
1: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:43:47.69 ID:NHrYEJPA0
志望動機で「御社ならこういう経験をして成長できると思いました」と言ったら
「うちは君のためにあるわけじゃないよ。我が社にきて何をもたらせるのかという君の大学での経験を知りたいんだけど」って説教された
「うちは君のためにあるわけじゃないよ。我が社にきて何をもたらせるのかという君の大学での経験を知りたいんだけど」って説教された
2: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:44:42.63 ID:ieWzpHXh0
圧迫面接です
4: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:44:55.95 ID:uYHhPsl/0
お前は商品なんやからどういう価値があるのか伝えなきゃダメなんじゃぁないかな
6: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:45:02.98 ID:NHrYEJPA0
ほなワイあかんやんか
【おすすめ記事】
◆カフェバイトに8連続落ちてるチー牛大学生「もう一回カフェバイトに応募するぞ!」 → 面接開始1分でとんでもないことを言われ横転wwwww
◆【衝撃】面接で嘘つきまくった結果wwwwwwwwww
◆【悲報】俺をバイト面接で落としたバカ女店長の言い訳がヤバすぎるwwwwwwwwww
◆面接官「この水を1万円で売ってください」 男性「この水買わないなら貴方のPCにぶっかけます」 → 結果wwwwww
◆【愕然】面接官「君いいね!一緒に働きたいな!」 ワイ「そう言っていただけると嬉しいです!(ウヒョヒョ♪」 → 結果wwwwwwwwww

◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆馬鹿「寝る時アイマスクつけたら人生変わるぞ」昔ワイ「しょーもな」 →
◆【悲報】同僚女性に「お前を殺す。」と脅迫した教師が懲戒処分
◆【朗報】藤田ニコルちゃん、水着写真にキモコメしてくるおじさんたちに絶縁状を叩きつける (画像あり)
◆【悲報】霜降りせいや、「頭髪が危ない芸人」トップ3を発表wwwwwwwwww
◆カフェバイトに8連続落ちてるチー牛大学生「もう一回カフェバイトに応募するぞ!」 → 面接開始1分でとんでもないことを言われ横転wwwww
◆【衝撃】面接で嘘つきまくった結果wwwwwwwwww
◆【悲報】俺をバイト面接で落としたバカ女店長の言い訳がヤバすぎるwwwwwwwwww
◆面接官「この水を1万円で売ってください」 男性「この水買わないなら貴方のPCにぶっかけます」 → 結果wwwwww
◆【愕然】面接官「君いいね!一緒に働きたいな!」 ワイ「そう言っていただけると嬉しいです!(ウヒョヒョ♪」 → 結果wwwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:45:48.23 ID:lpheBeIt0
新卒採用なら面接官が悪い
中途採用ならお前が悪い
中途採用ならお前が悪い
10: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:46:31.61 ID:NHrYEJPA0
>>7
26新卒やで〜
26新卒やで〜
9: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:46:14.38 ID:zTZEEosc0
その返しやと他のことを聞いてるのにいきなり志望動機語り始めてなんやこいつってなったパターンちゃうんか
13: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:48:03.81 ID:/vSgN3pr0
そういう言い方するのは落とすつもりっていうことやから気にせんでええで
そんな面接でがんばる価値ない
そんな面接でがんばる価値ない
14: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:48:33.77 ID:E17rouEr0
そういう勘違いした面接官の言う事をいちいち気にしない方がいいぞ
ここと同じで鳴き声だから内容に意味なんてないよ
ここと同じで鳴き声だから内容に意味なんてないよ
15: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:49:16.86 ID:NHrYEJPA0
辛いけど正論すぎぃ
大学で大したことやってないワイに社畜無理やな
大学で大したことやってないワイに社畜無理やな
16: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:50:33.59 ID:VzonA3wP0
今年35ワイのときはバリバリ就職難やったから圧迫面接も多かったで
さすがに親の悪口行ってきた会社はその場で切り上げて帰ったけど
さすがに親の悪口行ってきた会社はその場で切り上げて帰ったけど
20: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:53:17.99 ID:QnmsYqjp0
今後のキャリアについて聞かれたならともかく、志望動機や自己PRでこれ言ったら質問の意図が理解できない扱いはしゃーない
21: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:53:19.74 ID:tZfAOV1jH
面接先にもよるんちゃう?
ショボい会社なら「え?御社みたいなショボい会社の分際で何様ですか?立場を弁えて欲しい」
ショボい会社なら「え?御社みたいなショボい会社の分際で何様ですか?立場を弁えて欲しい」
23: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 19:58:42.73 ID:VdhI5KMw0
まあこういう考え方をする起業もあるってことだな
意欲だけじゃなくて採用したら成功する根拠みたいな
意欲だけじゃなくて採用したら成功する根拠みたいな
25: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:02:29.22 ID:DZmXeRtr0
大卒ならこの程度のツッコミかわせるやろって思われたんやろ
萎縮してないでキッチリ言い返せ
萎縮してないでキッチリ言い返せ
28: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:11:16.65 ID:YLv3Q5L80
志望動機でそれいわれるって面接官がヤバイやろ
自己PRじゃん
自己PRじゃん
30: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:14:46.40 ID:J1URIc4K0
まだそんなことしてくるクソ会社があるのか
34: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:21:02.11 ID:Gj5diKut0
この程度で逆ギレしてくるやつふるい落とせるから有能面接官だわ
38: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:24:26.74 ID:1kpE50Vn0
募集要項見ずにアレコレ言えるわけないやん。即戦力求めて在学中の経験知りたいのかもしれんし
42: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:29:43.54 ID:VtCT6vZb0
>>38
中途採用の非正規ならともかく
新入社員に即戦力求める方がどうかしとるわ😩
中途採用の非正規ならともかく
新入社員に即戦力求める方がどうかしとるわ😩
43: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:34:20.42 ID:SVYyQuRE0
説教っていうか超ど正論やろ
45: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:36:39.82 ID:NHrYEJPA0
>>43
ワイもせやなとしか思えなかった
ワイもせやなとしか思えなかった
44: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:35:42.93 ID:SVYyQuRE0
ワイならニコニコしながら心の中で「こいつアカン不採用」って思うだけやけど、言ってくれるだけありがたいやろ
49: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:40:56.01 ID:hA2ZbI28d
面接担当者はその会社のレベルを表している
つまり
つまり
55: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:45:31.63 ID:UJbo8ncJ0
志望動機なんやから別にええやん
56: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:46:48.51 ID:PHqJB6mk0
ならワイもお前らの為にいるわけじゃないって返せ
64: それでも動く名無し 2025/06/14(土) 20:56:18.61 ID:CZBnAyv20
この回答が正解の企業もあるからタチ悪い

◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆馬鹿「寝る時アイマスクつけたら人生変わるぞ」昔ワイ「しょーもな」 →
◆【悲報】同僚女性に「お前を殺す。」と脅迫した教師が懲戒処分
◆【朗報】藤田ニコルちゃん、水着写真にキモコメしてくるおじさんたちに絶縁状を叩きつける (画像あり)
◆【悲報】霜降りせいや、「頭髪が危ない芸人」トップ3を発表wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749897827/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:26 ▼このコメントに返信 陽キャラにさえ生まれていればな😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:31 ▼このコメントに返信 公務員は発達障害みたいなヤツ多いけど
民間企業は面接が厳しいもんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:32 ▼このコメントに返信 縁や!次々!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:32 ▼このコメントに返信 >>1
陰キャが多い公務員になればいいだろ
年金だって厚生労働省という公務員が年金で遊んで使い果たしたからサラリーマンの手取り減らしてごまかしたんやぞ(笑)
公務員なら他人様の税金で楽できるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:33 ▼このコメントに返信 どんな会社か知らないけど、就活生も顧客足り得るって思考が普通だと思うけどな
特に今はsnsで一発だよ。リスク管理甘くねその会社
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:33 ▼このコメントに返信 話の持って行き方でしかないやろ
初っ端から自分の成長がーって言い出したらイラっとされるでしょw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:34 ▼このコメントに返信 志望動機を聞いているんだから、正しいだろ。
自己PR聞きたいならそう質問すれば良かった。
無能人事
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:34 ▼このコメントに返信 成長出来ると〜はパッと見向上心あるように見えるけど、何も持ってませんって言ってるようなもんだからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:36 ▼このコメントに返信 3月までならそれでも許されただろうけど、
もう6月やしな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:36 ▼このコメントに返信 何ももたらしてないリーマンの方が圧倒的に多いんだから気にするな
そんなくそみたいな事言ってくる企業はほっといて次行け
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:37 ▼このコメントに返信 ガクチカ聞かれてんのに検討ハズレな回答してるからやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:39 ▼このコメントに返信 これは聞く側がアホなだけ、
地雷企業選別できてよかったやんけ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:40 ▼このコメントに返信 じゃっぷ企業www
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:40 ▼このコメントに返信 なんか伸びしろが無さそうな会社だね。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:41 ▼このコメントに返信 それは自己PRする時に話します
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42 ▼このコメントに返信 志望理由でそのアンサーならあながちズレてはいないな
自己成長のため、その会社を選んだでおかしくない。
性格悪いな担当者
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42 ▼このコメントに返信 やっぱりジャップはダメだなw
こういう時は「会社に貢献するのは当然のこととして、それに見合う報酬がなければチームのメンバーとしてやっていけません。会社は親でも友達でもありません。あくまで雇用契約の元に行う労働です。当然、給料以外にも、将来のために得られる経験がない会社なんか魅力がないでしょう?」くらい言ってやれ、それでも文句言って来たらジャップ連呼したれw🤣
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42 ▼このコメントに返信 君がF欄大辺りの採用躊躇するような経歴でなければ、今時上から目線だったり圧迫面接するような企業は辞めとけ。
この日本中で絶望的な人不足の状況で高圧的な企業なんて先がしれているよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42 ▼このコメントに返信 言わんとしてることはわかるが
お前の会社を踏み台にして成長してトンズラするわ感が滲み出しているよねこれって
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:42 ▼このコメントに返信 自分の得意なスキルを言えばいいだけ。
与えられた仕事をこなすだけなら大概の人はできるので。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:43 ▼このコメントに返信 金がほしいからでーす 家から近いだけでーす
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44 ▼このコメントに返信 落とされた側の言い分だけ聞くと面接官を悪者に見てしまう
実際のところは分からん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:44 ▼このコメントに返信 まあでも入って配属されなやる仕事もわからんしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:45 ▼このコメントに返信 新卒相手に今どきこんな回答する企業なんてカスだから判別できてよかったやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:45 ▼このコメントに返信 面接対策何もしてなさそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:46 ▼このコメントに返信 中途ならともかく新人になに即戦力求めてんねん
地雷企業だからスルーで良し
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:46 ▼このコメントに返信 >>17
こんなところに書き込んでないで働け
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:49 ▼このコメントに返信 動機を聞かれたから答えただけで、それに対して自分の価値を言えっておかしいだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:51 ▼このコメントに返信 会社に与える利益の話ではなく会社から得られる自信の利益の話を始めたらそら突っ込まれるやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:52 ▼このコメントに返信 >>5
そもそも志望動機って一番無駄な問いだろ近いから以外の答え起こり得ない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:52 ▼このコメントに返信 営業くらいじゃないと大学でやったことなんてほぼほぼ関係ない気はする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:56 ▼このコメントに返信 そりゃ会社は学校じゃないからな
動機の結論として経験や成長するのは当然としても、どんな仕事をやりたいのか出来るのか会社を選んだ理由を聞いてるわけだからそこを答えないと
というか、成長とかのワードはNGだって普通はセミナーとかで教えられるだろ
なんで対策しないで面接受けに行ってるんだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:56 ▼このコメントに返信 自分が儲かるから買って下さいと言われて、よしじゃあ買おうとなるバカがこの世に存在するかって話やねw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:58 ▼このコメントに返信 こういう動機があるから会社が条件を満たしていれば辞めにくいですよって話でしょ
優秀な人を入れてもすぐに辞められる会社は応募者のニーズを理解してない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:01 ▼このコメントに返信 >>22
うちは君のためにあるわけじゃないよ。←ここまではいい
我が社にきて何をもたらせるのかという君の大学での経験を知りたいんだけど
↑これが志望動機を言った人の返しで適切と思うかどうか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:02 ▼このコメントに返信 赤ちゃんを産め痛いです
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:04 ▼このコメントに返信 いい加減どう口が廻るかみるためのこういう質問やめた方がいいわ
腹の中じゃ新人が何できんねん思ってる癖に
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:08 ▼このコメントに返信 なら最初からそう聞けよ
頭昭和かよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:10 ▼このコメントに返信 これはまあ面接官の言う通りや
就職面接は企業が自社にメリットを齎す人材を見極めるためのものであって、就活生が自身のメリットになる企業を探すためのイベントではない
主体は企業であって就活生ではない
イベント会社が企業集めて就活生を招致してる企業説明会なら主体は就活生なので答えとしては十分やけども
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:12 ▼このコメントに返信 >>2
面接する側が無能の集まりだからなぁ
いまだにフェルミ推定をやってるバカな企業があるんよ
そういう企業は面接のフィードバックをしていないから気付けないんよw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:13 ▼このコメントに返信 >>38
それが教えられなきゃ分からんのであればまだ社会に出る段階まで到達してへんわ
会社は学校やないから会社に育てて貰う事を期待するのは間違っとるんや
会社は常識を身に付けて育てられた人材がその能力を発揮して稼ぐ場であって、何も分からない子供を教え育てる場所ではないんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:14 ▼このコメントに返信 >>19
なんでうち選んたの?って聞かれて自己成長の為ですって言われたらそう思うわな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:14 ▼このコメントに返信 学校(大学)の面接のつもりで受けたんだろw
職場と大学じゃあ全く違う
大学は学ぶところ、会社は(今までの学校教育や人生経験を活かして)結果を出すところ
いつまでも甘えた学生気分でいるのが悪い
この場合、「大学で〜〜を学んだので、御社では〜〜を活かし、〜〜が出来る(結果を出せる・役に立てるなど)と考えました」的なものが模範解答になるな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:14 ▼このコメントに返信 >>30
バイトの話してる?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:20 ▼このコメントに返信 >>13
お前は働いていないもんなシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😂
アスペルガー症候群とは、人との関わりやコミュニケーションをとることが苦手だったり、興味や行動が偏っていたりするなどの特徴があることです。
はい、これでお分かりですね?モロにシナチョン土人猿無断転載管理人のことですよねぇww、詰められると訳のわからない在チョン認定で逃亡、いやそれはお前だからw、聞いてもまともに答えられないクセに論破とか言い出す始末www、そう、彼はまともに答えられる知能が土人猿だから無いんですわ。うわー情けねぇw、なあ、そんなので生きてて楽しい?ねぇねぇ楽しいの?吊れよ早くシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:20 ▼このコメントに返信 >>17
まずは働いてから言えやシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😂
人を蔑む者は、結局人から避けられる運命にある。自分に中身が無いから他人にもそういう態度を取る。お前には絶対理解出来ないだろうな、そもそも理解出来るほどの知能は持ち合わせて無いもんなw。お前がどれほどのモンか知らねーが、これだけは言える。お前は永遠に誰かに愛されることはないな、たとえそれが肉親でもだ、少しはこの提言を理解するように努力したらどうだ?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:22 ▼このコメントに返信 緊張して質問と回答が噛み合って無かったんじゃないの?
自己アピールでそれ言ってたら説教されても仕方ないと思うわ
普通に志望動機聞いておいてその説教なら的外れだから次行っとけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:22 ▼このコメントに返信 アルバイト面接なら成長出来るは正解だと思うけど、終身雇用の日本で就活では不適切だと思うわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:27 ▼このコメントに返信 いい経験をした
これを教訓に次がんばれ。次はもっと上手くやれる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:28 ▼このコメントに返信 >>7
キミが1番無能っぽいな
相手の意図を汲み取り望む答えを考えること←これって普段の生活でもそうじゃないか、それを普段から怠ってるコミュ障ってことかね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:31 ▼このコメントに返信 >>30
フリーターですか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:31 ▼このコメントに返信 そういう社風の会社ですって紹介だから気にしなくていいぞ。
入ったあともずっとそんな感じだから自分には合わない会社だった。で終わりよ。
そもそも悪評振りまかれる可能性が高いのに自社社員でもない相手に説教するほうがあたおかだしな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:33 ▼このコメントに返信 志望動機「成長できそうだから」は流石に頭悪いわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:38 ▼このコメントに返信 26歳で新卒…?(美大とかならまぁわかる)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:38 ▼このコメントに返信 米32
「志望動機」と聞かれたら学生側がその会社を選んだ「理由」を答えるのが日本語的に正しい
面接官の求める回答が欲しいなら「あなたのアピールポイントはなんですか」的な質問でないと日本語的におかしいだろ
それに今どきの一般企業なら「社員の成長」って概念はむしろ普通だと思うがな
もっともこの1が「アピールポイントは?」って尋ねられたのに「志望動機」を聞かれたと勘違いしたって可能性も捨てきれないが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:40 ▼このコメントに返信 昔みたいにわかりにくい面接減ったからな
商品価値をアピールするって例えはわかりやすかった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:41 ▼このコメントに返信 面接は、自分のこと趣味の話相手の批判を捲し立てるように話せばいいってもんちゃうで
コミュ力って言うとわかりづらいから言いやすくすると聞く力や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:41 ▼このコメントに返信 面接って言わば自分を売り込む営業だから余程の暴言でもない限りは相手が悪いってのは流石に的外れ
相手のニーズに合わせてプレゼン出来る能力を見られてるってことだよ、むしろ質問の意図理解してない指摘されてるだけ優しいレベルでサイレントでお祈り行きまであるから
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:46 ▼このコメントに返信 こんなん普通やんって思う氷河期おぢさん
今はやさしいんやね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:49 ▼このコメントに返信 米41
会社は学校ではないから、人を育てないと組織の利益に直結するし、
会社は学校ではないから、税金や親の学費を人材育成に使うことなんか出来ない
ちゃんと利益から捻出して人材投資しないと、会社としてレベル低いままやで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:49 ▼このコメントに返信 >>55
採用面接の時点で全ての質問はアピールポイント聞かれてるのよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:50 ▼このコメントに返信 人事で圧迫面接して若い貴重な人材潰すより生産的なこと出来ます って言ってやれ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:54 ▼このコメントに返信 >>62
不採用で終わりやろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:59 ▼このコメントに返信 米62
若くても貴重じゃないって判断したから圧迫したのでは
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:00 ▼このコメントに返信 米63
たかが一社不採用になるだけで終わりやん
どうせGAFAMでも何でもない会社落ちたところで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:01 ▼このコメントに返信 >>8
そもそも新卒に即戦力求めるその人事がアホやろって話
リーマンショックの頃から何も変わってねーな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:10 ▼このコメントに返信 就活なんてしてる時点でねえ
自分の場合、先方から大学院にスカウトに来たから、就活経験全く無いわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>19
それが分からん奴多すぎやな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:21 ▼このコメントに返信 臨機応変にベストやベターな回答を切り返せる思考の回転とコミュ力の高さを求められているのです
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:23 ▼このコメントに返信 高い給料払わないといけない時代に質を求めるのは間違ってないだろ
ましてや大卒ならなおさら
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:25 ▼このコメントに返信 >>54
単にサボっていた以外に博士課程中退、一浪と留年と修士、薬学部でて修士、大学入りなおして卒業
など色々あるだろ…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:29 ▼このコメントに返信 米5
そんなん学生の方が不利だろ
そもそも人手人材不足が何十年も確定している以上企業側が少数精鋭にシフトしていくのは自然
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:33 ▼このコメントに返信 >>1
日本企業は経験豊富な処女が欲しいくせに給料クソ安いからな
そら30年以上も経済停滞するわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:34 ▼このコメントに返信 採用する側が偉いと思ってるのが伝わってくるね
そんなのが人事担当やってるところでええならええけど
気に入らんのなら御社とは合わないようなので失礼します言って退席しちゃえよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:35 ▼このコメントに返信 >>73
米価格の業界ですら反社ばかりだもんな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:36 ▼このコメントに返信 逆に問いたい、お前はその椅子に座って給料も上がり会社や後輩に何をもたらしたのか?ww
今もあるか知らないけど、募集要項に思考を止めない人とかいうのがあったけど、つまりは自分たちは甘い汁をすすりたい生ゴミであると同意義だよね
他力本願、責任転嫁、給料泥棒ww育つわけないわなww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:37 ▼このコメントに返信 氷河期オジがドヤ顔で語ってて草
時代が違うんだよバーカ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:38 ▼このコメントに返信 >>54
マジで言ってるならガイジすぎやろお前
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:40 ▼このコメントに返信 >>70
初任給30万が高い?
しかもほとんどの企業がそれに到達していない事実
ジャップ貧乏すぎやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:41 ▼このコメントに返信 >>65
GAFAMでも何でもないところとはいうがそこ受けてるってことはそいつに見合ったレベルなんだぞw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:41 ▼このコメントに返信 >>41
だからそれが昭和だって言ってんだけど
ほんでテメェが正しい前提でいきなり説教始めるようなジジイが大人なのかwいい勉強になったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:46 ▼このコメントに返信 入社前にそういうスタンスな会社ってこと分かってええやん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:47 ▼このコメントに返信 成長したら結果的に会社の役に立つだろ阿呆
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:51 ▼このコメントに返信 志望動機を知りたいのではない…???
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:51 ▼このコメントに返信 てか志望動機ならなんらおかしい回答じゃないやん…。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:56 ▼このコメントに返信 >>28
結局自分の意に沿わない回答だから否定したって話にしかならないよな
なぜか必死に正当化してるやついるけど頭弱いだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:00 ▼このコメントに返信 今年35歳って就職難だったのか?氷河期ともリーマンとも違う気がするが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:01 ▼このコメントに返信 志望動機なら回答は個人的な理由で正しいだろ
面接官頭おかしいわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:01 ▼このコメントに返信 自分のことが一番で何が悪いねん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:03 ▼このコメントに返信 >>86
煮湯を飲まされてきた氷河期のジジイだろうね
採用を知った気でいないと自分を保てないんだと思う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:04 ▼このコメントに返信 「志望動機」だろ?
その回答が欲しければ「入社理由」を聞けよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:06 ▼このコメントに返信 志望動機と自己PRの違いがわからない程度の知力でもそこそこ上に行ける御社なら私でも、と可能性を感じました!
上がこのレベルなら私でもいけるはずです!よろしくお願いいたします!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:13 ▼このコメントに返信 >>87
世の中売り手市場だと勘違いされがちだが
実態としては優秀なやつは上の方から引く手数多なだけで、そうでない人は所謂底辺職みたいなとこから引く手数多ってだけ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:14 ▼このコメントに返信 >>39
若いってだけでメリットだけどな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:15 ▼このコメントに返信 >>53
なんで?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:18 ▼このコメントに返信 会社の歯車になる奴隷が欲しい企業だったんだよ
社員の夢、成長=自社の成長と捉えられない時点で終わってる企業だから気にすんな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:19 ▼このコメントに返信 志望動機を聞かれたらほんとに正直な志望動機を答えるのが正しいと思い込んでるのが今の若者なんだからこの面接官の考え方が古い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:28 ▼このコメントに返信 新卒が面接で「御社の課題は●●と分析することができ、私は大学や学内起業で得たスキルを持って、企業価値向上に必ずや貢献できると確信しております」とか言い始めても
この面接官は絶対ええ顔せんやろ
「お前に我が社の何が分かるんだ」とか言う
絶対言う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:33 ▼このコメントに返信 志望動機を言う→>>1
御社でこれができますって言う→「先に志望動機教えてほしいんだけど」
両方言う→「話が長すぎるんだけど端的に説明できないの?」
っていうパターンですねこれは
米19
会社側は社員を使い潰す感が滲み出しているよねこれって
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:33 ▼このコメントに返信 これ面接でもダメな例として挙げられる鉄板質問で
雇用契約の意味を考えれば志望動機など真っ先に聞かれる質問の中で企業側にメリットを提示できない
客の前に立っても相手にメリットを提示できない商談をまとめることが出来ない無能を
炙り出す質問として一定レベル以上の企業であれば絶対にNGと言われる返しだぞ
1の返しだと君が営業で客と話してる最中にその商品を買って私に何かメリットがありますか?って暗に言われたが
私が儲かりますとしか言わないようなもんだろ、そんな人間と一緒に仕事やっていける訳ねえよ落とされて当然
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:41 ▼このコメントに返信 冗長
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:43 ▼このコメントに返信 >>7
志望動機の中に会社を知るきっかけと、会社でやりたいことと、自分のこれまでの経験からやりたいこととズレがないように貢献できることを語るまでが志望動機セットメニューで、それが今の就活での基本や
暗黙のマナーなんてアホらしく思えるかもしれんけど、就活にあたってその程度の情報収集出来るだろっていう一種の足切りとして機能しとるんや
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:53 ▼このコメントに返信 この売り手市場で随分余裕ある会社やな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:06 ▼このコメントに返信 まあそういう志望動機とか自己PRって自己分析して伝える能力見てるとこあるからな
それを事前に練ってこない時点で無能や
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:07 ▼このコメントに返信 志望動機なら別におかしかないだろ
わが企業にそぐわないFランがきたからイジってから落としてやろうとでも思わなければこんな回答はせんよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:10 ▼このコメントに返信 >>54
あっ…(察し)
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:18 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ大学生に何ができるかなんて即戦力で期待していないと思うが、
それでも自分を商品と見立てて売り込む熱意がほしいんだろうな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:23 ▼このコメントに返信 >御社ならこういう経験をして成長できると思いました
いいやん
こういう経験をして、とはうちの会社の業務に興味がある・してみたいって事だろ
成長できる、つまりその業務を通して自己形成をしたいって事だろ
十分やと思うよ
初対面の人間との面接と言う枠の中での会話で、いきなり断定的に否定するような会社に何の未来があるのかね
若い者の言葉を真摯に聞けなくなったら人として終わりだぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:26 ▼このコメントに返信 本当に志望動機を聞かれたとしたら、答える内容としては間違ってない。次に、今まで培った能力とそれをどのように御社で活かしていきたいか教えてくださいって聞くだけだし、相手を不快にさせる意味が判らないかな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:27 ▼このコメントに返信 >>54
久々に笑わせて貰ったわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:28 ▼このコメントに返信 >>51
お前ら何時間かけて通ってんの?w
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:33 ▼このコメントに返信 >>93
そもそも人手不足ではなく奴隷不足って言われてるよな
運送業なんか日本の運送が危機と言ってる割に会社数が異様に多い
つまり搾取する側の数が多いしその分実際の働き手は減る
派遣会社数世界一だし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:36 ▼このコメントに返信 20社以上転職したけど合う合わない会社あるのでいちいち気にしてたら意味がない
ワイなんて社長と役員怒らして受かった会社もあるぐらいだからな
もちろんそんなとこ断ったけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:41 ▼このコメントに返信 >>93
そもそも人手不足ではなく奴隷不足って言われてるもんね
運送業なんか日本の運送が危機と言ってる割に会社数が異様に多い
つまり搾取する側の人数が無駄に多いしその分実際の働き手は減る
派遣会社の数なんかも世界一だしそういうのを言葉で誤魔化してるよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:41 ▼このコメントに返信 >>44
面接では普通にある程度繕って答えるけど本音はこんなだろ
志望動機なんてホラを吹く能力測ってるだけだし営業以外の業種には意味のない問いだよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:42 ▼このコメントに返信 この内容を掲示板でスレを立てて聞けるだけの行動力はある学生だから、内定を出しても成長はしそうだ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:43 ▼このコメントに返信 質問が悪いよな。面接がアホ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:44 ▼このコメントに返信 多様性の時代やしこういうのもアリちゃう?
金払って企業に成長させてもらう的な
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:48 ▼このコメントに返信 受けてる職種が営業職なら、確かにその受け答えは不味い
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:06 ▼このコメントに返信 学生に志望動機なんて聞かれても
卒業したら働かないと食っていけないから食い扶持として
に適当な美辞麗句つけるぐらいしか言えないと思うんだけど
採用する側はソイツが企業にとって有用かどうかが
事後で評価されて採用した側の食い扶持にかかわってくるから
いつまで経っても分かりあえない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:10 ▼このコメントに返信 米80
GAFAMのレベルには無いにしても、会社のレベルなんか実際に見てみないと正確には分からないから、
応募時点で自分より下のレベルの会社かどうかは分からないぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:13 ▼このコメントに返信 志望動機だからなんも間違っとらん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:30 ▼このコメントに返信 その面接官、朝に嫁からジム器具を買った事で怒鳴られたんだよ。
察してやれ。大人にはいろいろあるんだ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:33 ▼このコメントに返信 米112
人配屋が多すぎるのよ。そして、日本人てのは、
人配屋の搾取を人配屋のオフィスでどなったら、同類が「あいつ下品だな・・・」と批判するのよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:35 ▼このコメントに返信 こういう言葉遊びや挙げ足取りやってるような会社なんて知れてる
もっと具体的に聴いてきたり話しやすくって会社じゃないと
俺なんて志望動機うちから近いからで受かったし
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:40 ▼このコメントに返信 大昔だけど、IQテストというものの元祖を作ったとき、企業体で優秀な人を探してきてそういう人たちを基準にしたらしい。だからあれは無意味ではない。
IQが高くて(あまりに高すぎると合わないので社のレベル次第)ある程度話せる(完璧でなくてよい)人を取るとよいわけだ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:46 ▼このコメントに返信 三国志に出てくる人たちは「忠誠心」は最高だが、「倫理」はまったくないな。
「大将! 長い道中で腹ペコでしょう。わが子を蒸し焼きにしておきました! さあどうぞ!!」
とかそんなエピソードあったような。
忠誠心ばかり頼りにしていると、「倫理」を踏み外して会社の生命に関わる。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:05 ▼このコメントに返信 米125
というか会社っていうものを背負ってるのに無責任に無敵の無職を相手にイキってるの最高にダサくて草なんだ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:11 ▼このコメントに返信 まぁ売り手市場が適用されるのは新卒カード持ってる人だけなんであんまりネットの論説信じると痛い目みるから気をつけたほうがいい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 14:58 ▼このコメントに返信 私は貴社のためにあるわけじゃない。私をどう生かせるか貴社の意気込みを知りたいんだけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 15:12 ▼このコメントに返信 模範解答は何なのこれ
会社何をもたらせるかをどうやって志望動機として語るの?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:14 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ会社のために何が出来るかなんて働いてみないと分からなくない?
とりあえずは与えられた仕事をやるしかないし
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 16:41 ▼このコメントに返信 大量に捌かんならんのに、腹が立ってもいちいち説教なんかせんわ
こんなもん腹の中で「ほーん、甘ちゃんなこと言うて」って思いながら、
「もしその経験ができなかった場合、何をして成長されますか?」って、
オブラートに包んで再質問するくらいかな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:01 ▼このコメントに返信 >>97
思い込んでる?お前の思い込みの方が激しいだけどツッコミ待ちか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:06 ▼このコメントに返信 履歴書に書いてあるのに志望動機聞いてくる無能とか相手にせんでええでしょ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:08 ▼このコメントに返信 米131
自分が採用側としてみたら、志望動機で自分のどういった経験がその仕事で役に立ちそうか説明してくれんと困るでしょ
まあ中途じゃなくて新卒だから研究内容とかで勝負するしかない気もするが
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:17 ▼このコメントに返信 米132
そうだよ、ここの部分だけみると現場で働いてないのだから答えられないよ
その人の経験がわが社のどの部分(部署)に貢献できるのかを考えるのが人事部のお仕事ですから、そのままの文言を受け取って回答しようとしても余計にツッコまれるだけやで、それは面接官も当然分かってるからそういう意味の回答じゃないと思われます、自分の作業を言っちゃってるだけやで
本当に聞きたいのはそこじゃない、その考える経験ネタを提供しろと言ってる
基本的に本当に聞きたい事、言いたい事は最後にあるよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:57 ▼このコメントに返信 企業は利益を追求する組織なんだから当たり前じゃん
自分がどういう貢献ができるかを語るのは当然だろ
面接官も親切に何が出来るか聞いてるんだけどと聞いてくれてたみたいだし
成長だって何かを勉強してるから実を結べば将来こういう風に貢献出来ると考えてるとか言っときゃ良いのに
幼稚or学生気分の無職しかいねーのか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 21:02 ▼このコメントに返信 中途の面接官やってるけど、エンジニアだと正直志望動機とかどうでもいい
当たり障りのないこと言えてればスルーしてる
どちらかといえば、エンジニアとして日々勉強や情報収集してるかを確認してるわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 22:18 ▼このコメントに返信 インターンで来てどう感じたか、リクルーターから話聞いてどうだったか
大学で学んだことが性に合ってて職にしたいから、御社のこういう部分を通じて社会に貢献したいから
この辺のテンプレというか語れて当たり前の内容がないと雇っても仕事できないんやろなーと思われるよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:12 ▼このコメントに返信 ケネディのせいで相手がやってくれて当然と平気で言う奴が増えたよな、
政治家でも経営者でもこういう奴は信用に値しないと思ってる、
まず自分の仕事をやれ、それくらいの報酬をもらってるんだから。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:25 ▼このコメントに返信 sランAラン卒でもない文系卒なんて何も下地ないんだから当然の反応
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:13 ▼このコメントに返信 しょうがない、そうやって義務教育から教育されてきたんだから
死ぬまで世の中から施し受けるという根性はなかなか抜けない