56 ▼このコメントに返信 580円かと思ったら980円ってマジ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:06 ▼このコメントに返信 セルフなって机汚くてあんまいけなくなった
客働かせてるんだからテーブルくらい都度拭いてくれよ‥
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:15 ▼このコメントに返信 値上げはともかくセルフになってから行ってない汚すぎる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:19 ▼このコメントに返信 >>10
びっくりドンキーのレギュラーで4.1gチーズ乗っけりゃ5.1g
しょっぱいからびっくりドンキーの方が良いとか言ってる人間が馬鹿みたいじゃないですか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:20 ▼このコメントに返信 どいつもこいつも便乗値上げしてんなボケ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:21 ▼このコメントに返信 >>41
昆布や母乳に含まれている旨み成分で人工的に作り出した成分じゃないのに化学調味料ってなんだよってなるわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:23 ▼このコメントに返信 味が濃いことをしょっぱいと言う人間は味が濃くないと不味いという人間くらいの信頼度だと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:25 ▼このコメントに返信 好きなんだけどな、そういえば二年くらい食ってないけどそんなに高いのか。
しかし、そんなにしょっぱかったっけ?味変わったのかな。他のメニューのほうがしょっぱかった気がする。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:35 ▼このコメントに返信 松屋のこの手のメニューは暴力的なニンニク味がイマイチなんだよな
にんにく以外で旨味出してくれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:38 ▼このコメントに返信 何年も食ってないが松屋のハンバーグって不味いよな?
肉ギュウギュウに固めた感じでふんわり感皆無だし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:43 ▼このコメントに返信 >>40
びっくりドンキーのことだぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 20:51 ▼このコメントに返信 トマト缶とハンバーグ買ってきて、うまトマっぽいものを自分で作るとうまい
松屋のは塩気が強すぎる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 22:43 ▼このコメントに返信 素材とか味付けの方向性で文句言うならわかるが、しょっぱいって感想は減塩ママに味覚破壊されてる
カロリーも塩分も、現代社会では意識して減らさないととりすぎるくらいが人体として正常
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月15日 23:27 ▼このコメントに返信 塩気さえ強くなければ美味いんだがなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:33 ▼このコメントに返信 うまトマは昔のあの価格あのボリュームあのパンチだからこそ価値があった
今の激高になったうまトマは食う価値無い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:37 ▼このコメントに返信 >>41
お前は味覚が死んでるだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:39 ▼このコメントに返信 >>21
個人店はなるべく値上げせずに頑張ってるとこ結構あるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:41 ▼このコメントに返信 >>28
減塩教がおかしいだけやねん
オーガニック教や自然派ママと仲良く高いもの買ってろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:43 ▼このコメントに返信 >>10
じゃあ普通じゃん
まさか食べられるもの残す非国民じゃないよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:44 ▼このコメントに返信 >>52
自分の好みに合わないものを「不味い」と表現するのはやめた方がいいぞ
ワイはふわふわゆるゆるハンバーグより肉感みっちりハンバーグのが好きや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:47 ▼このコメントに返信 >>38
配当カスで限られたものとしか引き換えられない銘柄より高配当銘柄で好きなもん食った方が良くね?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:07 ▼このコメントに返信 >>63
まぁ自社製品なら原価換算でもらえてお得なとこもあるから
ワイは配当で欲しいけどな
別の理由で買ってるとこが自社製品送ってくるんだが、定価1万円原価2000円の商品だとしたら、その商品より2000円配当で欲しい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:29 ▼このコメントに返信 米55
君さ、実際にうまトマを食べて「しょっぱい」と思わなかったの?ちょうどいい塩加減なの?
ちなみに成城石井のトマトソース肉だんごって、うまトマほど塩をきかせていないのね
けっして成城石井は減塩ママやオーガニック領域ではなく、普通の塩加減だと思うんだけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:36 ▼このコメントに返信 なんたらトマト系はしょっぱすぎるか味薄くてトマトの匂いしかしないかの二択しかない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:47 ▼このコメントに返信 >>17
実は松屋のレギュラー化は平気で突然終了する
まあ、さすがにポスターに「今年はいつでも食べられます」って書いてあるから今年中に終わることは無いと思うが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:49 ▼このコメントに返信 >>19
うまトマソース、そもそもハンバーグよりも牛めしアタマやごろごろチキンの方が合うと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:50 ▼このコメントに返信 >>22
あれ旨かった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:52 ▼このコメントに返信 >>60
お前には普通とか中間って感覚が無いのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:19 ▼このコメントに返信 しょっぱいし肉も冷凍ハンバーグみたいに固い部分があった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:41 ▼このコメントに返信 >>70
このくらいが普通って思ってるだけやろ
直後のコメまで同一人物としたらな
厚生労働省やWHOが「塩分はこのくらいに抑えましょう」って言うってことは、それ以上取ってるのが普通ってことやし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:45 ▼このコメントに返信 米65
ざっとググったら、2016年時点で成城石井の全体の2割もオーガニック商品あるらしいぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:51 ▼このコメントに返信 毎夏に出てくるから「お、うまトマやん食ったろ」ってなるだけで通年あるとそんな食わない気がする
値段的にも味的にも
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:54 ▼このコメントに返信 あのリ○ウジですらこれしょっぱすぎねぇ?って言ってたレベル
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:26 ▼このコメントに返信 米58
すまんが毎月星付きの店行く程度にはグルメなんだわ
でもほんと松屋食う奴にはベースの味同じだってわかんないんだってよくわかったわw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:42 ▼このコメントに返信 ハンバーグを主力にしてる店とわざわざ比べたりして何なんだこいつ
松屋に親殺されたんか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:05 ▼このコメントに返信 米62
それだと全ての食いもんの評価が好みによります以外無くなるだろwww
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:45 ▼このコメントに返信 米78
出たよ、客観的に物事を見れないバカ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:47 ▼このコメントに返信 米76
良いもん食ってれば勝手に味覚が成長すると勘違いしてるバカ
大御所芸能人が味覚ボロボロな番組よくやってるだろ
あれも逆方向のヤラセだと思ってるのか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:47 ▼このコメントに返信 >>76
横からすまんが、松屋は化調は一切使ってねンだわ
だからか知らんけど塩ドバにんにくドバで誤魔化してる
でも化調は使ってないぞ
すまんなグルメ様
個人的には化調使っていいから塩味減らしてほしいくらいだわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:48 ▼このコメントに返信 しょっぱいという感想を持つのはいいが、しょっぱいと文句を言うのは違う
しょっぱいもので米を食う定食なんだから
漬物にしょっぱいと文句付けるのと同じ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:50 ▼このコメントに返信 >>80
ガクトが毎回トップのデキレヤラセ番組やんけ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:24 ▼このコメントに返信 米52
ハンバーグにふんわりて豆腐ハンバーグじゃないんだから
少なくとも松屋のはそっち目指してないだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 14:51 ▼このコメントに返信 西新宿小滝橋通りにあったチキン亭のたっぷりチーズのトマトソースかつ定食が懐かしいわ
同じ松屋グループだし復活してくれよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:13 ▼このコメントに返信 ファミレスのハンバーグは今はもう1500円くらいするから
980円でも価格的には安いんだけどね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:14 ▼このコメントに返信 >>1
材料費絞るから年々不味くなるからね
食品は出て1、2年がピーク
復刻や続いているもの食って思い出補正とか言う知恵遅れいるけど事実として当時の方が美味い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 16:18 ▼このコメントに返信 夏の猛暑に備えて塩分取っておけや〜
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:20 ▼このコメントに返信 40年くらい前の生姜焼き定食復活させてくれねぇかな。別に580円じゃなくてもいいから。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 19:13 ▼このコメントに返信 味覚なんて個人個人で差があるんだから、万人が美味いなんてものは無いよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 20:57 ▼このコメントに返信 DTに媚びて人気になったデブの相方のステマ
そりゃしょーもない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 23:00 ▼このコメントに返信 昔レギュラーだったときは信じられんほどアツアツで出てきてたから
それを熱さ我慢して食べるのが大好きだったな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 23:01 ▼このコメントに返信 米91
お前のコメントの方が飛び抜けてしょーもない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月16日 23:58 ▼このコメントに返信 期間限定だから安くできないしする気もないんやろ
物珍しさで食べるだけだから