
1: 馬頭星雲(茸) [GB] 2025/06/17(火) 09:06:41.06 ID:R+VLsbYM0 BE:422186189-PLT(12015)
フライパンで有機フッ素化合物(PFAS)の使用量を抑えた製品を各社が投入している。
ドウシシャはフッ素加工に使うPFASを9割減らした新商品を7月に発売する。京セラはセラミック加工の商品でフッ素不使用を強くアピールし始めた。
PFASは1万種類以上あるとされ、フライパンのフッ素加工に使われるものは無害とされるが、PFASのなかには健康への有害性が指摘されているものもある。消費者の懸念払拭へ、各社が...
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89095990S5A600C2TB1000/
ドウシシャはフッ素加工に使うPFASを9割減らした新商品を7月に発売する。京セラはセラミック加工の商品でフッ素不使用を強くアピールし始めた。
PFASは1万種類以上あるとされ、フライパンのフッ素加工に使われるものは無害とされるが、PFASのなかには健康への有害性が指摘されているものもある。消費者の懸念払拭へ、各社が...
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89095990S5A600C2TB1000/
8: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [IT] 2025/06/17(火) 09:17:56.11 ID:03b4G0ua0
塩の次はフッ素か。
【おすすめ記事】
◆最も答えが半々になりそうな質問「フライパンの裏側を洗いますか?」に決まる
◆【悲報】俺「フライパン?適当にこの16cmってやつでいいか!」
◆爺ちゃんがトラック島に残置された時、植えていたイモが虫により一夜にして全滅!そこで全滅させた虫をフライパンで……
◆【お料理】フライパンの『正しい洗い方』に目からウロコがこぼれ落ちる
◆お前ら「フライパンを育てる」って知ってるか?

◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆馬鹿「寝る時アイマスクつけたら人生変わるぞ」昔ワイ「しょーもな」 →
◆【悲報】同僚女性に「お前を殺す。」と脅迫した教師が懲戒処分
◆【朗報】藤田ニコルちゃん、水着写真にキモコメしてくるおじさんたちに絶縁状を叩きつける (画像あり)
◆【悲報】霜降りせいや、「頭髪が危ない芸人」トップ3を発表wwwwwwwwww
◆最も答えが半々になりそうな質問「フライパンの裏側を洗いますか?」に決まる
◆【悲報】俺「フライパン?適当にこの16cmってやつでいいか!」
◆爺ちゃんがトラック島に残置された時、植えていたイモが虫により一夜にして全滅!そこで全滅させた虫をフライパンで……
◆【お料理】フライパンの『正しい洗い方』に目からウロコがこぼれ落ちる
◆お前ら「フライパンを育てる」って知ってるか?
3: ポラリス(ジパング) [JP] 2025/06/17(火) 09:07:58.06 ID:F1FDpImg0
でもコーティング剥がれやすくなるんでしょ
12: アルタイル(千葉県) [CN] 2025/06/17(火) 09:19:45.82 ID:4gHvLJAQ0
コーティングフライパンは使い捨てになるのでそもそも
18: ポルックス(みょ) [NL] 2025/06/17(火) 09:24:08.16 ID:mJ/Vfo630
フライパンで殴ると怪我をするので健康に悪い
22: ウンブリエル(東京都) [BR] 2025/06/17(火) 09:26:27.57 ID:WGSNXsVC0
鉄製もずっと使ってればテフロンと変わらないくらい卵も餃子もくっつかなくなるぞ
178: 熱的死(ジパング) [CN] 2025/06/17(火) 11:00:34.58 ID:WM4GPq5B0
>>22
サビサビになったわ
サビサビになったわ
39: フォーマルハウト(庭) [US] 2025/06/17(火) 09:36:41.24 ID:MULcK8xj0
今までの洗剤はよく落ちませんでした
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:39:13.97 ID:39iu8+UC0
フッ素オイル105使いまくってる
49: ベクルックス(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 09:41:27.85 ID:5Jv1yqYu0
鉄で炒めると玉ねぎでさえ美味しいわあ
61: トラペジウム(茸) [JP] 2025/06/17(火) 09:47:13.60 ID:9r9ckt+D0
フッ素加工のやつは強火にしないだけで持ちが全然違うよな
78: ニュートラル・シート磁気圏尾部(鹿児島県) [ZA] 2025/06/17(火) 09:53:00.90 ID:f49BSM7B0
炊飯器も加工されてんじゃん
82: シリウス(奈良県) [ニダ] 2025/06/17(火) 09:53:54.86 ID:A7cD0Kex0
なーにかえって免疫がつく
83: ハレー彗星(ジパング) [NZ] 2025/06/17(火) 09:55:12.88 ID:yA1qRvCb0
ih使ってるけど真ん中がこびりつくわ
86: オベロン(茸) [US] 2025/06/17(火) 09:56:36.08 ID:eAnQkXV30
焦げ目つけてタレは水分飛ばさないと旨さ半減だしな 多少のリスクはつきものかえって免疫力がつく
101: アクルックス(長崎県) [US] 2025/06/17(火) 10:03:27.26 ID:XuYJos8R0
ステンレスにするわ
軽いやつ作って
軽いやつ作って
107: アルゴル(東京都) [DE] 2025/06/17(火) 10:05:22.02 ID:cxefFQkQ0
もう30年は使ってるわ
116: 海王星(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 10:10:37.16 ID:FuG+Zxog0
安い薄いテフロンはアカン
多少高くてもダイヤモンドコーティングとか
値の張るほうが長持ちするし剥がれないよな?
多少高くてもダイヤモンドコーティングとか
値の張るほうが長持ちするし剥がれないよな?
126: リゲル(ジパング) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:18:46.81 ID:q7+6Xp7l0
全然なんともない
135: ネレイド(東京都) [CN] 2025/06/17(火) 10:22:26.87 ID:MELrjGYm0
>>126
幼児の頃にすでにフッ化水素加工のフライパンや炊飯器あったけど全然元気だもんな。
幼児の頃にすでにフッ化水素加工のフライパンや炊飯器あったけど全然元気だもんな。
129: デネブ(SB-Android) [US] 2025/06/17(火) 10:20:17.66 ID:t4khbaIA0
鉄使ってるけど焼くまでの準備がちょっと面倒
136: 高輝度青色変光星(ジパング) [FR] 2025/06/17(火) 10:24:15.65 ID:/GfdzeXB0
>>129
いまどきのSiセンサーつき家庭用コンロは最初に錆止め焼き切るの苦労しそうだね
いまどきのSiセンサーつき家庭用コンロは最初に錆止め焼き切るの苦労しそうだね
143: プレセペ星団(みかか) [US] 2025/06/17(火) 10:29:26.05 ID:gtLO4SP40
鉄は良いけど手入れが面倒すぎるんだよな
160: ポラリス(東京都) [ニダ] 2025/06/17(火) 10:40:06.44 ID:WzItB73c0
炊飯器もフッ素加工なんだが
91: かみのけ座銀河団(ジパング) [TW] 2025/06/17(火) 09:58:08.68 ID:/3nZKR0y0
フッ素加工にも様々な種類があるうちの一部やろ
108: 子持ち銀河(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 10:05:57.30 ID:DdSGQjCH0
何十年と使ってるのに今更どうでもいいわ

◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆馬鹿「寝る時アイマスクつけたら人生変わるぞ」昔ワイ「しょーもな」 →
◆【悲報】同僚女性に「お前を殺す。」と脅迫した教師が懲戒処分
◆【朗報】藤田ニコルちゃん、水着写真にキモコメしてくるおじさんたちに絶縁状を叩きつける (画像あり)
◆【悲報】霜降りせいや、「頭髪が危ない芸人」トップ3を発表wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750118801/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:48 ▼このコメントに返信 ウチのもフッ酸コーティングされてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:50 ▼このコメントに返信 家用に鉄鍋勧める奴はガイジ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:51 ▼このコメントに返信 この前仰天ニュースでやってたやつのせいだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:51 ▼このコメントに返信 どーせコーティングなんか剥がれるんだから、安物を買い替え続けるのが吉
長く使いたいなら鉄製を時間かけて育てるしかない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52 ▼このコメントに返信 安いコーティング加工フライパンは中韓製ばかり
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52 ▼このコメントに返信 フッ素加工使ってる奴がガイジだからなぁ
まともな人間は鉄のフライパン使ってるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52 ▼このコメントに返信 今の主流はダイヤモンドコーティングだろw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52 ▼このコメントに返信 焦げにくいなら何加工でも良いけど
健康ガーとかいうやつは鉄使っとけ
ちゃんと選択肢ある市場で自分が選ばない方に難癖付けてんなよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52 ▼このコメントに返信 100均で買った300円くらいのフライパンは2,3年でテフロン駄目になったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:53 ▼このコメントに返信 フッ素加工のフライパン使うなんて死に急いでいるようなものだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:53 ▼このコメントに返信 フッ素加工使ってる奴で料理上手い奴みたことないwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:54 ▼このコメントに返信 障害者ご用達のフライパンだからなぁ🤔
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:54 ▼このコメントに返信 大体のもんは吸収されずにうんこになって出てくで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:55 ▼このコメントに返信 フッ素は炊飯器にも使われてるし、少しずつ確実に剥げるから食べてるんだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:55 ▼このコメントに返信 テフロンコートって過熱しないと大丈夫
過熱すると熱分解でフッ酸出るけどね、量が極めて少ないんで心配する必要なし
金物でゴシゴシして剥がれてる分は基本大丈夫
危ないならデユポン潰れてる?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:56 ▼このコメントに返信 テフロンはハゲるから駄目
鉄は錆びるから駄目
ステンレスは重いがまあそこに目をつぶれば良し
ガチのプロが使うフライパンはみんなステンレス製だしな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:56 ▼このコメントに返信 米16
鉄錆ねーけどどんだけ放置してんだ?www
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:56 ▼このコメントに返信 インコなんかは死んじゃうからまあ大なり小なり体に悪いんだろうなとは思ってた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:56 ▼このコメントに返信 ホーローのフライパンええで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:57 ▼このコメントに返信 うちはフッ素加工のやつを1年で買い替える感じで使ってるな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:58 ▼このコメントに返信 鉄錆るって言ってる奴って大体部屋が汚いんだよな
めんどくさがりだし大体鉄のフライパン使ってないのに前情報だけで錆びるとか言ってるバカしかいない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:00 ▼このコメントに返信 簡単に出ていかねぇよ日本が一番緩いぐらい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:01 ▼このコメントに返信 フライパンよりも炊飯器の方が用途多そうだが、健康被害は聞いた事ないな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:01 ▼このコメントに返信 最近セラミック見るな
買おうと思ってたw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:05 ▼このコメントに返信 水を毎日飲用してる人間の100%が200年以内に死んでるから水の飲用も禁止しろ!
あらゆる病気や癌に罹患する人も全員が水を摂取した経験を持ってるんやぞ!!
水という毒物を身体から排除して健康をとりもろすんや!!!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:05 ▼このコメントに返信 やっぱ鉄なんですよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:05 ▼このコメントに返信 フッ素フライパンは軽くて良いのだが長く持たないから鉄のフライパンにした
油でちゃんとコーティングを重ねれば普通に使える、ただ重さはあるのが欠点
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:06 ▼このコメントに返信 フッ素加工品なんて使ったことない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:07 ▼このコメントに返信 T-falのマルチパン、チタンコーティングで食材がツルツル滑って感動したわw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:07 ▼このコメントに返信 >>1
死ぬぅ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:07 ▼このコメントに返信 >>1
ずっとツッコミ待っててかわいそう…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:10 ▼このコメントに返信 PFASとか大騒ぎしてるけど死んだとか健康被害があったとか誰一人として居ない模様wwww
何十年も晒され続けてるのになw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:12 ▼このコメントに返信 ならべて焼くだけ… の餃子も油たっぷりしかないと剥がれないw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:16 ▼このコメントに返信 ちょっと前に京セラのセラミックのフライパン買ったけどほんの数か月で焦げ付きまくりで捨てたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:17 ▼このコメントに返信 PFAS , PFOSのことがもっと知りたい
そんな貴方に ミストちゃんねる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:18 ▼このコメントに返信 問題になってるフッ素の成分はだいぶ前に禁止になってるから今使ってるフッ素とは別
その昔に使われてたフッ素が使われていたフライパンとかが燃えないゴミとしてずっと放置されていて地面に成分が溶けだして水に混じってるっていうのが今問題になってる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:19 ▼このコメントに返信 マルチグリドルっていうの使ってみたい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:20 ▼このコメントに返信 >>1
素晴らしい!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:21 ▼このコメントに返信 まあ買う側の殆どの人間は、事実よりイメージで買うからな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:23 ▼このコメントに返信 気にする人はとことん気にするんだね〜
生きづらそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:24 ▼このコメントに返信 陰謀論者「フッ素は毒」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:25 ▼このコメントに返信 環境問題ってそれで利益得る奴が必死に喧伝してるだけでぶっちゃけ影響無いからな
バカ騙すのに便利だからそういう事にしてるだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:26 ▼このコメントに返信 テフロンがやばくて切り替えだしたんだっけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:28 ▼このコメントに返信 100均のフランスパンで十分
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:28 ▼このコメントに返信 >フライパンのフッ素加工に使われるものは無害
なのになんで使用量を抑えるですかねぇ…
数年後にはしれっと有害ってことになって規制されてそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:28 ▼このコメントに返信 健康気にするなら高級フライパン
太く短く行きたいなら激安フライパン
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:29 ▼このコメントに返信 鉄のフライパンとクックパーでいいだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:30 ▼このコメントに返信 欧米は一括禁止だが日本は種類絞って禁止だからなぁ
欧米での研究は進まない可能性が高く、日本がまともな研究するとも思えないからどうなるんだろうなw
実害と言っても絶対にわからないだろうからなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:31 ▼このコメントに返信 フッ素は発がん性があるからな。歯磨き粉もフッ素入ってないの使ってる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:31 ▼このコメントに返信 >>37
極めて有能
1枚で何でも出来る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:31 ▼このコメントに返信 >>10
吸収されないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:32 ▼このコメントに返信 米48
へーそうなん
ワイは鉄派でノーダメやから生暖かい目で見守るわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:32 ▼このコメントに返信 >>49
発がん性なんて何にでもあるよ
水にもある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:32 ▼このコメントに返信 コンロ使うのやめて電子レンジ調理に切り替えたら快適
フライパンとか鍋とか全部捨てた。お湯は電気ケトル揚げ物はノンフライヤーでおk
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:33 ▼このコメントに返信 全然何ともないと思っててもアスベストみたいなことが起こらんとも限らないし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:34 ▼このコメントに返信 テフロンはヨーロッパでも普通に使われてるし禁止もされてないよ。PFASやらが使用を禁止されてる。
フッ素コーティングのテフロンはまた別もんだわ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:35 ▼このコメントに返信 健康とか関係なく鉄の方が楽だわ。料理した後すぐ洗うことだけ心がけたら汚れも簡単に落ちるし、何より定期的に買い替える必要がない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:36 ▼このコメントに返信 アルミは体内に入ったらまずいよな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:37 ▼このコメントに返信 鉄が錆びると言ってる人は洗剤で洗ってるんじゃないの?
手入れの仕方を知らないだけの気がするわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:37 ▼このコメントに返信 >>53
ならお前はめっちゃ発がん性高いもの気にせず食ったり飲んだりしてればいいよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:37 ▼このコメントに返信 米57
10年は使えるからな
フッ素使ってたけど鉄に変えて正解だったわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:40 ▼このコメントに返信 PFASの有害性が認知され始めたか
企業に自浄作用とかないから消費者が求める限り作る
消費者が文句言い出せば察知する
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:40 ▼このコメントに返信 >>49
フッ素なんか自然界に普通に存在してるし、なんなら人間も生まれた時から含んどるっての
人体を構成してる元素で13番目に多いのがフッ素や
残念ながらお前の中にも生まれた瞬間からフッ素があったんやなぁお疲れ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:42 ▼このコメントに返信 殆の消費者は有機と無機の判別なんかつかないからな
そのうち歯磨き粉までダメになりそうw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:42 ▼このコメントに返信 高いテフロンと安いテフロンあるよね?この国はアスベストだって発がん性なんてずっと前から知ってたのに、無視してきた。テフロンだって発がん性なんてワイが聞いたの20年以上前や。信用していい人間なんて限られるのに、安さだけを求めてるから良くない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:43 ▼このコメントに返信 メーカーに踊らされとるだけやん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:44 ▼このコメントに返信 鉄製器具使ってる奴らの料理の不味さは異常
ゴミと油まみれの真っ黒なコンロでうんちくタレながらカスカスパサパサのチャーハンもたもた作ってくるのまじでキモい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:45 ▼このコメントに返信 PFASってカテゴリの中に1万種類ぐらいの化合物があります
その中でPFOA、PFOS、PFHxSの3種類が特定PFASと位置付けられ、製造が禁止されています
現在のフッ素加工品はそれらが使用されていないので危険性は認められていません
しかし、1bit脳どもがPFAS=危険って言って聞かないのでメーカーも相手にするのを諦めてフッ素の利便性を捨てて別素材を採用する事になったんでしょうなぁ
ほなら次はセラミックが危険とか言い出す奴が出てくるのよ、今後
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:47 ▼このコメントに返信 アホがフッ素加工が壊れるまで熱するからな
理系じゃないと使いこなせないフライパンや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:48 ▼このコメントに返信 長く使ってて大丈夫だから問題ないって言い始めたら
タバコも同じだからなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:49 ▼このコメントに返信 米49
虫歯になるからフッ素入り使いなさい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:50 ▼このコメントに返信 米67
お前にピッタリの友人だな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:53 ▼このコメントに返信 どうしても強火で料理したいからステンレスのフライパン使ってるわ。
IKEAのSENSUELLってやつ。クッソ重いが何も剥がれはせん。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:55 ▼このコメントに返信 あたおか「テフロンってのは260℃で有毒ガスが出るんです!」
理系ワイ「それってPTFEの耐熱温度やで。安定して使える温度が260℃まで、つまり分解しない」
あたおか「インコが危険です!」
理系ワイ「分解するまで260℃からさらに100℃ぐらい過熱せんとあかんけど、どんなコンロ使ってるん?」
あたおか「人体にも悪影響です!!」
理系ワイ「コンロの温度センサーが何℃で火力弱めるか言ってみ」
あたおか「うるさい!!!!!」
実体験です
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:57 ▼このコメントに返信 >>2
10年近く2千円台の鉄フライパン普通に使ってるが?
テフロンって強火NGなの知らなくて半年くらいでコーティング剥げて買い直してるやつ多いよな
鉄のフライパン少なくとも3日に1回以上の頻度で使ってるから使い終わった後に油塗ったりもしてないし
洗剤いらずでたわしと水で数秒で洗い終わるから経済的にも時間的にも最強やろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:57 ▼このコメントに返信 このニュースに騒いでいるのは未だに鉄フライパン使ってない情弱だけ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:58 ▼このコメントに返信 ピンキリで、80%は剥げてるから
それが出て、口にしてる事に成る
油の方が100倍怖いけどな、精製の化学物質残留量は低価格や業務用に流れ
肝臓膵臓腎臓胆のうと、循環器官に蓄積し消化しきれず、何食べても下し放題な
下剤のCMが流れる時点で、食品産業は化学添加物に汚染され崩壊済みな
油料理止めてみ、自覚できるから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:58 ▼このコメントに返信 正直スキレット使わない奴の気が知れない
余りにも度し難い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:59 ▼このコメントに返信 テフロン厨はフッ素に脳汚染されて危険性を認識できない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:01 ▼このコメントに返信 米68
今現在分かってないだけで長期間暴露されることによりリスク発現する可能性あるから
アスベストも昔は安全と言ってたしな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:02 ▼このコメントに返信 鉄がさびないって言ってるやつはエアプか間違ってるか
鉄のいいとこはさびても金ダワシでこすればすぐとれる、焦げたら焼き飛ばせばいいって雑なメンテでいいってとこなんだよな
さびないように油塗るのが正解だと思ってる人もいるのがバカバカしい
それって酸化油が体に悪いからやめとけよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:03 ▼このコメントに返信 米74
その分解せず環境中や体内の残り続けるってうのがPFASが危険視される要因なんで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:04 ▼このコメントに返信 >>17
水浸しで放置してるんやろ
洗剤使わずにタワシで洗って火にでもかけて乾かしときゃ錆びないんやけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:04 ▼このコメントに返信 >>75
マジレスすると、メーカーが一応そう書いてるだけでコンロの強火ぐらいじゃテフロンは剥げんのよ
テフロンを剥がす奴は熱した状態から水ぶっかけて急冷で金属の歪みを作ったり、金属の器具で擦っとるアホがほとんどや
急冷すると熱膨張したアルミとフッ素樹脂の収縮率の違いから歪みが生まれるんよ
ある程度雑に使っても耐える鉄使っとけばええんよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:04 ▼このコメントに返信 米76
ほんまそれ
みんな鉄フライパン使えば争いなんて起きないのに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:05 ▼このコメントに返信 じゃー臭素か
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:05 ▼このコメントに返信 >>58
問題ないって結論なったやろ
一時期アルツハイマーの原因になるんじゃないかって騒がれてパニック起きたけどな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:06 ▼このコメントに返信 >>4
鉄を育てるってのがそもそもおかしい
最初に強火で煙が出るまで熱して油大量に入れてしばらく慣らせばそれで終わり
くっつくって言ってるやつは食材をいれる前に鍋を煙が出るまで熱してから油入れて全体に広げてから食材を入れてないだけ
フッ素加工のフライパンと同じ様に火を付けてすぐ油敷いて食材入れたらくっつくのは当然
理科レベルの理解がなさすぎる
洗ってもこびりつきが落ちないとか言ってるやつは冷えたフライパンを洗ってるだけ
どんなに酷くこびりついてても熱すれば簡単に落ちる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:07 ▼このコメントに返信 新品の中華鍋を慣らす作業が結構大変
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:07 ▼このコメントに返信 【在日アメリカ軍横田基地】PFAS血中濃度「健康被害恐れ」が住民の67% 多摩7市は都が汚染で井戸止めた地域 市民団体分析
2023年9月21日 20時37分 東京新聞
<PFASを追う>
東京・多摩地域で水道水源の井戸が発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)で汚染されている問題で、住民の血中PFAS濃度の検査に取り組む市民団体が21日、計791人分の分析結果を報告した。都水道局が汚染で井戸の取水を停止した7市の住民の67%が、米国で「健康被害の恐れがある」とする指標を超えていた。
汚染源として浮上しているのが米軍横田基地(東京都福生市)だ。米軍は過去にPFASを含む泡消火剤の大規模漏出があったことを認めている。それにより汚染された井戸を水源とした水道水を住民が取り込んだ可能性がある。分析を担当した原田准教授は「基地が発生源であることは間違いない」と指摘する。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:07 ▼このコメントに返信 工場の汚染は被害規模が大きくて問題になってたけども、剥離によるヒトへの影響は明確にはなっていない。日本は予防医療ではなく事後医療主義だからね。危なくても未然ではなく事後に補償すれば問題ないとなっている。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:08 ▼このコメントに返信 温暖化然りPFAS然り、全く不毛な問題提起は資本主義の弊害だと思ってる。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:08 ▼このコメントに返信 鉄フライパンの頑丈さに慣れてしまうとあっというまに数年でダメになるコーティングもののフライパンなんか使う気が起きんわ
錆びない加工されてる鉄フライパンなら使い勝手も変わらんよ
まあ重さだけは鉄フライパンの唯一のデメリットだがそれ以外喧伝されてる鉄フライパンのデメリットは使ったことない奴らの偏見
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:08 ▼このコメントに返信 >>82
危険視されてるから研究を続けとるんや
特定PFASじゃなく、全てのPFASを排除したら医療は崩壊するし工業も終わる、特に半導体は地球に存在できんようになるな
それを回避する方法があればノーベル賞取れるぞ、がんばれ〜
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:09 ▼このコメントに返信 若者のフッ素樹脂加工離れ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:10 ▼このコメントに返信 コンロキャンセル民ワイ、高みの見物
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:12 ▼このコメントに返信 米81
お前がエアプだろが
バーカw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:13 ▼このコメントに返信 鉄鍋民同士の争いが!!!www
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:15 ▼このコメントに返信 米94
極論言って巻いてるけど便利だろうが健康リスクあることに変わりないんで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:16 ▼このコメントに返信 >>51
過熱で有毒ガスが出る
捨てられた後にフライパンが地球上から消失するわけじゃないから世界で素材自体を禁止してるわけだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:18 ▼このコメントに返信 鉄なんか重くて使ってられるか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:18 ▼このコメントに返信 料理系ってチャーハンとかペペロンチーノとかの作り方もそうだけど
フライパンでも宗教やってる人多くてキモい
素人の自炊なんて作り方も道具も好きにしろよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:19 ▼このコメントに返信 >>81
まず使い終わったらお湯とタワシで洗えば汚れはすべて十分落ちる
そのまま火にかけるかふきんで拭いて水気を取れば錆びることはない
それ以上油を塗ったりする必要は全くない
中華料理屋の中華鍋もお好み焼き屋の鉄板も同じようにメンテされてるんだからそれでいい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:19 ▼このコメントに返信 >>101
軽いのがよきゃチタンでも買えよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:19 ▼このコメントに返信 鉄が重いとかどんだけひ弱なんだよww
ガリガリ君かお前www
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:20 ▼このコメントに返信 何故か鉄鍋レクチャーが!!!
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:21 ▼このコメントに返信 米103
ほんまそれ水気を無くすことが重要
水気が残ると赤さびになるそれだけ注意すればいいだけ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:21 ▼このコメントに返信 南部鉄器のたこ焼き器が好き
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:21 ▼このコメントに返信 >>99
残念ながらお前が極論と言ったものはEUがイキって言ってた事やねん
勉強になったか
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:22 ▼このコメントに返信 >>15
デュポンは数十年前から現在までで物凄い件数の訴訟起こされまくってるやん
罰金だの和解金だので総額数兆円くらい払ってるやろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:25 ▼このコメントに返信 はい
ということでね
鉄のフライパンが最強ってことでいいですか?もう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:26 ▼このコメントに返信 歯にフッ素塗るのもダメって言い出しそう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:27 ▼このコメントに返信 市民団体「PFASガー」
マスゴミ「PFASガー」
まとめサイト「PFASだってさ(伸びろ〜)」
お前ら「PFASガー」
いつもどおり
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:27 ▼このコメントに返信 油要らない冷凍餃子がこびりつくようになった。
地味に年月掛けてワイが食った。至って健康や。血圧高いのは元からや。
てか、謙虚に表れるのが大阪王将の冷凍餃子がこびり付いた。
謎に冷凍餃子が安売りしてたら買う。テフロン食い尽くしたフライパンでどのメーカーの冷凍餃子がこびり付きやすいかテストしてたりw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:29 ▼このコメントに返信 >>110
ダーク・ウォーターズって映画で知ったわ
あんな悪どい事やっててよく潰れんな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:34 ▼このコメントに返信 コーティングしたフライパンは毎日使って大体1年で買い替えるけど
前回アマゾンで買ったやっすいフライパンは4年位使ってるけど全然問題ないからビックリ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:35 ▼このコメントに返信 >>16
ガチのプロが使うフライパンはみんなステンレス製だしな
ならステンレスでチャーハン作ってみろよ
ガチのプロは何を作るかで道具の素材を選ぶ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:36 ▼このコメントに返信 車のフッ素系ワックスも、ドイツやらは規制されてきている。
鉄回収でフライパンなどのフッ素製品が積み重なって山の町はずれにあると、
雨でフッ素系が流れて、PFAS濃度が上がってしまう。
ペットボトルですら、北海道の一部の製品以外はPFASが入っている可能性が高い、
調べろ言っているのに、調べようともしないんだよね、
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:37 ▼このコメントに返信 >>29
純チタン製のフライパンは即焦げ付くからチタン自体がツルツルな訳じゃないんよね
樹脂コートに含まれるチタン粉末の凹凸が秘訣なんかな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:53 ▼このコメントに返信 >>118
雨でフッ素が流れるとか言ってるから相手にされないのよw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:57 ▼このコメントに返信 フッ素加工したフライパンをスポンジで洗う人で
研磨剤入りのスポンジで洗う人がいる
それがどんなに愚かな事か、分かっているのだろうか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:08 ▼このコメントに返信 てか今までこんなもんを売ってたんか?犯罪だろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:12 ▼このコメントに返信 鉄で十分
油引いて十分熱してから使えばくっつかないし鉄分も摂れる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:17 ▼このコメントに返信 無害なのにクレーマーに屈するって事?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:23 ▼このコメントに返信 9000円する高いフッ素加工のフライパンを出来るだけ長持ちする使い方をしても3年で卵がくっつくようになった
1〜3年で買い替えていくのがバカらしくなって鉄フライパンを使い始めたけど、最初はやっぱり苦労したが慣れてしまえばフッ素加工のものより使いやすい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:28 ▼このコメントに返信 >>1
>幼児の頃にすでにフッ化水素加工のフライパンや炊飯器あったけど全然元気だもんな。
八王子の歯科医院事故と同じ目に遭っても生き残ってそう…
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:41 ▼このコメントに返信 >>2
鉄フライパン今は焼き入れ済みで売ってるよ
重いけど
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:41 ▼このコメントに返信 >「PFAS漏れ事故は『非公表』で」アメリカの要求に日本は従い、国民に真実を隠した…政府関係者が経緯明かす
国民健康被害の出る毒の流出を米軍にいわれて隠蔽する自民党
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:45 ▼このコメントに返信 料理が好きな友人が鉄フライパン使ってて、自分にも進められたんだけど
油をなじませた後は洗剤で洗っちゃダメ、ソフトスポンジで軽く洗うだけって…
深夜とかにゴキブリとか集ってんだろうなぁ…って感じの状態の保存だったので
それ以降はそいつん家で飯喰うのも、ちょっと抵抗がある状態になってる。
料理自慢でよく誘ってくれるんだけど、やっぱなテフロンフライパンでも調理後は
しっかり洗剤で洗ってくれてるフライパンの方が、食う側としては精神的にイイわ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:53 ▼このコメントに返信 結構前からフッ素コーティング以外のほうが主流じゃないか?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:55 ▼このコメントに返信 米2
貧血マシになるぞ!
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:56 ▼このコメントに返信 もう今更過ぎるわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:56 ▼このコメントに返信 >>1
日本の中小企業が作ったフッ素加工鍋を買ったが炒め物すると吹き出物が出来て一週間後に中毒症状になる。試しに再び三度繰り返して全て二時間寝込んだ。実績の乏しいマイナーなメーカーは避けるべき。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:57 ▼このコメントに返信 鉄がめんどいならステンレスが良いよ
鉄と同じような使い方でいいが油膜がどうのこうのって要素が必要ねえ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:58 ▼このコメントに返信 米129
家庭で使うなら洗剤で洗っても全然OKやで
使う前に煙が出るくらい熱して油回せば引っ付かないよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:59 ▼このコメントに返信 鉄分も取れるし鉄鍋が一番や
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:04 ▼このコメントに返信 石にしようや
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:07 ▼このコメントに返信 米129
なんかの影響で鉄フライパン=洗わないになってるんだよな、本当はプロ料理人でもちゃんと洗ってる、ただその後ちゃんと油で手入れしないとと一瞬で錆びるからその影響も大きいんだろうけどな
ちなみに鉄の包丁も食品によっちゃ使ってる最中に錆びが見えるぐらいの速度で錆びる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:09 ▼このコメントに返信 ドウシシャはまず品質をどうにかしたほうがええやろ
スットとかマジでゴミクズだったわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:13 ▼このコメントに返信 >>138
そういう風潮を流して鉄のフライパンを買わせない策略なんだよ
戦前戦後で世界中に沢山できた化学工場で作る化学物質で利益を出すために日本は犠牲になり続けている
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:20 ▼このコメントに返信 パスタソースとかトロベタ系作るのは、なんだかんだこびりつかない系コーティングされてる調理器具が楽だわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:20 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言ってティファールが1番長持ちしとる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:21 ▼このコメントに返信 日本人の発がん率の高さは、フライパンのPFASが原因でした\(^o^)/
誰も責任取りませーーーーん\(^o^)/
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:24 ▼このコメントに返信 米84
IHは結構ヤバい温度になるよ。しかも局所のみ高音になったりするから膨張ひずみも出来てダブルパンチ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:27 ▼このコメントに返信 1万円のフライパン買ったら何年使ってもくっつかないフライパン特有の内側が剥げ落ちるってのがない
10年使えるらしいがどうなってんだ?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:31 ▼このコメントに返信 海外とか水道水にフッ素混ぜてるところもあるんじゃなかったっけ?
虫歯予防で
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:31 ▼このコメントに返信 >>68
人体に取りこむってよりフッ素化合物は分解しにくいんで
残留しやすいってのが問題で
危険性が確認されてないだけでって考えてるのが大半なのよ
このフッ素化合物OK,このフッ素化合物はNO
誰が信じるねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:36 ▼このコメントに返信 >>8
幼児から使ってるが?とか言う奴
俺中学からタバコ吸ってるが?って返信してあげる
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:38 ▼このコメントに返信 テフロン、コロナワクチン、NISA、福島汚染水
みーんな無害!
だって政府がそう言ってるんだもん!
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:40 ▼このコメントに返信 ダイオキシンと一緒スルー一択
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:40 ▼このコメントに返信 >>67
まともな舌なら、鉄フライパンで炒めた料理の美味さがわかると思うのだが…
試しに使ってみい。コーティング系フライパンって肉が焼けるんじゃなく、肉汁で茹でる感じになって臭みがでるからな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:43 ▼このコメントに返信 一部のアホのせいでどんどん面倒になる
まぁ、良きにつけ悪しきにつけ情報化社会だわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:44 ▼このコメントに返信 鉄フライパンに嫌気がさして捨ててからシーズニングという物を知った
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:47 ▼このコメントに返信 >>151
まぁ、元コメントへのカウンターなら分かるけど、一般論とすると備蓄米関係と同じく大げさやなってw
料理人であるとかソムリエ、大目に見ても同時に作って食べ比べでもしないと分からんレベルやろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:48 ▼このコメントに返信 日本製を買っておけば問題ない
韓国製とかは有毒ガスが出るから、買ってはダメだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:49 ▼このコメントに返信 >>151
鉄鍋高火力の中華料理ってやっぱり神だわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:54 ▼このコメントに返信 今までのも本当に無害なフッ素化合物だったんなら今まで通りで良いんじゃないのか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:54 ▼このコメントに返信 心臓と肝臓に影響があると言う科学的な根拠は出てる
それが疾病に繋がるかどうかは個人差はあるだろうけど
まあ元々ステンのフライパン使ってるから関係ないわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:59 ▼このコメントに返信 一応、フッ素加工の鍋や調理器具そのものは問題ないとされてる
フッ素加工の工程で排出されるPFASが水道水に混ざるのが問題
まぁ本当のところはわからんけどさ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:01 ▼このコメントに返信 >>158
心臓とか肝臓を気にするならフッ素以前に塩分、脂、アルコール、タバコを気にするべきだよな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:07 ▼このコメントに返信 鉄フライパン毎回洗剤と金たわしで洗ってるわ
適切な温度と油の量があればそんなにくっつかないし
酸化した古い油をこびりつかせて育てるとか言ってるのを見ると
気持ち悪いなといつも不気味に思ってる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:15 ▼このコメントに返信 >>161
毎回綺麗に洗うんだったらそれこそステンレスで良いじゃん、錆びないんだし
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:23 ▼このコメントに返信 米161
酸化被膜なんて調理くらいじゃ落ちないよw
洗っても落ちないんだから当たり前だろ?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:32 ▼このコメントに返信 人工血管もテフロン(ゴアテックス)なんだってな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:47 ▼このコメントに返信 人体に影響を及ぼす速度以上に健康寿命が尽きていくからどうでもいい
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:51 ▼このコメントに返信 セラミックとかお前らの使い方じゃ直ぐに駄目にするのでおすすめは出来ないな
個人的には鉄と加工フライパン使い分けるのが一番良い
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 22:21 ▼このコメントに返信 少子化はPFAS、PFOSが原因とされている。この物質が体内に入ると女性は流産率が大幅に上がりDNA異常を起こす子供が生まれやすい(LGBT等)。男性は精子減少が起こり女性に妊娠させにくい。先進国はどこも発展途上国よりフッ素を使うので少子化が進む。特に近年は料理に拘る男性が台所に立ってフッ素加工のお手軽器具を使って自身の息子(精子)を減らしている。女性の皆さん、草食料理男子ではあなたの子孫を残せませんよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 22:27 ▼このコメントに返信 マスコミは馬鹿ばっかりやな
フッ素こわいなら、歯磨き粉の中のフッ素を問題にできるもんならしてみろや。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 22:27 ▼このコメントに返信 米167
作文
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 22:40 ▼このコメントに返信 >>154
誰でもわかるくらい違うのよ、本当に…
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:18 ▼このコメントに返信 >>84
熱した状態から水いれるのが料理だしなぁ
強火で剥げるというか強火でこびりつく焦げを洗うときに剥げてそうなんよな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:18 ▼このコメントに返信 セラミックコートのフライパン使ってる。
白くて格好いい感じがした。
実際はとても使いにくい。
火力が「中」でも簡単に焦げ付く。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:23 ▼このコメントに返信 >>32
そら調べる手段がねえもん
でもあり得るよねという話
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:28 ▼このコメントに返信 >>93
筋トレになるはいメリット
全てメリットの完璧鍋
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:33 ▼このコメントに返信 なんて巧妙な鉄のフライパンのステマだ
今度買いに行くわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:43 ▼このコメントに返信 あほくさ
先に発がん性が確実なエタノールでも全廃してからこういうのはやれよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:51 ▼このコメントに返信 京セラの買ったばかりだな
まあ、ある程度使えたらいいや位の気持ちで使ってる
今の所まったくくっつかない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:04 ▼このコメントに返信 フッ素化合物が何故悪いか=生分解しないのでいつまでも残っているから
でも分解しないって事は有毒成分に変化しないって事じゃないの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:23 ▼このコメントに返信 >>127
重い=厚みがある→ステーキ等じっくり焼く用のもの
中華鍋は物凄く薄いからチャーハンや炒め物が上手にできる
鉄は熱伝導率低い素材だから普段作る料理の種類に合う鉄の厚さのものを選ばないと宝の持ち腐れ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:31 ▼このコメントに返信 PFASは自然界で分解されず残り続けるのが問題
人体は勿論、海に流れて水蒸気になりやがて地下水になっても分解されない
それが水道水に入り基準値を超えていく
家庭で使えば使うほど自然界が汚染される
PFASの歴史は非常に浅く、人体で蓄積された結果どんな影響が出るか分からない
慎重になるのも当然だろう
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:35 ▼このコメントに返信 まあ調理すると毒ガスが出るのは事実だもんな
ペットがいない家は自己判断で好きに使えばいいんじゃね
俺は使い勝手のいいステンレスにするけど
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:36 ▼このコメントに返信 1500円を年三回交換するのが正しい
同時に鉄使いになるとなお良い
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:39 ▼このコメントに返信 >>63
頭悪すぎやろ
フッ素とフッ化物の違いすら理解してなさそう
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:49 ▼このコメントに返信 >>89
最初の空焼き要らない鉄鍋も結構あるんやで
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 03:12 ▼このコメントに返信 まさか何千年も継続して摂取してたら健康に影響が出るレベルの物とかじゃありませんよね?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 03:56 ▼このコメントに返信 次はフッ素入りの歯磨き粉、そしてキシリトールガムかな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 04:20 ▼このコメントに返信 フライパンとか炊飯器のコーティング剥がれてるの見るけどどこにいったんだろうって思う。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 05:12 ▼このコメントに返信 米117
お前ら本当チャーハン脳やなw
あんなの料理じゃないちゃんと料理しろ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 05:16 ▼このコメントに返信 そもそもフッ素混ぜたプラスチックだからな
高温や酸、塩分に弱いって調理器具に向いてなかったんじゃ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 06:45 ▼このコメントに返信 >>2
中華料理や揚げ物に使ってるよ〜
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 07:21 ▼このコメントに返信 >>133
それフッ素が原因じゃないじゃん。マスコミみたいな誇張表現辞めろよ。フッ素に反応する体質なら外食できないレベルだろ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 07:24 ▼このコメントに返信 >>34
取説に載ってる手入れしたら復活するのに…
テフロン程は滑らないけどある程度高温耐性あるし金属器具でガシガシやっても大丈夫だから気に入ってる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 07:29 ▼このコメントに返信 >>88
マジでこれよな。うちもIH用の底が平らな中華鍋使ってほぼ毎回洗剤付けて洗ってるけどなんとも無いよ。使い終わって保管する時に油が無いと錆びるから油チョン付したクッキングペーパーで軽く塗ってから保管してる程度。フッ素フライパンは食材準備終わってから火をつけてるけど中華鍋は取り敢えず火をつけときゃいいから別にめんどくささもないな。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 08:32 ▼このコメントに返信 何も無かったら世界中で問題になってねーよ
永遠の化学物質なめんなよ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 09:56 ▼このコメントに返信 あれPFASだったんか
空焚きするとすぐ剥がれるんよな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:26 ▼このコメントに返信 >>34
セラミックは雑な使い方のやつには向かない
使い慣れれば肉とか美味しく焼けるんだけどな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 10:34 ▼このコメントに返信 鉄フライパン使ってたけど小さな穴凹がたくさんできてしまったので捨てたな。
料理入れっぱなしにしとくと駄目らしい。
結構管理が大変なのよな。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:02 ▼このコメントに返信 粉洗剤から液体洗剤になって、今度は液体洗剤は水分が多いとか言い出した洗剤メーカーみたいだ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:06 ▼このコメントに返信 米194
二酸化炭素だって世界中で問題にされてるじゃんw
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:16 ▼このコメントに返信 >>179
薄い中華鍋って存在意義があるのか?
あれ分厚いから材料入れても鍋の温度低下しにくいのが最大のメリットだろ。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:28 ▼このコメントに返信 >>7
それもフッ素加工やろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:29 ▼このコメントに返信 >>51
ゴミが増える
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:29 ▼このコメントに返信 >>14
土鍋使え
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:30 ▼このコメントに返信 >>16
鉄で錆びるほど使わないことある?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:37 ▼このコメントに返信 >>23
そりゃ加熱し過ぎることないしな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:38 ▼このコメントに返信 >>196
なら鉄でええやろ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:42 ▼このコメントに返信 >>129
その考えがそもそもおかしいと思わないのかね
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:43 ▼このコメントに返信 >>134
熱効率最悪だけどな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:44 ▼このコメントに返信 >>155
日本製のフッ素加工が少ない件
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:44 ▼このコメントに返信 >>161
そもそもなぜ洗剤が必要なのか考えないのかな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 12:45 ▼このコメントに返信 >>178
残ることが有害って思わないんかな
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:17 ▼このコメントに返信 いやああああぁぁーーーっ!!!フッ素樹脂が剥がれていくのぉぉーーーっ!!
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 13:25 ▼このコメントに返信 >>200
薄いから火で炙ったような高火力が直に伝わるんだろ。中華鍋は耐久性持たす程度の厚みだから基本薄い方だよ。ステーキ用の鉄板とは用途が違うぞ。家庭用はそもそもコンロの火力が無いからぶ厚い方が火力落ちにくいってだけ。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:03 ▼このコメントに返信 >鉄製もずっと使ってればテフロンと変わらないくらい卵も餃子もくっつかなくなるぞ
その「ずっと」がテフロン鍋がくっつくようになるまでかかるのがねぇ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:37 ▼このコメントに返信 テフロンの代替えにしかならず性能が落ちるから今のうちに買い替えとこ
ゴアテックスのレインジャケットも性能低い代用素材になりやがったし
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:39 ▼このコメントに返信 >>75
フライパン一杯に具材入れなきゃダメなんよな
デカいフライパンに小さな具材だと具材が乗って無い部分が空焼きになって温度が上がりすぎる
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:42 ▼このコメントに返信 >>213
6厚のステーキ鉄板と手振りする中華鍋が同じ厚みな訳無いんだよなぁ
キャンプ用にパーベキュー鉄板持ってるけどクソ重たいで
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:44 ▼このコメントに返信 >>203
鍋肌の土が削れて、少しずつ確実に剥がれるから食べてるんだろうな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:49 ▼このコメントに返信 >>192
手入れ面倒くさいからテフロンでええな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 17:52 ▼このコメントに返信 >>64
殆ど じゃね?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 18:42 ▼このコメントに返信 米75
中華料理屋でも鉄鍋は洗剤で洗うぞ
営業中はささらで汚れを落としてるだけだけど
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 18:46 ▼このコメントに返信 PFASはいくつか病名のリスクが挙げられているだろ なのにまだフッ素加工のフライパン使っているの? やっぱ新聞読まない奴は時代遅れだわ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 18:46 ▼このコメントに返信 健康気にするならフライパンより食う内容と量見なおしたほうが何万倍も影響でかいわ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:02 ▼このコメントに返信 鉄で十分。
使い方だよね。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:09 ▼このコメントに返信 米222
フライパンに使われてるのはPTFE、新聞読んでてもアホはアホなんやな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:36 ▼このコメントに返信 日常的に使うものに変な物質を忍ばせるのやめてほしい
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 21:31 ▼このコメントに返信 で健康被害出てんの?
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 21:37 ▼このコメントに返信 米159
そんなバカみたいな話、よく鵜呑みに出来るな
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 23:42 ▼このコメントに返信 「2chとか5chで歯にいいから水道水にフッ素入れろ!それが出来ないのは歯医者の陰謀!」
とかここ20年くらいずっと言われ続けてたよな。
あいつら何やったんやw
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月18日 23:59 ▼このコメントに返信 ステンレス最高。
一生使える。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 00:01 ▼このコメントに返信 やっとかよ…欧米じゃとっくの昔に禁止されてるのにホント日本て感じ
作物の農薬ジャブジャブもどうにかせーよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 00:03 ▼このコメントに返信 米229
本気で言ってないよな…?
本気でその二つが同じ物質だと思てるの…か?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 01:01 ▼このコメントに返信 >>200
中華鍋が厚い???
一般的な鉄のフライパンより中華鍋のが薄いぞ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 01:03 ▼このコメントに返信 >>7
それフッ素樹脂にダイヤモンドの粉末混ぜてるだけやぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 01:06 ▼このコメントに返信 >>218
土食べても別に何の害もないやろ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 01:10 ▼このコメントに返信 >>27
鉄のフライパンと言っても厚みが色々ある
重いと感じるなら薄目で一回り小さいサイズのを買えばいい
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 06:40 ▼このコメントに返信 ワイは銅フライパンが欲しい
料理はレンチン9割やけど
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:08 ▼このコメントに返信 鉄は手入れやくっつく以前に油使いすぎて体に悪いわ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:12 ▼このコメントに返信 >>1
京セラのセラミックコーティング(白い奴)は焦げ付き捲ったので結局フッ素に戻った…。「楽」は正義。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:27 ▼このコメントに返信 そろそろそんなに重くなくテフロン並みの手入れで十分で完全無害で焦げ付かなくて値段も安い最強のフライパン出てこないかな
クソ高い奴ならどっかで見たけど10万とかありえんだろ5千円前後が精一杯だわ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:58 ▼このコメントに返信 フッ素微細粉塵顆粒での洗浄やろ、問題になっているのは
他の純粋やPAIだのエタノールなどと一緒に半導体ウエハース洗浄とか
機材の洗浄とかにバンバンしようしていたから回収しにくい微細粉塵が
問題になっているのかと
※安定化状態で使用しているから適当な加熱などしなければ只の粉塵と変わらないという見立ての科学者もいる
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:25 ▼このコメントに返信 ミスリル使えよミスリル
熱伝導率高いし焦げ付かないしマナとよく馴染むし
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:22 ▼このコメントに返信 >>28
防水とか撥水加工してる商品とか防水とか耐油の包装紙とか容器とか塗装とかインクにも使われてるから「使ったことない」人間は存在しないのでは?
綿の衣類しか着ないとか外食や出前したことないお弁当や加工品購入して食べたことないとかだったとしても
日本全国の河川から高濃度のPFAS検出されてるからもうどうにもならん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:31 ▼このコメントに返信 で、常識的な範囲で人生でどれだけ摂取すりゃ死ぬんだ?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 20:20 ▼このコメントに返信 鉄フライパンはメンテ面倒臭いって言ってる奴は洗剤で洗って油を完全に落としてしまってサビさせてるだろ
使ったら水とタワシで汚れ落として軽く火にかけて乾かすだけでメンテらしいメンテなんて無いぞ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 09:43 ▼このコメントに返信 鉄粉を表面に張り付けてるのが有るけどどうなんだろ。
ご飯がくっつかないしゃもじみたいなものなんかな。
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 23:21 ▼このコメントに返信 鉄も銅も高くて扱いが難しいんだよなあ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:10 ▼このコメントに返信 いや、半永久的につるつるで焦げ付かないフライパンがあったらそりゃそっち使うわ。そういうのできたの?できてから言って
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:36 ▼このコメントに返信 鉄フライパン使ってるけどそんな扱い難しーか?
持ち手だけ洗剤で洗ってほかはたわしで磨いてコンロで水分が飛ぶまで火をかけとくだけじゃん
何が難しいのかさっぱりわからん